...

前期学級委員を紹介します。

by user

on
Category: Documents
66

views

Report

Comments

Transcript

前期学級委員を紹介します。
夢をもつ
共に伸びる
第1学年
感謝の心をもつ 第2号
前期学級委員を紹介します。
佐野中学校
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
学年通信
H26,5,1
中学校生活が始まって1か月が過ぎました。生徒一人一人が学校や学級の約束事を理解すると
ともに,学級では学級委員や専門委員会,係,日直や清掃活動などの組織が出来上がり,先月3
0日からは部活動も正式に活動が始まりました。
保護者の皆様には,お忙しい中,入学式,授業参観,学年懇談会,家庭訪問とたくさんのご協
力をいただき,感謝しております。さらに,一段階レベルアップした5月となるように指導して
いきたいと考えています。ご家庭でのご理解ご協力をお願いいたします。
☆☆☆
5月の行事予定
曜
1
2
3
4
5
6
9
13
14
15
16
19
21
22
23
25
26
27
29
木
金
土
日
月
火
金
火
水
木
金
月
水
木
金
日
月
火
木
予
<6月に予定されている主な行事>
3~5日(火~木)3年修学旅行
13日(金)生徒総会
17日(火)中央地区総体陸上
24~25日(火~水)市総合体育大会
28~29日(土~日)通信陸上大会
○
子
奎介
海斗
悠大
晴紀
陽平
堅太
希望
輝
寛人
祐真
女 子
小島 優有
介川 晴菜
山田 愛友里
西連地 由菜
小磯 莉々香
西村 有生
黒澤 夏希
原 愛佳
佐藤 汐恩
遅塚 沙南
お願いいたします。
入学してから1ヶ月あまりが過ぎ
ました。ご家庭でのお子様の様子を
よく観ていただき,何か気になるこ
とがございましたら,遠慮無くご相
談下さい。
☆は学年委員長
☆☆☆
しつけの三原則(森
信三氏の言葉より)
1、朝、必ず親に挨拶をする子にすること。
2、親に呼ばれたら必ず、「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること。
3、ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れる子にすること。
定
歯科検診 家庭訪問
家庭訪問予備日
憲法記念日
みどりの日
こどもの日
振替休日
部活動保護者会
話そう会
スペリングコンテスト
話そう会
話そう会
前期教育実習(1-1,1-2)
内科検診(1年男子)
第1学期中間テスト(国・社・数・理・英)
選手壮行会
創立記念日
内科検診(1年女子) 尿検査(1次)
話そう会 市総体陸上
話そう会
男
山下
水島
五十嵐
松川
益子
波夛野
阿部
土井
後藤
薄葉
みんなが,学級,学年,学校のために力を発揮してくれています。
生活目標
○自分の役割を認識し,責任を果たそう。
・学級の組織や当番活動(清掃,給食)の確認
日
組
組
組
組
組
組
組
組
組
組
組
1
挨拶は物事の基本です。挨拶でその人の人格がわかると言います。嫌な人に挨拶はした
くないものですが、挨拶をすることに何かうまくいく兆しがでることもあります。もっとも
嫌なことは挨拶しても、無視されることです。それでも、相手より先に挨拶をすることが何
よりも大切なことだと思います。挨拶の「挨」は心を開くという意味があります。「拶」に
は近づくという意味があります。挨拶とは,
「心を開いて相手に近づく」ことなのです。だ
から,自分から挨拶をすることが大切だと思います。
2
子供はできています。大人でできる人は少ないです。ほとんど「はい」は言わないでしょ
う。すぐ話の内容を伝えるでしょう。相手の言葉をしっかり受けとめる宣言が「はい」です。
返事をするのとしないとではその後の会話にしっかり影響が現れます。
3
子供に履物を揃えるしつけは親(学校も)以外いません。大人がしっかり示すことです。
これは親から授かった大切な習慣です。脱いだ履物が心の表れです。そろえた履物が心の表
れです。心は見えませんが自分が行った行為は目に表れます。ほんのちょっとの時間しか使
いません。ほんのちょっとの時間を大切にできる人が伸びていく人ではないでしょうか。
話そう会
◎
学校でも,あたりまえのことをあたりまえにできるように挨拶,返事,くつをそろえる生徒
を目指し指導していきます。
お願いとお知らせ
3日(火)1年交通安全教室
16日(月)校内弁論大会
19~20日(木~金)第1学期末テスト
27日(金)授業参観,懇談会
4月30日から正式に1年生の部活動が始動しました。慣れないことも多いと思います。先
輩たちや顧問の助けを借りて目標を決め,スタートして欲しいと思います。
〇毎年,自転車の乗り方について地域の方から,心配の電話があります。その都度,安全に
ついて(1列で左側を通ること,一時停止をきちんとすること,ヘルメットをきちんとか
ぶること)指導をしています。ご家庭におかれましても,安全について話し合って頂ける
と助かります。
〇家庭学習のノートを毎日提出するよう,話しています。
「継続は力なり」と言います。
それぞれが自分のペースで構いませんので,3年間継続できるように,呼びかけのご協力
をお願いいたします。
Fly UP