...

特色ある高校づくりを進めています!!

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

特色ある高校づくりを進めています!!
教育だより新潟 学校 家庭 地域 のこころをつなぐ
新潟県は個を伸ばす教育を推進しています
34
かけはし
Vol.
平成25年(2013年)7月5日発行
新潟県教育委員会
●いじめ見逃しゼロ県民運動(1面)
●魅力ある高校づくり(2面)
●中高一貫教育校/佐渡金銀山世界遺産登録(3面)
●インフォメーション(4面)
新潟県教育委員会では、昨年度までの「深めよ
う 絆 県民運動」の成果を踏まえ、今年度から新
たに「いじめ見逃しゼロ県民運動」という新しい
県民運動をスタートさせました。いじめは人権に
かかわる問題であり、命にもかかわる重大な問題
です。「いじめ見逃しゼロ」を合い言葉にして、
いじめや不登校などの解消や未然防止にすべての
県民が力を合わせて取り組んでいきましょう。
いじめは、どの学校でも
、
どの子どもにも、起こり
うる問題です
1,022 件
いじめ緊急実態調査
新潟県の (平成
24 年4月から7月の状況)
いじめの 県内国公私立小・中・高等学校、特別支援学校、中等教育学校の
現状 いじめ認知件数
いじめとは
・いじめられた児童生徒の立場に立って判断
します。
・いじめは命にもかかわる問題です。
小さなサインを
見逃さないで
ください
子どものささいな変化は、いじめを原因とし
ている場合があります。たとえば次のような
様子に注意しましょう。
○急に元気がなくなった
○気分が不安定
○会話が減った
○不自然な言動がみられる
未然防止と、早期発見・
早期対応が重要となります
・情報化により変化しつつあります
(新たないじめも生まれています)
。
学校、家庭、地域の連携でいじめを見逃さず、見つけたいじめに対しては解決するまで粘り強い指導と見守りを行いましょう。
多くの著名人も
応援しています
企 業・団 体 サ ポ ー
ターも運動を応援
しています
家庭の役割
家族の会話を大切にするなど、子どもを温かく見守る環境づくりに努め
てください。ささいな変化や心配なことがあれば、一人で悩まず、学校へ
お知らせください。また、ページ下部の相談窓口もご活用ください。
企業
サポーター
学校の役割
地域の役割
子どもたちが安心して学びに取り組める環境づく
りを進め、いじめを見逃すことなく、早期発見・早
期対応に努めます。
地域の子どもたちを地域で育てることが重要です。
地域の皆さんが、互いに声を掛け合い、子どもたち
の小さな変化も見逃さない関係を築いてください。
「深めよう 絆 にいがた県民会議」が県民運動を推進します
いじめの早期発見のためには、多くの人の目でいじめを見逃さない運動を進めることが大切です。県民会議は、県民各層の参加を得て、人と人と
の絆を深める活動や呼びかけを継続的に行っていきます。県民運動として、様々な広報活動やPR活動を行い、秋には上・中・下越の各地区で県民の
集いを開催します。
※「深めよう 絆 にいがた県民会議」…いじめ見逃しゼロをはじめとする児童生徒の健全育成に取り組む各種団体や学識経験者から構成され、学校・家庭・地
域の連携を深め、社会全体で児童生徒を守り育てる運動を進めています。
県民会議では3地区で県民の集いを開催します。
○内容:仲間との絆、地域との絆、いじめ見逃しゼロなどのテーマに沿った実践発表や、講演会・演奏会
などを予定
上越地区
:平成 25 年 12 月7日㈯ユートピアくびき希望館 [問い合わせ]上越教育事務所(025-526-9375)
中越地区
:平成 25 年 10 月2日㈬長岡リリックホール [問い合わせ]中越教育事務所(0258-38-2651)
下越地区
:平成 25 年 10 月 12 日㈯聖籠町町民会館 [問い合わせ]下越教育事務所(025-231-8358)
※詳しくは Web で http://www.pref.niigata.lg.jp/kyoikusomu/1194279102163.html
○全国統一の 24 時間いじめ相談ダイヤル
TEL 0570-078310
○新潟県いじめ相談電話(毎日 24 時間)
025-526-9378(上越)
TEL 0258-35-3930(中越)
TEL 025-231-8359(下越)
TEL
特色ある高校づくりを進めています !!
