Comments
Description
Transcript
原道小学校 学校だより4月号
原道小学校 学校だより4月号 ☎ 4 月 の 予 定 学校教育目標 ○かしこい子 ○やさしい子 ○たくましい子 0480-72-3117 ホームページ http://www.city.kazo.lg.jp/school/s758539/index.html 平成28年4月8日 日 曜 8 金 9 土 10 日 11 月 在籍児童数137名 12 新たなスタートと出会い 校長 根岸 茂 春風とともに新しい息吹が原道小学校に吹き込んでいます。 4 月 8 日 1 年 生 2 1 名 を 迎 え 、全 校 児 童 1 3 7 名 、7 学 級 、職 員 1 7 名 で ス タ ー ト し ま し た 。子 供 た ち は 、き っ と 今 年 も 学 校 に 寄せる希望を大きくふくらませ、校門をくぐったことと思います。 さて、私、平成28年度当初の人事異動によりまして、蓮田黒浜北小学校から異動して まいりました根岸茂と申します。異動を機に、原道小学校で新たなスタートを切ります。 活気に満ちた教職員の学校に着任できたことをうれしく思っています。私の好きな言葉の 一 つ に 、「 一 期 一 会 」と い う 言 葉 が あ り ま す 。一 期 一 会( い ち ご い ち え )と は 、茶 道 に 由 来 する日本のことわざ・四字熟語です。茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返される ことのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意 を尽くす心構えを意味します。茶会に限らず、広く「あなたとこうして出会っているこの 時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思 い、今できる最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ、さらに「これから も何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという 覚悟で人には接しなさい」と戒める言葉でもあります。一生に一度だけの機会そのものを 指す語としても用いられるようです。 こうして、出逢いの4月を迎え、進級の喜びに胸ふるわせて集まってくる子供たちを迎 える新学期になると、教師なら誰でもその責任感に身も心もひきしまる思いでいっぱいに なります。そして、子供たちとのよき出逢いを心に誓うのです。 すべての子供たちがよき出逢いをし、可能性の芽を出し、個性豊かに花咲かせてほしい と祈らずにはいられません。 ま た 、保 護 者 の 方 は 、 「 子 供 が 生 ま れ て 初 め て 出 会 っ た 先 生 」で あ る こ と は い う ま で も あ り ま せ ん 。「 し つ け は 子 供 へ の 最 高 の 贈 り 物 」。 子 供 の よ り 良 い 変 容 は 、 学 校 教 育 だ け で は 実 現 で き ま せ ん 。学 校 と の 緊 密 な 連 携 を よ り 一 層 ご 協 力 を く だ さ る よ う お 願 い い た し ま す 。 火 主 始業式 入学式 3時間授業 進級写真撮影 一斉下校11:30 給食開始 14 木 4・5・6年県学習状況調査 15 金 1年生を迎える会 16 土 17 日 18 月 童謡のふる里集会 19 火 遠足(1・2年) 20 水 遠足(3・4年) 21 木 歯科健診 22 金 尿検査 23 土 24 日 25 月 心臓検診1年 26 火 交通安全教室 28 木 29 金 30 土 ~ふるさとを愛し、笑顔と輝きあふれる子供をはぐくむ原道小学校~ ○かしこい子(まなびアップ) ○やさしい子(こころアップ) ○たくましい子(げんきアップ) ■学校経営方針■ 共に学び・共に育つ(共育)の視点を大切にし、子供をほめる・認めることに重きを置く 指導と、ふれあい・対話を通した温かな人間関係を確立した指導などを積極的に取り入れ、 創造性豊かな教育活動を推進し、子供が幸せになる学校づくりを基本理念とする。 荒木 文郎 ご退職 教 諭 教 諭 岡戸 稔 ご退職 元井 君子 ご退職 教 教 諭 相澤 香子 加須市立種足小学校へ 諭 冨永 晶子 教 羽生市立井泉小学校へ 諭 吉川 雄大 加須市立騎西小学校へ 養護教諭 郡司 枝里 加須市立種足小学校へ 事務主任 鈴木 康予 加須市立大桑小学校へ 非常勤講師 増田 幸代 加須市立大越小学校へ PTA役員会 視力・聴力(1・2・3年) 視力・聴力(4・5・6年) 避難訓練 転入の先生方 委員会活動 校 長 根岸 茂 蓮田市立黒浜北小学校より 教 諭 坪井千代子 加須市立北川辺西小学校より 教 諭 杉山 高音 モスクワ日本人学校より 教 諭 岡戸 稔 再任用 教 諭 関口 隼人 新採用 養護教諭 金森 由佳 吉川市立栄小学校より 事務主幹 林 瑞枝 加須市立鴻茎小学校より よろしくお願いします。 脊柱側湾検査5年 全国学力学習状況調査6年 クラブ活動 4月の生活目標 新入生を迎え、月曜日から本格的 な登校が始まります。 通学途中や学 校 へ着 い てか ら、 にこ にこ笑 顔で「 お は よう ご ざい ます 」の あいさ つがで き るといいですね。 『 友だちをたくさんつくろう 』 縦割り給食 ○元気にあいさつをしよう ○名札をつけよう 6年社会科現地学習 昭和の日 長 本校職員 】 根岸 茂 【 教 頭 】 二階堂 朝光 】 小川 宣男 【 副教務 】 岡戸 稔 【1年1組担任】 髙橋 有美子 【2年1組担任】 関口 隼人 【3年1組担任】 矢野 寛子 【4年1組担任】 杉山 高音 【5年1組担任】 村脇 裕基 【6年1組担任】 糸井 美貴 【 校 長 今までご指導ありがとうございました。 平成28年度 【 校 発育測定 【平成28年度の学校経営】 ■学校教育目標■ 事 一斉下校11:30 水 水 行 一斉下校11:30 13 27 な 転出・退職の先生方 教務主任 【わかくさ学級担任】 【 養護教諭 】 金森 【外国語指導助手】 【学校用務員】 北島 齊藤 まゆみ 由佳 ノット 和代 【通級指導教室担当】 【 マリエ 事務主幹 【支援員】 】 田鎖 林 坪井 千代子 瑞枝 八千代・樺澤 曲子 本年度は、このス タッフで原道小学校 をさらに充実させて いきたいと思います。 学校の教育活動の 推進に、保護者、地 域の皆様のご理解と ご協力をよろしくお 願いします。