Comments
Description
Transcript
平成 27 年度決算報告
り ん ご の 里 の 手 づ く り 情 報 誌 - 広 報 い た や な ぎ 2016.OCT Vol.673 ■主な内容 ・平成27年度決算報告 ・平成28年度敬老会 ・第43回町民祭開催のお知らせ 「待ち焦がれた収穫」 小阿弥小学校稲刈り体験学習 平成二十七年度 決算報告 一般会計 地方公共団体の行政運営の基本的な経費を網羅し経理している会計です。 歳入(一般会計) 町に入ったお金 その他 2,135 万円 (0.3%) 地方譲与税 5,722 万円(0.9%) 町債 2 億 2,392 万円(3,5%) 使用料及び手数料 1 億 905 万円(1.7%) 繰入金 3 億 4,821 万円(5.5%) 繰越金 9,606 万円(1.5%) 諸収入 1 億 633 万円(1.7%) 分担金及び負担金 7,475 万円(1.2%) 財産収入 756 万円(0.1%) 寄付金 1,170 万円(0.2%) 県支出金 4 億 9,029 万円 (7.7%) 国庫支出金 6 億 9,406 万円 (10.9%) 歳入総額 町税 9 億 7,129 万円 (15.3%) 平成 27 年度 地方交付税 29 億 657 万円(45.6%) 平成27年度 平成26年度 早期健全化 財政再生 指標 指標 基準 基準 実質赤字比率 − − 15% 20% 連結実質赤字比率 − − 20% 30% 実質公債費比率 10.8% 11.9% 25% 35% 将来負担比率 45.0% 84.7% 350% − 【実質赤字比率】普通会計の赤字から財産運営の深刻度をみる比率 【連結実質赤字比率】すべての会計の赤字から財政運営の深刻度をみる比率 【実質公債費比率】借金の返済額等の大きさから資金繰りの危険度をみる比率 【将来負担比率】町が抱える負債の残高から将来財政への圧迫度をみる比率 歳入歳出について ○健全化判断比率 平成二十七年度の歳入については、町税、地 方 消 費 税 交 付 金、国 庫 支 出 金 等 が 増 額、町 債、 分担金及び負担金が減額となりました。 歳出については、行政経費の節減・効率化に 努め、事業の重要性が高いものより、優先して 取り組みました。 【使用料および手数料】公共施設の使用料、住民票などの交付手数料 【地方交付税】自治体の財政事情に応じ、国税 5 税の一部から交付されるお金 【地方消費税交付金】地方消費税の一部を財源として、県が人口と従業者数で 按分し交付されるお金 【町債】町が事業などを行うために借り入れたお金 【その他】自動車取得税交付金、利子割交付金、地方特例交付金、交通安全対 策特別交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金の合計 議会第三回定例会において認定 された平成二十七年度の決算につ 地方消費税交付金 2 億 4,568 万円(3.9%) いて報告します。 63 億 6,404 万円 2 ※万円単位で掲載しています。 歳出(一般会計) 平成27 年度に行った目的別事業 町が使ったお金 議 会 費 8,494 万円 ・議員費用弁償 341 万円 ・定例会等会議録作成委託料 53 万円 議会費 1.4% 総 務 費 8 億 4,851 万円 ・プレミアム付商品券発行事業補助金 2,945 万円 ・戸籍総合システムリース料 2,719 万円 民 生 費 18 億 5,121 万円 ・施設型給付費(町内) 4 億 1,342 万円 ・訪問・日中活動支援給付費 2 億 8,301 万円 衛 生 費 3 億 7,567 万円 ・弘前地区環境整備事務組合負担金 1 億 3,681 万円 ・板柳中学校再生可能エネルギー等導入推進工事 4,482 万円 農林水産費 4 億 2,476 万円 ・町転作団地化育成支援事業費補助金 1,764 万円 ・農道舗装工事 1,401 万円 商 工 費 2,850 万円 ・りんごの里いたやなぎまつり補助金 720 万円 ・板柳町中小企業信用保証制度保証料補給金 583 万円 総務費 14.0% 諸支出金 20.2% 歳出総額 公債費 8.0% 60 億 6,470 万円 教育費 6.3% 平成 27 年度 民生費 30.6% 消防費 3.8% 農林水産費 衛生費 7.0% 土木費 6.2% 2.0% 商工費 0.5% 土 木 費 1 億 2,159 万円 ・五幾形本1号橋調査設計委託料 840 万円 ・舗装補修工事 693 万円 消 防 費 2 億 3,136 万円 【公債費】事業を行うために町が借り入れた資金の返済および一 時借入金の利子を合計したもの 【諸支出金】基金への積立金や病院事業会計などへの繰出金を合 計したもの ・弘前地区消防事務組合負担金 2 億 399 万円 ・青森県市町村総合事務組合負担金 670 万円 教 育 費 3 億 8,413 万円 ・学校調理員賃金(小・中) 2,091 万円 ・北小・南小暖房設備改修工事 1,421 万円 公 債 費 4 億 8,646 万円 ・長期債償還元金 4 億 2,690 万円 ・長期債償還利子 5,956 万円 諸 支 出 金 12 億 2,757 万円 ・繰出金 6 億 195 万円 ・積立金 6 億 2,562 万円 3 広報いたやなぎ H28. 10 板柳町の財政状況は? 平成 19 年6月に公布された「地方公共 団体の財政の健全化に関する法律(財政健 全化法)」により、平成 27 年度決算に基づ く健全化判断比率及び公営企業の資金不足 比率を公表いたします。 板柳町の場合は、全ての指標において早 期健全化基準には達していませんが、今後 とも行政経費の節減・効率化に努め、財政 の健全運営に取り組んでいきます。 特別会計 ○公営企業会計の資金不足比率 平成27年度指標 平成26年度指標 経営健全化基準 水道事業会計 − − 病院事業会計 − − 公共下水道事業会計 − − 農業集落排水事業特別会計 − − 20% 【資金不足比率】公営企業の資金不足を、公営企業の事業規模である料金収入の規 模と比較して指標化し、経営状況の深刻度を示すもの 特別会計は、特定の事業を行う場 合や特定の歳入を特定の歳出に充て 事業を行う場合に、経理をほかの会 計と区別する必要があるため、地方 自治法などに基づいて設置している ものです。当町では以下の 7 会計を 設けており、平成 27 年度は一般会 計から特別会計へ 10 億 7,551 万円 が繰出金として支出されています。 ■介護保険特別会計 ■国民健康保険事業特別会計 介護保険は、要介護認定を受けた被保険者を対象 に居宅介護サービスや施設介護サービスなどの給付 事業を行っています。町が保険者となり 40 歳以上 の方の保険料、国、県、町の負担金などにより運営 処理している会計です。 国民健康保険加入者の医療費や出産育児一時金など必要 な保険給付に要する経費を処理する会計です。 歳入 25 億 7,292 万円 歳出 24 億 7,986 万円 歳入 15 億 4,151 万円 歳出 14 億 8,974 万円 歳入から歳出を差し引くと 9,306 万円の黒字となり ました。このうち、4,806 万円を国民健康保険財政調 整基金に積み立てし、残る 4,500 万円は繰越金として 28 年度歳入に繰り入れすることになります。歳入の内 訳は、保険税が全体の 20.5%の 5 億 2,662 万円、国 庫支出金が 24.8%の 6 億 3,662 万円、共同事業交付 金が 23.7% の6億 923 万円、繰入金、療養給付費交 付金等が 31.0%の8億 45 万円となっています。歳出 の内訳は、総務費が全体の 1.7%の 4,243 万円、保険 給付費が 53.9%の 13 億 3,571 万円、共同事業拠出 金が 25.6%の6億 3,484 万円、後期高齢者支援金、 前 期 高 齢 者 納 付 金、介 護 納 付 金 等 が 18.8% の 4 億 6,688 万円となっています。 平成 27 年度の1世帯当たりの保険給付費は、46 万 6 千円、1人当たりでは 24 万 3 千円となっています。 歳入から歳出を差し引くと 5,177 万円の黒字と なりました。このうち、2,597 万円を介護保険財 政調整基金に積み立てし、残る 2,580 万円は繰越 金として 28 年度歳入に繰り入れすることになりま す。歳入の内訳は、一号被保険者(65 歳以上の方) の介護保険料が歳入全体の 17.0%にあたる 2 億 6,125 万円、二号被保険者(40 歳以上 65 歳未 満の方)の介護保険料にあたる支払基金交付金が 26.3%の 4 億 582 万円、国庫支出金が 27.0% の 4 億 1,662 万円、県支出金が 14.0%の 2 億 1,544 万 円、一 般 会 計 繰 入 金 及 び そ の 他 が 15.7%の 2 億 4,238 万円となっています。歳出 の内訳は、人件費及び介護認定事務費などの総務費 が、全体の 2.9%にあたる 4,275 万円、介護サー ビス利用に対する保険給付費が 95.3%の 14 億 1,995 万円、介護予防を含む地域支援事業費が 1.6%の 2,466 万円、諸支出金が 0.2%の 238 万 円となっています。平成 28 年 3 月末現在の当町 の一号被保険者は 4,787 人、このうち、要介護・ 要支援認定者は 955 人となっており、保険給付費 を一号被保険者一人あたりに換算すると 29 万 7 千円、また、要介護・要支援認定者一人あたりでは 148 万 7 千円となっています。 ■後期高齢者医療特別会計 後期高齢者医療制度被保険者の方から収納した保険料 と、県と町が負担する後期高齢者医療保険基盤安定負担金 を、青森県後期高齢者医療広域連合に負担金として支出す る会計です。 歳入 1億 2,761 万円 歳出 1億 2,481 万円 歳入から歳出を差し引くと 280 万円の黒字となりま した。 歳入の主な内訳は、保険料が全体の 56.6%の 7,225 万 円、繰 入 金 が 40.6% の 5,179 万 円、繰 越 金 等 が 2.8%の 357 万円となっています。歳出の主な内訳は、 総務費が全体の 5.6%の 699 万円、分担金及び負担金 等が全体の 94.4%の 1 億 1,782 万円となっています。 