...

採択者一覧表 H10年度~H27年度

by user

on
Category: Documents
128

views

Report

Comments

Transcript

採択者一覧表 H10年度~H27年度
平成10年度研究助成採択者一覧
所属
(単価:万円)
助成額
研究課題
No.
氏名
年齢
1
草間 晴幸
46
大阪大学大学院工学研究科環境工学
協調型都市デザインのためのツール開発
専攻 助教授
150
2
武内 和彦
47
東京大学大学院農学生命科学研究科 東アジアにおける大都市の形成過程と環境動態に関する時
空的解析
生産・環境生物学専攻 教授
150
3
小出 治
49
東京大学工学系研究科都市工学専攻 阪神大震災復興まちづくりの支援の評価に関する研究 こ
うべまつづくりセンター活動資料の分析
教授
150
4
大江 守之
47
慶應義塾大学総合政策学部総合政策 電子メディアを活用した都市マスタープランの策定過程にお
ける計画の機能と表現
学科 教授
150
5
大西 隆
50
東京大学先端科学技術研究センター
グロバリゼーション下におけるアジアの都市・地域政策
都市環境システム分野 教授
150
6
蓑茂 寿太郎
48 東京農業大学地域環境科学部 教授
ランドスケープの外部経済に関する基礎的研究
150
7
古谷 誠章
43 早稲田大学理工学部建築学科 教授
香港とシンガポールの都市比較研究 建築・都市の継続的
な更新を可能にする立体都市の研究提案
150
8
高橋 学
44 立命館大学文学部地理学科 教授
環境考古学からみた都市計画と災害
150
計 8件 1,200万円
平成10年度奨励研究助成採択者一覧
所属
(単価:万円)
助成額
研究課題
No.
氏名
年齢
1
韓 相黙
28
東北大学大学院工学研究科土木工学
極低温下におけるコンクリートの劣化に関する研究
専攻
30
2
辻原 万規彦
28
京都大学大学院工学研究科環境地球 都市の半戸外空間の成立および発展過程とその温熱環境
評価に関する研究
工学 専攻
30
3
阿部 哲子
26
東京大学大学院工学系研究科社会基 1995年阪神大震災における高架道路橋の被害分析と応
答予測システムの構築
盤工学 専攻
30
4
吉田 聡
26
横浜国立大学工学研究科計画建設学 熱供給発電を組み込んだ広域熱供給システムの構築の可
能性に関する研究
専攻
30
5
日高 桃子
25
九州大学大学院人間環境学研究科空
スリット入り鋼板耐震壁の開発基礎研究
間システム 専攻
30
6
権 昌希
33
東京都立大学大学院都市研究科建築 GIS(地理情報システム)技術を用いた道路幅員を中心とす
る市街地空間の変化分析(日・韓比較も含む)
学 専攻
30
7
于 業樑
32
神戸大学大学院自然科学研究科環境 在日中国人の居住空間の変容についての比較研究
−長崎、神戸、横浜における事例調査を通して−
科学 専攻
30
8
美濃部 幸郎
31
東京工業大学大学院工学研究科建築
空間構成からみた建築と都市空間の関係に関する研究
学 専攻
30
9
寺山 麦
26
大阪市立大学大学院工学研究科建築 都心業務地における歩行者空間のデザイン評価
∼景観シュミレーションシステムを用いて∼
学 専攻
30
計 9件 270万円
平成10年度国際交流助成採択者一覧
所属
区分
(単価:万円)
助成額
No.
氏名
年齢
研究課題
1
布野 修司
49
京都大学大学院工学研究科生活空間
派遣
専攻 助教授
中国における地域型住宅モデルに関する研究
50
2
出口 敦
37
九州大学大学院人間環境学研究科都
派遣
市共生デザイン専攻 助教授
米国NEW URBANISM 運動の展開と課題に関す
る調査・研究
50
3
有賀 隆
名古屋大学大学院工学研究科建築学
派遣
35
専攻 助教授
用途混在型都心住区の空間タイプと機能構成に関
する歴史的タイフポロジー研究−日米グリット都
市:名古屋・サンフランシスコの都市再生に向けて
の国際比較
50
4
小林 英嗣
52
北海道大学大学院工学研究科都市環
派遣
境工学専攻 教授
都市形態と都市空間の質の研究:パブリックスペー
スのシステム化と計画設計
50
5
後藤 春彦
41 早稲田大学理工学部建築学科 教授
招聘
地方都市の歴史文化を活用した生活社会基盤の
保全と新しい生活スタイルの創造に関する研究
50
6
佐藤 滋
49
早稲田大学理工学部建築学科
教授
派遣
国際都市デザイン会議(the international seminar
onurban form)における
「城下町都市構成」の講演と研究交流
50
7
田中 辰明
58
お茶の水大学生活科学部 生活環境
学科 教授
派遣
都市計画における地域暖房の研究
50
8
宇高 雄志
29 広島大学工学部第4類 助手
派遣
歴史的市街地の保全と地域復興
50
計 8件 400万円
平成10年度国際会議助成採択者一覧
No.
