...

薬草 - 愛媛県

by user

on
Category: Documents
89

views

Report

Comments

Transcript

薬草 - 愛媛県
注目される薬用植物
農林水産研究所
生薬(漢方薬)の原料となる薬用植物の8割以上を中国から
の輸入に頼る我が国では、近年の輸入情勢の不安定化に伴い、
国内栽培が全国的に注目されています。
農林水産研究所では、現在、国や県の普及、行政機関と連携
し、新たな薬用植物の本県への適応性や農業研究分野で蓄積さ
れたノウハウを生かした栽培技術研究に取り組んでいます。
愛媛県で栽培研究や実証展示を行う注目の薬用植物
愛媛県の薬用植物の栽培状況(H25年度)
ウラルカンゾウ
シャクヤク‘北宰相’
オオブカトウキ
ミシマサイコ
薬用植物と農作物の違い
•医薬品の原料とする場合には、形状や薬効成分の含量等の品質が「日本薬局方」により規定されています。
•農作物のような市場流通はなく、販路は製薬メーカーや生薬問屋との直接取引(契約栽培)となります。
•医薬品原料では、薬価が公定価格として定められているため、生産コストが高くなると採算性が難しくなります。
•登録農薬が少なく、人力、手作業による栽培管理が多く、多くの品目は収穫後に乾燥工程が必要となります。
•薬用植物は1作の栽培期間が長いものが多く(シャクヤク5年、カンゾウ3年、トウキ2年)、種苗の入手先も限られています。
愛媛における薬草カンゾウの適応性
農林水産研究所
農林水産研究所では、国の薬用植物資源研究センターとの共
同研究により、暖地におけるカンゾウ(甘草)の生育適応性に
ついて検討しました。
その結果、愛媛県の栽培では、自生地の気候に近い北海道よ
りも地下部の生育が旺盛で高収量となり、生薬の主要成分とな
るグリチルリチン酸含量も高くなることが明らかになりました。
ウラルカンゾウ 定植2年目の地上部
(8月)と地下部(10月)の生育状況
花
主
根
ストロン
・根の深度は最大1m以上、スト
ロンは横方向に2~3mまで伸長。
カンゾウ(甘草)とは 中国北部やモンゴルなどの高緯度乾燥地帯に自生
するマメ科の多年生植物で、漢方処方の約7割に配合される国内で最も需要
の高い薬用植物です。生薬には、主に地下部の根やストロン(走出茎)が利
用され、収穫には3~5年を要しますが、現在その全ては海外からの輸入に
頼っているのが現状です。
北海道(名寄市)と愛媛県における収穫物(地下部)の比較
薬草ミシマサイコのマルチ栽培
農林水産研究所
ミシマサイコのマルチ栽培は、除草作業の省力化が図られる
とともに慣行の裸地栽培よりも生育促進効果が高くなり、薬用
部位となる根部の発達も良好で増収となります。
マルチの種類は、昇温抑制効果の高い白黒マルチが有効です
が、安価な黒マルチを利用する場合には、夏の高温期までに茎
葉部を繁茂させ、マルチの表面温度の上昇を防ぐことで、白黒
マルチと同等の収量を得ることができるので、は種時期やその
後の発芽が遅れないよう初期管理に注意する必要があります。
9月上旬の生育状況
黒マルチ
裸地
白黒マルチ
ミシマサイコ(柴胡)とは 中国、韓国、日本など東アジア温帯各地の山
野に自生するセリ科の多年生草本。日本では静岡県三島で採集されたものが
特に良質であったためミシマサイコと呼ぶようになりました。生薬和名の柴
胡は乾燥した根の部分で、漢方では、解熱、抗炎症などを目標に処方されま
す。愛媛県で最も栽培が盛んな薬用植物です。
ミシマサイコ1年性株の根部収量と成分含量
Fly UP