Comments
Description
Transcript
広報千代田 No.1367 平成26年(2014年)1月5日号
広報千代田 サンキューイーワ 千代田区コールセンター ☎ 3264ー3910 老齢基礎年金を受けている方に 源泉徴収票を送付します 介護予防講演会 簡単らくらく体操 楽しみながらの貯金体操 貯金体操(*)で足腰の筋肉をつけ て転倒予防をしましょう。椅子に 座ったままで、楽しみながらでき る体操です。 *貯金体操とは、いくつになって も、 行 き た い と こ ろ へ 行 け て、 や り た い こ と が で き る よ う に、 日常生活の中で意識的に筋肉を 使って体操を行うことです。 とき 2 月 3 日㈪午後 2 時∼ 4 時 会場 いきいきプラザ一番町地下 1 階カスケードホール 対象 おおむね 65 歳以上の区内在 (申込順/付添者も参 住者 50 名 加可能) 講師 多田ゆかりさん (ジャパンラ イフフィットネスネットワーク 代表) 申込 み 電話または直接いきいき プラザ一番町(一番町 12 ☎ 3265 − 6311)へ。 ※当日は、汗ふきタオル・飲み物 をお持ちの上、動きやすい服装 でお越しください。 ご存知ですか 障害基礎年金 国民年金加入中などに、病気 やケガで一定の障害状態になっ た場合、受給資格を満たしてい れば 「障害基礎年金」を受給でき ます。 受給 資格 次の①②いずれにも 該当する方 ※障 害 基 礎 年 金 の 障 害 等 級 と、 身体障害者手帳の等級とは基 準が異なります。 ①初診日(障害の原因となった病 気やケガで初めて医師の診療 を受けた日)時点で「国民年金 に加入している方」または「国 民年金に加入していた 60 歳以 上 65 歳未満で日本国内に住所 のある方」が、障害認定日 (初 診日から 1 年 6 か月を経過し た日または症状が固定した日) に 1 級・2 級 の 障 害 に 該 当 し ている ②初診日の前日に、初診日の属 する月の前々月までの被保険者 期間のうち、保険料納付済期間 (免除・納付猶予期間を含む)が 全体の 3 分の 2 以上である(*) *ただし、初診日が平成 28 年 3 月 31 日以前であれば、特例として 初診日の前々月までの直近 1 年 間に保険料の未納がなければ受 給資格に該当します。 事後重症制度 障害認定日の時点で、障害の程 度が軽く、障害基礎年金の受給資 格に該当しない場合でも、その後 障害が重くなり、65 歳に達する前 に 1 級または 2 級の障害に該当し た場合は、65 歳に達する日の前日 までの間に請求すれば、年金が支 給されます。 ※老齢基礎年金の繰上請求を行っ た場合は、利用できません。 美術館・博物館等の催し 主に企画展・特別展を掲載しています。 館 名 昭 千 会 期 館 戦前∼戦後の「お正月」と「雛まつり」 ∼3/9㈰ 和 秋 催 し 物 文 庫 秋田の国と城 1/14㈫∼4/19㈯ 区ホームページ http://www.city.chiyoda.lg.jp(4) 国民年金や厚生年金の老齢年 金など、老齢(退職)を支給理由 とする公的年金は、所得税法上 「雑所得」として取り扱われ課税 の 対 象 に な り ま す。 こ の う ち、 老齢年金の額が 108 万円以上(65 歳以上の方は 158 万円以上)の方 は、所得税を源泉徴収すること になっています。 ■源泉徴収票を送付 日本年金機構は、平成 25 年 1 月∼ 12 月中に老齢年金を受給し 1 月末までに「公 ている方全員に、 的年金等の源泉徴収票」を送付し ます。なお、障害年金や遺族年 金は非課税ですので、源泉徴収 20 歳前の傷病による 障害基礎年金 20 歳前(国民年金の被保険者に なる前)に初診日がある場合は、20 歳になったとき(障害認定日が 20 歳以後の場合は障害認定日)に障害 等級の 1 級または 2 級に該当する 障害の状態になっていれば、年金 が支給されます(*)。 *ただし、他の年金を受給してい る場合や、受給権者本人の前年 所得が一定額(扶養親族がいない 場合、360 万 4,000 円を超えると 半額停止、462 万 1,000 円を超え ると全額停止)以上ある場合は、 支給が制限されます。 年金支給額(平成25年度) 1 級障害= 983,100 円 2 級障害= 786,500 円 ■子の加算 この金額に、障害基礎年金の受 給権者によって生計を維持されて 票は送付しません。 ※次に該当する場合は、税務署で の確定申告の際に必要ですの で、大切に保管してください。 ・2 つ以上の年金を受給している ・年金以外に給与所得がある ・源泉徴収の還付を受けられる ※源泉徴収票が届かない時や紛 失した場合は、再交付するこ とができます。ねんきんダイ ヤルまたは年金事務所へお問 い合わせください。 