...

スイトピア友の会 四季報 2016.7.1 Vol.89 夏 (PDF:3.10MB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

スイトピア友の会 四季報 2016.7.1 Vol.89 夏 (PDF:3.10MB)
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/表紙 160620 N
玉
川
古
藤
営門の門柱
し が ち で す が、同 町 の 玉 地 区 に は
激 突 した 天 下 分 け 目の 合 戦 を 連 想
﹁関 ヶ 原﹂と 聞 け ば、東 西 両 軍 が
二 階 建 バスの 運 行 が 始 ま る と、そ
をはじめ関ヶ原の観光開発が進み、
路 関 ヶ 原ICの 開 通 に よ り 鍾 乳 洞
ところが昭 和 四○年に 名 神 高 速 道
が な く、水 田 地 帯 なので 防 火 上 も
離 れている た め 危 害 を 与 え る 心 配
によって警戒取締が容易、
③人家と
涼、
②周囲が山に囲まれ自然の障害
やしました。その結果、
①気温が清
地の 選 定 に一○年 以 上の 期 間 を 費
その 建 設 に あ た り、陸 軍 は 候 補
の規模を誇る大火薬庫でした。
が 設 置 さ れ ま し た。ま さ に 東 洋一
八、合 わ せ て 五○棟 ほ ど の 火 薬 庫
乾 燥 火 薬 庫一、地 上 清 涼 火 薬 庫 二
火 薬 庫 五、半 洞 窟 式 火 薬 庫 一 五、
面 積 は 約 二 七○㌶ に 及 び、洞 窟 式
用 さ れ ま し た。周 囲 約 六 ㎞、敷 地
し、終 戦 の 年 ま で 約 三○年 間、使
知 ら れてい ま す。大 正 三 年 に 完 成
尋 ねて も 返 事 が な け れ ば 発 砲 して
い 物 音 が し た 場 合、
﹁誰 だ﹂と 三 回
二四時間体制で監視しました。怪し
番 は二時 間 交 代 で、昼 夜 の 別 な く
の 目 を 光 ら せてい ま し た。見 張 り
立 哨 台 に 見 張 り 番 が 常 駐 し、監 視
体 制 が 敷 かれ、現 存 する三か 所の
当 時 、施 設 内 は き び し い 警 備
いることがわかります。
りで 地 元 産の石 灰 岩 を 積 み 上 げて
て い ま す。近 づ い て み る と、石 造
はずですが、片方の門柱のみが残っ
柱 で す。当 初 は 道 の 両 側 に あった
役 割 を果 たした風 格 ある 営 門の門
初 に 目 に 入って く る の は、正 門 の
る 火 薬 庫の 痕 跡 に 出 会 え ま す。最
方 面へ向 か う 道 に 入 る と、点 在 す
公 開 さ れる よ う に な り、今 年 も 内
限 定で五号 洞 窟 式 火 薬 庫の内 部 が
ま 時 を 経 ま し た が、昨 年 か ら 期 間
以 後、火 薬 庫 跡 は 放 置 さ れ た ま
に利用されたと聞きます。
戦 災 復 興 資 材 や 旧 玉小 学 校の 校 舎
で す。木 造 倉 庫 の一部 は 大 垣 市 の
な 煙 が も う も う と 立 ちこめ たそ う
間 は 連 日、焼 却 物 の 発 す る 真っ黒
ど か け て 撤 去 作 業 が 行 わ れ、その
昭 和 二○年一二月 頃 か ら 四 か 月 ほ
戦 後、不 要 に な っ た 火 薬 庫 は、
も記憶しています。
や 忍 者の 里に 家 族 で 出 か け たこと
光地となりました。爬虫類センター
次 いで オ ー プ ン し、周 辺 は一大 観
ト セン タ ー や メ ナ ー ド ラ ン ド が 相
います。その後、関ヶ原国際スケー
大垣市文化事業団
関ヶ原町玉
貴 重 な 近 代 戦 争 遺 産 が あ り ま す。
の 通 行 を 可 能 に す る ためトン ネル
しょう
正式名称は
﹁名古屋陸軍兵器補給廠
好 都 合、
④日 本 の 中 心 地 に 位 置 し、
もよいことになっていたそうです。
部 の ラ イ ト アッ プ と パ ネ ル 展 示 が
部 分 を 開 削 して 切 通 し と し た とい
東 海 道 線 関ヶ原 駅 に 近 く 交 通の 便
五か所に設置された洞 窟 式火 薬
一一 月 末 ま で 開 催 さ れ て い ま す。
モバイルサイト
発 行 日:2016 年 7 月 1 日
発 行:スイトピア友の会 〒503 - 0911 大垣市室本町 5 -51 スイトピアセンター文化会館2階
TEL .0584(82)2310 FA X .0584(82)2305 URL .ht tp://w w w.og- bunka.or.jp/
広報委員:加藤晴彦、水谷陽子、
河合正明、山田祥子、鈴 木 隆雄、村瀬 健、早野 裕 美 子
関ヶ原分廠﹂
、通称
﹁玉の火薬庫﹂
で
がよい、
⑤伊吹山に近いので乱気流
庫は、すべて残っています。鍾乳洞
すいとぴあまっぷ「東洋一の規模を誇った「玉の火薬庫」」
りっしょうだい
が 発 生 し、上 空 か ら 敵 機 の 攻 撃 が
併 せて 関 ヶ 原 町 歴 史 民 俗 資 料 館 で
旅とシネマNo.22「ベトナム」
※友の会に関するご意見、ご要望を広報委員一同 心よりお待ちしています。
モントリオール国際コンクール優勝 辻彩奈
へ向 か う 途 中 に あ る 切 通 し は、元
あの感動ときめき出会い
毎週火曜日、7/20(水)、8/12(金)、9/23(金)
休館日
立哨台
困 難、な ど の 理 由 で、こ の 地 が 選
中山智史さんに聞く
も関連する企画展が開催中です。
催し物のご案内
来、誘 爆への 備 え と し ての 土 塁 に
高瀬晴之(姫路市立美術館学芸員)インタビュー ばれたとされます。
ポール・デルヴォー版画展
掘られたトンネルだったそうです。
岡村剛一郎(ダンボールアートクリエイター)インタビュー
国 道三六五号から関ヶ原 鍾 乳 洞
夏休み企画展「宇宙を探検!ダンボールアート遊園地」
関ヶ原町役場
しずく
スイトピアドロップス
スイトピア友の会 四季報
関ヶ原 I・C
SUITOPIA DROPS
●
●
十六銀行
JR関ヶ原駅
●
至いなべ市
名神高速道路
至 米原
洞窟式火薬庫
大垣共立銀行
新幹線
をお届け
至 大垣
365
●
玉火薬庫跡地
関ヶ原町
歴史民俗資料館
関ヶ原鍾乳洞
●
21
JR東海道
心を潤す
(7月∼9月)
東 洋 一 の 規 模 を 誇 っ た﹁ 玉 の 火 薬 庫 ﹂
Vol,89
伊吹山ドライブウェイ
至 長浜
No,69
すいとぴあまっぷ
2016・Summer
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/p2-3 160620 N
こう
いち
ろう
︵ ダンボールアートクリエイター︶
岡村さんにとって、ダンボールとは
僕にとってダンボールは遊び道具です。
子供の頃にダンボールで遊んだり、何か
作ったりした思い出は?
