...

(京大) ピースボートによる世界一周環境調査

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

(京大) ピースボートによる世界一周環境調査
原子力安全問題ゼミ:1991年3月27日(第39回)
「ピースボートによる世界一周環境調査」
荻野晃也 (京大工)
ピースボートは1983年9月に第一回の船旅を始めた。当初は、太平洋諸国への
船旅が中心であった。第1回のテーマが「1000海里・シーレーンを見つめ、反核をた
た か う 太 平 洋 の 島 々 と 交 流 す る 船 旅 」、 1 9 8 4 年 の 第 2 回 が 「 過 去 の 戦 争 を 見 つ め 未 来
の 平 和 を 創 る 航 海 」、1 9 8 5 年 の 第 3 回 が「 実 感 ! 船 旅 = ア ジ ア ・ 日 本 ・ ベ ト ナ ム 戦 争 」
だったことでもわかるように、日本の戦争責任を考えながら、各国の人々と「平和を求め
て交流しよう」というのが中心テーマだった。その延長上の第10回記念航海として、つ
いに「クリーンでピースな地球をつくるガイアの船」とうたった「地球一周クルーズ」が
計画されたのである。
日本でも戦前に「氷川丸」による「世界一周旅行」があったのだそうだが、戦後にはい
ま だ そ の 様 な 企 画 が な さ れ て お ら ず 、「 世 界 一 周 の 船 旅 を 楽 し み た い 」 と 思 う 人 は 、 ク イ
ーン・エリザベス号などに乗るより他に方法がなかった。それだからこそ、戦後最初のこ
の「世界一周航海」を「自分たちの手で実現したい」とのピースボートの若者達の思いは
強まるばかりだったのだ。ピースボートの中心人物の一人である辻本清美さんから、その
計画を聞いたのは1990年の2月だったと思う。私は、地球一周するのなら、ぜひ「地
球環境の調査もすれば良いのでは」と言ったのだった。そう言ったばかりに、いつの間に
か こ の 計 画 の 責 任 者 に さ れ 、「 地 球 環 境 調 査 チ ー ム 」 の 団 長 格 の 水 先 案 内 人 と し て 、 地 球
一周航海につきあうこととなってしまったのである。
世 界 一 周 に 使 用 す る 船 は 、 ギ リ シ ャ の 客 船 「 オ セ ア ノ ス 号 ( 1 万 4 千 ト ン )」 で 、 環 境
調査が出来るような船かどうかは全くわからない。事前調査としてエーゲ海クルーズ中の
オセアノス号に乗船した上で、専用室の確保、電源の準備などの打ち合わせを行ったりも
した。また堀場製作所を始めとする測定器メーカーと交渉して、簡易測定器を借用したり
測定方法の勉強などをもして、あわただしく出発地点であるギリシャへ向かったのは90
年 1 0 月 の 末 だ っ た 。「 戦 後 最 初 の 地 球 一 周 航 海 」 と い う こ と も あ っ て か 、 定 員 5 5 0 人
の船は若者や定年組を中心としてほぼ満員状態であった。勿論、長い船旅に備えて、船内
には色々なグループが誕生していたのだが、環境チームに協力する人々も多く、約3ヶ月
の間、色々な調査を楽しく行うことが出来た。ギリシャのピレウス港を出航してからの寄
港地は次の通りである。
ピレウス(ギリシャ:90.11.2)→バレッタ(マルタ:90.11.4)→チュ
ニス(チュニジア:90.11.5)→バルセロナ(スペイン:90.11.7)→タ
ン ジ ー ル( モ ロ ッ コ : 9 0 .1 1 .9 )→ ポ ン タ デ ル ガ ー タ( ポ ル ト ガ ル : 9 0 .1 1 .
1 2 )→ フ リ ー ポ ー ト( バ ハ マ : 9 0 .1 1 .2 0 )→ ハ バ ナ( キ ュ ー バ : 9 0 .1 1 .
21)→パナマ運河(パナマ:90.11.25)→コリント(ニカラグア:90.
1.27)→アカプルコ(メキシコ:90.12.4)→ホノルル(米国:90.
2.10)→広島(日本:90.12.23)→長崎(日本:90.12.24)→
上海(中国:90.12.26)→マニラ(フィリピン90.12.30)→ホーチミ
ン(ベトナム:91.1.2)→シンガポール(シンガポール:91.1.6)→コロ
ン ボ( ス リ ラ ン カ : 9 1 .1 .9 )→ ボ ン ベ イ( イ ン ド : 9 1 .1 .1 4 )→ ア デ ン( イ
