...

(全ページダウンロード)( PDF 5411.7 KB)

by user

on
Category: Documents
99

views

Report

Comments

Transcript

(全ページダウンロード)( PDF 5411.7 KB)
2009.10.22
T o y o t a
௹িৈ௧ઁਾ
104号
第
N a t i o n a l
C o l l e g e
o f
CONTENTS
01 巻頭言:高専、日本から世界へ
03 特集 社会が求める高専像
05 特集 地域が求める高専像
06 外国人留学生紹介
07 外国留学生体験記 09 入学して
11 平成21年度 教育教員研究集会
13 寮祭
14 球技大会
特集
15 高専体育大会
17 新任教員紹介
18 新任職員紹介
求められる高専像
21 ロボカップ・とよたこうせんCUP
22 フォトカレンダー 4月∼9月
T e c h n o l o g y
02 カリキュラム改正とその経緯について
巻頭言
カリキュラム改正とその経緯について
か な
教務主事
い
や す お
金井 康雄
現在の学生便覧(p.9∼36)では、本校の教育カリキュラムは入学年度毎に一般学科科目では3種類、専門学科では
5種類が入学年度毎に同時に進行しており、複雑な印象を受けられることと思います。
ここでは、
このようなカリキュラム
す え ま つ 校長
よ し か ず
末松 良一
変更がなされた経緯について簡単に説明させていただきます。
■ 平成15年度の改正について
配置を全面的に見直しました。学修単位科目のほとんどは4、
教育改革の大きな柱として、本校の教育が国際的に通用す
5年生向けの科目に配置されておりますが、講義の受講だけ
る技術者教育であることを外部機関で認定をしてもらうため、
でなく、多くの自学自習時間が必要となります。そこで、それら
JABEE(日本技術者教育認定機構)の審査を受けることが学
多くの自学自習時間を必要とする学修単位科目については、
内で決定されました。JABEEで要求される各基準をクリアす
1週間の時間割の中で5科目までに制限することで、学生の
るため、各学科が具体的達成度目標を明確にし、その目標を
皆さんに自学自習する時間を確保するよう努めております。
ま
達成するために各科目の配置が全面的に見直され、
さらに新
た、建築士の受験資格の要件変更により、建築学科では一部
設科目の導入などが行われました。
ここでは科目連携やPBL
の科目に必修要件が追加されました。
したが、日本の高専を紹介するため、ベトナムに出張することになりました。
授業の導入についても推進され、それまでの教育課程から大
■ 平成20、
21年度の改正について
ベトナム第3の都市ダナンで「日越ビジネスフォーラム」が、8月15日に開催されました。
幅なカリキュラム変更がなされました。
建築士の受験資格要件の再度の変更にともない、環境都市
250名の参加者(日越の政府・企業関係者)を前に、
「 KOSEN(高専)」のプレゼンテーションを
■ 平成16年度の改正について
工学科ではこの受験資格の確保は難しいと判断され、一部の
行いました(10分間、同時通訳)。1961年に産業界の強い要請によって導入された高専制度
毎年の教育課程に関する改善活動とともに、JABEE側の
科目の選択必修要件が解除されました。
また、建築学科ではさ
は、優秀な中学卒業生を受け入れ、5年一貫の専門技術者教育を行い、大学工学部卒業と同等の
基準改定や実際の審査において指摘を受けた事項に対応す
らに開講科目の一部および必修科目が変更されました。
実践的中堅技術者を養成することを目的としたこと、課外活動のための運動施設や寮を備えて
るため、平成15年度に改正したばかりのカリキュラムを早々
いること、高専卒業生が日本の工業発展に大いに寄与したことなどを述べ、ベトナムに高専を導
に見直すこととなりました。基本的な変更点は、科目名称や科
上記のようなカリキュラム移行により、例えば何らかの理
入し、ベトナムの優秀な若者を創造的実践的技術者に育成し、国の発展に貢献させる環境を作っ
目内容の変更、開講学年の移動などであり、平成15年度のカ
由により単位を取り損ね、次年度以降にその科目を再受講し
ていただきたいと訴えました。
また、ベトナム科学技術庁副長官と私との個別面談の機会も2回
リキュラムからマイナーチェンジされたものです。
ようとしたが不運にもその科目が閉講されてしまったとか、
設けられたのです。
クイ副長官は、ベトナムに高専システムを創設したいと熱意を示されました。
■ 平成18年度の改正について
名称が変更されどこで開講されているか分からないなどの
3日間のベトナム出張から帰国して、日本における高専創設当時の新聞記事を調べてみまし
それまで、高専の科目は講義、演習および実験・実習の科目
不都合も考えられます。われわれ教務に携わる者としまして
た。昭和36年の春先から6月に高専法が成立するまで、連日活発な論議が行われました。従前
種別に関わらず、2単位時間(1コマ分)の授業を15週(計30
は、
カリキュラムの移行による不利益や混乱をできるだけ回
単位時間)受講し、試験などによる評価をクリアすると1単位
避するため、新旧カリキュラムにおける科目の対照表を作成
が認定されるものでした。
しかし、合計60単位までの範囲内
し、これをクラスルームに掲示し、指導教員を通じて周知す
で、大学と同様な単位の算定方式が認められるようになりまし
ることで対応いたしております。ただし、いろいろな事情によ
た。
(このような科目を
「学修単位科目」
と呼んでおります)。大
りこの新旧対応表だけでは本校の複雑な履修体系を完全に
学では45時間の学習(講義15∼30時間で残りは自学自習
網羅することはできません。そこで、
カリキュラムの移行によ
による)
で1単位となっており、通常の半年1コマで講義される
り学生のみなさんに不利益が認められる場合には、特別な
座学の科目では、30時間の講義と60時間の自学自習によ
対応を各学科にお願いする場合もございます。以上、より良
り、2単位が認められております。本校では平成16年度入学
い教育課程編成に向けての教育改善の取り組みに対して、
者からこれらの学修単位科目の導入を一部始めており、平成
ご理解とご協力をお願いします。
2年ほど前から私は、
「 KOBAN(交番)、KAIZEN・KANBAN(改善、看板)、KOSEN(高
専)」
というキャッチフレーズを掲げ、日本独自の優れた技術者教育機関である高専を、海外の
国々に輸出すべきと、折に触れ話してきました。
7月下旬に開催された「岐阜サマーサイエンススクール2009」の期間中に、松田岩夫参議
院議員と昼食をともにする機会がありました。松田議員は高専を高く評価し、高専を海外に輸出
したいという私見に賛意を示されたのです。そして私に、8月中旬にベトナムで開催されるジャ
パンフェスティバル「日越ビジネスフォーラム」への参加を強く勧められました。唐突ではありま
教育の体制側からの反対、産業企業に利する工業専門技術者の大量輩出への懸念、専門知識
詰込み主義への不安などの意見に対して、5年一貫の高等教育機関、国立で低い授業料の設
定、大学への編入学確保、教員の研究活動保証、運動施設の充実などで応じました。難産の末、
五年制高専法が成立すると、社会の情勢は歓迎ムードに一変しました。多くの地域(市や企業)
から誘致合戦が巻き起こったのです。
こうして、昭和37年に明石高専、38年に豊田高専など、
数年で40数高専が誕生しました。寮制度は人格を磨く目的で昭和39年から実施され、真っ先
に豊田高専に導入されました。
豊田市とトヨタ自動車の強い要請によって、愛知県に豊田高専が誕生してから今年は47年
目です。半世紀を経て、日本の産業構造は大きく変わり、少子高齢化、環境エコなどの社会現象
も大きな問題になっています。その中で豊田高専の持続的発展をいかに実現していくか。豊田
18年度入学者(現在の第4学年)
からは学修単位科目を本格
的に導入し、学校や各学科の教育目標を達成するよう科目の
高専が優れた技術者教育機関として、世界の手本として存在しつづけてほしいと願っています。
※JABEE:高等教育機関で実施されている技術者教育プログラムが、
社会の要求水準を満たしているかどうかを外部機関が公平に評価し、
認定する専門認定制度。
※PBL:与えられた課題から自己学習やグループ討論を通して問題を発見し、
自主的に解決を試みる学習形態。
01
Toyota National College of Technology 2009
02
巻頭言
カリキュラム改正とその経緯について
か な
教務主事
い
や す お
金井 康雄
現在の学生便覧(p.9∼36)では、本校の教育カリキュラムは入学年度毎に一般学科科目では3種類、専門学科では
5種類が入学年度毎に同時に進行しており、複雑な印象を受けられることと思います。
ここでは、
このようなカリキュラム
す え ま つ 校長
よ し か ず
末松 良一
変更がなされた経緯について簡単に説明させていただきます。
■ 平成15年度の改正について
配置を全面的に見直しました。学修単位科目のほとんどは4、
教育改革の大きな柱として、本校の教育が国際的に通用す
5年生向けの科目に配置されておりますが、講義の受講だけ
る技術者教育であることを外部機関で認定をしてもらうため、
でなく、多くの自学自習時間が必要となります。そこで、それら
JABEE(日本技術者教育認定機構)の審査を受けることが学
多くの自学自習時間を必要とする学修単位科目については、
内で決定されました。JABEEで要求される各基準をクリアす
1週間の時間割の中で5科目までに制限することで、学生の
るため、各学科が具体的達成度目標を明確にし、その目標を
皆さんに自学自習する時間を確保するよう努めております。
ま
達成するために各科目の配置が全面的に見直され、
さらに新
た、建築士の受験資格の要件変更により、建築学科では一部
設科目の導入などが行われました。
ここでは科目連携やPBL
の科目に必修要件が追加されました。
したが、日本の高専を紹介するため、ベトナムに出張することになりました。
授業の導入についても推進され、それまでの教育課程から大
■ 平成20、
21年度の改正について
ベトナム第3の都市ダナンで「日越ビジネスフォーラム」が、8月15日に開催されました。
幅なカリキュラム変更がなされました。
建築士の受験資格要件の再度の変更にともない、環境都市
250名の参加者(日越の政府・企業関係者)を前に、
「 KOSEN(高専)」のプレゼンテーションを
■ 平成16年度の改正について
工学科ではこの受験資格の確保は難しいと判断され、一部の
行いました(10分間、同時通訳)。1961年に産業界の強い要請によって導入された高専制度
毎年の教育課程に関する改善活動とともに、JABEE側の
科目の選択必修要件が解除されました。
また、建築学科ではさ
は、優秀な中学卒業生を受け入れ、5年一貫の専門技術者教育を行い、大学工学部卒業と同等の
基準改定や実際の審査において指摘を受けた事項に対応す
らに開講科目の一部および必修科目が変更されました。
実践的中堅技術者を養成することを目的としたこと、課外活動のための運動施設や寮を備えて
るため、平成15年度に改正したばかりのカリキュラムを早々
いること、高専卒業生が日本の工業発展に大いに寄与したことなどを述べ、ベトナムに高専を導
に見直すこととなりました。基本的な変更点は、科目名称や科
上記のようなカリキュラム移行により、例えば何らかの理
入し、ベトナムの優秀な若者を創造的実践的技術者に育成し、国の発展に貢献させる環境を作っ
目内容の変更、開講学年の移動などであり、平成15年度のカ
由により単位を取り損ね、次年度以降にその科目を再受講し
ていただきたいと訴えました。
また、ベトナム科学技術庁副長官と私との個別面談の機会も2回
リキュラムからマイナーチェンジされたものです。
ようとしたが不運にもその科目が閉講されてしまったとか、
設けられたのです。
クイ副長官は、ベトナムに高専システムを創設したいと熱意を示されました。
■ 平成18年度の改正について
名称が変更されどこで開講されているか分からないなどの
3日間のベトナム出張から帰国して、日本における高専創設当時の新聞記事を調べてみまし
それまで、高専の科目は講義、演習および実験・実習の科目
不都合も考えられます。われわれ教務に携わる者としまして
た。昭和36年の春先から6月に高専法が成立するまで、連日活発な論議が行われました。従前
種別に関わらず、2単位時間(1コマ分)の授業を15週(計30
は、
カリキュラムの移行による不利益や混乱をできるだけ回
単位時間)受講し、試験などによる評価をクリアすると1単位
避するため、新旧カリキュラムにおける科目の対照表を作成
が認定されるものでした。
しかし、合計60単位までの範囲内
し、これをクラスルームに掲示し、指導教員を通じて周知す
で、大学と同様な単位の算定方式が認められるようになりまし
ることで対応いたしております。ただし、いろいろな事情によ
た。
(このような科目を
「学修単位科目」
と呼んでおります)。大
りこの新旧対応表だけでは本校の複雑な履修体系を完全に
学では45時間の学習(講義15∼30時間で残りは自学自習
網羅することはできません。そこで、
カリキュラムの移行によ
による)
で1単位となっており、通常の半年1コマで講義される
り学生のみなさんに不利益が認められる場合には、特別な
座学の科目では、30時間の講義と60時間の自学自習によ
対応を各学科にお願いする場合もございます。以上、より良
り、2単位が認められております。本校では平成16年度入学
い教育課程編成に向けての教育改善の取り組みに対して、
者からこれらの学修単位科目の導入を一部始めており、平成
ご理解とご協力をお願いします。
2年ほど前から私は、
「 KOBAN(交番)、KAIZEN・KANBAN(改善、看板)、KOSEN(高
専)」
というキャッチフレーズを掲げ、日本独自の優れた技術者教育機関である高専を、海外の
国々に輸出すべきと、折に触れ話してきました。
7月下旬に開催された「岐阜サマーサイエンススクール2009」の期間中に、松田岩夫参議
院議員と昼食をともにする機会がありました。松田議員は高専を高く評価し、高専を海外に輸出
したいという私見に賛意を示されたのです。そして私に、8月中旬にベトナムで開催されるジャ
パンフェスティバル「日越ビジネスフォーラム」への参加を強く勧められました。唐突ではありま
教育の体制側からの反対、産業企業に利する工業専門技術者の大量輩出への懸念、専門知識
詰込み主義への不安などの意見に対して、5年一貫の高等教育機関、国立で低い授業料の設
定、大学への編入学確保、教員の研究活動保証、運動施設の充実などで応じました。難産の末、
五年制高専法が成立すると、社会の情勢は歓迎ムードに一変しました。多くの地域(市や企業)
から誘致合戦が巻き起こったのです。
こうして、昭和37年に明石高専、38年に豊田高専など、
数年で40数高専が誕生しました。寮制度は人格を磨く目的で昭和39年から実施され、真っ先
に豊田高専に導入されました。
豊田市とトヨタ自動車の強い要請によって、愛知県に豊田高専が誕生してから今年は47年
目です。半世紀を経て、日本の産業構造は大きく変わり、少子高齢化、環境エコなどの社会現象
も大きな問題になっています。その中で豊田高専の持続的発展をいかに実現していくか。豊田
18年度入学者(現在の第4学年)
からは学修単位科目を本格
的に導入し、学校や各学科の教育目標を達成するよう科目の
高専が優れた技術者教育機関として、世界の手本として存在しつづけてほしいと願っています。
※JABEE:高等教育機関で実施されている技術者教育プログラムが、
社会の要求水準を満たしているかどうかを外部機関が公平に評価し、
認定する専門認定制度。
※PBL:与えられた課題から自己学習やグループ討論を通して問題を発見し、
自主的に解決を試みる学習形態。
01
Toyota National College of Technology 2009
02
特集
社会が求める高専像
自分が考える、技術者の卵
し が (株)協豊製作所
社会が求める高専生
と も の り
日本車輌製造(株)鉄道車両本部
技術総括部
志賀 友徳
に い か わ あ き ひ ろ
新川 明宏
会社で働き始めて改めて実感した
現在の社会は、私が卒業した約2
事は、
「ただ、仕事をこなすだけでは駄
0年前と異なり、
「価値観の多様化と
目だ」
という事です。
国際化の時代である」
とよく言われ
例えば、一つのモノを設計したとし
ます。目的に適う性能を有しているのは勿論ですが、加工・組
付・微調整・メンテナンス等、後の事も考えられなければ、設
計出来たとしても、多くの難題に阻まれます。
き
年が経過しました。これまで交通研
中でも、社会が求める高専生
(人材)
として、
次のことが言え
進んで勉強する人のことです。
の恩師・荻野先生をはじめ、諸先生方、実務訓練でお世話
ると思います。
率直に言って、
「 社会が求める」⇔「社会を豊かにでき
になった本校卒業生、その他、学生生活・仕事等で多くの
る」人のことですので、私のような凡庸な人間にはいまだ
方々に支えられて、
ここまできたと痛感いたしております。
分かりかねることが多いです。方法は何であれ良いわけで
社会に出てからいろいろな方に、
「 高専とはどんなとこ
す。
これが前提であり、忘れがちですが重要なのです。
ろか」、
「 なぜわざわざ高専に行ったのか」
と尋ねられるこ
社会人としての私のキーワードは、
「 IT業界の」
「 中小企
とがあります。その度に 待ってました!とばかりに、私が高
業の」
「社会人歴6年目の」
ぐらいには分類できるかもしれ
専の優れた特徴としてお伝えしていることは、①中学卒業
ない、そんな一個人の戯言としてご笑覧ください。
後最初の2年間で専門の基礎、後半3年間で専門課程を
ところで、会社は営利を目的とする法人です。簡単に
修得する「早期の技術者育成」、②演習・実験などに裏打
①しっかりとした基礎学力を持った人材 ②積極性および好奇心豊かな人材 があるから、同等、又はそれ以上に渡り合える部分は多くある
あ ん ど う 安藤 ふ季
習/復習の範囲にとどまらず、自ら
ます。
しかし、
このような環境変化の
産である。
ら、大学生に負けるかもしれません。
しかし、高専生は実体験
株式会社
環境計画研究所
卒業してから8年、社会人となって4
2.極力、現物・現場を見たり体験したりし、イメージと現実
等の体験が出来ます。単純に専門的な知識だけで勝負した
杉浦 彰
的に勉強できる人」です。授業の予
基礎学力は、技術者にとって全ての基礎となる重要な財
高専では、専門的な知識を学ぶと共に、関連する実習・実験
社会が求める高専生
あきら
早いもので、環境都市工学科を
1.わからない事は、聞いたり調べたりし、
イメージする。
を合わせる。
アイフォーコム
株式会社
す ぎうら
結論から申し上げますと、
「 自発
では、多面的に考えられるようになるためには、何が必要で
しょうか?私が社会生活において得た結論は以下の2点です。
社会が求める高専生
高専5年間の学生生活で得た積極性と、主体的な活動経
験を社会生活でも発揮し、何事にも挑戦してもらいたい。
③社会性、国際性を学ぶ姿勢を持った人材 と思います。現物・現場を知らない人と、知っている人との差
社会人として守るべき規則やマナーを尊重する人間。ま
は歴然です。
た、21世紀はグローバル化の時代であるから、外国人とも
言ってしまえば、
「何かをしてお金をもらう」集団です。皆さ
ちされた「実践経験重視型教育」、③「自主自立を重んじた
社会に出れば、否が応でもその技術の深いところを学ばな
積極的に接し、国際感覚を身につけた人間が必要である。
んは「何かをしてお金をもらう」
ということを体験したこと
校風と学生主導の寮運営」の三点です。
はありますか。例えば、
アルバイト。時給はいくらでしたか。
近年多くの会社では、若手であっても、若者らしい新進
ち な みに私 が 高 専 生 だった 頃 は 、だ い た い 8 0 0 円 ∼
気鋭な感覚や経験を生かした「個の意見」が求められま
1,000円ぐらい。翻って、現在の私の仕事。時給を換算す
す。さらに自らも経験を積みながら「自己判断力・業務マ
ると、だいたい1,300円∼1,500円ぐらいになります。
ネジメント力」を磨いていくことも求められます。
とくに、
「高専生の本分は勉強することである」
とよく言われま
コンサルタント系の会社ではその傾向が顕著になってい
すが、授業の時給はいくらでしたか。…そうですね、
この質
ます。
こうした中、高専教育の柱である
「専門教育」
「 実務
問はおかしいです。いくら卒研や授業をがんばっても、時
経験」
「自主自立」からなる
「総合的な問題解決力」を育成
給はもらえまえせん。
する教育は、社内や社外でも大変高く評価されています。
会社の目的から考えると、
「アルバイトより1.5倍がん
私自身、まだ若輩者であり至らぬ点も多いとは思いま
す。専門的知識・技術の基本が学べる、学校生活、寮生活、部活動では人との対話が自然と身に付き、
学ぶ
ばれる人」が求められる、
とも言えそうです。例として、私
すが、
「 高専」
という他にはないフィールドを十分生かすこ
場所としてはとても良い環境に置かれていたと改めて思います。高専で学んだ事をすべて網羅すれば間
がいるような「IT業界の」で考えますと、高専生時代に
とで、単なる
「専門知識」の枠に留まらず、自分や社会に高
ASPサービス立ち上げや、ネットワーク構築等のアルバ
いメリットと将来性を呈示できるものと信じております。
イトをやっていたほうが、自身を売り込みやすくなるので
そのためにも、是非学生の皆さんには社会に これだけの
たように感じます。
(自分だけかもしれませんが・・・。
)
はないでしょうか。
ことをやってきた と、自信を持って言えるだけの「熱意」
と
例えば、仕事で周りと同じような事をしても、
アピールの仕方で他人がよく見えてしまう、
また、せっかく良い物を作っているの
高専生の皆さんの溢れるやる気、
アイディア、そして、そ
ければ、対応していけません。もちろん、社会人として、対人関
係や社会的マナーが必要なのは、言うまでもありません。
自分は、学生時代には、その時代に合った技術をある程度
深くまで、幅広い知識と体験と共に学ぶ事が、技術者の卵とし
て重要であると考えます。それが、高専生にマッチし、社会が
専の優れた「技術者養成教育システム」で学んだ強みを活
かし、
21世紀の技術立国日本を強力に牽引する技術者(機
関車)
になっていただくことを願っております。
求めている物ではないでしょうか?