平成 28 年 3 月末の被保険者数は 2,519 人で、平成 27 年度に賦課された後期高齢者医療保険料の平均は、 1 人当たり 2 万 8 千円となっています。 4 ※万円単位で掲載しています。 ■水道事業会計 ■板柳中央病院事業会計 公衆衛生の向上と、生活環境改善のための需要に応じ、 水道水を供給する事業に要する経費を処理する会計です。 病院事業を処理する会計です。 〈収益的収入及び支出〉 〈資本的収入及び支出〉 収入 3 億 2,835 万円 収入 4,230 万円 支出 2 億 7,055 万円 支出 1 億 1,795 万円 平成 27 年度末の上水道において、普及率が対前年度比 0.2%増の 97.4%となりましたが、年間総配水量に対す る有収率が対前年度比 1.7% 減の 90.1%となりました。 その結果、給水収益については対前年度比1.3%減の 2 億 9,577 万円となり、収益合計では 1.6%減の 3 億 2,835万円 (消費税及び地方消費税を含む) となりました。 一方、営業費用については対前年度比 3.2%増の 2 億 4,943 万円、 費用合計では 0.2%減の 2 億 7,055 万円(消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 を 含 む)と な り、収 支 差 引 で は 5,780 万円(消費税及び地方消費税を含む)の利益が生 じ、当年度消費税及び地方消費税資本的収支調整額 204 万円を差し引いた当年度純利益(消費税及び地方消費税 を除いた利益)では 5,576 万円の黒字となっています。 また、資本的収入及び支出は、それぞれ 4,230 万円と 1 億 1,795 万円になり、資本的収入額が資本的支出額に 不足する額 7,565 万円は、当年度分消費税及び地方消費 税資本的収支調整額 204 万円、減債積立金 7,018 万円、 過年度分損益勘定留保資金 343 万円で補填しています。 今後とも安全で安定した水の供給に努めるとともに、 経費の節減、上水道への加入促進、並びに未収金の回収 等により当企業の健全経営に努めてまいります。 ■公共下水道事業会計 雨水路の整備や生活排水を浄化して河川に放流する施設 などの経費について処理する会計です。 〈収益的収入及び支出〉 〈資本的収入及び支出〉 収入 2 億 9,585 万円 収入 2 億 5,591 万円 支出 2 億 7,976 万円 支出 3 億 1,973 万円 平成 27 年度は、主に深味地区で汚水管渠を整備し、 公共下水道区域における普及率は 94.3% となっていま す。 財政状況では、収益的収支においては、主な収入が、 公共下水道使用料の 8,511 万円ほか一般会計補助金 6,913 万円等となっており、主な支出としては岩木川流 域下水道維持管理費の 4,236 万円、下水道施設維持管理 費の 596 万円等となっています。 また、資本的収支においては、主な収入が受益者負担 金の 270 万円ほか国庫補助金や一般会計補助金等となっ ており、主な支出は工事請負費の 1 億 2,101 万円、岩 木川流域下水道工事負担金の 1,109 万円等となっていま す。 なお、資本的収入が同支出に不足する金額は、過年度 分損益勘定留保資金等で補てんしています。 5 広報いたやなぎ H28. 10 〈収益的収入及び支出〉 〈資本的収入及び支出〉 収入 11 億 146 万円 収入 1 億 487 万円 支出 9 億 203 万円 支出 1 億 9,561 万円 平 成 27 年 度 で は、入 院 延 べ 患 者 数 が 前 年 度 よ り 1,518 人減少し、23,272 人、外来延べ患者数は前年 度より 124 人増加し、41,059 人となりました。 収益的収支における収入では、主たる収益である入院・ 外来収益が合わせまして 1,818 万円(消費税及び地方 消費税を除いた金額、以下同様)の増益となり、8億 3,677 万円の医業収益となりましたが、平成 26 年度 の会計制度の見直しにより廃止された、みなし償却制度 の調整額など現金外の収益が減収となり、収入全体では 2,914 万円の減収となりました。支出は昨年度とほぼ 同額の決算となり、収支差引では1億 9,415 万円の純 利益が生じ、累積欠損金が軽減されました。 一方、資本的収支では、収入が一般会計からの負担金 及び企業債で、支出は企業債償還元金、内視鏡カメラな どの医療器械にかかる購入費及びリース債務元金となっ ており、支出に対し収入が不足する額 9,074 万円は損 益勘定留保資金等で補填しています。 上記の経過から、帳簿上の処理である非資金を除いた 実質資金収支は 7,910 万円となりました。 今後も診療体制の充実に引き続き取り組むとともに、 町民の皆様の医療ニーズにお応えし、地域の医療機関等 との連携を図りながら健全で効率的な経営を行い、良質 で安全な医療を提供していくよう努めてまいります。 ■農業集落排水事業特別会計 農業集落排水事業は、“農村の下水道事業”と呼ばれて います。生活排水を処理施設に集め、浄化して河川に放流 する施設などの経費について処理する会計です。 歳入 1 億 8,635 万円 歳出 1 億 8,635 万円 歳入の主なものは、受益者分担金及び維持管理負担金 が 386 万円、下水道使用料及び手数料が 2,650 万円、 一般会計繰入金が 1 億 5,592 万円となっています。歳 出の主なものは、電気料、汚泥処理業務手数料並びに浄 化センター維持管理委託料などの総務費が 6,189 万円、 長期債償還元金及び利子の公債費が 1 億 2,447 万円と なっています。現在、板柳東部地区(沿川地区)、飯田 地区(飯田林崎地区) 、板柳中央地区(小阿弥地区)の 3箇所の処理施設が稼働しています。 一般財団法人板柳町産業振興公社 りんごワーク研究所 平成 27 年度決算報告 正味財産増減計算書総括表 平成 27 年4月1日∼平成 28 年3月 31 日 (単位:円) 科 目 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1.経常増減の部 (1)経常収益 基本財産運用益 事業収益 受取補助金 交付金収益 受取配当金 雑収益 経常収益計 (2)経常費用 製造事業費用 販売事業費用 受託事業費用 一般管理費用 経常費用計 当期経常増減額 2.経常外増減の部 (1)経常外収益 (2)経常外費用 当期経常外増減額 税引前当期一般正味財産増減額 法人税・住民税及び地方税 当期一般正味財産増減額 一般正味財産期首残高 一般正味財産期末残高 Ⅱ 指定正味財産増減の部 当期指定正味財産増減額 指定正味財産期首残高 指定正味財産期末残高 Ⅲ 正味財産期末残高 金 額 12,500 380,676,632 19,182,830 85,093,586 300,000 5,808,321 491,073,869 163,358,788 231,144,393 84,098,932 8,723,375 487,325,488 3,748,381 0 1 △1 3,748,380 20,000 3,728,380 211,078,383 214,806,763 0 50,000,000 50,000,000 264,806,763 受取補助金 19,182,830 円 (3.91%) 交付金収益 85,093,586 円 (17.33%) 経常収益 491,073,869 円 平成27年度 一般財団法人板柳町産業振興公社りんごワーク研究所では、 「公益目的事業」と「収益目的事業」を行っています。 「公益目的事業」では、板柳町のりんご産業振興事業として、 町りんご生産農家の安定した所得を確保するため、加工用り んごの仕入価格を固定価格で仕入れました。また、農業後継 者育成研修及び町職員の販売研修を実施いたしました。 「収益 目的事業」では、りんご加工品の製造及び販売、板柳町の地 場産品の宣伝、販売を実施。また、板柳町の体験農業推進事 業及びふるさとセンターの管理運営受託事業を実施いたしま した。 その結果、平成 27 年度の決算では、正味財産増減計算書の 基本財産運用益、事業収益他、経常収益の合計が 4 億 9,107 万 3,869 円、製造事業費用他、経常費用合計が 4 億 8,732 万 5,488 円となり、経常外費用控除後、税引前当期一般正味財産 増減額は、374 万 8,380 円の増、法人税・住民税及び事業税を 控除した当期一般正味財産増減額は、372 万 8,380 円の増とな りました。今年度は、新商品クールアップル、生果りんごの 売上が好調であり、事業収益では対前年比 110.8%という結果 となりました。 以上の結果、前期繰越正味財産額との合計額 2 億 6,480 万 6,763 円を期末正味財産合計額として次年度の繰越正味財産額 といたしました。 受取配当金 300,000 円 (0.06%) 雑収益 5,808,321 円 (1.18%) 基本財産運用益 12,500 円 (0.00%) 事業収益 380,676,632 円 (77.52%) 【基本財産運用益】基本財産の定期預金利息 【事業収益】製品の販売売上、売店・喫茶の売上 【受取補助金】特定事業に係る県や町からの補助金 【交付金収益】板柳町からの交付金 (ふるさとセンター町有施設管理運営に要する人件費相当分) 【受取配当金】有価証券の配当金 【雑収益】製品販売に係る受取運搬料、自動販売機手数料等 貸借対照表 平成 28 年3月 31 日現在 (単位:円) 科 目 Ⅰ 資産の部 流動資産 固定資産 基本財産 その他の固定資産 資産合計 Ⅱ 負債の部 流動負債 固定負債 負債合計 Ⅲ 正味財産の部 指定正味財産 一般正味財産 正味財産合計 負債及び正味財産合計 金 額 227,637,958 50,000,000 14,879,886 292,517,844 20,577,204 7,133,877 27,711,081 50,000,000 214,806,763 264,806,763 292,517,844 一般管理費用 8,723,375 円 (1.79%) 受託事業費用 84,098,932 円 (17.26%) 経常費用 製造事業費用 163,358,788 円 (33.52%) 487,325,488 円 平成27年度 販売事業費用 231,144,393 円 (47.43%) 【製造事業費用】製品の製造に係る人件費、経費 【販売事業費用】製品の受注、梱包配送、販売に係る人件費、経費 【受託事業費用】町有施設の管理運営に係る人件費、経費 【一般管理費用】一般事務に係る人件費、経費及び租税公課費 6 第3回定例会 議会 板柳町議会第3回定例会が9月 1 日から9日間の日程で 開催され、計 21 議案と議員発議 2 件が原案のとおり可決 されました。