...

1.38MB - 光村図書出版

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

1.38MB - 光村図書出版
[はじめに]
英 語 ができれ ば 、世 界 が 広 がる。
光村図書の広報誌「COLUMBUS 21 通信」をお届けします。
この最新号では、英語を自身の力にして世界を広げている
フロントランナーからの熱いメッセージとともに、
中学校・高等学校の英語教育の現場で注目を集めている
「CAN-DO リスト」を特集しました。
先生方の日々の授業実践や指導計画の検討の際に、
お役立ていただければ幸いです。
コロンブス21通信|Vol.1
01
やはり言葉というのは、
感情を刺激しないと覚えないと思うんです。
薇」や「鬱」や「林檎」を漢字で書ける人って、
とであって、
「書ける」ことは日常生活ではさほ
鴻上 結論が見えない物語になっている点が、い
ど求められないんです。
いですね。僕が演劇学校に入学前に通っていたロ
また、
「道徳(morality)
」とか「良心の呵責
ンドンの英語学校では、
「あなたは社長です。次
(remorse)
」とか「葛藤(conflict)
」とか難しい
の誰を解雇しますか? 一人は最近子どもが生ま
言葉は知っているのに、
「鼻水(nasal mucus)
」
れたばかりの女性、一人は組合活動に力を入れ
とか「あざ(bruise)
」とか「ニキビ(pimple)
」
ている人、一人はあなたの秘密を握っている人で
とか、ごく身近な言葉は知りませんでした。つ
す」というテーマで、ディスカッションをしまし
まり、
「鼻水が出た」さえ、英語で言えない。そ
た。このテーマには正解や結論がありませんので、
う考えても、僕が学んできた英語は、
「使える英
一人ひとりが自らの気持ちと自問自答をしながら
語」ではなかったんですよね。
議論することができます。
逆に、結論がある、教訓じみた話というのは、再
英語を効果的に学ぶうえで
大切だと思う視点
読に耐えられません。最初はいいのですが、繰り
――鴻上さんが英語を学んでいく中で、どんな教
――それが原因か分かりませんが、英語が嫌いに
材が効果的だと感じましたか?
なってしまう生徒も少なくありません。
返し読んでいると、嫌になってしまうんですよね。
鴻上 「ストーリー性」ですね。僕はロンドンへ行
鴻上 いかに、日本人から英語への恐怖心やコ
鴻上 そうですね。聞き取れないので紙に書い
く前年、NHK の大杉正明先生のラジオ英会話で
ンプレックスを取り除くかが大切です。例えば、
てもらったら、
「そんな簡単なこと言ってたんか
英語を勉強していましたが、1年の講座が一つの
スポーツ選手をダメにするのは簡単です。テニス
い!」ってことばかりでした(笑)
。スピーキン
ストーリーになっていて楽しかったですね。Yoko
選手でいえば、
「テイクバックが甘い」とか「腰
――鴻上さんはテレビ番組や書籍を通じて、英語
グのほうも、文法に厳密になりすぎて、最初は
という女性が厳しい親から逃れてハワイへ行く話
が高い」とか、細かいことばかりを指摘すれば、
についてもユニークな視点から持論を展開されて
詰まってばかりでしたね。例えば、課題の本を
なんです。そこで男友達から告白されて、
「ごめ
その選手は瑣末なことを気にしてフォームを崩し、
いますが、子どもの頃はどんな風に英語を学ば
「読んだか?」と相手に聞こうとして、“Did you
んなさい。あなたのことは兄としか思えないの」
テニスが嫌いになってしまいます。逆に、上手に
read it?” がいいのか、“Have you read it?” がい
と返したところで、7月の講座が終わり。8月から
褒めて「テニスは楽しい!」と思わせることがで
いのかと迷ったりして…。後日、この違いを現地
ロンドンに行ったので、
「どうなるんだ! この二
きれば、その選手は「もっと上達したい」と考え、
鴻上 入り口は、やはり中学校の英語の授業で
でお世話になっていたクラスメイトのレイチェル
人は !」と思いましたね(笑)
。
上達方法をコーチに聞いてくるでしょう。細かな
した。自分で言うのもなんですが、いたって真面
に聞いたら“Same!”と言われて脱力したもんです。
ラジオ講座では、環境問題や国際紛争を取り
アドバイスはその時にすればいいんです。
目な生徒でしたから、
「使えない英語」を一生懸
でも、それで気持ちが楽になりましたね。
上げるケースも多いですが、やはり言葉というの
日本の英語教育も、最初から細かいことを言
は、感情を刺激しないと覚えないと思うんです。
い過ぎることが、英語嫌いを生んできた側面があ
ロンドン留学を通じて
「使えない英語」を実感
れていましたか?
