Comments
Description
Transcript
NECエレクトロニクスの組み込み Linuxへの取り組み
2004/09/29-30 NECELのLinuxへの取組み NECエレクトロニクス株式会社 ソフトウエア開発推進室 巣山 浩生 Copyright 2004, NEC Electronics 動向 技術/アプリのダウンサイジング PC上のアプリ・ サービスをCE機 器と融合する事 で新たな価値・市 場を創造 メール ブラウザ 音声 メディア プレーヤ GUI 2D/3D NET セキュリティ 画像圧縮 動画処理 組込み機器が、 PC並みのCPU パフォーマンス とメモリ容量を 持つ Copyright 2004, NEC Electronics 動向 インターフェース標準化 Digital Broadcasting DVD, DVD-Recoder デジタル家電 情報家電 の特質 CableTV PC Audio Residential Gateway 異なる機器間で、通信やデータ交換ができなければならない 何らかの標準化が必要 I/Fレベル OS+αレベル HWモジュール 「デジタルホーム・ワーキンググループ」(ソニーや米インテルなど42社) 「エコーネットコンソーシアム」 (松下電器産業やシャープなど113社) 「HAVi推進協会」(東芝や日立製作所など26社) 「宅内情報通信・放送高度化フォーラム」(NTTなど66社) 「1394協議会」(ソニーやフィリップスなど164社) 「ユニバーサルプラグアンドプレイ・フォーラム」(米マイクロソフトなど524社) CELF、JAVA、Microsoft、MonatVista、WRS… T-Engine、Microsoft Copyright 2004, NEC Electronics Platform化の流れ(1/2) CEメーカの開発事情 家電制御 CE製品としての 差別化要因 ソフト開発の 加速度的肥大 デジタル Apps 家電制御 OS デジタルMW OS Net ドライバ UI (本来は)差別化要因ではない。 チョイスにより開発効率、機能、性能、コストに影響。 開発・メンテに膨大な工数が必要 Copyright 2004, NEC Electronics Platform化の流れ(2/2) デジタルMW OS ドライバ UI デジタル Apps 家電制御 デジタルMW OS ドライバ UI Net Net 基本機能を共通化(Platform化) 基本機能を共通化(Platform化) した上で、制御ソフトやアプリの した上で、制御ソフトやアプリの 違いでセットの製品展開を図る。 違いでセットの製品展開を図る。 Platform化をどのような範囲で Platform化をどのような範囲で 適応していくかは各社の組織や 適応していくかは各社の組織や 戦略による。 戦略による。 デジタル デジタル Apps Apps デジタル デジタル Apps Apps 家電制御 家電制御 デジタルMW OS ドライバ UI Net デジタルMW OS Net ドライバ UI Copyright 2004, NEC Electronics Platform:内製→導入、独自→標準 仲間作りによる環境 仲間作りによる環境 の充実が必要 の充実が必要 → →単独で行うと膨大 単独で行うと膨大 な費用と工数 な費用と工数 CE機器本来の CE機器本来の 差別化要因では 差別化要因では ない ない デジタルMW OS Net ドライバ UI 膨大な開発工数 膨大な開発工数 Make or Buy ? Propriatery or Standard ? Middleware Middleware Plug-in Plug-in Tools Tools Apps Apps 新規技術、 新規技術、 標準IFへの追従 標準IFへの追従 Copyright 2004, NEC Electronics 標準Platformへのアプローチ OSメーカー デジタル Apps 第2のWindows狙い ロイアリティ 家電制御 デジタルMW OS Net ドライバ UI ソリューション ベンダ MWベンダ 莫大な市場が形成される 第2のウインテルを目指す闘い ツールベンダ 半導体ベンダ 第2のintel狙い 顧客囲込 他社参入障壁 Copyright 2004, NEC Electronics 標準化を国(国策)が後押し 記事要約 朝日新聞 (2004年2月10日) ネット家電の通信規格を共通化へ 総務省、世界標準狙う 総務省は、すべての情報家電を家庭内ネットでより容易につなげられるように、新たな 通信規格づくりに乗り出す。省内に研究会「デジタル情報家電のネットワーク化に関す る調査研究会」を立ち上げて6月までに新規格の大枠を固め、国連の専門機関である 国際電気通信連合(ITU)に提案する。海外メーカーに先んじて規格を打ち出し、情報家 電の世界標準規格を握る狙い。 基本ソフト(OS)など機器の規格は、経済産業省と電 機各社が07年までに統一することで合意しているが、データ形式などを定めた通信方 式は情報技術関連メーカーが6団体に分かれており、個別に開発している。 メーカー によっては複数の団体に属しており、六つの陣営の機器は、相互には接続できないこと になっている。 記事要約 読売新聞 2004年3月31日 「ウィンドウズ」に対抗、日中韓がソフト開発で合意 自国の情報機器産業の競争力を強化すると同時に、コンピューターウイ ルスなどに対する抵抗力を強化するため、日中韓は、公開型OSの Linuxを基本にしたOSを共同開発し、情報家電など様々な分 野で利用できるようにする。 Copyright 2004, NEC Electronics W/Wの組み込みLinux市場成長 現在使用中 10.1% 350 300 ワールドワイド組込みLinux、 ツ ール&サービス ($mil.) 250 使用予定 なし 52.9% 200 150 1年以内に 使用予定 10.1% 2年以内に 使用予定 16.0% 100 5年以内に使 用予定9.2% 50 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 組込み開発者の36%が 2年以内にLinuxを使用 予定 Copyright 2004, NEC Electronics ますます増えるLinux製品… Copyright 2004, NEC Electronics でも。。。 