ダンボールやパックのトレーを使って
いろんなモノを作っていました。
今やってる仕事も子供のころの延長線上
に近いです。
ダン ボールアートを 始 めたきっかけや、
一番の魅力は?
そもそもダンボール会社へ入社し包装設
計という仕事に従事していました。
ダンボールという素材はほとんどが包装に
利用されており、そのダンボールを包装以
外の商品として利用してみようと最初に大
きな恐竜を制作したことがきっかけです。
ダンボールは身近にある素材です。ダン
ボールは切ったり折ったり簡単にできる
のでこの作品を見て、自分も何か作って
みようと思っていただければ幸いです。
宇宙をテーマにした今回の見所は?
1番はUFOのすべり台です。宇宙船
に乗りこむような形で制作しました。
宇宙というテーマでダンボールを使って
いろいろなものを作っているので実際に
見て触れて遊んでください。
今年の夏は、ぜひスイトピアセンター
ア ー ト ギ ャ ラ リ ー で、身 近 な ダ ン ボ ー
ルという素材から生まれた作品をお楽
し み く だ さい 。
ヴォー作品の幻想性を高めています。
今 回 の 展 覧 会 で は 版 画 作 品 が 中 心 で
す が、版 画 な ら で は の 特 徴 や 注 目 す べ
き 点 は 何 で す か。
油 彩 画 と 比 べ て 、線 描 を 主 体 と し た
表 現 で あ る こ と 、人 物 を 主 体 と し た 作
品 が 多 い こ と 、人 物 表 現 が 誇 張 さ れ て
いることが特徴として言えるでしょ
う 。し か し 、油 彩 画 と は 異 な る 特 徴 が
あ る に せ よ 、独 特 の 世 界 観 は 版 画 作 品
の 中 に も 顕 在 し て い ま す 。作 品 を 通 し
てデルヴォーが 目 覚 めな が ら 見 る 夢 を
ご覧いただきたいです。
スイトピアセンター 学習館ラウンジ
今年の夏はダンボールアート!
おか むら 岡村 剛一郎
今夏アートギャラリーで開催する夏休
み 企 画 展﹁宇 宙 を 探 検! ダ ン ボ ー ル
ア ー ト 遊 園 地﹂
。2 0 1 3 年 に 開 催 し、
大 変 好評 だった﹁ダンボールアート遊園
地﹂が再 びスイト ピアセンターにやって
きます。宇宙とダンボールの世界を見て、
体験して、作って、学びませんか?
﹁ダン
ボ ー ル﹂とい う と、荷 物 を 送 る と き の 箱
や 引っ越 し な ど を思い 浮 かべるで しょ
う。そんな私たちにとって身近な素材で
あるダンボールを使って、みんなが楽し
くなる作品を作るダンボールアートクリ
エイター岡村剛一郎さんにお話を伺いま
した。
ポール・デルヴォーの魅力
高瀬 晴之 ︵ 姫路市立美術館学芸員︶
点を、︵ 岐阜 ︶大垣市スイトピアセ
続いて秋には、
ベルギーの画家ポール・デルヴォーの版画展を開催します。
本展は、姫路市立美術館の所蔵する貴重な版画から約
場に巡回する、今秋注目の展覧会です。
ンターアートギャラリー、︵千葉︶
市川市芳澤ガーデンギャラリー、︵愛知︶
田原市博物館の3館を会
ポ ー ル・デ ル ヴ ォ ー 1( 8 9 7 ∼ 1 9
94︶は、ルネ・マグリットとともに、
二十世 紀ベルギーを代 表 する画 家で
す 。 裸 の 女 性 、鉄 道 、骸 骨 、古 代 遺 跡
な ど 同 じ モ チ ー フ を 繰 り 返 し 用 い 、夢
想 的で 静 寂 な 幻 想 世 界 を 描 きつづけ ま
した。
今年は、
日本とベルギーが外交を樹立して150周年を迎える記念の年です。
ベルギーの美術
に触れてみてはいかがでしょう。
展 覧 会 の 全 作 品 の 所 蔵 館 で あ る 姫 路
市 立 美 術 館 の 学 芸 員 高 瀬 晴 之 さ ん に、
デ ル ヴォ ー の 魅 力 に つ い て お 聞 き し ま
し た。
デ ル ヴォ ―
とはどんな画家なのでしょ
う か?
デ ル ヴォ ー 作 品 は 描 か れ て い る モ
チ ー フ は 現 実 的 な も の に も 関 わ ら ず、
な ん と も不 思 議 な雰 囲 気 が あ り ま す ね
ところ
天体
19:00∼20:30
講演会・ワークショップはいずれも
7/15(金)からインターネット、電話、窓口で
2
3
7/16(土)∼8/31(水) 9:00∼17:00
7/23(土)、8/27(土)、9/24(土)いずれも
とき
※詳しくはP.6をご覧下さい。
市民天体教室
申込み
※詳しくはP.4をご覧下さい。
¥0
展覧会
ふるさとの自然 フォトコンテスト入賞作品展
第3回
〈夏番組〉6/11(土)∼9/4(日) 土日・祝日・夏休み
〈秋番組〉9/10(土)∼12/4(日)14:00∼
天体
簡単!リトグラフ体験
印刷博物館によるカラー印刷&製本体験!