平成 27 年度決算については、議員全員で構成 する決算特別委員会(佐藤洋治委員長、長内良蔵副委員長) を設置し審査、すべて原案どおり認定されました。 ■平成 27 年度決算の認定8件【詳細は2∼5ページ】 ▽「安全・安心の医療・介護を求める 意見書」ほか ▽一般会計補正予算〔第2号〕(自治体情報システム強靭性向上業務 委託料 5,550 万円、産地パワーアップ事業費補助金 6,349 万 6 千円の 増額など、歳入歳出ともに 4 億 3,056 万 4 千円を増額、予算総額を 59 億 3,831 万 2 千円とするもの)ほか ■議員発議2件 ■平成 28 年度補正予算7件 ▽「弘前圏域定住自立圏の形成に関す る協定の一部を変更する協定」の締結 ▽地方公営企業法の規定に基づき、平成 27 年度板柳町公共下水道事 業会計未処分利益剰余金 1 億 8,691 万 9,889 円のうち 1,257 万 9,561 円を減債積立金に積立て、残余を繰り越すもの ■協定の締結1件 ■平成27年度板柳町公共下水道事業会計未処分利益剰余金の処 分1件 ▽板柳町教育委員会委員の任命1件 (外崎善一氏(再任・狐森・66 歳)の 推薦に同意) ▽人権擁護委員の推薦2件(工藤志津子 氏(再任・文京町・66 歳) 、芦田由紀子 氏(再任・掛落林・65歳)の推薦に同意) ▽地方公営企業法の規定に基づき、平成 27 年度板柳町水道事業会計 未処分利益剰余金 4 億 5,451 万 3,774 円のうち 5,576 万 1,990 円を減 債積立金に積立て、残余を繰り越すもの ■人事案件3件 平成二十八年度 敬 老 会 当町の七十五歳以上の人口は二六一一人 ︵男九一六人、女一六九五人、九月三十日現在︶ 山田スワ ︵横沢︶ ︵ 太 長︶ 津ぬゑ 長︶ 田中 やゑ ︵ 太 ︵ 深 味︶ 佐藤とし 味︶ 八木橋いく ︵ 深 深 味︶ 工藤文江 ︵ 俵︶ 舘山又美 ︵ 大 ︵ 五 幾形︶ 長内經子 森︶ 神山 ︵ 狐 高 増︶ 成田チヨヱ ︵ 木︶ 白戸平太郎 ︵ 柏 柏 木︶ 神山なさ ︵ 牡 丹森︶ ︵ 佐藤正利 丹森︶ 山田ハルエ子 ︵ 牡 井︶ 山内勝雄 ︵滝 ︵ 館 野越︶ 成田みき 子︶ 三橋ハツヱ ︵ 常海橋︶ 館岡セ子 ︵ 下 ︵ 沖 ︶ 福士キヱ 九月十六日、平成二十八年度板柳町敬老会が町多 目的 ホール﹁あぷる﹂で行われました。今年は一〇五 歳になられた 神やなさんをはじめ、特 別 顕 彰 者︹百 歳以上︺四人、白寿︹九十九歳︺を迎えた二人、卒寿︹九 十 歳︺を迎えた四 十 九 人、米 寿︹八 十 八 歳︺を迎え た 百 十一人、金 婚 者︹結 婚 五 十 年 以 上︺二 十 二 組が 顕 彰されたほか、老 人 福 祉 功 労 者として 津 善 三さ ん︵実 町︶が表 彰されました。式 典では成 田 誠町長 が長寿を祝い﹁長年の労苦に感謝と敬意を表します﹂ とあいさつ。顕彰者を代表して安田信也さん︵実町︶ が謝辞を述べました。 青山ひで ︵常盤町︶ 盤町︶ 佐々木正榮 ︵ 常 千石︶ 三上つゑ ︵三 千石︶ 佐々木かつ ︵ 三 田︶ 鈴木常三郎 ︵赤 田︶ 三上たよ ︵赤 掛 落林︶ 齊藤榮 ︵ 幡︶ 小澤ちせ ︵ 小 小 幡︶ 蒔苗周造 ︵ 野︶ 成田りせ ︵ 石 石 野︶ 赤石りよ ︵ 野︶ 田澤みわ ︵ 石 野 中︶ 村山兼一 ︵ 栄町A︶ 成田トミ ︵ 広 文 京町︶ ︵ 工藤キヱ 京町︶ 三上トヨ ︵ 文 飯 田︶ 佐藤モヨ ︵ 飯 田︶ 佐藤綾子 ︵ 田︶ 葛西きみゑ ︵ 飯 沢︶ 赤平シヅエ ︵横 九十歳以上の顕彰された方を紹介します。︻敬称略︼ 特別顕彰者 ︹百歳以上︺ 神 やな ︵大町︶ 石 野︶ 三浦ナ ミ ︵ 町A︶ 津貞助 ︵ 栄 五 幾形︶ 小野 ちき ︵ 白寿 ︹九十九歳︺ 鶴谷さた ︵東雲町︶ 飯 田︶ 髙杉又市 ︵ 卒寿 ︹九十歳] 下山しな ︵川端町︶ 端町︶ 田中せい ︵ 川 仲 町︶ 山本一治 ︵ 町︶ 佐川つさ ︵ 表 表 町︶ 鈴木都 ︵ 労町︶ 津京 ︵ 博 実 町︶ 廣田 ツセ ︵ 町︶ 中田はつゑ ︵ 実 町︶ 坂本しさ ︵実 大 蔵町︶ 村山ミヨ ︵ 7 広報いたやなぎ H28. 10 ■平成27年度板柳町水道事業会計未処分利益剰余金の処分1件 議決された主な議案 いきいき!はつらつ! ∼ ながらシリーズ第1弾 ∼ 健康ひろば テレビを見ながらできる! むくみ解消体操 第 21 回 【情報提供】鬼武由美子さん(健康運動指導士) 収穫の時期。忙しい日々で身体も大変…そんな中で 運動の時間を取るのは難しいと思います。 そこで、今回は下半身に焦点を当てたエクササイズ。 わざわざ運動の時間を取らなくても、テレビを見なが ら簡単にできる体操です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 運動Ⅰ ①横になり、かかと を押し出すように して足を上げます。 ②つま先を上へ 突き出します。 ひざを 少し曲げる ①・②を1回とし 10 回で1セット 1日2∼3セット が目安 運動Ⅱ ※身 体 が 固 く て 足 を 上げづらい人は、 腰 の 下 に 座 布 団 や タ オ ル を 敷 く と 楽 になります。 内回し4回 + 外回し4回 1セット 1日2∼3セット が目安 ひざを持ち、股関節 (足 の つ け 根)か ら 回します。 足のつけ根から回るよう に意識しましょう ※体に痛みがあったり、 違和感がある場合はす ぐに止めましょう。 血液の循環を良くし、むくみの解消になります。これで明日の朝はスッキリ! ■有料広告 8 ちょう せつしょう 国際交流員 張 雪晶 さんの ⑨ 言葉が通じないと異文化交流を楽しめない? 7月末、中国小学生訪問団が来町した際、通訳を担当し ました。いままでの通訳経験と違い、相手は大人でなく、 小学生でした。大人の考え方で聞き取り、大人の理解力を 意識したまま訳したら、分かってくれるのかと正直、戸惑 いました。一人っ子は友達作りが下手だと聞いたことがあ ります。来町2日目に中国の女の子が「張さん、手伝って ください」と助けを求めてきました。聞いてみると、ふる さとセンターで偶然出会った地元の女の子に声を掛け、友 達になりたかったが言葉が通じずに困ってしまったらしい のです。突然知らない人たちに囲まれ、何を喋ったか分か らない日本の女の子も不安そうな顔をしていました。それ でも、お互いに丁寧に名前を紙に書いて、 「名刺交換」を しました。こうして、笑いながら手を振って、気軽に友達 作りの第一歩を踏み出しました。 それから、もう1つ印象深い出来事があります。日中子 供サミットで、班ごとに様々な話題で交流を行いました。 私が通訳した班では、趣味の話題で全員発表しましたが、 共通の趣味が少ないため、会話が続けにくくなりました。 その時、中国の小学生の誰かが十二支の切り絵の本を取り 出 し、鶏、猿、羊 の 順 番 で め く り 始 め、「Do you know chicken ?」と聞きながら、話題を「生まれ年」に変えよ うとしていました。でも、趣味の話だったのに、いきなり 切り絵を見せられて、日本の小学生は戸惑いを感じたこと でしょう。中国の小学生が立ち上がり、右手を頭に当て、 とさかを頭につけるように振りながらニワトリの鳴き声を 真似して「ゴッゴッゴー」と伝えようとしました。 (駄目だ! 同じ鳴き声だけど、中国語で発音すると全く違うように聞 こえるぞ!でも、通訳に頼みたくもねッ、黙るべし !)日 本の小学生達がこの滑稽なボディランゲージを見て、笑わ ず 真 剣 な 顔 で 考 え 始 め ま し た。そ の 子 は ま だ 諦 め ず、 「chicken !」と英語で繰り返しながら、ついでに「KFC! ケンタッキー !」と言い出した途端、「唐揚?チキン?チキ ンだ!」と日本の小学生がクイズを見事に解きました。私 も思わず拍手しました。 空港で訪問団を見送る時、初めて来日した中国の小学生 に日本への印象を聞きました。「日本に来る前、日本人が 悪いよって聞いた。でも私が見た日本人は違う、みんな親 切だ!」と 10 才の子が真面目に答えました。 他人の噂を聞かず、自分の目で確かめ、「百聞は一見に しかず」という諺でしょうか。日中の小学生達のおかげで、 外国の人々とのコミュニケーションや国際感覚を養うとい う国際交流の大切さを改めて考えさせられました。 町では、国際交流や国際理解の推進のため、国際交流員(中国/張雪晶さん)を配置しています。地域や公民館、団体 などの諸行事に国際交流員を呼んで、国際交流をしてみませんか。 ※詳しくは、役場 総務課まで 73-2111(内線 209) ♡ えほんでえがお ♡ 「3さいおめでとうブック」事業で絵本をもらった 親子の皆さんにインタビュー くすみ きよかず こうや 楠美 清和さん、昂也くん(三千石) ♡昂也くんの性格は? あばれんぼう、やんちゃ、おしゃべり ♡もらった絵本はどうでしたか? 気に入ってるようで、一人でも読んでる ♡好きな食べものは? 桃とみかん ♡昂也くんの将来の夢は? 仮面ライダーゴースト ■有料広告 - 未来を拓くりんご専門産地市場 - 〒038-3684 北津軽郡板柳町大字三千石字二潟 21-3 TEL 0172(72)1211 FAX 0172(72)1229 ホームページ http://tsugaruringo.jp/ 9 広報いたやなぎ H28. 