社会が求める高専生像
以上、在り来たりの事を列挙しましたが、後輩の諸君は、高
い し は ら や す ひ ろ
旭化成住宅建設(株) 名古屋事業所 建築課
石原 康宏
私は専攻科を含めて7年高専にお世話になりました。
5年間寮生活(3年班長、
4、
5年指導寮生)
をし、
部活動もさせていただきました。
高専時代を振り返ると、高専で学んできたことが、そのまま社会に役立つ事ばかりと実感しておりま
違いなく、即戦力となる高度な技術者になれると思います。
ただ、余りにも高専生活が良い環境過ぎて、自分自身を他人に分かってもらえる機会(アピールする時)
が足りないと思いま
す。私自身の高専生活では、
7年間周りの人(周囲の環境)
が変わらなかったせいか、他人に自分をアピールする機会が少なかっ
すべ
に他人に分かってもらう術が足らないため、
その良さが伝わらない。
そんな事では悲しすぎます。
(私は未だに勉強中)
高専には自由なとても良い校風があります。自由とは自分を見つける事 だと思います。
高専生活にはない事にもたくさんチャレンジして、
優れた自分を見つけ、
出し惜しむ事なくアピールして下さい。
03
Toyota National College of Technology 2009
れを実現する行動力に期待しております。
「努力」を高専生時代に積み重ねて頂きたいものです。そ
うして、花開く十人十色の高専生が輩出されるのを楽しみ
にしております。
04
特集
社会が求める高専像
自分が考える、技術者の卵
し が (株)協豊製作所
社会が求める高専生
と も の り
日本車輌製造(株)鉄道車両本部
技術総括部
志賀 友徳
に い か わ あ き ひ ろ
新川 明宏
会社で働き始めて改めて実感した
現在の社会は、私が卒業した約2
事は、
「ただ、仕事をこなすだけでは駄
0年前と異なり、
「価値観の多様化と
目だ」
という事です。
国際化の時代である」
とよく言われ
例えば、一つのモノを設計したとし
ます。目的に適う性能を有しているのは勿論ですが、加工・組
付・微調整・メンテナンス等、後の事も考えられなければ、設
計出来たとしても、多くの難題に阻まれます。
き
年が経過しました。これまで交通研
中でも、社会が求める高専生
(人材)
として、
次のことが言え
進んで勉強する人のことです。
の恩師・荻野先生をはじめ、諸先生方、実務訓練でお世話
ると思います。
率直に言って、
「 社会が求める」⇔「社会を豊かにでき
になった本校卒業生、その他、学生生活・仕事等で多くの
る」人のことですので、私のような凡庸な人間にはいまだ
方々に支えられて、
ここまできたと痛感いたしております。
分かりかねることが多いです。方法は何であれ良いわけで
社会に出てからいろいろな方に、
「 高専とはどんなとこ
す。
これが前提であり、忘れがちですが重要なのです。
ろか」、
「 なぜわざわざ高専に行ったのか」
と尋ねられるこ
社会人としての私のキーワードは、
「 IT業界の」
「 中小企
とがあります。その度に 待ってました!とばかりに、私が高
業の」
「社会人歴6年目の」
ぐらいには分類できるかもしれ
専の優れた特徴としてお伝えしていることは、①中学卒業
ない、そんな一個人の戯言としてご笑覧ください。
後最初の2年間で専門の基礎、後半3年間で専門課程を
ところで、会社は営利を目的とする法人です。簡単に
修得する「早期の技術者育成」、②演習・実験などに裏打
①しっかりとした基礎学力を持った人材 ②積極性および好奇心豊かな人材 があるから、同等、又はそれ以上に渡り合える部分は多くある
あ ん ど う 安藤 ふ季
習/復習の範囲にとどまらず、自ら
ます。
しかし、
このような環境変化の
産である。
ら、大学生に負けるかもしれません。
しかし、高専生は実体験
株式会社
環境計画研究所
卒業してから8年、社会人となって4
2.極力、現物・現場を見たり体験したりし、イメージと現実
等の体験が出来ます。単純に専門的な知識だけで勝負した
杉浦 彰
的に勉強できる人」です。授業の予
基礎学力は、技術者にとって全ての基礎となる重要な財
高専では、専門的な知識を学ぶと共に、関連する実習・実験
社会が求める高専生
あきら
早いもので、環境都市工学科を
1.わからない事は、聞いたり調べたりし、
イメージする。
を合わせる。
アイフォーコム
株式会社
す ぎうら
結論から申し上げますと、
「 自発
では、多面的に考えられるようになるためには、何が必要で
しょうか?私が社会生活において得た結論は以下の2点です。
社会が求める高専生
高専5年間の学生生活で得た積極性と、主体的な活動経
験を社会生活でも発揮し、何事にも挑戦してもらいたい。
③社会性、国際性を学ぶ姿勢を持った人材 と思います。現物・現場を知らない人と、知っている人との差
社会人として守るべき規則やマナーを尊重する人間。ま
は歴然です。
た、21世紀はグローバル化の時代であるから、外国人とも
言ってしまえば、
「何かをしてお金をもらう」集団です。皆さ
ちされた「実践経験重視型教育」、③「自主自立を重んじた
社会に出れば、否が応でもその技術の深いところを学ばな
積極的に接し、国際感覚を身につけた人間が必要である。
んは「何かをしてお金をもらう」
ということを体験したこと
校風と学生主導の寮運営」の三点です。
はありますか。例えば、
アルバイト。時給はいくらでしたか。
近年多くの会社では、若手であっても、若者らしい新進
ち な みに私 が 高 専 生 だった 頃 は 、だ い た い 8 0 0 円 ∼
気鋭な感覚や経験を生かした「個の意見」が求められま
1,000円ぐらい。翻って、現在の私の仕事。時給を換算す
す。さらに自らも経験を積みながら「自己判断力・業務マ
ると、だいたい1,300円∼1,500円ぐらいになります。
ネジメント力」を磨いていくことも求められます。
とくに、
「高専生の本分は勉強することである」
とよく言われま
コンサルタント系の会社ではその傾向が顕著になってい
すが、授業の時給はいくらでしたか。…そうですね、
この質
ます。
こうした中、高専教育の柱である
「専門教育」
「 実務
問はおかしいです。いくら卒研や授業をがんばっても、時
経験」
「自主自立」からなる
「総合的な問題解決力」を育成
給はもらえまえせん。
する教育は、社内や社外でも大変高く評価されています。
会社の目的から考えると、
「アルバイトより1.5倍がん
私自身、まだ若輩者であり至らぬ点も多いとは思いま
す。専門的知識・技術の基本が学べる、学校生活、寮生活、部活動では人との対話が自然と身に付き、
学ぶ
ばれる人」が求められる、
とも言えそうです。例として、私
すが、
「 高専」
という他にはないフィールドを十分生かすこ
場所としてはとても良い環境に置かれていたと改めて思います。高専で学んだ事をすべて網羅すれば間
がいるような「IT業界の」で考えますと、高専生時代に
とで、単なる
「専門知識」の枠に留まらず、自分や社会に高
ASPサービス立ち上げや、ネットワーク構築等のアルバ
いメリットと将来性を呈示できるものと信じております。
イトをやっていたほうが、自身を売り込みやすくなるので
そのためにも、是非学生の皆さんには社会に これだけの
たように感じます。
(自分だけかもしれませんが・・・。
)
はないでしょうか。
ことをやってきた と、自信を持って言えるだけの「熱意」
と
例えば、仕事で周りと同じような事をしても、
アピールの仕方で他人がよく見えてしまう、
また、せっかく良い物を作っているの
高専生の皆さんの溢れるやる気、
アイディア、そして、そ
ければ、対応していけません。もちろん、社会人として、対人関
係や社会的マナーが必要なのは、言うまでもありません。
自分は、学生時代には、その時代に合った技術をある程度
深くまで、幅広い知識と体験と共に学ぶ事が、技術者の卵とし
て重要であると考えます。それが、高専生にマッチし、社会が
専の優れた「技術者養成教育システム」で学んだ強みを活
かし、
21世紀の技術立国日本を強力に牽引する技術者(機
関車)
になっていただくことを願っております。
求めている物ではないでしょうか?
社会が求める高専生像
以上、在り来たりの事を列挙しましたが、後輩の諸君は、高
い し は ら や す ひ ろ
旭化成住宅建設(株) 名古屋事業所 建築課
石原 康宏
私は専攻科を含めて7年高専にお世話になりました。
5年間寮生活(3年班長、
4、
5年指導寮生)
をし、
部活動もさせていただきました。
高専時代を振り返ると、高専で学んできたことが、そのまま社会に役立つ事ばかりと実感しておりま
違いなく、即戦力となる高度な技術者になれると思います。
ただ、余りにも高専生活が良い環境過ぎて、自分自身を他人に分かってもらえる機会(アピールする時)
が足りないと思いま
す。私自身の高専生活では、
7年間周りの人(周囲の環境)
が変わらなかったせいか、他人に自分をアピールする機会が少なかっ
すべ
に他人に分かってもらう術が足らないため、
その良さが伝わらない。
そんな事では悲しすぎます。
(私は未だに勉強中)
高専には自由なとても良い校風があります。自由とは自分を見つける事 だと思います。
高専生活にはない事にもたくさんチャレンジして、
優れた自分を見つけ、
出し惜しむ事なくアピールして下さい。
03
Toyota National College of Technology 2009
れを実現する行動力に期待しております。
「努力」を高専生時代に積み重ねて頂きたいものです。そ
うして、花開く十人十色の高専生が輩出されるのを楽しみ
にしております。
04
特集
外国人留学生紹介
地域 が求める高専像
地域が求める高専像
どんどん慣れている日本での留学生活
地域が期待する高専
電気・電子システム工学科3年
よ
豊田市教育長
し
だ
ま
さ
と
し
吉田 万佐敏
ショボン (エムディー タンビール ハサン ショボン)
はじめまして。
バングラデッシュから来たショボンです。私
ところで、日本語もう
は2008年の4月に日本へ来ました。
1年間東京日本語教
まくで き な かった の
育センターで日本語を勉強して今は豊田高専で電気・電子
で、勉強できるか心配
システム工学について勉強しています。私にとって、
日本で
していました。でも、高
本科、専攻科、そして留学生として入学されました新入生
で学んでいって欲しいなと思います。
また、特に本科に入学
のみなさん御入学おめでとうございます。
された皆さんにとっては、
これからの5年間はものづくりの
豊田高専は、全国の高専の中でもきわめて高い評価を
基礎や応用を学ぶと同時に、皆さんの自分自身の人づくり
の生活はとても楽しいと思います。最初はいろいろな問題
専へ来てチューター、友達、先生みんなの温かい気持ちを
受けている高専でもあり、地元豊田市としても大変嬉しく
にとって最も大切な時期であると思います。同じ志をもつ
が出てきて困ったこともありました。たとえば、日本語も全
感じて安心できました。授業中も分からないことがあった
思っております。
また、毎年夏休みを中心にロボットの製作
者同士のつきあいから熱い友情が生まれたり、専門性に秀
然分からなかったし、日本のいろいろなシステムにまだ慣
ら、授業が終わった後で先生たちに教えてもらいました。高
れていなかったので、
すごく困りました。
でも、
日本語を習っ
専のみんなに心からありがとうと言いたいです。
やコンクリートを用いた実験など、中学生を対象とした興
でた先生や先輩との出会いから新たな目標や夢を見つけ
ていくと、生活はどんどんやさしくなって来ました。今でも
寮生活もとても楽しいです。みんなとよく話したり、遊ん
味深い講座を開設されております。豊田市からも多くの生
たり、
また、寮での共同生活から改めて家族のありがたみを
生活の面で時々困ったことがあります。
でも、
できるだけ慣
だりしているし、困ったときもいろいろ手伝ってもらってい
徒が参加しており、子供達がものづくりに打ち込める貴重
感じとる人も多いことでしょう。
どうかこれからの学校生活
れ るように 頑
ます。長い時間家族から別れて高専へ来て、自分の家に
張っています。
戻ってきたように感じました。
な機会を提供いただいていますことに深く感謝します。
の中で新たな経験を糧にして、人間性も一回りも二回りも
高専へくると
日本についていろいろな印象が残っています。悲しいこ
ものづくりに興味を持ち、かつ専門分野について深く学
成長されることを期待しております。
きも少し怖かっ
とがあっても楽しいことの方が多いです。困ったときは楽し
ぶことに意を決したみなさんの意志に敬意を表したいと思
さて、豊田市におきましては、
「 人づくり」
と
「連携」
とい
たです。豊田高
いことを思いだして、
もっと頑張りたいと思います。皆さん、
います。
う、
この言葉をキーワードにして昨年4月から5年先までを
専は私にとって
どうぞよろしくお願いします。
有名な論語の一節に
見据えた、改訂教育行政計画をスタートさせております。中
これを知る者はこれを好む者に如かず
でも、
ものづくりに関わる施策につきましては、
「ものづくり
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず
文化創造プロジェクト」
として重点的に取り上げて、さまざ
という言葉があります
まな事業の取り組みをしております。今後も当地を中心に、
これは、
「学問のやり方を知っている者は、学問をするこ
ものづくり文化の輪が広がっていきますよう、
これまで以上
はじめまして。モンゴルから来たビリグザヤーです。モン
て、都会ではマンショ
とを好む者には及ばない。さらにその学問を好む者でも、
に連携協力をお願い申しあげます。また、本年より豊田市
ゴル人には名字がありませんから、
ビリグザヤーという名
ンに住み、オフィスで
学問を楽しむものには及ばない。
」
という意味のようです。
は内閣総理大臣より環境モデル都市として認定されます。
前は全部で私の名前です。みんなはビルゲーとよく呼びま
働いています。
ここで人間の持つ知識欲等という難しい話をするつもり
現在「ハイブリッド・シティとよた」
を目指してアクションプラ
す。今年の四月から豊田高専の情報工学科の3年生で勉強
高 専 に 来 て から 、
しています。
三ヶ月が経ち、勉強のことも生活のことも少しずつ慣れて
はありませんが、
これまで高専に入学された皆さんの多く
ンを作成し、未来に向けてスタートしようとしているところ
ほとんどの人は
「モンゴル」
と言ったら広い草原、馬、朝青
きました。
もちろんまだまだ分からないことや知らないこと
を拝見させてもらっていますと、
まさに学問を楽しむという
であります。是非皆さん一人一人が意識をして低炭素社会
龍しか想像できないと思いますが、それだけではありませ
が出てきていますが、その度にがっかりせず、快活にするよ
域まで到達している方が多いように思います。新たな環境
の実現のためにこれを目指して御協力いただくよう、お願
ん。面積が広くて、人口が少ないです。季節が4つあり、冬
うにして頑張っています。でも、一番困っているのはコミュ
で新たな学びに挑戦していく皆さんにとっては、思うように
いいたします。
は寒くて
(−30度)、夏は暑い(+30度)
です。
モンゴルには
ニケーションです。留学生たちとチューターとしかあまり話
遊 牧 生 活と都
していません。自分をそんなに怖い人とは思いませんが、
いくことばかりではないと思います。
どうか皆さんがこれま
終わりになりましたが、新入生のみなさんの充実した学
会風の生活が
なぜか人々があまり話しません。皆さん一度話しかけてみ
で感じてきたものづくりに打ち込むときのわくわくした気
生生活と豊田高専の更なる発展を心より祈念いたします。
一緒に存在して
てくださいね。私のことや私の国のことをいっぱい教えて
持ちや、作ってきた物が完成した時の達成感といったもの
(本稿は、吉田教育長が本年度豊田高専入学式に来賓とし
います。人々は、
あげたいです。皆さんからも日本についていろいろなこと
田舎ではゲルと
を教えてもらって、お互いに話し合ったり、遊んだりして良
いう住 宅 に 住
い友達になりたいです。そうしたら、高専での三年間はきっ
み 、家 畜を飼っ
といい思い出になるでしょう。
よろしくお願いします。
をこれからも大切にしていただいて、
この豊田高専におけ
る新たな知識や技術との出会いを喜びと感じ、是非楽しん
て述べられた祝辞をもとにして、
書き改めたものです。)
まったく新しい
私について
情報工学科3年
ビルゲー (チンバト ビリグザヤー)
ているのに対し
05
Toyota National College of Technology 2009
06
特集
外国人留学生紹介
地域 が求める高専像
地域が求める高専像
どんどん慣れている日本での留学生活
地域が期待する高専
電気・電子システム工学科3年
よ
豊田市教育長
し
だ
ま
さ
と
し
吉田 万佐敏
ショボン (エムディー タンビール ハサン ショボン)
はじめまして。
バングラデッシュから来たショボンです。私
ところで、日本語もう
は2008年の4月に日本へ来ました。
1年間東京日本語教
まくで き な かった の
育センターで日本語を勉強して今は豊田高専で電気・電子
で、勉強できるか心配
システム工学について勉強しています。私にとって、
日本で
していました。でも、高
本科、専攻科、そして留学生として入学されました新入生
で学んでいって欲しいなと思います。
また、特に本科に入学
のみなさん御入学おめでとうございます。
された皆さんにとっては、
これからの5年間はものづくりの
豊田高専は、全国の高専の中でもきわめて高い評価を
基礎や応用を学ぶと同時に、皆さんの自分自身の人づくり
の生活はとても楽しいと思います。最初はいろいろな問題
専へ来てチューター、友達、先生みんなの温かい気持ちを
受けている高専でもあり、地元豊田市としても大変嬉しく
にとって最も大切な時期であると思います。同じ志をもつ
が出てきて困ったこともありました。たとえば、日本語も全
感じて安心できました。授業中も分からないことがあった
思っております。
また、毎年夏休みを中心にロボットの製作
者同士のつきあいから熱い友情が生まれたり、専門性に秀
然分からなかったし、日本のいろいろなシステムにまだ慣
ら、授業が終わった後で先生たちに教えてもらいました。高
れていなかったので、
すごく困りました。
でも、
日本語を習っ
専のみんなに心からありがとうと言いたいです。
やコンクリートを用いた実験など、中学生を対象とした興
でた先生や先輩との出会いから新たな目標や夢を見つけ
