...

新たに始まる『少額投資非課税制度(日本版 ISA)』

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

新たに始まる『少額投資非課税制度(日本版 ISA)』
百五で はじめてみませんか?
『少額投資非課税制度(日本版 ISA)』
新たに始まる
平成 25 年 12 月末の「上場株式等の配当等および譲渡所得等に係る 10%軽減税率の廃止」と併せて、
平成 26 年 1 月より「少額投資非課税制度(日本版 ISA)
」という新しい税制優遇制度が始まります。
平成 25 年 12 月末まで
特定口座や一般口座で購入した
軽減税率
上場株式等の売買益や配当等
10%※
ISA 口座で購入した
上場株式等の売買益や配当等
平成 26 年 1 月 1 日から
本則税率
20%※
日本版 ISA 非課税
※「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(復興財源確保法)」により、平成 25
年 1 月 1 日以降は所得税の額に 2.1%を乗じた金額が復興特別所得税として追加的に別途、課税されています。
『少額投資非課税制度(日本版 ISA)』は、毎年 100 万円までの株式投資信託
および上場株式等への投資に対する、譲渡所得(売却益)および配当所得
(配当・分配金)が 5 年間非課税になる制度です。制度開始は平成 26 年 1 月です。
¾
¾
「日本版 ISA」は、英国 ISA がモデルとなっています。
「ISA」は、Individual Saving Accounts(個人貯蓄制度)の略です。
制度の概要
非課税対象
口座開設可能期間
新規口座開設可能数
株式投資信託・上場株式等への投資から得られる譲渡益や配当金等
10年間(平成26年∼平成35年)
勘定設定期間毎に 1 人 1 口座のみ開設可能
※勘定設定期間は、平成 26 年から平成 29 年 / 平成 30 年から平成 33 年 / 平成 34 年から平成 35 年
※同一勘定設定期間において、複数の金融機関での開設はできません。
非課税投資枠
毎年、新規投資額100万円を上限
※売却はいつでも可能です。但し、売却分の投資枠は再利用できません。
※未使用枠の翌年以降の繰越はできません。
※損失発生時、一般口座や特定口座の利益と損益通算はできません。
非課税期間
口座開設資格者
1口座あたり最長5年間
その年 1 月 1 日現在で、日本に居住する20歳以上の個人
日本版 ISA の制度のイメージ
平成26年
平成27年
平成28年
平成29年
平成30年
平成31年
平成32年
平成33年
平成34年
平成35年
平成36年
平成37年
平成38年
平成39年
平成40年
100万円
平成26年
勘
定
設
定
期
間
投資期間
非課税期間 ※5年目の年末まで
100万円
平成27年
投資期間
<非課税期間終了後は>
①特定口座や一般口座へ残高の移行可能
②翌年分の非課税枠に時価で100万円を上限に残高 の移行可能
非課税期間
100万円
平成28年
投資期間
非課税期間
100万円
口
座
開
設
可
能
期
間
平成29年
投資期間
非課税期間
100万円
平成30年
勘
定
設
定
期
間
投資期間
非課税期間
100万円
平成31年
投資期間
非課税期間
100万円
平成32年
投資期間
非課税期間
100万円
平成33年
勘
定
設
定
期
間
投資期間
非課税期間
100万円
平成34年
投資期間
非課税期間
非課税枠は、最大500万円
100万円
平成35年
最大
非課税枠
投資期間
非課税期間
100万円 200万円 300万円 400万円 500万円 500万円 500万円 500万円 500万円 500万円 400万円 300万円 200万円 100万円
ISA 口座における取引例
平成26年
1年目
平成27年
2年目
平成28年
3年目
平成29年
4年目
平成30年
5年目
非課税期間:平成30年12月末まで
平成26年に
ISA口座で
100万円を
投資した例
100万円
投資信託を
購入
普通分配金
5万円
すべて
売却
普通分配金
5万円
普通分配金
5万円
←売却分の投資枠は再利用できません。
ISA口座なら・・・分配金・売却益(30万円)が
すべて非課税
売却益
15万円
※課税口座(特定口座・一般口座)では、 税率20%*
で約6万円の税金がかかります。
*別途復興特別所得税が付加されます。
百五銀行からのご案内
¾ ISA口座をご利用いただくには、別途口座開設のお手続きが必要です。
¾ 口座開設手続の際には、平成 25 年 1 月 1 日時点の住所がわかる住民票(平成 25 年 4 月以降に発行された
もの)が必要となる予定です。
¾ 制度詳細、当行における口座開設手続が決まりましたら、速やかに詳しいお手続き方法について本ページ
でご案内いたします。非課税口座は、おひとりさま 1 口座となります。口座開設をご検討される際には、
ぜひ、百五銀行をご利用賜りますよう、お願い申し上げます。
商号等
株式会社百五銀行
登録金融機関/東海財務局長(登金)第 10 号
加入協会
日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
※本資料の内容は、日本版 ISA についてお伝えすることを目的とし、信頼できる情報をもとに百五銀行が作成し
ています。今後、制度概要・名称等が変更となる場合があります。
投資信託のお取引に関してご留意いただきたい事項
<投資信託全般について>
●投資信託は預金商品ではありません。
●銀行で取扱う投資信託は預金保険制度、投資者保護基金の対象ではありません。
●投資信託は元本保証および利回り保証のいずれもありません。
●当行は投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は、運用会社が行います。
●投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
●投資信託に組入れた株式・債券等の価額の下落やそれらの株式・債券等の発行者の信用状況の悪化、
また外貨建て資産に投資している場合は為替相場の変動、さらにそれらの発行者の信用状況の悪化の影響
等により、基準価額が下落し損失を被ることがあります。
●投資信託には、換金に制限のある商品もありますので、事前にご確認ください。
●投資信託の購入は、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)
」および「目論見書補完書面」の交付を受け、
重要事項等の説明を受けられた上で、ご自身の判断でお願いします。
●投資信託のお取引に関しては、書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
<投資信託のリスクについて>
●投資信託に組み入れられている株式、債券などの有価証券により、リスクは異なります。主なリスクとして
以下のものがあります。
株式の価格変動リスク、債券の価格変動リスク、不動産投信の価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、
流動性リスク(換金・権利行使・契約解除の制限)
、カントリーリスク
※各商品のリスクの詳細については、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)
」および「目論見書補完書面」を
ご覧ください。
<投資信託でご負担いただく主な費用(手数料等)について>
●投資信託のお取引に関しては、以下の費用(手数料等)が商品によっては必要になります。
<直接ご負担いただく費用>
ご購入時のお申込手数料・・・購入金額に対して最高 3.15%[税抜 3%]
信託財産留保額・・・・・・・基準価額に対して最高 0.5%
<間接的にご負担いただく費用> 信託財産から差し引かれるため、別途お支払いいただく必要はございません。
保有期間中の信託報酬・・・・投資信託保有残高に対して最高 2.1525%[税抜 2.05%]
その他費用・・・・・・・・・実際の取引等に応じて事後的に決まる費用であるため、その金額については
事前に表示することができません。
※各商品の手数料等の詳細については、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)
」および「目論見書補完書面」を
ご覧ください。
平成 25 年 3 月 31 日現在
販売会社の概要
商号
株式会社百五銀行
登録金融機関 東海財務局長(登金)第10号
加入協会
日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会
Fly UP