氏名
1
卯月 盛夫
所属
早稲田大学専門学校建築学科 教授
国際会議の名称
「都市計画と市民参加−日本型市民社会の構築」
(単価:万円)
助成額
100
計 1件 100万円
平成11年度研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
1
武内 和彦
48
2
花木 啓祐
47
3
蓑茂 寿太郎
49
4
モリス、マーティン・
ノーマン
43
5
後藤 春彦
42
6
高田 光雄
48
7
大窪 健之
31
8
越澤 明
46
9
古谷 誠章
10
大野 秀敏
所 属
研 究 課 題
東京大学大学院農学生命研究科
教授
東京大学大学院工学研究科 教授
東京農業大学地域環境科学部 教授
千葉大学工学部デザイン工学科 講師
早稲田大学理工学部建築学科 教授
京都大学大学院工学研究科 助教授
京都大学大学院工学研究科 助手
北海道大学大学院工学研究科 教授
東アジアの巨大都市を対象とした土地利用予測モデル
の開発と都市環境の評価
二酸化炭素排出量削減のための最適な都市形態の
検討∼エネルギー供給システムの観点から∼
助成額
150
150
ランドスケープの外部経済に関する実態論的研究
150
インド帝国時代の鉄道施設、官舎のヘリテージ・マネジメント
に関する研究
150
ゆらぎを用いたシークエンス車窓景観の定量化に関する
研究
150
実験集合住宅NEXT21における住まい手参加型の
緑地マネージメントシステムに関する研究
京都市における自然風土に根ざした都市防災・水供
給計画に関する研究
150
135
150
台湾の震災復興計画に関する研究
新しいアジア型ハイパー・コンプレックス・シティモデルの研究提案
―一連のアジア都市研究に基づく次世紀型複合都市
44
像について―
東京大学大学院新領域創成科学 EUレベルの都市政策に、21世紀の都市空間システム
49
を探る
研究科 教授
早稲田大学理工学部 教授
150
150
計10件 1,485万円
平成11年度奨励研究助成採択者一覧
№
氏 名
年齢
所 属
1
小野 尋子
26
2
李 斌
32 大阪大学博士課程工学研究科
3
杉田 洋
4
志村 秀明
5
劉 銑鍾
6
大月 淳
7
三井所 隆史
8
川上 光洋
筑波大学博士課程社会工学
研究科
研 究 課 題
助成額
共働き世帯の育児環境整備に関する研究
30
都市における領域意識に関する日中比較研究
30
事務所建築物におけるライフサイクルコスト(LCC)とファシリテ
ーマネージメント(FM)をとおしたリニューアルの有効性に関す
る研究
中心市街地における市街地更新を目指す参加型まち
32 早稲田大学大学院理工学研究科
づくりの方法論に関する研究
日本におけるリバース・モーゲージ制度の活用方策に関す
33 日本大学博士課程理工学研究科
る研究
コミュニケーションによる計画プロセスに関する研究
30 名古屋大学大学院工学研究科
―地方都市の公共施設建設を例として―
分権化に向けた地方都市の計画支援の方向性に関す
北海道大学大学院工学研究科
る研究―戦略的な視点に立脚した自立型社会の計画
28
・マネジメント手法の構築―
27 広島大学大学院工学研究科
29
東京理科大学大学院理工学
研究科
28
30
30
30
30
30
阿波の農村舞台の研究
計 8件
238万円
平成11年度国際交流助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
所 属
研 究 課 題
助成額
筑波大学大学院社会工学研究科
派遣 迷惑施設の平面型立地モデル
助教授
1
大澤 義明
39
2
鈴木 勉
35 筑波大学社会工学系 講師 3
西 和夫
50 神奈川大学工学部 教授
4
梶浦 恒男 50 大阪市立大学生活科学部 教授
5
杉浦 邦征 39
6
加藤 仁美
7
瀬戸口 剛 37
8
有賀 隆
36
9
出口 敦
38
59
区分
京都大学大学院工学研究科 助教授
九州大学大学院人間環境学
研究科 助手
北海道大学大学院工学研究科 助教授
名古屋大学大学院工学研究科 助教授
九州大学大学院人間環境工学
研究科 助教授
41
都市構造と通勤距離の関係から見た過剰通勤に関す
る理論的研究
長崎出島の復元と日蘭の都市文化交流に関する学際
招聘
的検討
アジアにおける分譲マンションの実態と韓国マンション
招聘
の諸課題
50
招聘 都市社会基盤の地震時リスクマネジメントに関する研究
49
派遣
36
50
アジアの地方都市圏における都市化の構造と環境保
全に関する国際比較研究
ロシアにおける住民の住要求を反映した集合住宅地
派遣
の計画研究
都市3次元情報を用いた遠隔地間デザインコラポレー
派遣
ションシステムの開発に関する日米共同研究
50
派遣 アメリカ都市デザイン政策に関する調査研究
50
派遣
50
50
計 9件 426万円
平成11年度国際会議助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
所 属
国際会議の名称
助成額
100
1
高田 至郎 神戸大学工学部 教授
大都市におけるライフラインの地震災害軽減とGISの応用
に関するワ−クショップ
2
梶浦 恒男 大阪市立大学生活科学部 教授
日本マンション学会全国大会分科会「アジアの都市住宅・マン
100
ション―その建設、管理、更新―」