文学座俳優による星空朗読会 ∼青い鳥∼
天体
村松和明(岡崎市美術博物館 学芸員)
プラネタリウム 番組
9/19
(月・祝) 14:00∼15:30
講師
一般600円、高校生以下無料
友の会会員の方は1回入場無料 ※会員証をご提示ください。
とき
☆デルヴォー誕生日ウィーク 9/18(日)
∼24(土)は入場料400円
☆大垣市文化事業団が主催する催しのチケットをお持ちの方は100円引き
「ポール・デルヴォーの魅力の秘密」
入場料
講演
スイトピアセンター アートギャラリー
教室
作品規格 主にダンボールを素材に使用し、
縦50cm×横50cm×高さ50cm以内の自作で未発表の作品
詳細はWEB等をご確認ください。
申込み 募集期間内に出品申込票に必要事項を記入し、
作品と一緒にスイトピアセンター
こどもサイエンスプラザまでお持ちください。
ところ
WORK
SHOP
助成 一般財団法人地域創造
※開館時間に限る。(9時∼17時、休館日;毎週火曜日)
未就学児無料、小・中学生100円、
一般300円 ※小学校低学年は保護者同伴
友の会会員の方は1回入場無料
※会員証をご提示ください。
(入場はそれぞれ閉館時間の30分前まで)
ダンボールアート作品コンテスト ¥0
夏休み企画展
募集期間
スイトピアセンター アートギャラリー
高瀬晴之(姫路市立美術館 学芸課課長補佐)
ところ
講師
料金
展覧会にあわせて、身近なダンボールを使ったアート作品を募集します。
夜間開館 9/24(土)、9/30(金)は20:00まで開館
http://www.hacomo.com/
岡村剛一郎
プロフィール
7/1(金)∼7/11(月)
7/16(土)∼8/28(日)
9:00∼17:00(入場は16:30まで) 9/10
(土) 10:00∼11:30
とき
とき
9/10(土)∼10/16(日) 9:00∼17:00
とき
幻想のヴィーナスたち
ポール・デルヴォー版画展
まずは、
パソコンで
UFOの図面
づくり!
公募
「宇宙を探検!ダンボールアート遊園地」
講演
姫路市立美術館所蔵
展覧会
80
展覧会
「ポール・デルヴォーの世界」
平成28年度市町村立美術館活性化事業 第17回共同巡回展
日本・ベルギー友好150周年記念
大きな
ダンボールを
切り出し中。
そ う で す ね ぇ 、デ ル ヴ ォ ー の 作 品 は
シュルレアリスム︵超現実主義︶に位置
付けられます。シュルレアリスムとは、
夢や無意識の世界を表現しようとした芸
術全般に見られた主義・運動のことで、
その手法のひとつとして、意外なものを
組み合わせて見るものに驚きを与えるデ
ペ イ ズ マ ン︵ 配 置 転 換 ︶が 挙 げ ら れ ま
す。町を彷徨う同じ顔をした裸の女性、
古代遺跡とともに在る電信柱や工場な
ど、現実ではありえない組み合わせを描
く シ ュ ル レ ア リ ス ム 的 な 表 現 が 、デ ル
姫路市立美術館の紹介
UFOすべり台
パイオリーヴ(1975年)©Foundation Paul Delvaux,Sint-Idesbald- SABAM Belgium/JASPAR 2016 GO447
1977年
香川県生まれ。
2003年
「TVチャンピオン・第3回ダンボールアート王選
手権」
(テレビ東京)で準優勝
2005年 日本パッケージングコンテスト「パ
ッケージデザイン賞」受賞
2009年
第3回キッズデザイン賞2009・コミュニケーシ
ョンデザイン部門にて「キッズデザイン賞」受
賞。同年「チャンピオンズ」
(テレビ東京)にダン
ボール王として出演
現 在
hacomo株式会社COO
「ハッピーコミュニケーション」をコンセプトに、
ダンボール工作のイベントやワークショップを
通して、子ども達の創造性を育む活動を展開し
ている。
赤レンガの美術館は、白鷺
にたとえられる世 界 文 化 遺
産姫路城を仰ぐ特別史跡の
素晴らしい景観の中にありま
す。この建物は、戦前は陸軍
の施設として、戦後は姫路市
役 所 とし て 長 く 使 わ れ 、
1983年4月に美術館として
開館しました。デルヴォーや
マグリットを始めとしたベル
ギー近 代 美 術の秀 逸なコレ
クションを有しており、デル
ヴォ―が生 涯 制 作した 版 画
の大半を網羅しています。
アーティスト
インタビュー
インタビュー
制作風景
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/p45 160620 N
演劇
10/2(日) 開演15:00
スイトピアセンター 音楽堂
出演
料金
c
辻彩奈
【一般】3,000円(会員2,700円)
【高校生以下】1,500円(会員1,350円) 2年ぶりに「シュツットガルト・ゾリステン」
が来垣します。辻さんのシューベルト、河村さ
んのシューマン、そしてゾリステンのメン
バーによるブラームス・
・
・ヨーロッパが香る多
彩なプログラムをお楽しみください。
料金
c
child
プライムコンサートvol.1 デュオ・ヘーデンボルク
スイトピアセンター 音楽堂
vol.1 ヘーデンボルク・直樹、ヘーデンボルク・洋
vol.2 TSUKEMEN
vol.3 仲道郁代&仲道祐子
【一般】2,000円(会員1,800円) 【高校生以下】1,000円
とき
全自由席【一般】1,500円(会員1,350円)
【U25】1,000円 【ファミリー券】1,500円
初の地方公演は米山和仁(脚本・演出)の
出身地である岐阜県大垣市から!
child
9/17(土) 開演19:00
9/18(日) 開演14:00
料金
【S席】3,000円(会員2,700円)
【一般】2,500円(会員2,250円)
【U25・O65】1,500円(会員1,350円)
高校生以下:1,000円
料金
料金
【一般】4,000円(会員3,600円) 【高校生以下】1,000円
満天の星空の下、演奏を楽しもう!
