...

ものづくりフェア - 江東区産業会館のご案内

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

ものづくりフェア - 江東区産業会館のご案内
江東区産業会館
製 作 ・ 体 験 ・ 販売
和本綴じ ①10:10〜11:00(定員6名)
②11:10〜12:00(定員6名)
③13:10〜14:00(定員6名)
④14:10〜15:00(定員6名)
■ 制作所要時間:40〜50分
■ 材 料 費:500円
江東製本紙工業協同組合
日本古来の製本方法「和綴じ」を体験して、オリジナルの冊子を作りましょう。
製 作 ・ 販売
似顔絵 10:00〜16:00(随時)
■ 制作所要時間:30分
■ お 値 段:500円
ものづくりフェア
ぬくもり会
平成28年3月5日(土)
午前10:00∼午後4:00
写真よりも温かみのある、世界に1枚のオリジナル似顔絵を記念にどうぞ。
実 演 ・ 販売
飴細工 10:00〜16:00(実演販売)
■ 制作所要時間:10分
■ お 値 段:500円
地場産業・伝統工芸に触れながら色々な
青木 喜
ものづくりにチャレンジしてみませんか
熱した砂糖を使って自在に形を変えて、色々なものを作ります。食べてしまうには勿
体ないほど芸術的。
楽しいもの作りを産業会館が
お手伝いします
申込開始日時
2月25日
(木)
9時∼
入場無料
事前の予約申込が必要です。
会場 *当日おつくりいただいた作品はお持ち帰りいただけます。
(陶芸体験作品は、後日お渡しです)
*展示販売のご案内
体験とともに一部のコーナーで、販売もいたしておりますので、どうぞお手に取ってご覧ください。
*写真・イラストは一部イメージです。
*定員が空き次第参加可能なコーナーもございますので、お問い合わせください。
産業ものづくりチラシcs6.indd 4-1
江東区産業会館
(東陽 4-5-18)
申込電話番号 03(5634)0522
主 催
至錦糸町
江東区役所
文化センター
NTT
江東支店
都立深川高校
東陽町駅前
東陽町駅前
永代通り
1 番出口
深川
郵便局
産業会館
BK
4 番出口
東西線 東陽町駅
至日本橋
2 番出口
東陽町駅前
3 番出口
BK
至南砂町
江東区産業会館指定管理者
一般社団法人東京都江東産業連盟
後 援
江東区
東京商工会議所江東支部
一般社団法人江東区観光協会
駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
東京メトロ東西線 東陽町駅下車 4 番出口/都営バス「東陽町駅前」下車徒歩 1 分
16/02/16 12:57
製 作 ・ 体験
一閑張り 10:00〜16:00(定員10名)
製 作 ・ 体 験 ・ 販 売 ・ 展 示 ・ 相談
木工工作(ティッシュボックス) ■ 制作所要時間:60〜90分
■ 材 料 費:800円
10:00〜16:00(定員30名)
■ 制作所要時間:40〜50分
■ 材 料 費:700円
岩崎襖工業 ㈲
㈱長谷萬
一閑張り(いっかんばり)とは 竹や木の籠などに和紙を貼り重ね、柿渋を塗り仕上げ
た物 です。
カット部材でティッシュボックスを作ります。木に触れて木の温もり・木の香りを嗅
いで木の良さを実感しながら作ってみませんか。
製 作 ・ 体験
色紙掛けスダレ ①10:00〜12:00(定員2名)
②13:00〜15:00(定員2名)
製 作 ・ 体 験 ・ 販 売 ・ 相談
ショルダーバッグ ■ 制作所要時間:60〜90分
■ 材 料 費:500円
①10:00〜11:30(定員3名) ②12:30〜14:00(定員3名) ③14:30〜16:00(定員3名)
■ 制作所要時間:90〜120分
■ 材 料 費:1,000円
㈲ 豊田スダレ店
ファブリック
紙の厚みや大きさなどからなかなか飾りづらい色紙を、絵画のように飾ることが出来
るスダレを作ります。
1枚の長い布でショルダーバッグを作ります。
(子供向けトートバッグのキット、春
夏向けチュニックも販売します。)
製 作 ・ 体験
ベッ甲イヤリング ①10:00〜12:00(定員10名)
②13:00〜15:00(定員10名)
製 作 ・ 体験
和布お手玉 ■ 制作所要時間:50〜60分
■ 材 料 費:2,000円
①10:00〜11:30(定員5名) ②12:30〜14:00(定員5名) ③14:30〜16:00(定員5名)
ベッ甲イソガイ
ぬくもり会
下加工済のベッ甲を研き、それに金具を取り付けてオリジナルイヤリングを作ります。
昔ながらの玩具。かわいいお手玉を作ります。
製 作 ・ 体 験 ・ 販売
ペーパークイリング ①10:30〜11:45(定員8名)
②13:15〜14:30(定員8名)
③14:45〜16:00(定員8名)
製 作 ・ 体験
フェルトネックレス ■ 制作所要時間:40〜60分
■ 材 料 費:1,000円
朝西紙商事 ㈱
製 作 ・ 販売
体 験 ・ 手びねり陶芸 ■ 制作所要時間:40〜60分
■ 材 料 費:1,000円
粘土で簡単に器を作ります。2度焼きしますので、焼き上がりは3月下旬になります。
当日の持ち帰りは出来ません。
製 作 ・ 体 験 ・ 販売
クリスタルストラップ フェルト(羊毛を集めて圧縮したもの)を使ってかわいいネックレスを作ります。
10:00〜14:30(12:00〜13:00休憩)(定員10名)
手麗紗の会
■ 制作所要時間:180分
■ 材 料 費:1,000円
押入れなどにしまい込んだままの古布を、心地良い布ぞうりに甦らせましょう。
(持ち物:古布・ものさし・はさみ・洗濯バサミ6個・筆記用具・昼食)
「用意する布の要件とサイズ」(タオル地は不向きです。色・柄があるときれいに仕上がります。)
要 件:使い古しのシーツ・浴衣・布団カバーなど洗ってアイロンをかけて裁断する。
サイズ:幅6cmの布を二つに折り、アイロン掛けして3cm幅にしたもの 長さ1.5m~2m(20本位)
実 演 ・ 販売
撚糸実演 ■ 制作所要時間:30〜40分
■ 材 料 費:500円
10:00〜16:00(実演販売)
ガーランド
江東ニット交友会
クリスタルガラスと色とりどりのビーズを組み合わせて、オリジナルのストラップを
作ります。
撚糸実演と、毛糸・手編み・ニットの販売をします。
産業ものづくりチラシcs6.indd 2-3
■ 制作所要時間:40〜60分
■ 材 料 費:350円
製 作 ・ 体験
古布ぞうり アトリエ楽土窯
①10:00〜11:00(定員6名)
②11:30〜12:30(定員6名)
③13:30〜14:30(定員6名)
④15:00〜16:00(定員6名)
①10:00〜11:30(定員5名) ②12:30〜14:00(定員5名) ③14:30〜16:00(定員5名)
ぬくもり会
紙をペーパークイリングの技法でくるくる巻いて花や模様を作ります。自分で巻いた
ものを貼ってオリジナルグッズを作ります。
(持ち物:作品を入れて帰る紙袋・バッ
グ等)
①10:00〜12:00(定員15名)
②13:00〜15:00(定員15名)
■ 制作所要時間:40〜60分
■ 材 料 費:350円
16/02/16 12:57
Fly UP