...

地球規模で考え、足下から行動すること ゆうきさん げんきさん

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

地球規模で考え、足下から行動すること ゆうきさん げんきさん
■環境学習の意義
地球規模で考え、足下から行動すること
Think Globally, Act Locally
小学校における環境学習の基本となるのは、
環境とそれに関わる問題や環境の実態について関心をもち、
環境に対する
豊かな感受性をもつことです。児童自身をとりまくすべての環境事象に対して意欲的に関わり、
活動や体験を通して身近な
問題を見出し、
よりよい環境づくりや環境の保全に配慮した行動がとれる態度を育てることを目指す必要があります。その
過程において豊かな感受性を育てるとともに、
人間の活動と環境との関わりについて総合的に理解するよう配慮すること
が大切です。身近な環境問題が究極的には地球環境問題につながっていることを理解し、
地球環境問題に配慮した問題
解決の意欲、
態度、
行動を育てること、
「地球規模で考え、
身近なところから行動すること
(Think Globally, Act Locally)
」
が求められています。
■はじめに
環境問題は、物質的な豊かさや利便性を求めた私たちの消費生活やエネルギーの使用、産業活動に深く関わりがあ
り、
その解決を図っていくためには、私たち一人一人が自然の恩恵や人間と環境との関わりについて深い理解と知識を
もち、普段の生活や事業活動において環境に配慮した行動をとっていくことが必要です。
環境教育は、
こうした北東北の環境に対する正しい理解と見識を養い、環境に配慮した行動を促す上で、非常に重要
です。
学校における環境教育は、一部の教科だけで行うのではなく、多くの教科、道徳、特別活動、総合的な学習の時間を通
して行うことが大切であり、学校全体で取り組むことが必要です。
このため、教師全員が環境問題について、
その求めら
れる背景をしっかりと把握して、学校教育の中でどのように取り組み、実践するかといったことについて、理解しておく必
要があります。
■ESDについて
ESD(Education for Sustainable Development)
とは、
「一人一人が世界の人々や将来世代、
また、環境との関係
性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育」
のことで、
ユネスコ、文
部科学省、環境省等によって提唱されています。
ESDは、
それ自体が新しい教育なのではなく、従来の教育を深化させるものです。
日本では、環境の保全をはじめとす
る持続可能な社会の実現に係る様々な分野において、従来より種々の教育・学習や活動が実践されてきましたが、ESD
は、
その内容を深め、問題解決能力の向上等の効果を高めるなど、更なる工夫の視点を与えるものです。
ESDの視点を取り入れた環境教育の普及・浸透・定着が進み、環境人材の育成・確保が図られることが求められてい
ます。
キャラクター紹介
一人一人の明るい元気な気持ちに、みんなの勇気を加えて、ふるさとを守ろう。
きぼう
ふるさと
(地球)
の明るい未来は、
みんなの希望です。
●マモル博士
環境問題を研究して
いる科学者。
ゆうきさん
げんきさん
のぞみさん
小学校5年生。昆虫にくわしい。
小学校4年生。恐竜大好き。
小学校6年生。
地球の環境データを記録
夢はうちゅう飛行士。
しているロボット。
●未来さん
企画・発行 青森県・青森県教育委員会・秋田県・秋田県教育委員会・岩手県・岩手県教育委員会
企画・編集 川口印刷工業株式会社
目次 Contents
■環境学習の意義
か ん れ ん きょう か
関連教科
①北東北のすばらしい自然 [国立公園・国定公園]
地球規模で考え、
足下から行動すること
か ん れ ん きょう
豊かな感受性をもつことです。児童自身をとりまくすべての環境事象に対して意欲的に関わり、
活動や体験を通して身近な
過程において豊かな感受性を育てるとともに、
人間の活動と環境との関わりについて総合的に理解するよう配慮すること
わたしたちの美しいふるさと
解決の意欲、
態度、
行動を育てること、
「地球規模で考え、
身近なところから行動すること
(Think Globally, Act Locally)
」
が求められています。
たくさんあります。わたしたちに豊かなめぐみをもた
らしてくれている美しい自然ですが、実際に行ったこ
きたとうほく
わたしたちが住む北東北は、
■はじめに
●社会5年 国土の保全
[内容
(1)]
に し
十三湖➡
お がわ ら
れる背景をしっかりと把握して、学校教育の中でどのように取り組み、実践するかといったことについて、理解しておく必
要があります。
八甲田連峰
岩木山▲
津軽国定公園
わ
だ
ちょう か い さ ん
白神山地
いわ き さん
「十和田八幡平国立公園」
!!
あおもりけん あき た けん いわ て けん
さんりくふっこうこくりつこうえん
つ がる ふ
またがっているのよ!
だきがえり
けいこく
おう う さん みゃく
奥羽山 脈
こくりつこうえん
① 北東北のすばらしい自然
[国立公園・国定公園]
P1
[山・森林]
P3
[川・湖]
P5
[海]
P7
② 自然と生き物
P9
夢はうちゅう飛行士。
しているロボット。
調べてみよう
環境学習の意義、
この本の使い方
か ん れ ん きょう
かんきょう
か
3
か ん れ ん きょう
す。花の百名山に選ばれています。
た ざ わ こ
ふか
あおもりけん と わ だ し
わ
だ
に流れ込んでいます。十 和 田
たの
かい すい よく
おな
こ すい
ひと
わ
せいそく
い わ
たきざわ し
⑥
●
は ち ま ん た い
いわ て けんはちまんたい し
あき た けんせんぼく し
じ
現象で、八幡平は
「火山の博物館」
とよばれています。ブ
ナやダケカンバなどの森林や湿原があります。
す い し つ
お
だ く
た い
き
お
よご
お だく
大変だって。
4
5
トワダカワゲラ
イヌワシ
ニホンカモシカ
に さん か たん そ
しゅうらく
か ん れ ん きょう
取り組みが行われています。
まず、
もう一度、
使えるものと
知ってる?
そうでないものに分けるよね。
い
いち ど
し
わ
それから、
い
ごみは増えてるのかな
どこに
分けたあと、
つか
わ
ふ
行くのかな?
ウ ごみの処理
P15
自動車の増加
排気ガスが増える
エ 水と生活とのかかわり
P17
オ 電気と生活とのかかわり
P19
④ 暮らしとエネルギー
P21
まき
くつり合い、
平均気温が約15℃に保たれてきました。
しかし、
便利
れ、放流された水は、下流
ることがあります。酸 性 雨 には、
な生活を求めるわたしたちの社会は、
たくさんの資源を大量に使
の人がまた利用します。
い続け、
大量にすて続けてきました。
このよう
川をきれいにすることが
な活動により、
二酸化炭素やメタンガスなど
大切です。
えられず、高 齢の木々ばかりとなり、二 酸 化 炭 素の
かん ばつ
吸収量が少なくなるなど、森林のはたらきが失われ
に さん か たん そ
に さん か たん そ
11
10
げで地球は、一定の温度を保つことができます。
でも増えすぎると?
資料「地球温暖化による東北地方・岩手県の気候への影響」
仙台管区気象台・盛岡地方気象台
できるものを回しゅうする
たとしたら、どれくらいの水がいるでしょうか
れいになった水を
けいせい ち
まりにする薬
17
16
http://www.cjc.or.jp/
スチールかん
スチールかん
スチールかん
アルミかん
アルミかん
アルミかん
さて、使用ずみの天ぷら油(500 mL)を流し
天ぷら油
(500mL)
(単位:mL=ミリリットル 1000mL=1L)
薬品で消毒してき
水の中の小さ
なごみをかた
■エコマーク http://www.ecomark.jp/
■経済産業省 私たちにできることーリサイクルの仕組み
http://www.meti.go.jp/intro/kids/recycle/index.html
■
(一社)
産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター
がしてみよう。
リサイクル(再利用)
?
使用ずみの
すい ち
■じょう水池
■混和池
紙製容器包装
調べてみよう
身のまわりのものに、
どんなリサ
うめ立てる
リサイクル(再利用)
できるものを回しゅうする
水を押し上げます
こん わ ち
ものリサイクルマーク
紙製容器包装
紙製容器包装
イクルマークがついているかさ
15
水池にじょう水池の
ち
きゅうそく
■どんなときに水のムダづかいをしているかな?
ためておく池
か ち
■フロック形成池
■ちんでん池
■急速ろ過池
を入れて混ぜ
水の中にあるごみを集
ごみのかたまりや細か
ちんでん池できれいになった水を砂
ます
めてかたまりにします
いすなをしずめます
の層を通してさらにきれいにします
ち
調べてみよう
■節約生活・暮らしの知恵袋 http://otoku.pya.jp/
■環境 goo エコクッキング http://eco.goo.ne.jp/food/recipe/cooking/
18
紙製容器包装
●社会3・4年 廃棄物の処理
[内容
(3)
]
●家庭5・6年
計画的な生活と買い物
[内容D
(1)
]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D
(2)
]
●社会3・4年 飲料水の確保[内容(3)]
●社会5年 公害[内容(1)]
●家庭5・6年 家庭生活と工夫[内容A(2)]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D(2)]
か ん れ ん きょう か
関連教科
電気は限りある資源からつくられています。
ひ かく
家庭のなかで特に消費電力が
■家庭における機器別消費電力量の比較
家庭のなかで消費電力の
あ
◯
多い製品が何かを考えて
みましょう。
かあ
でん き
わたしのお母さんも、
つか
電気っていくら使っても
でん き け
はや
ちきゅう
あ◯
い◯
う には、
どれが入るかな?
◯
●電気冷ぞう庫
⑨
⑦
●テレビ
もんだい
①電気温水器
②エコキュート
③温水洗浄便座
④食器洗い乾燥機
⑤電気ポット
⑥パソコン
⑦ジャー炊飯器
⑧洗濯乾燥機
⑨電気カーペット
問題なんだって。
か さいねんすう
※ 可採年数 資源があとどれくらいの期間とれるかをあ
か さいねんすう
し げん
すいはん き
らわす時間
せんたくかんそう き
てんねん し げん
天然ガスや石炭などの天然資源を使っていますが、
てん ねん し
イオマス、風力、水力など、自然の力で
くられています。化石燃料は日本では多くは取れないので、
いいのかな?
チェックしてみてね。
繰り返し生み出すことができるエネル
ネルギーを作ると地球温暖化や大気汚染の原因となる物
たい き
■青森県
きょうきゅうじつげん ろっ か しょむらふたまた
供給実現・六ヶ所村二又風
ろっ か しょむら
貯蔵設備を併設し、
出力を安定化さ
げん
③
は ざい
いいね。
エコロル
(岩手県)
エコハッちゃん
(岩手県)
でん き
りょう
に さん か たん そ
か ちく
か
なに
れいすいじゅんかんしきせつれいだんぼうしせつ
よこ て し
か
たん
そ
ゆき むろ
ちょ ぞう
冬の間に雪を雪室に貯蔵し、
夏季
れい ぼう
せつ れい ぞう し せつ
の冷房に利用する雪 冷 蔵 施設があ
ります。
けい ぞく
れなくなってしまうん
20
水力発電
う研究が進められ、太陽 熱 調 理器、
水の力で水車を回
地 中熱利用冷暖房、
波力発電、
潮力
21
調べてみよう
■いわて再生可能エネルギーポータルサイト
http://www.iwate-saiene.jp/
22
④暮らしとエネルギー……P21
●社会3・4年 電気の確保[内容(3)]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D
(2)
]
●理科6年 電気の利用
[内容A(4)]
●理科6年 電気の利用
[内容A
(4)
]
再生可能エネルギー
れいぞう こ
23
kg
=
0.36
×
(45分)
5・6 年
円
kg
271
0.56
151.76
0.56
=
kg
円
×
2.1
=
kg
円
×
2.5
×
0.36
灯油(L)
水道(m3)
せんたく
24
り組もう。
25
ジャーの保温を止める。年間約 31kg
風呂の残り湯を洗濯に使いまわす。
年間約 17kg
力を 90%削減する。年間約 87kg
2 ウ÷ア× 100
○
化に興味をもち、木々の
生命力に気づく。
[プログラム例]
かれ は
こ えだ
①枯葉や木の実、小枝を集める。
②名前を調べる。
kg
二酸化炭素が減った
わりあい
量の割合
か ん き ょ う も ん だ い かんきょうほぜん
27
⑤暮らしの中での
エコの工夫………………P23
⑤暮らしの中での
エコの工夫………………P25
●家庭5・6年
計画的な生活と買い物
[内容D
(1)
]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D
(2)
]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D
(2)
]
学ぶことができるんだよ。
❷
皮をはぎ 20 ~
25cm に切る
牛乳パックを細かくちぎる。
20 ~ 30 分煮て、表皮をはぎとる
水の中ですく。
さんせい う
びや草かり作業などを11年間
続けてきました。
かんきょう
たんじょう
14年に誕 生しました。大人の
きゅうこうでん
人たちといっしょに、
休耕田10
きゅうこうでん
①ダイコンを千切りにして、
葉はゆでてからざ
く切りに。
②なべにダイコンをしいて、
しょう油、
お酒をふ
りかけてご飯をのせます。
に
10
③なべを火にかけて、
煮たったら弱火にし、
分おいて火をとめます。
④ダイコンの葉を加えてよく混ぜ、
器にもって
から、
白ゴマをふります。
ホームページ紹介
❼
天日でかわかす
(板に張り、日光でかわかす)
かんきょう
し せつ
高速道路
二ッ森
主な国道
● ●八森ぶなっこランド
国立公園
五能線
五能線
大館
秋田新幹線
主な国道
秋田県自然体験
活動センター
鉄道
高速道路
米代川
主な国道
31
●
能代
大館能代
空港
ぜんこうえん
けんりつ
入道崎
米代川
し ろ
●
❸
秋田自動車道
お
が
太平山
男鹿線
たいへいざんけんりつ
し
と
烏帽子岳
秋田空港
太平山
●
❹
秋田市太平山
「まんたらめ」
和賀岳
秋田空港
こ
けんりつ
し
わ
かんきょう
だ
北上線
子吉川
羽後本荘
●
保呂羽山
少年自然の家
鳥海山
もりよしやまやせいちょうじゅう
かん
ンプ場を備えている。森 吉山野生鳥獣センター(環
33
学校の裏山のクリーンアップをしました。毎回ですが、
タバコのすいがら
や生活のゴミなどで、
ふくろがいっぱいになります。
湯沢
北上線
●
上の岱地熱発電所PR館
奥羽本線
神室山
栗駒国定公園
駒ヶ岳
岩泉
●
国立岩手山 ●岩手県滝沢森林公園
青少年交流の家 野鳥観察の森ネイチャーセンター
かん きょう
環境学習交流センター
●
がくしゅう
北上JCT
発電所の熱を
やさしい関係を大切に考えた施設です。
北上JCT
岩手県立●
県南青少年の家
北上
釜石線
五葉山
岩手県立●
県南青少年の家
釜石
ね
東北新幹線
ご
けんりつ
し
大船渡線
岩手県立高田松原
野外活動センター
● 広田湾
盛
むろ
ね
こうげん
し
ぜんこうえん
県立自然公園
大船渡線
広田湾
室根山
一ノ関
室根山
41
40
⑧北東北三県の環境について
学べる施設の紹介[秋田県]
……………………………P39
東北本線
しゅっちょう
こう えん
ち いき
かんきょう
地に出張して講 演や地 域の環 境活動をサポートし
北上川
おりつめだけ
まな
や
❷折 爪 岳ふるさと自然公園センター(もりの学び舎)
きたとうほく
し ぜん
①北東北のすばらしい自然
P4〜
○こども森林館
[林野庁]
かんきょうかけいぼ
イ 環境家計簿をつけてみよう
P28〜
○環境家計簿
いっぱんしゃだんほうじん
きょうかい
かんさいでんりょく
[関西電力]
オ 電気と生活とのかかわり
P22〜
ア みんなで考える
P26〜
○家庭でできる節電アクション
エコなくらし
corporate/kankyou/co2kakeibo
さくげん
○できることからたのしくCO2削減!
