...

一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会 2014/08/06 1 2014/7/9

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会 2014/08/06 1 2014/7/9
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2014/08/06
2014/7/9‐12 ソーシャルワーク、教育及び社会開発に関する合同世界会議 2014 参加報告
日本精神保健福祉士養成校協会理事 藤原正子(福島学院大学)
2014 年 7 月 9 日~12 日オーストラリアヴィクトリア州メルボルン市メルボルン国際会
議・展示場にて開催されたソーシャルワーク、教育及び社会開発に関する合同世界会議 2014
に本協会理事として参加する機会を得ましたので、以下ご報告いたします。
アウトや昔の保護室の実物展示、1940 年代
1.メルボルンの街並
メルボルン市は人口 440 万都市で多くの
頃からの向精神薬、電気ショックやロボト
ヨーロッパや中国系の移民を受け入れ、人
ミーの手術器具なども展示されていた。展
口の約 1 割のアボリジナルの人々(※「アボ
示写真の提供元が「ヴィクトリア精神疾患
リジニー」は差別用語とのこと)と異文化多
友の会(前家族会)」のものもあり、市民へ
民族が共同で暮らしており、区画整理され
の精神疾患の理解促進の一環として地元の
た都心には古い教会や緑の公園と斬新な高
博物館に心についての展示コーナーを設け
層ビルとが調和して混在する美しい港町で
る努力がなされていた。
ある。路面電車の都心部循環路線は無料で、
2.改定ソーシャルワークのグローバル定義
市民や旅行者の足となっていた。カー
「ソーシャルワークのグローバル定義」
の改定については、国際ソーシャルワーク
連盟(IFSW)総会および国際ソーシャルワ
ーク教育学校連盟(IASSW)の総会におい
て 14 年ぶりに採択された。
7 月 10 日の IASSW 総会では副会長のビ
シャンティエ・スーポール女史から改定案
が提案され、途中、開発途上国からは母国
ルトンガーデンズにある世界遺産展示館は
落ち葉の似合う庭園の奥に映え、その裏側
に位置するメルボルン博物館は、休暇中の
子どもたちで賑わっていた。心と体の展示
コーナーの半分のスペースは心について展
示されており、脳と心、精神疾患、レジリ
エンスなどについての展示物に加え、フロ
イトの夢の場面を覗く窓は子どもたちが見
ることのできる高さに設定されており、
「こ
では独自のソーシャルワーカー養成課程の
んな夢は見ないよ!」などとはしゃぐ子ど
基準がなく、本定義がそのままソーシャル
もの姿や、夢体験のできるベッドは大盛況
ワーク教育の基準として扱われることにな
だった。かつての精神科病院の様子のレイ
るため「教育」のところに「実践」を追記
1
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2014/08/06
して欲しいとの意見が出され、別の国では
元力)
、エンパワーメント、セーフティ(安
「社会調査についても追記して欲しい」と
全)、リスペクト(敬意)の促進、②個人・
いう意見が出される場面があったものの、
コミュニティの健康上の不平等と不利益に
本文の修正をしないことを議決した上で、
対する取り組み、③持続可能で安全な物理
無事採択された。前回の定義の「人びとが
的環境の創造、④変化、人権、平等に向け
その環境と相互に影響し合う接点に介入す
た教育とし、新たなグローバルアジェンダ
る」という文言が改定で消え、それについ
を共有する国際会議となった。
ては「社会正義、人権、集団的責任および
開会挨拶は国際ソーシャルワーク教育学
多様性尊重の諸原理は、ソーシャルワーク
校連盟 IASSW 会計局長ジュリア・ワトキ
の中核をなす」という’多様性の尊重’で国地
ンス氏、世界社会福祉協議会代表セルゲ
域の事情に応じた展開をすることとなった。
ル・ゼレネフ氏、世界ソーシャルワーカー
北米中心の定義ではなく、まさにグローバ
連盟 IFSW 会長ゲーリー・ベイリー氏それ
ル定義になってきたという印象を受けた。
ぞれからの挨拶を受け、画像でアボリジナ
多様性の尊重に関連して、independence
