...

レシピ

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Description

Transcript

レシピ
1
鶴田 英子さんちの
法事、お実さん接待などのときに
がね
材料
・さつまいも
・天ぷら粉
・薄力粉
写真
2
郷原 ツル子さんちの
がね
・ニラ
・卵
・砂糖
・塩
作り方
①さつまいもは皮をむいて細切り(棒切)にして、
水に長時間つけてアクを取って、それぞれの材料を合わせて油で揚げ
る。
※さつまいも:アクを取ったあと、皿に入れて、ラップをしてレンジ
でチンして、それぞれの材料を入れて揚げる。
おやつがねからおかずがねへ・・・
こんぶだし入りだったり、ふり塩で食べたり・・・おいしいですよ!
材料だってあるものをあっただけです。
材料
・さつまいも
・生しいたけ
・玉ねぎ
写真
3
・ごぼう
・にんじん
・しょうが
・かぼちゃ
・卵
・こんぶだし
作り方
①玉ねぎ、生しいたけはスライス、他の材料はせん切りにする。
②材料をビニール袋に入れ、小麦粉を加え振り混ぜる。
③卵をといて衣をつくり、揚げる分だけずつ混ぜて揚げる。
的場 アキ子さんちの
がね
材料
・からいも
・にんじん
・ニラ
写真
4
・しらす干し
・卵
・砂糖
・めんつゆ
・小麦粉
作り方
①からいも、にんじんをせん切りにする。
②ニラは、2cmくらいに切る。
③小麦粉、卵、砂糖、めんつゆと一緒に混ぜる。
④サラダ油で揚げる。
池松 芳江さんちの
小麦粉でもおいしいがそば粉もカリッと揚がり、
昔は煮〆の皿によくのせたものです。
そば粉がね
材料
・からいも
・そば粉
・かぼちゃ
写真
・にら
・桜エビ
・山芋
・玉ねぎ ・卵
・ちりめんじゃこ
・さば ・砂糖
・青しそ
・塩
・しょうが
作り方
①そば粉をボールに入れ、からいも、かぼちゃ、玉ねぎをせん切りに
し、山芋はすりおろし、さばは焼いてほぐし入れる。
②他の材料を入れて、揚げる。(中温)
2
5
德永 敦子さんちの
がね
今村知子先生の料理本の正月料理にあった。そば好きな家族が好む。
日頃は、小麦粉を利用し、ニラは必ず加える。
干し柿のある時期は冷凍しておいて使っている。
材料
50g
・ごぼう
・さつまいも 70g
・にんじん 40g
・しょうが 1片
・そば粉 1カップ
1/2カップ
・水
☆料理酒 大さじ1/2
☆薄口醤油
小さじ1
☆黒砂糖
大さじ1
作り方
写真
6
①ごぼう、さつまいも、にんじんは、太いせん切りに、しょうがはせ
ん切りにし、ごぼう、さつまいもは水に10分位さらす。
②水に☆調味料を加えて良く混ぜ、そば粉を加える。(揚げ衣)
③揚げ衣に水切りした野菜を加えて混ぜ、かにのように形づくりなが
ら油で揚げる。
※揚げ衣を作る時はそば粉によって堅さが変わるので水で調整する。
中尾 万砂子さんちの
桑の葉の粉末入りがね
桑の葉のお茶を飲んでいます。
桑の葉を粉末して、料理に使えたらと考え、がねを作りました。
材料(10個分)
・さつま芋(中)1本
・小麦粉
1カップ
・桑の葉粉末 大さじ1
・甘酒
・豆腐
・人参
大さじ3
50g
少々
・卵
・シラス干し
・水
1個
大さじ1
50cc
作り方
写真
7
①さつま芋は、太めのせん切りにして、水にさらしアクを抜く。
②軽く水気を切ったさつま芋をボウルに入れ、(豆腐はすり鉢に入れ
て、なめらかになるまでする)小麦粉、卵、桑の葉の粉末を混ぜる。
水加減をみながら、天ぷらより少しかための衣にして混ぜる。
③形をつくりながら、低めの温度でゆっくり揚げる。
小えびがある時、からいもを主に色々な野菜等を入れて
沢山作って他の人にも分けてあげます。
えびが入っていると年寄りから若い人まで喜んでもらえます。
田尻 美由子さんちの
がね
材料(4人分)
・からいも
・にんじん
・ごぼう
・ニラ
写真
8
小野田 淑さんちの
がね
100g
50g
30g
30g
・玉ねぎ 50g
・小えび 60g
・卵
中1個
・小麦粉 80g
☆砂糖
大さじ1
☆地酒
小さじ1
☆塩 小さじ1/5
☆淡口醤油
小さじ1
作り方
①からいも、にんじんはせん切りにし、ごぼうはささがき、玉ねぎは
細切り、にらは2cmくらいにきる。
②卵に水を少し入れ、てんぷらより少し固めの衣を作る。
③2に☆と①をいれ、野菜とえびを混ぜ、低い温度でゆっくり揚げる。
最後に火を強くし、からりときつね色に仕上げる。
昔、集落の人に豆腐入りがねを教わりました。
店内でホットケーキミックスの試食販売でしょうが入りいも天を食べ、
スッキリと感じたので豆腐しょうが入りのがねを作るようになりました。
ちりめんじゃこを入れるときもあります☆
材料
・から芋
・にんじん
・玉ねぎ
・ニラ
写真
中1本(300g)・しょうが 1かけ
小1本(70g) ・木綿豆腐150g(1/5丁)
小1個(150g)・小麦粉 1カップ
・片栗粉 大さじ2
50g
・砂糖
・塩
・卵
・水
大さじ2
小さじ1
1個
80cc
作り方
①から芋、にんじんは太めの千切り、いもは水にさらしてアク抜きを
する。玉ねぎはくし型、ニラは5~6cm位の長さに切る。しょうがは千
切りにする。豆腐は水を切り、袋の中でつぶす。
②小麦粉、片栗粉、砂糖、塩を①の中に入れ、ざっくり混ぜる。
③水の中に卵を割りいれ混ぜ、②の中へ入れ混ぜる。
④食べやすい大きさにまとめ170℃の油で揚げる。
3
9
有田 幸子さんちの
さつま芋入りかき揚げ
材料を替えて日常的に作り、おかず、おやつ、お茶うけにして
残ったらかき揚げ丼やうどんにのせます。
材料
中1本
・春菊
適当
・小エビ
適当
または干しエビ
・さつま芋
写真
1
・水
・卵
100cc
1個
・小麦粉 80g
・だし醤油 小さじ1
・塩
少々
作り方
①さつま芋は細切りにして水にさらしてザルに入れる。
②春菊は1cm位に切る。
③卵をといてだし醤油、塩、水を入れる。
④さつま芋に小麦粉をまぶす(まとまりやすい)。
⑤小麦粉、他材料を混ぜて油で揚げる。
住倉 健一郎さんちの
子どもの頃、祖父・祖母と畑仕事をする時に
畑で食べた高菜おにぎりが忘れられません。
高菜おにぎり
材料
・高菜
・ごはん
写真
作り方
①塩つけした高菜でおにぎりを巻くだけ!