計 2件 200万円
平成12年度研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
所 属
研 究 課 題
1
浅見 泰司
40
2
今川 拓郎
34
3
大内 宏友
46
4
小林 博人
39
東京大学大学院工学研究科 助教授
大阪大学大学院国際公共政策
研究科 助教授
日本大学生産工学部建築工学科
教授
Harvard University Graduate
School of Design
情報技術(IT)革新による計画技術等の発展と都市計
画のあり方
情報通信技術(IT)の進展と都市の経済成長の関連
分析
コンピュータグラフィックを用いた都市における環境
心理の可視化に関する研究
都市図に基づく都市形態の変遷過程とその要員に関
する研究―東京・京都を題材としたGIS(地理情報シ
ステム)によるデータベースの作成及び分析を通して―
5
佐藤 洋一
33 早稲田大学専門学校 客員講師 譜に関する予備的研究
6
平尾 和洋
34 助教授
7
平手 小太郎
8
古谷 誠章
45 早稲田大学理工学部 教授
9
持田 灯
41
10
八木 孝司
47
11
吉田 篤正
45 岡山大学工学部 助教授
助成額
150
146
145
150
シベリア・ロシア極東における帝政ロシアの都市形成の系
150
立命館大学理工学部建築環境系 インドネシア・ジョクジャカルタ市のチョデ・カンポンの居住環境と
45
東京大学大学院工学研究科
建築学 専攻
東北大学大学院工学研究科
助教授
大阪府立大学先端科学研究所
教授
143
改善手法に関する研究―アーキテクト・ビルダー:ロモ・マゴン
の住宅環境改善プロセスに関する研究―
都市景観に対する社会的合意形成の支援方法に関
する研究
複雑な新陳代謝を可能にする都市・建築の構造およ
び環境システムの研究 新しいアジア型ハイパー・コンプレックス
・シティモデルの具体的提案のために
気候解析に基づく都市環境計画のための新たなクリ
マアトラスの作成法の研究
150
150
150
都市大気中浮遊粒子物質の健康影響評価
150
風土に適応した都市づくりのための細密気候解析図
作成に関する研究
150
計11件
1,634万円
平成12年度奨励研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
1
石川 慎治
2
佐藤 有希也
3
柴田 久
30
4
照本 清峰
28
所 属
研 究 課 題
助成額
東北大学大学院工学研究科都市・ 都市の歴史遺産を活かした町並環境計画手法に関す
25 建築学専攻(博士課程)
る研究―弘前城址周辺環境再整備と仲町重要伝統
的建造物群の町並維持手法の関係について―
東北大学大学院工学研究科土木 経験・習慣と知覚値との因果関係を考慮した交通行
25
動分析
工学専攻(博士後期課程)
東京工業大学大学院情報理工学
研究科(博士課程)
東京都立大学大学院都市科学
研究科(博士課程)
京都大学大学院工学研究科土木
工学専攻(博士後期課程)
東京都立大学大学院都市科学
研究科(博士課程)
九州大学人間環境学部空間
システム専攻(博士課程)
中島 伸一郎
28
30
都市の景観主体と公共性に関する研究
30
地質情報に基づく建築制限方策に関する研究
30
都市部、超大断面地下道路トンネルの最適設計に関
する基礎的研究
土地・建物の所有形態に着目した密集市街地における
6
福留 邦洋
30
地震災害時の被害特性とその復興過程に関する研究
音源の指向性を考慮した室内音場評価法に関する
7
松尾 昌美
25
研究
京都工芸繊維大学大学院工芸科学
地域共生のための生活景マネージメントに関する国際
8 ムサ・アマダ・デンベレ 33
研究科機能科学専攻(博士課程) 比較研究
東京工業大学大学院理工学研究 都市地表面―大気環境の間における、熱エネルギー・物
9
森脇 亮
28
質の乱流交換メカニズム解明のための現地観測研究
科土木工学 専攻
ウォーターフロント防護施設の耐波安定性に関する研究
京都大学大学院工学研究科土木 平常時には市民の憩いの場として利用されるウォーターフ
ロント施設が、台風などの災害時に背後地の都市空間を
10
安田 誠宏
27 工学専攻(博士後期課程)
十分に防護できるように、その防災機能、特に耐波安
定性の向上を図る
5
30
計10件
30
30
30
30
30
30
300万円
平成12年度在外実務研修助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
1
王 笑夢
29
2
大塚 彰宏
29
3
若杉 綾子
24
研 究 テ ー マ
所 属
東京大学工学系研究科建築学
専攻
東京大学新領域創成科学研究科
環境学専攻建築計画分野
修士課程
東京大学工学系研究科
修士課程建築学専攻
助成額
30
古い建物に囲まれる現代住宅の形態構成
イタリアでの建築設計の実務経験を通じて、歴史を重んじる
ヨーロッパ社会の建築・都市に対するスタンスと、それに答
える建築のプロセスを学び、日本のそれらと比較すること
海外設計事務所にて実務経験を積みたい
デザイン、設計プロセスを学びたい
30
30
計 3件 90万円
平成12年度国際交流助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
所 属
