Comments
Description
Transcript
自由英作文の添削サンプルはこちら
2014 年東京外国語大学合格 1 A さんの解答(一部抜粋) 第一回 ○○さんへのアドバイス ★ 文書構成に関するコメント 全体的に伝えたい内容を明確に表現できていると思います。しかし、書き始める前の構想段 階でもう少し組み立てを明確にしておくと、より一層主張が伝わりやすくなったでしょう。 以下、下書き段階の組み立てに関してアドバイスさせていただきます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★ エッセイ用英語表現に関するコメント *答案の青印と一致します。 1. It is not necessary when writing an essay that asks for your opinion to begin with “I think”. It is understood that this is your opinion. It is acceptable to use “I think”, however, when contrasting your opinion with others, for example: “While most teachers believe homework to be the best way to reinforce skills learned at school, I think this is not necessarily so.” 2. Japanese are too busy doing what? This is too vague of a statement, particularly since you are focusing on the problem …… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★ 英語の運用ミスに関する指摘 1. 単語選択ミス 2. 時制のミス -5% 3. 冠詞必要 -1% 4. 不要 5. 単語選択ミス -2% 6. 不要 7. 目的語があった方がいい 8. 小文字にすべき -2% 2 9. 単語選択ミス -2% 10. 語法のミス -5% 11. 冠詞必要 -1% 合計 -18% (指摘事項の補足) 1.“Uneasy” は抽象的な言葉です。おそらく減点はされないと思いますが、何について不 安なのかを明示するか、次のように書くと明確になります。 “I wanted to enjoy the holidays but couldn’t because I was always worrying about homework.” 5. “Appeal” は私たちが頻繁に使い方を間違う動詞です。辞書で用法を確認してみましょう。 ここでは、 “Communicate”, “convey”, “disseminate” の方が適切です。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★ 予想点 1.文法・語彙など英語の運用に関して 82% 2.エッセイの書き方、表現に関して 50% (補足) 仮に本問の配点を 40 点、上記1,2の配点を 20 点ずつとすると、予想点は次の通り。 1.文法・語彙など英語の運用に関して 20 点×82%=16.4 点 2.エッセイの書き方、表現に関して 20 点×50%=10 点 合計 26 点 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★ 総合コメント 文法・語彙に関しては素晴らしいレベルです。自信を持って下さい。文章の組み立てが、今 後の改善ポイントですね。また、エッセイ用英語表現のポイントに関しては、他の受験生も できていないポイントばかりです。文章の組み立てができた後に、取り組むべき改善要素 (プラスα)として受け止めて下さい。 3 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★あなただけの模範解答 If I were to make changes to schools in Japan, I would start by reducing homework. Japanese are kept too busy with homework throughout their school career. Ever since I was a pupil in elementary school, teachers have assigned me a lot of homework that consumed too much time. In particular, I was given more homework than usual before long vacations, which prevented me from really enjoying the holidays…... あなたの答案をネイティブと 日本人講師の二人の視点から分析! 模範解答だけでなく、次回以降の課題に取り組 むためのアドバイスが得られる! 4