Comments
Description
Transcript
平成23年度高島市の給与・定員管理について(PDF文書)
高島市の給与・定員管理について 1 総括 (1) 人件費の状況(普通会計決算) 区 分 住民基本台帳人口 ( 22 年度末) 人 22 年度 53,124 歳出額 A 千円 28,222,851 実質収支 人件費 千円 607,316 千円 人件費率 (参考) B/A 21 年度の人件費率 % % 5,242,978 18.6 19.1 (2) 職員給与費の状況(普通会計決算) 区 分 22 年度 職員数 A 給料 人 千円 2,164,100 626 給与費 職員手当 期末・勤勉手当 計 千円 千円 千円 340,405 795,314 一人当たり給与費 B/A B 千円 3,299,819 5,271 (参考)類似団体 一人当たり給与費 千円 5,959 1 人件費には、一般職員の給料、諸手当のほか、市長、議員などの特別職の給料・報酬、各種 委員会の報酬、共済組合への負担金などを含みます。 2 普通会計とは、一般会計と企業会計・事業会計を含まない特別会計を合算した会計区分をい います。 3 職員手当には退職手当を含みません。 4 職員数は平成22年4月1日現在の人数です。 注 . (3) 特記事項 特にありません。 (3) ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在) 100.0 (H23) (H22) 94.5 93.5 95.0 (H22) (H23) (H18) 97.7 97.7 96.6 (H22) (H23) (H18) 98.8 98.8 97.4 H18 H22 H23 (H18) 89.9 90.0 85.0 高島市 注 類似団体平均 全国市平均 1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示 す指数です。 2 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均し たものです。 2 一般行政職給料表の状況(平成23年4月1日現在) 1号給の 給料月額 最高号給の 給料月額 1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級 135,600円 185,800円 222,900円 261,900円 289,200円 320,600円 366,200円 243,700円 309,400円 356,600円 390,500円 403,000円 425,100円 459,100円 3 職員の平均給与月額、初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況 (平成23年4月1日現在) ① 一般行政職 区分 平均年齢 職員数 平均給料月額 高島市 44.4 滋賀県 43.3 国 42.3 類似団体 43.7 歳 歳 歳 歳 370 - 人 人 人 人 331,200 340,357 327,205 332,547 円 円 平均給与月額 平均給与月額 (A) 381,763 449,554 円 円 ‐ 401,218 円 円 円 円 (国ベース) 円 365,028 386,425 397,723 362,919 円 円 円 ② 技能労務職 公 務 員 区分 高島市 内清掃 作業員 内給食 調理員 内 運転手 平均年齢 職員数 平均給料月額 (国ベース) 円 円 歳 人 円 265,072 45.3 58 251,900 283,698 42.3 51.0 51.2 滋賀県 52.3 国 民 間 平均給与月額 平均給与月額 49.5 類似団体 48.9 歳 歳 歳 歳 歳 歳 18 12 5 243 3,689 46 人 人 人 人 人 人 242,900 252,000 293,900 329,925 283,862 313,183 円 円 円 円 円 円 (A) 293,244 258,141 309,520 376,937 347,693 円 円 円 円 円 円 260,133 258,100 306,940 360,531 321,662 329,465 対応する民間 の類似職種 - 円 廃棄物処理 円 円 円 円 円 平均年齢 - 業従業員 44.6 調理士 39.7 自家用乗用 自動車運転 者 53.4 - - - - - - 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 平均給与月額 (B) 290,600 270,600 240,900 - 円 円 円 円 円 円 円 区分 参 考 年収ベース(試算値)の比較 民 間 公務員 C/D (C) (D) 円 円 4,455,676 - A/B 高島市 - 内清掃 作業員 1.01 4,567,728 内給食 調理員 0.95 4,124,892 内 運転手 1.28 4,947,540 円 円 円 4,035,300 3,651,900 3,035,900 円 円 円 1.13 1.13 1.63 ※民間データは、賃金構造基本統計調査において公表されているデータを使用しています。(平 成20~22年の3ヵ年平均) ※技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり、年齢、業務内容、雇用形態等の点におい て完全に一致しているものではありません。 ※年収ベースの「公務員(C)」及び「民間(D)」のデータは、それぞれ平均給与月額を12倍したも のに、公務員においては前年度に支給された期末・勤勉手当、民間においては前年に支給された 年間賞与の額を加えた試算値です。 ③ 教育職 区分 平均年齢 職員数 平均給料月額 高島市 38.1 滋賀県 43.3 国 - 類似団体 43.0 歳 歳 歳 歳 9 - 人 人 人 人 278,900 372,287 326,746 円 円 円 円 平均給与月額 平均給与月額 (A) 288,100 427,375 354,793 円 円 円 円 (国ベース) 円 283,922 - 円 円 円 注1 「平均給料月額」とは高島市は平成23年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給 の平均です。 注2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、調整手当、住居手当、時間 外手当などの諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明ら かにされているものです。「平均給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額に は時間外手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから、比較のため国家公務 員と同じベースで再計算したものです。 (2) 職員の初任給の状況 区分 平成23年4月1日現在 高島市 滋賀県 国 大学卒 161,600 円 177,906 円 172,200 円 高校卒 140,100 円 143,778 円 140,100 円 高校卒 137,200 円 136,514 円 - 円 中学卒 121,600 円 124,773 円 - 円 大学卒 161,600 円 - 円 - 円 高校卒 - 円 - 円 - 円 一般行政職 技能労務職 教育職 (3) 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 経験年数10年 区分 平成23年4月1日現在 経験年数15年 経験年数20年 大学卒 262,000 円 295,000 円 352,900 円 高校卒 223,500 円 285,300 円 308,100 円 高校卒 199,300 円 231,300 円 252,200 円 中学卒 - 円 265,000 円 268,600 円 短大卒 267,700 円 - 円 323,600 円 高校卒 - 円 - 円 - 円 一般行政職 技能労務職 教育職 4 一般行政職の級別職員数等の状況 (1) 一般行政職の級別職員数の状況 級 (平成23年4月1日現在) 標準的な職務内容 職員数 構成比 1 級 主事 21 人 5.7 % 2 級 主査 47 人 12.7 % 3 級 主任 108 人 29.2 % 4 級 参事 84 人 22.7 % 5 級 課長・主監 39 人 10.5 % 6 級 課長 41 人 11.1 % 7 級 部長・次長・管理官 30 人 8.1 % 370 人 100.0 % 合計 注 1 高島市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。 直近3年間の構成割合 100% 90% 80% 7級 7.2% 7級 9.1% 7級,8.1% 6級11.2% 6級10.8% 6級 11.1% 5級 11.4% 5級 12.0% 5級10.5% 4級 20.9% 4級22.7% 3級29.0% 3級 29.2% 2級 15.1% 2級 13.0% 2級 12.7% 1級 5.7% 1級5.2% 1級 5.7% 21 22 23 70% 60% 4級 19.6% 50% 40% 3級 29.8% 30% 20% 10% 0% (2) 昇給への勤務成績の反映状況 地方公務員法第40条に基づき、毎年1月1日を判定日として、全職員に対して昇給の判定 を実施しています。 上記の外、次長級・課長級任用時に幹部職員に必要な識見・適性等を見極め、任用資格 を与えるための昇任試験を、参事級任用時に面談による評定を行っています。 5 職員の手当の状況 (1) 期末手当・勤勉手当 高島市 滋賀県 国 1人当たり平均支給額( 22 年度) 1人当たり平均支給額( 22 年度) 1人当たり平均支給額( 22 年度) 1,917 千円 千円 千円 (平成 22 年度支給割合) (平成 22 年度支給割合) (平成 22 年度支給割合) 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 2.60 2.60 1.35 1.35 2.6 1.35 月分 月分 月分 月分 月分 月分 (1.45) (1.45) (0.65) (0.65) (1.45) (0.65) (加算措置の状況) (加算措置の状況) (加算措置の状況) 1,319 職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置 ・役職加算 5%~20% 注 ・管理職加算 15%、25% ・職務段階別加算 5%~20% ( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 ・役職加算 5%~20% ・管理職加算 10%~25% 【参考】勤勉手当への勤務実績の反映状況(一般行政職) 客観的な評価制度、能力・実績重視の人事制度を確立するため、平成19年度から全職員に対し 能力評価および意欲・態度評価による勤務評定を実施しています。その結果は平成19年12月の勤 勉手当から反映を実施しています。 (2) 退職手当 ( 平成 23 年4月1日現在) 区分 (支給率) 勤続20年 勤続25年 勤続35年 最高限度 高島市 自己都合 勧奨・定年 23.50 月分 30.55 月分 33.50 月分 41.34 月分 47.50 月分 59.28 月分 59.28 月分 59.28 月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例 2%~50%加算 一人当たり平均支給額 6,233 千円 24,452 国 自己都合 23.50 月分 33.50 月分 47.50 月分 59.28 月分 勧奨・定年 30.55 月分 41.34 月分 59.28 月分 59.28 月分 定年前早期退職特例 2%~20%加算 千円 - 千円 - 千円 注 退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職した一般職員に支給された平均額です。 (3) 地域手当 平成23年4月1日現在 支給実績(平成22年度普通会計決算) 支給職員1人当たり平均支給額(平成22年度普通会計決算) 支給対象地域 支給率 支給対象職員数 - - - (4) 特殊勤務手当 支給対象職員 1人あたり平均 支給額(平成 20年度決算) 千円 千円 国の制度 - 平成23年4月1日現在 病院事業 支給実績 介護老人保健施設事業 (平成20年度) 国民健康保険特別会計(直営診療施設勘定) 職員全体に占 病院事業 める手当支給 対象職員の割 合(平成20年 度) 0 0 207,038 9,388 7,800 21.4 千円 千円 千円 % 介護老人保健施設事業 2.1 % 国民健康保険特別会計(直営診療施設勘定) 0.1 % 病院事業 介護老人保健施設事業 1,051 千円 494 千円 7,800 国民健康保険特別会計(直営診療施設勘定) 2 手当の種類 ( 平成23年4月1日 現在 ) 手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 医療業務医師(病院長) 病院業務 医療業務医師(副院長) 病院業務 医療業務医師(科長) 病院業務 医療業務医師(部長) 病院業務 医療業務医師(医長) 病院業務 医療業務医師(副医長) 病院業務 医療業務医師(医師) 病院業務 医療業務医師(入院) 病院業務 医療業務医師(外来) 病院業務 医療業務(麻酔科等医師) 病院業務 医療業務(放射線科医師) 病院業務 医業手当 医療業務(産婦人科医師) 病院業務 医療(分娩)業務(産婦人科医師) 病院業務 医療業務(産婦人科医師 待機) 病院業務 医療業務(透析室長医師) 病院業務 医療業務(へき地医師) 病院業務 医療業務(公衆衛生医師) 病院業務 医療業務(研修医指導医師) 病院業務 医療業務(救急当直医師) 病院業務 医療業務(介護保健施設医師) 介護保健施設業務 医療業務(朽木診療所医師) 朽木診療所業務 医療業務(朽木診療所医師) 社会福祉施設往診業務 医療業務(朽木診療所医師) 病院業務(救急当直) 夜間看護等手当 医療業務従事職員 病院・介護保健施設業務 千円 種類 左記職員に対する支給単価 月額 月額 月額 月額 月額 月額 月額 1人 1人 月額 月額 月額 1回 1回 月額 1日 1回 月額 1回 月額 月額 1回 1回 1回 (5) 時間外勤務手当 支給実績(平成22年度普通会計決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(平成22年度普通会計決算) 支給実績(平成21年度普通会計決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(平成21年度普通会計決算) 42,393 286 37,885 258 千円 千円 千円 千円 400,000円~500,000円 330,000円~480,000円 320,000円~470,000円 310,000円~460,000円 290,000円~440,000円 250,000円~400,000円 200,000円~300,000円 400円 70円 50,000円 100,000円 400,000円 10,000円 10,000円~12,000円 100,000円 10,000円 10,000円 20,000円 30,000円 400,000円 500,000円 20,000円 50,000円 2,000円~6,800円 (6) その他の手当 平成23年4月1日現在 内 容 (平成23年4月1日現在) 扶 養 手 当 住 宅 手 当 初 任 手 給 当 調 整 国の制 支給職員1人当た 国の制 支給実績 度と異 り平均支給年額 度との異 なる内 同 22 年度普通会計決算 22 年度普通会計 容 支給単価 配 偶 者 13,000 円 2人まで(配偶者扶養) 6,500 円 1人 (配偶者非扶養) 6,500 円 〃 (配偶者なし) 11,000 円 6,500 円 そ の 他 5,000 円 特 定 期 間 の 加 算 職員の居住する借家・借間 家賃23,000円以下 家賃額-12,000円 (家賃額-23,000 家賃23,000円を超え 円)×1/2+ 55,000円未満 11,000円 家賃55,000円以上 27,000円 自宅 その所有に係る住宅の うち当該新築又は購入 の日から起算して5年 を経過していないもの に居住している職員で 世帯主であるもの 専門的知識を必要とし、か つ採用による欠員の困難と 認められる職員の初任給に ついてその水準を調整する ための手当 交通機関 通勤のために交通機 