区分
研 究 課 題
助成額
セルラーオートマタ人口従業者分布予測モデルの感度
派遣 分析と政策実験のための3Dリアルタイムシュミレーシ
30
ョンシステムの開発
IT企業集積促進と地域活性化を促す触媒的機能に着
52 名城大学都市情報学部 助教授 派遣 目したNPOに関する日米共同調査研究―産業支援型 50
NPOを活用したサステイナブル・シティの形成―
イタリア国内の都市計画・まちづくり分野におけるシュミ
50
40 名古屋工業大学工学部 助教授 派遣
レーション&ゲーミング研究の動向調査
中国上海浦東地区における大規模都市再開発事業後
金沢大学工学部土木建設工学科
派遣
47.4
53
の都市空間構造の変容
教授
高齢者・障害者の移動と交通に関する国際会議TRAN
東京都老人総合研究所人間科学
派遣 SED2001(ポーランド)の参加・研究発表・技術交流・周
34 研究系生活環境部門研究員
50
辺年施設調査
地方都市の歴史文化を活用した生活社会基盤の保全
招聘
43 早稲田大学理工学部 教授
50
と新しい生活スタイルの創造に関する研究
太陽エネルギーに着目した環境共生型市街地整備に
芝浦工業大学システム工学部
派遣
49
40
関する研究
環境システム科 助教授
豊橋技術科学大学工学部建設
1
大貝 彰
2
海道 清信
3
兼田 敏之
4
川上 光彦
5
北川 博巳
6
後藤 春彦
7
篠崎 道彦
47 工学系 助教授
計 7件 326.4万円
平成12年度国際会議助成採択者一覧
(単位:万円)
№
1
2
氏 名
所 属
京都大学大学院情報学研究科
社会情報学専攻 教授
京都大学大学院工学研究科
谷口 栄一
土木工学専攻 助教授
石田 亨
国際会議の名称
助成額
デジタルシティ国際シンポジュウム/ワークショップ
100
第2回シティロジスティクスに関する国際会議
100
計 2件 200万円
平成12年度国際講演会、展示会、セミナー等開催助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
1
西森 陸雄
団 体 名
30代建築家100人会議実行
委員会
研 究 課 題
第7回ヴェネチアビエンナーレ国際建築展
助成額
100
計 1件 100万円
平成13年度研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
マイケル・アンジ
年齢
所 属
研 究 課 題
助成額
カリフォルニア州立大学バークレイ 高密ですみやすい住区の形態研究―アジア都市にお
1 ェロ・ラリス
39 校 都市・地域計画学 専任講師 ける望ましい住区の国際比較―
2
林 康裕
43 京都大学防災研究所 助教授
3
阿部 仁史
4
谷口 守
5
吉川 徹
39 建築学専攻 助教授
6
堀賀 貴
37 山口大学工学部 助教授
7
田所 辰之助
39 日本大学短期大学部 専任講師
8
谷本 潤
36 院エネルギー環境共生工学部門
地域の木構造・住文化を活かした震災後の生活復興
支援策の研究
グローバル化に呼応した多心型シティ・リージョン戦略
39 東北工業大学建築学科 助教授 サステイナビリティと競争力の双方を高める発展の方
向を探る
岡山大学環境理工学部環境デザ コンパクト型未来都市整備による交通エネルギー削減
40 イン工学科 助教授
の可能性
東京都立大学大学院工学研究科 個別建物の倒壊危険性を考慮した地震避難危険度算定の
ためのシュミレーションシステムの開発
九州大学大学院総合理工学研究
9
澤岡 清秀
49
10
高 偉俊
39
11
佐倉 統
41
12
黒河内 宏昌
43
13
目黒 公郎
39
エジプト・テヘネー村付近・古代ローマ採石場における
都市生業としての石材生産システムの史的研究
中欧の7都市における工作連盟展ジードルンクの計画
理念に関する研究―1920∼30年代初頭におけるドイ
ツ工作連盟の都市と建築
都市環境設計総合支援ツールの開発
―都市熱環境総合評価と多用途意志決定支援ツール
の有機的統合―
都市再生にむけた既存建築物の創造的再利用の研
究
住宅における建材リサイクルのためのライフサイクル
エネルギー消費に関する調査研究
水システムからみた近代都市およびその文化の成立
と発展論―東京と京都を例として―
助教授
工学院大学工学部建築都市デザ
イン学科 教授
北九州市立大学国際環境工学部
助教授
東京大学大学院情報学科 助教授
早稲田大学理工学総合研究セン
オケオを中心としたインドシナ古代都市建築史の研究
ター 客員講師
東京生産技術研究所都市基盤安 既存不適格構造物の耐震補強をするための政策に関
全工学国際研究センター 助教授 する研究
計13件
150
150
150
150
150
150
150
150
150
147
150
150
150
1,947万円
平成13年度奨励研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
所 属
研 究 課 題
助成額
1
薗 一喜
2
鎌田 修
3
アカミネ・
ロジェリオ
大都市圏郊外都市における住民の災害対応行動に
27
関する研究
アスファルト混合物の剥離特性について
大阪市立大学大学院工学研究科 アスファルト混合物の破壊において、骨材とアスファル
トの剥離に伴う破損、ポットホールの発生が問題となっ
31 後期博士課程