簡単!!
2
福元 和子さんちの
納豆ぎらいの子どももチャーハンに入れると、
においもしないので食べられる。
納豆入りチャーハン
材料
・玉ねぎ
・人参
・ピーマン
・卵
・塩、こしょう 少々
・ごはん
・醤油
・油
家庭で残って
いる野菜で可 ・納豆(タレ)
少々
少々
作り方
写真
3
①野菜をみじん切りにし、サラダ油で炒める。
②炒めた野菜の横に卵を割り入れ、かき混ぜる。
③野菜と卵をよく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味付けする。
④③に納豆を入れ、タレも使う。
⑤④にごはんをいれ、よく混ぜ、最後にフライパンのふちに醤油を
少々入れ、香りづけをする。
福元 和子さんちの
生サンマの出る時季(うなぎの代用として)
サンマどん
材料
・生サンマ
・しょうが
・みりん
・料理酒
・ざらめ
・濃口醤油
・片栗粉
・油
・ネギ
作り方
写真
①生サンマを3枚におろす→料理酒を少しふりかけておく。
②片栗粉を少々まぶす。
③油で揚げる(フライパンに少々の油で両面きつね色に焼いてもよ
い)。
④みりん、料理酒、ざらめ、醤油、しょうがでタレを作り、沸騰させ
た中に③を入れてあたためる。
⑤ごはんの上に④をのせ、しょうがの千切りをのせる。
⑥小口切りのネギ(大葉)をのせる。
4
4
松元 こず恵さんちの
ちっちとなっちゃんが大好きな
こどもがたちが大好きなのでよく作ります。
ケチャップごはん
材料
・ごはん
・挽き肉
写真
5
・ケチャップ
・野菜
作り方
①フライパンに挽き肉と野菜を入れて炒める。
②ごはんを入れて炒める。
③ケチャップを入れて炒める。
松元 こず恵さんちの
夏に食欲がない時でも、おいしく食べられます。
トマトそうめん
材料(2人分)
・そうめん
・トマト
・オリーブ油
写真
6
3束
2個
大さじ2
少々
・塩
・塩こんぶ 適量
・しょうが 適量
・小ネギ
2本
作り方
①そうめんを茹でて、水で洗って、水を切る。
②ボウルにオリーブ油・しょうが・塩・トマト(小さく切る)を入れ
混ぜる。
③②にそうめんを入れ混ぜる。
④塩こんぶと小ネギを入れて混ぜる。
福留 達男さんちの
黒米、赤米、緑米、発芽玄米、黄モチ粟、
黒モチ粟、黒糖米をブレンドした雑穀米のごはんです。
薬膳米
材料
上記に同じですが、いつものお米に混ぜて作ります。
写真
作り方
作り方については自由ですが、分量を変えてみても、又、もち米に入
れても良いです。アイデア一番試してみてください。
7
平原 美穂子さんちの
ひな祭りに作ったら、子どもたちが大喜びしてくれました。
ひなまつり寿しケーキ
材料
・挽き肉
・すし酢
・卵
・でんぶ
作り方
写真
①挽き肉は、砂糖・しょう油でそぼろ煮する。
②卵は、塩少々でそぼろ状に炒める。
③バットにラップを敷いて、②の卵を下に敷いて、すしご飯をその上
にのせる。
④その上に肉のそぼろ煮、すしご飯、でんぶと重ねて、少しおさえ
る。
⑤バットをひっくり返して、ケーキ型に切って、皿に盛る。
5
8
高井 恵理さんちの
夫の实家の広島焼きを、家で手軽に簡単にアレンジ
全部混ぜて焼いてしまいます。
広島風お好み焼き
材料(4人分)
・お好み焼き粉 100g
・卵
1個
・水
150ml
・キャベツ
・もやし 1/2袋
・桜えび 1袋
・天かす 大さじ2
・豚肉
(薄切り) 4枚
・蒸し麺
・油
1人分
適量
・おたふくソース 適量
・かつおぶし,青のり
…適量
作り方
写真
9
徳永 敦子さんちの
ピザ
①お好み焼き粉、水を混ぜ合わせる。
②粗みじん切りしたキャベツ、もやし、輪切りにしたちくわ、桜エ
ビ、天かす、卵を加えて、ざっくり混ぜ合わせる。
③蒸し麺は、炒めて、おたふくソースで薄めに味をつけておく。
④③を②に混ぜて、フライパンに油をひいて焼く。
⑤豚肉を広げてのせ、きつね色になったら裏返して、フタをして蒸し
焼きする。
⑥両面こんがり焼けたら、ソース、かつおぶし、青のりをかけて出来
上がり。
喜入にあるグリーンファームでの食育研修で体験学習しました。
本格ピザ釜で4分焼いたピザはとても美味しかったです。
材料(26cm1枚分)
・強力粉
・薄力粉
・砂糖
・塩
・イースト 3g
・ぬるま湯 70cc
・ピザソース
(ミニトマト、にんにく、オリーブ油)
70g
50g
5g
2g
作り方
写真
10
①材料を丈夫なビニール袋にいれてよく揉んでこねる。
②生地がまとまって耳たぶくらいの硬さになり、袋から剥がれやすく
なったら発酵OK!
