...

スライド 1

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

スライド 1
2014年情報被害が拡大した1年になりました。情報漏えいや不正送金問題等、ネットワークセ
キュリティ問題は今後、増えることはあっても減ることはありません。
本セミナーで、身近に起こるセキュリティ被害と発生のメカニズムや具体的な解決方法を船井総
研の経営コンサルタントがわかりやすく説明します。また、内部からの情報漏えいリスクやその対
策について、法的側面からプロの弁護士よりお伝えします。
【講師紹介】
松田綜合法律事務所
弁護士
森田 岳人氏
【講師紹介】
株式会社船井総合研究所
経営コンサルタント 那須慎二氏
第一講座
<情報セキュリティ>
13時30分~14時30分
第二講座
<情報漏えい対策>
中小企業が抑えるべき
情報漏えい問題と対策
「ウィルス対策ソフトを入
れているから大丈夫」で
あれば、不正送金被害は
ここまで拡大しません。
経営リスク化しているセ
キュリティ問題・最新の事
例をお伝えします
今年は個人情報保護法が
改正される可能性が高い!
内部からの情報漏えい等を
防ぐために必要な就業規則
やガイドラインは大丈夫で
しょうか?法改正の動向も
ふまえ解説します
株式会社船井総合研究所
松田綜合法律事務所
弁護士 森田 岳人氏
申込専用FAX : 03-3843-4916‐
貴
社
名
「うちには盗まれるような情報は無い」と
思っている方
セキュリティは大切だと思っているけど、
どうしても後回しにしてしまう
13時30分~15時40分
(受付:13時15分)
連
絡
先
(TEL:03-3843-4918)
ご
住
所
参
加
者
役
職
時間
メーカー系IT会社を経て船井総研入社。
前職ではインフラ系サーバシステムやネットワーク
の設計、構築、保守等を行う。インターネットからの
不正侵入者であるハッカーと戦った経験もあり、ネッ
トワーク並びにネットワークセキュリティの安全対策
と解決策に詳しい。
日本最大級の情報セキュリティポータルサイト
[SCAN Net Security】にて記事連載中。
14時40分~15時40分
何故不正送金被害は
拡大し続けているのか?
経営コンサルタント 那須 慎二氏
東京大学法学部卒業。東京弁護士会所属。弁護士。
企業法務、事業再生等、多岐にわたる分野を担当。
最近は、IT関連、個人情報保護法、著作権法等に
絡む法務アドバイスや訴訟が増加。東京弁護士会
の民事介入暴力対策特別委員会に所属。民事介入
暴力対策に注力。 IT関連の情報漏えい問題に詳し
い。
TEL:
参
加
者
役
職
FAX:
インターネットバンキングからの不正送金
被害から口座を守る方法が知りたい
ワケがあってXPを使い続けないといけない
ウィルス対策ソフトがあるので安心している
1日10通以上も変なメールが届く
本社:〒110-0005
東京都台東区上野7-15-70
浅間第一ビル
FAX:03-3843-4916
■2015年情報被害は益々増加する?
①中小を狙った不正送金被害
②PC乗っ取りによる情報漏えい手口
③セキュリティ問題は心理戦に
④情報流出で倒産も有りうる時代に
■情報被害が多発!4つの理由
何故不正送金被害は拡大し続けているのか?
①WindowsXPのサポート期限切れ問題
②日本が世界から集中的に狙われている?
③スマホは普及しているが、セキュリティ対策が
甘い実情
④テクノロジーの進化と、複雑・巧妙化する手口
【講師】株式会社船井総合研究所 那須慎二氏
第1講座
13:30~14:30
○動画をクリックするだけで乗っ取られる?
最新のパソコン乗っ取りの具体的手口
○重要情報はどうやって抜き取られるのか?
○不正送金被害に遭わないための対策方法
中小企業が抑えるべき情報漏えい問題と対策
【講師】松田綜合法律事務所 弁護士 森田岳人氏
第2講座
【詐欺ホームページサイト(実物)】
【詐欺メール本文(実物)】
登録したら口座情報
が全部盗まれ・・・
知らないうちに現金
が不正送金される!
14:40~15:40
○ベネッセ情報漏洩事件などから何を学ぶか
○内部からの情報漏えいを防ぐための
社内ガイドラインと就業規則の整え方
○個人情報保護法の改正で変わること
誘導されて
見抜き方、教えます!
人の心理を突いた、巧妙化する手
口を見抜く自信はありますか?
従業員数1名~250名の企業
へのサイバー攻撃実態
2013年:31%
に増加!
2011年:18%
被害にあった人のほとんどは
「ウチは大丈夫だ」と思っている、
ごく普通の人なのです!
①知る・・・脅威、手口、ニュース、被害の実態、履歴等
②最新化・・・OS、パターンファイル、バージョン等を最新の状態に保
③持ち込ませない・・・インターネットの入り口で塞ぐ、USB繋がない
情報詐欺師による攻撃パターンやその手口を知ろう!
問題解決のステップは
①「情報収集」 ②「現状把握」
③「対策の検討と実施」
の③ステップです!
本セミナーで、具体的解決策を知ろう!
Fly UP