ていくと、生活はどんどんやさしくなって来ました。今でも
寮生活もとても楽しいです。みんなとよく話したり、遊ん
味深い講座を開設されております。豊田市からも多くの生
たり、
また、寮での共同生活から改めて家族のありがたみを
生活の面で時々困ったことがあります。
でも、
できるだけ慣
だりしているし、困ったときもいろいろ手伝ってもらってい
徒が参加しており、子供達がものづくりに打ち込める貴重
感じとる人も多いことでしょう。
どうかこれからの学校生活
れ るように 頑
ます。長い時間家族から別れて高専へ来て、自分の家に
張っています。
戻ってきたように感じました。
な機会を提供いただいていますことに深く感謝します。
の中で新たな経験を糧にして、人間性も一回りも二回りも
高専へくると
日本についていろいろな印象が残っています。悲しいこ
ものづくりに興味を持ち、かつ専門分野について深く学
成長されることを期待しております。
きも少し怖かっ
とがあっても楽しいことの方が多いです。困ったときは楽し
ぶことに意を決したみなさんの意志に敬意を表したいと思
さて、豊田市におきましては、
「 人づくり」
と
「連携」
とい
たです。豊田高
いことを思いだして、
もっと頑張りたいと思います。皆さん、
います。
う、
この言葉をキーワードにして昨年4月から5年先までを
専は私にとって
どうぞよろしくお願いします。
有名な論語の一節に
見据えた、改訂教育行政計画をスタートさせております。中
これを知る者はこれを好む者に如かず
でも、
ものづくりに関わる施策につきましては、
「ものづくり
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず
文化創造プロジェクト」
として重点的に取り上げて、さまざ
という言葉があります
まな事業の取り組みをしております。今後も当地を中心に、
これは、
「学問のやり方を知っている者は、学問をするこ
ものづくり文化の輪が広がっていきますよう、
これまで以上
はじめまして。モンゴルから来たビリグザヤーです。モン
て、都会ではマンショ
とを好む者には及ばない。さらにその学問を好む者でも、
に連携協力をお願い申しあげます。また、本年より豊田市
ゴル人には名字がありませんから、
ビリグザヤーという名
ンに住み、オフィスで
学問を楽しむものには及ばない。
」
という意味のようです。
は内閣総理大臣より環境モデル都市として認定されます。
前は全部で私の名前です。みんなはビルゲーとよく呼びま
働いています。
ここで人間の持つ知識欲等という難しい話をするつもり
現在「ハイブリッド・シティとよた」
を目指してアクションプラ
す。今年の四月から豊田高専の情報工学科の3年生で勉強
高 専 に 来 て から 、
しています。
三ヶ月が経ち、勉強のことも生活のことも少しずつ慣れて
はありませんが、
これまで高専に入学された皆さんの多く
ンを作成し、未来に向けてスタートしようとしているところ
ほとんどの人は
「モンゴル」
と言ったら広い草原、馬、朝青
きました。
もちろんまだまだ分からないことや知らないこと
を拝見させてもらっていますと、
まさに学問を楽しむという
であります。是非皆さん一人一人が意識をして低炭素社会
龍しか想像できないと思いますが、それだけではありませ
が出てきていますが、その度にがっかりせず、快活にするよ
域まで到達している方が多いように思います。新たな環境
の実現のためにこれを目指して御協力いただくよう、お願
ん。面積が広くて、人口が少ないです。季節が4つあり、冬
うにして頑張っています。でも、一番困っているのはコミュ
で新たな学びに挑戦していく皆さんにとっては、思うように
いいたします。
は寒くて
(−30度)、夏は暑い(+30度)
です。
モンゴルには
ニケーションです。留学生たちとチューターとしかあまり話
遊 牧 生 活と都
していません。自分をそんなに怖い人とは思いませんが、
いくことばかりではないと思います。
どうか皆さんがこれま
終わりになりましたが、新入生のみなさんの充実した学
会風の生活が
なぜか人々があまり話しません。皆さん一度話しかけてみ
で感じてきたものづくりに打ち込むときのわくわくした気
生生活と豊田高専の更なる発展を心より祈念いたします。
一緒に存在して
てくださいね。私のことや私の国のことをいっぱい教えて
持ちや、作ってきた物が完成した時の達成感といったもの
(本稿は、吉田教育長が本年度豊田高専入学式に来賓とし
います。人々は、
あげたいです。皆さんからも日本についていろいろなこと
田舎ではゲルと
を教えてもらって、お互いに話し合ったり、遊んだりして良
いう住 宅 に 住
い友達になりたいです。そうしたら、高専での三年間はきっ
み 、家 畜を飼っ
といい思い出になるでしょう。
よろしくお願いします。
をこれからも大切にしていただいて、
この豊田高専におけ
る新たな知識や技術との出会いを喜びと感じ、是非楽しん
て述べられた祝辞をもとにして、
書き改めたものです。)
まったく新しい
私について
情報工学科3年
ビルゲー (チンバト ビリグザヤー)
ているのに対し
05
Toyota National College of Technology 2009
06
外国留学生
体験記
す
Merci beaucoup
電気・電子システム工学科3年
電気・電子システム工学科3年
ず
き
あ
つ
こ
鈴木 温子
留学先:ベルギー(フランス語圏) Bertrix
学校名:Institut Notre Dame (Bertrix)
私はベルギーのAubyという小さな小さな村で約10ヶ月間生活
聞きとらなくちゃじゃなくて、普通に会話を楽しめるようになりはじ
していました。
めたのは、
この仕事をはじめたおかげだと思います。
フランス語圏にいましたが、
フランス語はもちろん英語もろくに
それからは学校でも家でも冗談を言いあったり、笑ったり、
とても
話せない私を家族はとても親切に受け入れてくれました。
充実した日々でした。
私が言葉を探している間は何も言わず待っててくれて、私が自分
この10カ月間には、ほかにもいろんな人との思い出がたくさん
あ さ い た く ろ う
浅井 拓朗
留学先:スイス Winterthur
学校名:Winterthur
Kantonsschule Im Lee
Das isch di Schwiiz!
僕の生活で1番悩んで、1番楽しくなったのは言語。到着後の1ヶ
んて言ったの?)」
と質問して、現地の言葉を理解できるようになって
月間はドイツ語の研修があり、そこでドイツ語の基礎知識を勉強し
いった。そうしたら、学校でも地域のクラブでも話す人が増えて、
ス
た。それでも、留学生同士の会話は常に英語で、今まで勉強した英
イスの人々がどんな考え方をもっているかがより明確に分かった。
語は予想通り使えるものではなかった。
1番印象的なのは、スイス人は愛国者だということ。街のいたる
学校が始まって、友達と話す機会が増えると、1番の壁になった
所に国旗があり、アルプスの自然に誇りを持っている。周辺のドイ
のはスイスドイツ語だった。
スイスの方言はとても強く、北部のドイ
ツ、
フランス、
イタリアの大都市とは違った大きすぎず、のんびりし
ツ人には理解できないほどなのだ。友達がその都度標準ドイツ語で
た街。雄大な自然のアルプス。多くの人が週末にハイキングに出掛
説明してくれて、会話の流れを切ってしまったりして、
コミュニケー
けて、その時間を楽しんでいる。
ションの障害になっていた。学校の授業はほぼすべて標準ドイツ語
1年に満たない少ない時間を自分なりに楽しんで、学んだ。周り
だけど、一歩街に出れば標準ドイツ語を喋っている人はいない。
の友達からは全然変わらないと言われるけど、変われる原動力をス
どっちの言葉を喋ればいいか分からなかったときに、友達が言っ
イスの生活は僕にく
てくれたのが
れた。
「標準ドイツ語はスイス人にとっては外国語で、
ドイツ人はスイスド
ちな みに、今では
イツ語を理解しないくせに、自分たちは標準ドイツ語を勉強しな
僕も標準ドイツ語が
きゃいけない。学校で使う言葉なんだから好きじゃない」
嫌いです(^o^)
からなかなか話しかけれない分、一緒にゲームをしたり、散歩に行っ
あります。
この経験を通して得たものはたくさんありますが、今は
たり、旅行に行ったり、身をもって体験し、楽しめることをたくさん計
はっきりとはわかりません。
でも、
きっとふとした瞬間にベルギーで
画してくれました。
の生活、お世話になった人たちのことを思いだすでしょう。その時は
学校の友達も話しかけてきてくれる子が多く、友達はすぐにでき
ベルギーでの経験が私を助けてくれているんだろうなと思います。
ました。
でも、なかなか皆の会話を理解して、そこに入るのが難しく
ベルギーでお世話になった家族、友達、
ご近所さん、日本で支え
て、学校でもそれ程たくさん話すことができませんでした。
てくれた友達、
AFSのスタッフの方々、家族に感謝したいです。
2月ごろ、ボランティア活動体験があり、私はOxfamという店で
ありがとうございました。
働かせてもらいました。Oxfamは飢餓や貧困に苦しむ人達のため
に活動する団体で、貧富の差をなくして、平等な世界の実現のため
に活動しています。その団体が活動の一部として
やっている、アフリカの人達が作ったアクセサ
リーや小物、寄付された古着などを売っている店
で働いていました。一緒に働いているボランティ
アの人やお客さんたちとコミュニケーションをと
るために、
フランス語を話す機会も増えて、人と
話すのがすごく楽しくなりました。伝えなくちゃ、
それを聞いて、
わからないことは極力「Was hasch gseit?(な
お か も と だ い き
たくさんのありがとう!!
く ら は し か ず ま さ
壁
環境都市工学科3年
倉橋 一将
留学先:アメリカ Muncie, Indiana
学校名:Muncie Central High School
視覚障害を抱えた僕が留学を決意した理由、それは
「自信を持ち
本語のクラスやクラブがあったため、唯一の日本人である僕はとて
たい」だった。今まで障害をコンプレックスに、全く自分に自信がな
も人気があった。毎朝おはようございますと生徒たちが僕に声を掛
かった。だから僕は、一度日本を離れ、留学という大きな壁を、一人
けてくれる。何より嬉しかったのは、みんなが温かく僕を迎え入れて
で乗り越えてみたかったのだ。
自信を得るために。
くれたことだ。
どのクラスでも最初に目が悪いことを伝えたが、みん
色々な期待や不安を胸に、僕はアメリカのインディアナ州へ旅
な素直にそれを受けとめ、温かく接してくれた。
立った。そこは信じられない程の田舎だった。住宅は密集している
色んな人種や障害、意見をもった人々が共に暮らす国アメリカ、
ものの、ふと気づけば辺り一面トウモロコシ畑である。見るもの全
アジア人であり障害者である僕を差別する人はいなかった。
とても
てが新鮮で、
これから始まる未知の生活にわくわくしていた。
ホスト
多くの友人、先生、そしてホストに支えられ、僕はこの10ヶ月間、か
ファミリーがベジタリアンであったことは僕を非常に悩ませたが、
と
けがえのない思い出を作り、自信を持って帰国した。
これからの人
ても優しい人達だった。僕の障害を最もよく理解してくれ、僕の住
生の中で大変なことは沢山あるだろう。でも今回の留学で得た自
みやすい環境を作ってくれた。学校も非常に協力的だった。
しかし、
信を胸に、一つ一つの壁を乗り越えていこうと思う。
ここはアメリカ。見えない時、補助が必要な時は、
自分から主張しなければ助けてくれない。何も言
わなければ普通にできていると判断される。全て
自分から積極的に言わなければ、彼らは動いてく
れない。
しかし、
もし主張すれば、非常に温かなケ
アをしてくれる。
これがアメリカの文化である。
友達は意外とすぐにできた。僕の学校には日
建築学科3年
岡本 大樹
留学先:デンマーク Odense
学校名:Midtfyns Gymnasium
オーデンセの駅に着き、
ホストファミリーを目の前にして緊張して
の上物価も税金もとても高いと言っている彼ら。それでもデンマー
いる僕に対して、笑顔とハグで温かく僕を迎えてくれた。
「今日から
クが大好き。そんな彼らの素晴らしい愛国心に僕はとても感動し
新しい生活が始まるんだ。頑張らなきゃ!!」
と思い、荷物を運んでく
た。
また、おしゃべりやジョークが大好きな彼らは駅や電車の中で、
れるホストファザーに
「Mange tak!」(ありがとうございます)と言っ
初対面でも気軽に話しかけてくれる。そして僕がデンマークに留学
てみる。
するといきなり笑い始め、笑顔でこう言った。
「もうデンマー
している理由や自分のデンマークでの生活について話すと、
とても
ク語を話せるのかい?」そんな優しいホストファミリーに出会い、僕
喜んでくれ、応援してくれる。そしてそんな愉快で愛のあるデン
の長くて短かった留学生活は幕を開けた。
マーク人たちを、次第に僕は心のそこから尊敬し、大好きになって
デンマークでの生活は驚きと感動の連続だった。
いた。
もちろんデンマークも。
学校では授業中にりんごを丸々食べていたり、
ジュースを飲んでい
僕にとってこの1年は本当に素晴らしく、一生忘れられないほど
たり。
また授業のノートはみんなパソコンでとっている!!中にはゲー
大切で、大きなものでした。
ムをやっている人も…。
デンマークで僕を支えてくれたホストファミリー、友達そして何よ
そんなデンマーク人の大好きなものと言えば、スポーツ、
クリス
り日本の家族にたくさんのありがとうを伝えたいです。
「 Mange
マス、
パーティ、
ビール!!
tak!!」
そして何よりデンマーク人は自分たちの国がとっても大好き!!だ
からスポーツの応援なんかはものすごい!!! ハ
ンドボールの試合を観戦しながらテレビの前で
めちゃくちゃ叫ぶ友達や家族。
デンマークが負け
るとちょっと不機嫌になるホストマザー。学校で
は授業を中止してまでテレビで試合観戦なんて
ことも(^o^)
国の天気はいつも悪く、風はとっても強い。そ
07
Toyota National College of Technology 2009
08
外国留学生
体験記
す
Merci beaucoup
電気・電子システム工学科3年
電気・電子システム工学科3年
ず
き
あ
つ
こ
鈴木 温子
留学先:ベルギー(フランス語圏) Bertrix
学校名:Institut Notre Dame (Bertrix)
私はベルギーのAubyという小さな小さな村で約10ヶ月間生活
聞きとらなくちゃじゃなくて、普通に会話を楽しめるようになりはじ
していました。
めたのは、
この仕事をはじめたおかげだと思います。
フランス語圏にいましたが、
フランス語はもちろん英語もろくに
それからは学校でも家でも冗談を言いあったり、笑ったり、
とても
話せない私を家族はとても親切に受け入れてくれました。
充実した日々でした。
私が言葉を探している間は何も言わず待っててくれて、私が自分
この10カ月間には、ほかにもいろんな人との思い出がたくさん
あ さ い た く ろ う
浅井 拓朗
留学先:スイス Winterthur
学校名:Winterthur
Kantonsschule Im Lee
Das isch di Schwiiz!
僕の生活で1番悩んで、1番楽しくなったのは言語。到着後の1ヶ
んて言ったの?)」
と質問して、現地の言葉を理解できるようになって
月間はドイツ語の研修があり、そこでドイツ語の基礎知識を勉強し
いった。そうしたら、学校でも地域のクラブでも話す人が増えて、
ス
た。それでも、留学生同士の会話は常に英語で、今まで勉強した英
イスの人々がどんな考え方をもっているかがより明確に分かった。
語は予想通り使えるものではなかった。
1番印象的なのは、スイス人は愛国者だということ。街のいたる
学校が始まって、友達と話す機会が増えると、1番の壁になった
所に国旗があり、アルプスの自然に誇りを持っている。周辺のドイ
のはスイスドイツ語だった。
スイスの方言はとても強く、北部のドイ
ツ、
フランス、
イタリアの大都市とは違った大きすぎず、のんびりし
ツ人には理解できないほどなのだ。友達がその都度標準ドイツ語で
た街。雄大な自然のアルプス。多くの人が週末にハイキングに出掛
説明してくれて、会話の流れを切ってしまったりして、
コミュニケー
けて、その時間を楽しんでいる。
ションの障害になっていた。学校の授業はほぼすべて標準ドイツ語
1年に満たない少ない時間を自分なりに楽しんで、学んだ。周り
だけど、一歩街に出れば標準ドイツ語を喋っている人はいない。
の友達からは全然変わらないと言われるけど、変われる原動力をス
どっちの言葉を喋ればいいか分からなかったときに、友達が言っ
イスの生活は僕にく
てくれたのが
れた。
「標準ドイツ語はスイス人にとっては外国語で、
ドイツ人はスイスド
ちな みに、今では
イツ語を理解しないくせに、自分たちは標準ドイツ語を勉強しな
僕も標準ドイツ語が
きゃいけない。学校で使う言葉なんだから好きじゃない」
嫌いです(^o^)
からなかなか話しかけれない分、一緒にゲームをしたり、散歩に行っ
あります。
この経験を通して得たものはたくさんありますが、今は
たり、旅行に行ったり、身をもって体験し、楽しめることをたくさん計
はっきりとはわかりません。
でも、
きっとふとした瞬間にベルギーで
画してくれました。
の生活、お世話になった人たちのことを思いだすでしょう。その時は
学校の友達も話しかけてきてくれる子が多く、友達はすぐにでき
ベルギーでの経験が私を助けてくれているんだろうなと思います。
ました。
でも、なかなか皆の会話を理解して、そこに入るのが難しく
ベルギーでお世話になった家族、友達、
ご近所さん、日本で支え
て、学校でもそれ程たくさん話すことができませんでした。
てくれた友達、
AFSのスタッフの方々、家族に感謝したいです。
2月ごろ、ボランティア活動体験があり、私はOxfamという店で
ありがとうございました。
働かせてもらいました。Oxfamは飢餓や貧困に苦しむ人達のため
に活動する団体で、貧富の差をなくして、平等な世界の実現のため
に活動しています。その団体が活動の一部として
やっている、アフリカの人達が作ったアクセサ
リーや小物、寄付された古着などを売っている店
で働いていました。一緒に働いているボランティ
アの人やお客さんたちとコミュニケーションをと
るために、
フランス語を話す機会も増えて、人と
話すのがすごく楽しくなりました。伝えなくちゃ、
それを聞いて、
わからないことは極力「Was hasch gseit?(な
お か も と だ い き
たくさんのありがとう!!