ているが、その発生要因を解明するとともに、予防策
を検討する
大阪大学大学院工学研究科建築 大阪における再開発地区設計のオープンスペースの
32 工学専攻建築デザイン学 講座 評価
4
寺本 敦子
27 地圏環境工学専攻環境システム工学 水系一貫的視点からの土砂動態に関する研究
慶応義塾大学大学院政策・メデ
ィア研究科 博士課程
30
30
30
名古屋大学大学院工学研究科
5
川崎 昭如
27
6
木坂 尚志
25
7
伊藤 元邦
27
8
福田 俊之
26
9
宇和田 和
25
講座
横浜国立大学大学院工学研究科 都市における崖災害対策へのGIS(地球情報システム
)の活用に関する研究―崖およびその被災危険区域
人間環境システム学 専攻
東海大学大学院工学研究科
建築学 専攻
神戸大学大学院自然科学研究科
地球環境科学 専攻
明治大学理工学部建築学科建築
材料第二研究室
東京大学大学院工学系研究科
助手(寄附講座教員)
の抽出と雨量による崩壊危険区域の公開―
アドルフ・ロースの装飾排除とアルノルト・シェーンベル
グの無調性音楽との関係
都市の音環境評価のための可聴型音場シュミレーショ
ンに関する研究
建築仕上材料の環境配慮型選定手法に関する基礎
的研究
都市市街地における地震時被害発生マイクロシュミレ
ータの開発と防災まちづくりの評価
計 9件
30
30
30
30
30
30
270万円
平成13年度在外実務研修助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
1
稲垣 光剛
24
2
成瀬 友梨
22
東京大学大学院工学系研究科
修士課程 建築学専攻
東京大学大学院工学系研究科
修士課程 建築学専攻
23
東京大学大学院工学系研究科
修士課程 建築学専攻
3
木内 俊克
研 究 テ ー マ
所 属
助成額
建築構造設計に関する研究
建築構造物の耐震、振動特性に関する研究
茶室の歴史性と現代性及び普遍性と特殊性
ノルウェーでの共同ワークショップを通しての文化相互理解の
試み
茶室の歴史性と現代性及び普遍性と特殊性
ノルウェーでの共同ワークショップを通しての文化相互理解の
試み
30
30
30
計 3件 90万円
平成13年度国際交流助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
所 属
鳥取大学工学部社会開発システ
ム工学科
1
谷本 圭志
30
2
鈴木 勉
37 筑波大学社会工学系 講師
3
海道 清信
53
4
大澤 義明
42 筑波大学社会工学系 助教授
5
井上 信昭
52
名城大学都市情報学部 助教授
福岡大学工学部土木工学科
教授
区分
研 究 課 題
助成額
水融通契約の導入による渇水リスクの軽減に関する
研究
周遊行動を考慮した都市施設配置の適正化に関する
派遣
研究
サステイナブルな地域形成を促進する新しい地域経営
主体としての産業支援型NPOに関する日米共同研究
派遣
―研究者・実務家の国際交流ネットワーク構築にむけ
て―
派遣
40
50
41
派遣 平面上の間接税競争
派遣
50
九州とオランダの主要都市構造特性およびそれが都市
交通と都市環境に与える影響についての研究
50
計 5件 231万円
平成13年度国際会議助成採択者一覧
(単位:万円)
№
1
氏 名
所 属
慶応義塾大学大学院政策
日端 康雄 メディア研究科 教授
国際会議の名称
助成額
CIB―2002年都市再生東京会議
CIB―Tokyo Cnference 2002
100
‐Urban Regeneration for the 21st Century‐
計 1件 100万円
平成14年度研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
所 属
研 究 課 題
助成額
144.1
1
大家 亮子
45 成城大学短期大学部 助教授
フランス都市政策の一環としての参入最低所得RMI
の役割-社会的ミニアムという給付政策と地域コミュニティー
政策からみて-
2
有田 智一
37 筑波大学社会工学系 講師
需要縮小時代の市街地再生に関する研究
150
3
内田 忠賢
43 文化研究科 助教授
都市祝祭文化の伝播に関する研究
150
4
竹林 英樹
街路樹による蓄熱防止効果が都市ヒートアイランドの
29 神戸大学工学部建設学科 助手 緩和に及ぼす影響
5
松村 秀一
45 助教授
6
石井 義裕
39 助教授
7
野口 貴文
41 助教授
8
松村 暢彦
9
野中 勝利
10
大岡 龍三
11
関 知良
12
ミレナ メタルコア・
マルコワ
お茶の水女子大学大学院人間
東京大学大学院工学系研究科
150
新たなファサード・エンジニアリングを支える組織と手法の
あり方に関する研究
140
広島工業大学工学部建設工学科 移動発生源SPM挙動シュミレーションの開発と都市
137
環境に与える影響評価
東京大学大学院工学系研究科
150
混相流解析を用いた建築物美観予測システム
公共交通便利マップによる態度・交通行動の変容に
関する研究
地方都市における近代的百貨店の開業による都市文
40 筑波大学芸術学系 専任講師
化への影響
計算流体力学と風洞実験を併用した市街地沿道部の
37 東京大学生産技術研究所助教授 汚染物拡散に対する大気安定度の影響の解明とその
制御手法の提案
