...

第6号/No.209 平成28年10月31日発行

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

第6号/No.209 平成28年10月31日発行
武蔵野東中学校 学校通信
平成28年10月31日発行
HIGASHI
COMPASS
第6号 通算No.209
●スポーツ大会
●学園祭情報
●2AB 研究活動
●友愛会役員選挙
●部活動試合結果
思っていること以上に
校長
石橋
恵二
「SNSは人間社会を崩壊させる」ということを以前この紙面で書きました。これは私の大学
の卒論担当教授で、2年前に久しぶりに開かれた講演会で先生が静かに語られた言葉でし
た。先生はSNSそのものを批判されていた訳でなく、人間がSNSに操られ、人と人の間に存在
していた直接的なコミュニケーションをしなくなることへの警鐘でした。このことは先日の
全校朝礼でも生徒に話しました。PCもスマートフォンも調べたり、連絡をとり合ったりする
ことには誠に便利なもので、もはや必需品ともいえるものです。メールやTwitterについても
情報を一斉に知らせる手段としては優れていますが、それにはルールがあり落とし穴が存在
していることもわかっていなければいけません。若い人にありがちな、いや大人であって
も、短い言葉の往復や薄っぺらな表現と単語の羅列で何を伝え切れるものだろうと思うこと
がしばしばあります。私は生徒に「単純な連絡や報告なら未だしも、自分を本当に理解して
もらおうと思うならば、相手を見て、会話をし、その時の表情から感じ取って、きちんと相
手に伝わったのかを確かめるものではないか。コミュニケーションというものをどこよりも
大事にしている学校なのだから、もっともっと『人としての関わり』をもつように」と話し
ました。
SNSの取り扱いについては学校の授業でも、毎年警察の方や講師の方に来ていただいて話を
してもらっています。しかしながら、生徒たちのその使い方は決して良好なものとは言い難
く、トラブルに発展したケースもありました。過日、各ご家庭に使用に関するルールと管理
の徹底をお願いしたところ、「厳しくやっています」とのことでしたが、利用時間を決めて
いても、わずかな時間でかなりのことができてしまい、いくらシステムの制限をかけていて
も、別の方法を探り出してやりとりができてしまっていること。そして表面に出ているやり
とりは知っていても、親が見ることができない裏側が存在していることもあること。子ども
は時として親が思っている以上のことをしていることや、つながりをもっていることを含み
おいておかなければならないのです。子育てには子どもを信じる気持ちがなくてはいけませ
んが、安心ばかりでもいけません。
最近、我々の心の中で失われようとしている人間らしさ。人工知能の進展によって急激に
人間らしくなり意をくみながら積極的に私たちに関わろうとしてきたロボット。過ちや失敗
を繰り返してしまう人間と、間違いを一度したらそれを学習し修正して二度と間違いを起こ
さないロボット。どちらが人間らしいのか、そんなことを思い考えてしまうこの頃です。私
たち教員は、生徒がいったん立ち止まって考えられる教材をいつも探していますが、本当に
生きた教材は、実はごく日常の身近なところにあることを改めて思い知りました。友だちと
関われば万事がうまくいくことはなく、摩擦が生じることもあります。失敗があると、つい
自分を守ろうとして取りつくろったり、ごまかそうとする思いが強く持ち上がったりするこ
ともあるでしょう。でも、嘘やごまかしはいつか明らかにされ、倍になって罪を被ることに
なるので、全校朝礼の最後に、私は「素直であれ、正直であれ」ということを伝え、「仮に
過ちがあっても勇気をもって改めればよい」と話しました。どこか寂しく、人恋しくなって