く ら は し か ず ま さ
壁
環境都市工学科3年
倉橋 一将
留学先:アメリカ Muncie, Indiana
学校名:Muncie Central High School
視覚障害を抱えた僕が留学を決意した理由、それは
「自信を持ち
本語のクラスやクラブがあったため、唯一の日本人である僕はとて
たい」だった。今まで障害をコンプレックスに、全く自分に自信がな
も人気があった。毎朝おはようございますと生徒たちが僕に声を掛
かった。だから僕は、一度日本を離れ、留学という大きな壁を、一人
けてくれる。何より嬉しかったのは、みんなが温かく僕を迎え入れて
で乗り越えてみたかったのだ。
自信を得るために。
くれたことだ。
どのクラスでも最初に目が悪いことを伝えたが、みん
色々な期待や不安を胸に、僕はアメリカのインディアナ州へ旅
な素直にそれを受けとめ、温かく接してくれた。
立った。そこは信じられない程の田舎だった。住宅は密集している
色んな人種や障害、意見をもった人々が共に暮らす国アメリカ、
ものの、ふと気づけば辺り一面トウモロコシ畑である。見るもの全
アジア人であり障害者である僕を差別する人はいなかった。
とても
てが新鮮で、
これから始まる未知の生活にわくわくしていた。
ホスト
多くの友人、先生、そしてホストに支えられ、僕はこの10ヶ月間、か
ファミリーがベジタリアンであったことは僕を非常に悩ませたが、
と
けがえのない思い出を作り、自信を持って帰国した。
これからの人
ても優しい人達だった。僕の障害を最もよく理解してくれ、僕の住
生の中で大変なことは沢山あるだろう。でも今回の留学で得た自
みやすい環境を作ってくれた。学校も非常に協力的だった。
しかし、
信を胸に、一つ一つの壁を乗り越えていこうと思う。
ここはアメリカ。見えない時、補助が必要な時は、
自分から主張しなければ助けてくれない。何も言
わなければ普通にできていると判断される。全て
自分から積極的に言わなければ、彼らは動いてく
れない。
しかし、
もし主張すれば、非常に温かなケ
アをしてくれる。
これがアメリカの文化である。
友達は意外とすぐにできた。僕の学校には日
建築学科3年
岡本 大樹
留学先:デンマーク Odense
学校名:Midtfyns Gymnasium
オーデンセの駅に着き、
ホストファミリーを目の前にして緊張して
の上物価も税金もとても高いと言っている彼ら。それでもデンマー
いる僕に対して、笑顔とハグで温かく僕を迎えてくれた。
「今日から
クが大好き。そんな彼らの素晴らしい愛国心に僕はとても感動し
新しい生活が始まるんだ。頑張らなきゃ!!」
と思い、荷物を運んでく
た。
また、おしゃべりやジョークが大好きな彼らは駅や電車の中で、
れるホストファザーに
「Mange tak!」(ありがとうございます)と言っ
初対面でも気軽に話しかけてくれる。そして僕がデンマークに留学
てみる。
するといきなり笑い始め、笑顔でこう言った。
「もうデンマー
している理由や自分のデンマークでの生活について話すと、
とても
ク語を話せるのかい?」そんな優しいホストファミリーに出会い、僕
喜んでくれ、応援してくれる。そしてそんな愉快で愛のあるデン
の長くて短かった留学生活は幕を開けた。
マーク人たちを、次第に僕は心のそこから尊敬し、大好きになって
デンマークでの生活は驚きと感動の連続だった。
いた。
もちろんデンマークも。
学校では授業中にりんごを丸々食べていたり、
ジュースを飲んでい
僕にとってこの1年は本当に素晴らしく、一生忘れられないほど
たり。
また授業のノートはみんなパソコンでとっている!!中にはゲー
大切で、大きなものでした。
ムをやっている人も…。
デンマークで僕を支えてくれたホストファミリー、友達そして何よ
そんなデンマーク人の大好きなものと言えば、スポーツ、
クリス
り日本の家族にたくさんのありがとうを伝えたいです。
「 Mange
マス、
パーティ、
ビール!!
tak!!」
そして何よりデンマーク人は自分たちの国がとっても大好き!!だ
からスポーツの応援なんかはものすごい!!! ハ
ンドボールの試合を観戦しながらテレビの前で
めちゃくちゃ叫ぶ友達や家族。
デンマークが負け
るとちょっと不機嫌になるホストマザー。学校で
は授業を中止してまでテレビで試合観戦なんて
ことも(^o^)
国の天気はいつも悪く、風はとっても強い。そ
07
Toyota National College of Technology 2009
08
「入学して」
(出身中学、志望動機、授業、部活、寮生活 等)
つ つ み げ ん
寮生活のいろいろ
機械工学科1年
堤 厳
瀬戸市立
本山中学校 出身
情報工学科1年
氏原 樹
「社会に出てからも役にたつような、人と違ったことを勉強したい。」
け成長できる喜びもあります。僕は、寮に
これが僕が豊田高専を志望した動機でした。中学校の頃、友達によく
入ってとても良かったと思っています。
三好町立
南中学校 出身
言われたことがあります。それは、
「中学校の勉強は生活する上でほと
今僕が大切だと思っていることは、
しっか
んど使わない。」
ということです。
この言葉で、僕は何が何でも豊田高
り勉強することです。中学校とは違い、授業
専に入りたいと思いました。
を聞いているだけでは、満足な理解を得る
僕が入学前、高専に対して持っていたイメージは、自由な校風、そし
ことはとても難しいです。勉強の習慣がで
て寮で生活できるということです。それまでの自分は手伝えることで
きていなかった僕には、
この変化は非常に
辛いものでした。さらに、専門教科も加わり、
しっかり勉強しなければ、
僕は豊田高専に入学し、寮に入っています。寮では親から離れて、
いです。
も親に任せてやってきたので、そういった意味でも寮生活は大きな魅
寮内の仲間たちと協力して生活していくことになります。親から離
さらに寮では、
たくさんのイベントがあ
力でした。
ついていくことができません。
しかし、
これは逆に学習の習慣をつける
れるということは、何もかも一人でやらなければなりません。
しか
ります。夜の面接という少し怪しげな面接
もちろん、不安が無かった訳ではありません。住む環境、勉強のレベ
チャンスでもあると思うので、僕は次の定期試験に向けて日頃から頑
し、
こうして生活していくことで、今まで親に頼りっぱなしだった僕
や、指導寮生の誕生日パーティー、寮祭と
は、
自立することができたと思います。仲間たちとの協力、
これは寮
いうお祭りなどまだまだたくさんのイベ
生活においてとても重要なことだと思います。仲間を思いやり助け
ントがあります。
どれもにぎやかで楽しく、
合いながら生活していくことで、
より深い友情の絆が生まれます。
とても盛り上がります。寮にいるだけで元気が湧いてくる気さえし
いからにほかなりません。集団生活の中で、日に日に自分が自立に向
僕はこうした仲間たちと楽しく充実した寮生活を送っています。
ます。それくらい寮生活は活気に満ちあふれています。
しかし、楽しい寮生活を送るためには、寮内での規則を守り規則
みなさんも豊田高専に入学するなら寮に入られることをお勧め
正しい生活をしなくてはなりません。例えば、点呼に遅れない、朝は
します。親ばなれして自立できます。規則正しい生活を通じて、人間
決まった時間に起きて朝体操をする、夜は消灯を守るなど決して厳
的にも成長できると思います。仲間と協力して、助け合って生活し
しい規則ではありません。基本的に厳しい規則はないと僕は思いま
ていくことで思いやりの心が育ち、
より深い友情を築くことができ
す。寮生活は厳しく、自分の時間が少ないと思われがちですが、そ
ます。
こんな感じを抱くものがたくさんある寮生活です。
んなことは全然ありません。寮生活は楽しいです。自由な時間も多
入学して
や ま の う ち じゅ ん ぺ い
電気・電子システム工学科1年
山内 順平
名古屋市立
猪高中学校 出身
ル、身の回りのこと、急に多くが変わってしまうことに、不安を覚えたこ
張ろうと思います。
ともありました。
豊田高専は、今まで自分に足りていなかった部分を、多く教えてくれ
しかし、入学してから二ヶ月がたった今、自分の中で寮の存在はとて
ました。
これからの生活のためにも、自分自身の向上に努めていきま
も大きいものとなっています。それはもちろん寮で過ごすことが楽し
す。みなさんも、理想とする自分に向かって頑張っていってください。
さ と う
高専
環境都市工学科1年
ひ で ゆ き
佐藤 秀行
世界的大企業「トヨタ自動車」の城下町である豊田市。その町の
です。
中心からはずれた丘の上に豊田高専はあります。周りに自然があふ
当然、高専での勉強は大変です。
しか
れていて、それでいて駅からも遠くなく、設備がとても充実していま
し、普通の高校では手に入らないものや
一宮市立
南部中学校 出身
す。でも、豊田高専の生活は慣れるまでは正直とてもキツイと思い
経験があります。
ました。
その中でも一番はやっぱり寮です。身
毎朝寮生の人たちは、
「朝体」
と呼ばれる体操をしなければなりま
のまわりのことは自分でやらないといけ
せん。
(高学年の人たちはしなくていいですが・・・)
また授業も一回
ないので、自立しようという力がつきま
分が90分もあります。他の学校の授業時間は知りませんが、僕の出
す。そして、周りの人たちとの共同生活。わからない事を教え合い、
身校は一回が50分でした。
困ったときは互いに助け合い、
くじけそうな時は支え合い・・・
しかし最も辛いのは定期テストや中間テストです。信じられないか
まだペーペーの新入生の僕が言うのも変かもしれませんが、
この
入学式の日は、
「緊張」
という言葉を何度書けばよいのだろう?顔
展」
がキーワードになっています。つまり、
がこわばって足がすくんで動けない・・・は言いすぎでしょうか?本当
いきなりよくわからないことをざーっと並
もしれませんが、豊田高専は一学期、二学期・・・といった三学期制で
学校はみんなが思っているほど自由気ままではありません。たしか
に、不安でいっぱいでした。寮でともに暮らしている同級生たちに聞
べられるので、寝てしまったらもうついて
はなく、前期、後期の二期制です。ですから、テストの回数が減りま
に茶髪オッケー等自由な面もあります。
しかしそういった自由は全て
いてみても、
「不安」
という言葉はよく耳にしています。
どうやら同じ
いけなくて、大変です。油断はできませ
す。回数が減るということは必然とテスト範囲が広くなるということ
最低限の規則によってなりたっているのです。
考えみたいです。
ん。できるからって勉強しないでいると、
私は何故入学したのか、
というと、本音を言えば、友達を作りたい
テストで奈落の底に落ちることだってあ
思いが強かったからです。それなら、高専である必要性はないので
ります。
は?確かに、そうかもしれません。
でも友人を作るには、豊田高専が
私から来年に限らず将来の新入生の皆さんへアドバイスをしま
一番ベストかなと思ったわけです。第一に工業系で、PCが自由自在
す。合格すると、寮生活される方がほとんどだと思いますが、同部屋
に扱える者の割合が多いこと、第二に高校には珍しい、
「寮」
が存在
の人がよく話しかけてくるので、
自分だけの時間がなかなか持てな
からだと思います。一つ目の勉強は、中学校時代より格段に難しく
たことで、今までしたことのない苦労など
すること。可能ならば、五年間寮にいられるということです。PCが扱
いー!という人がいます。
「私の時間」
が欲しくて仕方がないのなら、
なるけど、わからないところなどは先生や先輩がわかりやすく教え
を経験しました。親の有難みを感じまし
える世代のメリットは、話題が豊富で、気軽に話すことができます。
自分の家に帰省してゆっくりするのも手です。悩みなどがあれば、
てくれます。
また建築の専門科目もあります。僕は専門科目が大好
た。逆に、今まで味わったことのない楽し
さらに、気軽さは寮生活によって強くなります。その上、五年間いら
保健室に行くこともできますし、
カウンセリングの制度もととのって
きです。興味のあることを深く学ぶことができるのでとてもうれし
さなども経験することができました。寮生
れるので、
より友人・先輩との結びつきは強いものになるのではな
います。
いでしょうか。
もし将来豊田高専でお会いすることができましたら、気軽に話し
私は電気・電子システム工学科で勉強していますが、中でも難し
かけてやってください。
い科目は
「電気基礎数学」
です。目的は、数学の質を向上させる
「発
09
う じ は ら たつき
豊田高専の魅力
Toyota National College of Technology 2009
高専生活
は っ と り ひ ろ ゆ き
建築学科1年
服部 浩之
僕は今とても楽しく充実した高専生活を送っています。その理由
やすく教えてくれます。三つ目の寮生活
は、勉強、部活動、寮生活の3つをしっかりこなすことができている
を、僕は一番大切にしています。寮に入っ
一宮市立
中部中学校 出身
いです。二つ目の部活動では、全国高専大会での優勝を目指して
活においても、やっぱり先輩にはいつも
日々がんばっています。僕は、
ラグビーフットボール部に所属してい
お世話になります。
これほど先輩の存在が大きいものだとは、今ま
ます。
ラグビー部の会話の中には常に笑いが絶えません。いつも先
で思っていませんでした。僕も来年は、後輩に慕われるような明る
輩たちが盛り上げてくれて、ほんとうに楽しい部活です。僕は初心
い先輩になれるように、
これからも勉強、部活動、寮生活の3つを
者なので、分からないことが多いけれど、いつも先輩たちはわかり
しっかりとこなしていきたいです。
10
「入学して」
(出身中学、志望動機、授業、部活、寮生活 等)
つ つ み げ ん
寮生活のいろいろ
機械工学科1年
堤 厳
瀬戸市立
本山中学校 出身
情報工学科1年
氏原 樹
「社会に出てからも役にたつような、人と違ったことを勉強したい。」
け成長できる喜びもあります。僕は、寮に
これが僕が豊田高専を志望した動機でした。中学校の頃、友達によく
入ってとても良かったと思っています。
三好町立
南中学校 出身
言われたことがあります。それは、
「中学校の勉強は生活する上でほと
今僕が大切だと思っていることは、
しっか
んど使わない。」
ということです。
この言葉で、僕は何が何でも豊田高
り勉強することです。中学校とは違い、授業
専に入りたいと思いました。
を聞いているだけでは、満足な理解を得る
僕が入学前、高専に対して持っていたイメージは、自由な校風、そし
ことはとても難しいです。勉強の習慣がで
て寮で生活できるということです。それまでの自分は手伝えることで
きていなかった僕には、
この変化は非常に
辛いものでした。さらに、専門教科も加わり、
しっかり勉強しなければ、
僕は豊田高専に入学し、寮に入っています。寮では親から離れて、
いです。
も親に任せてやってきたので、そういった意味でも寮生活は大きな魅
寮内の仲間たちと協力して生活していくことになります。親から離
さらに寮では、
たくさんのイベントがあ
力でした。
ついていくことができません。
しかし、
これは逆に学習の習慣をつける
れるということは、何もかも一人でやらなければなりません。
しか
ります。夜の面接という少し怪しげな面接
もちろん、不安が無かった訳ではありません。住む環境、勉強のレベ
チャンスでもあると思うので、僕は次の定期試験に向けて日頃から頑
し、
こうして生活していくことで、今まで親に頼りっぱなしだった僕
や、指導寮生の誕生日パーティー、寮祭と
は、
自立することができたと思います。仲間たちとの協力、
これは寮
いうお祭りなどまだまだたくさんのイベ
生活においてとても重要なことだと思います。仲間を思いやり助け
ントがあります。
どれもにぎやかで楽しく、
合いながら生活していくことで、
より深い友情の絆が生まれます。
とても盛り上がります。寮にいるだけで元気が湧いてくる気さえし
いからにほかなりません。集団生活の中で、日に日に自分が自立に向
僕はこうした仲間たちと楽しく充実した寮生活を送っています。
ます。それくらい寮生活は活気に満ちあふれています。
しかし、楽しい寮生活を送るためには、寮内での規則を守り規則
みなさんも豊田高専に入学するなら寮に入られることをお勧め
正しい生活をしなくてはなりません。例えば、点呼に遅れない、朝は
します。親ばなれして自立できます。規則正しい生活を通じて、人間
決まった時間に起きて朝体操をする、夜は消灯を守るなど決して厳
的にも成長できると思います。仲間と協力して、助け合って生活し
しい規則ではありません。基本的に厳しい規則はないと僕は思いま
ていくことで思いやりの心が育ち、
より深い友情を築くことができ
す。寮生活は厳しく、自分の時間が少ないと思われがちですが、そ
ます。
こんな感じを抱くものがたくさんある寮生活です。
んなことは全然ありません。寮生活は楽しいです。自由な時間も多
入学して
や ま の う ち じゅ ん ぺ い
電気・電子システム工学科1年
山内 順平
名古屋市立
猪高中学校 出身
ル、身の回りのこと、急に多くが変わってしまうことに、不安を覚えたこ
張ろうと思います。
ともありました。
豊田高専は、今まで自分に足りていなかった部分を、多く教えてくれ
しかし、入学してから二ヶ月がたった今、自分の中で寮の存在はとて
ました。
これからの生活のためにも、自分自身の向上に努めていきま
も大きいものとなっています。それはもちろん寮で過ごすことが楽し
す。みなさんも、理想とする自分に向かって頑張っていってください。
さ と う
高専
環境都市工学科1年
ひ で ゆ き
佐藤 秀行
世界的大企業「トヨタ自動車」の城下町である豊田市。その町の
です。
中心からはずれた丘の上に豊田高専はあります。周りに自然があふ
当然、高専での勉強は大変です。
しか
れていて、それでいて駅からも遠くなく、設備がとても充実していま
し、普通の高校では手に入らないものや
一宮市立
南部中学校 出身
す。でも、豊田高専の生活は慣れるまでは正直とてもキツイと思い
経験があります。
ました。
その中でも一番はやっぱり寮です。身
毎朝寮生の人たちは、
「朝体」
と呼ばれる体操をしなければなりま
のまわりのことは自分でやらないといけ
せん。
(高学年の人たちはしなくていいですが・・・)
また授業も一回
ないので、自立しようという力がつきま
分が90分もあります。他の学校の授業時間は知りませんが、僕の出
す。そして、周りの人たちとの共同生活。わからない事を教え合い、
身校は一回が50分でした。
困ったときは互いに助け合い、
くじけそうな時は支え合い・・・
しかし最も辛いのは定期テストや中間テストです。信じられないか
まだペーペーの新入生の僕が言うのも変かもしれませんが、
この
入学式の日は、
「緊張」
という言葉を何度書けばよいのだろう?顔
展」
がキーワードになっています。つまり、
がこわばって足がすくんで動けない・・・は言いすぎでしょうか?本当
いきなりよくわからないことをざーっと並
もしれませんが、豊田高専は一学期、二学期・・・といった三学期制で
学校はみんなが思っているほど自由気ままではありません。たしか
に、不安でいっぱいでした。寮でともに暮らしている同級生たちに聞
べられるので、寝てしまったらもうついて
はなく、前期、後期の二期制です。ですから、テストの回数が減りま
に茶髪オッケー等自由な面もあります。
しかしそういった自由は全て
いてみても、
「不安」
という言葉はよく耳にしています。
どうやら同じ
いけなくて、大変です。油断はできませ
す。回数が減るということは必然とテスト範囲が広くなるということ
最低限の規則によってなりたっているのです。
考えみたいです。
ん。できるからって勉強しないでいると、
私は何故入学したのか、
というと、本音を言えば、友達を作りたい
テストで奈落の底に落ちることだってあ
思いが強かったからです。それなら、高専である必要性はないので
ります。
は?確かに、そうかもしれません。
でも友人を作るには、豊田高専が
私から来年に限らず将来の新入生の皆さんへアドバイスをしま
一番ベストかなと思ったわけです。第一に工業系で、PCが自由自在
す。合格すると、寮生活される方がほとんどだと思いますが、同部屋
に扱える者の割合が多いこと、第二に高校には珍しい、
「寮」
が存在
の人がよく話しかけてくるので、
自分だけの時間がなかなか持てな
からだと思います。一つ目の勉強は、中学校時代より格段に難しく
たことで、今までしたことのない苦労など
すること。可能ならば、五年間寮にいられるということです。PCが扱
いー!という人がいます。
「私の時間」
が欲しくて仕方がないのなら、