命覚えていましたね。それこそ “This is a pen.”
から始まって、
「~したらいいよ」は“had better”
――「読み」と「書き」については、いかがでし
その点で、大杉先生の講座は、よくできていたな
ると思います。例えば、僕は現在完了形を「経
で、to 不定詞は「こと」
「べき」
「ための」
「ため
たか?
と思います。
験」
「継続」
「完了」
「結果」に分類して教わりま
したが、ネイティブは誰もそんなことを考えませ
に」
「して」
「する」といった具合にです。いわば、
鴻上 一度、レイチェルに「下痢(diarrhea)
」
――当社の英語教科書『COLUMBUS 21』も、3
ん。“have”の「持っている」というイメージでし
のスペルを聞いたことがあります。彼女は平均よ
年間の本文が一つのストーリーでつながっていて、
か、話していないんです。英語をコミュニケー
――ロンドンに留学された際は、リスニングで随
り上の学生でしたが、そのスペルを知らなかった
その間にさまざまな出来事があります。また、従
ションツールだと考えれば、
「経験」か「継続」
分と苦労されたそうですね。
んですよ。でも、考えてみたら、日本語でも「薔
来の教科書ではあまり扱われてこなかった会話的
かといった議論にはならないはずです。本来、英
日本の英語教育の申し子みたいな感じでした。
02
な「生きた英語」も数多く出てきます。
あんまりいませんよね。大事なのは「読める」こ
コロンブス21通信|Vol.1
Interview |鴻上尚史 Kokami Shoji
03
な洋画を字幕なしで見られたり、Skype で世界中
聞いたとしたら、内気な日本人は話さないかもし
の人と交流できたりします。そうした動機づけを、
れません。そうしたゲームやワークショップがた
先生がうまく伝えてあげられたらいいですね。
くさんあるはずなので、日本でも学校教育の中で
採り入れていけばよいと思います。
英語のゲームなどを
採り入れてみては
人は「楽しい」と思えば
何事も自律的に学ぼうとする
――鴻上さんの著書『ロンドン・デイズ』では、
イギリスの英語教育についてもさまざまな具体的
――英語に対する子どもの学習意欲を高めるには、
な体験が書かれています。
どうすればよいのでしょうか。
鴻上 イギリスには、世界各地に植民地を作って
鴻上 英語の面白さは、スポーツクラブに似てい
きた歴史があります。そのため、英語を正確かつ
るように思います。別に運動なんかしなくても平
の交流などロンドンでの日々
効率的に教え込むメソッドが蓄積されているんで
気という人も、たまに運動をすると気持ちいいで
を鴻上さんならではのユーモ
すよね。僕が通っていた演劇学校では、口内の断
すよね。英語も同じで、勉強すると楽しいし、学
面図を使って、舌の位置や空気の当て方などを細
んだ英語が映画などに出てきて意味が理解でき
かく確認をしながら、発音練習をしていました。悪
ると、嬉しいですよね。何より、こうした気持ち
くいえば、瑣末主義的な教え方かもしれませんが、
にさせることが、大切だと思います。
『ロンドン・デイズ』
(小学館、2000年)
鴻上さんの約1年間にわたる演
劇留学の日々を綴った本。英
語習得の苦闘や各国留学生と
ラスな文体で綴っている。
語は未知な人、未知な世界と出会える楽しいツー
ればいいんです。僕は今、寝る前に英語のジョー
それを補って余るほどよく出来ているんです。こ
ルのはずですが、重箱の隅をつつくから、憂鬱
ク集を読んでいるんですが、これがなかなか面
うして、世界中のどこの国でも、同じ発音の英語
なものになってしまうんです。
白い。やはり、英語の授業にも「笑い」や「楽し
が普及するよう、システム化していったわけです。
学校の先生方には
英語の「楽しさ」を伝えてほしい
さ」がないとダメですね。この点は、国語と同じ
――また、英語を効果的に学べるゲームやワーク
に取り組めたらいいですね。僕は子ども向けの
ます。面白いことが書かれているからこそ、勉強
ショップにもたくさん参加されたそうですね。
ワークショップをする際、主催者に「とにかく楽
