...

高級魚「クエ」お鍋用切り身セット

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

高級魚「クエ」お鍋用切り身セット
島 か ら 届 く「 ち ょっ と い い も の 」b y し ま も の マ ル シ ェ
長崎・福江島(ふくえじま)五島ライブカンパニーの
高級魚「クエ」お鍋用切り身セット
お鍋にぴったり。きれいな地下海水で育てた安心・安全なお魚を五島列島から直送
福江島はどんな島? 福江島のしまもの
ここがおすすめ!
五島ライブカンパニーより
おすすめレシピ&保存方法
福江島は、長崎市の西方約100kmに
東シナ海の中央に位置する五島列島
島の地下から
五島ライブカンパニーでは、五島列
大きな骨や内臓を取り除き、食べや
ある大小152の島々からなる五島列島
は、九州南西部から北上する黒潮と、
使った陸上養殖では、寄生虫の心配
島の活性化に貢献することを目的に、
す い サ イ ズ に カ ッ ト し た「お 鍋 用 切
のなかで、最も大きな島です。美し
対 馬 海 流 が ぶ つ か る 潮 目 に あ る 島。
がないため投薬も不要。清潔な環境
クエやホシガレイなどの陸上養殖を
り 身 セ ッ ト」に は、冷 凍 加 工 を 施 し
い絶景や深い歴史を持つ教会群があ
九 州 で は「ク エ を 食 べ た ら 他 の 魚 が
のもと育てられたクエは、天然もの
行っています。また、地元漁業者と
たクエの切り身(200g)とアラ(200g)
るほか、豊かな自然のなかで育つ山
食 べ ら れ な い」と 言 わ れ る ほ ど 人 気
に引けをとらない上品な脂と旨味を
連 携 し、水 産 加 工 場 の 継 承 や 活 用、
が 入 っ て い ま す。自 然 解 凍 の う え、
の幸や、黒潮の恩恵を受ける海の幸
の高級魚・クエをはじめ、海流にのっ
持った白身魚です。関東圏ではなか
豊漁時期の魚を水槽で蓄えておく「蓄
お鍋の具材としてお召し上がりくだ
など「美味しいもの」であふれる食
てやってくる天然ブリやカンパチな
なか手に入らないクエを、福江島か
養」な ど に も 着 手。地 元 の 水 産 業 が
さ い。賞 味 期 限 は 冷 凍 保 存 で 180 日
材の宝庫です。
ど、豊富な海の幸が自慢です。
ら直送でお届けします。
元気になるようがんばっています。
です。
五島列島
福江島
みあげる地下海水を
島 か ら 届 く「 ち ょっ と い い も の 」b y し ま も の マ ル シ ェ
五島列島より直送。高級魚「クエ」のお鍋用切り身セット
【福江島/長崎】しまものマルシェ厳選産品
<商品情報詳細>
【原材料】
鹿児島・沖永良部島(おきのえらぶじま)「東マンゴー園」の
養殖クエ
マンゴーコンフィチュール&カーブチージャム
【原産地】
温暖な島の地理を活かして育てたマンゴーと、島の柑橘・カーブチーの風味を活かした贅沢な逸品
福江島(長崎県)
沖永良部島はどんな島? 沖永良部島のしまもの
ここがおすすめ!
九 州 か ら 南 に 552km の 沖 永 良 部 島
東マンゴー園では、マンゴー栽培歴
島でしか味わえない美味しさを島外
「パッケージにデザインしている沖永
マンゴーコンフィチュールはヨーグ
(鹿児島県大島郡和泊町・知名町)は、
10 年の東孝一さんが減農薬・有機栽
に届けられるよう、最も美味しいタ
良部島(おきのえらぶじま)の文字に
ルトやアイスに添えて。カーブチー
隆起サンゴ礁でできた島。ミネラル
培で「おいしく・安心・安全」なマン
イミングで収穫したフレッシュな果
あ る LOVE の 通 り『沖 永 良 部 島 か ら
ジャムはパンやクラッカーに添えて
をたっぷり含んだ赤土の土壌で、年
ゴ ー を 栽 培。開 花 す る 時 期 か ら 120
実をそのまま農園内で加工。一つひ
愛を込めて』お届けします。コンフィ
味わえるほか、焼酎のお湯割りに少
間 平 均 気 温 22 度 の 温 暖 な 気 候 の な
日間、じっくり太陽の光を受けて育っ
とつ丁寧につくられるマンゴーコン
チュール、ジャムのどちらも甘さを
量を入れて香りを楽しむのもおすす
か、島特有の花「えらぶゆり」などの
た果実はとろけるような甘みに。農
フィチュールは、2014 年の鹿児島新
控えめに作っているので、そのまま
めです。常温保存。開封後は 10℃以
花卉栽培や農業が盛んに行われてい
園では爽やかな風味の島みかん「カー
加工食品コンクールで優秀賞を受賞
の果実を食べているような感覚で召
下で保存し、お早めにお召し上がり
ます。
ブチー」も栽培しています。
しました。
し上がってください」
ください。
沖永良部島
東マンゴー園の東さんより
おすすめレシピ&保存方法
「ち
離島地域の
ょ っ と い い も の 」を セ レ
クト
し ま も の マ ル シェ
K D D I は「人々の思いをつなぎ、笑顔を届ける」ことを目的に、
地域の皆さまに寄り添いながら、地域の課題解決に向けた、さまざまな取り組みを実施してきまし た。
これらの取組で得たノウハウを活用し、この度、離島地域を応援するプロジェクトを開始しました。
このプロジェクトは、日本の島々と本土を K D D I がつなぐことで、物理的に離れている距離の制約から解放して、
まだ知られていない島の良さを発見してもらいたいという思いで始めました。
島々をもっと身近に、そしてその産品「ちょっとい いもの 」を日常生活にプラスする楽しみを感じてもらいたい。
そんな思いから、プロジェクトの第一弾として、
au WALLT Mar ket における離島産品販売「しまもの マルシェ」を開始します。
島国と呼ばれる日本には、北海道・本州・四国・九州・沖縄本島のほかに、約 420島の離島地域に生活している人々がいます。
離島地域では、大自然の恩恵にあずかる野菜・果物・穀物をはじめ、大海原から水揚げされる海産物や、
豊かな環境のもと、のびのび育った家畜など、島国の宝といえる食材が生産されており、
島に暮らす人々は、そんな宝である食材に丁寧な加工を施して、島ならではの「しまもの(離島産品)」を誕生させてきました。
豊かな自然が残る離島地域で育まれた「しまもの」は、まさに島国の宝。
しかしながら、本土地域と比べ、一大消費地である都市との間に「海」がある離島地域は、
産品の製造や輸送に苦労しがちで、「ちょっといいもの」であっても、なかなか届けにくい状況にあります。
「しまものマルシェ」では、離島地域でつくられる産品の流通販売をお手伝いし、
有人離島の専門メディア「NPO 法人 離島経済新聞社」協力のもと、離島地域で作られた「ちょっといいもの」をセレクトし、
「しまもの」とともに、島々に暮らす人々の思いや島の良さをお届けします。
Fly UP