10 第 43 回 板柳菊花展 日時:11 月1日(火)∼3日(木) 8:30 ∼ 17:00 (※3日は 13:00 まで) 場所:多目的ホール「あぷる」 町民芸能発表会 町民祭 ◎天候等により催事内容は一部変更または中止にな る場合があります ◎催事の詳細については、後日各家庭にリーフレット を配布します 日時:11 月 20 日(日) 9:20 ∼ 場所:多目的ホール「あぷる」 各種催事 11 月 26 日(土)・27 日(日)9:00 ∼ 15:00 ■多目的ホール「あぷる」会場 ・県下席書大会入賞作品展 ・少年防犯書道展 ・保育所鶴住「はじめての習字」 ・町民ギャラリー ・町民生け花展 ・さき織サークル ・絵手紙サークル作品展 ・キルトアップルミニキルト展 ・陶芸作品展示即売 ・キッズホリディ陶芸教室作品展 ・キッズホリディお花教室作品展 ・会津社中お茶席 ※27 日のみ(10:00 ∼) ・就労継続支援センター「あいゆう工房」作品展示即売 ・地域包括支援センターコーナー ・国際交流協会コーナー ・園芸研究協議会コーナー ・子育て支援センターコーナー「いっしょに遊ぼう !」 (10:00 ∼ 15:00) ・おはなし会 ※26 日のみ(14:00 ∼ 14:40) ・安全・安心まるかじりコーナー(板柳警察署) ※26 日のみ ・青森県警察シンボルマスコット「アピーくん、レピー ちゃん」との写真撮影、白バイ、パトカー、レスキュー 車の展示コーナー ※26 日のみ ・はしご車展示体験乗車および高規格救急車展示 ※27 日のみ(9:30 ∼ 12:00)板柳消防署駐車場 *機器冷却のため途中1時間程度休止あり、希望 者全員を乗車させられないこともあります ・自衛隊展示コーナー ・段ボールコンポスト実演コーナー ・シルバー人材センターコーナー ・少年少女発明クラブ活動PR(競技用ロボット紹介 など)※26 日のみ(10:00 ∼ 11:00) ・板柳町婦人会「食堂」 ・津軽みらい農協女性部板柳支部即売コーナー ・りんご即売会(りんご産業基幹青年会) ■いきいきセンター会場 ・描画、工作くふう展 ・小、中学生俳句大会入賞作品展 ・赤十字奉仕団コーナー ■郷土資料館会場 ・郷土資料館特別展 テーマ「消防器具と災害史 主な器具の解説と板 柳に関係した災害」 11 月 27 日(日)町民祭巡回バス時刻表 ■沿川地区(あぷる行き) 館野越 四ッ谷 上常海橋 下常海橋 夕顔関 五林平 沖 あぷる着 (滝館会館)(沿川保育所前)(阿部商店前) (山口商店前) (太田工務店前) (十文字) (農協沿川支店前) 8:30 8:35 8:40 8:45 8:50 8:55 9:15 9:00 ■小阿弥地区(あぷる行き) 五幾形 狐森 (集会所前) (集会所前) 9:30 9:35 柏木 (神山商店前) 高増 大俵 (農協ガソリンスタンド前) (成田つせ商店前) 9:45 9:55 あぷる着 10:15 10:00 ■畑岡・板柳地区(あぷる行き) 飯田 横沢 太長 深味 赤田 石野 野中 小幡 掛落林 あぷる着 (会館前) (十文字) (会館前) (八木橋宅Y字前)(北小入口看板前) (蓮正院前)(会館前)(田中商店前)(ケンフーズ前) 10:30 10:40 10:50 10:55 11:05 11:10 11:15 11:25 11:30 11:40 ※ 帰りは沿川地区午後1時、小阿弥地区午後2時、畑岡・板柳地区3時、あぷる出発となります。 10 だより 津軽 の話題満載 町民力の結集! 「第4回ふじさき秋まつり」 秋の収穫感謝祭 「黒石りんごまつり」 黒石市 藤崎町 りんごの産地とし て全国的に著名な黒 石市で、秋の収穫祭 が開催されます。 自家消費用・贈答 用りんごなどを販売 する「りんご市」を はじめ、黒石米の試 食やりんごの皮むき 大会が楽しめる「収 【盛況な「黒石りんごまつり」 穫 感 謝 祭」、地 場 産 のようす】 品を展示・販売する「ふるさと産業展」などの各 種イベントが行われるほか、姉妹都市である岩手 県宮古市の協賛による、さまざまな海産物・物産 品の販売なども予定されています。 ▽日時…11 月 19 日(土)9:00 ∼ 16:00 11 月 20 日(日)9:00 ∼ 15:00 ▽場所…スポカルイン黒石 (メインアリーナ・北駐車場) ■問合せ…黒石りんごまつり実行委員会事務局 (黒石市商工観光課) ☎52-2111 藤 崎 町 の 二 大 特産品である 「米」と「りんご」 の 収 穫 感 謝 祭、 「ふじさき秋まつ り」が 今 年 も 2 日間にわたって 【青天の霹靂を使った 「ジャンボおにぎり」】 開 催 さ れ ま す。 青森県初の特A米「青天の霹靂」を使った日本一の 「ジャンボおにぎり」づくりや「ふじ」のりんごを使っ た「ジャンボアップルパイ」づくりのほか、文化芸能 発表会や健康コーナーなど、様々なイベントが楽しめ ます。農産物直売コーナーや出店なども充実し、藤崎 町の魅力を堪能できる内容となっていますので、皆さ んぜひお越しください。 ▽日時…11 月 19 日(土)・20 日(日) 9:30 ∼ 15:00(予定) ▽場所…スポーツプラザ藤崎・藤崎町文化センター・ 藤崎町役場駐車場 ほか ■問合せ…ふじさき秋まつり実行委員会事務局 (藤崎町企画財政課内 ) ☎75-3111(内線 2222) 市町村イベントカレンダー と き 10 月 9月上旬 ∼11月中旬 イ ベ ン ト 名 大鰐観光りんご園 内 容 大鰐町内のりんご園で、「もぎたてのりんご」にかぶりついてみませんか? 問い合わせ先 下記の各りんご園に直接お問い合わせください。 ☎050-3518-9277(山田薫園) ☎48-3717(山田梅雄園) ☎48-3707(原子一行園) ☎48-4569(原子茂富園) ☎48-3751 (山田敏彦園) 13日∼ 中野もみじ山ライトアップ 紅葉の景勝地「中野もみじ山」の夜を色とりどりのムービングライトが彩ります 黒石市商工観光課 ☎52-2111 11月6日 「光のファンタジー」 津軽の「食」と「産業」をテーマに地元生産品などを紹介。野外テント村や催しも多数 津軽の食と産業まつり運営協議会事務局 14∼16日 津軽の食と産業まつり ☎33-4111 15・16日 全国伝統こけし工人フェスティ 全国の伝統こけし工人が一堂に集結。特徴ある全国各地のこけしの展示即売会を行います 津軽こけし館 ☎54-8181 バル 15日 田舎館村の明るい未来を築く 稲刈り作業を体験しながら未来のパートナーと出会い、交流を深めましょう! 婚活 田舎館村役場企画観光課企画係 ☎58−2111 21日∼ 弘前城菊と紅葉まつり 11月13日 22日∼ 金平成園 一般公開 11月6日 菊人形の今年のテーマは大河ドラマ「真田丸」。特別照明により夜も楽しめます 弘前市立観光館 ☎37-5501 29・30日 ひらかわハロウィン 平賀駅前通りを中心に老若男女が楽しめるハロウィンイベントを開催します 11 19日 月 かつて津軽地方を風靡した大石武学流。その作風を伝える貴重な庭園が一般公開されます 黒石市文化スポーツ課 ☎52-2111 平川市経済部商工観光課 ☎44-1111 アップルフェアin鰐come 大鰐農家による農産物の販売、その他アトラクションを用意してお待ちしております アップルフェア実行委員会事務局(JAつがる 弘前大鰐購買センター) ☎48-3164 19・20日 シクラメン市&収穫感謝祭り シクラメンなど、約5,000鉢の花々を展示販売!その他たくさんのイベントが目白押しです 田舎館村企画観光課 ☎58-2111 20日 第46回西目屋村民文化祭 村民による芸能発表や作品展、各種体験コーナーも開催されます 西目屋村教育委員会 ☎85-2858 23日 食&農フェスタ2016(板柳町) 板柳町産のりんごやお米など、良質な農産物を堪能できる催しが盛りだくさん 板柳町産業振興課 ☎73-2111 26日 カップリングパーティー 26・27日 第43回町民祭(板柳町) 仕事で忙しい方や新たな出会いを望んでいる方、素敵な出会いをしてみませんか? 平川市商工会 ☎44-3055 町民の活動や成果を披露。農産物などの即売会や各種体験コーナーもあります 板柳町総務課 ☎73-2111 11月下旬 ひらかわイルミネーションプロ 建物や街路灯をイルミネーションで装飾します。多くのイベントも開催予定です 平川市経済部商工観光課 ☎44-1111 (予定) ムナード 12 月 第12回津軽三味線シニア 12月上旬 全国大会 津軽三味線の全国大会を今年も大鰐町で開催。県内外の奏者が腕を競います 未定 ※津軽広域連合は、弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・板柳町・大鰐町・田舎館村・西目屋村の8市町村により、要介護認 定審査・障害支援区分判定審査の他、各種ソフト事業などのさまざまな事務事業を共同で実施する特別地方公共団体です。 11 広報いたやなぎ H28. 10 おめでとうございます 国民健康保険事業 永年勤続者感謝状 個人功績表彰 のみや えいじ おさない りょうぞう (博労町・64 歳) (五幾形・60 歳) (写真前列左から3人目) 野宮 英二 さん JWA(一般社団法人日本ウオーキング協会) 長内 良蔵 団体功績表彰 さん いたやなぎ 歩こう会 秋の火災予防運動 10月17日∼23日 県内で還付金詐欺が多発しています! 役場職員を名乗り、「医療費の還付 金がある」などと言って ATM に誘導 し、お金を振り込ませようとする不 審な電話が発生しています。県内で 多発しているため注意が必要です。 還付金詐欺の電話の内容は以下のとおりです。 ①「還付金がある。案内の手紙が届いていないか」 ②手続きの期限が今日なので、口座番号を教えて欲しい ③手続きのため ATM に行くように指示をする 【アドバイス】 ・この手口は電話で役所等の公的機関の職員を名乗り、 医療費や税金の還付金があると言って、スーパーや コンビニなどのATMに誘導します。 ・手続きを急がせて考える余裕を与えません。 ・役場の職員が ATM に行くよう指示をすることは絶対 にありません。 ・還付金がATMで支払われることは絶対にありません。 ※「お金が返ってくるので ATM に行くように」は詐欺 です! 一度支払ってしまうと、お金を取り戻すことは極めて 困難になります。不審な電話があったら、すぐに最寄 りの消費生活窓口にご相談ください。 