http://www.pref.aomori.lg.jp/
nature/kankyo/uchi-eco.html
/index.html
かんきょうつうしんしゃ
ちゅうぶでんりょく
○エコランド
[中部電力]
http://www.chuden.co.jp/kids/
ecoland/
○イオルキッズ EOL KIDS たいけんがくしゅう
P30〜
体験学習
[NGO環境通信社]
http://www.eco-online.org/kids/
たんけんたい
に ほん
かんきょうかけいぼ
○環境家計簿 エコeライフチェック
http://www.kepco.co.jp/
かんが
せつでん
かんきょうかけいぼ
[一般社団法人 日本ガス協会]
http://www.gas-kakeibo.jp/
ecokids/
○NEFキッズ探検隊
いっぱんざいだんほうじん しん
ちきゅう
ざいだん
さいせい か のう
しんりんかん り ん や ち ょ う
きたとうほく
み
かいさい
に ほん
きょうかいれんめい
し ぜん
い
もの
し
こうどう
せいぶつ た ようせい
○見る・知る・行動する、
生物多様性
でいます。定期的に自然観察会などを開催しています。
くざかい
や
かんきょうしょう せいぶつ た ようせい
[環境省
(生物多様性センター)
]
みや こ し
ざいだんほうじん にほんかんきょうきょうかい
○いわて再生可能エネルギー
eolキッズ-http-eco-online-org-kids/
http://www.iwate-saiene.jp/
がんばれ-地球マン/
○こどもエコクラブ~
ちきゅう
ざいだんほうじん にほんかんきょうきょうかい
ちきゅう
http://www.biodic.go.jp/
biodiversity/about/sokyu/index.
かんきょうしょう
[環境省]
(http://www.env.go.jp/policy/
しょうがくせい
かんきょう
がくしゅう
学習ホームページ ざい
し げん
そくしん
[(財)資源・リサイクル促進センター]
hakusyo/kodomo.html)
http://www.cjc.or.jp/j-school/
○いま地球がたいへん
○プラスチックとプラスチック
ちきゅう
こくりつかんきょうけんきゅうしょ
[国立環境研究所
(NIES)
]
http://www.nies.go.jp/nieskids/
index.html
ちきゅうおんだん か
リサイクル
しゃだんほうじん
じゅんかんりようきょうかい
[社団法人 プラスチック循環利用協会]
http://www.pwmi.or.jp/
みず
せいかつ
html
ア 地球温暖化
P14〜
エ 水と生活とのかかわり
P20〜
自然 観 察登山、野鳥や草花の観
○農林水産省こどものための
○こどもプラザ
○教えて!水のこと 察、
テントでの宿泊やキャンプフャ
コーナー
[全国地球温暖化防止活動推進
[独立行政法人水資源機構]
イヤーなど、
自然を楽しみながら感じる野外活動がで
http://www.maff.go.jp/j/kids/
センター
(JCCCA)
]
http://www.water.go.jp/honsya/
index.html
http://www.jccca.org/kids/
honsya/referenc/kids/teach/top.html
のうりんすいさんしょう
きます。冬は歩くスキーや輪かんじきの体験なども。
42
43
ぜんこくちきゅうおんだん か ぼう し かつどうすいしん
ちきゅう
■地球にいいことはじめよう! こどもエコクラブ
●こどもエコクラブとは?
おし
みず
どくりつぎょうせいほうじんみずしげんきこう
とうろく
ちきゅう
なか
こどもエコクラブは、
「地球と仲よ
あい こと ば
しょ り
P18〜
ウ ごみの処理
み じか
し ぜん かん さつ と ざん
まな
かんきょう
[財団法人 日本環境協会
(JEA)
]
http://www.j-ecoclub.jp/program/library/
○小学生のための環境リサイクル
かんきょうはくしょ
②身近な自然と生き物
P12〜
❻盛岡市立区界高原少年自然の家
(宮古市)
び、
森に学ぶことができます。
かんきょうしょう かんきょうしょう
http://www.env.go.jp/kids/
こうしゃ
TEL.0193-77-2048 FAX.0193-77-2124
http://www.city.morioka.iwate.jp/
kokyoshisetsu/taiken/kuzakai/index.html
おり つめ
おり つめ だけ
岳にある、折爪岳ふる
さと自然公園センター・もりの学び舎では、森に遊
すいしつ お だく たい き お せん
質汚濁・大気汚染
イ 水
P16〜
○ 環境クイズ&マンガ
もんぶかがくしょう
http://www.eeel.go.jp/
http://www.unesco.or.jp/isan/
タキ、シジュウカラ、リスなどたくさんの鳥や動物がすん
かんきょう
がくしゅう
かんきょうしょう
[環境省・文部科学省]
○こども環境白書のページ
[
(公社)
日本ユネスコ協会連盟]
TEL. 019-688-5522
http://www.koiwai.co.jp/shiteikanri/takizawa_fp/nature_c/
せいかつ
活と環境
③わたしたちの生
P14〜
○ECO 学習ライブラリー
○こども環境省
[環境省]
せ かい い さん
P10〜
北東北の世界遺産
○世界遺産
せ かい い さん
に のへ し
(二戸市)
TEL. 0195-23-1005
ヒメボタルのすむ山
として知られる折 爪
だけ
く ふう
いっぱんざいだんほうじん かんきょうじょうほう
[一般財団法人 環境情報センター
(EIC)
]
http://www.eic.or.jp/library/
http://www.j-ecoclub.jp/
があります。
熔岩流」
❺岩手県滝沢森林
公園野鳥観察の森
ネイチャーセンター たきざわ し
(滝沢市)
広大な森林公園のなかにある野鳥観察の森には、キビ
ます。
ぜんこうえん
室根高原
栗駒山
かんきょう
県に登 録している環 境アドバイザー等が県内各
尾崎
ようざん
五葉山
一ノ関
泊施設です。
やけ はし
県立自然公園
水沢
けんりつ
盛
栗駒山
とう ろく
釜石
なか
らしの中でのエコの工夫
⑤暮
P26〜
○このゆびとまれ!エコキッズ
きしょうちょう
せいかつ
地球にいいことはじめよう
kids/top.html
員を派遣します】
釜石線
く
し
こくどこうつうしょうかんとうちほうせいびきょく
http://www.jma.go.jp/jma/kids/
(JEA)
]
[財団法人 日本環境協会
http://www.rinya.maff.go.jp/
五葉山
みず
[国土交通省関東地方整備局]
へい せい
くなろう」
を合言葉に平成7年から
●登録の方法
⑤さあ、
いよいよ活動開始。
「エコロ
① まずグループをつくります。
いします。
学生や中学生が中心ですが、幼児
※ 事務局との連 絡や活動のお手
伝いをしてくれる大人の人を「サ
よう じ
かんきょう
ジカルあくしょん」
が始まります。
②
「サポーター」
を大人の人にお願
各地に生まれています。会員は、小
(3歳)
から高校生までならだれでも
れん らく
といいます。
参加できる環境活動のクラブです。 ポーター」
よご
エコクラブの主な活動には、
川の汚
ち いき
せい そう しょくじゅ
れの調査や、地域の清掃、植樹、
自
然観察などがあります。
③ 事務局に登録します。
かんきょう
※事務局は、
(財)
日本環境協会ま
たは県庁
(市町村で受け付けてくれ
かんきょう
る場合もあります。)
の環境担当課
●こどもエコクラブに参加しよう
とうろく
※
「エコロジカルあくしょん」
は、
みんなで話し
合って、
地球にやさしいどのようなことをするの
にあります。
登録はホームページか
か決めて活動することです。
みんなの町の環境
みんなのまわりに
「こどもエコク
ら直接行うか、
申し込み用紙をダウ
マップを作ったり、
環境家計簿をつけたり、
ゴミ
ラブ」の活動をするお友達がいな
ンロードして、事務局に提出してく
探検隊など、
自由に積極的に活動しましょう。
いときは、自分たちで活動するグ
ださい。
ループをつくって事務局に登 録し
④登録がすむと事務局から活動に
ましょう。
役立つツールがもらえます。
とう ろく
とう ろく
かんきょう
かんきょう
調べてみよう
■こどもエコクラブ
http://www.j-ecoclub.jp/
44
北上川
⑧北東北三県の環境について
学べる施設の紹介[岩手県]
……………………………P41
●施設紹介 岩手県
⑧環境について調べ学習で活用
できるホームページ紹介
……………………………P43
●調べ学習 ホームページ紹介
何本ビンゴができたかな?