なるけど、わからないところなどは先生や先輩がわかりやすく教え
を経験しました。親の有難みを感じまし
える世代のメリットは、話題が豊富で、気軽に話すことができます。
自分の家に帰省してゆっくりするのも手です。悩みなどがあれば、
てくれます。
また建築の専門科目もあります。僕は専門科目が大好
た。逆に、今まで味わったことのない楽し
さらに、気軽さは寮生活によって強くなります。その上、五年間いら
保健室に行くこともできますし、
カウンセリングの制度もととのって
きです。興味のあることを深く学ぶことができるのでとてもうれし
さなども経験することができました。寮生
れるので、
より友人・先輩との結びつきは強いものになるのではな
います。
いでしょうか。
もし将来豊田高専でお会いすることができましたら、気軽に話し
私は電気・電子システム工学科で勉強していますが、中でも難し
かけてやってください。
い科目は
「電気基礎数学」
です。目的は、数学の質を向上させる
「発
09
う じ は ら たつき
豊田高専の魅力
Toyota National College of Technology 2009
高専生活
は っ と り ひ ろ ゆ き
建築学科1年
服部 浩之
僕は今とても楽しく充実した高専生活を送っています。その理由
やすく教えてくれます。三つ目の寮生活
は、勉強、部活動、寮生活の3つをしっかりこなすことができている
を、僕は一番大切にしています。寮に入っ
一宮市立
中部中学校 出身
いです。二つ目の部活動では、全国高専大会での優勝を目指して
活においても、やっぱり先輩にはいつも
日々がんばっています。僕は、
ラグビーフットボール部に所属してい
お世話になります。
これほど先輩の存在が大きいものだとは、今ま
ます。
ラグビー部の会話の中には常に笑いが絶えません。いつも先
で思っていませんでした。僕も来年は、後輩に慕われるような明る
輩たちが盛り上げてくれて、ほんとうに楽しい部活です。僕は初心
い先輩になれるように、
これからも勉強、部活動、寮生活の3つを
者なので、分からないことが多いけれど、いつも先輩たちはわかり
しっかりとこなしていきたいです。
10
第1日目
手づくりの
研究集会
̶平成21年度教育教員研究集会報告̶
開会式・基調講演・研究発表・懇親会
総務課長の開会宣言、国立高等専門学校機構理事長
表時間共に、
「 よかった」という回答が7割を超えており、
の挨拶に続き、豊橋技術科学大学学長による「豊橋技科
ほっと胸を撫で下ろしました。
大における教育研究組織再編̶その狙いと新しい技術
懇親会はホテルトヨタキャッスルにて行われ、本校吹奏
者像̶」
と題した講演が行われました。複雑化した現代に
楽部による歓迎演奏が参加者の驚きと歓声の中で始まり
おいて社会的変革をもたらす革新的技術による立国が求
ました。参加者の平均年齢を考慮に入れた選曲による心
められ、課題の全体像がわかり、広い視野を持った技術者
和む演奏会で、打ち解けた雰囲気が醸し出され、懇親会
の養成が必要である。そのような技術者を養成すべく産
は盛会のうちに幕を閉じました。
業界の協力も得て教育研究組織の再編を行ったというこ
大会準備実行委員
一般学科 教授
な が お か み は る
長岡 美晴
8月18, 19日の2日間にわたって本校を会場に独立行政法人国立高等専門学校機構主催の平成21年度教育教員研究
集会が開催されました。教育教員研究集会(以下、研究集会)では教育に関する独創的な研究成果に対して発表の場を設け
る目的で、予め査読審査を通過した教育に関する論文について口頭発表を行います。
これら発表を通して、高等専門学校教
育の振興と教員の研究業績の向上に資することも目的となっています。今回の研究集会では、合計104編の論文を4会場
にて2日間にわたり6セッション
(1セッション毎の発表件数は3∼6)で発表することになりました。高専を会場にして開かれ
るのは、研究集会史上初めてのことですが、数多くの本校教職員の協力を得て無事に終えることができました。準備段階も
とが講演の主旨でした。
研究発表は1発表につき、質疑応答、交代時間を含め
て20分という時間制約の中、発表者や司会者等の協力
のおかげで時間通りに進めることができ、また、活発に質
疑応答も行われました。研究発表毎に審査が行われるた
め、すべての発表を同じ条件にしなければならず、特に時
間厳守については大変神経を使いました。第2日目最後
に参加者を対象に実施したアンケートでは、発表進行、発
含めて研究集会の様子をお伝えしたいと思います。
第2日目
実行委員会の発足と開催までの歩み
昨年10月9日に第1回実行委員会が開催されました。教
発表を同じセッションに割り振るなど参加者の便宜を図る工
務主事を委員長とし、各専門学科教員1名ずつ、一般学科教
夫をしました。前もって提出していただいた発表用ファイル
員2名、事務担当として総務課長,総務課長補佐および係員
の点検も進行が時間通りに行われるための準備でした。設
が準備段階からの実行委員です。委員は、論文審査関係、発
備面での準備としては、共同利用室以外の発表会場におけ
表関係、会場関係の3つのグループに分かれ本校での開催
るプロジェクターの新規設置が挙げられます。研究集会で
に向けて準備を進めてきました。学校を会場とするため、
か
の司会等を担当する本校教職員も参加した2回の全体実行
なり細かいところまで協議を重ねなければならず、準備段
委員会を経て当日を迎えることとなりました。
階の実行委員会は計6回開かれました。
「参加者の方々に満
足していただける研究集会」を目指して様々な案を持ち寄
研究発表・学内ツアー・特別講演・表彰式・学外ツアー
2セッションの研究発表の後、学内ツアーが実施されま
た。学内ツアー同様、盛況でした。
した。
ロボカップ見学に20名程、図書館(多読用図書)見学
に50名程と数多くの参加者がありました。参加者の評判
も良く、学校内が発表会場であったメリットを活かすことが
できたと思います。その後本校校長による特別講演(から
くり講演)
と続き、休憩をはさんで表彰式が行われました。
2日間の講演発表の中から厳正な審査の結果、文部科学
大臣賞2名、機構理事長賞8名が選ばれ、本校電気電子シ
ステム工学科の吉岡准教授が機構理事長賞を受賞されま
した。閉会式後、
トヨタ博物館への学外ツアーが催されまし
り、工夫を凝らしてきました。その実現には準備委員の会議
以外での大変な努力がありました。例えば、会場設営では開
おわりに
会式会場の多目的ホールから人の流れがスムーズにいくよ
11
うに発表会場を211教室、221教室、231教室、共同利用
前にも述べましたが、学校を会場にして開催する研究集
について9割もの方々から
「よかった」
「ややよかった」
との
室とし、本部や休憩室等はM科教室に設置することにしまし
会は今回が初めてであったため、手探りの部分もあり、ま
回答をいただきました。本校教職員の多大なる協力のおか
た。
また、
プログラム編成においては、
セッション途中での会
た行き届かなかった面もあったかと思います。
しかし、嬉し
げで「参加者の方々に満足していただけた研究集会」にす
場の移動をできるだけ少なくするために似通ったテーマの
いことに、参加者対象のアンケートでは、本研究集会全体
ることができたと喜んでいます。
Toyota National College of Technology 2009
12
第1日目
手づくりの
研究集会
̶平成21年度教育教員研究集会報告̶
開会式・基調講演・研究発表・懇親会
総務課長の開会宣言、国立高等専門学校機構理事長
表時間共に、
「 よかった」という回答が7割を超えており、
の挨拶に続き、豊橋技術科学大学学長による「豊橋技科
ほっと胸を撫で下ろしました。
大における教育研究組織再編̶その狙いと新しい技術
懇親会はホテルトヨタキャッスルにて行われ、本校吹奏
者像̶」
と題した講演が行われました。複雑化した現代に
楽部による歓迎演奏が参加者の驚きと歓声の中で始まり
おいて社会的変革をもたらす革新的技術による立国が求
ました。参加者の平均年齢を考慮に入れた選曲による心
められ、課題の全体像がわかり、広い視野を持った技術者
和む演奏会で、打ち解けた雰囲気が醸し出され、懇親会
の養成が必要である。そのような技術者を養成すべく産
は盛会のうちに幕を閉じました。
業界の協力も得て教育研究組織の再編を行ったというこ
大会準備実行委員
一般学科 教授
な が お か み は る
長岡 美晴
8月18, 19日の2日間にわたって本校を会場に独立行政法人国立高等専門学校機構主催の平成21年度教育教員研究
集会が開催されました。教育教員研究集会(以下、研究集会)では教育に関する独創的な研究成果に対して発表の場を設け
る目的で、予め査読審査を通過した教育に関する論文について口頭発表を行います。
これら発表を通して、高等専門学校教
育の振興と教員の研究業績の向上に資することも目的となっています。今回の研究集会では、合計104編の論文を4会場
にて2日間にわたり6セッション
(1セッション毎の発表件数は3∼6)で発表することになりました。高専を会場にして開かれ
るのは、研究集会史上初めてのことですが、数多くの本校教職員の協力を得て無事に終えることができました。準備段階も
とが講演の主旨でした。
研究発表は1発表につき、質疑応答、交代時間を含め
て20分という時間制約の中、発表者や司会者等の協力
のおかげで時間通りに進めることができ、また、活発に質
疑応答も行われました。研究発表毎に審査が行われるた
め、すべての発表を同じ条件にしなければならず、特に時
間厳守については大変神経を使いました。第2日目最後
に参加者を対象に実施したアンケートでは、発表進行、発
含めて研究集会の様子をお伝えしたいと思います。
第2日目
実行委員会の発足と開催までの歩み
昨年10月9日に第1回実行委員会が開催されました。教
発表を同じセッションに割り振るなど参加者の便宜を図る工
務主事を委員長とし、各専門学科教員1名ずつ、一般学科教
夫をしました。前もって提出していただいた発表用ファイル
員2名、事務担当として総務課長,総務課長補佐および係員
の点検も進行が時間通りに行われるための準備でした。設
が準備段階からの実行委員です。委員は、論文審査関係、発
備面での準備としては、共同利用室以外の発表会場におけ
表関係、会場関係の3つのグループに分かれ本校での開催
るプロジェクターの新規設置が挙げられます。研究集会で
に向けて準備を進めてきました。学校を会場とするため、
か
の司会等を担当する本校教職員も参加した2回の全体実行
なり細かいところまで協議を重ねなければならず、準備段
委員会を経て当日を迎えることとなりました。
階の実行委員会は計6回開かれました。
「参加者の方々に満
足していただける研究集会」を目指して様々な案を持ち寄
研究発表・学内ツアー・特別講演・表彰式・学外ツアー
2セッションの研究発表の後、学内ツアーが実施されま
た。学内ツアー同様、盛況でした。
した。
ロボカップ見学に20名程、図書館(多読用図書)見学
に50名程と数多くの参加者がありました。参加者の評判
も良く、学校内が発表会場であったメリットを活かすことが
できたと思います。その後本校校長による特別講演(から
くり講演)
と続き、休憩をはさんで表彰式が行われました。
2日間の講演発表の中から厳正な審査の結果、文部科学
大臣賞2名、機構理事長賞8名が選ばれ、本校電気電子シ
ステム工学科の吉岡准教授が機構理事長賞を受賞されま
した。閉会式後、
トヨタ博物館への学外ツアーが催されまし
り、工夫を凝らしてきました。その実現には準備委員の会議
以外での大変な努力がありました。例えば、会場設営では開
おわりに
会式会場の多目的ホールから人の流れがスムーズにいくよ
11
うに発表会場を211教室、221教室、231教室、共同利用
前にも述べましたが、学校を会場にして開催する研究集
について9割もの方々から
「よかった」
「ややよかった」
との
室とし、本部や休憩室等はM科教室に設置することにしまし
会は今回が初めてであったため、手探りの部分もあり、ま
回答をいただきました。本校教職員の多大なる協力のおか
た。
また、
プログラム編成においては、
セッション途中での会
た行き届かなかった面もあったかと思います。
しかし、嬉し
げで「参加者の方々に満足していただけた研究集会」にす
場の移動をできるだけ少なくするために似通ったテーマの
いことに、参加者対象のアンケートでは、本研究集会全体
ることができたと喜んでいます。
Toyota National College of Technology 2009
12
テーマ
祭
寮
闘牛祭
∼この祭(さい)あばれろ!
!∼
球技大会
日 時
平成21年5月23日
(土)
ひ が し か た ●ドッジボール
参加人数
機械工学科4年
せ い や
東方 誠也
若鮎おどる季節、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げとくよ。毎度格別のお引き立てを賜
り、厚く御礼する。さて5月23日に開催されちゃった球技大会において私共の「AC-Magellan」が
競 技 名
参加人数
チーム数
ドッジボール
200
17
フットサル
76
12
バレーボール
56
9
3on3
40
11
今回フットサルで優勝した4Eです。昨年もフットサルで優勝しているので二連覇達成!メン
149
17
バーは留学などで多少変わりましたが全員で声を出して目標を1つにして戦った結果優勝す
60
10
優勝という名誉ある賞を頂きとても有り難く存じます。
・・・まぁ、なんて言うかすべて東方誠也の
おかげかな。今後ともご指導、
ご鞭撻を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
い し か わ ひ で の り
ソフトボール
い わ せ と も ひ ろ
■ 今年の寮祭について
建築学科4年
岩瀬 友宏
寮祭はどうでしたか?
今年の寮祭のテーマは「闘牛祭∼この祭(さい)あばれろ!
!∼」でした。丑年ということもあり、闘牛士である実行委員が用
卓球
ることができました。来年は、もっとチームワークを強くしてぜひ三連覇したいです。
またこの
チームワークを他のことにも生かしていきたいです。
●バレーボール
機械工学科3年
ま
じ
ま
さ
し
山地 将史
僕たち6人は、体育館に入る前、練習した。
6人それぞれが自分たちなりに頑強と思う。
6人
競 技 名
の甲斐があって、大きな問題も無く二日間を過ごすことができました。
今年は一枚目のバックボードが壊れて後ろから二枚目が登場するといったド派手な演出を用意したり、会場にいる人全員
石川 英典
や
結 果
意した決闘の舞台で、寮祭をあばれ牛にたとえて二日間全力で戦いました。
昨年に引き続き今年も空は笑ってくれませんでした。そのため、体育館での運営になりましたが、実行委員や寮生の協力
●フットサル
電気・電子システム工学科4年
ドッジボール
順 位
クラス名
1
4M
2
5E
の心を1つにし、優勝という二文字を目指した。あと1勝、そこまで来たとき、
6人は今までにな
い集中力を見せ、相手を圧倒した。そして勝った。
6人は抱擁し、健闘をたたえ合った。
ぼ く せ い じ
が楽しめる大規模な写真イベントを企画したり、昨年までやったことのないことに挑戦しました。
ファイヤーの演技は残念な
3
2M
●3on3
がらできませんでしたが、小雨の中キャンプファイヤーを囲んだフィナーレをすることはできました。
1
4E
球技大会に向け、
4月から毎日昼の休み時間に練習をしてきた成果だと思います。
コートの
2
4I
関係で怪我をしそうな場面も多々ありましたが、楽しくできました。ルールなどを練り直し、来
3
2C
1
3M
2
3E
寮祭は寮生活の中で最も大きなイベントです。一年生にとっては、入寮してまだ一ヶ月しか経っていなくて全然寮生活に
3
2E
慣れていない頃のイベントなので、寮に慣れる絶好の機会です。
また、中心となって寮祭をつくっていく三年生にとっては、
1
5I
準備から寮祭当日まで、
とても短い期間でしたが、僕たち実行委員はもちろんのこと、寮生全員の心に残る寮祭となった
フットサル
のでよかったです。
■ 寮祭の良さは?
自分自身の成長のきっかけになるとともに、
これからの寮をつくる仲間とのつながりを深める重要な行事です。
バレーボール
情報工学科5年
朴 誠史
年よりよいものになっていることを期待しています。
お お た に よ し ゆ き
●ソフトボール
環境都市工学科4年
大谷 佳之
5月23日、一番優勝するのが大変なソフトボールで、僕たちは最高な結果を残すことができ
た。
ヨッシー、
Tッチー、
パキ、
Fジー、
ノバッチ、
Kン、
キシモ、
チョリ、ユッキー、
テッシー、裕造、サ
ポートしてくれたワタリ、ナッチャン。みんなありがとう。来年もこのメンバーで優勝できたらな
2
3M
何年もの伝統のある寮祭です。伝統は守り伝えていくだけでなく、超えていくことも重要で、今年の寮祭が未来の寮祭の
3
5E
伝統になるという責任を自覚することが大切です。
1
4C
●卓球
2
3M
僕たち1Eは、元卓球部がたくさんいましたが、正直いって先輩達には勝てるとは思いませ
3
4E
3on3
ソフトボール
■ 寮祭から学んだことは?
∼∼・・・・・このメンバーで。
最後に、
じゃんけんって素晴らしいと思う。
ふ じ た 電気・電子システム工学科1年
い た る
藤田 至
んでした。
しかし、運良く一度しか負けなかったので、優勝することができました。
1年で勝てる
とか思ってなかったので、すごい嬉しかったです。食事券はみんなで何かを食べに行って来ま
1
1E
2
1M
なりました。準備は最初から最後までトラブル続きでした。でも、支えてくれる仲間を信じ、自信を持って取り組むことで乗り
3
3M
越えることができました。
1
3M
2
5E
Mは優勝というオアシスにたどりついた。横を見れば共に戦った友がいて涙がこぼれていた。
3
4E
みんな、おつかれsummer!
低学年のころは実行委員を経験したことは無く、去年初めて実行委員を経験しましたが、
これといって重要な役職にはつ
かずにただ熱心に仕事をこなしていただけの僕が、ひょんなことで途中から実行委員長という、
とても高いところの立場に
大切なことは「あばれる」
こと。
これは僕の前の実行委員長がテーマにこめた「自分を出せ」
という想いです。そのために
は、いろいろなひとと腹を割って話し、仲間を信じて包み隠さずに、自分を見てもらうことが必要だと感じました。
卓球
クラス優勝
す。
とても楽しかったので、来年も出場してがんばりたいです。
い た く ら た い ち
●クラス優勝
機械工学科3年
板倉 太一
砂埃が舞う運動場はというステージは荒れ、蒸し暑い体育館は地獄と化した。その中で我ら3
■ 最後に一言
寮祭をつくってくれた実行委員、寮祭を楽しんでくれた人、寮祭にほんの少しでもかかわってくれたすべての人々に感謝
しています。
実はあばれ牛は寮祭ではなく一つ年下の実行委員でした。そんな良き弟や妹のような三年生と寮祭をつくったことは僕
の人生の宝物です。ありがとう。
13
Toyota National College of Technology 2009
14
テーマ
祭
寮
闘牛祭
∼この祭(さい)あばれろ!
!∼
球技大会
日 時
平成21年5月23日
(土)
ひ が し か た ●ドッジボール
参加人数
機械工学科4年
せ い や
東方 誠也
若鮎おどる季節、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げとくよ。毎度格別のお引き立てを賜
り、厚く御礼する。さて5月23日に開催されちゃった球技大会において私共の「AC-Magellan」が
競 技 名
参加人数
チーム数
ドッジボール
200
17
フットサル
76
12
バレーボール
56
9
3on3
40
11
今回フットサルで優勝した4Eです。昨年もフットサルで優勝しているので二連覇達成!メン
149
17
バーは留学などで多少変わりましたが全員で声を出して目標を1つにして戦った結果優勝す
60
10
優勝という名誉ある賞を頂きとても有り難く存じます。
・・・まぁ、なんて言うかすべて東方誠也の
おかげかな。今後ともご指導、
ご鞭撻を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
い し か わ ひ で の り
ソフトボール
い わ せ と も ひ ろ
■ 今年の寮祭について
建築学科4年
岩瀬 友宏
寮祭はどうでしたか?