ルの人々が歌う歌に合わせて舞台で若者た
というよりは interdependence との説明
ちが踊るという歓迎ぶりであった。
基調講演は M.アルストン教授による「持
があり、互いの価値観の違いや自立を尊重
し合っての共存の重要性が示された。
続可能で安全な物理的環境の創造」と題し
てソーシャルワーク―安全で持続可能な物
3.開会式と基調講演「持続可能で安全な
理的環境についての提案がなされた。
「環境
物理的環境の創造」
の中の人とは社会システムのみならず環境
アボリジナルの大笛の音に始まった開会
の’コントロール’と関係し、環境の崩壊は
人々や地域の福利に影響する。地球温暖化
の影響による気候の変化、大災害の増加と
自然災害との区別、脆弱性の横断的な論点、
すなわち、人口増加;2040 年までに 9 億、
世界金融危機、世界的貧困;2 億 1 千万人
の人々が一日 2 ドル以下で生活、食糧と水
の供給不足、燃料不足、50 億の人々が政治
不安と闘争下に置かれ、大規模な政治的運
動、女性にまつわる世界的な戦争など、こ
式は、3000 人収容の大ホールで行われ、地
れらが複合的に人権と社会正義に関連して
元 6 大学の学生・ボランティアも含めた開
いる。地球温暖化、乾燥化、集中豪雨と洪
催準備チームが紹介され、大会テーマを「社
水などの気候の変化はまさに全人類の存続
会的、経済的平等の促進:ソーシャルワー
をかけた挑戦である。政策によってレジリ
クおよび社会開発からの回答」とし、サブ
エンスを高めることができ、施設や地域の
テーマを①個人・家族・コミュニティの社
支援によって適応性は高められる。ソーシ
会的・文化的福利の強化―レジリエンス(復
ャルワークは知識のギャップを埋める重要
2
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2014/08/06
な分岐点に位置し、気候的難題に関して地
テーマ「強い地域、強い将来性―社会的
球規模で理解していく。災害には、洪水、
文化的福利の強化‐オーストラリア先住民
貧困、保健、農産物、収入の手立て、雇用、
リーダーたちのパースペクティヴ」と題し
移民、家族の離別、ストレス、関係性の葛
て行われた公開講座では、教育を受けたア
藤、地域力の低下、社会資本の喪失、若年
ボリジナルの人々がなぜ未だ不利な条件に
層の人口減少、レジリエンスの低下などが
置かれているのか、彼らの実践を通して
我々自身の地域力の強みを見出し、互いの
利益となるよう行動を分かち合うことがす
べての人々の平等を成し遂げる戦略にもな
るとのことであった。M.バンブレット女史
(ヴィクトリアアボリジナル子どもケア共
同体理事長他)、P.ブリッグ氏(北ヴィクト
リアランバララフットボールネットボール
クラブ)、C.フェジョキン博士(オーストラ
リアの調和行動計画策定委員、ソーシャル
ある。政策的に解決するには持続可能で公
ワーカー、盗まれた世代への活動)
、P.ネイ
平なことが求められ、パートナーシップ、
ザン氏(オックスファム、全国アボリジナ
包摂、複合重層的な統治機構が求められる。
ルの若者およびトーレストレイト島民のた
社会正義と環境的正義とは連動し、地域か
めの自己決定プログラムコーディネータ
ら地球レベルに至るまでソーシャルワーク
ー)ら4人のアボリジナル当事者が登壇し
はサービスの開発に関わり、階層、ジェン
ダー、文化、経済、移民、農村などの論点
を理解し、緊急時対応においては力で抑え
るのではなく共に実践していく。人と環境
を理解し、実践的ケアマネジメント、トラ
ウマ理解、クライエントや地域の支援過程
に関わり続け、政策マエンジメント、新装、
セルフケア、災害やトラウマワーク、危機
介入、政策投入、代弁、地域開発などにつ
いて地域から地球レベルまで関連付けて展
た。自分たちの祖先に誇りを持って育つこ
開する可能性を持っている。
」世界各国から
とが子どもたちに自信をもたらすこと、オ
の参加者それぞれに地球規模の災害対応に
ーストラリア政府が良かれと思って過去 2
ついて考えさせられる内容であった。歓迎
世代にわたり親元から引き離して、白人家
会会場ではコアラがユーカリの葉を食べな
庭や児童養護施設でアボリジナルの子ども
がら愛くるしく出迎えてくれた。
たちを養育したことは、子どもたちの安心
と自信を根こそぎ奪い去る結果となってし