しよう、読もうという気持ちが湧いてくるのです。
(1972年)
イギリスのハードロックバン
ド、ディープ・パープル
(Deep
な目的や意義も考えてほしいと言われることがあ
――生徒に、英語を学ぶ意味を伝えるには、どう
です。例えば、英語学校のワークショップでは、
ります。もちろん、それも大切でしょうが、
「楽
したらよいでしょうか。
最初に各国の国民性について書かれたテキスト
しい」とさえ思ってくれれば、子どもは自律的に
を読みます。そこには、アメリカ人について「平
学んでいきます。英語だって同じで、まずは英
ということわざがあります。直訳すれば「雨が降
鴻上 そうですね。僕の場合、中高生の頃はハー
気で友達のふりをする」と書かれてあり、日本人
語を楽しいと思わせることができれば、子どもは
らない所には虹もない」
。つまり、
「苦労なくして
ドロックが好きで、よく聞いていました。ディー
については「絶対に喜怒哀楽を表に出さない」
放っておいてもどんどん英語を使うようになるで
得られるものはなし」という意味です。僕の場合、
プ・パープルの『Smoke on the Water』なんて、
と書かれています。また、イタリア人について
しょう。面白い英語のゲームを教えれば、休み時
こうした英語のことわざや、英語ならではの表現
高尚な意味の曲名なのだろうと思っていましたが、
は「女性と会ったら必ず口説く」とあり、フラン
間にするかもしれません。
を覚えるのが楽しかったですね。
実は単なる風景描写なんですよね。ホテルの前
ス人については「まずい食べ物を3日食べると死
ただ、
「楽しい」と思うことは、一人ひとり違っ
に湖があって、火事が起きて煙が立ち上って…。
ぬと思っている」とある。こう断定されると、ど
ていて、何が引っ掛かるかは分かりません。その
――たしかに、英語には面白いことわざや慣用句
意味を知った時は「それだけかい!」と思いま
の国の人も「違う!」と反論したくなりますよね。
引っ掛かりを見つけてあげるのも、先生の仕事な
がたくさんありますね。
した(笑)
。でも、張っていた肩肘が緩んでいく
そうやって気持ちを揺さぶり、英語を話す動機
のではないでしょうか。
思いでしたね。そうやって、英語を学べば、海
を作るわけです。うまいやり方ですよね。普通に
外アーティストの曲の意味を理解できたり、好き
「あなたの国の良いところを教えてください」と
Purple)の代表曲。スイスの
ある湖の前で開催されたライ
ブで、ファンが起こした火災
事故を描写し “Smoke on the
water a fire in the sky...” と
歌っている。
04
しいことをやります」と言いますが、時に教育的
鴻上 そうですね。その内容も非常にユニーク
ですね。例えば、英語には“No rain, no rainbow.”
『Smoke on the Water』
鴻上 学校現場でも「楽しさ」を忘れないよう
で、教訓的な話ばかりでは勉強がつまらなくなり
――英語の先生には、どんなことを期待しますか?
鴻上 やはり、英語の「楽しさ」を教えてほしい
――やはり「楽しい」ことが大事なのですね。
鴻上 要は、英語の「楽しみ方」を教えてあげ
コロンブス21通信|Vol.1
――本日はありがとうございました。
Interview |鴻上尚史 Kokami Shoji
鴻上尚史
こうかみ・しょうじ
1958年愛媛県生まれ。作家・
演出家。早稲田大学在籍中に
劇団『第三舞台』を結成。以後、
多くの舞台の脚本・演出を手
掛け、現在は、プロデュースユ
ニ ッ ト「KOKAMI@network」
と、
「虚構の劇団」を中心に活
動するほか、テレビやラジオ
のパーソナリティ、作家、映
画監督、脚本家としても活躍。
著書『ハートで感じる英文法』
(NHK 教育/2005-2008)
、番
組『COOL JAPAN 発掘!かっ
こいいニッポン』
(NHK BS /
現在も放映中)
などで、英語で
のコミュニケーション術等を
実践し、日本文化の発信にも
力を注ぐ。光村図書小学校国
語教科書編集委員。
05
Fly UP