今年の寮祭のテーマは「闘牛祭∼この祭(さい)あばれろ!
!∼」でした。丑年ということもあり、闘牛士である実行委員が用
卓球
ることができました。来年は、もっとチームワークを強くしてぜひ三連覇したいです。
またこの
チームワークを他のことにも生かしていきたいです。
●バレーボール
機械工学科3年
ま
じ
ま
さ
し
山地 将史
僕たち6人は、体育館に入る前、練習した。
6人それぞれが自分たちなりに頑強と思う。
6人
競 技 名
の甲斐があって、大きな問題も無く二日間を過ごすことができました。
今年は一枚目のバックボードが壊れて後ろから二枚目が登場するといったド派手な演出を用意したり、会場にいる人全員
石川 英典
や
結 果
意した決闘の舞台で、寮祭をあばれ牛にたとえて二日間全力で戦いました。
昨年に引き続き今年も空は笑ってくれませんでした。そのため、体育館での運営になりましたが、実行委員や寮生の協力
●フットサル
電気・電子システム工学科4年
ドッジボール
順 位
クラス名
1
4M
2
5E
の心を1つにし、優勝という二文字を目指した。あと1勝、そこまで来たとき、
6人は今までにな
い集中力を見せ、相手を圧倒した。そして勝った。
6人は抱擁し、健闘をたたえ合った。
ぼ く せ い じ
が楽しめる大規模な写真イベントを企画したり、昨年までやったことのないことに挑戦しました。
ファイヤーの演技は残念な
3
2M
●3on3
がらできませんでしたが、小雨の中キャンプファイヤーを囲んだフィナーレをすることはできました。
1
4E
球技大会に向け、
4月から毎日昼の休み時間に練習をしてきた成果だと思います。
コートの
2
4I
関係で怪我をしそうな場面も多々ありましたが、楽しくできました。ルールなどを練り直し、来
3
2C
1
3M
2
3E
寮祭は寮生活の中で最も大きなイベントです。一年生にとっては、入寮してまだ一ヶ月しか経っていなくて全然寮生活に
3
2E
慣れていない頃のイベントなので、寮に慣れる絶好の機会です。
また、中心となって寮祭をつくっていく三年生にとっては、
1
5I
準備から寮祭当日まで、
とても短い期間でしたが、僕たち実行委員はもちろんのこと、寮生全員の心に残る寮祭となった
フットサル
のでよかったです。
■ 寮祭の良さは?
自分自身の成長のきっかけになるとともに、
これからの寮をつくる仲間とのつながりを深める重要な行事です。
バレーボール
情報工学科5年
朴 誠史
年よりよいものになっていることを期待しています。
お お た に よ し ゆ き
●ソフトボール
環境都市工学科4年
大谷 佳之
5月23日、一番優勝するのが大変なソフトボールで、僕たちは最高な結果を残すことができ
た。
ヨッシー、
Tッチー、
パキ、
Fジー、
ノバッチ、
Kン、
キシモ、
チョリ、ユッキー、
テッシー、裕造、サ
ポートしてくれたワタリ、ナッチャン。みんなありがとう。来年もこのメンバーで優勝できたらな
2
3M
何年もの伝統のある寮祭です。伝統は守り伝えていくだけでなく、超えていくことも重要で、今年の寮祭が未来の寮祭の
3
5E
伝統になるという責任を自覚することが大切です。
1
4C
●卓球
2
3M
僕たち1Eは、元卓球部がたくさんいましたが、正直いって先輩達には勝てるとは思いませ
3
4E
3on3
ソフトボール
■ 寮祭から学んだことは?
∼∼・・・・・このメンバーで。
最後に、
じゃんけんって素晴らしいと思う。
ふ じ た 電気・電子システム工学科1年
い た る
藤田 至
んでした。
しかし、運良く一度しか負けなかったので、優勝することができました。
1年で勝てる
とか思ってなかったので、すごい嬉しかったです。食事券はみんなで何かを食べに行って来ま
1
1E
2
1M
なりました。準備は最初から最後までトラブル続きでした。でも、支えてくれる仲間を信じ、自信を持って取り組むことで乗り
3
3M
越えることができました。
1
3M
2
5E
Mは優勝というオアシスにたどりついた。横を見れば共に戦った友がいて涙がこぼれていた。
3
4E
みんな、おつかれsummer!
低学年のころは実行委員を経験したことは無く、去年初めて実行委員を経験しましたが、
これといって重要な役職にはつ
かずにただ熱心に仕事をこなしていただけの僕が、ひょんなことで途中から実行委員長という、
とても高いところの立場に
大切なことは「あばれる」
こと。
これは僕の前の実行委員長がテーマにこめた「自分を出せ」
という想いです。そのために
は、いろいろなひとと腹を割って話し、仲間を信じて包み隠さずに、自分を見てもらうことが必要だと感じました。
卓球
クラス優勝
す。
とても楽しかったので、来年も出場してがんばりたいです。
い た く ら た い ち
●クラス優勝
機械工学科3年
板倉 太一
砂埃が舞う運動場はというステージは荒れ、蒸し暑い体育館は地獄と化した。その中で我ら3
■ 最後に一言
寮祭をつくってくれた実行委員、寮祭を楽しんでくれた人、寮祭にほんの少しでもかかわってくれたすべての人々に感謝
しています。
実はあばれ牛は寮祭ではなく一つ年下の実行委員でした。そんな良き弟や妹のような三年生と寮祭をつくったことは僕
の人生の宝物です。ありがとう。
13
Toyota National College of Technology 2009
14
高専体育大会
は や さ か た
近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会にて優勝
弓道部部長教員
い
ち
早坂 太一
去る7月31日および8月1日に長野市長野運動公園弓道場で行われた第42回近畿・東海・北陸・信越地区
よ し と し も ち く に
ディベ−ト甲子園に出場して
コミュニケーション研究部部長教員
吉利 用邦
高専弓道大会にて、豊田高専Bチーム
(2M尾形、3M近藤、3E渡辺、2E稲吉、3M野口)
が見事優勝しました。
本校弓道部は、
中日本地区の九つの高専が集うこの大会を最高目標の一つとして、
これまで練習を重
全国高校ディベ−ト大会(ディベ−ト甲子園)
に2年振り出場しました。結果は予選落ちでしたが、参加した学生達は多くのことを学んだと思います。
ねてきました。今年は直前の合宿も行い、
練習量も確保することができたため、
良い緊張感と自信を持っ
ところで、
この大会に出場するためには、
地区大会で優秀な成績を上げなければなりません。東海地区大会のテ−マは「日本は全ての乗用自動車
て大会に臨むことができました。
を電気自動車に切り替えるべきである。是か否か」でした。
3位に入賞し、
全国大会の出場権を得ました。全国大会のテ−マは「日本は国会を一院制に
初日の時点で1位のチームと的中数で5本の差があり、
逆転は不可能と思われましたが、
二日目に20
射で15本の的中という、
他高専から感嘆の声があがるほど驚異的な成績を挙げ、
60射33中の成績で
すべきである。是か否か」
でした。
実のところ、
今回の大会は部員が足らなくて、
出場を諦めていました。
ところが、
6月になって、
3人の1年女子学生が入部してくれました。大会まで
の間は、立論作りに多くの時間をかけました。肯定、否定は抽選で決まるので、両方の立論を準備する必要があります。大会間際になって、立論、質
疑、
反駁と4人の分担が決まりました。ディベ−トは、
時には証拠資料を引用しながら、
メリット、
デメリットの質疑を交わします。チ−ムの総合力の点で、
全国の壁は厚いものでした。
トップに並び、
その勢いを駆って長野高専との順位決定戦を1中差で制しました。
個人成績でも、
3M野口勲君が12射9中で、
順位決定戦の結果2位、
2M尾形航平君が12射8中で、
順位決定戦の結果
6位に入賞しました。野口君は男女各1名しか選ばれない「射技優秀賞」
も獲得しました。
これに先立ち、3月27日に明治神宮で行われた第6回全国高専選抜弓道大会においても、本校Bチーム(2E稲吉、5I鵜飼、3M野
口、2C久野、3M望月)は第3位に入り、さらに「射道優秀校」にも選ばれております。こうした結果は、5E尾関真二主将を中心として、
上級生が下級生をサポートし、
また切磋琢磨しながら、チームとしての勝利を追及したことによるものと思われます。また、成績だけでな
く、射技に対する高評価を頂くことができたことは、射行・射法を基礎からご指導いただいた常本昭夫コーチのおかげと感謝しております。
東海地区高専体育大会
団体
100m
200m
400m
走高跳
砲丸投げ
円盤投げ
4×100mリレー
4×400mリレー
陸上競技部
水
団体
100m自由形
400m自由形
100mバタフライ
100m自由形
(女子)
100m平泳ぎ
(女子)
50mバタフライ
(女子)
泳
部
硬式野球部
ソフトテニス部
第2位
優 勝
第2位
優 勝
第2位
優 勝
優 勝
優 勝
優 勝
第3位
第2位
優 勝
第2位
優 勝
優 勝
優 勝
来年度の近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会は豊田高専が主管となる予定ですので、
地の利を生かして二連覇を果たせるよう、
さらに精進し、
卓
城田大輝
城田大輝
長谷川慎
淵崎 稜
菅沼昭平
菅沼昭平
球
部
女子団体
男子個人ダブルス
女子個人ダブルス
バスケットボール部
女子
第2位
バレーボール部
女子
第3位
ハンドボール部
男子団体
女子団体
男子個人ダブルス
女子個人シングルス
テニス部
第2位
第3位
第3位
第2位
第2位
第3位
第3位
吉 田 惇 起・増 田 弘 晃
松 井 彩・小 田 亜 里 砂
柔
道
部
個人軽量
個人中量
第3位
第3位
剣
道
部
男子団体戦
第3位
弓
道
部
団体戦
個人戦
第2位
優 勝
第3位
最後に、
学生課学生支援係そして教育後援会をはじめとして応援していただいた学校の皆様方に御礼申し上げます。
ま
高専生活最後の水泳大会
水泳部主将 電気・電子システム工学科 5年
だ
し
ん
ご
することが困難な大会でした。水泳のレベル自体が上がっていることもあり、
予選から激しいレース展開
となりました。また、
東海地区大会の時もそうでしたが、
数種目において速い1年生が現れて、
予選を1位
で通過するという種目もありました。私が出場した400m自由形もそんな種目の1つでした。
片桐健登
牧野 舜
私は、
何とか決勝に進出することができ、
私以外にも1年生で1人決勝に出ることができました。決勝は
疲れているにもかかわらず、
予選の時よりタイムを上げないといけないため、
非常に疲れます。そんな中
団体総合
団体組手
団体形
個人組手
空手道部
久 名 木 侑 紀・安 部 裕 香
優 勝
優 勝
第2位
優 勝
第2位
で好タイムを出した人だけが、
表彰台に立つことができるのです。私は高専で最後の大会ということもあ
り、
表彰台を目指して、
前半からとばしていきましたが、
残念ながら6位に終わってしまいました。もう1人
の決勝に出場していた1年生も、
予選と順位が変わらず、
8位入賞におわりました。周りの選手が速く、
予選を通過できない部員
野口 勲
稲吉秀紀
も何人かいましたが、
ほとんどの部員がベストタイムを更新することができたので、
これからの彼らに期待です。
しかし、陸の上では少し違った面もあります。
競技については述べた通りです。水の中に入れば、自分以外は全員ライバルとなります。
地区大会ではライバルの、沼津や鈴鹿の学生と、学校や友達の話をして盛り上がります。応援席が東海地区でまとめられているため、大
会中ずっと一緒にいて、東海地区の選手が泳ぐときは、みんな一緒に応援します。特に沼津の学生とは、話しが合うということもあり、
とても
鈴木清志郎
山内善高
仲良くなりました。私の決勝レースが終わった後に「5年間お疲れ様でした」
と声もかけてもらって、最後の大会ですばらしい思い出を作ることが
できました。来年の全国大会は静岡で行われ、沼津が主催ということなので、豊田の応援のついでに、仲間と楽しい時間を過ごしてこようと思っています。
坂 神 将 斗・今 村 恭 輔
大野有香
バドミントン部
男子団体
個人シングルス
第3位
第2位
深谷徳宏
し
リレー2種目優勝
全国高専体育大会
え
前田 晋吾
今年の全国大会は、
南国宮崎で開催されました。昨年までとは違い、
非常にレベルが高く、
決勝に出場
優 勝
第2位
男子団体
女子団体
女子個人
練習を積み重ねていく所存です。
第3位
サッカー部
狩浦拓実
前田晋吾
浅岡祐斗
近江佑梨
鈴木郁代
鈴木郁代
優 勝
優 勝
第3位
その他の競技会
陸上競技部 電気・電子システム工学科 4年
ろ
た
だ
い
き
城田 大輝
今年度の全国高専大会では、
陸上競技のなかで数少ないチーム競技である
「リレー」二種目に優勝することができました。
リレーで重要なのは走力とバトンパス技術の二つ。豊田のリレーは走力に依存しており、バトンパスを磨くことが上位進出の鍵だと感じて練習してきました。そし
陸上競技部
100m
400m
走り高跳び
4×100mリレー
4×400mリレー
第4位
第3位
第7位
優 勝
優 勝
城田大輝
長谷川慎
淵崎 稜
体
泳
部
400m自由形
100mバタフライ
第6位
第8位
部
硬式野球部
豊田・沼津高専対抗戦 第2位
て、東海地区で勝つのは難しいと思われていた4×100mRでは優勝候補鈴鹿に勝利し、勢いに乗ったチームは4×400mRでも昨年度を上回る記録で優勝しました。
第91回全国高等学校野球選手権愛知大会
その勢いで迎えた全国大会。地区大会後はさらにバトンパスに時間を割いて練習してきました。初日の4×100mRの予選では昨年度優勝の米
2回戦敗退
2回戦
子にアンカー勝負で負け、
悪天候も加わって不安要素が多い中で決勝を迎えました。
しかし、
決勝では今まで磨いてきたバトンパスの技術を発揮し、
豊田高専 1−2 横須賀
他高専を寄せ付けることもなく1位でゴール。厳しいと思われてきただけに喜びもひとしおでした。最終種目の4×400mRは2位に約50m
(6秒)
弓
水
操
道
部
前田晋吾
浅岡祐斗
近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会 男子団体戦 優 勝
個人 第2位
第6位
射技優秀賞
野口 勲
尾形航平
野口 勲
差をつけるダントツの優勝で二連覇し、
昨年優勝した記録を超えることができました。
自分はリレーメンバーとして勝利を味わったわけですが、
全国高専大会でのリレー制覇の陰には、
チームを
支えてくれたキャプテンをはじめとする部員達、
精力的に動いてくれたマネージャ、
そして豊田の誇る走力の
土台を築いてくれた小栗コーチ、
何と言っても部長教員の伊藤道郎先生や犬塚先生、
柳澤先生の力なくして
吹奏楽部
第52回中部日本吹奏楽コンクール(高校大編成の部) 佳良賞
愛 知 県 吹 奏 楽 コ ン ク ー ル( 大 学 の 部 ) 銀 賞
今の陸上部はありません。みんなのお陰です。
コミュニケーション研究部
東海地区中学・高校ディベート大会(高校の部) 第3位(東海地区代表)
で走っているのを見かけたら応援してくださいね。
今後も高校生大会、
駅伝、
そして、
来年の高専大会に向けて一人一人がせっせと走っていくので、
グラウンド
15
Toyota National College of Technology 2009
16
高専体育大会
は や さ か た
近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会にて優勝
弓道部部長教員
い
ち
早坂 太一
去る7月31日および8月1日に長野市長野運動公園弓道場で行われた第42回近畿・東海・北陸・信越地区
よ し と し も ち く に
ディベ−ト甲子園に出場して
コミュニケーション研究部部長教員
吉利 用邦
高専弓道大会にて、豊田高専Bチーム
(2M尾形、3M近藤、3E渡辺、2E稲吉、3M野口)
が見事優勝しました。
本校弓道部は、
中日本地区の九つの高専が集うこの大会を最高目標の一つとして、
これまで練習を重
全国高校ディベ−ト大会(ディベ−ト甲子園)
に2年振り出場しました。結果は予選落ちでしたが、参加した学生達は多くのことを学んだと思います。
ねてきました。今年は直前の合宿も行い、
練習量も確保することができたため、
良い緊張感と自信を持っ
ところで、
この大会に出場するためには、
地区大会で優秀な成績を上げなければなりません。東海地区大会のテ−マは「日本は全ての乗用自動車
て大会に臨むことができました。
を電気自動車に切り替えるべきである。是か否か」でした。
3位に入賞し、
全国大会の出場権を得ました。全国大会のテ−マは「日本は国会を一院制に
初日の時点で1位のチームと的中数で5本の差があり、
逆転は不可能と思われましたが、
二日目に20
射で15本の的中という、
他高専から感嘆の声があがるほど驚異的な成績を挙げ、
60射33中の成績で
すべきである。是か否か」
でした。
実のところ、
今回の大会は部員が足らなくて、
出場を諦めていました。
ところが、
6月になって、
3人の1年女子学生が入部してくれました。大会まで
の間は、立論作りに多くの時間をかけました。肯定、否定は抽選で決まるので、両方の立論を準備する必要があります。大会間際になって、立論、質
疑、
反駁と4人の分担が決まりました。ディベ−トは、
時には証拠資料を引用しながら、
メリット、
デメリットの質疑を交わします。チ−ムの総合力の点で、
全国の壁は厚いものでした。
トップに並び、
その勢いを駆って長野高専との順位決定戦を1中差で制しました。
個人成績でも、
3M野口勲君が12射9中で、
順位決定戦の結果2位、
2M尾形航平君が12射8中で、
順位決定戦の結果
6位に入賞しました。野口君は男女各1名しか選ばれない「射技優秀賞」
も獲得しました。
これに先立ち、3月27日に明治神宮で行われた第6回全国高専選抜弓道大会においても、本校Bチーム(2E稲吉、5I鵜飼、3M野
口、2C久野、3M望月)は第3位に入り、さらに「射道優秀校」にも選ばれております。こうした結果は、5E尾関真二主将を中心として、
上級生が下級生をサポートし、
また切磋琢磨しながら、チームとしての勝利を追及したことによるものと思われます。また、成績だけでな
く、射技に対する高評価を頂くことができたことは、射行・射法を基礎からご指導いただいた常本昭夫コーチのおかげと感謝しております。
東海地区高専体育大会
団体
100m
200m
400m
走高跳
砲丸投げ
円盤投げ
4×100mリレー
4×400mリレー
陸上競技部
水
団体
100m自由形
400m自由形
100mバタフライ
100m自由形
(女子)
100m平泳ぎ
(女子)
50mバタフライ
(女子)
泳
部
硬式野球部
ソフトテニス部
第2位
優 勝
第2位
優 勝
第2位
優 勝
優 勝
優 勝
優 勝
第3位
第2位
優 勝
第2位
優 勝
優 勝
優 勝
来年度の近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会は豊田高専が主管となる予定ですので、
地の利を生かして二連覇を果たせるよう、
さらに精進し、
卓
城田大輝
城田大輝
長谷川慎
淵崎 稜
菅沼昭平
菅沼昭平
球
部
女子団体
男子個人ダブルス
女子個人ダブルス
バスケットボール部
女子
第2位
バレーボール部
女子
第3位
ハンドボール部
男子団体
女子団体
男子個人ダブルス
女子個人シングルス
テニス部
第2位
第3位
第3位
第2位
第2位
第3位
第3位
吉 田 惇 起・増 田 弘 晃
松 井 彩・小 田 亜 里 砂
柔
道
部
個人軽量
個人中量
第3位
第3位
剣
道
部
男子団体戦
第3位
弓
道
部
団体戦
個人戦
第2位
優 勝
第3位
最後に、
学生課学生支援係そして教育後援会をはじめとして応援していただいた学校の皆様方に御礼申し上げます。
ま
高専生活最後の水泳大会
水泳部主将 電気・電子システム工学科 5年
だ
し