くる秋。だからあえて人と関わり、皆でいる時を大切にしてほしいと願っています。
HIGASHI COMPASS
Page 2
雨天の為10/2に延期されたスポーツ大会でしたが、当日は真夏を感じる晴天のもと、エネルギッシュな
一日となり、2年ぶりに白チームが優勝しました。その中で、今年の陸上種目は近年にないもっともレベ
ルの高い予選通過記録となり、決勝では白熱した戦いが繰り広げられました。また今年は新種目としてAB
女子の綱取りや男子の組体操もアレンジした新しい形での演出となりました。
どの種目も一生懸命に取り組み、躍動している生徒の姿は輝いていました。
《 生徒の感想から 抜粋 》
・今回は中学校生活最後のスポーツ大会。白チームとして3年間で初めて優
勝することができました。たくさん練習をした結果だと思います。パ
フォーマンス練習は、昼休みにたくさん練習をしてやることも多かったけ
れど、本番は余裕と自信をもってできました。
(3年 男子)
・縄跳びは、朝早く学校で練習したり、特進前の時間を活用したりしてどん
どん飛べる回数も増やせて皆の息も合わせることができたので、本番は今
までで最高の回数を跳ぶことができた。達成感でいっぱいです。全AB女子
の「綱取り」は、全競技の中で一番白熱しました。
(3年 女子)
・ 今年は3年生についていくだけだったのですが、来年は自分たちが今年の
ように素晴らしいものにできるようにしたい。今年のスポーツ大会も、充
実してとても楽しかったが、3年生とできる行事が一つ減ってしまったこ
とが一番悲しい。
(2年 女子)
・3年生のリーダーは、凄さ、かっこよさを改めて実感した。来年は自分が
リーダーとなってチームを優勝に導きたいと思う。
(2年 男子)
・学年競技のムカデリレーでは、5人組を担当しました。最初は声掛けに苦
労して足よりも口が疲れてしまいました。でも、練習するうちにリズムも
変化して、CDE組の友達とたくさん声を掛けながら必死に走り、みんなの
息も合い1位でゴール。とても楽しかったです。
(2年 女子)
・初めて経験したスポーツ大会。実行委員会での活動も含め、わからないこ
とだらけだったけれど、頑張った練習の成果を大いに発揮できたと思いま
す。
(1年 男子)
・集団演技「校歌」では、CDE組の友達とペアで踊りました。◯◯ちゃんは
ダンスが嫌いみたいで、ダンスの時はいつも座ってしまいました。でも、
先生や私が声をかけたりすると、なんとか立って頑張ってくれました。本
番ではとても上手に踊ってくれてとても感動しました。 (1年 女子)
CDE綱引き
1年生二人三脚リレー
2年生ムカデリレー
3年生大縄回し
男子集団体操
優勝した白チーム
女子集団演技「校歌」
HIGASHI COMPASS
マスコットキャラクター
Page 3
ビヨンドリ
「生徒が作る行事」として、年々進化を続ける東中の学園祭。学園祭実行委員会を中心に、日々、
着々と準備が進んでいます。
クラス
AB組はクラス内で、店長,副店長、
会計の分担を決め、1学期からメニュー
決め、業者さんの選定、試食などを進め
てきました。
今は当日売り数の決定、接客ほか運営の
マニュアルに従ったシミュレーションな
どを進めていきます。
メニュー
1ACDE
ミニチャーハン、シャカシャカポテト(コンソメ、バター醤油)
1BCDE
手作り揚げパン(きなこ、シナモン)、焼きとうもろこし
2ACDE
たこ焼き、チョコバナナ
2BCDE
ホットドッグ、わらび餅
3ACDE
焼きそば、からあげ、チュロス
3BCDE
肉まん、豚汁、フルーツポンチ
中学校オリジナルのチラシとパンフ、看板は、
長津さんのイラスト(←左)です。
北原さんのイラスト(↓下)もパンフに使用しま
す。
9:45から体育館にて。
*13:00から、3Bにて午前中の劇の録画を放映します。