プラネタライブ
「ピアノ&エレクトーンアンサンブル」
8/27(土) 14:00∼15:00
ところ
スイトピアセンター コスモドーム
料金
500円(全自由席)
※未就学児は、ひざ上鑑賞無料
チケット WEB・友の会 7/22(金)∼
『劇団ホチキスvol.34「値千金のキャバレー」』
大垣女子短期大学の学生による
コンサートです。電子オルガンやピ
アノが奏でる、素敵な音色をお楽し
みください。
8/11(木・祝)・13(土)計2日間
【一般】1,500円 高校生以下:500円
昨年度の様子
劇団ホチキス代表 米山和仁がユーモアの極意を伝授します。
星空のもと、心に染み入る一人語りライブ
「ポール・デルヴォー版画展」関連イベント
文学座俳優による星空朗読会∼青い鳥∼
9/22(木・祝) 14:00∼15:00
スイトピアセンター コスモドーム
出演
文学座俳優 高橋ひろし
料金
500円(全指定席)
※未就学児は、ひざ上鑑賞無料
一般 8/5(金)∼
チケット 【WEB・友の会】
9/9(金)∼ 【一般】9/16(金)
天体
とき
演劇ワークショップ「ユーモアの持ち方」
チケット WEB・友の会 7/29(金)∼
5
c
劇団芝居屋かいとうらんま
スイトピアセンター 文化ホール
とき
チケット 【WEB・友の会】
8/19(金)∼ 【一般】8/26(金)∼
child
8/7(日) 開演14:00
ところ
ところ
【一般】3,500円(会員3,150円) 【高校生以下】1,000円
ご案内
公演・展覧会の
スイトピアセンター 文化ホール
「劇団ホチキス公演Vol.35」
天体
仲道郁代&仲道祐子デュオ 2台のピアノdeクリスマス
公演を鑑賞される間、託児をすることができます。
※事前の申込みが必要です。
※事情によりお受けできないこともあります。
昨年度公演の様子
チケット 【WEB・友の会】
7/22(金)∼ 【一般】7/29(金)∼
プライムコンサートvol.3
託児サービス(無料・要電話・WEB申込)
いい事なんてなんにもない、おバカな男三人組。ひょんなことから銀行の地下金庫
につながる穴の入口を見つけ、ひたすら掘り進めている。
転がり込んできた家出娘、出しゃばる婆ちゃん。介護施設の職員を巻き込み、大垣城
に眠る埋蔵金へと話がナナメにねじ曲がる?お宝強奪珍騒動!おバカ三人組の運命や
いかに!
劇団芝居屋かいとうらんまが、夏の暑さをさらに熱くする「ディギング・あ・ホール∼ま
ずは200メートルまで」お楽しみに!
とき
料金
child
チケット 発売中
関連企画
【一般】7/15(金)∼
料金
当日空席のある場合に限り、
一律1,000円にて販売します。
※1人1枚まで。※要学生証提示。
「SFと病院を絡ませたユニークな設定と、師弟との絆を描いた、ヒューマンドラ
マが展開される、エンターテインメント作品です。」
チケット 【WEB・友の会】
7/8(金)∼
TSUKEMEN LIVE 2016
in OGAKI キャンパスシート(当日学生限定サービス)
ひとクセもふたクセもある、おばかな男たちが、銀行の地下金庫を狙って穴を掘り続ける!
それぞれの思いが交差する中、彼らの運命やいかにっ!
チケット 7/16(土) 10:00∼
セット価格【限定50セット】
通常9,500円のところ
【一般】9,000円(会員7,800円)
プライムコンサートvol.2
p
am u
OFF
出演
※整理券が必要な場合も
あります。
水都おおがき演劇アゴラ2016
p
am u
s
ところ
料金
演劇
今年も選りすぐりの3本をご用意しました。良いお席を早く、お得にお求めいただけます! vol.1 10/24(月) 開演18:30
vol.2 11/12(土) 開演15:00
vol.3 12/11(日) 開演15:00
とき
出演
彩奈さんから大垣公演に向けて
コメントをいただきました!
入場料無料
ディギング・あ・ホール?∼まずは200mまで∼
ところ
河村義子
プライムコンサート2016
とき
child
「この度は、地元大垣で演奏させて
いただく機会を与えていただき、大変
感謝しております。
音楽堂は私の好きなホールの一つ
です。そして何より地元の皆様の前で
演奏させていただけることはとても嬉
しいです!」
シュツットガルト・ゾリステン
辻彩奈(ヴァイオリン) 河村義子(ピアノ)
チケット 発売中
音楽
p
am u
s
とき
ところ
OFF
辻彩奈・河村義子
¥0
OFF
シュツットガルト・ゾリステン 2016大垣公演
共演
表示の会員価格にて
販売させていただきます。
s
OFF
大垣市のフレンドリーシティ・ドイツのシュツットガルトの楽団と、大垣出身、
モントリオール国際コンクール(ヴァイオリン部門)優勝の辻彩奈がコラボレーション
音楽
友の会会員割引
文学座俳優 高橋ひろし氏による一人
語りライブ。ベルギー出身の作家 メーテ
ルリンクの名作を星空とともにお届けし
ます。
高橋ひろし コメント
大垣の皆さん、お久しぶりです!文学座の高橋ひろしと申します。大垣では
2013年と2014年にスイトピアセンターのコスモドームで一人語りをさせ
ていただきました。皆さんが暖かく耳を傾けてくださって、とってもうれし
かったのを覚えています。
そして今年、再び大垣で一人語りをする機会を頂きました。今からワクワ
クしています。
今回挑戦するのは、
メーテルリンク作の
「青い鳥」
です!チルチルとミチルの
兄妹が幸せの青い鳥を探しに行く物語です。スリルありファンタジーあり、
そして時々ドキッとするような深い言葉がちりばめられています。物語の世
界がコスモドームに広がり皆様の心に届くよう、ただいま鋭意稽古中です。
どうぞお楽しみに!9月22日、コスモドームでお会いしましょう。
お待ちしてます!
4
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/p67 160620 N
歴史講演会
郷土館
5月28日(土)
∼7月3日(日)
中国画に独特な画風を加えた金魚,
雀などを描いた羽島出身の医師で画道に
も精進した虫賀六符の作品30点を展示します。
■「関ヶ原合戦と大垣展」
7月9日(土)
∼9月11日(日)
3点の関ヶ原合戦屏風図を中心に、大垣と関ヶ原合戦についての展示を行い
ます。
夏休み親子体験教室①
「昼飯大塚古墳の模型をつくろう」
■「刀剣、刀剣装具 美濃彫 展」
◇参加費 650円
◇と き 7月31日(日)9:00 12:00
(材料代1セット)
◇ところ 歴史民俗資料館学習室
◇定 員 15組30名(要申し込み)
◇対 象 小学4年生∼中学3年生と保護者(含祖父母)
7月9日(土)
∼9月11日(日)
精巧で優れた技術をもつ郷土ゆかりの刀剣および刀剣装具を展示します。
※館の運営・管理上、予定の変更をする場合があります。
夏休み親子体験教室②
「勾玉つくりに挑戦しよう」
◇と き 8月7日(日)
・8月11日(木・祝)9:00∼11:30
◇ところ 歴史民俗資料館学習室
◇定 員 各15組30名(要申し込み)
◇対 象 小学4年生∼中学3年生と保護者(含祖父母)
★申 込 電話にて受付 金生山化石館
2階画廊の催し物
◇参加費 350円
(材料代1セット)
■輪中写真展 6月22日(水)∼7月14日(木)
■郷土の拓本展 7月16日(土)∼8月22日(月)
■大垣の文化財・史跡写真展 8月25日(木)∼9月28日(水)
■芭蕉句碑写真展 10月1日(土)∼11月13日(日)
TEL 0584-71-0950
輪中館・輪中生活館
金生山自然講座
■化石のペーパーウェイト作り
7月10日(日)
【全共通】
◇と き 8月7日(日)
①8
:
30∼11
:
30 ②13
:
30∼16
:
30
◇場 所 大垣市内の輪中に関わる史跡や施設
◇講 師 大垣輪中研究会会員
◇定 員 ①②各45名(親子)申込先着順
◇参加費 無料
◇申 込 電話にて受付 7月17日(日)
∼
!