新潟県のすべての県立高等学校では、地域から信頼され児童生徒から選ばれ
る、オンリーワンの魅力ある学校づくりを進めています。
魅力ある高校づくりプロジェクト
夢や希望を持って全国からも生徒が集まってくるような高校づくりのために、卒業後の進路を想定した魅力ある学科等の設置を進めています。
平成 24 年度は、新潟中央高等学校音楽科内に「ロシアンメソッドピアノ専攻」を、新津工業高等学校に「日本建築科」をそれぞれ設置しました。
そして、平成 25 年度は国際情報高等学校に「海外大学進学コース」を新設しました。
国際情報高等学校
海外大学進学コース
国際情報高校では、平成 25 年度から、世界規模で活躍する人材育成を目標
に、海外大学進学コースを設置しました。コミュニケーションを重視した少人
数による英語授業(最大3名の ALT が指導)やハーバード大学などアメリカ
の大学を訪問するキャンパスツアー、さらに、グローバルな視点で活躍する社
会人を招いての講演会等、グローバル社会を意識した多彩なプログラムを展開
します。また、海外大学出願に必要な TOEFL iBT のテスト会場の認定も受け
ており、学校で受験することができます。
「浦佐から世界へ」のコンセプトのもと、海外大学への進学を希望する生徒
を支援し、
高校教育におけるグローバル化の先陣を切ることを目指しています。
新潟中央高等学校
コミュニケーションを重視した英語授業
音楽科ロシアンメソッドピアノ専攻
新津工業高等学校
海外大学進学コース設置記念講演会
日本建築科
音楽科ロシアンメソッドピアノ専攻で
日本建築科は、熟練大工の直接指導のもと
は、モスクワ音楽院等の一流講師陣から年
伝統工法の実習をとおして、原寸大の材料で
間8回程度の個人レッスンを受講する予定
墨付け・手刻みの大工技能を学びます。「平
です。通常のレッスンはモスクワ音楽院や
成 24 年度新潟県高校生ものづくりコンテス
グネッシン音楽大学を修了した日本人から
ト」の木材加工部門で1年生ながら優勝した
指導を受けます。こうした音楽交流を通じ
り、9割を超える生徒が3級技能検定に合格
て、
新潟中央高校の国際化も進んでいます。
しているなど、確実に成果を上げています。
今年度は、新たにモスクワ音楽院への研修
ものづくりが好きで、木のぬくもりを感じ
旅行を予定しています。国際的な視野を広
取り、日本の伝統である木材加工を学びたい
げながら音楽を学んでみませんか。
中学生の入学を待っています。
ロシアンメソッドピアノ専攻公開レッスン
平成 24 年度新潟県高校生ものづくりコンテスト
オンリーワンスクール・ステップアップ事業
生徒のキャリア発達を促し、新潟の将来を担い、貢献する気持ちを育てる特色ある教育活動を推進します。
平成 24 年度から3年間、19 の学校で特色ある取組が行われています。
起業家(アントレプレナー)教育の推進
○ジョイフル芝 TAC~地元でとれた農産物から、様々な商品を開発宣伝。販売も3校で協力!~
【新発田南高校、新発田農業高校、新発田商業高校】
○長岡CAT~模擬株式会社を生徒が自主的に運営。地域と連携してイベントも企画~
【長岡農業高校、長岡工業高校、長岡商業高校】
○ J-match ~農産物、海産物から木工品まで、生産・加工・販売を4校で協力して実施!~
【高田農業高校、上越総合技術高校、高田商業高校、海洋高校】
ジョイフル芝 TAC の芝農カフェの出店
専門高校メッセでの長岡 CAT の活動
地域産業研修
企業研修
地域と連携したキャリア教育の推進
○輝け、明日の県央テクノロジスト!~県央地域のものづくりをリードする技術者の育成!~
【新潟県央工業高校】
○デュアルシステム※は長期の職場実習!~「職場体験」ではなく「本当に働く気持ち」で!~
【小千谷西高校】
※デュアルシステムとは…実践的な職業の知識や技術・技能の習得を身につけるための長期の就業体験
○生徒だけで、まつだい高校生社会体験交流センターを開設!~会社や地域の人とのネットワークづくり~
【松代高校】
グローバル人材育成の推進
○海外の日本企業に行ってインターンシップ!~テクノロジーの分野から海外進出を目指して~
【新潟工業高校】
○英語によるコミュニケーションを積極的に!~佐渡のすばらしさを世界に伝えよう!~
【佐渡高校、羽茂高校、相川高校、佐渡総合高校、佐渡中等教育学校】
英語による
佐渡地区高校
紹介パンフレット
みなさんの周りの高等学校でも特色ある学校づくりを進めています。詳しくは、各高校の Web ページをご覧ください。
高校の数だけ、夢がある。特色ある学校で、君色の道をみつけよう !!