【問い合わせ】 ・弘前市市民生活センター 34-3179 受付:(火∼日)8:30 ∼ 17:00(月曜休) ・役場産業振興課 73-2111(内線 313) 受付:(平日)8:15 ∼ 17:00 ※土日祝休 『消しましょう その火その時 その場所で』 この季節は日増しに寒くなり、火を取り扱う機会が 多くなります。暖房器具の点検はお済みですか。ちょっ とした油断や火の取り扱いの不注意が火災の原因にな ることがあります。 住宅用火災警報器はもう取り付けましたか。尊い命 や貴重な財産を失うことのないよう、もしもの時に備 え、まだ取り付けていない人は早めの設置をお願いし ます。また、家族みんなで避難方法や消火器の位置な どをもう一度確認し、次の「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」を実行し、自分の家は自分で守るよ う心がけてください。 3つの習慣 ①寝たばこは絶対やめる ②ストーブは燃えやすいものから離れた 位置で使用する ③ガスこんろなどのそばを離れるときは、 必ず火を消す 4つの対策 ①逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する ②寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、 防炎品を使用する ③火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器など を設置する ④お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所 の協力体制をつくる 【お問合せ先】 ・弘前地区消防事務組合消防本部予防課 ☎32-5104 ・板柳消防署 ☎73-2339 12 『がん検診 愛する家族への 贈りもの』 健康づくりのスタートは健診から! 毎年 10 月は、がん検診受診率 50%達成に向けた 集中キャンペーン月間です。 平成 28 年度 6月特定健診の受診率 対象者:40 ∼ 74 歳の国民健康保険加入者 0% 川端町 仲町 表町 博労町 大町 田中錦町 東雲町 32.3 実町 栄町A 栄町B 大蔵町 常盤町 三千石 赤田 掛落林 小幡 石野 野中 広栄町A 広栄町B 双葉町 文京町 いたや町 31.1 飯田 横沢 太長 深味 大俵 日新 五幾形 狐森 高増 柏木 牡丹森 33.1 滝井 館野越 上常海橋 萢子 下常海橋 沖 25.3 10% 20% 30% 40% 60% 50%(目標値) 34.1 25.2 40.5 45.0 34.0 25.6 34.1 37.1 24.3 36.4 29.0 36.8 21.0 38.1 53.2 39.2 6月に健診を受けなかった方へ 11月 健康づくりのスタートは健診から 年1回は受診しましょう! 町では、下記により「特定健診」と「がん検診」 を実施します。 6月の総合健診は受診者が 2,186 人で、うち特定 健診受診者は 1,297 人(受診率 34.1%)となって おり、まだ、2,500 人ほどの方が受診されておりま せん。「面倒くさい」「必要ない」などと敬遠せず、 自身の健康管理のために特定健診とがん検診を受け ましょう。 【日時】11月 25 日(金) ・27 日(日)の2日間 受付時間 : AM 7:30 ∼ AM 8:15 (婦人科検診のみ受診の場合AM 8:45 ∼ AM 9:15) 【場所】板柳町福祉センター 【内容】特定健診、がん検診、婦人科検診 項目 料金 特定健診 無料 27.7 20.0 16.7 32.1 26.8 36.9 胃がん検診 1,000円 31.6 44.2 43.3 48.8 33.7 43.7 38.8 34.8 35.4 20.8 23.1 39.3 夕顔関 54.0 五林平 32.7 四ツ谷 46.2 6月の総合健診では目標値の受診率 60%に達 している町内はありませんでした。健診は自身の 生活習慣を見直すよいきっかけとなり、病気の早 期発見にもつながります。自身のためだけでなく、 大切な人や活力ある地域のためにも、ご近所で声 を掛け合って積極的に健診を受診しましょう。 13 広報いたやなぎ H28. 10 ︵婦人科検診︶ 25.0 内容 対象年齢 身体測定、血圧、 尿、血液検査等 40∼74歳 大腸がん検診 400円 便潜血反応検査 がん検診 47.4 特定健診 がん検診 バリウムを飲用し 20歳以上 胃部のX線写真 肺がん検診 800円 胸部のX線写真 血液検査による 前立腺がん検診 400円 PSA検査 50歳以上 乳がん検診 800円 視触診・マンモグラフィー ※30歳以上 卵巣がん検診 200円 超音波検査 子宮がん検診 800円 頸部細胞診検査 ※20歳以上 ※今年度偶数年齢になる方 ◎70 歳以上の方はすべて無料です。また、新規事業として今年 度 40 歳になる方は大腸・胃・肺がん検診を無料で受けられます。 【申し込み方法】 申込み締切日:11 月 11 日(金) 特定健診は6月に受診していない国民健康保険加 入者が対象です。該当者には個別に申込書を送付し ます。 がん検診・婦人科検診を希望する方は、10 月中旬 にがん検診の申込書を町内回覧しますので、そちら をご利用ください。なお、電話での申し込みは受け 付けていません。お手数ですが役場健康推進課窓口 で、またはFAXにより申し込みください。 ◎問い合わせ先 役場健康推進課 健康推進係・国保医療係 電話 73-2111(内線 182 ∼ 186) FAX 73-2120 町政情報 乳幼児インフルエンザ予防接種(任意接種) 費用の一部を助成します インフルエンザの発病と重症化を予防す るために、就学前の乳幼児を対象にインフ ルエンザ予防接種費用の一部を助成します。 ※この予防接種は、法律に義務づけられた ものではなく保護者の希望による「任意の 予防接種」です。ワクチンに副反応がある ことや、ワクチンの効果などを十分に理解 された上で接種されるようお願いします。 【助成接種期間】 平成28年10月1日∼平成29年1月 31 日 ※この期間に接種した場合に限ります 【接種対象者】 生後6か月以上から小学校未就学児で、 板柳町に住所のある乳幼児 【助成額】 1人1回 1000 円(接種者1人につき2 回まで助成) 【助成方法】 ■指定医療機関で接種する場合 各医療機関で接種料金から1回につき 1000 円差し引きます。差額分を医療機 関窓口にお支払いください。 ■指定医療機関以外で接種する場合 接種料金全額を医療機関窓口にお支払い後、役場 健康推進課に申請してください。 ・申請に必要なもの ①接種した医療機関等の領収書 ②予防接種の記録がされているもの (母子健康手帳、 予防接種済証) ③保護者名義の預金通帳 ④印鑑(認め印で可) ・申請締め切り…平成 29 年3月 31 日 【指定医療機関】※予約不要 *母子健康手帳を必ず持参してください。 医療機関名 接種時間 田中外科内科医院 月、火、木、金 9:00∼17:00 水、土 9:00∼12:00 月∼金 8:45∼17:00 野宮医院 土 8:45∼12:00 電話番号 73-2525 73-2256 月∼金 9:00∼18:00 渡部胃腸科内科 土 9:00∼16:00 73-2217 日、祝日 9:00∼11:00 ※詳しくは、健康推進課 健康推進係まで 73-2111(内線 184 ∼ 186) ∼町内会と意見交換します∼ 「町長と語る会」を開催しませんか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 町内会の希望に合わせ12月までの間随時開催します ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 町では、町民の皆さんと互いの理解と協力のもと、 一体となったまちづくりを進めるため、 「町長と語る会」 を開催しています。この語る会は、町の現状や課題、 さまざまな制度などを、町長はじめ町理事者関係課長 等が各町内会の希望に合わせて出向き、じっくりとひ ざを交えて話し合う会です。 7月 22 日、五林平町民会館で 「町長と語る会」が開催されまし た。24 人の方が参加し、町内の 道路や子ども達の通学路について ※申込み方法、お問い合わせなど、詳しくは など、たくさんの質問や意見が出 企画財政課 企画調整係まで 73-2111(内線 222) されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※日程調整のため、開催の申し込みは希望する日の3 週間程前までにお願いします。 14 食&農フェスタ 2016 開催のお知らせ・「タルト・タタン」スイーツコンテスト参加者募集 11 月 23 日(水・祝)に食&農フェス タ 2016 が開催されます。食と農に関する イベントを数多くご用意しておりますの で、ぜひお越し下さい。また、開催に先 立ち、食&農フェスタ恒例「タルト・タ タン」スイーツコンテストの参加者を募 集いたします。たくさんのご応募お待ち しております。 【イベント日時】11 月 23 日(水・祝) 11:00 ∼ 15:00 《タルト・タタンスイーツコンテスト》 【応募資格】 ①りんごやタルト・タタン に関心のある方(グルー プでの応募も可) ②板柳町在住の方、または 板柳町に通勤・通学され ている方 ③完成した作品を当日午前 10 時までに多 目的ホールあぷるに持ち込みができる方 【応募条件】 ①板柳産りんごを使用し、本場のタルト・タタンのレシ ピを守っていること ・バター、砂糖、りんごのみ使用すること ・タルト部分の条件はなし ・サイズはホールの直径 20 センチ程度とする ②1人(または1グループ)1点まで ③レシピ、製作工程を応募用紙に記入すること ※応募用紙は町内全世帯に配布されます。また、板柳 町ホームページよりダウンロードできます。 ④応募に関する経費はすべて参加者の負担とする。 【賞品】グ ラ ン プ リ 1点 準グランプリ 1点 アイディア賞 1点 ※参加賞もございます。 【応募期間】11 月 11 日(金)まで 【応募方法】郵送かFAXにてお申し込み下さい。 【お問い合せ・お申し込み先】 産業振興課 地域振興係 73-2111(内線 313) FAX 73-2120 〒038-3692 板柳町大字板柳字土井 239-3 農産物等放射性物質モニタリング調査結果 高齢者用肺炎球菌ワクチンの 予防接種について 東日本大震災に端を発した、東京電力福島第一原子 力発電所の放射能漏れ事故による農産物等への風評被 害を一掃するため、町では放射性物質モニタリング調 査を実施しました。 