●
チケット先行予約・購入
●
チケット割引
●
四季報の最新号をお届け
●
美術展ご招待・図録割引
●
協力店サービス
とき
9/24(土)14:00∼15:00
料金
100円
入会は随時受け付けております。入会日から1年間有効です。
窓 口(スイトピアセンター1階事務室・大垣市民会館事務室)
● 郵便振込
(お電話いただければ申込用紙を送付いたします。TEL0584-82-2310)
●
http://www.og-bunka.or.jp/ または
年会費
一般会員 1,000円(1人) 法人会員 20,000円(1口)
何口(人)でもご加入いただけます。※Web会員は年会費無料(特典は限定されます)
24時間いつでもご予約!
クレジットカードでの支払可能
7
●インターネット購入の場合、
WEB会員への会員登録(無料)が必要となります。
●託児サービスもご予約いただけます。
スイトピアセンターへお電話ください (発売初日は13:00より受付)
大垣市文化事業団
TEL.0584-74-6050
いずれかの窓口へ
お越しください
●お近くのコンビニ(サークルK・サンクス)
※インターネット予約のみセブンイレブンでも
お受け取りできます。
●スイトピアセンター(文化会館1階)
●大垣市民会館
スイトピアセンター(文化会館1階)大垣市室本町5-51/火曜日ほか休館 TEL.0584-74-6050
大垣市民会館(1階事務室)大垣市新田町1-2/水曜日ほか休館 TEL.0584-89-1111
「リトグラフ」言葉は聞いた
ことがあるけれど、どんな技
法?アルミホイルや油、クレ
ヨン、コーラ等をつかって簡
単に体験します。
案内
作品募集 (児童文学を含む)【 随筆 】
【詩】
出品部門 【 小説 】
【 漢詩 】
【 短歌 】
【 俳句 】(一般の部)【 俳句 】
【 川柳 】
応募規定 各部門とも題材は自由。作品は自作、
未発表のものに限る。
※詳細はHP,募集要項をご確認
ください。
300円
料金
¥0
7/16(土)
∼8/31(水)※必着
募集期間
出品方法 スイトピアセンター文 化 会 館
2階 事 務 所まで作 品をお持ち
下さい。
(郵送可)
ベルギーは印刷技術に古い歴史を持ちま
す。チョコレートの香料と3色のインクを
使ったポストカード作りと、オリジ ナル
ノートの製本体験の両方が体験できます。
申込み
①、②ともに7/15(金)から
ところ
①、②ともに創作実習室
展覧会日程 11/12(土)
∼11/20(日)
入賞作品は文芸大垣に
掲載されます
科学の不思議を体験しよう!
500円
持ち物
筆記用具
対象
小・中学生
申込み
宇宙の神秘の謎を解くカギを博士からもらおう!
科学
助成/子どもゆめ基金
こどもサイエンスプラザ2F 工作室・実験室
開催月の1日から当日まで
※1日が休館日の場合は翌日
Webまたは電話
博士が教える科学教室
「地球外生命体(UFO)を見たか?
国立天文台は!」
とき
ところ
料金
申込み
11/3
(木)15:00∼16:30
スイトピアセンター コスモドーム
500円(自由席)
9/16
(金)から当日まで
講師
国立天文台 准教授 縣 秀彦
対象
一般 100名
その他
引き続き天文教室を行います。
(17:00∼18:00)
各回共通
科学の不思議を体験しよう!
未来の博士を育てる科学教室
①石灰を使って
ロケットを飛ばそう!
(協力 矢橋工業株式会社)
7/21(木)
②風力発電で
車を走らせよう!
(協力 太平洋工業株式会社)
とき
内容
お支払・お受取
平成28年度 大垣市文芸祭
②印刷博物館によるカラー印刷&製本体験!
とき
10/2(日)①10:30∼11:30 ②14:00∼15:00 とき
窓口で購入
教室・公募のご
全国から多くの文芸作品が集う公募展!
公募
①7/10
(日)ゴムの反発を使って、ストローロケットをつくってみよう
②7/17
(日)コスモドームで星を観察し、宇宙万華鏡や星のレプリカをつくろう
いずれも
③7/24
(日)錯覚を呼びおこす不思議なこまをつくって回そう
10:00∼11:15
④8/ 7
(日)液体窒素で極低温の世界を体験しよう
⑤8/21
(日)ダンボールの性質を利用してジュラシックパークをつくろう
⑥8/28
(日)水蒸気を活用してポンポン船を走らせて遊ぼう
⑦9/25
(日)種が破裂する様子をみて、ポップコーンをつくってみよう
新規入会方法
パソコンからホームページへアクセスしてください(発売初日は9:00より受付)
技法やベルギーの文化を体験して、
展覧会をもっと楽しもう!