関等の利用を常例と し、運賃等の負担を常 例とし、徒歩により通 勤するものとした場合 の通勤距離が片道2km以 上であること 同 - 84,191 千円 257,465 円 同 - 20,588 千円 282,027 円 同 - 0 千円 0 円 同 - 36,702 千円 75,209 円 2,500円 月額2,500円~ 306,900円 運賃等相当額 が 55,000円以下 については運賃 等相当額 自動車等の使用者 通 勤 手 当 通勤のために 自動車等の使 用を常例とす ること、 徒歩 により通勤す るものとした 場合の通勤距 離が片道2km以 上であること 5km 10km 15km 20km 25km 30km 35km 40km 45km 50km 55km 60km ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 5km 10km 15km 20km 25km 30km 35km 40km 45km 50km 55km 60km 2,000 4,100 6,500 8,900 11,300 13,700 16,100 18,500 20,900 21,800 22,700 23,600 24,500 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 内容 (平成23年4月1日現在) 支給単価 定 額 官署を異にする異 動又は官署の移転に 100km 加 単 伴い、転居し、やむ 300km 身 を得ない事情により 500km 赴 同居していた配偶者 700km 算 任 と別居し、単身で生 900km 手 活することを常況と 1,100km 当 し、距離制限(60km) 1,300km 額 を満たす職員 1,500km 一般の宿日直 宿 手 研修施設等における当直 日 当 医師の当直 直 常直 管 部長 理 次長・管理官 職 課長 手 主監 当 参事 特 部長・次長・管理官・課長 管 手別 理 当勤 職 務 主監・参事 国の制 支給職員1人当た 国の制 支給実績 度と異 り平均支給年額 度との異 なる内 同 容 22 年度普通会計決算 22 年度普通会計 23,000 6,000 12,000 18,000 24,000 30,000 35,000 40,000 45,000 4,200 5,900 20,000 21,000 58,100 53,000 41,600 34,000 22,600 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 同 - 0 千円 0 円 同 - 16,794 千円 67,992 円 - - 96,897 千円 426,859 円 - - 1,868 千円 10,152 円 6,000 円 4,000 円 6 特別職の報酬等の状況 区 分 給 料 報 酬 期 末 手 当 市区町村長 副 市 長 収 入 役 議 長 副 議 長 議 員 市区町村長 副 市 長 収 入 役 議 長 副 議 長 議 員 平成23年4月1日現在 給 料 月 額 等 (参考)類似団体における最高/最低額 992,000 円/ 750,000 500,000 円 円 585,000 804,000 395,000 円 円/ 円 681,000 円/ 530,400 円 円 400,000 690,000 円/ 359,800 円 円 340,000 620,000 円/ 295,800 円 円 310,000 560,000 円/ 267,600 円 円 (平成21年度支給割合) 3.00 月分 (平成21年度支給割合) 3.20 月分 退 職 手 当 (算定方式) (1期の手当額) (支給時期) 市 区 町 村 長 退職時の報酬月額×支給率(0.43)×勤続月数 15,480,000 円 任期毎 副 市 長 退職時の報酬月額×支給率(0.26)×勤続月数 7,300,800 円 注 1 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額および支給率に基づき、 1期(4年=48月)勤めた場合における退職手当の見込額です。 7 職員数の状況 (1) 部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在) 区 分 普 通 会 計 部 門 一 般 行 政 部 門 議 会 総 務 税 務 民 生 衛 生 労 働 農林水産 商 工 土 木 職 員 数 平成22年 平成23年 5 5 122 114 23 23 108 109 75 75 0 0 32 32 13 14 35 38 対前年 増減数 0 △ 8 0 △ 1 0 0 0 △ 1 △ 3 418 405 △ 13 教育部門 消防部門 105 103 102 102 △ 3 △ 1 小 計 626 609 △ 17 計 主 な 増 減 理 由 事務の統廃合・縮小、人員配置の見 直し、支所機能の本庁への集約、退 職者不補充 など 人口1万人当たり職員数 (類似団体の人口1万人当たり職員数) 76.24 人 58.24 人 事務の統廃合・縮小、支所機能の集約、消防力強化 など 人口1万人当たり職員数 (類似団体の人口1万人当たり職員数) 114.64 人 79.36 人 225 6 219 18 0 18 病院経営改革、退職者不補充 など 17 15 △ 2 54 53 △ 1 311 3 308 人口1万人当たり職員数 173.18 人 934 920 △ 14 合 計 [ 1,080 ] [ 1,080 ] [ 0 ] 注1 職員数は一般職に属する職員数です。 