HIGASHI COMPASS
Page 4
3階 3A教室にて販売します。
お母様方の店では飲み物のほか、近隣の作業所のお菓子を販売。
おやじの店は、今年は運動場と3階Skyで開店します。
運動場店…炭火焼き鳥、いそ辺焼き、マシュマロ焼き
SKy店…うどん、そば
プレイランドは、Oceanと2階2Dで3つのゲームを楽しめます。
ハズレなし、しかも末等でもダブルチャンスあり(14:45から発表)。普通の景品
以外にビッグな景品を提供してくださるのは、次の業者さんです(順不同)。
メックシステム、ちゃぴーテヅカ、丸山スポーツ、ランチサービス武蔵野、コ
コット、スタッフ・テス、ネクスト、創育、スポーツショップリバティー、共進
プロセス、JTBコーポレートセールス、近畿日本ツーリスト、FINTAジャパン
体育館
9:45
10:00
模擬店・ プ レイラン ド ・
技能作品販売
運動場
展示
劇 放映
研究活動
プ レゼン
生徒によ る
学校紹介
劇
10:00 開店
10:00
10:30 11:00
11:00
(一時 クローズ)
11:30 有志ステージ
12:00
11:30
・ ダンス①
・ E SS
・ ダンス②
12:30
12:00
吹奏楽部演奏
12:30
13:00
13:30
14:00
14:30
14:45
15:15
13:00
・ ダンス①
・ 技能「器楽」演奏①
・ ダンス②
・ 技能「器楽」演奏②
・ 「器楽」 with ダンス
13:00
13:30
14:00 食券引き換え終了
東くじ終了
14:30 閉店
フィナーレ
15:00
HIGASHI COMPASS
Page 5
1年AB組は途中経過を掲示します。
また学園祭当日は、有志数人によるプレゼン
テーションを予定しています。
2年A組
2年B組
№
氏名
研究テーマ
№
氏名
研究テーマ
1
阿部くん
食パンに生えたカビから見えてきたもの
1
青島くん
人の暮らしと電気 江戸~現代
2
飯塚くん
ソーラークッカーで何を作れるか
2
網木くん
塩と電解質の働き
3
飯山さん
電気を使わない生活 ~スッキリした生活から見えてきたもの~
3
臼井くん
ビートボックスで曲を作る
4
石橋さん
地震の被害を最小限に減らすために
4
大河原くん
より良いおもてなしを提供するために
5
井上くん
「インヴィジブルインク」の性質と利用
5
尾
パガニーニとその時代の音楽家達
6
植村さん
ショートドラマ制作~友情関係の研究を通して~
6
蠣崎さん
会社のロゴ オリジナルロゴ作り
7
大串くん
身の周りのもので電池を作る
7
葛山さん
アニメーションのSE
8
尾崎さん
東久留米市の住みやすさ
8
金子くん
パラグライダーの仕組みと不思議
9
景山くん
時計の歴史と作りについて
9
亀井くん
洗剤の成分の違いによる影響
10
金氏さん
ぬいぐるみ~年齢に応じたぬいぐるみの姿、オリジナル制作~
10
川窪さん
オリンピックから見えたロゴの力~オリジナルロゴを作る~
11
鎌谷さん
すべての人が輝くみんなのスポーツ~パラリンピックの壁を乗り越えて~
11
河原くん
水溶液を用いた回路の実験
12
川窪さん
アロマの効用と可能性
12
黒住くん
心理学を利用したマジック
13
北原さん
ひとコマの工夫
13
斎藤くん
格闘系漫画の魅力を探る
14
小南さん
スターバックスはなぜこれほど中高生に人気が出てきたのか
14
坂上さん
現代のごみの現状と問題点~杉並病が残した教訓~
15
篠山さん
身近な音 ~心地良い音、不快な音~
15
笹倉さん
小説を書く~ミステリー小説と社会問題~
16
杉村さん
少女漫画と時代の流行
16
佐滝さん
保育園のしくみ~現在の保育環境の理想を探す~
17
杉本くん
応用プログラムによる物理演算 その可能性と可用性について
17
佐野さん