GPL 国策 コミュニ ティ 複雑 難解 組込機能 未成熟 数多の 変種 標準化 新技術(パッチ) への追従 Copyright 2004, NEC Electronics 組込Linuxに関するNECELの取組み ツール開発 MontaVista 商用Linux GNU Linux FSF community community 本流(コミュニティ) への反映 経済産業省 SEC NECエレクトロニクス Red Hat KMC 国策への協力 Linux Platform Emblix NECマイクロシステムズ システム インテグレーション NECグループとの シナジー CELF 先行技術開発 標準化活動 Copyright 2004, NEC Electronics NECELの取組み例(Snapshot) Realtime性の改善 -従来のLinuxでは、数100msec(最悪)であった割込み応答性能を PreemptiveパッチやLowLatencyパッチを実装する事で1msec程度に 改善 - MontaVistaとの協業の中で、当社VR用に実装し製品化 Copyright 2004, NEC Electronics NECELの取組み例(Snapshot) 起動時間、システムサイズの短縮 ARMなどのアーキテクチャで実装されていたXIPパッチをVR用に 移植し、CELFに反映 (4) Copyright 2004, NEC Electronics NECELの取組み例(Snapshot) 本流(コミュニティ)への反映 VR5500 CPUボード SolutionGearⅡ VR4131 CPUボード Kernel.orgのソースツリーで サポートされる 2004/10/12 15 Copyright 2004, NEC Electronics NECELの取組み例(Snapshot) 開発環境(ツール)の改善 • • Kernelディバグから、アプリケーション・ディバグを同じ機器、ディ バッガで実現 XIP対応、高速ダウンロード、ハードウエアブレーク、トレース対応 Former Linux debugging environment GDB KGDB or ICE Linux debugging environment using PARTNER Application Module Source level debugger PARTNER & PARTNER-Jet Kernel Copyright 2004, NEC Electronics CELFへの積極的参加・貢献 Architecture Group Steering Committee (Sony, Panasonic) 運営に関する 最高決定機関 Forum Office (Sony) Forumの運営全般 Middleware Task Force −Forum Treeのメンテナンス −技術内容の吟味・WG間の調整 −Linuxコミュニティとの調整 (Sony,Panasonic) 機能強化/実装仕様(2004.6) Requirement Group CELF1.0 Standard Specification & Reference Implementation (要求仕様、WG構成まとめ) →2003.12活動終了 Technical WGs (Phase1:kernel機能強化) Power Management (MV,Samsung) 今後MW領域での 活動方針を検討 Bootup Time (Sony) Real-Time (Timesys) SONY、松下 パイオニア、日立、東芝、 サムソン、Philips、 NEC 等 350社以上 Security (Panasonic) NECELが : NECELが WG議長を WG議長を 務める 務める System Size (NEC) Video and Graphics (Philips) Copyright 2004, NEC Electronics NECグループとのシナジー 豊富なLinux搭載実績 IP-PBX AX300 Linux推進センター (注) TX7 NAS (注) 実製品の写真と異なります Copyright 2004, NEC Electronics リファレンスPlatform Applications(User Interfaces) Digital TV Middleware NECEL std Handler(API) Drivers US DigitalTV MW ATSC・POD General MW Japan Digital TV MW ARIB General MW PSI/PSIP EIA708B CableCard etc. TV reciever Data control CAS control etc Reference Board Linux Device Drivers Middleware ( Sample Apps) Linux Drivers for Digital TV Linuxへの総合的取組み Main CPU Vr5500 H/W uPD61160 Copyright 2004, NEC Electronics まとめ 9 アプリケーションリッチな組込み機器では、PC上のOS並み の機能を持ち、標準仕様を備えたOSが求められていく。 機能、将来性、コストモデル、国策との整合性などから Linuxは最有力候補の1つと考える。 9 NECELは組込みLinuxに関して、①商用Linuxベンダとの コラボレーション ②先行技術開発・標準化への貢献 ③ SIメニューの提供 ④ 本流(コミュニティ)への反映 ⑤ 開発ツール改善 ⑥ 国策(経産省)への協力 といった 総合的な活動を展開し、組込み機器で使う上での課題 解決を強力に推進している。 9 リファレンスプラットフォームとして、特定分野向けの リファレンスボード、Linux、デバイスドライバ、ミドルウエア を用意しLinuxベースのトータルソリューション提供を 推し進める。 Copyright 2004, NEC Electronics