2 [ ]内は、条例定数の合計です。 3 その他は国民健康保険・介護保険・介護老人保健に従事する職員数です。 公 営 企 業 等 会 計 部 門 病 院 水 道 下水道 その他 小 計 (2) 年齢別職員構成の状況(平成23年4月1日現在) 16 % 14 13.9 12.3 11.5 12 11.6 12.0 11.4 10 8.9 8.8 8 6 4 5.2 3.4 2 0.5 0.2 0 20歳未満 20~23 24~27 28~31 32~35 36~39 40~43 44~47 48~51 52~55 56~59 20歳 20歳 24歳 28歳 32歳 36歳 40歳 44歳 48歳 52歳 56歳 60歳 計 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 区 分 未満 23歳 27歳 31歳 35歳 39歳 43歳 47歳 51歳 55歳 59歳 以上 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 職員数 3 36 48 81 113 110 107 105 105 128 82 2 人 920 (3)職員数の推移 年度 部門別 18年 19年 20年 21年 22年 23年 過去5年間の 増減数(率) 一般行政 482 462 444 429 418 405 -77 (84%) 教育 129 117 118 109 105 102 -27 (79%) 消防 95 95 100 101 103 102 普通会計計 706 674 662 639 626 609 -97 (86%) 公営企業等会計計 359 333 315 302 308 311 -48 (87%) 1,065 1,007 977 941 934 920 -145 (86%) 総合計 7 (107%) 60歳以上 8 公営企業職員の状況 水道事業 ① 職員給与費の状況 ア 決算 区 分 22 年度 区 分 22 年度 注 総費用に占める職員 (参考) 21 年度の総費用 に占める職員給与費比率 給与費比率 B/A % % 総費用 純損益又は 職員給与費 実質収支 B A 千円 千円 千円 650,834 17,728 職員数 給料 A 人 千円 18 102,558 給与費 職員手当 期末・勤勉手当 計 千円 千円 千円 10,952 67,404 16.2 15.8 24,202 一人当たり給与費 B/A B 102,558 千円 5,698 1 職員手当には退職手当を含みません。 2 職員数は平成23年3月31日現在の人数です。 イ 特記事項 特にありません。 ② 職員の基本給、平均月収額および平均年齢の状況(平成23年4月1日現在) 区分 平均年齢 水道事業 45.4 市町村平均 事業者 注 45.6 歳 歳 基本給 333,279 362,100 - 平均月収額 円 円 474,799 535,892 円 円 - 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含みます。 ③ 職員の手当の状況 ア 期末勤勉手当 水道事業職員 1人当たり平均支給額( 高島市(普通会計職員) 22 年度) 1人当たり平均支給額( 22 年度) 1,345 1,319 千円 千円 (平成 22 年度支給割合) (平成 22 年度支給割合) 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 2.6 1.35 2.6 1.35 月分 月分 月分 月分 (1.45) (0.65) (1.45) (0.65) (加算措置の状況) (加算措置の状況) 職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置 ・役職加算 5%~20% 注 ・役職加算 5%~20% ( )内は、再任用職員に係る支給割合です。 (参考)類似団体 一人当たり給与費 千円 6,443 イ 退職手当 区分 (支給率) 勤続20年 勤続25年 勤続35年 最高限度 その他の加算措置 一人当たり平均支給額 平成23年4月1日現在 高島市 自己都合 勧奨・定年 23.50 月分 30.55 月分 33.50 月分 41.34 月分 47.50 月分 59.28 月分 59.28 月分 59.28 月分 国 自己都合 勧奨・定年 23.50 月分 30.55 月分 33.50 月分 41.34 月分 47.50 月分 59.28 月分 59.28 月分 59.28 月分 定年前早期退職特例 2%~50%加算 定年前早期退職特例 2%~20%加算 6,233 千円 24,452 千円 - 千円 - 千円 注 退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職した一般職員に支給された平 均額です。 ウ 地域手当 平成23年4月1日現在 支給実績(平成22年度水道事業会計決算) 支給職員1人当たり平均支給額(平成22年度水道事業会計決算) 支給対象地域 - エ 特殊勤務手当 支給率 - 支給対象職員数 - 0 千円 0 千円 一般行政職の制度(支給率) - 平成23年4月1日現在 該当なし オ 時間外手当 支給実績(平成22年度水道事業会計決算) 支給職員1人当たり平均支給額(平成22年度水道事業会計決算) 支給実績(平成21年度水道事業会計決算) 支給職員1人当たり平均支給額(平成21年度水道事業会計決算) カ その他の手当 一般行政職の制度と同じ 3,359 258 3,008 232 千円 千円 千円 千円