ん
ご
することが困難な大会でした。水泳のレベル自体が上がっていることもあり、
予選から激しいレース展開
となりました。また、
東海地区大会の時もそうでしたが、
数種目において速い1年生が現れて、
予選を1位
で通過するという種目もありました。私が出場した400m自由形もそんな種目の1つでした。
片桐健登
牧野 舜
私は、
何とか決勝に進出することができ、
私以外にも1年生で1人決勝に出ることができました。決勝は
疲れているにもかかわらず、
予選の時よりタイムを上げないといけないため、
非常に疲れます。そんな中
団体総合
団体組手
団体形
個人組手
空手道部
久 名 木 侑 紀・安 部 裕 香
優 勝
優 勝
第2位
優 勝
第2位
で好タイムを出した人だけが、
表彰台に立つことができるのです。私は高専で最後の大会ということもあ
り、
表彰台を目指して、
前半からとばしていきましたが、
残念ながら6位に終わってしまいました。もう1人
の決勝に出場していた1年生も、
予選と順位が変わらず、
8位入賞におわりました。周りの選手が速く、
予選を通過できない部員
野口 勲
稲吉秀紀
も何人かいましたが、
ほとんどの部員がベストタイムを更新することができたので、
これからの彼らに期待です。
しかし、陸の上では少し違った面もあります。
競技については述べた通りです。水の中に入れば、自分以外は全員ライバルとなります。
地区大会ではライバルの、沼津や鈴鹿の学生と、学校や友達の話をして盛り上がります。応援席が東海地区でまとめられているため、大
会中ずっと一緒にいて、東海地区の選手が泳ぐときは、みんな一緒に応援します。特に沼津の学生とは、話しが合うということもあり、
とても
鈴木清志郎
山内善高
仲良くなりました。私の決勝レースが終わった後に「5年間お疲れ様でした」
と声もかけてもらって、最後の大会ですばらしい思い出を作ることが
できました。来年の全国大会は静岡で行われ、沼津が主催ということなので、豊田の応援のついでに、仲間と楽しい時間を過ごしてこようと思っています。
坂 神 将 斗・今 村 恭 輔
大野有香
バドミントン部
男子団体
個人シングルス
第3位
第2位
深谷徳宏
し
リレー2種目優勝
全国高専体育大会
え
前田 晋吾
今年の全国大会は、
南国宮崎で開催されました。昨年までとは違い、
非常にレベルが高く、
決勝に出場
優 勝
第2位
男子団体
女子団体
女子個人
練習を積み重ねていく所存です。
第3位
サッカー部
狩浦拓実
前田晋吾
浅岡祐斗
近江佑梨
鈴木郁代
鈴木郁代
優 勝
優 勝
第3位
その他の競技会
陸上競技部 電気・電子システム工学科 4年
ろ
た
だ
い
き
城田 大輝
今年度の全国高専大会では、
陸上競技のなかで数少ないチーム競技である
「リレー」二種目に優勝することができました。
リレーで重要なのは走力とバトンパス技術の二つ。豊田のリレーは走力に依存しており、バトンパスを磨くことが上位進出の鍵だと感じて練習してきました。そし
陸上競技部
100m
400m
走り高跳び
4×100mリレー
4×400mリレー
第4位
第3位
第7位
優 勝
優 勝
城田大輝
長谷川慎
淵崎 稜
体
泳
部
400m自由形
100mバタフライ
第6位
第8位
部
硬式野球部
豊田・沼津高専対抗戦 第2位
て、東海地区で勝つのは難しいと思われていた4×100mRでは優勝候補鈴鹿に勝利し、勢いに乗ったチームは4×400mRでも昨年度を上回る記録で優勝しました。
第91回全国高等学校野球選手権愛知大会
その勢いで迎えた全国大会。地区大会後はさらにバトンパスに時間を割いて練習してきました。初日の4×100mRの予選では昨年度優勝の米
2回戦敗退
2回戦
子にアンカー勝負で負け、
悪天候も加わって不安要素が多い中で決勝を迎えました。
しかし、
決勝では今まで磨いてきたバトンパスの技術を発揮し、
豊田高専 1−2 横須賀
他高専を寄せ付けることもなく1位でゴール。厳しいと思われてきただけに喜びもひとしおでした。最終種目の4×400mRは2位に約50m
(6秒)
弓
水
操
道
部
前田晋吾
浅岡祐斗
近畿・東海・北陸・信越地区高専弓道大会 男子団体戦 優 勝
個人 第2位
第6位
射技優秀賞
野口 勲
尾形航平
野口 勲
差をつけるダントツの優勝で二連覇し、
昨年優勝した記録を超えることができました。
自分はリレーメンバーとして勝利を味わったわけですが、
全国高専大会でのリレー制覇の陰には、
チームを
支えてくれたキャプテンをはじめとする部員達、
精力的に動いてくれたマネージャ、
そして豊田の誇る走力の
土台を築いてくれた小栗コーチ、
何と言っても部長教員の伊藤道郎先生や犬塚先生、
柳澤先生の力なくして
吹奏楽部
第52回中部日本吹奏楽コンクール(高校大編成の部) 佳良賞
愛 知 県 吹 奏 楽 コ ン ク ー ル( 大 学 の 部 ) 銀 賞
今の陸上部はありません。みんなのお陰です。
コミュニケーション研究部
東海地区中学・高校ディベート大会(高校の部) 第3位(東海地区代表)
で走っているのを見かけたら応援してくださいね。
今後も高校生大会、
駅伝、
そして、
来年の高専大会に向けて一人一人がせっせと走っていくので、
グラウンド
15
Toyota National College of Technology 2009
16
ఛ໸࣋ۙ௘‫ގ‬
ఛ໸ఊۙ௘‫ ގ‬N E W
自己紹介
や ま も と
新任地から
事務部長
COMER
と し ふ み
山本 敏文
今年の4月より、情報工学科助教として豊田高専に赴任いたしました。
専に赴任いたしました 私はこの豊田高専の
電気工学科を卒業して12年になりますが、久しぶりに豊田高専のキャンパスを歩き、将来への
4月1日に国立高専機構本部で辞令交付を受け、その足で豊田高専へ着任し、入学式など新学
期待と幾ばくかの不安を抱いて送った学生生活を思い出しました。特に入学した頃は、将来、
ロ
期を迎えた学校行事に出席しました。前任の機構本部では味わうことができない窓から見える学
ボットに関した仕事をしたいという漠然とした思いはありましたが、特別何かをしたわけでもな
生の姿や野球の練習、そして聞こえてくる吹奏楽の練習の音など、学業はもちろん課外活動にも
く、試験の前にあわてて仲間と一緒に勉強したことを想い出します。長期の休みになると、友達
とアルバイトで得た少しばかりのお金で乗鞍岳や愛知県近郊の山々を登ったりと、四季折々の
自然を満喫する旅行を楽しんでいました。その自分が、
まさか将来博士号を持つ身になるとは、
情報工学科 助教
か
の
う
よ し あ き
加納 善明
国内だけでなくアメリカやヨーロッパの学会で研究発表をし、沢山の外国の仲間と共に仕事を
することになるとは思いもしませんでした。
さらに母校の教員として戻って来るとは、考えてもいませんでした。
このよ
うになれたのも、一重に熱心に指導して下さった母校の諸先生方、卒研室で研究の楽しさを教えて下さった指導教員
積極的な校風に触れることができ、
うれしく、楽しい毎日を送らせてもらっています。学生寮では、毎日の朝体操など伝統
的な運営が学生自身で行われていることに感動すら覚えています。
高専勤務は、福島高専(学生課)、東京高専(会計課)、そして豊田高専と3高専目になります。
2高専及び機構本部の経
験を生かして、豊田高専の教育研究や学生課外活動環境の維持、改善等に努力しますのでよろしくお願いします。
個人的には、
6月上旬には単身赴任が解消しましたので、落ち着いて怪我のリハビリに取り組み、早く松葉杖のない生
活にもどり、豊田市や近隣の歴史・観光などにも触れてみたいと思っています。
の先生のおかげだと思っています。
在学中、豊田高専ではスリット光とテレビカメラによる光切断法を用いた視覚センサの研究を、編入した東京農工大
では液晶ディスプレイに用いられる薄膜トランジスタの材料開発を、そして名古屋工業大学大学院では「産業の筋肉」
と呼ばれるモータの構造設計と制御に関する研究に携わってきました。テーマは異なりますが、研究に取り組む上で
NEW COMER
う
居安思危
学生課長
の
ひ ろ ゆ き
宇野 裕之
「入り口と出口を明確にする」点は共通であり、その出口(目標)
に向かって、毎日、手を動かし、体を動かして、時には頭
を働かせて、
「求めて励む」
ことの重要性を教えられました。
このような経験から、授業・卒業研究を通して、学生には受
4月1日付けで沼津工業高等専門学校から本校学生課に異動して参りました。
これまでは、人
身ではなく、積極的に社会に立ち向かっていく一番基本的な姿勢を正しく伝えていければと思っています。
まだまだ未
事・会計といった総務系の仕事に従事してきました。学生系の業務は十数年ぶりですので初心に
熟者ではありますが、皆様よろしくお願い致します。
戻って取り組んでおります。
同じ高専、
しかも隣県でありながら、地の利、校地面積、建物形状、組織、運営も大きく異なり戸惑いを感じることもあり
ますが、本校の伝統や姿勢を尊びながら、効果的な事務的支援を模索していきたいと思っております。
豊田高専では、
ボランティア活動を推進しています。私自身も間伐ボランティアに参加してきました。自分の背丈よりも
豊田高専の教員として赴任して、早くも数カ月がたちました。私は鹿児島県出身ですが、
こ
れまで九州を出て生活したことがなかったので、新生活を楽しみにしていたのと同時に少し不
安に感じることもありました。
しかしながら教職員の方々、学生のみなさんが温かく迎えてく
れたことで、仕事にも生活にもすぐに慣れることができました。
環境都市工学科
た
な
か
助教
た か ゆ き
田中 貴幸
遙かに高く、重い立木を倒すのですから、危険を伴います。そこで第一に優先されることは効率ではなく
「安全」
です。学生
玄関前には、
すてきな言葉「居安思危」
が刻まれている石碑があります。
「安きに居て危うきを思う」何もしないのが一番安
全ですが、何もしないのでは教育は成り立ちません。有事の際に少しでも危険を回避し、被害を最小限で食い止めること
ができるよう、平時の備えを怠らず業務にあたっていきたいと思っております。
よろしくお願いします。
豊田高専にきてまず最初に感じたのは、非常にまじめで挨拶もしっかりしてくれる学生が多
いということでした。私自身鹿児島高専出身者なのですが、
自分の思っていた以上に真剣に授
業、部活動、寮生活に取り組んでいる高専だと感じています。そんな環境の中で、自分が目指
よろしくお願いします
か わ い ひ ろ ふ み
総務課施設係
河合 博文
していた教員の仕事ができることは大変幸せなことだと思います。
17
自分が高専時代の頃を思い出すと、本当に貴重な時間を過ごしたと思います。寮生活や部活動では人間関係や精神
この4月に名古屋大学から総務課施設係に赴任して来ました。豊田工業高専に来て感じている
力など大変鍛えられました。勉強面でも高専在学時に勉強したことが、今でも貴重な財産として残っています。今考え
ことは、校内を歩いていると学生のみなさんが元気よく挨拶してくれるので気持ちがいいです。
るとあの時の苦労や楽しかったことは、全て自分のためになっているなと思います。
とにかく今ちょっと大変な時期を過
名古屋大学では、建築、電気、機械とそれぞれ担当が分かれて仕事をしており、私の専門は建築
ごしている学生も将来の自分のためになるんだと前向きに捉えて努力してくれればと思います。
ですが、高専では、建物の建築的な事ばかりではなく、電気設備や機械設備など総合的に管理しなければならず、
とまどい
研究に関してはこれまで河川環境研究室に所属しており、水の流れや河川環境、防災・減災に関する研究などを行っ
ながらもやりがいを感じています。
てきました。小さい頃から川や海にいって遊んでいたので、自分の好きなことを学んでいたら研究をするようになって
また、最近は地球温暖化が叫ばれている中、CO2削減や省エネ等施設マネジメントにも力を入れていかなければなり
NEW COMER
いました。今では世界中いろいろな川を見に行く機会も増えてきており、今後もまだ行ったことのない国に積極的に
ません。気持ちよく勉強や研究ができるようによりよい教育環境を整えて行きたいと思いますが、工事中は騒音、振動等
いってみたいと思います。
で御迷惑をおかけすることも多いと思います。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学生のみなさんには自分のやりたいこと、夢をみつけてその実現に向けて努力し、充実した学生生活を送ってほしい
去年、片道40分の自転車通勤とバナナダイエットで約20キロの減量に成功しましたが、
4月から車通勤で運動不足気
と思います。私自身みなさんの力になれるよう精一杯努力していこうと思いますので、
よろしくお願いいたします。
味なので、
リバウンドしないよう昼休みになるべく歩こうと思っています。
Toyota National College of Technology 2009
18
ఛ໸࣋ۙ௘‫ގ‬
ఛ໸ఊۙ௘‫ ގ‬N E W
自己紹介
や ま も と
新任地から
事務部長
COMER
と し ふ み
山本 敏文
今年の4月より、情報工学科助教として豊田高専に赴任いたしました。
専に赴任いたしました 私はこの豊田高専の
電気工学科を卒業して12年になりますが、久しぶりに豊田高専のキャンパスを歩き、将来への
4月1日に国立高専機構本部で辞令交付を受け、その足で豊田高専へ着任し、入学式など新学
期待と幾ばくかの不安を抱いて送った学生生活を思い出しました。特に入学した頃は、将来、
ロ
期を迎えた学校行事に出席しました。前任の機構本部では味わうことができない窓から見える学
ボットに関した仕事をしたいという漠然とした思いはありましたが、特別何かをしたわけでもな
生の姿や野球の練習、そして聞こえてくる吹奏楽の練習の音など、学業はもちろん課外活動にも
く、試験の前にあわてて仲間と一緒に勉強したことを想い出します。長期の休みになると、友達
とアルバイトで得た少しばかりのお金で乗鞍岳や愛知県近郊の山々を登ったりと、四季折々の
自然を満喫する旅行を楽しんでいました。その自分が、
まさか将来博士号を持つ身になるとは、
情報工学科 助教
か
の
う
よ し あ き
加納 善明
国内だけでなくアメリカやヨーロッパの学会で研究発表をし、沢山の外国の仲間と共に仕事を
することになるとは思いもしませんでした。
さらに母校の教員として戻って来るとは、考えてもいませんでした。
このよ
うになれたのも、一重に熱心に指導して下さった母校の諸先生方、卒研室で研究の楽しさを教えて下さった指導教員
積極的な校風に触れることができ、
うれしく、楽しい毎日を送らせてもらっています。学生寮では、毎日の朝体操など伝統
的な運営が学生自身で行われていることに感動すら覚えています。
高専勤務は、福島高専(学生課)、東京高専(会計課)、そして豊田高専と3高専目になります。
2高専及び機構本部の経
験を生かして、豊田高専の教育研究や学生課外活動環境の維持、改善等に努力しますのでよろしくお願いします。
個人的には、
6月上旬には単身赴任が解消しましたので、落ち着いて怪我のリハビリに取り組み、早く松葉杖のない生
活にもどり、豊田市や近隣の歴史・観光などにも触れてみたいと思っています。
の先生のおかげだと思っています。
在学中、豊田高専ではスリット光とテレビカメラによる光切断法を用いた視覚センサの研究を、編入した東京農工大
では液晶ディスプレイに用いられる薄膜トランジスタの材料開発を、そして名古屋工業大学大学院では「産業の筋肉」
と呼ばれるモータの構造設計と制御に関する研究に携わってきました。テーマは異なりますが、研究に取り組む上で
NEW COMER
う
居安思危
学生課長
の
ひ ろ ゆ き
宇野 裕之
「入り口と出口を明確にする」点は共通であり、その出口(目標)
に向かって、毎日、手を動かし、体を動かして、時には頭
を働かせて、
「求めて励む」
ことの重要性を教えられました。
このような経験から、授業・卒業研究を通して、学生には受
4月1日付けで沼津工業高等専門学校から本校学生課に異動して参りました。
これまでは、人
身ではなく、積極的に社会に立ち向かっていく一番基本的な姿勢を正しく伝えていければと思っています。
まだまだ未
事・会計といった総務系の仕事に従事してきました。学生系の業務は十数年ぶりですので初心に
熟者ではありますが、皆様よろしくお願い致します。
戻って取り組んでおります。
同じ高専、
しかも隣県でありながら、地の利、校地面積、建物形状、組織、運営も大きく異なり戸惑いを感じることもあり
ますが、本校の伝統や姿勢を尊びながら、効果的な事務的支援を模索していきたいと思っております。
豊田高専では、
ボランティア活動を推進しています。私自身も間伐ボランティアに参加してきました。自分の背丈よりも
豊田高専の教員として赴任して、早くも数カ月がたちました。私は鹿児島県出身ですが、
こ
れまで九州を出て生活したことがなかったので、新生活を楽しみにしていたのと同時に少し不
安に感じることもありました。
しかしながら教職員の方々、学生のみなさんが温かく迎えてく
れたことで、仕事にも生活にもすぐに慣れることができました。
環境都市工学科
た
な
か
助教
た か ゆ き
田中 貴幸
遙かに高く、重い立木を倒すのですから、危険を伴います。そこで第一に優先されることは効率ではなく
「安全」
です。学生
玄関前には、
すてきな言葉「居安思危」
が刻まれている石碑があります。
「安きに居て危うきを思う」何もしないのが一番安
全ですが、何もしないのでは教育は成り立ちません。有事の際に少しでも危険を回避し、被害を最小限で食い止めること
ができるよう、平時の備えを怠らず業務にあたっていきたいと思っております。
よろしくお願いします。
豊田高専にきてまず最初に感じたのは、非常にまじめで挨拶もしっかりしてくれる学生が多
いということでした。私自身鹿児島高専出身者なのですが、
自分の思っていた以上に真剣に授
業、部活動、寮生活に取り組んでいる高専だと感じています。そんな環境の中で、自分が目指
よろしくお願いします
か わ い ひ ろ ふ み
総務課施設係
河合 博文
していた教員の仕事ができることは大変幸せなことだと思います。
17
自分が高専時代の頃を思い出すと、本当に貴重な時間を過ごしたと思います。寮生活や部活動では人間関係や精神
この4月に名古屋大学から総務課施設係に赴任して来ました。豊田工業高専に来て感じている
力など大変鍛えられました。勉強面でも高専在学時に勉強したことが、今でも貴重な財産として残っています。今考え
ことは、校内を歩いていると学生のみなさんが元気よく挨拶してくれるので気持ちがいいです。
るとあの時の苦労や楽しかったことは、全て自分のためになっているなと思います。
とにかく今ちょっと大変な時期を過
名古屋大学では、建築、電気、機械とそれぞれ担当が分かれて仕事をしており、私の専門は建築
ごしている学生も将来の自分のためになるんだと前向きに捉えて努力してくれればと思います。
ですが、高専では、建物の建築的な事ばかりではなく、電気設備や機械設備など総合的に管理しなければならず、
とまどい
研究に関してはこれまで河川環境研究室に所属しており、水の流れや河川環境、防災・減災に関する研究などを行っ
ながらもやりがいを感じています。
てきました。小さい頃から川や海にいって遊んでいたので、自分の好きなことを学んでいたら研究をするようになって
また、最近は地球温暖化が叫ばれている中、CO2削減や省エネ等施設マネジメントにも力を入れていかなければなり
NEW COMER
いました。今では世界中いろいろな川を見に行く機会も増えてきており、今後もまだ行ったことのない国に積極的に
ません。気持ちよく勉強や研究ができるようによりよい教育環境を整えて行きたいと思いますが、工事中は騒音、振動等
いってみたいと思います。
