Comments
Description
Transcript
第3章 芸 術 会 館
☎ 097―552―0077 FAX 097―552―0080 第3章 芸 術 会 館 第1節 沿 革 至 別府 N 至 別府 昭和52年4月 大分県立芸術会館事務局 設置 昭和52年9月 大分県立芸術会館開館式 挙行 昭和55年3月 美術館収納庫増設工事完 成 平成元年2月 文化ホール音響設備更新 工事完成 平成元年3月 美術館収蔵庫等増改築工 芸 術 会 館 事完成 平成元年8月 美術館常設展示室設置工事完成 平成2年3月 文化ホール照明設備更新工事完 ⑥ ⑤ 成 ③ トキハ 平成3年4月 収蔵庫空調機更新工事完成 合同新聞社 平成3年6月 文化ホールワイヤレスマイク設 県庁 備更新工事完成 舞鶴橋 平成3年8月 チーリングユニット更新工事完 大分川 成 岩田学園 平成4年8月 ハイビジョン設置 OBS 芸術会館入口 平成5年3月 外壁タイル補修工事完了 コンビニ 芸術会館 (1年次) P 能楽堂 平成6年2月 〃 (2年次) 平和市民公園横断橋 至 米良 GS 平成9年 舞台床張替工事 牧 駅 平成9年 展示室絨毯張替、壁塗り替え工 事完成 位 置 図 平成11年 舞台吊物制御盤等更新工事完成 平成15年3月 収蔵庫増築工事完成 平成18年2月 管理棟北側外壁タイル補修工事完了 平成18年2月 文化ホールつり物滑車等取替工事完了 平成18年2月 管理棟南側外壁タイル補修工事完了 平成20年3月 管理棟東面外壁改修工事 平成21年3月 文化ホール棟北面・東面外壁改修工事 市役所 大分駅 文化会館 滝尾橋 川 裏 花津留 − 198 − 第2節 施 設 所 在 地 敷地面積 構 造 建物面積 大分市牧緑町1番61号 18, 924. 64㎡ 鉄骨・鉄筋コンクリート3階建 建築面積 4, 345. 37㎡ 延床面積 7, 301. 98㎡ ●ホール棟(3階建)床面積 2, 629. 79㎡ 舞台 間口18m 奥行14m 高さ7. 5m 延面積 654. 27㎡ 客席 1スロープ 1, 010席 612. 59㎡ リハーサル室 132. 79㎡ オーケストラピット 70㎡ 楽屋(3室) 楽屋事務室(1)110. 35㎡ その他 1, 049. 79㎡ ●展示棟(2階建)床面積 3, 108. 35㎡ 展示室(3室)1, 234. 01㎡ エントランスロビー 191. 96㎡ 269㎡ その他 997. 111㎡ 収蔵庫 685. ●管理棟(3階建)床面積 1, 404. 90㎡ 講 堂 142. 32㎡ 第1会議室 151. 49㎡ 資 料 室 55. 26㎡ 和 室 24. 36㎡ 48㎡ そ の 他 970. 99㎡ 第2会議室 60. 第3節 平成20年度運営方針と事業内容 1 平成20年度運営方針 ・地域文化創造の拠点として積極的に文化芸術活動を展開するとともに、生涯学 習の中核施設としての活動を推進する。 ・美術部門では、優れた美術品の収集、保存、調査・研究に努めるとともに、団 体の開催にあわせて行うスポーツ芸術に関する企画展や、収蔵作品を小・中学 校で紹介するスクールミュージアム(芸術会館巡回美術展)等を実施し、美術 鑑賞の機会を提供する。また、美術への興味・関心を高めてもらうよう、各種 の講演会・講座・ワークショップ等を実施する。 ・文化ホール部門は、学校との連携を図り、演劇・演奏会等の発表の機会を提供 するとともに、演劇教室等の実施により、創作体験の機会を提供する。さらに 県内の芸術文化団体の発表機会等を支援する。 上記運営方針に基づき、行事の推進を図った。 − 199 − 2 平成20年度事業内容 美術館部門 事 業 名 (平成20年度) 会 期 内 容 7月9日(水) ∼ 8月17日(日) モーリス・ド・ヴラマンクは1876年パリに生 まれ、強烈な個性と激しい作風で20世紀初期の フランス美術をリードした画家。佐伯祐三や里 見勝蔵など多くの日本人画家に影響を及ぼした ことから、我が国でも幅広い人気を博してい る。本展は、1958年に82歳で亡くなったヴラマ ンクの没後50年を記念し、彼の画業の集大成と して、初期のフォーヴ時代やセザンヌ風の作品 を含む代表的作品約80点を一堂に展示し、その 偉大な芸術を紹介した。 9月18日(木) ∼ 10月12日(日) 日名子実三(1893∼1945、臼杵市出身)は、 昭和初期に立体芸術の研究、発表を目的とする 「構造社」を結成し、その中心メンバーとして 活躍した彫刻家。