【対象】りんご(早生種) 【調査箇所】町内8箇所 【調査期間】9月∼ 11 月 【検査機関】一般社団法人青森県薬剤師会衛生検査セ ンター 【調査結果】9月1日の調査結果において、放射性セ シウム (134・137) は検出されませんでした。 ◆モニタリング調査結果は町ホームページでご覧いた だけます。http://www.town.itayanagi.aomori.jp ◆町独自の調査のほか、町内のりんご1箇所について、 県のモニタリング調査の結果、放射性セシウムは検 出されませんでした。詳しくは、青森県ホームペー ジ「県内の放射性物質調査結果」をご確認ください。 http://www.pref.aomori.lg.jp/ *町が実施したモニタリング調査による「放射能測定結 果書」の原本証明を必要とする方はご連絡ください。 板柳町に住民登録している方で、平成 29 年3月 31 日までに 65・70・75・80・ 85・90・95・100 歳となる方を対象に、 下記指定医療機関において肺炎球菌ワク チン定期予防接種を実施しています。 本予防接種を定期予防接種として接種 できる機会は生涯に1回で、年齢により 接種期間が決まっています。 ※これまでに接種したことがある方は、 定期予防接種の対象外です。 【接種回数】1人1回 【接種料金】自己負担額 3,000 円 (生活保護者は無料) 【指定医療機関】 ・田中外科内科医院 73-2525 ・野宮医院 73-2256 ・まちだ内科眼科クリニック いたやなぎ 72-0101 ・渡部胃腸科内科 73-2217 ※詳しくは、産業振興課 農政係まで 73-2111(内線 312) ※詳しくは、健康推進課 健康推進係まで 73-2111(内線 184 ∼ 186) 15 広報いたやなぎ H28. 10 町政情報 遊休農地対策の流れについて 遊休農地対策の一環として、8月∼9月にわたり農地パトロール ( 利用状況調査 ) を実施しま した。農地所有者皆様のご理解ご協力のもと、無事に調査出来ましたことに感謝いたします。 今後の遊休農地対策の流れについて、お知らせいたします。 毎年7月∼9月に実施 平成 28 年 11 月 平成 29 年1月締切 農地の利用状況調査 農地利用意向調査 利用意向調査への回答 農地が適正に利用され ているかを調査 農地が適正に利用されてい ない農地(遊休農地)の所有 者などに調査票送付 農地所有者等に対して、 ・自ら耕作するか ・農地中間管理事業を利用するか ・誰かに貸し付けるか など 所有者等を確知できない 権利者の特定→権利者の生存状況の 確認等により ・権利者の居住が不明と判断 ・権利者死亡の場合、過半の持ち分 を有する者の居住が不明と判断 など 平成 29 年7月 意向どおりに実施されているかどうか確認 ・意向調査の回答が無い ・意向表明どおり行われていない ・権利の設定・移転が行われていない ・利用の増進を図っていない 公示 農地中間管理機構との協議を勧告 都道府県知事の裁定 対象農地の固定資産税の課税強化が行われ る対象になります 所有している農地の適正な管理を! 平成 28 年度税制改正に伴い、平成 30 年から所有農地が適正に管理されない農地の固定資 産税が1.8 倍になる見込みです。 農業委員会の農地利用状況調査の結果、意向調査の対象とされた農地の内、意向表明が なかった農地や意向どおり実施されなかった農地について、平成 29 年中に農地中間管理機 構との協議勧告を受けた農地が、課税強化の対象となります。 課税強化の対象とならないように農地の適正な管理をしましょう。 お気軽に農業委員会へご相談ください! ただいま、農地現況調査結果を再確認中で、平成 28 年 11 月には、農地が適正に利用されて いないと思われる農地 ( 遊休農地 ) の所有者などに農地意向調査を送付する予定です。 送付された場合、不安、困ったときなどお気軽に農業委員会にご相談ください。 ※なお、無断転用 ( 農地に家を建てている、資材置き場になっている、不法投棄等 ) と思われ る方には、後日通知いたします。 ※ご相談など詳しくは、板柳町農業委員会まで 73-2111(内線 321) 16 板柳町木造住宅耐震診断募集のお知らせ 町では、大規模な地震に備え、木造住宅の耐 震診断を希望する方を募集しております。 【耐震診断の対象となる条件】 1.昭和56年5月31日以前の建築された住宅 2.一戸建て専用住宅又は併用住宅 3.在来軸組構法又は伝統的構法によって建 築された木造住宅 4.現に居住の用に供していること 5.原則として、延べ床面積が 200 ㎡以下で あること(200 ㎡を超える場合は当該申 込者負担の増額で対応する) 6.対象住宅が建築基準法に違反していない こと 7.対象者が町税を滞納していないこと 「女性の人権ホットライン」 強化週間 青森地方法務局及び青森県人権擁護 委員連合会では、下記の強化週間中、 平日の電話相談時間を延長し、土・日 曜日も電話相談を行います。相談は無 料で、秘密は守ります。ひとりで悩ま ず、相談してください。 【期間】○11 月 14 日(月)∼ 18 日(金) 8:30 ∼ 19:00 ○11 月 19 日(土)∼ 20 日(日) 10:00 ∼ 17:00 【電話番号】女性の人権ホットライン 0570-070-810 ※通常の相談時間は、平日8:30 ∼17:15 ■有料広告 17 広報いたやなぎ H28. 10 【診断に要する費用】 診断費用(118,000 円)は、8,000 円が申込者負担 額になります。 110,000 円は、補助金で支払われます。 ※ただし、床面積が 200 ㎡を超える場合は、50 ㎡ 増加するごとに 17,000 円を加えて申込者が負担す ることになります。 【交付申請受付期間】12 月9日まで 申請書類等様式は、地域整備課窓口または、町の ホームページからダウンロードできます。 ※申請の状況により期間の終了を待たず、受付を 締め切る場合があります。 【お問い合わせ先】 地域整備課 73-2111(内線 342) FAX 73-2120 メール [email protected] ホームページ http://www.town.itayanagi.aomori.jp/ 西北五広域福祉事務組合職員(福祉職)募集 平成 28 年度職員採用試験を次のとおり行います。 【試験職種】福祉職(1名程度) 【受験資格】社 会 福 祉 士 資 格 、児 童 指 導 員 任 用 資 格 、 保育士および社会福祉主事任用資格のいずれかを有 する者(平成 29 年3月末日までに資格を取得する 見込みの者を含む)で、昭和 62 年4月2日以降に 生まれた者 【試験日】12 月 18 日(日) 【試験場所】西北五地域療育等支援センター 【試験内容】論文試験・面接試験 【受付期間】11 月 25 日(金)まで 8:15 ∼ 17:00 (ただし土曜日・日曜日・祝日を除く) ※郵送の場合は 11 月 25 日(金)必着分まで 【申し込み先・問い合わせ】 西北五広域福祉事務組合 森田学園 庶務係 0173-26-3100 ■有料広告 板柳町人事行政の運営等の状況の公表 地方公務員法第58条の2の規定及び板柳町人事行政の運営等 の状況の公表に関する条例第4条に基づき公表します。 1 職員の任免及び職員数の状況 (1) 職員の採用及び退職の状況 (4) 部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年 4 月 1 日現在、単位:人) 職 員 数 区分 対前年 主な増減理由 平成27年 平成28年 増減数 部門 議会 2 2 0 総務 32 31 △ 1 業務見直しによる減 税務 8 7 機構改革による減 △1 農林水産 13 13 0 商工 2 2 0 前年度欠員の補充 土木 6 7 1 民生 8 8 0 機構改革による増 衛生 9 11 2 小計 80 81 1 教育 20 20 0 消防 0 0 0 小計 20 20 0 業務増による医師の採用、地域連携室業務の増 病院 44 49 5 水道 3 4 1 業務見直し等による増 下水道 3 3 0 前年度欠員の補充、機構改革に伴う増 その他 10 12 2 小計 60 68 8 合 計 160 169 9 平成27年度 職 種 採用者数 退職者数 (人) 4 2 税務職 1 医師職 2 2 2 4 一 般 行 政 部 門 (人) 一般行政職 医療技術職 看護・保健職 福祉職 政部門 会計部門 企業等 特別行 公 営 消防職 企業職 技能労務職 1 合 計 9 9 (2) 事由別数 ( 平成 27 年度 ) 定年退職 勧奨退職 (人) (人) 3 3 合計 (人) その他の退職 (人) 3 9 (注)職員数は、一般職に属する職員数で、休職者及び派遣職員を含みます。 (3) 職員数の推移(各年 4 月 1 日現在、単位:人) 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 234 213 213 209 207 201 165 160 169 2 職員の給与の状況 (1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況 (平成 27 年 4 月 1 日現在) ①一般行政職 平均年齢 区 分 板柳町 国 (歳) 平均給料月額 平均給与月額 (円) (円) 40.8 43.5 296,100 334,283 367,644 − 平均年齢 (歳) 平均給料月額 平均給与月額 (円) (円) 板柳町 うち用務員 49.3 288,500 325,939 46.8 279,800 308,434 うち運転手 48.5 269,800 319,450 その他 54.4 309,100 356,875 50.2 289,141 − 国 (2)職員の初任給の状況 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 区 分 一般行政職 技能労務職 大学卒 高校卒 高校卒 中学卒 板柳町 (円) 174,200 142,100 139,500 127,700 国 172,200 140,100 − − (円) 職員の基本給の平均支給額です。 (注2)「平均給与月額」とは、給料 月額と毎月支払われる扶養手当、住 居手当、時間外勤務手当などのすべ ての諸手当の額を合計したものであ 平均給与月額 り、地方公務員給与実態調査におい (国ベース)(円) て明らかにされているものです。 また、 「平均給与月額(国ベース)」は、 302,734 国家公務員の平均給与月額には時間 298,675 外手当、特殊勤務手当等の手当が含 まれていないことから、比較のため 278,883 国家公務員と同じベースで再計算し 317,892 たものです。 317,109 408,996 ②技能労務職 区 分 (注 1)「平均給料月額」とは、27 年 平均給与月額 (国ベース) (円) 4 月 1 日現在における各職種ごとの 328,318 (3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 区 分 経験年数10年 経験年数20年 経験年数30年 (円) (円) (円) 一般行政職 大学卒 高校卒 − − 329,450 298,700 − − 技能労務職 高校卒 − − − 18 3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1)職員の勤務時間等 ( 平成 27 年度 ) 勤務時間 1日の勤務時間 休憩時間 始業時刻 終業時刻 8:15 17:00 1週間の勤務時間 7時間45分/日(月曜日から金曜日まで) 38時間45分/週(土・日は週休日) 12:00∼13:00 (2)職員の休暇制度 休暇の種類 年次有給休暇 病気休暇 有 主 給 な 特 別 休 暇 ボランティア休暇 結婚休暇 産前休暇 産後休暇 育児休暇 夏季休暇 無 給 介護休暇 休暇の内容、日数等 1年につき、20日付与 残った休暇がある場合は、20日を限度として翌年に繰越し可能 公務によらない負傷又は疾病のため療養する場合、連続する90日(疾病により例外あり)の期間に おいて最小限度必要と認める期間 職員が自発的に、かつ、報酬を得ないで社会に貢献する活動を行う場合、一年において5日の範囲内 の期間 職員が結婚する場合、連続する5日の範囲内の期間 出産予定日までの8週間の範囲内で申し出た期間 出産日の翌日から8週間 1歳に達するまでの子を育てるために申し出た場合、1日2回、30分以内の申し出た期間 7月∼9月までの期間内に、原則として連続する4日の範囲内の期間 配偶者、父母、子、配偶者の父母等を介護する場合、連続する6月の期間内において必要と認められ る期間 4 職員の分限及び懲戒処分の状況 (1) 分限処分の状況 ( 平成 27 年度 ) 免職 0人 降任 0人 休職 0人 降給 0人 (2) 懲戒処分の状況 ( 平成 27 年度 ) 合計 0人 免職 0人 停職 0人 減給 0人 戒告 0人 合計 0人 5 職員の服務の状況 職務に専念する義務の特例について 地方公務員法第35条の規定に基づき、職務に専念する義務の特例に関する規定(職務に専念する義務の免除) 1.研修を受ける場合 2.厚生に関する計画の実施に参加する場合 3.任命権者が定める場合 6 職員の研修及び勤務成績の評定の状況 (1)職員の研修に関する状況 ( 平成 27 年度 ) 研修名 新採用者前期研修 新採用者後期研修 主事・技師研修 主査研修 主幹研修 管理者入門研修 市町村課長研修 受講者数 5 人 5 人 2 人 1 人 2 人 2 人 4 人 研修名 受講者数 市町村税務新任者研修 市町村固定資産税研修 地方公会計特別研修 OJTの進め方研修 2 1 1 1 人 人 人 人 市町村財務事務研修 1 人 職員販売研修 あおもり未来創造塾研修 2 人 1 人 研修名 受講者数 津軽地域づくり研究会 3 人 青森・ソウル線就航 20周年記念事業研修 1 人 計 34 人 (2)勤務成績の評定 ・年に一度実施 7 福祉及び利益の保護の状況 (1)職員の健康診断等に関する状況 ( 平成 27 年度) (2)職員互助会の状況 ( 平成 27 年度 ) ※会員数については、4 月 1 日現在 区 分 定期健康診断 胃カメラ検査 人間ドック 胃がん検診 受診者数 143人 3人 14人 3人 会の名称 板柳町職員互助会 板柳中央病院職員むつみ会 会員数 116人 りんご灯まつりの参加、 歓送迎会、体育行事等 44人 事業内容 公費補助負担金 なし 歓送迎会、会員交流事業等 なし 8 青森県人事委員会の業務の状況 項 目 状 況 給与、勤務時間その他の勤務条件に関 平成27年度においては、新たな措置要求はなく、また、係属事案もありませんでした。 する措置の要求の状況 不利益処分に関する不服申立ての状況 平成27年度においては、新たな不服申立てはなく、また、係属事案もありませんでした。 19 広報いたやなぎ H28. 10 「古館一帯の絵図」- 寛政 9 年(1797)ごろ - ※古舘…沿川地区・館野越、北畠家の家屋敷 歴史の声に耳を傾けて vol.13 ふるさと古木めぐり そのむかし 津軽原野の板屋木は 大小五本の川が共に北流していた ひとたび雨が降ると いく筋にも流れ 洪水となり 人を寄せつけなくなり ひでりが続くと旱ばつとなって 人々はなげきかなしむ このようにして未開地をきりひらいた開拓 そっと古木に耳を近づけると 祖先の歴史が聞けるかも 編:板柳町文化財研究会 堀をめぐらしている 牡丹森八幡宮の古木 牡丹森集落は板柳町の北に位置し、鶴田町の 瀬良沢集落に接しています。西と南は柏木集落 に、そして東は広い田んぼを県道五林平・藤崎 バイパスが南北に通っていて、そのバイパスを 越えると夕顔関です。牡丹森は戸数 95 戸程の純 農村集落でありますが、自動車修理工場もあり、 冬には津軽たこあげ大会が盛大に行われるなど、 伝統が懐かしく残っています。 どこの集落にも神社があります。これは開拓 が進み、村としてのまとまりができてくるにつれ て、村人の祭りや祈りの場所が神社などになっ たのではと思います。たいていの神社は集落内 に鎮座していますが、牡丹森は集落から数百m 離れた北にあり、堀に囲 まれた寝殿造りとなって います。境内は広く十数 アールもあるでしょうか、 そこには針葉樹や広葉樹 が天をつくような勢いで 伸びています。八幡宮の 参道の入口に立つと、一 ・・ 対の石鳥が参拝者を迎え てくれます。第一鳥居付近の樹木の静けさに神 秘的なものを感じます。その昔、境内に牡丹の花 がいっぱい咲いていたので、村名を牡丹森とい われるようになったと伝えられています。細い 参道を進むと、樹高 21m、幹周り 3.2mの「けやき」 の巨木が枝を伸ばして立っています。樹齢はい かほどでしょうか、じっと村の歴史を見守って いるかのようです。 村の南はずれの道路わきに、黒松の古木が自 由に枝を伸ばし繁っていて、そばには鳥居があ ります。その 奥に馬頭観音 のお堂があり、 御神体は馬の 絵が刻まれた 石塔です。か つて農耕馬の あ る 農 家 は、 馬の手綱をひ きながら鳥居を回り、馬の無病息災を願って田 畑の仕事に精を出したといわれています。また、 観音堂のそばに小さなお堂が安置されており、 そのお堂を「スイコサマ」と呼んでいます。子 ども達が遊びに夢中になり、よく堰に落ちるの で、事故がおきないように予防祈願のため、昭 和 26 年にお堂を八幡宮から引っ越したといわれ ています。 その八幡宮の境内に、大小の樹木が数多く生 えています。参道の傍らに黒々とした文字で「枯 れ枝落下・頭上注意」という心温かな注意書き が目に入りました。古木と人を守るやさしい心 が里をさらに豊かにするのではと強く感じまし た。 ** 次回の 11 月号は 柏木村と古木 の掲載を予定しています ** 20 文芸散歩道 8 月 23 日 板 柳 町 ど だ れ ば ち 保 存 会 (野宮英二会長)が秋田県の 「毛馬内盆踊り」に三味線演 奏とともにゲスト出演し、大 勢の見物客の喝采を浴びまし た。 板 柳 俳 句 会 ○炎天下この身助けし大樹かな 北畠 弘美 ひまわり ○道問えば向葵咲く家おしえらる 高橋 永己 ○ほや料理心づくしの氷入り 奈良 暮雪 せみ ○娘の墓にやむことのなき蝉しぐ れ 会津 はな りょうぜんか ○凌霄花雨の重さに耐え切れず 田中 空水 せみしぐれ ○明日見えず今日をひたすら蝉時 雨 坂本伊句子 8 月 29 日 町多目的ホール「あぷる」 で県主催による「原子力に関 する意見交換会」が開かれ、 原子力の政策、事業の現状な どについて講演が行われた 後、参加者が意見を交わしま した。 8 月 29 日 ふるさとセンターで、髙地 豊人氏(たかち総合事務所長) を講師に招き、農業労務管理 の基礎知識についての講演会 が行われました。 ~子供や女性に対する防犯アドバイス~ ◆子供や女性に対する不審な声掛け事案の発生 件数(7月現在の発生状況) 声かけ 平成27年7月 平成28年7月 前年比 事案 213件 176件 -37件 ○警察では、 ●子供に対して∼防犯の合言葉「いかのおすし」 を守ること ●女性に対して∼自主防犯意識を高めること 「自分の身は自分で守る」 ・夜間の1人歩きは狙われやすいのでしない ・夜間は明るい場所を通って歩く について防犯指導を行っています。 ○不審な車両・不審者など警察への早期通報(相談) のお願い 犯罪被害の拡大・未然防止にご協力を! おまわりさん 安全情報 警察安全相談電話 #9110 板柳警察署電話 73-3151 板柳警察署ホームページ http://www.police.pref.aomori.jp/syo/itayanagi/index.html 板柳町の交通事故概要 H28.1.1∼9.19現在 ( )は前年比 発生件数 死者数 傷者数 29 ( -12 ) 0 (±0 ) 36 ( -25 ) 11、12 月の祝日 文化の日 11 月 3日 勤労感謝の日 11 月23日 天皇誕生日 12 月23日 ~祝日には国旗を掲げましょう~ 21 広報いたやなぎ H28. 10 9月2日 青森県赤十字血液センター が鶴住荘で献血を行い、町社 会福祉協議会(竹内照明会長) と鶴住会(須郷俊治理事長) が協力して職員や地域の方へ 参加を呼びかけました。 