で全校に報告します。
時間を決めて、
みんなで守りま
34
○水のことを知っていますか? ○はれるんランド
[気象庁]
の提案など
❹ さがす広さと集まる方法を
確にんします。集合の合図や
自然観察会
4コママンガ
特別天然記念物「焼 走り
ようがんりゅう
は けん
北上
●地方の自然に親しむ
・太古の森世界遺産白神山地で
くずまきまち
35
しょう。
親子でネイチャーゲームを楽しむ盛岡白百合
学園小学校のみなさん
といったシールを貼り、電灯の
大鰐碇ヶ関温泉郷
県立自然公園
県立自然公園
ぜんこうえん
けんりつ
し
ぜんこうえん
御鼻部山
八戸
く
い
だけけんりつ
名久井岳県立
自然公園
梅の名所として知られる
「津軽フ
ラワーセンター」
内にあります。
四季をとおして豊かな自然の中で、
親子や仲間との
じゅうにこ
階上岳
八戸線
ぜんこうえん
さんりくふっこうこくりつこうえん
三陸復興国立公園
奥羽本線
東北自動車道
東北新幹線
八戸自動車道
こきょうかん ふか うら まち
❸十二湖エコ・ミュ−ジアムセンター湖郷館(深浦町)
TEL.0173-77-3113 FAX.0173-77-3114
http://www.pref.aomori.lg.jp/nature/nature/eco-muziamcenter.html
じゅうにこ
こきょうかん
がりと、人と自然
のつながりを体験
チの近くにポスターを作り、
貼っ
できます。
ている。
36
37
調べてみよう
■梵珠少年自然の家イベント情報
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/bonju-ivent.html
ふれあいを深めながら、
自然体験活動ができます。
特
に冬季間においては、
雪国ならではのスノーシューハ
イキング、
チューブそりすべり等が体験できます。
十 二湖エコ・ミュ−ジアムセンタ−「湖 郷館」は、学
び、ふれあい、体験することで、森につながっている
を使わないように工夫している。
⑦地域における環境保護活動
事例の紹介[岩手県]
……………………………P35
●体験学習 岩手県
し
ご しょがわ ら し
ぼん じゅ さん
梵 珠 山 の5.5km西方に位置
し、
2千本の梅の花咲く北限の
青森県立
種差少年自然の家
❷
●
十和田湖
せ き お ん せ ん きょう
赤石渓流暗門の滝
けんりつ
スイッチをつける際、
むだな電気
ぼんじゅ
❺青森県立梵珠少年自然の家
(五所川原市)
TEL.0173-29-3303 FAX.0173-29-3306
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/
education/bonju-top-index.html
馬淵川
るように、
水飲み場や電気スイッ
・探検クラブ
(正課)
回収
くずまき
いて展示しています。
奥入瀬川
終了後、
エコ・ボランティア委員
●リサイクル
・エコキャップ運動やプルタブ
ちょうせん
はんばい
で販売
があり、 近くには 、 国 の
かんきょう
お お わ に いかり が
いそ
三沢
会が結果を集め、
『省エネ新聞』
・主食の米づくりに挑戦
「南っこまち」
と命名し、学校祭
http://www.eco-online.org/
そうごうじょうほう
がんしょう
の植物や動物などにつ
三沢空港
は ち ま ん た い
山、川、湖、海のす
○
「がんばれ!地球マン」
の
かん
だ
べての自然のつな
く
関する総合情報サイト
●
アクアグリーン
ビレッジANMON
わ
こくりつこうえん
し
たき
いさり
び
は、
岩礁や砂浜が広がり、磯の生物観察やサンドクラフ
ト、
手作りいかだ遊びなどを体験することができます。
センターでは、梵 珠 山
(*以下の写真はHPよりキャプチャーしたものです。
)
と
十和田八幡平
国立公園
櫛ヶ峯
ぜんこうえん
な
あ か い し け い りゅう あ ん も ん
がん か
雄 大な太平洋が眼下に広がり、
イカ釣りの季節には漁
火と満天の星空を楽しむことができます。
近くの海岸に
●仏沼
小川原湖
八甲田山
し
二ッ森
イッチに
「黒板」
「ろう下」
「まど」
ゆう だい
鷹架沼
野辺地
青森空港
川部
く ろ い し お ん せ ん きょう
黒石温泉郷
県立自然公園
⑤省エネのポスター掲示
[一般財団法人 新エネルギー財団]
ことができる
④電灯のスイッチにシールを貼る
・教室や特別教室の電灯のス
し せつ
主な国道
標高90mの小高い丘の上に建っている施
設からは、
野辺地湾
青森
❹
●
こうげん
けんりつ
❶白神山地ビジターセンター
●
・省エネプランを常に意識でき
http://www.nef.or.jp/kids/
かんきょう
し せつ
き
弘前
掃活動を行っている。
クリーンエネルギー
施設見学など
太陽光発電施 設 見学など
❺
●
いわ
青い森鉄道
青森湾
新青森
五所川原
がるこくていこうえん
津軽国定
公園
五能線
白神の森遊山道くろもり館
岩木高原
●
けんりつ し ぜんこうえん
●
自然観察館ハロー白神 県立自然公園
岩木山
十二湖エコ●
❸
ミュージアムセンター
湖郷館
白神岳
②省エネ月間
(6月)
再生可能エネルギー
かぶしきがいしゃ
夏泊半島
津軽線
青森県立梵珠少年自然の家
つ
4学年 太陽光発電
し せつ
大倉岳
青森県立自然ふれあいセンター
八戸自動車道
ぼん じゅ さん
それらについて取り組んでいく。
大人もこどもも活用できる環境に
かつよう
東北新幹線
あおもり し
「県民の森梵珠山」
に
ある県立自然ふれあい
はちのへ し
鉄道
TEL.0178-38-2131 FAX.0178-38-2727
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-tanesashi/home.html
高速道路
ら取り組むプランを2~3選び、
http://www.goo.ne.jp/green/eco/
おとな
東北自動車道
心となり、全校で敷地内や地域
の公共施設などのゴミ拾いや清
ぜんこうえん
・各学級で省エネプランの中か
さいせい か のう
みどり
○緑の goo
お
かんが
芦野池沼群県立自然公園
奥羽本線
③クリーン作戦
おもちゃの製作
3学年 葛巻地域のエネルギー
し
水生生物調査など
NTT レゾナント株式会社
せかいじゅう
もんだい
あ さ む し な つ どまり け ん り つ
浅虫夏泊県立自然公園
岩木川
未来の葛巻町の暮らし
環 境問 題 だけでなく世 界中で起 きて
かんきょう もん だい
津軽半島
ぜんこうえん
6学年 葛巻の新エネルギー
④暮らしとエネルギー
P24〜
[独立行政法人 国際協力機構
(JICA)]
し
5学年 森林・空気・水について考える
http://www.jica.go.jp/kids/pages/
しら
北海道新幹線(2016年3月開業予定)
❷青森県立種差少年自然の家
(八戸市)
東北新幹線
金津山
陸奥湾
ち しょう ぐ ん け ん り つ
❹青森県立自然ふれあいセンター
(青森市)
TEL.0172-62-4527 FAX.0172-62-8510
http://www.jomon.ne.jp/~bonjyu/
ぼんじゅさん
●人と自然のつながりを体験できる
大湊線
四ツ滝山
十三湖
の
せいさく
・エコ・ボランティア委員会が中
http://www.naturegame.or.jp/
おお
しょうかい
大湊湾
小泊岬
あし
1学年 風であそぼう
風車の製作など
印をつけます。
一人がみつけた
もとぜきたんけん
いわわきだい
いるさまざまな問題を考える
ひろ
2014
釜臥山
奥津軽いまべつ
青森県立
種差少年自然の家
❷
●
八戸線
いろいろな動力で動く
のを確にんできたら、
カードに
ら、
みんなに伝えましょう。
・生きているものは持ち帰らない
八戸
階上岳
2学年 うごくおもちゃをつくろう せいさく
がたえいぞう
型映像で紹介しています。
また、年間を通して自然体
験活動プログラムが組まれています。
大湊
大尽山
しもきたはんとうこくていこうえん
下北半島国定公園
三 馬淵川
御鼻部山
十和田湖
在、100 種類以上の活動があ
くずまき
館内では、
「母なる木」
「天然林のダム」
ともよばれ
下北半島
朝比奈岳
竜飛崎
奥入瀬川
櫛ヶ峯
体的な実践項目を決めています。
学年テーマ内容
しらかみさん ち
てん ねん りん
てん じ
津軽海峡
三沢空港
三沢
弘前
●
アクアグリーン
ビレッジANMON
二ッ森
接体験する野外活動です。現
ります。
しらかみさん ち
白神山地ビジターセンターでは、
白神山地の世界
るブナの木、
ブナの森のすべてを立体的な展示と大
小川原湖
八甲田山
川部
TEL.0172-85-2810 FAX.0172-85-2833
http://www.shirakami-visitor.jp/
てんねんりん
尻屋崎
の世界を守ってあげましょう。
[環境省]
せいぶつ た ようせい
キャビン村、天文台など
いて考えてみませんか。
【環 境アドバイザー及び地球温暖化防止活動推進
栗駒国定公園
水沢
太平山のふもと、
森に囲まれた豊かな自然の中で、
さんりくふっこうこくりつこうえん
自然に親しみ、
自然が
大好きな子
五感(見る、聞く、におい、味わ
●仏沼
❹
●
青森空港
岩木山
❶白神山地ビジターセンター
●
十二湖エコ●
❸
ミュージアムセンター
湖郷館
にし め や むら
❶白神山地ビジターセンター
(西目屋村)
そのブナの森が支えてきたさ
最大級のブナ天然林、
くらしとのかかわりなどを学ぶことができます。
むつ市下北自然の家
❻
●
県立自然公園
じっせん
ルという人が発表した、体の
う、ふれる)を使って自然を直
(公社)日本シェアリングネイ
チャー協会
物と親しみ、木の実を食べ、作品づくり
自然と環境について広く調べる
かんきょう
合いましょう。
じっせん
しらかみさん ち
●白神山地で豊かな自然を体験しよう
まざまな動植物、そして太古からわたしたち人間の
国定公園
ようにします。自然のなかでいっ
setsuden/home/
オ ートキャンプ 場 や
三陸復興国立公園
岩手県立陸中海岸
●青少年の家
山田線
くりこまこくていこうえん
焼石岳
TEL.018-827-2171 FAX.018-827-2173
http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/oo/default.htm
閉伊崎
宮古湾
28
たい こ
大間崎
国立公園
しょうけんめい生きている生き物
https://funtoshare.env.go.jp/
かんきょうしょう
❻ 集合
見つけたものについて話し
・グループ全員が、
みつけたも
●自然にとっぷりつかって
http://www.sizenken.biodic.go.jp/
し ぜん
よう静かにさがしましょう。
覚を使って、
さわったり、にお
くず まき
主な国道
鷹架沼
●地区の自然に親しむ
ちきゅうちょうさたい
どくりつぎょうせいほうじん こくさいきょうりょくきこう
○インターネット自然研究所
[環境省・生物多様性センター]
ろかせないよう、
きずつけない
❸ ルールをみんなで確にんし
ます。
❺
●
五能線
エコボランティア委員会を
●
●
自然観察館ハロー白神
中心に全校活動
①「葛巻小 省エネプランの提
」6月)
案と実践(
白神岳
毎年自分たちにできることを
「葛小省エネプラン」
として、具
がっしゅうこく
野辺地
青森
・元堰探検
・岩脇大ブナ街道探検
go.jp/index.asp
○ぼくら地球調査隊
し ぜんけんきゅうじょ
しょ り
はちまんたい し
ます。
・カードにあるものを様々な感
新青森
五所川原
・ネイチャーゲーム
http://mizujyouhou.ktr.mlit.
よご
旧松尾鉱山新中和処 理施設(にごった水
をきれいにしてから川にもどしています)
やけはし
リカ合衆国のジョセフ・コーネ
・移り変わる自然で遊び、身近な生き
かつよう
汚れた北上川(鉱山から流れ出た赤
茶色の水によりにごっています)
かた
しょ り
❹岩手山焼走り国際交流村(八幡平市)
味の英語です。1979 年、
アメ
・鳥や虫など生き物たちをおど
会で発表
天気、積雪、雪の酸性度、雪消
かんきょうしょう
こくていこうえん
遠野
入れたまま、手でもむ。
半分くらいのムラサキキャベツの汁を入れて色の変化を見る
学校田周辺の動植物、
水質調査
か てい
TEL. 0195-76-2013 FAX.0195-76-2169
http://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/
トドヶ崎
ち
尾崎
焼石岳
東北新幹線
あき た し
❹秋田市太平山自然学習センター「まんたらめ」
(秋田市)
「動植物・こん虫・野鳥の観察」
「 登山」
「川遊び」
「雪
早池峰山
はや
早池峰国定公園
いわて花巻空港
花巻
北上線
遠野
しょ り し せつ
とき
高速道路
野辺地湾
青い森鉄道
青森湾
青森県立梵珠少年自然の家
白神の森遊山道くろもり館
各学年によるエネルギー・
省エネ学習
ネイチャーゲームとは?
ネイチャーは、
自然という意
とグループで行動します。
❷ 全員にビンゴカードを配り
●調査活動をし、
理科研究発表
え調査
でん き
時も休まず処理しています。
化などの環 境問題につ
浄土ヶ浜
宮古
閉伊川
花巻温泉郷
県立自然公園
岩手県立陸中海岸
●青少年の家
守り続けるため、鉱山からで
かんきょう
閉伊崎
けんりつ し ぜんこうえん
宮古湾
ぜんこうえん
山田線
東北本線
●施設紹介 秋田県
しら
ホームページ紹介
はちまんたい し
北上川の清らかな流れを
る水を新中和処 理施設で片
てん じ
などの学習会などでたくさんの人が来ています。
お ん せ ん きょう
し
した。
問題など
(岩手・青森県境での不法投棄など)
も学習
することができます。
ます。
・遊びながら地球温暖
魚毛ヶ崎
だ
けんりつ
がすめないほど汚れていま
しています。環境についての本やビデオ、学習教材を
・これまでも、小・中学校の授業や、子ども会・児童館
堺ノ神岳
ビニル袋に入れてこおらせる。
・田んぼの生き物調査
たい ひ
よご
・展 示や体験プログラムなどを使って楽しく学習し
は な ま き お ん せ ん きょう
ゆ
湯田温泉峡
県立自然公園
八幡平にあった松尾鉱山か
ら流れ出した水が原因で魚
【遊びながら学ぼう環境問題!】
山田線
早池峰山