県立中高一貫教育校はあなたのチャレンジを待っています
県内には、7校の県立中高一貫教育校があり、それぞれ個性ある教育活動を展開し
ています。興味をもったら調べてみよう。意外な魅力がいっぱい見つかるよ!
阿賀黎明(れいめい)中学校・高等学校(阿賀町 H14 設立)
「泊まりがけの研修がたくさんあります。英会話の授業も充実!」
1~3年生が一緒に行う行事が多い学校です。また、高校生と一緒の行事も魅力的です。中学校の3年間では、多
様な宿泊研修があり、磐梯山登山や英語研修旅行などを行います。英会話の授業は週2回少人数で行われ、ALT と学
ぶことができます。
磐梯山登山▶
村上中等教育学校(村上市 H14 設立)
「チャレンジウォーク・海外研修をとおして、世界に通じる骨太の人間に!」
Let's try ! の気持ちで臨む「44km チャレンジウォーク」は全校生徒が参加します。オーストラリアへの海外研修
では、高校生との交流や現地大学の訪問を行いました。全学年で英語と数学は少人数授業を行い、ていねいで親身な
指導を行っています。
チャレンジウォーク▶
柏崎翔洋中等教育学校(柏崎市 H15 設立)
「国内外研修旅行・ライフセービング教室などの体験活動でレベルアップ!」
1年生から6年生までの 18 名程度の縦割り班を作り、年間をとおしてボランティア活動やレクリエーション活動
を行っています。また、ライフセービング教室や茶道・華道の学習も行っています。カナダでの海外研修では、現地
の生徒との交流会や少人数の語学研修を行いました。
茶道▶
燕中等教育学校(燕市 H17 設立)
「夢や希望にあふれる仲間とともに、つくばに、種子島に、海外に!」
全校ウォークや体育祭などの行事は縦割り班で行われます。1年から3年までの前期課程で、つくば研修・種子島
修学旅行・学習合宿など充実した宿泊研修が行われます。また、オーストラリア海外研修ではホームステイや現地校
での活動を行いました。
オーストラリア海外研修▶
津南中等教育学校(津南町 H18 設立)
「河岸段丘、ひまわり、縄文文化…豊かな環境の中で夢の実現!」
学習の仕方によって、6年間を基礎期・充実期・発展期の3つのステージに分けてきめ細やかな指導を行っています。
スキー授業や英語研修などを行い、ニュージーランドへの海外英語研修では語学の研修だけでなく、現地の文化体験
なども行いました。
海外研修現地文化体験▶
直江津中等教育学校(上越市 H19 設立)
「勉強、行事、部活動も中高一貫。一歩先のステージを体験できる学校です!」
38km チャレンジウォーク、校内合唱コンクール、スキー教室等の行事があります。地域医療の担い手を目指す生
徒の興味・関心を高める「医師体験実習」など、各種体験活動も行っています。
「できる」までとことん面倒を見る指
導体制ができています。
医師体験実習▶
佐渡中等教育学校(佐渡市 H20 設立)
「佐渡の歴史と文化を学び、海外研修で視野を広げ、世界に羽ばたこう!」
「佐渡学」講座として、自然観察・歴史研究・伝統芸能・工芸体験を実施しています。さらに、能楽をスクールカル
チャーとして1、2、3年生全員が学習しています。オーストラリアへの海外研修では、現地の高校生を前に英語で