③クッキングシートの上に生地を平に広げて、丸く成形する。
④好みのピザソースを生地にのせて広げる。
⑤トッピングは好みの食材をのせ、最後にチーズを乗せる。
⑥250℃のオーブンで15~20分焼いて出来上がり。
今回の食材:玉ねぎ、ソーセージ、ミニトマト、コーン、ピーマン
小倉 雄太さんちの
無性にピザが食べたいがお金がないとき。
ピザ
材料
・中力粉
・ドライ
イースト
・砂糖
125g
・塩 小さじ1/3
・お好きな野菜 適量
小さじ1/2
・油 大さじ1/2
・ピザソース 適量
大さじ1/2
・ぬるま湯 70~80cc
作り方
写真
①中力粉、ドライイースト、砂糖、塩をジップロックの袋に入れ、少
しずつぬるま湯を足しながらこねる。
②まとまって弾力がでたら、丸くして回りに油を塗り、30分ほど袋の
中で発酵させる。
③アルミホイルの上に油を塗り、発酵した生地を丸く広げる。ピザ
ソースやカットした野菜、チーズを使って盛り付ける。
④250℃のオーブンで約10分焼く。チーズに焦げ目がついてきたら目
安。
6
11
上原 友子さんちの
おかずや品物を頂いたときにお礼に作ります
こんな物で申し訳ないのですが、喜んで下さいます。
そば巻き
材料
・寿司巻き海苔
・乾燥麺(そば)
・きゅうり
・卵(卵焼き)
・青葉
・ミニトマト
作り方
写真
黒岩 里美さんちの
12 ミートスパゲッティ
①たっぷりの水で沸騰したら麺を入れて、8~10分茹でる。ザルにあげ
てヌルヌルがなくなるまで水洗いする。ザルにあげたままに置く(完
全に水切りはする)。ゆがく時は箸でかき混ぜる。
②きゅうりは、1本の長さのまま縦5mm巾にきって、塩少々振ってお
く。
③卵は3ヶ位、塩、砂糖を入れて、卵焼きにして、縦長に5mm巾位に
切っておく。
④巻くときは、下にキッチンタオル2枚を重ねて敷いて置く、そばを
3cm巾位に一握りして、それを海苔からはみ出す部分は中に折込み、
その上に切っていたきゅうり、卵焼きを置いて、又同じようにそばを
のせてギュッと巻いてお好みで切って食べる。つまみにされる時は、
わさびしょう油、通常はめんつゆでどうぞ。
手抜きをしたいけど、
子供達には美味しくお腹一杯になってほしい時に作っています。
材料
・玉ねぎ
・ケチャップ
・万願寺(緑・赤)
・グレープシードオイル
・スパゲッティ
・合挽ミンチ
・にんじん
作り方
写真
①多めのお湯でスパゲッティを茹でます。
②合挽ミンチを軽く炒めたあと、みじん切りにした野菜を入れ、さら
に炒めます。
③炒めた具にケチャップを混ぜてしばらく火を通します。
④茹で上がったスパゲッティにグレープシードオイルを絡ませます。
⑤皿にスパゲッティと具を盛り付ければ出来上がりです。
7
1
的場 アキ子さんちの
簡単なので、すぐできます。
肉まき玉ねぎ
材料
・玉ねぎ
・豚ロース
・しょうゆ
写真
2
1個
6~8枚
大さじ2
・みりん 大さじ2
・水
大さじ2
・砂糖 小さじ1
作り方
①玉ねぎを6~8等分のくし型に切る。
②切った玉ねぎを肉で巻く。
③巻き終わりを下にして、フライパンで両面に焦げ目がつく位に焼
く。焼けたら、よけて油を拭き取る。
④調味料を入れ、少し煮汁が残るくらいまで煮る。
落合 三重子さんちの
自宅の菜っぱが、いっぱい取れすぎて、
いかに減らそうかというとき作っちゃいます。
菜っぱのごまみそあえ
材料
・菜っぱ
・きくらげ
・ごま
写真
3
・みそ
・砂糖
・だし汁
作り方
①菜っぱをゆがき、葉の所は、切り込みをいれ、小さくなるように切
る。
②きくらげは、水にもどし、ゆがき、千切りにする。
③ごま1袋をフライパンで炒り、すり鉢できれいにすりつぶし、み
そ、砂糖、だし汁でとろみを付け、きくらげ、菜っぱを和える。
落合 三重子さんちの
自宅の畑で採れた大豆です。青大豆も入っています。
五目煮
材料
・大豆
・にんじん
・こんにゃく
写真
4
・昆布
・しいたけ
作り方
①大豆は一晩水につけもどし、圧力鍋で煮ておく。
②こんにゃくは、下茹でし、にんじん、昆布を1cm角に切る。
③しいたけは、水で戻し、小さめの角切りにする。しいたけの戻し汁
は使う。
④味付けは、酒、みりん、しょうゆで整える。
落合 三重子さんちの
多めに作って、嫁家族に分けてます。
海に行って採取してきた3年ものです。
ひじきの煮物
材料
・ひじき
写真
・にんじん ・厚揚げ
作り方
①ひじきは水でもどし、茎の長い部分は短く切る。
②にんじんは千切りにする。
③厚揚げは薄切りにする。
④酒、みりん、しょうゆで味を整える。
8
5
吉松 洋子さんちの
ちょっと食卓を華やかにしたいなぁと思うときに
色々な花卵を作ります。
花卵〈梅〉
材料
・卵
・砂糖
・塩
4個
大さじ2
小さじ1/2
・ソーセージ 中1本 ・油 大さじ2
・巻きのり1/2枚
・片栗粉 大さじ1
作り方
写真
6
瀬戸口 皓華さんちの
おほしさまグラタン
①ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、塩で味をつける。
②別に水溶き片栗粉を濃い目に作って、ソーセージの周りに塗り、巻
きのりで巻く。