北上線
利用した熱帯植物園には、
きれいな花がさいています。
黒崎
ぜんこうえん
田沢湖線
秋田新幹線
浄土ヶ浜
和賀岳
宮古
閉伊川
し せつ
し
盛岡
堺ノ神岳
山田線
いわて花巻空港
バスの発着所となっています。
の しろ
けんりつ
環境学習交流
センター●
❶
盛岡
環 境学習交流センターは、
ふるさと岩手の自然を
守るために、わたしたちがどのような行動をしてい
かなければならないかについて考えるヒントを用意
利用することができます。
また、過去に発生した環境
ぜんこうえん
そとやまはやさかこうげん
外山早坂高原
県立自然公園
●
国立岩手山 ●
❺岩手県滝沢森林公園
青少年交流の家
野鳥観察の森ネイチャーセンター
駒ヶ岳
花巻
能代エナジアムパークは、
地球と人とエネルギーの
し
北山崎
姫神山
岩手山
❶ムラサキキャベツの葉を細 ❷きざんだムラサキキャベツを ❸とけたあとで、ビニル袋に
かくきざむ。
・気象チーム冬の気象観測
昭和40年代の北上川は、
かんきょう
ひらにわ
八幡平
❸旧松尾鉱山
●
新中和処理施設
岩泉線
田沢湖線
秋田新幹線
和賀岳
き せい
情報も提供しています。
マイカー規制時には、
ここが
遊び 」などができる宿
神室山
自然の仕組みを学び、
考え、
調べ、
行動
かいてき
・EM 堆肥を農園活動に活用
JOGMEC 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
松尾管理事務所 TEL.0195-78-3156 FAX.0195-78-3076
かんきょう
じ
けんりつ
県立自然公園
遠島山
は ち ま ん た い
黒崎
岩手山
せんぼく し
県立自然公園
久慈平庭
馬淵川
I GRいわて
銀河鉄道
だ
烏帽子岳
秋田駒ヶ岳の四季や登山ルートに加え、
イヌワシ
国定公園
久慈湾
く
安代JCT
わ
こくりつこうえん
岩手山焼走り国際交流村●
❹
烏帽子岳
国立公園
八戸線
七時雨山
と
十和田八幡平
国立公園
北山崎
こま が たけ
ぜんこうえん
しる
赤色に変化する
◎中性のとき
変化なし
◎アルカリ性のとき
黄色に変化する
多様な生き物を養う森の育成
●学校田・農園
●体験学習 秋田県
❸旧松尾鉱山 新中和処理施設(八幡 平市)
❺ 活動開始
いそがず、
あわてず、
ゆっくり
ます
(3 ・4 人)
。
てさがします。
⑦地域における環境保護活動
事例の紹介[秋田県]
……………………………P33
かんきょう
しょ り
もりおか し
かんきょう
フィールドビンゴの方法
かって植林の継続
うら やま
住んでいる地域の上流の水質調査をしました。水生生物の種類を調べ
たりパックテストを行ったりしました。
環境について調べ学習で活用できる
かんきょう
主な国道
花輪線
久慈
姫神山
べます。
フリーボードでは、高山植物の最新の開花
の しろ
し
馬淵川
遠島山
❻秋田駒ヶ岳情報センター(仙北市)
の しろ
❸能代エナジアムパーク
(能代市)
TEL.0185-52-2955 FAX.0185-52-2956
http://www.tohoku-epco.co.jp/pr/noshiro/index.html
けんりつ
県立自然公園
久慈湾
稲庭岳
花輪線
I GRいわて
銀河鉄道
TEL.FAX 0187-46-2101
http://www.heart-herb.co.jp/arupa/
横手
ぜんこうえん
稲庭岳
せ ん きょう
久慈
やコマクサの生態などを映像やパソコンで楽しく学
し
横手
栗駒山
主な国道
八幡平
岩手山焼走り国際交流村●
こま が たけ
●
上の岱地熱発電所PR館
栗駒山
奥羽本線
高速道路
●
折爪岳ふるさと自然公園センター
もりの学び舎
八戸線
きょう
境 省)がある。2001年・北東北三県・子ども環境サ
ミットの会場。
の観察をすることができます。
和賀岳
ひるけんりつ
栗駒山
39
二戸
場やドングリの森などがあり、野鳥、
こん虫、渡り鳥
北上線
ま
くりこまこくていこうえん
神室山
岩手県立県北青少年の家●
折爪岳
し せつ
験活動施 設 。青少年野外活動センター内に展示施
設があり、
クマゲラ保護センター、
自然観察路、
キャ
ば
TEL.019-606-1752 FAX.019-606-1753
http://www.aiina.jp/environment/
高速道路
❷
●
折爪岳ふるさと自然公園センター
折爪馬仙峡 もりの学び舎
二戸
おりづめ
いわて県民情報交流センター
[アイーナ]
5階
鉄道
岩手県立県北青少年の家●
折爪岳
東北新幹線
安代JCT
大曲
ぎ
湯沢
●獅子ヶ鼻湿原
ちょう か い こ く て い こ う え ん
鳥 海国定公園
鉄道
田沢湖線
秋田新幹線
こくりつこうえん
ま
真木真昼県立自然公園
●
鳥海山 上の岱地熱発電所PR館
奥羽本線
秋田新幹線
北秋田市の森吉山麓高原にある総合的な自然体
岩手県
湯沢
●獅子ヶ鼻湿原
鳥海山
32
かんきょう
■環境省 https://edu.env.go.jp/
❶環境学習交流センター
(盛岡市)
東北新幹線
七時雨山
田沢湖線
秋田新幹線
●
保呂羽山
和賀岳
少年自然の家
●獅子ヶ鼻湿原
横手
羽越本線
けいぞく
しょうかい
秋田新幹線
ごじょうめまち
❻秋田駒ヶ岳情報センター
●
●秋田県立岩城 駒ヶ岳
少年自然の家
ぜんこうえん
羽後本荘
羽越本線
し せつ
きたあき た し
❺奥森吉青少年野外活動基地
(北秋田市)
れていることを学ぶことができます。
また、
こん虫広
田沢湖
は ち ま ん た い
大曲
●
保呂羽山
少年自然の家
八幡平 ●里山の自然と文化について学ぶ
だきがえ
田沢湖抱返り 田沢湖
県立自然公園
子吉川
じっせん
●体験学習 青森県
❷秋田県環境と文化のむら
(五城目町)
秋田県
羽越本線
焼山
烏帽子岳
た ざわ
田沢湖線
●秋田県立岩城
少年自然の家
しゅうとく
⑦地域における環境保護活動
事例の紹介[青森県]
……………………………P31
青少年野外活動センター(TEL:090-7064-7867)
NPO法人 冒険の鍵クーン(TEL:0186-72-3168)
http://www.ku-n.jp/kiti.html
TEL.018-852-2202 FAX.018-852-5251
http://www.kankyou-bunka.jp/
烏帽子岳
●秋田駒ヶ岳情報センター
里山が人との関わりの中で自然が残され生かさ
駒ヶ岳
十和田八幡平
国立公園
ぜんこうえん
秋田 自然学習センター秋田新幹線
雄物川
大曲
関するあらゆる体験活動ができます。
各活動場所への
移動には、
センター所有のマイクロバスが使えます。
森吉山
花輪線
駒ヶ岳
田沢湖
秋田自動車道
「まんたらめ」
秋田空港
羽後本荘
ケリング、水生生物調査、
自然観察など山と川と海に
●澄川地熱発電所PR館
●八幡平ビジターセンター
●
鹿角花輪
秋田県環境と文化のむら
太平
山県立自然公園
●秋田駒ヶ岳情報センター
●
こくていこうえん
秋田 自然学習センター
●秋田県立岩城
少年自然の家
子吉川
む絶好地にあり、
登山、
キャンプ、
シーカヤック、
スノー
奥森吉青少年野外活動基地●
●秋田県立大館少年自然の家
大館
八郎湖
●
❷
秋田県環境と文化のむら
八郎湖
男鹿
男鹿国定秋田市太平山
公園
雄物川
ぜんこうえん
ぜんこうえん
な能力・態度を身に付けるための工夫を継続していくことが求められています。
調べてみよう
もり よし さん ろく
花輪線
花輪線
し
TEL.0185-77-4455 FAX.0185-77-4456
http://www.town.happou.akita.jp/taiken/
東に世界遺産の白神山地、
西に雄大な日本海を臨
鹿角花輪
●澄川地熱発電所PR館
●八幡平ビジターセンター
奥森吉青少年野外活動基地●
❺
太平山
秋田自動車道
焼山
もりよしさんけんりつ し ぜんこうえん
八幡平
●
●澄川地熱発電所PR館
森吉山県立自然
公園
秋田市太平山●八幡平ビジターセンター
秋田 自然学習センター
森吉山
焼山
「まんた
らめ」
雄物川
八幡平
男鹿
本山
し
ざか
けんりつ
日々の取り組みの中に問題解決に必要
知識の習得や活動の実践にとどまらず、
「考え、
学び、
気づくこと」
土淵川の水はきれいかな? 身近な川の水質調査で
かんきょう
おくもりよし
はっぽうちょう
❶秋田県自然体験活動センター(あきた白神体験センター)
(八峰町)
ゆう だい
大館能代
空港
●二ツ井伝承ホール
男鹿線
大館能代
男鹿半島
きみまち阪
空港
本山
男鹿
県立自
然公園
森吉山
● 入道崎
秋田県環境と文化のむら
男鹿半島
●二ツ井伝承ホール
田代岳
へんかく
を言い、
単なる
可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育のこと」
毎日の暮らしの中で
つちぶちがわ
しょうかい
●秋田県立大館少年自然の家
だ は ち まんたい
鹿角花輪
能代
奥森吉青少年野外活動基地●
本山
わ
国立公園
十和田湖
白神山地で自然観察会
未来に向かって緑の少年団
の森づくり
⑧北東北三県の環境について学べる施設の紹介 [岩手県]
●山と川と海に関する体験活動ができる
●秋田県立大館少年自然の家
●白神山地世界遺産センター
あき た しらかみ
(藤里館)
八森岩館県立 秋田白神
自然公園
県立自然公園
し
●二ツ井伝承ホール
の
八郎湖
東北自動車道
地域探検
田んぼの生き物調査
●森づくり
十和田湖
こくりつこうえん
能代 奥羽本線
●
東北自動車道
■ムラサキキャベツ
の汁の色の変化
・森林学習会で学び、未来に向
かんきょう
く
十和田八幡平
ぜんこうえん
かんきょう
EM 環境教室
学校田
(春の田植え、
秋の稲刈り)
・水を貯え、
快適な空気をつくり、
ESD
(Education for Sustainable Development)
とは、
「一人ひとりが世界
持続
の人々や将来世代、
また、
環境との関係性の中で生きていることを認識し、
今も将来も幸せに暮らせる社会を目指し、
調べてみよう
親しむ
いをかいだり、
音を聞いたりし
たねさし
く
盛岡白百合学園小学校の取り組み
(岩手県盛岡市)
こうえん
春:植樹 夏:親子で下刈り
けいぞく
ぼんじゅ
はちもりいわだてけんりつ
能代エナジアムパーク
男鹿線
し
米代川
入道崎
男鹿半島
しろだけけんりつ
(藤里館)
●
❶ ●八森ぶなっこランド
県立自然公園
高速道路
大館
と
た
田代岳県立自然公園
二ッ森
験が、大人になってからも何
ればいいと願いながら活動し
ています。
新たな仲間が増えるように呼
びかけています。
なの か いち
か心に残って役立つことがあ
かんきょう
の活動を通して環境への関心
をさらに高めてもらったり、
田代岳
十和田湖
奥羽本線
きています。この活動での経
小学校の学習発表会で掲示
しました。地域の方々にもこ
川の上 流の様 子を観 察しま
たく、水質も良く、本でしか見
たことがなかったカワゲラな
たくわ
●白神山地世界遺産センター
(藤里館)
いき
田代岳
●白神山地世界遺産センター
国定公園
秋田新幹線
鉄道
五能線
ち
きなどをかべ新聞にまとめて
ちょっと山のおくまで行き、
自分たちの地域に流れている
した。そこでは水がとても冷
東北新幹線
鉄道
夏泊半島
津軽線
青森県立自然ふれあいセンター
葛巻町立葛巻小学校の取り組み
(葛巻町)
■自然を五感で感じよう ネイチャーゲーム
もりおかしらゆりがくえん
いわ て けんもりおか し
おおだて
老人クラブ、
婦人会、
子ども会育成連
市役所、
七日市公民館、
地域のみなさん
合会、
学校支援地域本部、
学校後援会、
関わる
・地域の方々に支えられて60年
しょうかい
奥羽本線
二ッ森
● ●八森ぶなっこランド
ち
漁業生産部の方々との体験活動
自分の生き方
子ども新聞やお礼のお手紙
30
アンモニア水
しょうかい
北海道新幹線(2016年3月開業予定)
金津山
陸奥湾
津軽半島
大倉岳
❶ 少人数のグループに分かれ
共感する活動
全国フェスティバルでの壁新聞セッション
し せつ
大湊線
四ツ滝山
岩木川
自然観察指導員、
北秋田保健所、
北秋田
大館 EM 未来の会、
も さく
育む
を通じて、
その人の生き方に
⑧北東北三県の環境について学べる施設の紹介 [秋田県]
さん
環境出前授業
く じょ
■ESDとは、
●理科4年 季節と生物[内容B(2)]
●家庭5・6年 家庭生活と工夫[内容A
(2)
]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D
(2)
]
●理科6年 水溶液の性質[内容A(2)
]
い
かんきょう
特定外来生物オオハンゴンソウ
の駆除活動
社会とのつながり
たねさし
■梵珠少年自然の家 虫の世界をのぞいてみよう
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/bonju-ivent.html
かんきょう
境と文化のむら 野鳥観察 http://www.kankyou-bunka.jp/
■秋田県環
かんきょう
■岩手県環境学習交流センター エコクッキング http://www.aiina.jp/environment/
■岩手県 水生生物調査について https://www.pref.iwate.jp/kankyou/hozen/suishitsu/003142.html
牛乳
レモン
⑧北東北三県の環境について学べる施設の紹介 [青森県]
尻屋崎
大湊湾
■エネルギーについて理解を深め省エネ活動
くずまきちょうりつくずまき
くず まき まち
かんきょう
ふじ さと かん
かんきょう
種差を紹介するパンフレット作り 種差の良さを活かしたお菓子作り
⑥体験学習メニュー等の紹介
……………………………P29
かい
海岸清掃活動
たか す
田んぼもありますが、年々住
かんきょう
(参考)エコ・クッキングのレシピ集 http://eco.goo.ne.jp/food/recipe/cooking
せ
全国事務局に送っています。
ろが増えて、環 境は変化して
ちょう戦しています。
聞」
にまとめ、
こどもエコクラブ
かん
宅地などに変わっているとこ
また、活動での学びや気づ
かんきょう
酒……………………… 大さじ1
14
ムラサキキャベツで調べる 〔6年〕
器に移しかえる
釜臥山
小泊岬
十三湖
しん こう
森林事務所、地域振 興局森づくり推進課、秋田県生活環境
JA全農あきた、
世界遺産センター藤里館、