一方で日本オリンピック美術 委員を務めるなど、スポーツ芸術の分野におい ても先駆的な役割を果たした。本展では、構造 社の出品作品やスポーツを題材とした作品、競 技メダルなどにより、日名子芸術の足跡を紹介 するとともに、スポーツと美術のかかわりを検 証した。 平常展Ⅰ∼Ⅴ Ⅰ 6月3日(火) ∼7月6日(日) Ⅱ 7月9日(水) ∼8月3日(日) Ⅲ 8月5日(火) ∼8月31日(日) Ⅳ 9月18日(木) ∼10月12日(日) Ⅴ 平成21年 3月17日(火)∼ 当館が所蔵する南画、日本画、洋画、版画、 彫刻、工芸等の作品を5期の会期で体系的に紹 介した。Ⅰ期「南海コレクション名作選」 、Ⅱ・ Ⅲ期「特集展示 追悼 髙山辰雄の画業(前期・ 後期) 」 、Ⅳ期「大分の近代美術」 、Ⅴ期「大分 の伝統美」 。 スクールミュージアム (芸術会館巡回美術展) 11月11日(火) 臼杵市立 臼杵小学校 11月13日(木) 佐伯市立 渡町台小学校 11月21日(金) 日田市立 五馬中学校 当館が所蔵する南画、日本画、洋画、版画、 彫刻、工芸作品の中から40∼50点を選び、県下 3か所の小・中学校において紹介した。 没後50年 モーリス・ド・ヴラマンク展 彫刻家・日名子実三展 − 200 − 文化ホール 区 分 (平成20年度) 事 業 名 月 2 第31回芸館創作劇場 高文連演劇部公演 3 第12回芸館フェスタ 高文連日本音楽部公演 12 月 23 日 (火・祝) 事 青少年の感性をはぐくむ情操 教育の場を提供し、演奏技術の 向上を図るもの。本年度は大分 県高等学校文化連盟日本音楽部 による公演を行った。 青少年の感性をはぐくむ情操 教育の場を提供し、演奏技術の 向上を図るもの。12月の高文連 1月11日(日) 日本音楽部による公演に引き続 き、吹奏楽部による公演を行っ た。 業 4 容 県内の演劇団体に舞台を提供 し、舞台技術の深化を図り、そ の成果を広く県民に紹介するも 11月8日(土) の。本年度は大分県高等学校文 化連盟演劇部による公演を行っ た。 企 画 内 生演奏を鑑賞する機会の少な い地域で演奏会を開催し、県民 に広く音楽鑑賞の機会を提供す 7月13日(日) るもの。本年度は国東市(アス トくにさき)にて大分交響楽団 による演奏会を行った。 第25回 芸館移動演奏会 1 日 第12回芸館フェスタ 高文連吹奏楽部公演 芸館演劇教室 講師:大分県民演劇制作協議会 5 代表 清末 典子 氏 演題:「蝉なきやまず」 演劇に興味を持つ高校生を対 象に、実際に舞台を使用して、 8月7日(木) 専門家により演技、舞台技術等 ∼10日(日) の指導を行うもの。最終日に成 果を発表する公演を行った。 第4節 利 用 状 況 1 平成20年度 美術館利用状況 № 展 覧 会 名 会 期 入場者数 № 展 覧 会 名 会 期 入場者数 第2回 二科会写真部 自 4/ 1 (火) 大分支部公募展 至 4/ 6 (日) 614 5 第12回 現代童画会九 自 4/29 (火) 1, 137 州支部展 至 5/11 (日) 2 遊神会書道展 自 4/ 8 (火) 至 4/13 (日) 700 6 第60回記念 三軌会写 自 6/3 (火) 真部移動展 至 6/8 (日) 3 日本画苑の会展 自 4/10 (火) 至 4/15 (日) 788 7 第18回 大分の書を求 自 6/10 (火) 1, 428 める豊墨会展 至 6/15 (日) 1 別府大学創 立100周 年 自 4/22 (火) 4 記念 「雁塔聖教序の 至 4/27 (日) すべて」 第5回 露木恵子個展 自 6/17 (火) 855 8 シリーズ 至 6/22 (日) −雲に乗って− − 201 − 935 760 № 展 覧 会 名 第8回 大分由源大作 9 書展、第40回 鶴崎双 雲書展 第12回 九州国画会写 10 真部 大分県支部同人 会 会 期 名 会 期 入場者数 700 24 第38回 展 大分県日本画 自11/11 (火) 至11/16 (日) 自 6/24 (火) 至 6/29 (日) 881 25 第17回 部展 創元会大分支 自11/18 (水) 1, 500 至11/24 (日) 第35回 行動大分作家 自 6/24 (火) 展 至 6/29 (日) 12 「私の眼」 写真展 13 大分平和美術展 ピー 自 7/ 1 (火) ス&ART フェスタ 至 7/ 