-1-
エーメン:91.1.19)→スエズ運河(エジプト:91.1.23)→リマソール
(キプロス:91.1.24)→ピレウス(ギリシャ:91.1.27)
であった。
これらの環境調査報告は、1992年のブラジル・地球環境サミットに間に合わせるた
めに出版された473ページもの「地球はまだ青いだろうか?ピースボートの〈地球の健
康 診 断 〉 一 周 航 海 」( 第 三 書 館 ) に 詳 し い 。 そ の 本 か ら 、 ピ ー ス ボ ー ト 「 地 球 の 健 康 診 断 」
報告書の調査項目を以下に紹介しよう。
(1)航路の位置・気温・水温の調査
(4)雨水の水質調査
料水の重金属調査
川水の汚染調査
(2)酸性雨の調査
(5)飲料水の大腸菌調査
(8)飲料水の水質調査
(11)河川水の水質調査
(13)航路(河川・運河・海洋)の塩分調査
(15)航路(おもに海水)における重金属調査
(17)放射能汚染調査(土壌)
染調査(フロンガスなど)
留農薬の調査(土壌)
(6)飲料水の硬度調査
(9)河川水の重金属調査
(25)海に流れるゴミの調査
(10)河
(14)航路(おもに海水)の汚染調査
(16)寄港地での水の透明度調査
(19)大気の汚
( 2 0 ) 大 気 の 汚 染 調 査 ( CH4 、 CO な ど )
(22)残留農薬の調
(7)飲
(12)工業廃水の水質・重金属調査
(18)放射能汚染調査(食品)
(23)ベトナムの土壌のダイオキシン残留調査
薬調査
(3)雨水の重金属調査
(21)残
査(小麦粉・粉ミルク・紅茶)
(24)ニカラグアの綿畑における農
(26)巻き貝の奇形調査
(27)クルー
ズ参加者の意識調査
である。勿論、素人集団が集まって思いつくままの調査をし、下船後も有志が測定などの
協力を行い、このような報告書を作成したことは、高く評価されるべきだろう。また「環
境 チ ー ム 」 は 3 ヶ 月 の 航 海 中 も 船 内 で 多 様 な 活 躍 を し て い た 。 例 え ば 、「 船 上 環 境 フ ォ ー
ラム」として沢山の方々にご講演をして頂いた。その方々の名前を紹介すると、
「 綿 貫 礼 子 」「 ガ ブ リ エ ル ・ ク ラ イ ナ ー 」「 荻 野 晃 也 」「 ウ ベ ・ フ ォ ル ク ナ ー 他 」「 樋 口
篤 三 」「 オ ク タ ビ ア ・ バ ロ ッ シ 」「 ア リ シ ア ・ ア ベ ジ ャ ネ ー ダ 」「 パ ト リ シ ア ・ ガ ル バ ー
ナ 」「 モ ン チ ・ フ ィ フ ィ タ 」「 ア マ ン ラ ・ レ イ 」「 グ エ ン ・ フ ォ ン 」「 フ ォ ン ・ ナ ン 」「 川
口 由 一 」「 宇 井 純 」「 小 杉 泰 」「 坂 下 栄 」「 森 住 明 弘 」「 木 村 晋 介 」「 伊 丹 久 子 」「 粉 川 良 平 」
「 金 城 朝 夫 」「 石 川 文 洋 」「 青 木 敬 介 」「 橋 本 勝 」「 鎌 田 慧 」「 小 峰 光 男 」「 吉 岡 達 也 」「 寺
井 一 通 」「 小 川 裕 」
の 方 々 で あ っ た 。そ れ ら の 方 々 の お 話 の 内 容 も 、本 の 中 に 簡 単 で は あ る が 紹 介 さ れ て い る 。
この「地球の健康診断」報告を含む「地球はまだ青いだろうか?」の本は、1992年
6月に完成し、直ちにブラジルで開催された「地球環境サミット」会場に運ばれて、世界
中の環境グループに配布された。日本の一市民団体が、このような「地球の健康診断」を
独自に行った事への関心はとても高かったのだそうだ。それを聞いて私もホッとしたこと
を覚えている。
原 子 力 安 全 問 題 ゼ ミ で 私 が こ の 調 査 報 告 を し た の は 、1 9 9 1 年 3 月 の こ と で あ る か ら 、
この本にまとめられているような調査報告がまだ出そろっておらず、一部の報告しか出来
な か っ た は ず で あ る 。1 4 年 後 の 今 と な っ て は 、ど ん な 事 を 話 し た の か 全 く 覚 え て い な い 。
多分、健康診断調査の苦労話やチェルノブイリ原発事故の話などを含めて、地球一周の写
真を中心にお話ししたように思う。そこで、それらの写真を幾つかお見せして、この「遅
れたレジュメ」にすることでお許し願いたい。
-2-
(2005年5月8日)
Fly UP