部、
JA鷹巣町、
員としての生き方を模索しています。
学校の周りには、まだ山や
たくさん観察することができ
ました。
せん
人とのつながり
自然とのつながり
かべ しん
ぶん
さん
ど、きれいな水にすむ生物も
毎月1回、身近な地域につい
て自 然 観 察 やご み 拾 い 、エ
コクラフトなど様々なことに
し せつ
白ゴマ………………… 大さじ2
しらかみさん
ディアを出しあいながら
「壁新
さん せい う
せい せつ
ページでも調べることができます。
ダイコンの葉……………… 適量
白神山地
た様子をメンバーみんなでアイ
月1回毎の例会には、
だんぶ
性 雪の計測調査、身近な水環
察などがあります。体験メニューは、北東北の各県にある環境学習体験施設のホーム
しょう油……………… 大さじ2
世界遺産地東北自動車道
域
ひろおもてエコクラブは、
に取り組んでいます。
みんなで話し合うことが大切です。
【活動にご協力いただいているみなさん】
ティーチャーから学び、
考え、
調べ、
こどもエコクラブ
あき た し
■ひろおもてエコクラブの取り組み(秋田市) ~活動参加者(小学生)の報告~
たね さし
※このほかにも環境学習のための体験メニューとして、野鳥観察や水生生物調査、虫の観
ダイコン………………… 450g
秋田新幹線
そして、
月例会での楽しかっ
ホタルなどたくさんの生き物が
り池の生き物調査、酸性雨・酸
身近な体験施設のホームページをみて体験メニューに参加してみましょう
ご飯……………………… 500g
鉄道
かんきょう
全体計画をもとに、
1・2年の生活科、
3〜6年の総合的な学習の時間を、
各学年のESDカレンダーとして設
定して、
全校で取り組んでいます。
自然・人・社会・生き方の4つの視点でESDを推進しています。
などを楽しんでいます。
ものだんぶり
(トンボ)
、
メダカ、
ため、休耕田にぎっしりと生え
ていた背丈ほどの柳の根をス
コップでほってぬいたり、土運
せ たけ
水分を吸い
取りアイロンでかわ
かす(タオルを使う)
13
■雨だけじゃなく、
いろんな液体をた
奥津軽いまべつ
かんきょう
かんきょう
(参考)酒田寿小学校ケナフ紙のつくり方 http://www.osumi.or.jp/sakata/sougou/kami.htm
材料
29
てん ぴ
紙をすく(ゆっくりすくいあげる)
(厚くするときは 2 ~ 3 枚重ねる)
よみがえり、
カワセミなどの野
鳥たちもやって来ています。
枚を“だんぶり池”に再生する
❻
残りご飯のダイコンめし
ちさんちしょう
境 調査、
地産地消のエコクッキ
ング、海や山でのエコキャンプ
だんぶり池には今、41 種類
21(HEP 21)」の中に子ども
たち20名ほどが集まり、平成
かんきょう
きょう
12
めしてみると、
きっとおもしろいよ。
大湊
大尽山
三 ◎ふるさとの自然を学びのフィールドに
豊かな自然環境に親しみ、
学び、
調べる活動で、
自分にできる日常的な行動力を高めています。
◎地球にいいことはじめよう
(こどもエコクラブ)
◎ESD
(持続可能な開発のための教育)
ヘ ッ プ
HEP21 エコクラブは、
「ひ
ろさき環 境パートナーシップ
11
せっけん水
❹ムラサキキャベツの汁を容 ❺集めた雨水は、とう明な容器に入れ、雨水の量に対して
朝比奈岳
性をいかしながら、
省エネ活動やエネルギー学習
ネイチャーゲームでは、
気がついたことや感じたことを
北秋田市立鷹巣 南 小学校の取り組み
(北秋田市)
南小学校の合い言葉。環 境教室などでゲスト
環境省東北地方環境事務所八戸自然保護官事務所、種差海岸イ
たね さし
みなみ
ンフォメーションセンター、種差海岸ボランティアガイドクラブ、南
はま ち く
たね さし
たね さし
浜地区漁業生産部会、種差観光協会、種差少年自然の家等多数。
HEP21エコクラブの取り組み
(青森県弘前市)
せんたくのりを加え、
よくかきまぜる
■食による環境学習エコクッキング[家庭科]
P43
かんきょう
■だんぶり
(トンボ)
池をフィールドに、
酸性雨・雪の調査活動を展開
あおもりけんひろさき し
❺
たんさん
炭酸ソーダを入れて、2 ~ 4 時間煮る
(1 分間ミキサーにかけ、細かくくだく)
すいたものをねん土板
にのせてかわかす。
ぱお
環境保護活動は自分でできることから
無理せず長く続けることが大切です。
しょう
◎連携している主体
小さく切り
(1cm程度)
、
1分間ミキサーにかけ、
細かくくだく
❹
できあがり
(参考)食の文化資料館「 包 」 http://www4.ocn.ne.jp/~paonakai/sub1.html
たね さし かい がん
れんけい
水を足し、
のりを加えてかきまぜる。
水といっしょに2~3分
ミキサーにかける。
[用意するもの]
牛乳パック・ミキサー・なべ・せん面器・す
わく
き枠
(ふるい)
・ねん土板・ノリ・はさみ
※牛乳パック1個で、
はがきを4枚から5枚作ることができます。
れん けい
全学年が多様な主体と連携しながら、種差海岸の保全活動や紹
かい
たね さし
介パンフレットの制作、種差の良さを活かしたお菓子作りなどの活
たね さし かい がん
みりょく
動を通じて、種差海岸の価値発見と魅力の発信をしています。
❸
に
はじめるのがいいね。
たねさし
◎種差の自然と人とのつながり
それはとても大切で幸せなことなんだ。
❶
う
きりばこ
青森県
北東北では、
豊かな自然に親しみながら、
環境について
ビニールを取り
のぞく。
湯で煮る。
さ ん せ い
(霧箱を使って放射線を見る)
かつようれい
下北半島
くず まき まち
竜飛崎
■豊かな自然環
境に親しみ、
学び、
調べる活動
きたあき た し りつたか す みなみ
きたあき た し
かんきょう
八戸市立種差小学校の取り組み(八戸市)
に
紙パックを切る。
たつじん は け ん じ ぎ ょ う
かんきょう
むつ市下北自然の家
❻
●
津軽海峡
ふきゅう
ネルギーの設置・普及を進めている葛 巻 町の特
かんきょう
■ESDの視点を取り入れた環
境教育
はち のへ し りつ たね さし
はちのへ し
かんきょう
はがきを作ろう !
う
オレンジ
ジュース
くずまきちょうりつ くずまきしょうがっこう
葛 巻町立葛巻小学校では、町全体でクリーンエ
牛乳パックで、
かんきょう
※ここにあるのは、
環境問題・環境保全に関する先生に学ぶ秋田県の
「環境の達人」
派遣事業の活用例です。
かんきょう
派遣事業 連絡先:秋田県環境管理課
(018-860-1571)
「環境の達人」
大間崎
かんきょう
さ ん せ い
10
●理科4年 季節と生物[内容B(2)]
●家庭5・6年 家庭生活と工夫[内容A(2)]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D(2)] ●理科6年 水溶液の性質[内容A(2)]
⑦地域における環境保護活動事例の紹介 [岩手県]
⑦地域における環境保護活動事例の紹介 [秋田県]
かんきょう
■森の資源を生かしてケナフ紙づくり
[総合]
お う べ い
欧米の↑ ↑日本の
酸性雨
酸性雨
食酢
9
⑥体験学習メニュー等の紹介
……………………………P27
イ 環境家計簿をつけてみよう
かんきょう
かんきょう
⑦地域における環境保護活動事例の紹介 [青森県]
し げん
■リサイクルだよ!牛乳パックではがき作り!
[総合]
ピーエイチ
8
スクリーン
(参考)
文部科学省 小学生の
ための放射線副読本
「放射線に
ついて考えてみよう」 関連
もくひょう
26
う
7
さんせい
決めた目標と比べてみてね
(単位:kWh =キロワットアワー m3 =立方メートル %=パーセント)
出典:環境省「(家庭からの二酸化炭素排出量算定用)排出係数一覧」(平成 18 年 6 月)
6
[学校で準備するもの]
PC、
プロジェクター、
[学校で準備するもの]
かれ は
枯葉 、
小枝、
木の実、
ごみ袋、
ガムテープ、
セロテープなど
に さん か たん そ
2 か月目に減った二酸化炭素はい出量
に さん か たん そ
%
(写真:秋田市提供)
③モデルを決めデザインをする。
かれ は
④ゴミ袋に枯葉などをはり付ける。
⑤ファッションショーをする。
円
=ウ
5
◎酸性のとき
赤むらさき色~
(45分)
きりばこ
放射線の性
[ねらい]
霧箱による放射線の観察を行い、
えいきょう
質や人体への影響について理解する。
[プログラム例]
きりばこ
ほうしゃせん
①霧箱を使って自然界にある放射線を観察する。
ほうしゃせん
②放射線の正体、
性質について説明を聞く。
いりょう
ほうしゃせん
③発電や医療などへの放射線の利用や、放射線の人体
えいきょう
への影響などを知る。
きょうみ
円
kg
kg
に さん か たん そ
2 か月目の二酸化炭素はい出量の合計
4
PC、
プロジェクター、
スクリーン
(90分)
4年
円
kg
-イ
3
ほうしゃせん
[ねらい]
秋の植物のようすの変
円
kg
=
=
イ
○
kg
に さん か たん そ
1 か月目の二酸化炭素はい出量の合計
コンセントをこまめに抜いて、待機電
kg
=
×
1 ア
○
2
●放射線ってなんだろう?
こ えだ
●枯葉と小枝・木の実のファッションショー
7,223
×
都市ガス(m3)
合計
3 .家庭の人にもときどき見せて、一緒に取
かれ は
電気(kWh)
けいこうとう
※フードマイレージ:食材が、
産地から実際に食べられる所に運ばれるまでに
ねんりょう
使う燃 料や二酸化炭素の
はいしゅつりょう
排出量を、その距離と重さ [学校で準備するもの]
であらわした数値のこと。
③太陽エネルギーによる調理を通じて地球環境問題に
ついて考える。
[学校で準備するもの]
PC、
プロジェクター、
スクリーン
円
金 額
に さん か たん そ
二酸化炭素はい出量
1
①エコな
「買い物」
とは何かを考える。
②学校給食などの身近な食材のフードマイレージを計算する。
③買い物から調理、
後片付けまで一連の省エネ行動
(スタ
イル)
について学ぶ。
[プログラム例]
①太陽の光のはたらきについて学習する。
②ソーラークッカーでできる調理を学ぶ。
円
kg
ア
○
けいすう
さんせい う
酸性雨調べをやってみてね
さ ん せ い
あたい
0
[ねらい]
生活にかかせ
かんきょう
ない
「食」
を通じて、
環境にやさしい生活について考える。
[プログラム例]
(ソーラークッカー)
[ねらい]
太陽光の熱エネルギーを
ちょうり
集めて調理が出来ることを
体験し、
太陽の光や熱について関心をもつ。
円
kg
=
=
に さん か たん そ
二酸化炭素はい出係数
■目標の計算
ア みんなで考えるエコなくらし
⑧北東北三県の環境について学べる施設の紹介
⑥体験学習メニュー等の紹介 [青森・秋田・岩手]
冷蔵庫年間約 170kg
エアコン年間約 130kg
電球型蛍光灯ランプ年間約 30kg
1 日 5 分間のアイドリングストップを
行う。年間約 39kg
たい よう ねつ ちょうり き
③わたしたちの生活と環境…P19
オ 電気と生活とのかかわり
省エネ商品を
選んで使う。
週 2 日往復 8km の車の運転をひかえ
自転車を活用する。年間約 185kg
らん
できた日は各県のキャラクターに好きな色
ちちゅう ねつ り よう れい だん ぼう はりょく はつ でん ちょう りょく
2.5
×
使用量
(例)
度低く設定する。年間約 31kg
年間約 65kg
をぬろう。
キミの好きな色がたくさんふえる
発電などが考えられています。
円
だんぼう
といいね!
はつでん
して発電します。
円
kg
冷房の温度を1度高く、暖房の温度を1
シャワーを1日1分家族全員が減らす。
らん
し せつ
1か月目
7,223
kg
=
2か月目
れいぼう
2.それぞれの取り組みの欄は、家庭の人が
ち ねつ かん
発電を継続しています。地熱館(PR
があります。
施設)
151.76
=
2.1
みなさんもいっしょに
さん せい
ピーエイチ
という数値であらわされます。
「 酸 性 雨 」は、ふつうp Hが
り、
「 p H」
5.6より小さい値の雨のことです。
(pH)
●買い物で
エコ!
金 額
に さん か たん そ
二酸化炭素はい出量
0.56
×
日にちを入れよう。
た地熱発電所で、以来40年以上も
可能エネルギーとして利用できるよ
けいすう
0.56
×
×
合計
1.はじめに、表の上の欄に取り組む期間の
松川地熱発電所[八幡平市]
1966年10月に日本重化学工業
(株)が日本で初めて運転を開始し
太陽熱、地中熱、雪氷熱、波力、潮
力などの自然のエネルギーは、再生
に さん か たん そ
二酸化炭素はい出係数
271
水道(m3)
そ
チェックシートの記入方法
○日本最初の地熱発電所・
はちまんたい し
[横手市]
その他
使用量
都市ガス(m3)
そくてい
う
酸性雨 水よう液には、酸性、中性、アルカリ性という性質があ
●太陽でクッキング! (45分)3 年
けいすう
電気(kWh)
灯油(L)
何をがんばるの?
た ん
に さん
テレビ番組を選び、1日1時間テレビ
手清 陵 学院中学校・高等学
校
(冷水循環式雪冷房施設)
ふん
木材や家畜の糞などを燃やしたり、
として利用します。
車を回して発電し
調べてみよう
さ ん
地球温暖化を防ごう隊
よこ
て せい りょう
メタンガスを取り出したりして、
燃料
風の力で大きな風
さん せい
ぼ
に さん か たん そ
こう目
○雪氷冷熱エネルギー・横
バイオマスエネルギー
風力発電
■環境省 家庭でできる節電アクション
http://funtoshare.env.go.jp/setsuden/home/
りょう
調べてね。
に
利用を減らす。年間約 13kg
■秋田県
ます。
家族で話し合ってみましょう。
だね…
つか
◎これだけ減らせる二酸化炭素 1年間で減らせる二酸化炭素の量を数字で表した例です。
ち ねつ
地中深くから水蒸気をとり出し、蒸
気でタービンを回して発電します。
けい
(例)
ふたり
しら
エコの工夫のチャン
スかも!
か
こう目
だ
二人は、使った量を
みんなのくらしの中
風力発電所[葛巻町]
きょう
◎二酸化炭素はい出係数
りょう
で、右上のキャラク
○グリーンパワーくずまき
くずまきまち
地熱発電
太陽光のもつエネ
さんせい う
■酸性雨のかんたんな測定
好きなことから始めましょう。
けいすう
毎月の使用量にこの数字をかけ算します。
量がわかるんだね。
ターを見かけたら、
■岩手県
か ん
考えるんだよ!