6 (日) 15 展 覧 会 自 6/17 (火) 至 6/22 (日) 11 池永良彦 自 6/24 (火) 至 6/29 (日) 14 第53回 蒼土会 入場者数 № 自 9/ 2 (火) 至 9/ 7 (日) 尾形さゆりスタジオ生 自 9/ 2 (火) 徒合作品展 至 9/ 7 (日) 大分県立芸術緑丘高等 700 26 学校 創立60周年記念 美術制作展 第57回 大分県高等学 699 27 校文化連盟 美術・書 道・写真中央展 700 28 自11/18 (火) 1, 836 至11/24 (月) 自11/27 (火) 至11/30 (日) 947 第26回 大分県書美術 自12/ 2 (火) 振興会展 至12/ 7 (日) 596 自12/ 2 (火) 至12/ 7 (日) 824 2009年 別府大学卒業 自 2/10 (火) 制作展 至 2/15 (日) 468 647 29 新潮流'08 250 30 980 第47回 大分県立芸術 521 31 文化短期大学美術科 卒業終了制作展 第60回 大分県書写書 668 32 道展、第33回 墨友会 書道展 16 2008 大分自由美術展 自 9/ 2 (火) 至 9/ 7 (日) 17 日本美術刀剣展 自 9/ 9 (火) 至 9/15 (月) 18 第10回 合同作陶展 自 9/ 9 (火) 至 9/15 (月) 19 第48回 大分二紀展 自 9 /9 (火) 1, 074 34 九州国画写真展 至 9/15 (月) 自 3/17 (火) 至 3/22 (日) 800 自11/ 5 (水) 至11/ 9 (火) 924 35 野田春子個展 自 3/24 (火) 至 3/29 (日) 200 自11/ 5 (火) 至11/ 9 (日) 867 36 谷口晶之 自 3/24 (火) 至 3/29 (日) 675 自11/11 (火) 至11/16 (日) 520 37 日本画苑の会作品展 自 3/30 (月) 至 4/ 5 (日) 736 画業45周年記念 鈴木 20 忠実・教室生 合同日 本画展 第10回記念 大分県民 21 芸 術 文 化 祭 記 念 事 業 (おおいたの若い作家たち展) 22 汐月 顕 個展 −負の想像力− 23 第43回 豊光会展 767 33 自 2/17 (火) 至 2/22 (日) 800 自 2/24 (火) 7, 194 至 3/ 1 (日) 第52回 大分県労働者 自 3/ 4 (水) 1, 013 創作美術展 至 3/ 8 (日) 自11/11 (火) 1, 015 至11/16 (日) − 202 − 退任記念展 計 36, 719 2 文化ホール ⑴ 月別・ジャンル別利用回数 内 演 4 5 6 7 別 8 9 10 11 12 1 2 3 計 % クラシック 1 0 1 2 0 2 0 1 3 3 0 4 17 12. 3 ポピュラー 1 2 4 0 1 4 5 0 2 0 3 3 25 18. 1 民 謡 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3 2. 2 能楽・雅楽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0. 0 邦 楽 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 3 2. 2 オ ペ ラ 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 3 2. 2 そ の 他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 51 0. 037. 0 演劇・ミュージカル 0 4 0 2 3 5 0 8 1 2 0 3 28 2820. 320. 3 音 公 月 容 楽 洋 舞 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 1. 5 民 踊 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2. 9 日 舞 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 そ の 他 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 会議・集会 2 1 1 1 4 0 0 7 0 0 1 0 17 1712. 