③卵焼き器をよく熱し、油を大さじ1入れ、よくなじませ、卵を1/3量
位流し込み②にもう一度、水溶き片栗粉をつけたものを手前にのせ、
厚焼き卵の要領で巻く。残りの卵も同じようにする。
④ぬれたふきんをよく絞り、広げて③を乗せ、くるくる巻く。両端を
輪ゴムでしばり、丸ばし5本を等間隔にあて、両端を輪ゴムできつく
止める。
⑤冷めてから、切り分ける。
弟がお野菜を食べてくれるようにかわいくおいしく作りました。
材料
写真
・市販のマカロニ
グラタンソース
・鶏肉
・玉ねぎ
1個
・ほうれん草 1束
・オクラ 少々
・豆乳 200ml
100g
・チーズ
少々
作り方
①鍋にサラダ油を熱し、鶏肉と玉ねぎを炒め、しんなりしたら、ほう
れん草を入れて、しばらくしたら火を止める。
②ソース、水、豆乳の順に入れてよく混ぜてマカロニを加えて、さら
に混ぜる。中火にかけ沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。
③耐熱皿に移し、チーズ、オクラを盛り、トースターで焼いて出来上
がり。
7
年永 ヒロ子さんちの
かぼちゃコロッケ
この時季、沢山できるかぼちゃ、四角豆を利用して、
柔らかさの中に豆の食感、
地産地消でかぼちゃの水分をチキンラーメンで調整。子どもに好評。
材料
・かぼちゃ
700g
・四角豆 50g
☆本だし
☆オイスター
ソース 大さじ1
・玉ねぎ
1個
・チキンラーメン 1袋
・にんじん
・豚ミンチ
1本
100g
・小麦粉、パン粉
・卵
1個
大さじ1
☆塩、こしょう
・油
作り方
写真
①かぼちゃはわたと種を取り、3cm位に切る。
②①を蒸し器で蒸し、柔らかくなったら熱いうちにつぶす。
③玉ねぎ、にんじん、四角豆はみじん切りにする。
④鍋に油をひき、ミンチを炒め③をいれ☆で味付けをする。
⑤チキンラーメンは袋の中で砕いておく。
⑥②に④、⑤をいれ、よく混ぜ、人肌に冷ます。
⑦小判型に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、高温の油で
サッと揚げる。
9
8
下濵 ヒサ子さんちの
春カボチャ、秋カボチャと収穫があるそうで、
色が鮮やかでほくほくしておいしい。
カボチャのアケ煮
材料(5人分)
・カボチャ
・鶏ミンチ
・椎茸
・揚げ
150g
150g
5枚
10枚
☆卵
☆酒
☆砂糖
☆塩
1個
大さじ1
大さじ2
少々
★砂糖
★みりん
★酒
★薄口醤油
小さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ2
★椎茸のもどし汁 1カップ
写真
9
作り方
①カボチャは6~7mm角、椎茸は水にもどし5mm角切りにする。
②①に☆を加え混ぜる。
③揚げは油抜きをする。
④揚げの口開けし、②の具を等分に入れ口を閉め、閉め口を下に鍋に
並べる。
⑤④に★を加え、煮立ったら10分位弱火で煮る。
かいわれをトッピングする。
上原 友子さんちの
ハローウィン、かぼちゃの季節につくります。
かぼちゃの宝石箱
材料
・かぼちゃ
中1個
・鶏ムネ肉(ミンチ)
2本
・ニラ
・ベジタブル
・青葉(大葉)
☆薄口醤油
☆みりん
☆白だし
☆かつおだし
☆ざらめ
・片栗粉
作り方
写真
10
①かぼちゃは切りやすいようにレンジで5~6分チンします。
蓋になる部分を最初に厚さ1cm位に切って別にしておきます。
②本体の部分は、スプーンでくり抜いて器にしておきます。
③鍋にかぼちゃが隠れる位水を入れて、沸騰したらかぼちゃの器の部
分と蓋の部分を入れてつまようじが少し刺さるようになったら味付け
をします。☆で味をつけて、味が染み込みましたら、かぼちゃも蓋の
部分もザルにあげておきます。
④鶏ムネ肉ミンチは白だし少々、片栗粉、ニラ(2mm)切ったもの一
緒に練ってツミレ(丸く練る)を作って沸騰したお湯に入れて浮いて
きたらザルにあげておく、かぼちゃを煮た汁にベジタブルとツミレを
入れて水溶き片栗粉で味つけをしてかぼちゃの器に入れて、全部一緒
に盛り付けます。したに大葉をしきます。
上原 友子さんちの
オクラ・ベーコンの磯辺巻き
弁当の一品として入れます。
つまみにもなります。
材料
・オクラ
・ベーコン
・青葉(大葉)
・ミニトマト
・手巻きのり
作り方
写真
①オクラはヘタを切り取って、塩少々入れて15秒位湯がいてすぐ水で
冷やしてザルにあげておきます。
②ベーコンは2cm巾位、長さ5~7cm位の物(袋入り売っています)
③のりは手巻きのりを使います。
④オクラを1本のままベーコンで巻き、それから手巻きのりで巻いて
具とのりが離れないように水を塗って抑えます。
⑤盛り付け用に切る時は斜めに包丁を入れ、綺麗に見えるように切り
ます。
マヨネーズやポン酢が美味しいです
10
11
住倉 健一郎さんちの
お酒のつまみに最高です!!
揚げ豆腐のつまみ
材料
・揚げ豆腐
・朝鮮漬けの素少々
・ラー油
写真
12
蛭川 里美さんちの
砂糖なしすきやき風煮
・ゴマ油
・砂糖
・しょうゆ
作り方
①揚げ豆腐を切る。
②ごま油をひいたフライパンで揚げ豆腐を軽く炒める。
③砂糖しょう油と朝鮮漬けの素を混ぜてフライパンに投入!!