つか
電気やガスを使った
二酸化炭素を出した
量で、
送ることです。
はちのへ し
排出量に相当)
することができます。
に さん か たん そ
へらせるかみんなで
かんが
だい き ぼ
太陽電池を使って
に さん か たん そ
電気使用量271kWh×電気の二酸化炭素はい出係数0.56 = 151.76kg
どうすれば二酸化炭素を
き
がんばろう。
をなくして、地球にやさしい生活を
設された大規模ウィンドファーム。
ルギーを電気に変
●人のいない部屋では電気を消しましょう
●冷ぞう庫にものをつめこみすぎないようにしましょう
●家の風通しをよくして、
エアコンをできるだけ使わないようにしましょう
P37
あすぴー
(秋田県)
エッコー
(青森県)
もくひょう
目 標を決めて
どれぐらいちがうか楽しみ。
標高1,000mを超える山岳高地に建
えます。
いろんな体験学習があるね。
環境家計簿をつけるための計算の例です。
使用量が271kWh の場合、
次のようになります。
かんきょう
げつ め
たの
わたしたちもやろう。
エコなくらしとは、
身のまわりのムダ
はい ざい
低減
(一般家庭約160世帯分の年間
かんきょう
太陽光発電
※ 端数処理の関係で合計が 100%になっておりません
げつ め
1ヶ月目と2ヶ月目で
あ
し げん
あり、CO2排出量を年間約800トン
に さん か たん そ
再生可能エネルギーは、
化石燃料と違って二酸化炭素を
はいしゅつ
排出しないため、
環境にやさしいのが特長です。
家庭でできる節電の工夫
19
はな
の しろ し
[能代市]
かなっています。
八戸火力発電所(八戸市)
の構内に
再生可能エネルギーには、
どんな利点
があるのでしょうか。
①
②
げん
は すうしょ り
家族みんなで
減・八戸太陽光発電所[八戸市]
④
資料:一般財団法人省エネルギーセンター
「家庭の省エネ大事典2012年版」
源はいつまでも利用できるわけではないのです。
資料:エネルギー白書(2012 年度)
環境家計簿は、
二酸化炭素の排出量を計算するための
代森林資 源 利用協同組合
おがくずや端材や建築廃 材を利
用したバイオマス発電によって隣接
する製材工場の電力のほとんどをま
さく
○年間約800トンのCO 2削
⑤
し げん
けいさん
か ぞく
りん せつ
風力発電施設に蓄電池などの電力
せています。
「トップランナー基準の現状等について」
(平成23年12月26日)
⑥体験学習メニュー等の紹介 [青森・秋田・岩手]
かんきょうかけいぼ
はいしゅつりょう
ノートです。
話し合うのが
○木質バイオマス発電所・能
○世界初の安定した電力
力発電所[六ヶ所村]
および機器の使用に関する補足調査
(1,448件)
より日本エネルギー経済研究所が試算
に さん か たん そ
■環境について楽しく学ぶ体験メニュー
ひとりじゃ
わかんないな~?
13.4%
出所:経済産業省 総合エネルギー調査会 省エネルギー基準部会
(第17回)
資料
そのほとんどが海外からの輸入です。その天然資
かんきょうかけいぼ
お せん
質が発生します。
う
◯
(有効回答10,400件)
※資源エネルギー庁平成21年度民生部門エネルギー消費実態調査
か ん れ ん きょう か
関連教科
●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D
(2)]
に さん か たん そ
●達成目標を決めよう! みんなで減らそう二酸化炭素 目標 %
かんきょうかけいぼ
「環境家計簿」
をつけてみよう
ほとんどを輸入にたよっています。化石燃料を燃やしてエ
7.4%
〔 〕
かんそう き
てんねん し げん
■天然資源の可採年数(平成21年)
わたしたちの生活になくてはならない電気。そ
のほとんどは、火力発電によって作られています。
て、気がついたら自分で考えた取り組みも
チェックすると
エアコン
⑥
5.4%
3.8%
3.7%
3.7%
3.2%
2.5%
2.3%
2.1%
2.0%
せんじょう
し げん
■電気は限りある資源からつくられている
どこを
8.9%
⑧
●照明器具
電気のむだづかいが
燃料は使い続けるとなくなってしまう、
限りのある燃料です。
い
◯
やさ
く
でん き
大切だよ。
か ん き ょ う
取り組み期間を決めて
チャレンジしてみよう!
なくらしの工夫だよ。ほかにもあるか考え
たいせつ
⑤暮らしの中でのエコの工夫 イ 環境家計簿をつけてみよう
●家庭5・6年 計画的な生活と買い物[内容D
(1)] ●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D
(2)
]
チェックシート左にある取り組みが、エコ
やってみることも
性
と
い
言うのかな?
き
気がついたことを
ムダがないかチェック!!
エコロルがたすけてくれるよ。
現在、
日本のエネルギーのおよそ90%は、
化石燃料によりつ
ギーです。
地球に優しい
取り組みなんです。
なんでそんなに
い
考えよう。
エ 水と生活とのかかわり
強いアルカリ性
電気の節約は
言ってる。
まいにち
みんなで、
身のまわりの
あすぴー、
エコハッちゃん、
かんが
石炭や石油、
天然ガスのことを化石燃料といいます。化石
み
だいじょうぶだよ、
エッコー、
つながるかみんなで
■化石燃料とは?
紙製容器包装
紙製容器包装
紙製容器包装
中
せつやく
か ん れ ん きょう か
関連教科
⑤暮らしの中でのエコの工夫 ア みんなで考えるエコなくらし
どんなことがエコに
かせきねんりょう
し せつ
を利用している施設
ウ ごみの処理
強い酸性
なくならないのかな?
でん き
い
14.2%
その他 27.4%
ね
電気消して早く寝なさいって
か ん れ ん きょう か
●理科6年 電気の利用
[内容A(4)]
■北東北の主な再生可能エネルギー
再生可能エネルギーは、太陽光やバ
多いのは?
イ 水質汚濁・大気汚染
関連教科
④暮らしとエネルギー 再生可能エネルギー
●社会3・4年 電気の確保[内容(3)] ●家庭5・6年 環境と生活の工夫[内容D
(2)] ●理科6年 電気の利用
[内容A
(4)]
し げん
わたしたちができる節電は、
ほかにどんなことがあるかな?
P41
スチールかん
ペットボトルを再利用した
ペットボトル
牛にゅうパックを再利用し
たもの
13杯
高いところにある配
●社会3・4年 飲料水の確保
[内容
(3)
]
●社会5年 公害
[内容
(1)
]
●家庭5・6年 家庭生活と工夫
[内容A
(2)
]
●家庭5・6年 調理・衣服への関心[内容B(3)C(2)]
●理科6年 生物と環境
[内容B
(3)
]
かんきょう
[岩手県]
アルミかん
パックリサイクルマーク
パックリサイクルマーク
パックリサイクルマーク
古紙を再利用したもの
ばい
はい
(大さじ1杯15mL)
■送水ポンプ
水がじょう水場
に入る入り口
●社会5年 森林資源の働き
[内容
(1)
]
●理科6年 燃焼と二酸化炭素[内容A(1)]
●理科6年 生物と環境
[内容B
(3)
]
資料:環境省
P39
グリーンマーク
グリーンマーク
グリーンマーク
かんきょう
環 境を守ることに役立つ
とみとめられたもの
ばい
9杯
マヨネーズ
スチールかん
●社会5年 森林資源の働き
[内容(1)
]
●理科6年 生物と環境[内容B(3)]
このままだと石油はと
[秋田県]
スチールかん
アルミかん
③わたしたちの生活と環境…P17
⑦地域における環境活動事例等の紹介
P35
アルミかん
スチールかん
ペットボトル
リサイクルマーク
分160mL)
③わたしたちの生活と環境…P15
とう
[岩手県]
エコマーク
エコマーク
エコマーク
14
牛 乳(コップ 1 杯
■家庭や工場
水を貯めておく池
ちゃくすいせい
うめ立てる
■そらまめ君 環境省大気汚染物質広域監視システム http://soramame.taiki.go.jp/
■気象庁 酸性雨とは http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/acid/info_acid.html
調べて、発表してみ
よう。
はい
4杯
はい
■貯水池
パックリサイクルマーク
ぞう か
調べてみよう
調べるよ。みんなも
ばい
1.3杯
じる
米のとぎ汁
(1回目500mL)
■着水井
大気汚染がすすむと、
どんな
ことが起こるのでしょうか?
いえいきょうをおよぼします。
ここから家庭や学校、
工場へ水を送ります
③わたしたちの生活と環境…P13
せつでん
P33
に発生する場合が多く、人はこれをあび
ると目やのどを痛めてしまうなど、
体に悪
に
■配水池
水を取り入れる場所
ア 地球温暖化
節電って言ってるよ。
[秋田県]
よう いん
はい
(大さじ1杯15mL)
はいすい ち
■取水ぜき
川の水や地下水などが、水道水
ペットボトル
リサイクルマーク
アルミかん
のどこで水がたくさ
ん使われているかも
しょう油
を使っています。
グリーンマーク
ペットボトル
リサイクルマーク
ことにしたよ。学校
ばい
できるまでには、
じょう水場の機械や配水のためのポンプを動かすために、電気エネルギー
■水源
パックリサイクルマーク
燃やす
酸化炭素を増加させています。
0.01%
やく
約2.5%
川などの水は、
ほんのわずかです。
13
ちきゅう おん だん か
さん か たん そ
をまとめて発表する
のもととなります
パックリサイクルマーク
グリーンマーク
パックリサイクルマーク
リサイクルされた製品には、
再生品であることを示すマークがつけられています。
くだく
かけて
小さくする
に、地球温暖化の要因でもある二
使える水は、
淡水
淡水は残りの約2.5%。しかも、
そのほとんどは地
下水として地中にあるため、
人間が利用できる河
12
リサイクルマーク
あつ力を
はい
灰
たい き お せん
でできる節水の方法
浴そう
(300L)
何杯分?
もし、
これだけ流したら?
ちょすい ち
エコマーク
グリーンマーク
エコマーク
ぼくたちは身の回り
い必要なのでしょう。浴そう
(300L)
の水何杯分になるか見てみましょう。
■きれいな水ができるまで 〜じょう水場のしくみ〜
グリーンマーク
エコマーク
24L
300L
②自然と生き物……………P9 ③わたしたちの生活と環境…P11
お父さんは毎日のように
P31
■環境省 こども環境省
http://www.env.go.jp/kids/
■経済産業省
キッズページ・環境・エネルギー
http://www.meti.go.jp/intro/kids/
ecology/index.html
に地球の熱をにがさないガスがあるからです。二酸化炭素は、
その代
■むつ市海と森のふれあい体験館 http://www.mutsu-taikenkan.jp/index.html
■環境省・里地里山の保全・活用 http://www.env.go.jp/nature/satoyama/tebiki.html
やく
約97.5%
響を及ぼしたりする。
50L
70L
84L
合計 もし、
家庭でこんなものを流したら、
魚がすめ
るような水にするまで、きれいな水は、どれくら
じょう水場では、
ダムや川などの水を利用して、
きれいな水を作っています。きれいな水が
エコマーク
2L
70L
歯みがきや洗顔(せんがん)
などその他
■魚がすめる水にするまでには?
水をむだづかい
きれいな水はどこから?
Recycle(リサイクル)
再生して使う
かんきょう
酸 性雨は物を溶かしたり、
環境に悪い影
ゆうがい
大きな都市などで夏の晴れた風の弱い日
よって、大気汚染がすすむととも
私たちが
海水
あるといわれています。でも、
約97.5%は海水。
酸性雨
さん せい う
光 化 学スモッグは、工場や自動車から
排 出されたガスが、太陽の強い光にあ
みず
してない?
みんなで守る美しいふるさと
P23
[青森県]
調べてみよう
さんせい う
こう か がく
はいしゅつ
たってできる有害なガスです。
また 、自 動 車 が 増えることに
地球は水の星
『IPCC第4次評価報告書
(2007)
より』
こう か がく
光化学スモッグ
きん ぞく
金 属でできた物のほかにも、植物
れています。
表で、
このようなガスを温室効果ガスといいます。二酸化炭素のおか
調べてみよう
さん せい う
物をとかすはたらきがあります。
やコンクリートでできた建物にも
えいきょうがおよんでいるといわ
まい にち
水道の水を毎日
どれぐらい使ってる?
いるのはなぜかな
しょう
ゴミ焼きゃく
場で燃やす
ふ
が増えて温室効果が強められ、
地球の熱のつ
うちゅう
守っているか調べてみましょう。
きゅうしゅうりょう
てしまいます。
さん せい う
り合いがくずれてしまい、
気温が上がってき
温室効果
地球の熱が宇
宙ににげないのは、温室のガラスのよう
再生可能エネルギーとは?
P27
水よりも強い酸性の雨になって降
地球には、
およそ14億立方キロメートルの水が
かんきょう
⑥体験学習メニュー等の紹介
ると、酸 性 雨とよばれる普通の雨
しています。上流で使わ
し げん
身近な自然のようすや生き物、
そこで働く人たちがどのように自然を
③わたしたちの生活と環境 オ 電気と生活とのかかわり
P25
の水を水道水として利用
がさずにとじこめておく
(温室効果)
ことで熱の吸収と放出がうま
に さん か たん そ
使ってるよね。
○資源として使えるもの
(空きかん、牛にゅうパッ
クなど)
を新しい製品の材料として使うこと
○リサイクル
(再生)
された製品を使う
?
ごみが減ってきて
飲み水
ごはん
洗濯
(せんたく)
おふろ
トイレ
つか
○むやみにすてたり、
むだづかいしない
さ ん ぎょう は い き ぶ つ
たい き お せん
大気汚染がすすむ
ペットボトル
ペットボトル
ペットボトル
リサイクルマーク
リサイクルマーク
リサイクルマーク
⑤ 暮らしの中でのエコの工夫
イ 環境家計簿をつけてみよう
ています。
これまでは、
大気中の二酸化炭素などが熱の一部をに
ています。
森林では、植えた木を間引きして木と木の間に空
どうなるの?
◎工場などから出るゴミ(産 業 廃棄物)
わたしたちが生活のなかで出すご
さん せい
おふろにも
みず
し げん
が、空気中で変化して雨水にとけ
に さん か たん そ
生命とともに、
人間の生命を守ることにもつながります。
間をつくる
「間 伐 」
という手入れを行います。間 伐
はい き ぶつ
か せき ねん りょう
みなどを燃やしたときに出る気体
わたしたちはおもに、
川
思いますか?