スピーチを行いました。
能楽▶
「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」の世界遺産登録に向けて
佐渡にロープウェー ?! ~佐渡金銀山への先端技術の導入~
佐渡金銀山の採掘は、江戸時代だけではなく、実は明治時代以降も行われていました。明治時代には、外国人技術者の指導により、火薬による鉱石の爆破や運搬に便利なトロッコ
の使用を開始し、また垂直な坑道(大立竪坑)を掘って大量の鉱石を機械で運び上げることに成功しました。また、1887 年(明治 20 年)には鉱石や土砂の運搬に日本で初めてロー
プウェー(架空索道)を導入し、1938 年(昭和13 年)まで使用していました。さらに、1908 年(明治 41年)には北沢火力発電所が
完成するなど、佐渡金銀山に先端技術が導入されました。こうした近代化遺産も含め、400 年以上にわたって営まれた金銀山に関係す
る遺跡や建物・集落などが、今もなお良好に残っているというのは世界でも大変めずらしい事例です。
これは、世界遺産としての佐渡金銀山の価値を証明する1つであると言えます。
県と佐渡市は、今年度も新潟港発着で「近代化遺産と相川京町通りをめぐる日帰りツアー」を開催します。佐渡金銀山の繁栄と
その歴史に思いをはせながら美しい町並みを歩いてみませんか。
お問い合わせ
新潟県教育庁文化行政課世界遺産登録推進室 TEL 025-280-5726 FAX 025-284-9396
各種イベント情報は文化行政課 Web ページからご覧になれます。http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkagyosei
北沢火力発電所と日本初のロープウェー(架空索道)
新 潟 県 は 個 を 伸 ば す 教 育 を 推 進 し て い ま す
いんふぉめーしょん
夏は楽しいことがいっぱい!
Let's enjoy summer!
ルーベンス
☆お申込み・お問い合わせは、
直接各施設に電話等でお願いします。
☆予定変更するときもありますので、
休館日とあわせ事前に確かめてから、お出かけください。
栄光のアントワープ工房と原点のイタリア
あのネロ少年が夢見た画家に会える…
○ルーベンスってどんな人?
ルーベンスといえば、アニメ「フランダースの犬」で主人公の少年が憧れた画家として有名です。
ルーベンスはアントワープ(ベルギー)で育ち、若き日にイタリアに8年間滞在しました。故郷に
戻ってからは大規模な工房を構えて、17 世紀ヨーロッパを代表する画家として、数々の傑作を生
み出します。
○展覧会の見どころは?
今回の展覧会は、イタリア時代からアントワープでの最晩年にいたるまでの約 40 年間の画業を、
ルーベンス自筆の作品を中心に紹介するものです。油彩画のほとんどが国内初公開であり、日本で
のルーベンス展としては過去最大級の展覧会と言えます。
会期中のイベント
当館講堂にて参加無料
○アニメ完結版鑑賞会
「フランダースの犬」
7月 13 日㈯、20 日㈯、26 日㈮ 14:00 ~
○注目すべき作品は?