で御迷惑をおかけすることも多いと思います。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学生のみなさんには自分のやりたいこと、夢をみつけてその実現に向けて努力し、充実した学生生活を送ってほしい
去年、片道40分の自転車通勤とバナナダイエットで約20キロの減量に成功しましたが、
4月から車通勤で運動不足気
と思います。私自身みなさんの力になれるよう精一杯努力していこうと思いますので、
よろしくお願いいたします。
味なので、
リバウンドしないよう昼休みになるべく歩こうと思っています。
Toyota National College of Technology 2009
18
ఛ໸ఊۙ௘‫ ގ‬N E W
はじめまして よろしくお願いします
技術部
第1技術グループ
な か お
た く じ
中尾 卓嗣
COMER
ご と う ゆ い
はじめまして
後藤 唯
総務課調達係
平成21年4月に沖縄高専から人事異動で参りました中尾卓嗣と申します。技術部第1技術グルー
平成21年4月に総務課調達係に配属となりました、後藤唯と申します。
プに所属し、機械工作実習、卒業研究支援、
NHKロボットコンテスト支援などを主に担当しています。
私は3月まで学生という立場で、気ままな学生生活を送っていました。社会人として働くことは
私は和歌山県の出身で和歌山高専の機械工学科を卒業しました。卒業後は愛知県内の民間企
初めての経験であり、嬉しい反面少し不安を感じていました。
しかし、多くの人に支えられながら、
業で13年、沖縄高専で5年勤めた後、本校で勤めることになりました。今回、愛着のある愛知県で高専教育の一端を担え
働き始めて数ヶ月がたち、少しは社会人としての自覚が出てきたかな、
と思っています。
ることを非常に嬉しく感じています。
初めての仕事、慣れない環境に、
とまどい、失敗ばかりの毎日ですが、憧れていた学校職員として豊田高専で働けること
私が担当している機械工作においては、
をとても嬉しく思います。少しずつ経験や勉強を重ねて、一人前に近づけるようがんばっていきたいです。
①切れ味を確認し切れる刃物で加工する。
普段は総務課財務事務室で仕事をすることが多く、学生の皆さんと直接関わる機会はあまりありませんが、校内で学
②工作物や刃物をどう把握しどのような順番で形にしていくか考える。
生さんの元気な姿を見かけるたびに、豊田高専っていいなと感じています。豊田高専の調達係として、皆さんに認識され
③適切な条件を選び加工する。
るようになりたいと思いますので、見かけたときは気軽に声をかけていただけると嬉しいです。
という3点が重要と感じています。本校の「ものづくりセンター」
には汎用機械からNC工作機械までの基礎から応用までの
至らぬ点ばかりで、
ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、豊田高専の一員として、学生のみなさんや
一貫教育ができる工作機械が揃っており、恵まれた教育現場であると思います。
この「ものづくりセンター」で機械工作実習
豊田高専の力になれるように努力していきますので、
よろしくお願いします。
等を通じて上記3点を重視しながら、ものづくりの楽しさや醍醐味をできるだけたくさん教えていきたいと考えています。
まだまだ不慣れな点も多いですが、経験を積み重ねながら頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
はじめまして
や す い
総務課財務係
お
学生課学生支援係
お
く
ぼ
か つ ひ こ
大久保 克彦
よ う こ
安井 陽子
平成21年4月より学生課学生支援係に配属になりました、大久保克彦と申します。
3月まで愛知
教育大学に在学していまして、小学校理科を専門に学んでいました。
このたび目標としていた教育
19
4月に名古屋大学から赴任して参りました安井です。
機関の仕事に携わることができたことを、大変嬉しく思っています。
まだまだ至らぬことばかりで、
名古屋大学では附属病院に勤務していましたので、校内の雰囲気も学生さんの雰囲気も病院と
ご迷惑をおかけすることも多々あると思いますが、
よろしくお願いします。
は全く違う環境であるため、新鮮な気持ちで過ごしております。
私は豊田市出身であり、そのため豊田高専も以前から非常に身近なものでした。頭がよくて大人っぽくてかっこいい学
今まで金沢大学、名古屋大学と勤務してきまして、高専は初めてになります。大学とは規則や業務の処理方法等異なる
校だなという憧れがあり、
また、新聞やテレビなどのメディアで豊田高専が取り上げられていると、一豊田市民として誇り
部分もありますので戸惑うことも多いですが、周囲の皆様に助けて頂き感謝しています。
に思っていました。そして豊田高専で働き始めた今、学生の皆さんはパワーがあって勉強に部活・行事等に積極的に取り
校内では、朝夕に聞こえてくる楽器の音色やスポーツをしている学生さん等、活気があり気持ちのいい職場だと思いますし、
組んでいて、努力家だと思いました。事務という立場でありながら、学生支援係という学校生活の最前線で、学生の皆さ
高専ならではの行事等も楽しそうだと思いますので、教職員の皆様と交流を深め、
より円滑に業務を進められたらと思います。
んがどのように成長していくのか見ていくこともこれからの楽しみです。
この活気ある豊田高専で先生方の研究活動や学生さん達のよりよい学校生活のため力になれるよう頑張りたいと思
これからたくさんの経験や苦労を積み重ねて、少しでも豊田高専のお役に立てるように精一杯努力していきたいと考
いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
えています。
よろしくお願いします。
Toyota National College of Technology 2009
20
ఛ໸ఊۙ௘‫ ގ‬N E W
はじめまして よろしくお願いします
技術部
第1技術グループ
な か お
た く じ
中尾 卓嗣
COMER
ご と う ゆ い
はじめまして
後藤 唯
総務課調達係
平成21年4月に沖縄高専から人事異動で参りました中尾卓嗣と申します。技術部第1技術グルー
平成21年4月に総務課調達係に配属となりました、後藤唯と申します。
プに所属し、機械工作実習、卒業研究支援、
NHKロボットコンテスト支援などを主に担当しています。
私は3月まで学生という立場で、気ままな学生生活を送っていました。社会人として働くことは
私は和歌山県の出身で和歌山高専の機械工学科を卒業しました。卒業後は愛知県内の民間企
初めての経験であり、嬉しい反面少し不安を感じていました。
しかし、多くの人に支えられながら、
業で13年、沖縄高専で5年勤めた後、本校で勤めることになりました。今回、愛着のある愛知県で高専教育の一端を担え
働き始めて数ヶ月がたち、少しは社会人としての自覚が出てきたかな、
と思っています。
ることを非常に嬉しく感じています。
初めての仕事、慣れない環境に、
とまどい、失敗ばかりの毎日ですが、憧れていた学校職員として豊田高専で働けること
私が担当している機械工作においては、
をとても嬉しく思います。少しずつ経験や勉強を重ねて、一人前に近づけるようがんばっていきたいです。
①切れ味を確認し切れる刃物で加工する。
普段は総務課財務事務室で仕事をすることが多く、学生の皆さんと直接関わる機会はあまりありませんが、校内で学
②工作物や刃物をどう把握しどのような順番で形にしていくか考える。
生さんの元気な姿を見かけるたびに、豊田高専っていいなと感じています。豊田高専の調達係として、皆さんに認識され
③適切な条件を選び加工する。
るようになりたいと思いますので、見かけたときは気軽に声をかけていただけると嬉しいです。
という3点が重要と感じています。本校の「ものづくりセンター」
には汎用機械からNC工作機械までの基礎から応用までの
至らぬ点ばかりで、
ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、豊田高専の一員として、学生のみなさんや
一貫教育ができる工作機械が揃っており、恵まれた教育現場であると思います。
この「ものづくりセンター」で機械工作実習
豊田高専の力になれるように努力していきますので、
よろしくお願いします。
等を通じて上記3点を重視しながら、ものづくりの楽しさや醍醐味をできるだけたくさん教えていきたいと考えています。
まだまだ不慣れな点も多いですが、経験を積み重ねながら頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
はじめまして
や す い
総務課財務係
お
学生課学生支援係
お
く
ぼ
か つ ひ こ
大久保 克彦
よ う こ
安井 陽子
平成21年4月より学生課学生支援係に配属になりました、大久保克彦と申します。
3月まで愛知
教育大学に在学していまして、小学校理科を専門に学んでいました。
このたび目標としていた教育
19
4月に名古屋大学から赴任して参りました安井です。
機関の仕事に携わることができたことを、大変嬉しく思っています。
まだまだ至らぬことばかりで、
名古屋大学では附属病院に勤務していましたので、校内の雰囲気も学生さんの雰囲気も病院と
ご迷惑をおかけすることも多々あると思いますが、
よろしくお願いします。
は全く違う環境であるため、新鮮な気持ちで過ごしております。
私は豊田市出身であり、そのため豊田高専も以前から非常に身近なものでした。頭がよくて大人っぽくてかっこいい学
今まで金沢大学、名古屋大学と勤務してきまして、高専は初めてになります。大学とは規則や業務の処理方法等異なる
校だなという憧れがあり、
また、新聞やテレビなどのメディアで豊田高専が取り上げられていると、一豊田市民として誇り
部分もありますので戸惑うことも多いですが、周囲の皆様に助けて頂き感謝しています。
に思っていました。そして豊田高専で働き始めた今、学生の皆さんはパワーがあって勉強に部活・行事等に積極的に取り
校内では、朝夕に聞こえてくる楽器の音色やスポーツをしている学生さん等、活気があり気持ちのいい職場だと思いますし、
組んでいて、努力家だと思いました。事務という立場でありながら、学生支援係という学校生活の最前線で、学生の皆さ
高専ならではの行事等も楽しそうだと思いますので、教職員の皆様と交流を深め、
より円滑に業務を進められたらと思います。
んがどのように成長していくのか見ていくこともこれからの楽しみです。
この活気ある豊田高専で先生方の研究活動や学生さん達のよりよい学校生活のため力になれるよう頑張りたいと思
これからたくさんの経験や苦労を積み重ねて、少しでも豊田高専のお役に立てるように精一杯努力していきたいと考
いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
えています。
よろしくお願いします。
Toyota National College of Technology 2009
20
Photo Calendar
入学式
堂々のベスト8
学生総会
電 気・電 子 システム 工 学 科 准 教 授
す ぎ う ら
と
う
こ
杉浦 藤虎
7月1∼5日までオーストリア・グラーツで行われ
たロボカップ世界大会2009に出場してきました。
その結果、小型ロボットリーグ(SSL)でベスト8の成績でした。
今年の世界大会は5月に行われたジャパンオープンSSLヒューマノイ
ド部門で優勝したため、その性能PRと世界大会開催に向けたロボカップ
日本委員会からの要請を受けての重要な任務を負った大会でもありま
NHK
「ここはふるさと旅するラジオ」公開生放送
ロボカップジャパンオープン
1年生見学旅行
寮祭
した。試合は11か国、全21チームがA、B、C、Dの4グループに分かれ、
予選リーグを勝ち抜いた各グループ上位3チームが決勝トーナメントに
進めます。予選リーグを3勝1敗の2位で通過した我々の午前の相手は、
Dグループ3位のImmortal(イラン)で、
2−0で勝利しました。午後は昨
年の世界大会3位チームSKUBA(タイ)
とのベスト4をかけた対戦でし
た。残念ながら0−10で敗退しました。
優勝は、初となるSKUBAで、
2年連続タイチームの優勝という結果に
終わりました。
5名のメンバーは本当によくやってくれました。
トラブルの続出にも冷
静に対応し、現場でできる限りの対応ができました。大会後半は他チー
ムのメンバーと積極的にコミュニケーションできるようになり、多くの有
益な情報を得ることができました。
この世界大会への出場経験は学生の
大きな糧となり、今後の研究に活かされるものと期待しています。
なお、試合結果の詳細は
http://www.robocup2009.org/137-0-resultsをご覧下さい。
2年生見学旅行
੿ඤ‫ݘ‬
ȶȥȌȑǾȌǴá
技術部 第2技術グループ長
わ た な べ
ま
さ
と
渡辺 正人
技術部主催による とよたこうせんCUP を3月14日
(土)
に開催しました。
これはラジコン2足歩行ロボットによるサッカー大会で
。当日は雨にもかかわらず参加8チーム、
当日
す。
参加者35名、26台のロボット、観戦者27名と多数の方にお越しいただきました。参加
ームは各種大
チームは各種大会での優勝チーム、
東京、静岡、大阪と広範囲の参加となりました。
球技大会
は準優勝となり、予想外の健闘をし、
予
他のチームも驚い
当校は準優勝となり、
ておりました。優勝はバンブーブ
優勝はバンブーブリッジ
(東京)で他のサッカー
強豪チームです。
こ
大会で連覇している強豪チームです。
これらの強豪チームと
ェア、
ト
戦う事によりロボットのハードウェア、
ソフトウエア技術の習得
た。
これらの経験
に計り知れない収穫を得た大会でした。
これらの経験を生か
manoidリーグに
し、RoboCup2009大阪大会ではSSL_Humanoidリーグに
おきま
おいて優勝する事ができました。大会の運営、準備におきまし
てご協力いただいた、末松校長及び教職員の皆様方に技術部
一同、厚く御礼を申し上げるとともに、深く感謝いたします。
21
Toyota National College of Technology 2009
45
4
5
4月 6日 入学式
5月
4月 8日 前学期授業開始
5月 8∼10日 ロボカップジャパンオープン(大阪)
P H O T O
4月15日 新入生歓迎会
5月
CALENDAR
4月22日 学生総会、寮生総会
5月16・17日 寮祭
4月23日 第1学年・第2学年見学旅行
5月 20日 環境美化作業
~
フォト
カレンダー
APRI
L
MAY
6日 同窓会特別講演会
9日 TOEIC−IP試験
5月 23日 球技大会
22
Photo Calendar
入学式
堂々のベスト8
学生総会
電 気・電 子 システム 工 学 科 准 教 授
す ぎ う ら
と
う
こ
杉浦 藤虎
7月1∼5日までオーストリア・グラーツで行われ
たロボカップ世界大会2009に出場してきました。
その結果、小型ロボットリーグ(SSL)でベスト8の成績でした。
今年の世界大会は5月に行われたジャパンオープンSSLヒューマノイ
ド部門で優勝したため、その性能PRと世界大会開催に向けたロボカップ
日本委員会からの要請を受けての重要な任務を負った大会でもありま
NHK
「ここはふるさと旅するラジオ」公開生放送
ロボカップジャパンオープン
1年生見学旅行
寮祭
した。試合は11か国、全21チームがA、B、C、Dの4グループに分かれ、
予選リーグを勝ち抜いた各グループ上位3チームが決勝トーナメントに
進めます。予選リーグを3勝1敗の2位で通過した我々の午前の相手は、
Dグループ3位のImmortal(イラン)で、
2−0で勝利しました。午後は昨
年の世界大会3位チームSKUBA(タイ)
とのベスト4をかけた対戦でし
た。残念ながら0−10で敗退しました。
優勝は、初となるSKUBAで、
2年連続タイチームの優勝という結果に
終わりました。
5名のメンバーは本当によくやってくれました。
トラブルの続出にも冷
静に対応し、現場でできる限りの対応ができました。大会後半は他チー
ムのメンバーと積極的にコミュニケーションできるようになり、多くの有
益な情報を得ることができました。
この世界大会への出場経験は学生の
大きな糧となり、今後の研究に活かされるものと期待しています。
なお、試合結果の詳細は
http://www.robocup2009.org/137-0-resultsをご覧下さい。
2年生見学旅行
੿ඤ‫ݘ‬
ȶȥȌȑǾȌǴá
技術部 第2技術グループ長
わ た な べ
ま
さ
と
渡辺 正人
技術部主催による とよたこうせんCUP を3月14日
(土)
に開催しました。
これはラジコン2足歩行ロボットによるサッカー大会で
。当日は雨にもかかわらず参加8チーム、
当日
す。
参加者35名、26台のロボット、観戦者27名と多数の方にお越しいただきました。参加
ームは各種大
チームは各種大会での優勝チーム、
東京、静岡、大阪と広範囲の参加となりました。
球技大会
は準優勝となり、予想外の健闘をし、
予
他のチームも驚い
当校は準優勝となり、
ておりました。優勝はバンブーブ
優勝はバンブーブリッジ
(東京)で他のサッカー
強豪チームです。
こ
大会で連覇している強豪チームです。
これらの強豪チームと
ェア、
ト
戦う事によりロボットのハードウェア、
ソフトウエア技術の習得
た。
これらの経験
に計り知れない収穫を得た大会でした。
これらの経験を生か
manoidリーグに
し、RoboCup2009大阪大会ではSSL_Humanoidリーグに
おきま
おいて優勝する事ができました。大会の運営、準備におきまし
てご協力いただいた、末松校長及び教職員の皆様方に技術部
一同、厚く御礼を申し上げるとともに、深く感謝いたします。
21
Toyota National College of Technology 2009
45
4
5
4月 6日 入学式
5月
4月 8日 前学期授業開始
5月 8∼10日 ロボカップジャパンオープン(大阪)
P H O T O
4月15日 新入生歓迎会
5月
CALENDAR
4月22日 学生総会、寮生総会
5月16・17日 寮祭
4月23日 第1学年・第2学年見学旅行
5月 20日 環境美化作業
~
フォト
カレンダー
APRI
L
MAY
6日 同窓会特別講演会
9日 TOEIC−IP試験
5月 23日 球技大会
22
Photo Calendar
安全を誓う日
高専体育大会壮行会
東海地区高専体育大会(卓球)
東海地区高専体育大会(空手道)
東海地区高専体育大会(硬式野球)
七夕イベント
全国高専体育大会(ハンドボール)
留学生と在校生および教職員との懇談会
全国高専将棋大会
教育教員研究集会
69
~
フォト
カレンダー
P H O T O
CALENDAR
6
7
6月 17日 環境美化作業
6月 24日 安全を誓う日、
東海地区高専
体育大会壮行会
6月27日∼7月12日 東海地区
高専体育大会
7月1∼5日 ロボカップ世界大会
JUNE
8
9
8月 6日 夏季休業開始(専攻科)
9月 14日 前学期授業終了(本科)
8月18・19日 教育教員研究集会(豊田)
9月15∼25日 前学期定期試験(本科)
7月 15日 環境美化作業
8月18∼28日 全国高専体育大会(九州地区)
9月 29日 夏季休業終了(専攻科)
7月 21日 夏季休業開始(本科)
8月24∼26日 全国高専将棋大会(蒲郡)
9月 30日 TOEIC−IP試験
7月30∼8月1日 近畿・東海・北陸・信越地区
8月 28日 夏季休業終了(本科)
JULY
(オーストリア)
高専弓道大会(長野)
AUGUST
SEPTEMBER
8月 31日 授業再開(本科)
豊田高専広報第104号 平成21年10月22日発行 豊田工業高等専門学校 広報委員会 http://www.toyota-ct.ac.jp/
23
Toyota National College of Technology 2009
Fly UP