朗読指導~レシテーションコンテストに向けて~
18
須藤さん
声について
18
鈴木さん
選挙の投票率を上げるために
19
垂野くん
カイロの研究
19
髙橋くん
今に伝わる江戸の衣食住
20
土橋さん
種子の色、模様、大きさの違い
20
髙山さん
匂いが心と体に与える影響
21
鳥海さん
錯視について
21
鶴岡さん
減量時に必要な栄養
22
内藤くん
ソーラーパネルとモーターの効率化
22
鳥居さん
未完の小説の補完
23
古田さん
ビタミンを効率よく摂るための食事
23
根本くん
アイディア商品の新商品開発
24
町田さん
野菜で野菜は育つか
24
平川さん
FROM ENGLISH TO JAPANESE~和訳のされ方~
25
丸山さん
話し声と声域、体格に関係性はあるか
25
藤元くん
保存の効果と実用的に使える保存方法
26
村山さん
七味の売り上げの研究
26
松川くん
薬剤の未来
27
望月くん
心理学~カウンセラーのもつ可能性~
27
宮川さん
水泳選手に適した栄養
28
山田くん
地震雲を用いて次の巨大地震を予測する
28
柳澤さん
介護福祉の現状
29
山邊くん
車の成果と今後の発展
29
山本さん
食品添加物の危険性とその害
30
依田くん
日本の中学生犯罪について
30
定方さん
折れない心の作り方~メンタルトレーニング~
さん
HIGASHI COMPASS
Page 6
今年度の友愛会役員選挙も、昨年度に引き続き、現3年
生の選挙管理委員会の生徒が小金井市選挙管理委員会と
連絡を取り合い、国政選挙などで使用される投票用紙交
付機、投票箱、記載台を使用して行いました。
立会演説会には、小金井市の選挙管理委員会の方も来
校され、今年からは18歳以上に選挙権が与えられること
になったことにも触れて話がありました。また、3年A
B組には選挙についてまとめられた冊子もいただき、1
学期に公民で学習した内容の振り返りも行うことができ
ています。
友愛会役員選挙は投票結果の発表に至るまで、全てを3年生の選挙管理委員会生徒が主体的に
運営してきました。その姿を見た下級生たちに、よい伝統が引き継がれていくことを期待しま
す。
10月の部活動試合結果(~10/23)
サッカー部
(1年谷口、伊藤、齊藤夕、大谷)
●中体連10支部新人大会 (10/10、15立川二中)
※大会新記録、東京都中学新記録
グループリーグ第2戦*サレジオ中と合同で参加
対
立川二中
2-6
負け
●第21回多摩武蔵杯(10/23東大和三中)
グループリーグ第3戦
対
野球部
第1戦
国分寺三中
0-11 負け
対 明星学園中
10-7 勝ち
※小金井東中と合同チームで参加
グループリーグ敗退
バスケットボール部
陸上競技部
●101地区中学校バスケットボール新人大会
●第69回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会
(10/15、16 駒沢陸上競技場)
(10/9国分寺四中)
〈男子〉 1回戦 対 多摩辺中
50-62 敗退
1年伊藤さん
1年女子100m
13″04
4位
1年大谷さん
1年女子100m
12″97
3位
1回戦 対 国分寺四中
51-45 2回戦進出
2年篠山さん
1・2年女子走幅跳
5m13
2位
2回戦 対 国立三中
19-50 敗退
51″58
1位
1年女子4×100mリレー
〈女子〉 東京電機大女子と合同チームで参加
学校法人 武蔵野東学園
武蔵野東中学校
〒184-0003
東京都小金井市緑町2-6-4
中学校ホームページ
http://www.musashino-higashi.org/chugaku.php
電話
042 (384)4311
Fax
042 (384)8451
E-mail [email protected]
Fly UP