日本で初公開される傑作《ロムルスとレムスの発見》や、「フランダースの犬」でネロが最後に
見たというアントワープ大聖堂の祭壇画《キリスト降架》を版画化した作品が必見です。
©NIPPON ANIMATION CO.,LTD
この夏、偉大なる巨匠ルーベンスのさまざまな魅力に迫る展覧会に、ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
2013
ペーテル・パウル・ルーベンス
《ロムルスとレムスの発見》
1612-13 年頃 ローマ、カピトリーナ絵画館蔵
©ROMA CAPITALE-SOVRAINTENDENZA
BENI CULTURALI-MUSEI CAPITOLINI
県立万代島美術館
6.29 sat - 8.11 sun
○観覧料 一般 1,200 円 (1,000 円 ) /大学・高校生 1,000 円 (800 円) ○休館日 7/1㈪、7/ 22 ㈪
○開館時間 9:00 ~ 17:00
(チケット販売は 16:30 まで)
※中学生以下は無料です。※( )内は 20 名以上の団体。
※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料です。受付で手帳をご提示ください。
少年自然の家
新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5階
☎ 025 ー 290 ー 6655
©Mucha Trust 2013
ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展 -パリの夢 モラヴィアの祈り
◆世界初公開を含むミュシャの作品約 240 点を紹介します。
◎会期:6/1㈯~8/ 11 ㈰
◎休館日:6/ 24 ㈪、7/8㈪、7/ 22 ㈪
◎開館時間:10:00 ~ 18:00(チケットの販売は 17:30 まで)
◎観覧料: 一般 1,300 円(1,100 円)、大学・高校生 1,100 円(900 円)
中学生以下無料
※( )内は有料 20 名様以上の団体料金。
《夢想》1897 年
※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料。
カラーリトグラフ
受付でご提示ください。
72.7 × 55.2cm
新潟県埋蔵文化財センター
新潟市秋葉区金津 93 -1
☎ 0250 - 25 - 3981
長岡市千秋3丁目 278 ー 14
TEL 0258-28-4111
胎内市乙字大日裏
☎ 0254 ー 46 ー 2224
第2回はつらつ体験塾
◆不登校・不登校傾向の子どもたちのキャンプです。
◎期日:スマイルキャンプ
9/ 14 ㈯~9/ 15 ㈰ 1泊2日
フレンドリーキャンプ
10 / 12 ㈯~ 10 / 13 ㈰ 1泊2日
チャレンジキャンプ
11 /8㈮~ 11 / 10 ㈰ 2泊3日
◎会場:国立妙高青少年自然の家 ◎対象:小中学校の不登校や不登校傾向にある児童生徒 30 名と教職員
適応指導教室関係者
◎参加費:スマイル・フレンドリーキャンプ 各 2,500 円
チャレンジキャンプ 5,000 円
◎申込み:8/ 22 ㈭~スマイル・フレンドリーキャンプの 10 日前まで
オリエンテーリング
親子考古学教室
県立自然科学館
◆親子で火起こし・勾玉作り・土器作りの体験を行います。
◎期日:8/3㈯、8/ 12 ㈪、8/ 25 ㈰ 9 :30 ~ 15:30
◎対象:小学生親子
◎定員:各回 20 組 40 名(計 60 組 120 名)
◎参加費:無料
◎申込み:7/8㈪~7/ 24 ㈬
県立浅草山麓エコ・ミュージアム
夏の特別展「深海探検 海底二万里の世界」
◆多くの謎を秘めた深海世界を探る体験型展示です。
7/ 20 ㈯~9/1㈰ 10:00 ~ 17:00
◎会期中の休み:7 /22 ㈪、8 /19 ㈪
◎会場:特別展示室
◎特別展入場料:小・中学生 300 円 大人 500 円
(別途、入館料が必要です。)
勾玉作り
魚沼市大白川字浅草山 1501
☎ 025 ー 798 ー 4141
奥只見湖カヌートレック
「深海探検
海底二万里の世界」
プラネタリウム夏番組「MUSICA ~宇宙はなぜ美しい?~」
◆カヌーに乗って水辺の自然観察を行います。
◎期日:8/3㈯、8/4㈰、8/ 10 ㈯、8/ 11 ㈰
※荒天時・気象警報発令時には中止します。
◎対象:小学3年生以上(25 メートル以上の泳力必要)
◎定員:各回とも定員 10 名(事前予約制・先着順)
◎参加費:ひとり 500 円(傷害保険料等)
◎申込み:県立浅草山麓エコ・ミュージアム
TEL 025 ー 798 ー 4141
県立こども自然王国
新潟市中央区女池南3-1-1
☎ 025 - 283 - 3331
カヌートレック
◆音楽と数学で宇宙の謎を解き明かします。
9/8㈰まで
◎時間:平 日 ① 11:00 ② 15:00
土日祝 ① 10:30 ② 12:30 ③ 13:30 ④ 15:30
◎定員:各回 200 名
◎料金:小・中学生 100 円 大人 200 円(別途、入館料が必要です。)
※7/ 27 ㈯~8/ 25 ㈰は夏休み期間のため、毎日土日祝スケジュールで投映します。
新潟県民会館
柏崎市高柳町高尾 30 - 33
☎ 0257 ー 41 ー 3355
新潟市中央区一番堀通町3- 13
☎ 025 - 228 - 4481
カヌーまつり
チャイコフスキー3大バレエ・ハイライト ~キエフ・クラシック・バレエ~
◆カヌーに乗って鯖石川ダム湖を探検します。
◎日時:8/ 25 ㈰9 :30 ~ 15:30(7/25 ㈭から受付開始)
◎対象:小学4年生以上(定員 25 名)
◎参加費:小学生 3,500 円、中学生以上 4,000 円(昼食、入浴券つき)
◎申込み:県立こども自然王国 TEL 0257 ー 41 ー 3355
◎持ち物:ぬれてもよい服、ぬれてもよい靴、かかとつきのサンダル、
帽子、タオル、お風呂道具、着替え
◆チャイコフスキーの「くるみ割り人形」、「白鳥の湖」、「眠りの森の美女」から、
選りすぐりの名場面を厳選したガラ・コンサートです。4歳以上のお子様からご入場頂けます!
