Comments
Description
Transcript
家庭総合
テレビ 学習メモ 家庭総合 監修講師:楢 府 暢 子 第 19 回 今日から役立つ 食品選びの基礎知識 [食生活] 今回 学ぶこと ~食品の選択~ 食品には、法律で定められた食品表示が記されています。食品を購入する際に、 それらを活用できるよう表示の意味や内容を理解しましょう。 知っている? 今回のキーワード (知っているキーワードは✓チェックマークをつけよう) □ 生鮮食品;野菜や肉など特に新鮮であることが求められる商品。 □ 食品衛生法:食品の安全を確保するために作られ、食品添加物や食品表示、食品検査の 方法などが定められている。 ▼ ポイント 1 食品表示 〜消費期限と賞味期限、違いは何?〜 生鮮食品には、名称と産地を示すこと、そして、加工食品に は、名称、原料名、内容量、期限表示、保存方法、製造者を示 すことが食品衛生法で定められている。 ? “ソーセージとハム”“ジュースと清涼飲料水”の違 いなどについて、食品表示を見ながら調べてみよう。 ? どんな食品にどんなマークがついているか調べてみよう。 ポイント 2 食品選択 〜値段?産地? それとも…? あなたの食品選びの基準は?〜 食品を選ぶ際には、値段だけでなく、 消費期限と賞味期限 “どこで作られたか”、 “材料は何か”、 “い つまでに食べるべきか”なども十分調べ 消費期限 賞味期限 てから購入しよう。 ? 自分がよく購入する食品の中で、 賞味期限が記されているものと消 「年月日」で表示 「年月日」で表示 「年月日」または 「年月」で表示 費期限が記されているものをそれ ぞれ挙げてみよう。 製造日 − 47 − 5日 3 か月 高校講座・学習メモ 家庭総合 ポイント 3 今日から役立つ 食品選びの基礎知識 新しい食品 〜続々登場! 遺伝子組換え、コピー食品〜 品種改良の一つの方法として、植物の遺伝子を操作すること で、病気や害虫に強いなどの新しい性質を持った作物を人為的 に作りだすことが可能になっています。遺伝子組換え農作物に は、大豆やとうもろこしなどがあり、これらを原材料に使用し た食品が販売されるようになってきています。 また、他の食材に似せて別の食材で作った加工食品であるコ ピー商品もいろいろあります。例えば、カニに似せて作られた かに風味かまぼこや、バターの代替として作られたマーガリン などがあります。その他にも新しい食品として、例えば、さけ るチーズなど、従来のものとは食感や見ための違う商品が作ら れるようになってきました。 それぞれの食品がどのようなものであるかを理解し、自分た ちの食生活に上手く利用していきましょう。 ? 「遺伝子組換え作物」について調べてみよう。 ▼ ゲスト紹介 濱田美来 さん 食品表示ウォッチャー事務局(㈱三菱総合研究所内)担当者。㈱三菱総合研究所先進 ビジネス推進本部食農事業グループ研究員として、食品表示をはじめとした、食品、農 業関係の調査研究業務に従事。 今回のまとめ 食品を買う時、値段だけで決めていませんか? 体に取り込む食品の原料や成分を知る ことは大切です。それを表しているのが食品表示です。 「生鮮食品」と「加工食品」では、表示する内容に違いがあります。 「賞味期限」は、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、「消 費期限」は、期限切れのものを食べると、食中毒など健康に影響がでる可能性がありま す。気をつけましょう。 食品表示については、消費者庁と農林水産省が出しているパンフレットやホームページ が参考になります。 表示を見て買う。今日から実践しませんか? − 48 − 高校講座・学習メモ 家庭総合 今日から役立つ 食品選びの基礎知識 もっと知りたい? 参考キーワード ★「食品表示」 農林水産省のホームページ 「JAS法に基づく食品品質表示の早わかり」 http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/haya_full.pdf 消費者庁のホームページ 「知っておきたい食品の表示」「知っていますか? 食品 の期限表示」「正しく知ろう遺伝子組換え食品」などの項 目があります。 http://www.caa.go.jp/jas/hyoji/qa.html ★「遺伝子組み換え食品とは」 厚生労働省のホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/ ▼ いつもなにげなく買っていた食品も、表示を比べることによって 監修 原材料や名称が異なっていることがあります。自分の食べている物 講師 楢府 #6 File がどんなものであるかを確かめてみると、値段や見た目だけではな い様々な情報が発見できると思います。その中から、自分の納得が いく商品を選んで購入してください。 − 49 − 高校講座・学習メモ