312. 3 そ 1 0 2 4 0 4 1 9 5 1 7 1 35 3525. 425. 4 7 8 10 10 舞 踊 の 他 計 % 9 17 12 25 12 6 11 11 0. 0 7 0. 7 5. 1 138 5. 1 5. 8 7. 3 7. 3 6. 512. 3 8. 718. 1 8. 7 4. 4 8. 0 8. 0 100. 0 クラシック 2 0 3 16 0 1 1 5 2 5 0 8 43 16. 4 ポピュラー 4 5 3 0 2 2 2 0 2 2 2 3 27 10. 3 民 謡 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0. 4 能楽・雅楽 リ 邦 楽 ハ ー 楽 オ ペ ラ サ そ の 他 ル 演劇・ミュージカル ・ 洋 舞 仕 舞 込 民 踊 み 日 舞 踊 そ の 他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0. 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 4 1. 5 0 0 0 0 0 10 3 0 0 0 0 0 13 5. 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 4 14 6 3 10 2 4 0 6 55 5521. 021. 0 0 8 0 2 0 0 0 0 0 0 17 9 0 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19 7. 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0. 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 39 1. 214. 9 0 1 1 0 8 0 2 4 0 0 0 0 16 16 6. 1 6. 1 1 0 3 11 0 5 4 16 14 1 8 1 64 6424. 424. 4 音 会議・集会 そ の 他 7 0 計 16 20 20 36 31 24 18 35 22 12 10 18 % 6. 1 7. 6 7. 613. 711. 8 9. 2 6. 913. 4 8. 4 4. 6 3. 8 6. 9 − 203 − 0 88 0. 033. 6 6. 5 262 100. 0 ●利用時間 美術展示室 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 文化ホール リハーサル室 等 午前9時から午後10時まで 講堂、会議室 ●休館日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、その日後において、その日に最も近い休 日でない日) 年末年始(12月28日∼1月4日) 3 平成20年度 収蔵品一覧 ⑴ 美術品 寄 贈 作 者 名 作 品 名 制 作 年 材 質 等 寸 法 (縦×横、又は高さ×奥行×幅) 備 考 日本画 (近世) 白須心華 紙本墨画淡彩・六曲一双屏風 各168. 5×372. 6 墨梅図屏風 大正期頃 江藤久美 朱夏への旅 0×162. 0 平成15(2003) 麻紙・顔料・ジェッソ・額装 193. 第53回新興展、新興美術院賞 江藤久美 うつせみ 平成19(2007) 麻紙・段ボール・顔料・金泥・額装 191. 0×162. 0 第57回新興展 多邨常 潮曇り 平成4(1992) 油彩・画布・額装 162. 0×130. 8 第28回大分県美術展 多邨常 華 炎 0×130. 8 平成7(1995) 油彩・画布・額装 162. 第31回大分県美術展 多邨常 春 宵 平成9(1997) 油彩・画布・額装 130. 8×162. 3 第33回大分県美術展 秋好稔弘 Work08−Ⅷ 平成20(2008) 油彩・画布・額装 116. 7×116. 7 平成20年度 OG 賞 野村博美 おかあさん 平成20(2008) 油彩・画布・額装 91. 0×117. 0 平成20年度 OG 賞 日本画 (近代) 洋 画 版画・写真 松本古寿 ガンジー追慕 3×60. 0 昭和53(1978) 紙、木版・額装 72. 