④好みに合わせてラー油を少し投入!!出来上がり。
我が家では、砂糖なし料理!!発酵物を使って甘みを出します。
材料
・牛薄切り肉 300g
・糸こんにゃく 4ヶ
・にんじん
1/2本
写真
13
・長ネギ 10cm
・しめじ 1株
・甘麹
大さじ2
・しょうゆ麹 大さじ2
・和風だし 1/2カップ ・焼き豆腐
作り方
①糸こんにゃくは下茹でしておく。
②にんじんと長ネギはななめ切りにする。
③しめじ、小房に分ける。
④材料を炒め、味付けをする。
松元 まき子さんちの
鶏のささ身とパプリカの
カレー炒め
孫が大好きなメニューで良く作ります。
材料
・鶏のささ身
・パプリカ
・しめじ
・薄口醤油
・塩
・酒
・片栗粉
・カレー粉
作り方
①鶏ささ身をボイルして手でさく。
②しめじは小房に分ける。
③パプリカは種を取って千切りにする。
④熱したフライパンにサラダ油を引き、鶏のささ身をいれ、しめじ、
パプリカを入れて炒める。
⑤最後に味をつけて片栗粉を水で溶き混ぜる。
14
松元 こず恵さんちの
こどもたちが大好きなハンバーグです。
「ママのハンバーグが一番おいしい」と言われると
嬉しくてつい作ってしまいます。
ちっちとなっちゃんが大好きな
ハンバーグ
材料
・合挽き肉
・塩、こしょう
・ナツメグ
・玉ねぎ(みじん切り)
写真
・卵
・ソース(ウスター中濃)
・小麦粉
・ケチャップ
・パン粉
・水
・しめじ(何でも良い)
作り方
①挽き肉に塩・こしょう、ナツメグ、卵、小麦粉、パン粉、玉ねぎを
入れて混ぜる。
②丸くして、フライパンで焼く(両面)。
③フライパンにお水とソース・ケチャップを入れて煮る。
11
15
高井 恵理さんちの
こどものお弁当に。こどもの大好きなしらたきを加えて。
きんぴらごぼう
材料
・ごぼう
・にんじん
・しらたき
写真
16
1本
1/3本
1/2袋
・砂糖 小さじ2
・みりん 小さじ1
・醤油 大さじ1
・ゴマ油
小さじ1
作り方
①ごぼうはささがきにして水にさらす。
②にんじんは、細切りにする。
③鍋にごま油を入れ熱し、ごぼうとにんじんを炒める。
④しらたきを加えて炒める。
⑤砂糖、みりん、しょうゆを加えて水気がなくなるまで炒めて出来上
がり。
池松 芳江さんちの
作りおきし、冷凍しておけば、いつでも使える。
近所や友達にいつもあげられるので良いです。
春巻き
材料
写真
・春巻の皮
・豚(黒豚)薄切り肉
・椎茸
・竹の子
☆酒
・キャベツ
・春雨(片栗粉の代用)
☆醤油
・にら
☆塩・こしょう
・もやし
☆ごま油
作り方
①豚肉を炒め、干ししいたけ、竹の子、キャベツ、にらを炒める。
②春雨は湯をかけもどし、最後に炒める。
③冷ましてから巻く。
④からし、酢、醤油で食べる。
17
西田 マリ子さんちの
アスパラ・じゃが芋
豚バラ巻き
飲み会や友人たちとの食事会、疲れたときの晩ごはん等
材料
・アスパラガス
・じゃがいも
・豚バラ肉
・塩・こしょう
作り方
写真
18
①アスパラは下のかたい部分は皮をむく、半分に切って、豚バラ肉を
巻いて、塩・こしょうをふるフライパンで焼く。
②じゃが芋は皮をむいて一口大に切り、水にさらす。豚バラ肉を巻い
て、レンジで5分、塩・こしょうをしてフライパンでカリッと焼く。
有田 幸子さんちの
家庭菜園でも作っており、お店でも一年中通して
手軽に購入できるし、パンの朝食にもぴったり。
小松菜スープ
材料
・小松菜
・じゃが芋
・玉ねぎ
200g
小1個
小1個
・バター又はオリーブ油 10g
・牛乳(水) 300cc
・コンソメ 1個
作り方
写真
①バターを溶かして、玉ねぎ、じゃが芋を炒め小松菜を加えて炒め
る。
②炒めた野菜にコンソメと水(100cc)を加えて人肌に冷ます。
③ミキサーで撹拌して鍋に戻す。
④牛乳を加えて塩こしょうで味を整える。
※来実用には、③の後裏ごしをする。
クルトン・パンの耳(油で揚げて)トッピングする。
12
19
キャベツ一玉を使い切る為に、
玉ねぎとベーコンで作ったスープの進化型です。
2日間食べた後は、カレールーを入れてカレーにします。
早田 教子さんちの
野菜スープ
材料
・にんじん
1本
・玉ねぎ
1個
・いんげん
・ミックス
ビーンズ 2袋
・ベーコン 2枚
・豚肉 150g
・ブイヨン 2個
・じゃがいも 2個
・キャベツ 1/4個
・ぶなしめじ 1株
写真
・カットトマト 1缶
・ローリエ
・水
3枚
2リットル
作り方
①にんじん、じゃが芋は、太めの短冊切り、玉ねぎも同じ大きさに切
る。キャベツはひと口大にし、しめじはほぐす。
②根菜類から、煮始めて、残りの野菜を入れ、上から1cm幅に切った
ベーコン、豚肉のこま切れ、トマト缶を入れ、ローリエ・塩・こしょ
うを入れ、煮る。
③ミックスビーンズは最後に入れ、煮る。
20
矢野 敬子さんちの
ごく普通のポテトサラダだと思います。
ポテトサラダ
材料
・じゃがいも
・にんじん
・きゅうり
写真
21
・シーチキン
・塩・こしょう
・マヨネーズ
・チーズ
作り方
①じゃたいもをゆでるときに塩を多めに入れます。
②野菜はよく洗い、皮をむかずに使います。
③ゆでた野菜を合わせてマヨネーズで和えるだけです。
福留 達男さんちの
ダイコンサラダ、時々つくる。
サラダ
材料
・キスミー大根
・酢
・砂糖
写真
22
作り方
①つきおろしただけ
②砂糖酢(あま酢)で食す。
③全体にピンク色になります。
福留 達男さんちの
山太朗カニ。味噌汁のだし。实をほぐしてカニ味噌
カニ
材料
・カニかご
・餌(魚のアラ)
写真
作り方
【採取の仕方】
①餌をつけて通りそうな場所におきますが、流されてしまわないよう
にひもをつけます。
②かごだけでは入りません。餌はやはり必要です。沢のある所なら夜
に入ります。(9月末~11月10日ごろまで)
13
1
上鶴 恭子さんちの
はやと瓜と人参の味噌漬け
材料
・はやと瓜
写真
2
・にんじん
作り方
①はやと瓜とにんじんを適当に切って、短時間天日干しをする。
②自家製味噌に漬け込む。
西留 敏子さんちの
肌寒くなる今頃、ご近所などからはやとうりを頂くため、
我が家の季節のお漬物です。
はやとうりの漬もの
材料
・はやとうり 正味2kg
☆梅干
☆だし昆布
写真
3
・自家製味噌
6ヶ
20cm
☆しょうが 100g
☆酢
1cup
☆濃口醤油 1cup
☆黒砂糖
300g
作り方
①はやとうりは、皮をむき4つ割にして厚さ2~3mm位に切ってお
く。
②だし昆布、しょうがは千切りにしておく。
③☆調味料を沸騰させ、暑い中にはやとうりを入れ、ぐらぐらしてき
たら火を止め、汁が少ないのではしでかき混ぜる。
平原 美穂子さんちの
夏のスタミナ源として我家では大好評です。
にがごりの漬物
材料
・にがごり
・氷砂糖
写真
500g
200g
・醤油
・酢
100cc
100cc
・とうがらし 少々
作り方
①にがごりを食べやすい大きさに切り、調味料を入れて混ぜ合わせ、
冷蔵庫に保存する。
翌日には食べられる。
14
4
住倉 健一郎さんちの
子供たちもボリボリ食べます!!