①簡単!リトグラフ体験
科学
お電話で予約
託児サービス(無料・要電話・WEB申込)
公演を鑑賞される間、託児をすることができます。
※事前の申込みが必要です。
※事情によりお受けできないこともあります。
ポール・デルヴォ―版画展 関連ワークショップ
料金
「親子大垣輪中巡り」
◇と き 9:00∼11:00
◇ところ 金生山化石館(微化石の回は赤坂地区センター)
◇参加費 各回毎200円
◇対 象 一般・小学生4年以上と保護者
◇定 員 20名
◇申 込 電話にて受付中
教室
ところ
夏休み社会見学
で予約
child
当日空席のある場合に限り、
一律1,000円にて販売します。
※1人1枚まで。※要学生証提示。
おもしろ科学教室
◇と き 7月23日(土)
9
:
30∼11
:
30
◇場 所 輪中生活館
◇講 師 大垣菓子業同盟会青年部の方々
◇定 員 24名(親子)申込先着順
◇材料費 1人300円 (当日徴収)
◇申 込 電話にて受付 7月2日(土)
∼
■化石の採集と観察
7月24日(日)
WORK
SHOP
科学
「親子で水まんじゅうづくり」
■微化石の採集と観察
7月17日(日)
インターネット
キャンパスシート(当日学生限定サービス)
TEL 0584-89-9292
体験教室
法
チケット購入方
p
am u
※整理券が必要な場合も
あります。
TEL 0584-75-1231
■「虫賀六符展」
◇講 師 梶原 義実(名古屋大学大学院文学研究科准教授) ◇資料代
200円
◇と き 7月16日(土)14:00∼15:30
◇ところ スイトピアセンター学習館 スイトピアホール
◇定 員 120名(要申し込み)
◇対 象 一般市民
スイトピア友の会
会員募集
入場料無料
1階美術室の催し物
「美濃国分寺と美濃の奈良時代」
んなにお得で
るとこ
便利
会す
入
¥0
c
表示の会員価格にて
販売させていただきます。
s
TEL 0584-91-5447
OFF
歴史民俗資料館
友の会会員割引
7/27(水)
内容
石灰を使ってロケットを飛ば
ペットボトルで作った風車で
したり、バズーカ砲で的当
発電して車を走らせます。
てをしたりします。
①∼③は科学実験
時間
③おもしろ印刷実験
パッチンLED
(協力 サンメッセ株式会社)
とき
7/29(金)
内容
導電性インクを使って、
LED
点灯の実験をします。
10:00∼11:30(①は12:00まで)
ところ
スイトピアセンター 創作実習室2
材料費
300円
対象
小・中学生(小学3年生以下の場合は保護者同伴で参加可)
定員
30名
持ち物
筆記用具
申込み
7/1(金)から
④荷物の運ぱんと
配送システムを
知ろう!
とき
助成/子どもゆめ基金
⑤ひみつをさぐろう
∼びん工場と
キャンディ工場見学∼
8/3(水)
とき
行き先
8/5(金)
行き先
西濃運輸株式会社・
株式会社セイノー情報サービス
日本耐酸壜工業
鈴木栄光堂
④⑤はバスにて企業見学
時間
13:00∼16:30
集合
こどもサイエンスプラザ 正面玄関前13時
見学のバス代 300円(バス代は保護者も必要)
受付時間 9:00∼17:00
6
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/p89 160616 N
祝!
かた
四連覇
世界形選手権大会
全日本柔道形競技大会
の 競 技 レベル が 向 上して きている
中での優 勝はとても価値のあるも
のだと誇りに思っています。
恥ずかしながら、柔道の﹁形﹂という
きめ
あ り が と う ご ざ い ま す。過 去 三
中山智史さんに聞く
とり
競技を初めて知りました。どのような競
技なのか教えていただけますか?
うけ
柔道の﹁形﹂は技を仕掛ける﹁取﹂
と 技 を 受 け る﹁受﹂の二 人一組 で、
さば
規定の技に対し、礼法や服装、姿勢、
態度、体捌き、受身、正確性、気迫、
かため
迫 真 性、間 合 い な ど が 総 合 的 に 評
なげ
価され採点される競技です。
じゅう
世 界 選 手 権 で は﹁投 の 形﹂
﹁固の
形﹂
﹁柔 の 形﹂
﹁極 の 形﹂
﹁講 道 館 護
いつつ
身 術﹂の 五 種 目 が あ り、全 日 本 競
技大会では前述の五種目に加え﹁五
の形﹂
﹁古 式の形﹂の 計 七種 目 があ
り、私たちは﹁固の形﹂に出場して
二〇一 五 年 に 開 催 さ れ た﹁世 界 形
大 会いずれも優 勝しているがゆえ
います。
選 手 権 大 会﹂と﹁全 日 本 柔 道 形 競
に、回 を 重 ね る た び プ レ ッ シ ャ ー
6歳から柔道を始める。講道館柔道五段。
大垣商業高校時代、
試合中に手の骨折をしたことをきっかけに柔道整復師の道を志す。
高校卒業と同時に米田柔整専門学校へ進学し、
平成11年柔道整復師資格取得。
修行期間を経て平成18年より安八郡神戸町中沢にて中山接骨院を開院。
主な成績
第4回、
第5回、
第6回、
第7回世界形柔道選手権大会「固の形」優勝
平成24年、
平成25年、
平成26年、
平成27年全日本柔道形競技大会「固の形」優勝
う に、柔 道 家 と し て あ る べ き 本 来
最 後 に 今 後 の 目 標 を お 聞 か せ く
て い る と 体 が 温 ま り、出 来 上 が っ
の 姿 を 追 い 求 め、相 手 を 敬 い、礼
日頃の練習はどのようにしているので
ださい。
直 近 で 言 え ば、当 然 ま た 日 本 代
てくるのと同時に技 が練れてくる
儀 を 重 ん じ、自 ら 考 え 行 動 し、気
しょうか?
表 に なって 五 連 覇 を 目 標 に 努 力 し
の で す。こ れ は 試 合 の 際 で も 同 様
高 き 心 と 品 性 を 豊 か に し、広 く 社
相方とスケジュール調整をして、
ていますが、長い目で見て、この柔
に 行 い ま す。あ と、試 合 前 は 自 分
会 に 貢 献 で き る 人 間 に なって ほ し
接 骨 院 の 昼 の 休 憩 時 間 を 利 用 し、
たちのペースや タイミングを 保つ
道で得た貴重な経験からさらに広
岐 阜 市にある警 察 武 道 館をお借り
ため他選手の演技は極力見ないよ
い ま す。そ し て、後 に 続 く 若 い 世
い と い う 願 い を 込 め て、心 の 部 分
し て 週 に一回 の ペ ー ス で 練 習 を
うにしています。
現在、柔道整復師として接骨院を
代の人にうまく繋 げていくこと が
い 知 識 を 身 に つ け、技 術 を 向 上 さ
行っています。
スポーツ少年団で柔道の指導もされ
開業されてみえますが、どのような
を 大 切 に 指 導 し て い ま す。結 果 は
昨年ラグビーのワールドカップで話題
ているとのことですが、子供たちへの指
私の役目だと思っています。
くしているおかげでここ数年風邪
し っ か り 寝 る こ と で す。逆 に 忙 し
にされているのでしょうか?