トイレや
げんきくんは、
Reuse(リユース)
くりかえし使う
ごみが増えると
新聞とか、
ペットボトルとか。
いっ
せき たん
し
知ってる?
かわ
家庭で使う1日の水の量
(一人分)
どれくらい使っていると
水はどのようにつくられているか
雨かな?
Reduce(リデュース)
ごみを出さない
ふ
しんぶん
教えて!
食料などを手に入れ、
同時にメダカやカエルなどたくさんの
かん ばつ
そうだ、
学校でもやってるね。
ん~??
◎家庭から出るゴミ(一ぱん廃棄物)
せき ゆ
水はくりかえし
使われています
に さん か たん そ
ぽん
1本ぐらいかな。
わからないな。
みず
あめ
きれいな川とか?
○ごみになるものはなるべく使わない
○食べ物をのこさない
がっこう
か ん れ ん きょう か
わたしたちは一日に水を
牛にゅうびん
よく
すいじょう
つか
石油や石炭などの化石燃料や、
わたしたちが住む地球は 、
昼の間、
太陽からの光によって温め
られます。
一方、
地表からは、
どんどん熱が放出されて宇宙へにげ
■気温の上がった原因〜二酸化炭素と温室効果
みず
じょう水場で
きれいな水は、
つくられています。
はい き
なんか変だよ地球
わたしたちが住む地球、
その様子が大きく変わってきています。ヒマラヤやアラスカの
!
生きものが生息できる、
人間と生物の共生の場を守ってきた
をしないと日光が林に差しこまず、木が健康に育ち
8
クマゲラ
●社会3・4年 飲料水の確保[内容
(3)] ●社会5年 公害[内容(1)] ●家庭5・6年 家庭生活と工夫
[内容A(2)] ●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D(2)]
ぎゅう
し
ごみを減らそう!
しら
学物質が排出される
かん ばつ
9
オオルリ
関連教科
③わたしたちの生活と環境 エ 水と生活とのかかわり
「3R」
で、
じゅうかんがた
ぶ つ
う~ん??
煙とつから有害な化
生息する環境を守ることにつながっています。
に さん か たん そ
き
調べてみようよ!
お せん
大 気 汚 染はどん
ち
ません。森林の手入れをしないと、新しい木が植
は い
どうなるか、
たい き
なことが原因で
人間は、
里山から薪などのエネルギーや建材などの素材、
こう れい
白神山地に隣接する岳岱(だけたい)
のブナ林
(秋田県藤里町)
いろんなごみが
おこるのかな?
のです。
そして共生の場を守ることは、
いろいろな生きものの
人工林の間伐
い っ
■日本の一ぱん廃棄物はい出量の変化
へ
減ってるのかな?
ちょくせつ
P13
平成13年10月7日 青森県・秋田県
ニやタコをみつけることもあります。
く
ごみが増えすぎると、
うめ立てる場所が無くなってしまうかも
かんきょう
げんき君は、
ごみがどこに行くか
直接うめ立てる
イ 水質汚濁・大気汚染
天然林の美しさを残すため、
ベストを尽くしましょう。
リ、
カキ、
イソギンチャク、
ウニ、
ツブ貝、
ホンダワラ
(海草)
、
小さなカ
来るか知ってる?
しれないのです。今後、今と同じ分量のごみを出し続けると、埋
くん
わたしたちは豊かな生活を支
えるために、たくさん工場を建て
て物をつくっています。
地球の水で飲める量
かんが
かんきょう
どんな働きがあるか調べてみてね。
ど しゃさいがい
私たちの新しい体験を充たす感動を味わい、
自分自身
一 白神山地は天然の博物館です。尊い遺産が伝え
られたことに感謝し、一人ひとりがルールを守り、
ブナ
きれいな水 がどこから
(家庭から出るごみの場合:平成26年版環境・循環型社会・生物多様性白書)
豊かな生活
みんなで考えてみようよ。
かんきょう
防ぐ、木材やキノコや山菜などを育
一 白神山地を中心にした自然界には、森・川・海で
を深く考えるチャンスにしましょう。
アオモリマンテマ
かんきょう
か
関 連教 科
●社会3・4年 廃棄物の処理[内容
(3)
]
●家庭5・6年 計画的な生活と買い物
[内容D
(1)
]
●家庭5・6年 環境と生活の工夫
[内容D(2)
]
め立て地は、
あと十数年でいっぱいになってしまいます。
大気って、みんなが吸い込
んでいる空気のことだよ。
どうしてかな、
た空間です。里山は、
特有の生物の生息や成育の環境とし
水を豊富にたくわえる、土砂災害を
世界遺産を守るための理念を憲章として掲げます。
多様な生命の環が拡がっています。
ここから発信され
る自然の不思議さに耳を傾けましょう。
写真提供
白神山地ビジターセンター
ニホンカモシカ
みず
よご
大気汚染が起こるしくみ
地球温暖化でいろんな
てとても重要です。里山の環境を守ることが、
多様な生物の
森林にいるだけで安らぎを感じさ
7
6
ごみが増えるとどうなる?
ごみを増やさないために、
いろいろな
す。大気が汚れる原因はなんでしょうか。
たい き お せん
ことが起きているようね。
かんきょう
ふせ
け ん しょう
一 白神山地を見つめ、
ブナ天然林の静けさに浸り、
宮城県気仙沼湾にそそぐ岩手県一関市室根町の大川 上 流の森では、豊か
③わたしたちの生活と環境 ウ ごみの処理
り出された物質によって大気がよごれることを大気汚染といいま
よご
人間が飲める水は、
地球に
どれくらいあると思う?
工場
いき
せる効果もあるといわれています。
ち
白神山地は地球上の至宝であり、
これを保護して次
いそはま
かんきょう
か ん れ ん きょう か
関連教科
く
域を里山といいます。里山は、
人が自然に働きかけて生まれ
せない役わりを果たしています。
さ んしらか みさん
期待されています。
の世代に伝えるのが人類の責務です。21世紀を迎え
た今、青森・秋田両県の私たちは心を一つにして、
この
いそ はま
現れた磯浜では、
いろんな生き物をみつけることができます。アサ
お お か わ じょう りゅう
ではどんな変化が起きているのでしょう。
森林と都市との中間にあって、
森林の近くにとなりあって
むなど、わたしたちのくらしに欠か
い
変わることなく次の時代へ引きついでいくために制定
かかわるすべての人々が心にしっかりときざむことが
N
藤里町
が94種ほど、
こん虫類は2,200
写真提供:東奥日報社
い
世界遺産白神山地憲章は、1993 年にわが国で初
めての世界遺産として登録された白神山地の価値を、
されました。青森・秋田両県民はもとより、
白神山地に
西目屋村
▲尾太岳
八峰町
シカなどのほにゅう類が35種、
イヌワシやクマゲラなどの鳥類
はま べ
石や岩の多い浜辺を磯浜といいます。海の水がひいて岩場が
いわ て けん いちのせきし むろ ね ちょう
な森と海を守るために植林が行われています。
お せん
氷河がとけだしたり、
シロクマがくらす北極海の海氷が大きく減少したりしています。私たちが暮らす、北東北地方
P11
ています。ほかにもニホンカモ
種以上もいます。
おし
トノサマガエル
豊かな自然が生きている里山
くらす集落や農地
(田んぼや畑)
、
ため池、
草原などのある地
森林にはほかにもたくさんの
弘前市
白神岳
▲
白神山地
見られるめずらしい植物をはじ
め、540 種以上の植物が生育し
磯浜(いそはま)
えい よう ぶん
養分は海にすむ小さな生き物を育て、
やがて魚や貝が小さな生き物を食べ
お せん
たい き
大切な水が汚れるのは、
どんなときかな?
自然の中の水のめぐり
え、気温も上がってきていることがわかります。気温が上がった原因は、石炭や石油な
どの化石燃料が多く使われるようになって、二酸化炭素が急に増えたためでした。
地球温暖化だって。
くるくるつながっているの?
森の木や土は、降った雨をたくわえて、
ゆっくりと時間を
かけて川や湖に流しています。森林は緑のダムともよばれ
はたらきがあります。
せ か
■世界遺産白神山地憲 章
青森県
深浦町
残っている森林地帯です。アオ
モリマンテマなど、
ここを中心に
①
●
森は海の恋人(もりはうみのこいびと)
●社会3・4年 飲料水の確保
[内容
(3)
]
●社会5年 公害
[内容
(1)
]
●家庭5・6年 家庭生活と工夫
[内容A
(2)
]
●家庭5・6年 調理・衣服への関心
[内容B
(3)
C
(2)
]
●理科6年 生物と環境
[内容B
(3)
]
たい き
により汚れることを水質汚濁といいます。水が汚れる原因には、
どん
ちょうど石炭や石油が多く使われるようになったころから、急げきに二酸化炭素が増
ほっきょく
北 極のシロクマがこまっている
らしいよ!どうして?
おおゆき
かん
ちきゅうおんだん か
ます。雨水をきれいにするはたらきもあります。
きゅうしゅう
サケやサクラマス、
ウグイやオイカワが川をのぼり
ます。
て大きく育ちます。豊かな森の栄養分が海の生き物を育てているのです。
に さん か たん そ
ずい
こう水や干ばつだって。
たいへん
お
に さん か たん そ
ています。
ができるまで河船が川を行き交い、人や荷物を運
みや ぎ けん け せん ぬま わん
大
気汚染とは?
産業、
交通など人間の活動によって作
よご
なことがあるでしょうか。
に さん か たん そ
おおあめ
大雨や大雪、
ちきゅう
テレビで地球が
ハヤチネウスユキソウ
ちきゅうおんだん か
森林の役わり
は、40カ所以上の漁場がありました。また、鉄道
んでいました。
ち
白神山地は、ほとんど手つか
ずの広大で原生的なブナ林が
②
●
③
●
生き物を育てる栄養分が森から流れ出て、川から海へと運ばれます。栄
しつげん
せ ん
すいしつ お だく
はどれくらいかな?
森林は、二酸化炭素の吸収、地下
し ら か み さ ん
白神山地
④
●
くもさかんに行われています。
か づの し
岩手県と秋田県に広がる八幡平は、
地中からお湯やガ
なん ぶ かた ふ
ち ねつ はつ でん しょ
つあります。
水
質汚濁とは?
川や湖、
沼や海などの水が、
いろいろな原因
そりゃあたくさんあるにきまってるよ。
ふ
だんがい
岬の先は高さ220mをこえる断崖になっています。
れており、
カキやワカメなどの養しょ
りゅういき
全長249km、流域面積10,150k㎡の、長さ・面積
や、
その支流の水を利用して、
米などの農作物を作っ
かわ ふね
⑧八幡平 岩手県八幡平市・秋田県仙北市・鹿角市
スがふきでる場所が多くあります。これらは火山特有の
そ
もよばれます。岩手山の西に地熱発電所が2
③わたしたちの生活と環境 イ 水質汚濁・大気汚染
世界中のたくさんの科学者が集まって、
これまでの気温がどのように変化しているの
お
た い へ ん
大変!
しょう
少 野生動植物)
を守る活動が進められています。
森林のはたらき
みさき
どがとれる世界有数の漁場にめぐま
いわ て けん
ことができたよ。
みさき
しずくいしちょう
百名山に選ばれています。盛岡市側から見る
と右半分が削げていることから南 部 片富 士と
海の水は飲めないよ。
③ わたしたちの生活と環境
き た か み が わ
⑥北上川 岩手県
ともに東北一の河川。岩手県と宮城県では、北上川
サケの川としても知られ、明治時代の最 盛 期に
み
カモシカを見る
あ お も り け ん な か どまり ま ち
三陸海岸は、
サンマやイカ、
サバな
あき た し
流があります。流域の面積は4,710k㎡で、秋田県
を流れる川の約40%の広さにあたります。
さい せい き
⑤
●
さ ん
いわ て けんはちまんたい し
岩手県八幡平市・滝沢市・雫石町
岩手県で最も高い山。標高2,038m。日本
⑥
●
⑤
●
り いろ
て
⑦岩手山
④●
●
⑧
⑦
●
③
●
あき た けんせんぼく し
だいせん し
りゅういき
③
●
カワゲラも生息しています。
あき た けん ゆ ざわ し
ご ん げ ん ざ き
美しい岩石海岸で、
日本海に突き出すようにのびる岬です。
青 森 県 階 上町・岩 手 県 沿 岸・宮 城 県
も の が わ
全長133kmの秋田県最大の河川。
160余りの支
②
●
④
●
だ
こ
湖 で初めて発見されたトワダ
②
●
みや ぎ けん
いしのまき し
①
●
お いら せ がわ
と
こどまりみさき
④小泊岬
(権現崎) 青森県中 泊 町
あお もり けん はち のへ し
いわ て けん えん がん
石 巻市
お
⑤雄物川 秋田県湯沢市・大仙市・秋田市
あき た けん こ さかまち
か ざん かつ どう
火 山 活 動 によってできたカ
ルデラ湖。湖 水 は、奥 入 瀬 川
なつ
こ すいよく
あお もり けん はしかみちょう
こ
あおもりけん と わ だ し
青森県十和田市・秋田県小坂町
ふか
えら
423.4m。日本百景にも選ばれているほどの
美しい自然があります。夏には、海水浴と同
し ぜん
さ ん り く か い が ん
③三陸海岸 青森県八戸市
お いら せ
じように湖水浴を楽しむ人でにぎわいます。
うつく
オオルリや
川として知られています。
と
みずうみ もっとも
にほんひゃっけい
け い りゅう
と わ だ こ
④十和田湖
あき た けんせんぼく し
に ほん
せ
十和田湖から流れる奥入瀬渓流は、
水の流れが美しい
いる湖を汽水湖といいます。
③田沢湖 秋田県仙北市
イヌワシ
い ら
②奥入瀬渓流 青森県十和田市
き すい こ
き すい こ
ぶん ぷ
ひゃく め い ざ ん
ブナ
かんきょう
か
か、
調べてみました。すると、
世界の気温が上がってきていることがわかりました。
なに
何が起きているのかな?