きゅうりのつけもの
材料
・きゅうり
・だししょう油
・ごま油
作り方
写真
5
・かんたん料理
①きゅうりを切る
②だししょうゆ、ゴマ油を一緒に軽くもむ。出来上がり!!
福留 達男さんちの
松前漬のアレンジです。
松前漬のアレンジ料理
材料
・にんじん
・だしこんぶ
・竹の子
・みりん
・しょうゆ
作り方
写真
6
藤田 百合子さんちの
隼人うりの佃煮
年間を通じて作る事は可能
①にんじんが大きかったらスライスする(生)。
②こんぶの大きさも気にせず切る。
③スルメイカがあれば割いて入れると良いでしょう。
④竹の子は湯がいて入れましょう。
⑤しょうゆで辛さを調整しましょう。
⑥竹の子は角竹の子です。
毎年沢山採れる隼人うり、友達にレシピをもらって作ってみました。
歯応えを出すためには余り煮過ぎないのがコツです。
材料
・隼人うり
・干し椎茸
・昆布
・しょうが 30g
1kg
中3~4枚 ・黒砂糖 150g
10cm3枚
・濃口醤油 180cc
・五倍酢
・だしの素
20cc
小さじ1
作り方
写真
①隼人うりは、4つ割りにして薄く切り、塩水に4~5時間浸けてザ
ルにあげる。
②☆の煮汁を沸騰させ①を入れて7~8分煮る。
③②の鍋から隼人うりを取り出しザルにあげる。
④隼人うりを取り出した③の鍋に千切りした昆布、干ししいたけを入
れ煮汁がほぼなくなるまで煮込む。火を止めて千切りしたしょうがを
加えて冷ます。
⑤④が冷めたら③の隼人うりを戻して混ぜる。
⑥そのまま一日おいて味をなじませる。
15
1
田之頭 禎子さんちの
春の我家の定番おやつ
子供の大好物です。
けせん団子
材料
・餅米粉
150g
・砂糖
150g
・さらしあん カップ1/2
写真
2
田之頭 禎子さんちの
かるかん
・塩
少々
・水
少々
・けせんの葉 30枚
作り方
①餅米粉とさらしあん、砂糖、塩をまるめられる固さになるまで水を
さしながらよく捏ねる。
②まるめた団子は手で平たく押しておく。
③大きな葉はたて二つ折り、小さな葉は2枚合わせて②をはさむ。
④蒸気の上がった蒸し器に並べて蒸す。
子供のおやつ,友達の集まり,ちょっとしたお返しなど事ある毎に作り
ます。又,地方の友人に贈ると,とっても喜んでもらえます。
材料
・山芋
・白砂糖
300g
600g
・かるかん粉 500g ・水
200cc
作り方
写真
3
①山芋をすりおろし器ですりおろし、水を少しずつ200cc加えながらす
りこぎ等でよくのばします。
②白砂糖を①に入れ、少々水を加えながら柔らかくのばす。
③①と②にかるかん粉を加え、軽くこねる。
④出来上がったかるかん生地を好きな容器に入れて蒸気で蒸して完
成。
吉松 洋子さんちの
いつもは、それぞれ1つを作って、孫のおやつにしています。
芋さん大好きなんです。
お芋さんトリオてん
材料
・じゃが芋
1個
・むかご 10~20個
・ごま
(白,黒)
・さつま芋
・山芋
1個
10cm
・卵
・青のり
・塩
・小麦粉
作り方
写真
4
①じゃが芋、さつまいも、山芋は、それぞれ太めの千切りにする。
じゃが芋とさつま芋は、水に離しあくぬきをして水気を切っておく。
②衣の中にじゃが芋は黒ごば、さつま芋は白ごまを混ぜて食べやすい
大きさに揚げる。
③山芋は青のりをまぶして揚げる。
④少しずつ残った衣を全部混ぜ、むかごを加えて揚げる。
※全部、好みで砂糖を入れても良い。
池松 芳江さんちの
昔から(いっさきの葉を使って)いっさきだんごと
言ってよく食べていました。葉っぱのかんばしい香がよい。
いもだんご
材料
・さつま芋
・小麦粉
・米粉
・黒砂糖
・塩
作り方
写真
からいもは茹でるか蒸してよくつぶす。米粉と小麦粉、黒砂糖、塩を
入れて 耳たぶぐらいの固さにしっかりこねる。
いっさきの葉、シャリンの葉、ハランの葉でもよい、適当に丸め蒸
す。
11月ともなれば枯れていないので、ハランで作りました。
16
5
郷原 ツル子さんちの
高隈のお店で買った(ずっと前)だんごの形が忘れられず、
時々つくっています。
けせんだんご
材料
・さつま芋
・砂糖
写真
300g
150g
・粉類 200g
(小麦粉、米粉)
・塩
小さじ1
作り方
①さつまいもを塩を加えて茹でて、つぶし、砂糖を混ぜる。粉も混ぜ
合わせ、形がつくれるくらいの固さにする。
②小さくまるめ、けせんの葉で包んで15分くらい蒸す。
6
郷原 ツル子さんちの
家に出来た初めてのまともなしょうが…
思いつきで適当に作ってみたらできちゃった!!
しょうが糖
材料
・しょうが
写真
7
450g
・砂糖
200g
・グラニュー糖適宜
作り方
①しょうがの皮をむき、1~2mm位にスライスして水につける。
②水をかえて茹でる。
③厚手の鍋に、しょうがと砂糖をまぶし入れ煮詰める。
④グラニュー糖をまぶす。
的場 アキ子さんちの
自分が好きで、芋があったらよく作ります。
からいも団子
材料
・からいも
・もち粉
・小麦粉
写真
5,6個
75g
75g
・ざらめ 150g
・塩
少々
・きなこ 適量
作り方
①からいもをゆがき、水気を切って、熱いうちにつぶす。
②もち粉、小麦粉、ざらめ、塩を加えてさらにこねる。混ぜ終わった
ら、適当な大きさに形を作り、30~40分蒸す。
8
下濵 ヒサ子さんちの
落花生は昔、花岡村が多く作られていたそうで、
鹿屋産の实はおいしい(がじ豆風)。
味噌落花生
材料(5人分)
・落花生
・味噌
写真
9
200g
50g
・砂糖 50g
・揚げ油 適量
作り方
①160度位の温度で落花生を3~4分揚げる。
②別のフライパンを少し温めて、みそ、砂糖20gを入れよく混ぜる。
③②に①を加えからめる。
④人肌くらいに冷めたら残りの砂糖30gをからめる。
下濵 ヒサ子さんちの
さつまいもの収穫時期で甘みがあり、新鮮。子供のおやつに!