早稲田大学WABOT-HOUSE 国際観光拠点を目指した歴史遺産都市の再生に関す
45 研究所 研究員
る調査研究
日本とアジアの都市における木造居住環境文化の持
京都工芸繊維大学工芸学部
34 共同研究者
続可能性の研究
大阪大学大学院工学研究科
150
34 土木工学専攻 助手
計12件
150
150
150
150
1,771.1万円
平成14年度奨励研究助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
年齢
所 属
研 究 課 題
九州大学大学院工学部都市環境
システム工学専攻
大阪市立大学大学院工学研究科
土木工学専攻後期博士課程
リン除去細菌の単離と廃水処理における生物的リン
除去活性発生機構の解明
焼却灰を原料としたセメント中の重金属の形態とその
溶出抑制に関する研究
助成額
1
濱田 康治
27
2
島 貫富
26
3
竿本 英貴
25 筑波大学大学院工学研究科
4
田島 昌樹
32 科建築学専攻博士後期課程
5
雲林院康宏
27 士後期課程都市環境システム学専攻 交通ネットワーク均衡モデルの開発とその実用化
6
日比野 巧
26 学専攻博士後期課程
7
高田 宏
26 環境システム専攻
8
池村 潤
31 建設工学専攻
9
小西 勇介
流動化した地盤と埋設物との相互作用に関する研究
東京理科大学大学院理工学研究 必要新鮮空気量の充足度による建築の換気性能評
価手法に関する研究
名古屋工業大学大学院研究科博
日本大学大学院工学研究科建築
広島大学大学院工学研究科社会
東京大学大学院工学系研究科
30
30
30
30
細長い平面形を有する建物の立体振動解析
30
建築物における給水・給湯負荷算定方に関する研究
30
早稲田大学大学院理工学研究科 スペイン・カタロニアの伝統的石造民家「マジア」の
26 社会基盤工学専攻
30
修復・再生に関する研究
ウェラブルセンサを用いた都市空間回遊行動のトラッ
キングシステムとその応用に関する研究
計 9件
30
30
270万円
平成14年度在外実務研修助成採択者一覧
(単位:万円)
№
1
氏 名
永峰麻衣子
年齢
29
研 究 テ ー マ
助成額
オランダ、ランドスタットエリアにおける都市型住居及び
東京大学大学院工学系研究科
博士課程建築学専攻西出研究室 都市における居住実態について
所 属
30
計 1件 30万円
平成14年度国際交流助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名 年齢
所 属
東北工業大学工学部建築学科
助教授
区分
研 究 課 題
第5回都市気候学国際会議(ICUC5)参加に伴う助成
申請
投票と高速道路建設Voting Model for Constructing Highway
カルチュラル・ランドスケープの保全による「都市-地域
」の形成とその活性化
都市構造の違いと交通負荷、地球環境負荷との関連
分析-九州とオランダそれぞれの二大都市における
ケーススタディー
都市部における道路交通騒音の予測計算モデルに
関する研究
1
渡辺 浩文 37
2
大澤 義明 43 筑波大学社会工学系 教授
3
尼崎 博正
4
井上 信昭 43 福岡大学工学部土木学科 教授 招聘
5
坂本 慎一 34
東京大学生産技術研究所
助教授
派遣
6
篠崎 道彦 42
芝浦工業大学システム工学部
環境システム学科 教授
派遣 環境調和型都市デザインシステムの研究
京都造形芸術大学日本庭園
研究センター所長
派遣
派遣
招聘
助成額
48
46
50
50
27
50
コンサートホールの音場評価に関する研究
ー演奏家の評価に着目した実験的検討ー
スモールビジネスの起業促進により持続可能な成長を
支援する地域リーダー型NPOに関する日米共同研究
海道 清信 54 名城大学都市情報学部 教授 派遣
ー地域経済振興とコンパクトシティ形成とを連動させる官民
学の協働体ー
7 上野佳奈子 29 東京大学生産技術研究所助手 派遣
26
8
50
計 8件 347万円
平成14年度国際会議助成採択者一覧
(単位:万円)
№
氏 名
1
杉浦 邦征
2
所 属
国際会議の名称
京都大学大学院工学研究科土木
システム工学専攻 助教授
ハーバード大学大学院デザインス
森 俊子
クール建築学科・学科長
助成額
21世紀における持続可能な開発に関する土木国際会議
100
東京・マイクロアーバニズム
∼日本の若手建築家の理論と実践∼
100
計 2件 200万円
平成14年度その他助成採択者一覧
№
応 募 課 題
1 (仮称)「ガウディーかたちの探求」展
内 容
(単位:万円)
助成額
会期:2003年10月4日(土)∼12月14日(日)
会場:東京都現代美術館 東京都江東区三好4-1-1
主催:東京都歴史文化財団、東京都現代美術館、読売新聞社
100
計 1件 100万円
平成15年度研究助成採択者一覧表
年
齢
(単位:万円)
助
成
額
№
受付
№
1
2
瀬戸口 剛
41
北海道大学大学院
工学研究科助教授
積雪シミュレーションによる雪に強い交通結
150
節システム開発
2
6
笠原 伸介
33
大阪工業大学工学部
都市デザイン工学科講師
地方都市における用水供給システムの運用の
150
適正化に関する研究
3
9
加藤 浩徳
33
東京大学大学院
工学系研究科専任講師
都市のコンパクト化が交通プロジェクトの時