よ く 食 べ て、よ く 呑 ん で︵笑︶
、
しそうですが、体調管理はどのよう
お仕事に指導に稽古にと大変お忙
行っています。
力を最大限に発揮させる療法を
固 定 を 行 い、人 間 の 持 つ 自 然 治 癒
に よ っ て 整 復︵元 に 戻 す こ と︶や
に 対 し、手 術 や 投 薬 を せ ず に 手 技
捻 挫、挫 傷︵肉 離 れ︶な ど の 損 傷
よって 発 生 す る 骨 折、脱 臼、打 撲、
治療をされるのですか?
骨、関節、筋、腱、靭帯の原因に
な 人 間 に なって い き た い と 考 え て
になりましたが、中山さんは試合の際
導で大切にしていることはなんですか?
せて社 会の要 請に応えられるよう
を引いていないように思います。
1977年11月12日生まれ 大垣市出身 A型
後から付いてきますから。
の 向 上 な し﹂と い う 言 葉 が あ る よ
﹁人間力の向上なくして、競技力
の 奥 深 さ に 興 味 や 関 心 が わ い て、
い う も の を 見 ま し た。そ れ か ら 形
ず か し な が ら 初 め て﹁固 の 形﹂と
元 々 は 昇 段 が き っ か け で し た。
けは?
こ の 競 技 を は じ め ら れ た き っ か
技 大 会﹂で そ れ ぞ れ 四 連 覇 と い う
と の 戦 い で し た が、指 導 し て く だ
とても嬉しく思います。
快 挙 を 成 し 遂 げ た、中 山 智 史 さ ん
ま た 柔 道 形 競 技 の 発 展 と 普 及 が
そ れ は 昇 段 す る た め に は﹁形﹂の
まずは、
﹁世界形選手権大会﹂
﹁全日本
さる先生方や家族の支えのおかげ
柔道形競技大会﹂四連覇おめでとうござ
進 む に つ れ て、年 々 国 内 外 の 選 手
にお話しを伺いました。
います。ご感想をお聞かせください。
普 段 の 練 習 時 か ら 行って い る こ
習 得 が 必 要 な の で す が、そ の 時 恥
追 求していく中で競 技にも参 加し
と で す が﹁ね ち っ こ い 寝 技﹂を し
で四連覇を達成することができて、
てみようと思い始めました。
中山 智史さんのプロフィール
に必ず行うルーティンはありますか?
て ア ッ プ し て い き ま す。こ れ を し
し
さと
なか やま 8
9
世界形選手権大会の表彰式にて(2015年 アムステルダム)
技を仕掛ける「取」の中山さん(右)と「受」の林さん(左)
アムステルダム国立美術館前にて
■大垣市文化事業団様 四季報 夏89/p10-11 160616 N
a
m
e
n
i
C
d
n
a
l
e
v
Tra
二〇一五年八月十七日∼二十日、
ベトナム
に出かけた。中 部 国 際 空 港では、さわやか
キャンペーンをしていてセントレアフレン
ズの
﹁ な ぞ の 旅 人フ ー ﹂
のお 出 迎 え が あっ
た 。記 念 写 真 を 撮って、集 合 場 所に向 かっ
た 。ベトナム航 空は初めてだ 。十 時 半にフ
ライトし、約五時間でハノイのノイバイ国
際 空 港に到 着 。通 貨はドンで一円は約二百
ドン。
ハノイ
河合石灰工業(株)
佑貴世
大垣市 手束
暑 い 。だ い た い 三 八 度 位 。空 港 や バスの
通り抜けた。
西洋風のランチを食べ、
ハノイ教会周辺
を 散 策 。暑いのです ぐ 教 会へ入 る が 、ここ
ごした。その後 、順 番に民 族 衣 装のアオザ
も 暑 い 。扇 子で 扇 いでし ばら く 時 間 を 過
イ 試 着 体 験 と 記 念 撮 影 。私は赤いアオ ザ
中 、ホテルは 涼 しいが 、
一歩 外 に 出 る と 熱
風 の 中 にいる よ う だ 。十 五 時 に ホ テルに
さらに 茹であ がった 海 老の殻 を 剥いて く
の 方 が 魚 介 類 や きのこ を 入 れて くれ た 。
夕 食はレストランできのこ 鍋 。スタッフ
子どもから高齢者まで人気がある。
じる。動きが速く見事である。毎回満席で
魚 な ど が 飛 び 出 した り 、色 々 な 民 話 を 演
村のお 祭 り か ら 始 ま り 、水 面 か ら 人 形 や
賞 。これはおす すめ。元 々はベトナムの農
夕 方 か らは 伝 統 芸 能 の 水 上 人 形 劇 鑑
とった。お店で刺繍入り巾着を買った。
イ を 選 ん だ 。扇 子 や 楽 器 を 持 ちポ ー ズを
到 着した 。この後はフリ ータイムなので、
映 画 館 の 場 所 を 尋 ねた が 、遠 いので 夜 は
やめた 方 がいいと言われた 。夕 方 、まだ 明
く暑い。オートバイの数 がすごい。二人 三
るいので ホ テル か ら 街 中 を 散 策 。と に か
人 は 当 た り 前で 五 人 乗 りもいた 。夕 食の
う で あ き ら め た 。結 局 、ホ テ ル のス パ イ
レストランを探したが、地元の人向きのよ
シーなカップラーメンと日 本で買ったおに
ぎりを食べた。
二日 目は、朝からハノイ観光。現地ガイ
ドのマイさんが案内してくれた。マイさん
いになり、ホテルに着いたのは二十時過ぎ
れ驚いた 。サー ビス過 剰では?お腹いっぱ
だった。
は子どもが二人いて
﹁共働きでないと生活
していけない。日 系の旅行会社に勤務でき
意味している。ランチは船上でシーフード
登 録 されている 。ハは降 りる 、
ロンは龍 を
かった 。ハロン湾はユネスコの世 界 遺 産に
めた。街 中の暑さをしばし忘れ、風 が涼し
小の奇石 が映し出され神 秘 的な風 景を眺
間 。白い舟に乗り、
ハロン湾の海 面 から大
湾クルーズ観光。ハノイからバスで約四時
三 日 めはホテルを 七 時 半 出 発でハロン
ハロン湾
てうれしい﹂
と話されていた。ツアーでは、
東京からの母娘と仲良くなった。
ホーチミン廟はベトナム建国の父として
の英 雄 ホ ーチミンが 眠 る 国 民の聖 地で長
い行列だった。ガイドのマイさんが、﹁今日
は短い方です﹂
と話された。
文 廟は孔 子 廟 とも 呼 ばれベトナム初の
大学が開校したことにより、学問のシンボ
ルになっている。亀の石碑が有名。
シクロ
︵人力車︶
で旧市街の散策。約二十
分間で狭い道もスイスイ。お店の目の前を
スイトピア友の会 法人会員
㈻ 平 野 学 園
名鉄観光サービス㈱
安田電機暖房㈱
矢 橋 工 業 ㈱
矢 橋 謝 恩 会
矢 橋 林 業 ㈱
㈱山中工務店
㈱ ル ン ゴ
三時間遅れてフライトすることになった。
何度も搭乗時間の表示を確認した。結局、
ていた が、ウトウト。寝 過 ごしたら大 変で
り、遅れることになった。空港の座席に座っ
フライ ト 予 定 が 、雷 、どしゃ降 りの雨にな
チェックインして、夜 中の0時 十 五 分の
別れ。元気で明るいガイドさんだった。
空港に到着し、現地ガイドのマイさんとお
かった。三日 間、晴天だったが、雨になった。
レス ト ランか ら バスに 乗 り 、空 港 に 向
ノイバイ国際空港
れ驚いた。
かった 。ココナッツの半 割 りにご飯 が 盛 ら
ト ナム 料 理 。生 春 巻 やフォー な ど おいし
スに乗 りハノイへ。夕 食はレストランでベ
三 時 間 、ゆったりとクルー ズした 。また バ
料 理 。海 老 や 蟹 、貝 など 山 盛 り 食べた 。約
ありがとうございます
無事十時に中部国際空港に到着した。
応 援 しています!