さつまいもミルクからめ
材料
・さつま芋 300g
大さじ5
・牛乳
・スキムミルク 大さじ5
・砂糖
・油
大さじ2
適量
作り方
写真
①さつまいもは、1cm角,長さ5cm位のスティック切りにし、水につけア
ク取りペーパーで水分を拭き取り、油で揚げる。
②スキムミルク大さじ2を牛乳で溶かし、砂糖を加えごく弱火で煮立
てる。
③②に①をからめる。
④常温になったら残りのスキムミルクをからめる。
17
10
蛭川 里美さんちの
乳製品を一切使わない
野草入り砂糖なし
砂糖を使わずにケーキが作れるのか?
野草を取り入れた食べ物を作りたい!!
シフォンケーキ
材料
・卵
・甘酒麹
・米油
・豆乳
・米粉
・重曹
・野草粉末
・ナッツ類
作り方
写真
①卵は卵白を泡立て(甘酒麹を3回に分け混ぜ込む)
②卵黄と甘酒麹、豆乳、米油を混ぜる。
③米粉、重曹と野草粉末を合わせておく。
④③を②に入れ混ぜる。
⑤④に①を入れ、泡がつぶれないように混ぜる。
⑥170度で約35分焼く。
枦山 朝子さんちの
電子レンジでたったの3分!
ホットケーキミックスで作る簡単シフォンケーキ。
11 簡単シフォンケーキ
材料
・ホットケーキ
ミックス
・卵
・牛乳
100g
1個
80cc
・砂糖 大さじ2~3
・サラダ油 少々
作り方
写真
12
①卵、牛乳、砂糖を混ぜる。
②ホットケーキミックスをだまにならないように少しずつ混ぜる。
③型にサラダ油を塗ってから生地を流す。(焼く前にトントンして空
気を抜く)
④電子レンジの500Wで3分加熱する。
⑤冷めてから、ひっくり返して完成。
福元 和子さんちの
会合等で人が集まるときによく作ります。
牛乳ふくれ
材料
・薄力粉
・黒砂糖粉
・卵
写真
13
300g
300g
3個
・はちみつ 大さじ3
・酢
・牛乳
・タン酸
大さじ1
25cc
250cc
作り方
①小麦粉、黒砂糖、タン酸はふるいにかけ、よく混ぜる。
②卵3個、はちみつ、酢をよくかき混ぜ、①の中に入れ、ざっくりと
混ぜる。
③最後に牛乳を②の中へ入れ、混ぜる。
④蒸し器で40分ほど蒸す。
早田 教子さんちの
家族が抹茶味を好むので、たまに焼きます。
大納言抹茶ケーキ
材料(18cmパウンド型)
☆抹茶
110g
5~10g
・甘納豆 100g
・砂糖 100g
☆ベーキング
パウダー
小さじ1/2
・バター
(無塩)
☆薄力粉
100g
・卵(L)
2個
・アーモンド 15g
プードル
作り方
写真
①ボウルでバターと砂糖を空気を含ませるように混ぜる。
②溶きほぐした卵を、8回~に分けて加え、その都度しっかり混ぜ合
わせる。一度に混ぜると分離しやすい。
③ふるっておいた☆を2回に分けて加え、その都度ゴムベラでさっく
りと丁寧に混ぜ合わせる。
④甘納豆は、まだ粉っぽさが残る時に混ぜると、均一にちらばる。
⑤170℃に予熱したオーブンで40~45分焼く。
竹串を刺して、生の生地が付くようなら5分毎に焼き足していく。
18
14
平原 美穂子さんちの
芋の採れる時期に必ず作ります。おやつにとても最適です。
芋の米粉天ぷら
材料
・さつま芋
・米の粉
・小麦粉
写真
15
1kg
200g
80g
・砂糖
・塩
200g
少々
作り方
①さつまいもを乱切りにし、ゆがく。
②マッシャーでつぶす。
③分量の材料を②に入れて、よくこねる。
④小判形にして、油で揚げる。
福留 達男さんちの
紅はるかのあんこであん巻きと天ぷらあん巻き
あん巻
材料
・紅はるか
・米粉
・グラニュー糖
100g
100g
100g
・小麦粉
・天ぷら油
・ベーキングパウダー ・小麦粉
・シナモン
作り方
写真
16
①米粉を水100ccで溶かし、芋と同じ蒸し器に入れて蒸す。
②グラニュー糖を入れて混ぜる。(あんを作る)
③小麦粉にベーキングパウダー、シナモン少々を入れて油をしき、生
地を作り、あんを中央に乗せて丸める。
④天ぷらあん巻きは、小麦粉、卵、シナモン少々で衣をつくり、天ぷ
らを揚げるように作ると良い。
今原 百合子さんちの
子どものスポーツ大会の時に、
周りのお母さんたちがよく作ってくれていました。
ココアケーキ
材料
・ホットケーキミックス
・ココアパウダー
・卵
写真
17
・砂糖
・牛乳
・オリーブオイル
作り方
①卵と砂糖を混ぜる。
②ホットケーキミックスと牛乳を入れて混ぜる。
③ココアパウダーを入れ混ぜる。
④オリーブオイルを加える。
⑤炊飯器に油を塗って、混ぜた材料を入れて炊く。
有田 幸子さんちの
孫が大好き。売っているものは高額で作ってみました。
行楽のおやつに。犬ちゃんも喜んで食べます。
干し芋
材料
・さつま芋
写真
作り方
①さつま芋を洗って皮ごとゆでる。(中火)
②人肌に冷まして皮をむく。
③輪切りや棒状にスライスする。
④ザルや網かごで天日干し。(ひっくり返しながら3日位干す)
⑤水分が残っているときや雨の時はレンジにかけるといい。保存は冷
凍に。
19
18
安永 はつ代さんちの
母が作っていたのを思い出しながら
ゴマ菓子
材料
・島ザラメ ・アーモンド
・ゴマ
写真
19
永谷 順子さんちの
そば菓子
作り方
①ザラメをフライパンで溶かし、炒ったゴマと細かくしたアーモンド
を加える。
②クッキングシートに広げて、固くなりすぎないうちに切る。
丸ボーロに作るつもりでしたけど、
めんどうだったのでオーブン皿に流して、焼いたら好評でした。
材料
・麦粉
・そば粉
・卵