間短縮便益に与える影響−旅行時間と時間価 150
値との関係に着目して−
4
15
山本 俊行
34
名古屋大学大学院
工学研究科助教授
愛知県豊田市におけるセカンドカー型カー
シェアリングの導入に関する研究
5
17
三宅 淳巳
44
横浜国立大学大学院工学研 GISを活用した危険物道路輸送リスクアセス
究機能の創生部門助教授
メントシステムの構築
6
21
村上 正浩
31
工学院大学工学部
建築学科講師
7
26
河原 利江
26 山口大学工学部助手
明治・大正期におけるコンクリートブロック
150
建築物の耐震性および耐久性に関する研究
8
32 菊池 輝 33 京都大学工学研究科助手
回遊行動の再現を目指した中心市街地におけ
150
る歩行行動に関する研究
9
33
10
34 中川 11
48
松本 高志
34
東京大学大学院
工学系研究科助教授
老朽化都市交通構造物の現状態複製モデル化
150
とインクリメンタル寿命予測技術の開発
12
53
青井 哲人
33
人間環境大学
人間環境学部助教授
植民都市建設における先行都市の空間的・社
会的・文化的再編過程に関する研究
143
∼日本植民地下の台湾・彰化地方を事例に∼
氏
名
大窪 健之
35
大 47
所 属 ・職 名
京都大学
地球環境学堂助教授
研 究 課 題
145
150
コンビニエンスストア対象強盗を誘発する都
市の物的環境要因の解明とそれに基づいた防 142
犯環境設計手法の提案
木造文化都市・京都における文化遺産の火災
128
史および防災手法に関する歴史的研究
京都大学大学院工学研究科 わが国における交通ペネトレーションの先駆
150
都市社会工学専攻助教授
的事例に関する研究
平成15年度奨励研究助成採択者一覧表
(単位:万円)
助
成
額
№
受
付
№
1
1
市岡 大幸 27
神戸大学大学院自然科学研 半剛接骨組構造システムの性能評価と設計法
究科システム機能科学専攻 に関する研究
30
2
2
木村 修一 29
東海大学大学院工学研究科
ロードセルの動的特性に関する研究
土木工学専攻
30
3
3
松宮 智央 25
京都大学大学院工学研究科 極大地震を受ける建物がもつ安全限界の検証
建築学専攻
を通じた生活の質の確保と向上
30
4
4
5
5
6
6
7
7
古市
修 32
明治大学大学院理工学研究 都市構成要素の集積度による都市構造および
科博士後期課程建築学専攻 都市景観の解析に関する研究
30
8
8
門藤
芳樹 28
建築立体弾塑性骨組の動的大たわみ解析法の
京都工芸繊維大学大学院工
開発と強地震時ねじれ挙動をも考慮した構造
芸科学研究科機能科学専攻
設計法の提案
30
氏
名
年
齢
所
属
慶應義塾大学大学院理工学
水谷 正義 24 研究科総合デザイン工学専
攻
慶應義塾大学大学院政策・
澤田 和華子 25 メディア研究科政策・メ
ディア専攻
研 究 テ ー マ
建材に意匠性を付与するための表面改質研削
手法に関する研究
近代建築遺産を擁する歴史都市における地域
情報基盤の作成に関する研究-鎌倉、金沢に
おけるGISを活用したフィールドスタディ
都市の水辺域における防災減災性を考慮した
東京都立大学大学院都市科
坪井 塑太郎 32
空間機能評価と情報提供のあり方に関する研
学研究科都市科学専攻
究
30
30
30
平成15年度在外実務研修助成採択者一覧表
№
受
付
№
氏
1
1
宮内 義孝 24 東京大学工学部建築学科
2
2
河野 建介 24
名
年
齢
所
属
研 究 テ ー マ
(単位:万円)
助
成
額
上海の都市空間の調査及びデザインスタディ
に関する研究
30
東京大学大学院工学系研究 上海の都市空間の調査及びデザインスタディ
科建築学専攻
に関する研究
30
平成15年度国際交流助成採択者一覧表
(単位:万円)
助
成
額
№
受
付
№
1
1
松島 格也 30
京都大学大学院工学研究科 マッチングにおける戦略的相補性を考慮した
都市社会工学専攻助手
交通市場構造分析
50
2
2
趙 名古屋工業大学社会開発工 都市防災システムの地震安全性評価法に関す
学科建築学系助教授
る研究
50
3
3
坂井 九州大学大学院
工学研究院助教授
都市・地域と戦略的大学キャンパス計画の連
携に関する基礎的研究
50
5
5
井上 信昭 54
福岡大学工学部
社会デザイン工学科教授
九州とオランダの主要都市構造特性およびそ
れが都市交通と都市環境に与える影響につい
ての研究
50
6
6
松田 泰治 45
九州大学大学院工学研究院 台湾集集地震における片継脚送電鉄塔の被害
建設デザイン部門助教授
に関する研究
50
氏
名
年
齢
衍剛 40
猛 41
所 属 ・職 名
研 究 課 題
平成15年度国際会議助成採択者一覧表
(単位:万円)
助
国 際 会 議 の 名 称
成
額
№
受
付
№
氏
名
1
2
佐藤
滋
早稲田大学理工学部教授
2
3
石田
亨
京都大学大学院情報学研究 第4回デジタルシティ国際シンポジウム/
科社会情報学専攻教授
ワークショップ
所
属
地域から沸きあがる都市像
100
100
平成15年度学術講演会、展示会、セミナー等助成採択者一覧表
№
受
付
№
氏
1
1
内藤
名
廣
団
体
名
能楽×建築研究会
会 議 の 名 称
(単位:万円)
助
成
額
能楽振興に通ずる能舞台再構築の建築的アプ
100