9月4日 第 24 回青森県民駅伝競走 大会が青森市で開催され、当 町チームの記録は2時間2分 43 秒で総合順位は 25 位、町 の部では 13 位でした。 9 月 13 日 弘前聖愛チームが「第5回 日本リトルシニア東日本選抜 野球大会」で優勝し、当町出 身の4人の選手(齋藤悠輔君 3年、成田京平君3年、山田 凛京君3年、齋藤拓哉君2年) が成田誠町長に優勝報告をし ました。 9 月 20 日 板柳町職員 OB 会(斎藤秀 男会長)の皆さんが、中央アッ プルモールの清掃ボランティ アを行いました。 先人の御霊安らかなれ 第 49 回梵天祭 8月 19 日、町立郷土資料館で第 49 回梵天祭が行われました。 梵天祭は資料館に収められている約 6500 点の資料を鎮魂供養す るため毎年行われています。大善寺の大屋俊考住職が梵天幡に灯 りをともし読経したあと、塩をまきながら進む木村研二館長に続 いて線香を持った参列者が展示室を巡り、供養を終えました。 資料館には、縄文人の生活が読み取れる土井遺跡出土品や昔の 生活用具など多数の資料が展示されているほか、町指定文化財で ある明治時代の洋風建築 「旧役場庁舎正面玄関」 を併設しています。 夢と感動をありがとう 里帰りの福士加代子選手に大勢が拍手 リオデジャネイロ五輪女子マラソンに出場した福士加代子選手 が当町へ里帰りし、成田誠町長を表敬訪問したほか、母校である 板柳中学校や五所川原工業高校などを訪問しました。また、9月 12 日には町多目的ホール「あぷる」で「福士加代子選手感謝の つどい」が開催されました。成田町長が「オリンピックで懸命に 走る姿に感動と勇気をもらいました。これからもさらなる成長と 最高の加代子スマイルを見せてください」と挨拶し、つどいに参 加した約 220 人とともに福士選手の健闘をたたえました。 話題 あれこれ 南部弁の柔らかい響き 南部三婆の昔話っこ 9月 14 日、町多目的ホール「あぷる」で「いたやなぎ昔っこの会」 (木村玲子会長)主催による「南部三婆の昔話っこ」が開かれ、 十和田昔っこグループ「わの会」(一本松きよ会長)の会員3人 が南部弁で昔話を語りました。「よくたがり婆様が屁たれだ」「ゆ うれいの片袖」など9話を披露。葛西文恵さん(67 歳)は「南 部弁のゆったりとした語り口がよく、笑いもありとても良い時間 だった」と語るなど、参加者は時折笑い声を上げながら南部弁の 昔話に聴き入りました。 未来へ繋げる貴重な体験 板柳町中学生国際交流米国派遣研修団帰朝報告会 9月 16 日、町多目的ホール「あぷる」で中学生国際交流米国 派遣研修団帰朝報告会が行われました。研修団は7月 30 日から 8月6日までの8日間の日程で姉妹都市のヤキマ市などを訪問。 現地の人たちとの英会話実習のほか、野球大リーグの試合観戦な どさまざまな経験をしました。報告会では研修生代表の鳴海翔さ んが「この貴重な経験を思い出に残すだけでなく、今後の学校生 活に活かしたい」と謝辞を述べたほか、研修生 10 人が感想を交え ながらスライド上映をし米国での貴重な体験を振り返りました。 22 ●げんきキッズカレンダー● 各種健診・地域子育て支援センター行事・ほか子育て支援情報 日 2日(水) 8日(火) 10日(木) 16日(水) 17日(木) 26日(土) 時 間 (受付時間) 子育て相談 9:00∼15:30 行 事 名 場 所 福祉センター 健康相談室 問い合わせ 健康推進課 73-2111(内線184∼186) 幼保連携型認定こども園 幼保連携型認定こども園 板柳第一保育所鶴住 すこやかキッズ 福祉センター 健康相談室 小阿弥保育所鶴住 わくわくキッズ 板柳第一保育所鶴住 72-1530 健康推進課 73-2111(内線184∼186) 小阿弥保育所鶴住 77-2501 福祉センター 健康相談室 健康推進課 73-2111(内線184∼186) 幼保連携型認定こども園 幼保連携型認定こども園 板柳第一保育所鶴住 すこやかキッズ 板柳第一保育所鶴住 72-1530 小阿弥保育所鶴住 わくわくキッズ 小阿弥保育所鶴住 77-2501 (受付時間) 3才児健診 11:50∼12:10 福祉センター 2階和室 14:00∼14:40 おはなし会 多目的ホールあぷる 健康推進課 73-2111(内線184∼186) 生涯学習課 72-1800 10:00∼11:30 小麦粉粘土で遊びましょう (受付時間) 1才児健康相談 9:00∼9:15 おおきくな∼れ!(身長・体重測定)、 10:00∼11:30 ぼたんの森で秋を見つけましょう (受付時間) 7か月児健診 12:00∼12:15 (受付時間) 4か月児健診 12:15∼12:30 (受付時間) 子育て相談 9:00∼15:30 10:00∼11:30 10:00∼11:30 子育て講習「予防接種について」 ★講師が看護師なので予防接種のスケジュール などもたてられます!! ■個別予防接種 「BCG」「四種混合」「麻しん・風しん」「二種混合」「日本 脳炎」「ポリオ」「小児用肺炎球菌ワクチン」「ヒブワクチン」 「水痘」の予防接種については、次の指定医療機関の診 療時間内にいつでも受けられます。各予防接種の“接種 年齢および日時”を確認し、母子健康手帳を持って接種 を受けてください。(予診票は医療機関にあります。) 「三種混合」については健康推進課までお問い合わせく ださい。 ◆指定医療機関 ・渡部胃腸科内科〔予約必要〕 月∼金(9:00 ∼ 18:00)、土(9:00 ∼ 16:00)、 日・祝(9:00 ∼ 11:00) ・田中外科内科医院〔予約必要〕 月・火・木・金(9:00 ∼ 17:00)、水・土(9:00 ∼ 12:00) ・野宮医院〔予約不要〕※ポリオのみ予約必要 月∼金(8:45 ∼ 17:00)、土(8:45 ∼ 12:00) ●いきいきシルバーカレンダー● おもに 65 歳以上を対象とした健康づくり事業・ほか行事 日 8日(火) 9日(水) 22日(火) 24日(木) 時 間 項 目 10:00∼11:00 いきいき体操教室 ・10:00∼ ・13:30∼ ふれあいデイ いきいきセンター ・生活習慣改善 ・健康体操 10:00∼11:00 いきいき体操教室 ・10:00∼ ・13:30∼ ふれあいデイ 場 所 公民館 いきいきセンター ・音楽療法 ・健康体操 公民館 問い合わせ 老人クラブ連合会 72-0965 社会福祉協議会 72-1161 老人クラブ連合会 72-0965 社会福祉協議会 72-1161 ※介護予防事業「ふれあいデイ」に初めて参加を希望される方は事前にお問い合わせください。 予定変更の場合もありますので、事前に通知いたします。 ●みんなのカレンダー● 各種講習会・ほか行事 日 9日(水) 10日(木) 16日(水) 30日(水) 時 間 8:45∼9:15 項 目 糖尿病教室「食事療法の重要性について」 10:00∼15:00 人権擁護及び行政相談合同相談所 8:45∼9:15 栄養教室「肝臓病の食事について」 10:00∼12:00 特設行政相談所 23 広報いたやなぎ H28. 10 場 所 板柳中央病院 1階指導室 役場2階 小会議室 板柳中央病院 1階指導室 多目的ホールあぷる 会議室 問い合わせ 板柳中央病院 73-3231 総務課 73-2111(内線209) 板柳中央病院 73-3231 総務課 73-2111(内線209) 249 りんごに次ぐ特産品にしたい いたや毛豆研究会会長 おさない しょうご 長内 将吾 さん(五幾形・33 歳) 実家へ帰るといつも食卓に並 ん で い た 大 皿 の 毛 豆。そ ん な 思 い入れのある毛豆の生産者が減 少傾向にあるという現状を知り、 毛豆を守りたいと五年前に就農 してすぐに栽培を始めた長内さ ん。い た や 毛 豆 研 究 会 で は 会 長 を 務 め、会 員 の 皆 さ ん と 情 報 共 有しながら栽培方法の研究を重 ね て き ま し た。九 月 二 十 三 日 に 弘 前 市 で 行 わ れ た﹁最 強 毛 豆 決 定 戦 2 0 1 6﹂で は 見 事 グ ラ ン プ リ を 受 賞、研 究 の 努 力 が 実 を 結 び ま し た。販 売 の コ ン セ プ ト は﹁毛 豆 の 価 値 の 見 直 し と 価 値 あ る 取 引﹂。﹁生 産 者 募 集 し て ま す!一 緒 に 毛 豆 を 盛 り 上 げ ま しょう﹂と仲間を募っています。 …人口 14,222人(−8) 、男 6,571人(−1) 、女 7,651人(−7) 、世帯数 5,482世帯(+14) (8月届出分)・(敬称略) お めでた あん 八木橋 杏(竜二) 深 味 て ん 三上 天夢(知哉) 表 町 ひさのり 青森市 齋藤 佳苗 五林平 西 伸昭 飯 田 井かおり 平川市 沖 福士 永徳(泰永) らい き 工藤 徠暉(嘉記) 文京町 そう ご 小田桐颯吾(健太朗) 栄町B おくやみ 松山トミヱ(88) 田中錦町 おい わ い ( ( ( ( ( ( 本田 俊介 齊藤 トミ(83) 田中錦町 磯野 蓮 中泊町 津 有美 実 町 斎藤 優人 五林平 杉田 有紀 青森市 成田 勝久 柏 木 鳴海 雪華 弘前市 福士 勉 沖 福士亜矢子 田舎館村 奈良 信夫(64) 栄町B 佐藤 忠義(94) 飯 田 ★10 月の町税等納期★ 10 月 31 日(月) ○町県民税(第 3 期) ○国民健康保険税(第 4 期) ○介護保険料(第 4 期) ○後期高齢者医療保険料 (第 4 期) ○保育料(10 月分) ○町営住宅使用料金(10 月分) ○上下水道料金(9 月分) (上下水道料金口座振替日・11月 4 日) ※口座振替をご利用していない方 は、手続き簡単で便利な口座振替 のご利用をご検討ください。 三橋 信一(61) 下常海橋 安田 米子(91) 高 増 佐藤 俊三(92) 牡丹森 相川 ミヤ(88) 文京町 田中 ミチ(92) 横 沢 みぎした 取材も兼ね、クラフト小径を初見学。心 おどる素敵な雑貨ばかりでした!板柳町へ 旅行に来た県外出身の方が、「地元のりん ごは水分がなくてお芋みたいな食感。一升 瓶で売ってるりんごジュースなんて見たこ とない!」と楽しげに話し、そんなに違う んだ、と私も驚きでした。 (M) 24