2kg
1kg
30個
・黒砂糖 2.5kg
・タン酸 50g
・ゴマ油 200cc
作り方
写真
20
①麦粉、そば粉、タン酸をふるう。
②大きめのボウルに卵・ゴマ油をといて黒糖をふるいながら入れよく
混ぜる。
③②に①を入れて、よく混ぜ20分ねかす。
④オーブン皿にアルミホイルをしき、4等分に分けて流す。
⑤170℃にあたためたオーブンで50分焼く。
⑥好みの大きさに切り、ラップで包む。
平松 初子さんちの
母の好物でした。うれしそうに作っていました。
ぼたもち
材料
・もち米
・あん(小豆、砂糖)
写真
21
作り方
①米を炊いて、出来たら、つぶす。
②おにぎりにして、あんをのせる。
屋久島町の栗生でおやつにいただいて、
とてもおいしかったので作り方を聞いて
お芋をいただいた時に作っています。
上鶴 恭子さんちの
栗生の芋天
材料
・さつま芋
・砂糖
・塩
300g
・から芋でん粉
50g
・から芋でん粉
ひとつまみ
20g
適量
作り方
写真
①さつま芋は、皮をむいて茹でる。火が通ったら煮汁を捨ててつぶ
す。
②砂糖と塩を加える。よく混ぜる。(お砂糖の分量は好みで…)
③荒熱がとれたら、から芋でん粉20gを加えて混ぜる。
④10等分して丸めて、平たくする。
⑤から芋でん粉をまぶして油で揚げる。
20
22
川﨑 奈保さんちの
チョコチップクッキー
子どもやお友達の喜ぶ顔が見たくて、年に数回ある遠足の時に、
早起きしてお弁当と、このクッキーを必ず作っています。
材料
・薄力粉
200g
・無塩バター 120g
・砂糖
80g
1個
・卵
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・チョコチップ
50g
・バニラエッセンス 少々
作り方
写真
23
高井 恵理さんちの
型抜きクッキー
①薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。
②常温に戻したバターを泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、砂糖を
加え、さらに白っぽくなるまで混ぜる。
③溶いた卵を2~3回に分けて入れ、そのつどよく混ぜる。
④バニラエッセンスも加えて混ぜる。
⑤①の粉類とチョコチップを加え、木べらでさっくりと混ぜ合わせ
る。
⑥スプーン2本を水でぬらし、クッキングシートを敷いた鉄板に落と
し、形を整える。
⑦180℃に温めたオーブンで約15分焼く。
こどものおやつに。。。
材料
・薄力粉
・砂糖
240g
80g
・卵
1個
・ココアパウダー
小さじ1
・無塩バター 100g
作り方
写真
1
平松 初子さんちの
甘酒
①薄力粉はふるっておく。バターは常温に戻しておく。
②ボウルにバターを入れ、よく混ぜる。砂糖を加えて、よく混ぜる。
卵を3回位に分けて混ぜる。
③②に薄力粉を加え、へらで切るように混ぜ合わせる。
④半量別のボウルに移して、ココアパウダーを加える。
⑤残りの生地は、最後に手でひとまとまりにして、ラップをして、冷
蔵庫で30分~1時間寝かす。
⑥5mmの厚さにして型抜きをする。
⑦180℃のオーブンで15分焼いて出来上がり。
中1の誕生日(10月)下校時、
母が甘酒を作ったので友達にふるまったことをなぜか思い出した。
材料
・米麹
・もち米
写真
2
1kg
2kg
作り方
①もち米でもちをついて、55~60℃に冷たくなったら、米麹を入れ
る。
②容器に焼酎をふりかけ①をうつす。布ふきんでふたをする。
③1日に1~2回すりこぎでつきまぜる。
④7日~10日で出来上がり。
(10月14日に作る)
平松 初子さんちの
鍋にすももとひたひたの水を入れて、弱火でコトコト煮る。
すももの砂糖煮
材料
・すもも
・砂糖
・ペクチン
写真
1kg
600g
小さじ1/2
作り方
①ひたひたの水ですももを弱火で煮る。砂糖2回に分けて入れる。お
ろしぎわにペクチンを入れる。
21
3
西留 敏子さんちの
家のトマト、らっきょうがあったので、
夏場の我家の定番の一品です。
トマトのらっきょう添え
材料
・トマト
・甘酢らっきょう
写真
4
作り方
①トマトは輪切りにスライスする。
②らっきょうは縦にスライスする。
③お皿にトマトをしき、その上にスライスしたらっきょうをのせる。
※ドレッシングをかけずに召し上がれ!
蛭川 里美さんちの
豆乳ヨーグルトを使って、
乳製品を使わないチーズを作れないかな?と
乳製品じゃないアーモンド入り
発酵チーズ
材料
・塩麹 小さじ1
・パセリ
・豆乳ヨーグルト 大さじ1
・バジル
・生アーモンド 1cup
・豆乳ヨーグルト
生玄米
豆乳 写真
5
作り方
①豆乳ヨーグルト;豆乳に生玄米を入れ発酵。
②生アーモンドは皮をむき、水、豆乳ヨーグルトと共にミキサーで攪
拌。
③水分を切り、一晩、常温発酵。
④塩麹、細かく刻んだパセリ、バジルを混ぜる。
鶴田 英子さんちの
おもに修学旅行生を受入れた時等に作る。
お茶葉の揚げ物
材料
・お茶葉(一芯三葉)
・卵
・天ぷら粉など
写真
作り方
①お茶葉の葉を(芯を)取ってそれぞれの材料を入れて油で揚げる。
6
鶴田 英子さんちの
ふりかけ(シソの实)
材料
・シソの实
写真
・塩
・ゴマ
作り方
①シソの实を抜いて洗って水を切ってボウルに入れて、塩をまぶして
しばらく置いてザルに入れて天日に干す
22
Fly UP