問合せ ねんきんダイヤル ☎ 0570 − 05 − 1165 千代田年金事務所 ☎ 3265 − 4381 いる子(18 歳に達する日の属す る年度の末日〈3 月 31 日〉を経過 していないまたは 20 歳未満で障 害の程度が 1 級・2 級である)が いるときは、子の数に応じて加 算があります。 加算額加算 ・2 人目まで 226,300 円 ・3 人目以降 1 人につき 75,400 円 ※ただし、同一の子を対象とし た障害基礎年金の子の加算と、 障害のある方へ支払われる児 童扶養手当の両方を受給する ことはできません。 -いずれも- 申請先 ・初診日が第 1 号被保険者期間 中にある場合=住所地の区市 町村の国民年金担当窓口 ・初診日が第 3 号被保険者期間 中にある場合=住所地を管轄 する年金事務所 問合せ 千代田年金事務所 ☎ 3265 − 4381 ※印の施設は、月曜が祝日のとき開館し、翌火曜を休館します。 休館日 展示内容等 料 金 電 話 月※ 獅子舞や 7 段飾りの雛段など、今では見ることが少なく なった光景を、当時の雑誌の表紙や挿絵を通して紹介。 無料 ☎3222−2577 450 円 ☎3261−0075 日・月・ 佐竹氏が開発した秋田の歴史を、幕府に提出した国絵図の控えである巨大な 祝日 「出羽一国御絵図」や城絵図、鉱山関係の絵図や地図などを通して振り返る。 ∼1/13(月・祝) 月※ 今日世界で最も注目される写真家の一人、ジョセフ・クーデルカの ☎5777−8600 850 円 (ハローダイヤル) 初期から最新作までを紹介する、本格的な回顧展(日本初の開催)。 東京国立近代美術館 日本伝統工芸展60回記念 工 芸 館 工芸からKOGEI へ ∼2/23㈰ 月※ 60 回の節目を記念し、新たな発想と深い思考を見せる現役作家の作品で、伝統工芸の未 ☎5777−8600 500 円 (ハローダイヤル) 来を見据えます。また 60 周年の関連展覧会を東京国立博物館(1/15 ∼ 2/23)でも開催。 東 京 ス テ ー シ ョ ン プライベート・ユートピア ここだけの場所−ブリティ 1/18㈯∼3/9㈰ ギ ャ ラ リ ー ッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在 月※ ブリティッシュ・カウンシルのコレクションから、約 30 名の英国 900 円 人現代アーティストによる絵画、写真、映像など約 120 点を紹介。 ☎3212−2485 日 本 カ メ ラ 博 物 館 The LEICA ∼ライカの100年∼ ∼3/2㈰ 月※ 1/5 歴代ライカ製品および特殊モデルのほか、ライカ関連書籍やカタログな 300 円 どを展示し「ライカ」の歩みや「ライカ」と日本の関わりなどについて紹介。 ☎3263−7110 ニ ュ ー オ ー タ ニ 新春展 美 術 館 ∼1/19㈰ 月※ ヴラマンクやローランサンなどの油彩画、リヴィエール《エッフェル塔 500 円 ☎3221−4111 三十六景》、肉筆浮世絵や日本画など、大谷コレクションの優品を展示。(宿泊客は無料) 自然環境情報ひろば 企画展示 「創ろう!知ろう!自給 1/7㈫∼2/27㈭ 丸 の 内 さ え ず り 館 自立のエネルギー」 三菱一号館美術館 ザ・ビューティフル ―英国の唯美主義 1860−1900 明 治 大 学 博 物 館 近代日本の幕開けと私立法律学校 1/24㈮∼2/28㈮ ―神田学生街と法典論争ー 文 情 部 報 科 ひ 学 ろ 1/30㈭∼5/6(火・休) 土・日・ 自然界に存在する、太陽光・太陽熱などさまざまな形の自然エネルギー。 祝日 地域に合った必要なエネルギーとは何か?一緒に考えてみませんか。 月※ − ∼1/18㈯ − ☎3283−3536 日本初の唯美主義展。ヴィクトリア ・ アンド ・ アルバート博物館所蔵作品 ☎5777−8600 1,600 円 (ハローダイヤル) を中心に、油彩画・工芸品など約140点で独創的な美と悦楽の世界を展覧。 専修大学、 中央大学、 日本大学、 明治大学の草創期を紹介。 省 大学・研究機関等企画展示(関西大学・高エネルギー 土・日・ 「古代エジプトの文化財の修復と研究」 「加速器科学の過去 ・ 現在 ・ 未来」 「東日本大震災復 ∼3月下旬(予定) ば 加速器研究機構・東京海洋大学・名古屋市立大学) 祝日 興支援の取組と練習船を活用した研究活動」 「コロイド結晶の光学材料応用を目指して」 靖 國 神 社 遊 就 館 新春刀剣展 無料 小柄、 大鎧、 兜等を展示。 新作の刀、 鍔、 無料 ☎3296−4448 無料 ☎6734−2170 無料 ☎3261−8326 掲載した写真を差しあげます (一部を除く) 。詳しくは、広報広聴課へ。 いきいきライフ 東京国立近代美術館 ジョセフ・クーデルカ展