...

自主回収パンフ( PDFファイル ,267KB)

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

自主回収パンフ( PDFファイル ,267KB)
栃木県食品等自主回収情報公表制度
この制度は、食品関係事業者が県に報告した食品等の自主回収情報を県のホーム
ページに掲載し公表することにより、消費者と事業者の自主回収情報の共有を図
るとともに、自主回収を促進するものです。
この制度により
☆食品等による健康被害の発生を未然に防止します。
☆回収対象食品等を迅速に回収します。
☆消費者の食に対する信頼を確保します。
自主回収とは事業者が製造、販売等を行った食品及び添加物などについて自らの判断で回収を決定
し、実施することです。
●製品の一部にカビが発生した場合。
自主回収の理由の一例
●原産地表示を誤った場合。
●無果汁なのに果汁入と誤解される表示をした場合など。
◆ 消費者の皆様へ
どんな食品が自主回収されている
栃木県のホームぺージ
か、どうしたらわかりますか?
を見れば確認できます。
◆ 事業者の皆様へ
どのようにして自主回収情報を消費者の皆
栃木県のホームぺージを活用し、消費
様にお知らせしたらよいですか?
者の皆様に広くお知らせすることがで
きます。
自主回収に着手した場合は自主回収着手報告書を、自主回収が終了した場合は自主回収終了報告書を
管轄の健康福祉センターへ提出して下さい。
(記載内容) ○自主回収着手報告書
1事業社名、住所
○自主回収終了報告書 1事業社名、住所
2回収食品等の名称
2自主回収数量
3賞味期限、ロット
3自主回収した食品の措置
4回収事由等
4再発防止策の内容等
栃木県食品等自主回収情報公表制度の概要
販売先への回収連絡
自
事業者
表示漏れ、カビの
主
発生等の発見
回
情報提供(事業者責任)
社告
自社HP掲載
収
報 告
原因調査
自主検査
の
栃木県
報告
決
自主的判断
●報告の受理
定
●報告内容の事実確認
助言・指導
●指導、助言
改善措置
クレーム
★関係部局、他自治体等
ホームページ
危害情報
掲載
公
表
への情報提供
★報道機関へ発表
消費者
食品事業者
情報提供
他自治体等
消
費 者
*行政処分を受けて事業者が行う回収は
この制度の対象となりません
ホームページ掲載例
着手報告書受理年月日
平成○○年○月○日
回収製品名
○○チーズ
包装形態、ロット
120g 6個・箱入り
期限表示、製造者等
賞味期限:H22.2.22
自主回収の理由
製品の一部にカビの発生が認められたため。
健康への影響
重大な影響は考えられませんが、食べないようお願いします。
事業者名及び所在地
㈱○○乳業(○○県○○市○○町1−1−1)
問い合わせ先
㈱○○乳業
回収方法
回収方法の詳細につきましては、上記にお問い合わせ下さい。
備考
カビの種類および発生原因は調査中です。
お客様相談室フリーダイヤル:0120-23-3114
【お問い合わせ先】 詳しくは管轄の健康福祉センター又は生活衛生課食品安全推進担当までお問い合わせ下さい。
県西健康福祉センター ℡ 0289-64-3028
県東健康福祉センター ℡ 0285-83-7220
県南健康福祉センター ℡ 0285-22-4235
県北健康福祉センター ℡ 0287-22-2364
安足健康福祉センター ℡ 0284-41-5897
生活衛生課食品安全推進担当 ℡028-623-3114
Fly UP