なにが大変なの?
たいへん、
き
界が協力し、
絶滅のおそれのある野生動植物
(希
もの
いるといいな。
2
また、二酸化炭素も同じように増えてきていることもわかりました。グラフを見ると、
ぜつめつ
い
めずらしい生き物が
たいへん
たいへん、
て急速に悪化していることから、
法律を定めて世
もの
調べてみようっと。
け い こ く
に さん か たん そ
すいしつ お せん ちきゅうおんだん
がいらいしゅ
化、
外来種の持ち込みといった人間の活動によっ
い
しら
池 峰 山 特 有 の高 山 植 物ハヤチネウスユキ
ソウなど多くの高山植物が分 布していま
然風景が残されています。
ゆう だい
か こう
お
た すう ひ らい
こ う ざ ん しょく ぶ つ
富士とも呼ばれています。鳥海国定公園を中心とした鳥海
しつ げん
いわ き がわ
岩 木川の河口にあたる汽 水 湖 。冬期は水鳥のなか
まが多数飛来します。海の水と川の水がまじりあって
樹氷
い渓谷。紅葉のころには多くの人がおとずれます。
世界の気温が上がってきています 〜増え続ける二酸化炭素〜
何が問題か考えてみましょう。
地球上の生物は、確認されている生物だけで
野生生物のくらす環境は、
水質汚染、
地球温暖
し ぜん
自然と生き物?
資料:環境省・国立公園
http://www.env.go.jp/park/
●社会5年 環境と生活や産業
[内容
(1)
]
●理科6年 燃焼と二酸化炭素
[内容A
(1)
]
●理科6年 生物と環境
[内容B
(3)
]
地球のようすが変わってきています。
も約175万種、
未知の種も含めると500~3,000
し ぜん
人と自然、
もの
せ かい い さん
し てい
指定されているのよ。
な か どまり ま ち
はや
ね さん とく ゆう
高原は、
ブナの森やわき水、湿原、美しい滝など、雄大な自
こう げん
けいこく
関連教科
③わたしたちの生活と環境 ア 地球温暖化
万種がいるといわれています。
ひと
い
だ き が え
いています。滝やつり橋もあり、瑠 璃 色の水面が美し
かんきょう
か
しょう し ゅ
希少種を守る
もたらし、
たくさんの生き物を育んでいます。
し ぜん
つながりがあるのかな?
ナンブイヌナズナ
し
北 上 高 地にある標 高 1,917mの山。早
ち
ひょう こ う
あおもりけん ご しょがわ ら し
[国立公園・国定公園]
[山・森林]
[川・湖]
[海]
関連教科
自然と生き物はどんな
きた かみ こう ち
こ
●社会5年 我が国の国土
[内容
(1)
]
●社会5年 森林資源の働き
[内容
(1)
]
●理科5年 川の様子
[内容B
(3)
]
●社会5年 水産業
[内容
(2)
]
●社会5年 森林資源の働き
[内容
(1)
]
●理科4年 季節と生物
[内容B
(2)
]
●理科6年 生物と環境
[内容B
(3)
]
き
しらかみさん ち
白 神山地は
に
「世界遺産」
い
行ってきたよー。
①北東北のすばらしい自然…………………………………………………………………………………………………………………P1〜7
②自然と生き物
北東北の自然は、
わたしたちに豊かな自然のめぐみを
わ
ちょう かい
じゅう さ ん
①十三湖 青森県五所川原市・つがる市・中 泊 町
し
日本でいちばん深い湖。最も深いところで
③抱返り渓谷 秋田県仙北市
緑豊かな山のなかに川の流れがつくった深い谷が続
る
1
とう
しらかみ
白 神バードウォッチングに
いわ て けん
とお の
あき た けんきたあき た し
①
●
こく てい こう えん
北東北には6つの国定公園があり、地域のすぐれ
た自然として守られ、
多くの人が訪れています。
[北東北にある国立公園・国定公園]
●国立公園 十和田八幡平国立公園(青森県・秋田県・岩手県) 三陸復興国立公園(青森県・岩手県・宮城県)
●国定公園 下北半島国定公園(青森県) 津軽国定公園(青森県) 男鹿国定公園(秋田県) 鳥海国定公園(秋田県・山形県)
栗駒国定公園(秋田県・岩手県・宮城県・山形県)
早池峰国定公園(岩手県)
■青森県の自然公園 http://www.pref.aomori.lg.jp/nature/nature/s-kouen.html
ホームページに青森県の自然公園のパンフレットがあります。
■秋田県観光総合ガイドあきた・ファン・ドッと・コム http://www.akitafan.com/(観光情報からジャンル別の自然をクリックしてください。)
■岩手県の自然 http://www.pref.iwate.jp/profile/001640.html
さ ん
はなまき し
もりよしやま
があるか調べてみてね。
し ぜん こう えん
です。
きたかみがわ
➡北上川
ハヤチネウスユキソウ
鳥海山
ちょうかいこくていこうえん
緑豊かな森林がたくわえた水が川になって流れ出し、
景を未来に残すために
「県」が守っている自然公園
地球の環境データを記録
●未来さん
じ
し
森吉山は、緑豊かなブナの森林にめぐまれています。
たくさんの美しい滝をつくっています。
しい自然があります。どんな場所
ふう
国立公園と同じように、
日本のすぐれた自然の風
けい
小学校6年生。
みや こ
国立公園や国定公園以外にも、美
国定公園ってなに?
栗駒山
▲
くりこまこくていこうえん
のぞみさん
小学校4年生。恐竜大好き。
ふ
湖のまわりにある8つの山をまとめて恐山といいます。
も り よ し や ま
し
ブナの森林は保水力が高く、緑のダムといわれます。
さん りく ふっ こう
公園と三 陸 復 興 国立公園の2つの国立公園があり
ます。
ね
宮古市・花巻市・遠野市
り ほ ん じょう し
さか た し
④森吉山 秋田県北秋田市
210万ヘクタール。北東北には十和田八幡平国立
知識を深めたり、野外レクリエーションを楽しんだ
りできるように、
ビジターセンターや歩道などが整
こ く て い こ う え ん
くりこまやま
栗駒国定公園
げんきさん
せんげつ
ぼくは先月、
お父さんと
い
能代市
いる科学者。
さんりくかいがん
➡三陸海岸
ち
⑥早池峰山 岩手県
あき た けん ゆ
ざ まち
秋田県と山形県の境にそびえる標高2,236mの山。出羽
う そ り
おそれ ざ ん
「おそれやま」
とも呼ばれます。
国立公園は、全国で31カ所あり、面積の合計は約
し ぜん こう えん
ち しき
北上高地
こ
えられています。
ふう けい
日本のすぐれた自然の風景を未来に残すために
「国」が守っている自然 公 園です。自然についての
ね さん
▲早池峰山
きたかみこう ち
ちょうかいさん
鳥海山
▲
ちょうかい こ く て い こ う え ん
鳥海国定公園
環境問題を研究して
ね こくていこうえん
早池峰国定公園
はや ち
か ぞく
秋田県
●抱返り渓谷
●マモル博士
国立公園ってなに?
●龍泉洞
はや ち
山。お岩木
(山)
ともよばれます。
こ く り つ こ う え ん
りゅうせんどう
いわ て さん
▲岩手山
は や
⑤鳥海山 秋田県由利本 荘 市・にかほ市
で
しんこう
下北半島にある古くから知られる信仰の山。宇曽利
えんすい
津 軽 富 士ともよばれ、美しい円 錐形(コニーデ型)
はちまんたい
こま が たけ
▲駒ケ岳
しゅうまつ
週末に家族で
岩手県
もりよしさん
▲森 吉 山
で わ さん ち
お ものがわ
雄物川➡
八幡平
た ざわ こ
出羽山地
寒風山
▲
が こくていこうえん
田 沢 湖➡
かんぷうざん
お
男鹿国定公園
一人一人の明るい元気な気持ちに、みんなの勇気を加えて、ふるさとを守ろう。
し
しもきた
じ
をした、標高1,625mの火山です。青森県で最も高い
ESDは、
それ自体が新しい教育なのではなく、従来の教育を深化させるものです。
日本では、環境の保全をはじめとす
ESDの視点を取り入れた環境教育の普及・浸透・定着が進み、環境人材の育成・確保が図られることが求められてい
あおもりけんせい ぶ
あおもりけん
山形県遊佐町・酒田市
やまがたけん ゆ
②恐山 青森県むつ市
①岩木山 青森県西部
さんけん
青森県・秋田県・岩手県の三県に
三陸復興国立公園
米代川➡
部科学省、
環境省等によって提唱されています。
おそれ ざ ん
と わ だ はちまんたいこくりつこうえん
☝十和田湖
しらかみさん ち
しば ふ
おか
コニーデ型火山
こ
よねしろがわ
い さん
でしょうか。みんなで考えてみてね。
いそ はま
な丘など、
変化に富んだ風景が美しい海岸です。
いいなぁ~!
三陸海岸
➡馬淵川
と
せ かい
なぜ世界の遺産として残そうとするの
あおもりけんはちのへ し
白
長く南北に続く砂浜、岩場の多い磯(磯浜)、
い鳴き砂の浜、
天然の芝生におおわれたなだらか
いわ て さん
こ
ま べちがわ
ESD(Education for Sustainable Development)
とは、
「一人一人が世界の人々や将来世代、
また、環境との関係
小学校5年生。昆虫にくわしい。
た ね さ し か い が ん
②種差海岸 青森県八戸市
り ほ ん じょう し
岩手山に行くんだ~!
お いら せ がわ
➡奥入瀬川
つ がるこくていこうえん
ゆうきさん
あき た けん ゆ
海岸の遠 浅の海には、県外からも多くの海水浴
のぞみさん
ものしり~!
➡小川原湖
はっこう だ れんぽう
いわ き さん
小泊岬
■ESDについて
ふるさと
(地球)
の明るい未来は、
みんなの希望です。
か い が ん
青い海、白い砂浜、松の緑が美しい西目海岸
は、
日本の白砂青 松 百選に選ばれています。西目
とお あさ
へえ~!
きいたことはある?
だ はちまんたいこくりつこうえん
十和田八幡平国立公園
岩木川➡
して行うことが大切であり、学校全体で取り組むことが必要です。
このため、教師全員が環境問題について、
その求めら
わ
わたし、
知ってる!
う~ん?
こくりつこうえん
と
いわ き がわ
を楽しむ人がおとずれます。
し
みんなは
「国立公園」
って
じゅうさんこ
きぼう
め
があることを知っていますか?
はくしゃせいしょう
小泊岬●
学校における環境教育は、一部の教科だけで行うのではなく、多くの教科、道徳、特別活動、総合的な学習の時間を通
キャラクター紹介
せ かい し ぜ ん い さん
みんなは、北東北には世界がみとめた世界自然遺産
①西目海岸 秋田県由利本 荘 市
恐 山▲
こどまりみさき
環境教育は、
こうした北東北の環境に対する正しい理解と見識を養い、環境に配慮した行動を促す上で、非常に重要
です。
は、
その内容を深め、
問題解決能力の向上等の効果を高めるなど、
更なる工夫の視点を与えるものです。
環境について調べ学習で活用できる
せ かい し ぜん い さん
[海]
おそれ ざ ん
たっ ぴ ざき
竜飛崎●
もち、
普段の生活や事業活動において環境に配慮した行動をとっていくことが必要です。
ます。
[青森県]
か ん れ ん きょう か
関連教科
①北東北のすばらしい自然 [海]
[北東北の世界自然遺産]
●社会5年 我が国の国土
[内容
(1)]
●社会5年 森林資源の働き
[内容
(1)
]
●理科5年 流水の働き
[内容B
(3)
]
●社会5年 水産業
[内容
(2)
]
[川・湖]
とはありますか?どんな場所があるか調べてみよう。
しもきたはんとうこくていこうえん
下北半島国定公園
豊かな自然にめぐまれています。
環境問題は、物質的な豊かさや利便性を求めた私たちの消費生活やエネルギーの使用、産業活動に深く関わりがあ
り、
その解決を図っていくためには、私たち一人一人が自然の恩恵や人間と環境との関わりについて深い理解と知識を
る持続可能な社会の実現に係る様々な分野において、従来より種々の教育・学習や活動が実践されてきましたが、ESD
ア みんなで考えるエコなくらし
か ん れ ん きょう か
関連教科
①北東北のすばらしい自然 [川・湖]
●社会5年 我が国の国土
[内容
(1)]
●社会5年 森林資源の働き
[内容(1)
] ●理科5年 流水の働き
[内容B
(3)
] ●社会5年 水産業
[内容(2)
]
[山・森林]
みなさんの住んでいる北東北には、
すばらしい自然が
北東北の国立公園・国定公園
問題を見出し、
よりよい環境づくりや環境の保全に配慮した行動がとれる態度を育てることを目指す必要があります。その
性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育」
のことで、
ユネスコ、文
ア 地球温暖化
か
関連教科
①北東北のすばらしい自然 [山・森林]
●社会5年 我が国の国土[内容(1)] ●社会5年 森林資源の働き
[内容(1)] ●理科5年 流水の働き
[内容B
(3)] ●社会5年 水産業[内容
(2)]
Think Globally, Act Locally
小学校における環境学習の基本となるのは、
環境とそれに関わる問題や環境の実態について関心をもち、
環境に対する
が大切です。身近な環境問題が究極的には地球環境問題につながっていることを理解し、
地球環境問題に配慮した問題
し
❻むつ市下北自然の家(むつ市)
TEL.0175-34-6151
http://kyoushin.org/shizennoie/
ハイキングやキャンプなど、
海、
山、
川の自然環境を
生かした活動を体験するこ
とができます。目の前に広
つがるかいきょう
がる津軽海峡のむこうに北
海道を見ることができます。
38
⑧北東北三県の環境について
学べる施設の紹介[青森県]
……………………………P37
●施設紹介 青森県
Fly UP