...

20140717-201702

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

20140717-201702
たがやせ
心と
体と
未来を
平成26年 6月30日
学校だより
NO.4
松戸市立矢切小学校
校 長
鈴木 三保
矢切小ホームページ http://www.matsudo.ed.jp/~yakiri-e/
「身につけたい
よい習慣」
1 年生がつるを巻き始めたアサガオに話しかけながら、
毎朝、水やりをしています。「いつ咲くんだろう?」「赤か
な。むらさきかな?」…つぼみの数を数えながら楽しみに
している様子です。学校の畑では、キュウリやインゲン、
トウモロコシが収穫の時期を迎えています。
先日の学校開放授業参観(土曜参観)・引き渡し訓練には、多くの方々にご参加、ご協
力をいただきまして、ありがとうございました。児童の学習や生活の様子を見ていただ
くと同時に、災害時において、児童を安全に保護者や登録されている方に引き渡しがで
きるよい機会となりました。また、9月1日(月)には、松戸市小中学校合同の引取り
訓練が実施されます。詳しい内容につきましては、後日、お知らせいたしますので、ご
協力の程、よろしくお願いいたします。
1学期もまとめの時期になりました。よい学習習慣や生活習慣を身につけさせ、「読む
・書く・計算」力の向上を図ってきました。「読む」力の向上においては、「音読」「読
書」を重点に、言語能力の向上に取り組んできました。特に、読書は、「豊かに想像する
心」が育ち、物事を深く考える姿勢が育つと言われています。じっくりと本に向かい、
読みふけり、ストーリーに没頭することは、自分一人だけの思考の時間となり、物事を
深く筋道立てて考える力が育つことにつながります。本校では、火曜日の朝モジュール
の時間にボランティアの保護者の皆様に読み聞かせをしていただいています。子ども達
は、毎回、とても楽しみにしています。また、放課後算数教室や少人数指導の充実によ
り、児童の「計算」力の向上がみられました。算数が「わかるようになった。」「できる
ようになった。」ことから、算数が好きになり、「もっとやってみたい」という意欲につ
ながっています。
7月も、自分や友達を大切にし、日常の生活の中で自分が成すべきことをきちんとや
ることを心がけさせ、事故・けがのない安全、安心な学校づくりを行っていきます。
今月も保護者の皆様、地域の方々のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
7月の論語
うまや
や
し
ちよう
しりぞ
い
ひ と
そ こ
厩焚けたり。子、朝より退きて曰わく、人を傷な
えりや、と。馬を問わず。
う ま
と
※ある時、孔子の家の馬屋が焼けた。役所から帰った孔子は尋ねた。「人に怪我
はなかったか」と。その場では馬については尋ねなかった。
(孔子は人間を第一に考える人であった)
-1-
【芸術鑑賞教室】
6月12日(木)に影絵劇団「かしの樹」による『100 万回生きたねこ』の影絵を
鑑賞しました。美しい音楽と共に変化していく影絵の物語を鑑賞し、演劇の楽しさや
素晴らしさを味わうことができました。
【交通安全教室】
交通公園に行き、安全な道路の歩行の仕方や安全な自転車の乗り方を学びました!
【学校・地域防災会議】
6月24日(火)に各町会長、学校評議員、避難所直行職員、危機管理課の皆様と防
災への対応について話し合いを行いました。松戸市役所危機管理課の方が避難所運営
についての具体的な動きや必要なことについて、説明してくれました。ご意見や質問
などをいただき、大変有意義な話し合いとなりました。学校、地域、関係機関との連
携の重要性を改めて、認識しました。ありがとうございました。
【部活動 頑張っています!】
陸上部と水泳部が始まりました。4年生から6年生までたくさんの児童が入部しま
した。それぞれが自分の目標をもって頑張っています。たくさんの汗を流し、友達と
励ましあって、健康な身体と豊かな心を育てていって欲しいと思います。
水泳部と音楽部は、7月の大会に向けて、朝と放課後の練習にも熱心に取り組んで
います。大会へ向けての練習や大会における体験は、子ども達にとって、すばらしい
成長の場となることと思います。
-2-
★松戸市小学校水泳大会
★千葉県吹奏楽コンクール
7月29日(火)
7月20日(日)
松戸市運動公園プール
千葉県文化会館
【学期末学級懇談会】
7月16日(水)15:00 ~ 16:30 に学期末学級懇談会を行います。児童の 1 学期の
学習や生活の様子、通知票の見方、夏休みの過ごし方などについて、話し合いを予定
しております。また、5年生は体育館において林間学園説明会、6年生はコンピュー
タ室において修学旅行説明会を行います。詳しくは、後日文書にてお知らせします。
ぜひ、ご参加ください。
【教育相談・個人面談】
7月22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)・28日(月)・30日(水)・31(木)
お子さんの学習面や生活面での成長を共に確認しあう場として、また、不安や疑問
の解決に向け共に考える場として、意味のある時間としたいと思います。各教室で行
います。実施日につきましては、後日担任から文書にてお知らせします。
【5年 林間学園 7月31日(木)~8月2日(土)】
行先は今年も長野県白樺湖方面です。詳細については、後日お知らせします。
【耐震工事・トイレの改修工事(南校舎)が始まります】
7月19日(土)より、南校舎の耐震工事と同時にトイレの改修工事が始まります。
主に夏休み中の工事となりますが、全ての工事が終了するのは、10月31日(金)
となります。工事用の車両の出入りや工事の関係により、正門の使用はできなくなり
ます。夏休み中は、坂下門を使用してください。坂下門には、児童の安全を見守る警
備員の方がつきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
【7月の生活目標~あとかたづけをきちんとしよう~】
使ったものを元の場所に戻すことは、当たり前のことですがついおろそかになって
しまうこともあります。時間がなかったり、他にやらなければならないことがあった
りすると、後回しにしてしまうことがあります。教室の中、ロッカーの中、廊下の荷
物かけ、本棚、清掃用具庫、靴箱等たくさんあります。学校でも、「使ったものは片付
けるように」と指示だけで終わらせず、きちんと片づけられているかまで確認し、よ
い生活習慣を身につけさせていけるように指導しています。ご家庭でも、お子さんへ
のご指導をよろしく、お願いいたします。
【登校・下校時刻について】
登校・下校の時刻を守ることを各クラスでも指導していますが、ご家庭でも時間帯を
守って登校するように指導をお願いします。部活動の児童以外(部活動がない日は他の
児童と同じ時間です)は、朝7時50分~8時10分までに登校させるようにお願いし
ます。(「矢切っ子のきまり」)また、児童を遅く下校させる 場合は、事前に必ず連絡
します。下校時刻を30分以上過ぎても帰宅しない場合は、学校への連絡をお願いし
ます。
-3-
-4-
Fly UP