4.公開講座―アボリジナル当事者らが登壇
まった。フェジョキン博士自身は親や祖父
3
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2014/08/06
母と暮らせなかったが、今日自分の息子た
ワーク実践の共通点を再確認できた。
「グル
ちを手元で育てることができるようになっ
ー プ ワ ー ク セ ッ シ ョ ン 」 (IASWG) で
たと告げた。講座の最後世界中からの参加
者で会場総立ちとなり、アボリジナル当事
者への賞賛の拍手が鳴りやまなかった。
5.分科会アラカルト
4日間で 12 の分科会会場に分かれて 600
余の分科会の演題発表があり、300 弱の E
ポスター発表、6つの基調報告、17 のシン
ポジウム等多彩な発表と意見交換の場とな
った。会員校教員の報告も複数なされて
筆者が福島から来たということで参加者か
いた。分科会「健康とソーシャルワーク実
らの注目を受け、この間の災害支援におけ
践」では一貫して関わるケアマネジャー的
るグループの力について述べる機会を得た。
ソーシャルワーク(H.ポールソン、スウェ
「実習教育」では、海外で実習することに
ーデン)
、豪クイーンズランド総合病院のホ
より、多様性や社会的弱者の立場を体験す
ることを通して、よりソーシャルワーク対
象者理解につながるという実践例(G.A.ア
スケランド、ノルウェー)において遠隔地
に実習先がある場合のスーパービジョン体
制の工夫、変化をもたらすリーダーシップ
のあり方が示された。実習指導者のフォー
カスグループ調査結果(D.ヘントン、アメ
リカ)
;倫理的実践、オープンな態度、非審
判的態度、実習生中心、エンパワーするこ
ームレス対応事例報告(B.ビドストラップ)
と、学びの機会を広げること、適切な境界
におけるつながりの創造など、ソーシャル
の維持などについて報告された。
6.おわりに
この度、石川到覚会長の強いリーダーシップの下、また、会員校の先生方のご支持によ
り、メルボルン IASSW 総会において国や地域の多様性を尊重しつつの新しいソーシャルワ
ーク国際定義が採択される場に臨席する貴重な機会を得ましたことに心より感謝申し上げ
ます。今後は地球規模の視野を持ちつつ、かつ地元性を活かしたソーシャルワーク実践を
重ねて参りたく存じます。最後に、合同開催された国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)総
会においてアジア太平洋地域会長そして世界の第一副会長にこの度任命された本協会会員
校である日本女子大学の木村真理子先生にお祝いを申し上げます。
4
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会
2014/08/06
ソーシャルワークのグローバル定義
ソーシャルワーク、」教育及び社会開発に関する合同世界会議 2014
国際ソーシャルワーク連盟(IFSW)
国際ソーシャルワーク教育学校連盟(IASSW)
国際社会福祉協議会(ICSW)の主催により、
オーストラリア・メルボルンにて 7/9-12 開催されました。
2014 年 7/6-7 の IFSW 総会および 7/10 の IASSW 総会においてソーシャルワー
クのグローバル定義の改訂が 14 年ぶりに採択されました。
ソーシャルワークは、社会変革と社会開発、社会的結束、および人々のエンパ
ワメントと解放を促進する、実践に基づいた専門職であり学問である。社会正義、
人権、集団的責任、および多様性尊重の諸原理は、ソーシャルワークの中核をな
す。ソーシャルワークの理論、社会科学、人文学、および地域・民族固有の知を
基盤として、ソーシャルワークは、生活課題に取り組みウェルビーイングを高め
るよう、人々やさまざまな構造に働きかける。
この定義は、各国および世界の各地域で展開してもよい。
↑
2000 年 IFSW のソーシャルワークの定義
ソーシャルワークの専門職は、人間の福祉(ウェルビーイング)の増進を目指
して、社会の変革を進め、人間関係における問題解決を図り、人々のエンパワー
メントと解放を促していく。ソーシャルワークは、人間の行動と社会システムに
関する理論を利用して、人びとがその環境と相互に影響し合う接点に介入する。
人権と社会正義の原理は、ソーシャルワークの拠り所とする基盤である。
Fly UP