わたしたちは スイ
トピア友の会 を
ズ
ハロン湾クルー
法人会員の
仲間から
皆様 から届いた
紹介
素敵 なエピソードをご
八月は日 本も暑いが、
ベトナムはさらに
愛知県一宮市 栗本恭兵
(五十音順)
TUCHIYA㈱
㈱ デ リ カ ス イト
東 海 サーモ㈱
東 海自動 車 学 校
㈱中村不動産
日本耐酸壜工業㈱
ニホン美 術 印 刷 ㈱
㈱野田自動車工業所
㈱ 斫 木 村
清 水 工 業 ㈱
㈱ 十 六 銀 行
G . I .ネットワーク㈱
西 濃 運 輸 ㈱
㈱ 綜 合 舞 台はぐるま
㈱ ダイキュー
太平洋工業㈱
㈲ ダイヤ 印 刷
㈱
槌
谷
大垣西濃信用金庫
大垣徳州会病院
㈱
大
光
河合石灰工業㈱
岐
建
㈱
㈻岐阜経済大学
三
柏
㈱
サ ントラ ベ ル ㈱
サ ン メッ セ ㈱
㈱ 旭 クリ エ イト
揖斐川工業㈱
イ ビ デ ン ㈱
上 野 印 刷 ㈱
大 垣 ガ ス ㈱
㈱大垣共立銀行
大垣市医師会
大垣市歯科医師会
㈻大垣女子短期大学
私は今年の 3 月に結婚しました。
夫とは社内で出逢いました。趣味が一致していて、価値観も合うこと
ですぐに打ち解けました。
結婚式では友人や会社の方、家族に祝福してもらい、とても幸せな一
日を過ごすことができました。結婚して二人で過ごす時間が増え、一緒
に食事をしながら他愛ないことで笑いあったり、楽しい日々を過ごして
います。共働きということで、お互い苦労することが多いのですが、そ
んな中でも怒ったりせずに家事を分担して働いてくれる夫に毎日
感謝しています。これからも色々なことがあると思います
が、悩みは二人で話し合い、喜びを分かち合って
笑顔の絶えない家庭を築いていきたい
と思います。
スイトピア友の会では皆様の寄稿をお待ちしております
夫婦になって
大学へ入学して早くも1ヶ月が経ち、友達ができ、クラブにも入り、
大学生活に少しずつ慣れてきました。電車通学の時や講義を受けている
時、クラブ活動をしている時に
「もう大学生なんだな」
と実感します。
私はマイスター倶楽部という地域の活性化に繋がる活動を行う機関
に所属しています。そこではイベントのスタッフをしたり、プロジェクト
に分かれて計画を立てたりと、今まで体験したことがないことばかりで
とても楽しいです。
また、先輩と親睦を深めたり、色々なお話もきけるので充実した
時間を過ごせます。大学は新たなことに挑戦できる時間です。
たった四年間の大学生活なので多くの経験を重ねていき
たいです。
※小野さんが出演する公演については P.4 をご覧下さい。
あの感動
ときめき
出会い
10
11
山田 祥子
ハノイの街
大学生活1ヵ月を終えて
昨年、私の日常を変えた出会いがありました。それは
「劇団芝居屋か
いとうらんま」
です。
入団してすぐ初舞台に立ちました。舞台経験ゼロである私は自分の役
で精一杯でした。その中で先輩方は役以外にもスタッフ活動にそれぞれ
の日常を並行しながら、もっと面白い作品をと真剣です。
私にとってこの初舞台で得たものは大きく、中でも一番感じたことは
人との繋がりです。団員同士が互いに信頼している姿や、団員だけで
なく多くの方の力があって舞台が創り上げられる姿を目の当たり
にしました。
この出会いに感謝して大切にしたいです。8 月
7 日には大垣での公演、誠実に真剣に
臨んでいきます。
(ぎふアジア映画祭市民スタッフ)
圭子
養老郡 小野
本業のほうでは絵の具なんかで絵を描いていますが、遊びのほうでは
音でもっぱら絵を描くのが最近おかげさまで、おもしろく。仲間となん
にも決めないで、出たとこ勝負の落書きみたいなセッションをアトリエ
や、ときどき大垣公園や駅前なんかでもやっています。
外でやっていると子供が寄ってきたり、このあいだはお爺さんが
「ギ
ター貸して」
とロックンロール弾きだしたり、いろんなゲストが入るのも
また心楽しく。
そんなワケで、おさわがせしていたらスミマセン、どこかで見かけ
たら投石ならぬ投げ銭など
(あたたかい目で)
ひとつ、よろしくお願
いします。飛び入り大歓迎。
ベトナム
Vietnam
私の新たな日常
温度
大垣市 清水
旅とシネマ
長くつ下のヒッピー
(?)
No,22
Fly UP