7/ 24 ㈬ 19:00 開演
◎料金:全席指定 5,500 円(当日券 6,000 円)好評発売中
※4歳未満のご入場はご遠慮ください。
※4歳以上のお子様は一人一枚チケットをお求めください。膝上鑑賞はできません。
※演奏は特別録音テープを使用します。
県立図書館
カヌーまつり
新潟市中央区女池南3-1-2
☎ 025 ー 284 ー 6001
にいがたキャリア教育フォーラム
絵本を映画で楽しもう
◆“はらぺこあおむし”
“ぼくは王さまシリーズ”など、人気の絵本を
映画でも楽しもう!
◎期日:7/ 23 ㈫、7/ 24 ㈬、8/1㈭、8/2㈮ の 4 日間
午前の部 11:00 ~
午後の部 13:00 ~
◎会場:新潟県立図書館 ホール
◎定員:各回 186 名
◎参加費:無料
◎申込み:各回とも、開始1時間前から整理券を配布します。
県立歴史博物館
夢宣言 -未来へのワインディングロード-
今、社会の現実に向き合っている若者たちは、
どんな夢を描き前進しているのか、
どんな志で逆境に立ち向かっているのか…
若者たちの声から、「今、やっとかんきゃいけねぇろ」
ってことを探ります。 上映作品の一例
長岡市関原町1丁目字権現堂 2247 ー2
☎ 0258 - 47 - 6130
夏季企画展「弥生時代のにいがた-時代がかわるとき-」
◆弥生時代の新潟県の様子を紹介します。
◎会期:7/ 27 ㈯~9/8㈰
◎休館日:毎週月曜日、ただし8/ 12 ㈪は開館
◎開館時間:9:30 ~ 17:00(観覧券の販売は 16:30 まで)
◎観覧料:一般 700 円(560 円)、大学・高校生 500 円(400 円)、
中学生以下無料
村尻遺跡出土土偶形容器
※( )内は 20 名以上の団体料金。
(新発田市教育委員会所蔵)
ご意見をお寄せください
※無断転載を禁じます
◎日時:8/ 31 ㈯ 13:00 ~ 16:30
◎会場:新潟市民プラザ
新潟市中央区西堀通6ー 866 NEXT21 6階
◎対象:中学・高校生、保護者、産業界、学校関係者
◎入場料:無料
◎申込み:必要
◎問合せ先:新潟県教育庁総務課企画係
TEL 025 ー 280 ー 5587
夢ビレッジ
新潟県教育委員会
キャリア教育公式 Facebook
県 教 育 委 員 会 で は、 学 校 と 家 庭、 地
域、産業界が一体となった、地域参画
型のキャリア教育によって育まれてい
る夢と熱い志を紹介する、キャリア教
育 公 認 Facebook を 開 設 し ま し た。
https://www.facebook.com/niigatadream
※こちらの URL にも、掲載しています
http://www.pref.niigata.lg.jp/kyoikusomu/1306098008153.html
「かけはし」では、家庭や地域の声を紙面に反映させて 〒 950 - 8570 新潟県教育庁総務課企画係
いきたいと考えています。本紙に関して、また教育一 TEL 025 - 280 - 5587 FAX 025 - 285 - 3766
般についての皆様のご意見をお待ちしています。
Eーmail [email protected]
Fly UP