桑原孝子 いい気持ち 平成20(2008) 印画紙・パネル 46. 6×57. 8 大正13 (1924)頃 石膏 平成20年度 OG 賞 彫刻・立体 日名子実三 髪を梳る女 日名子実三 パジャマを着た肖像 昭和2(1927) 石膏 日名子実三 フランスの女 昭和4(1929) 大理石 46. 0×47. 0×28. 0 第3回構造社展 日名子実三 フランスの女 昭和4(1929) 石膏 51. 0×50. 0×27. 0 日名子実三 ノルマンディの漁夫 昭和4(1929) 石膏 43. 0×17. 5×12. 0 第3回構造社展 日名子実三 女習作 昭和5(1930) 石膏 65. 0×47. 0×49. 0 第4回構造社展 日名子実三 女 昭和5(1930) 石膏 57. 0×31. 5×46. 0 第4回構造社展 日名子実三 腰かけた女 昭和7(1932) 石膏 60. 0×25. 0×25. 0 第6回構造社展 日名子実三 女性 昭和7(1932) 石膏 38. 0×63. 0×39. 0 第6回構造社展 日名子実三 来島良亮記念碑・肖像 昭和9(1934) 石膏 47. 3×36. 5×4. 0 日名子実三 いでゆ 昭和11(1936) 大理石 47. 0×81. 0×32. 5 第2回第三部会展 日名子実三 強襲 昭和12(1937) 石膏 17. 5×7. 5×17. 0 第3回第三部会展 日名子実三 雷 昭和14(1939) 石膏 53. 0×33. 5×23. 0 第5回第三部会展 日名子実三 日蓮上人像(仮題) 1920∼30年代 石膏 − 204 − 41. 0×20. 0×22. 5 55. 5×22. 0×16. 0 第1回構造社展 94. 0×36. 0×26. 0 作 者 日名子実三 名 作 品 名 肖像(仮題) 制 作 年 1920∼30年代 材 質 等 寸 法 (縦×横、又は高さ×奥行×幅) 石膏 54. 0×28. 5×41. 0 日名子実三 被りをかぶる頭像(仮題) 1920∼30年代 大理石 48. 5×40. 0×35. 0 日名子実三 高石選手杯日本選手 1930年代 権百米自由形優勝碑 石膏 56. 0×48. 5×9. 5 生野祥雲斎 菱四つ目編手付花籠 昭和初期 竹、籐、漆 37. 0×28. 5 佐藤竹蘭 紫竹舟型花籃 不詳 竹、漆 19. 0×22. 5×34. 0 福田竹勇斎 白竹網代編手付花籃 不詳 竹、籐 49. 0×18. 5 山永光甫 堆漆手釦 不詳 漆 0. 4×1. 7 山永万水 乾漆小棗 不詳 乾漆 7. 4×6. 9 平沼浄 手付花籃 昭和10 (1935)頃 竹、籐、漆 44. 2×33. 0×36. 5 平沼浄 竹飾棚 昭和25 (1950)頃 竹 45. 4×30. 8×64. 8 平沼浄 竹乾漆筒形茶入 昭和40年代頃 竹、漆、象牙 9. 8×4. 0 平沼浄 竹乾漆金林寺茶入 昭和40年代頃 竹、漆 7. 7×6. 0 平沼浄 竹乾漆ひさご形茶器 昭和40年代頃 竹、漆、象牙 8. 2×5. 4 平沼浄 竹乾漆六ツあし野茶器 昭和40年代頃 竹、漆 6. 8×8. 5 平沼浄 竹乾漆五角くづし竹香合 昭和40年代頃 竹、漆 4. 0×6. 5×5. 5 平沼浄 竹乾漆網代編茶箱 竹、籐、漆 14. 0×14. 5×20. 7 平沼浄 竹乾漆扇面形銘々皿 昭和40年代頃 竹、漆、五客 2. 1×16. 3×12. 0 平沼浄 竹乾漆長方くづし 昭和40年代頃 銘々皿 花芒文様 竹、漆、五客 1. 5×19. 5×13. 0 平沼浄 竹乾漆喫茶去銘々皿 昭和40年代頃 竹、漆、五客 2. 2×12. 2×16. 5 工 備 考 芸 昭和40年代頃 書 加藤寒月 高青邱詩 平成20(2008) 紙本墨書・額装 233. 0×51. 8 書簡、粉本その他資料 不詳 紙子羽織 江戸時代後期 紙・絹 87. 0×64. 5 不詳 紙子袖無羽織 江戸時代後期 紙・絹 84. 3×57. 0 大蔵善雄 「大分の民話と祭り」 昭和61∼平成元 紙、木版・額装 各39. 5×30. 0 (50点組) (1986∼89) 日名子実三 花器 日名子実三 日名子実三制作メダ 大正15 (1926)他 ブロンズ ル(180点) 大正15(1926) ブロンズ 径6. 0他 日名子実三 日名子実三制作メダ 大正15 (1926)他 石膏 ル原型 (97点) 径20. 0他 − 205 − 径24. 0×高さ28. 0 平成20年度 OG 賞