ローチ
平成16年度研究助成採択者一覧表
(単位:万円)
№
氏
名
年
齢
所属・職名
研 究 課 題
額
助
成
1
竹脇 出 47
京都大学工学研究科都市環境 極限地震動モデルを用いた激震時重要都市施設の
工学専攻教授
次世代型耐震設計法の開発
150
2
上谷 芳昭 43
京都大学大学院工学研究科都 都市における環境共生建築の昼光照明設計のため
市環境工学専攻助教授
の標準昼光気象データの開発
148
3
服部 圭郎 41
逆都市化時代における縮小政策の意義と課題につ
明治学院大学経済学部専任講
いての研究(特にドイツのシュリンキング・ポリ
師
シーの検証を中心として)
145
4
小林 史彦 36
金沢大学自然科学研究科環境 伝統的建造物群保存地区制度における工作物・環
科学専攻講師
境物件の評価と復旧・整備方針に関する研究
150
5
中尾 方人 30
横浜国立大学大学院工学研究 伝統的構法による木造茅葺古民家の水平構面の耐
院助手
荷性能に関する実験的研究
145
6
岸本 昭 43
岡山大学工学部物質応用化学 構造物の損傷履歴を記憶する全面塗布膜に関する
科教授
研究
150
7
林 恩美 31
3次元都市GISデータとWeb3Dテクノロジーを使用
千葉大学・大学院自然科学研
した都市緑化のための景観シミュレーション手法
究科・助手
の開発
150
8
バンドン工科大学デザイン学
都市部における「工芸村」の空間構成に関する調
デディ・ワ
科・講師(現在)
32
査・研究 ―日本とインドネシアにおける伝統的
ヒューディ
千葉大学大学院博士課程3年
工芸品の産地比較に基づいて
(2005年3月終了見込み)
150
9
村木 美貴 39
日英のPFI、PPPによる都市開発事業に関する研究
千葉大学工学部都市環境シス
―小規模プロジェクトおよび行政サービスにおけ
テム学科助教授
る官民パートナーシップのあり方に着目して―
150
昭和初期の都市鳥瞰図に描かれた官庁街の空間分
析 ∼近世城下町を基盤とした府県庁所在都市
を対象として∼
150
10 松浦健治郎 33 三重大学工学部助手
11 吉村 政穂 28
横浜国立大学大学院国際社会 都市における民主主義の表現とその限界
科学研究科助教授
―法定外地方税を素材として
自動車の廃タイヤによるアスファルト舗装の高機
能化に関する研究
148
人間の身体の観点から見た将来の月及び火星居住
東日本国際大学・経済学部助
施設に求められる都市空間機能と社会・生活モデ
教授
ルに関する研究
150
12 姫野 賢治 49 中央大学理工学部・教授
13 浅井 義彦 47
150
計13件 1,936万円
平成16年度奨励研究助成採択者一覧表
(単位:万円)
№
氏
名
年
齢
所
属
研 究 テ ー マ
額
助
成
1
ヴェネツィアの都市空間に関する研究
日本大学工学部建築学科都市計
竹内亜紗美 22
―街路空間における探索歩行時の注視傾
画第三研究室
向について―
30
2
岩渕 洋子 25
東北大学大学院工学研究科 津 都市沿岸域における津波による新しい二
波工学研究室
次災害に関する研究
30
3
稲垣 具志 27
大阪市立大学大学院工学研究科 二輪車混合交通の安全性評価モデルに関
都市系専攻
する基礎的研究
30
4
汽水域における水環境の管理保全(小川
原湖を対象し、生態系を考慮した物質循
大阪大学大学院工学研究科土木
鈴木 誠二 26
環過程を明らかにし、汽水域における水
専攻
環境の管理、保全のあり方について考察
を行う。
30
ベントナイトと砂との混合材の等方およ
32 名古屋工業大学大学院社会工学 び異方応力状態での浸水膨潤変形特性に
関する研究
30
斜面市街地における眺望景観マネジメン
トの構築に関する研究 ―神戸市のビス
タ景の現状とView Corridor指定の可能
性に着目して―
30
呉工業高等専門学校環境都市工 鉄道駅における上下移動施設整備に対す
学科・助手
る地域住民のニーズ分析
30
5
崔 紅斌
6
栗山 尚子 27 神戸大学工学部・助手
7
山岡 俊一 31
計7件 210万円
平成16年度国際交流助成採択者一覧表
(単位:万円)
№
氏
名
年
齢
所 属 ・職 名
研 究 課 題
助
成
額
1
砂本 文彦 32
近代期朝鮮半島における観光地・リゾー
広島国際大学 社会環境科学部
ト地開発に関する研究 ―植民地の観
建築創造学科講師
光とリゾート、そして都市形成―
50
2
鈴木 勉 40
筑波大学大学院システム情報工
大都市圏空間構造評価の日韓比較研究
学研究科助教授
50
3
谷 晃 39
東海大学開発工学部生物工学科 樹木の有機有害ガス除去能力に着目した
助教授
都市公園整備に関する研究
50
4
ケース
Delft University of
九州とオランダの主要都市構造特性およ
ファン
49 Technology, Faculty of Civil びそれが都市交通と都市環境に与える影
フーフェル
Engineering
Researcher
響についての研究
デン
50
5
末永 慶寛 39
香川大学工学部安全システム建 高潮災害常習低平地における沿岸域防災
設工学科助教授
計画に関する調査研究
36
6
西山 康雄 60 東京電機大学 建築学科 教授
まちづくり系社会的企業の初期課題に関
する日英研究交流
50
7
沖村 孝 60
神戸大学都市安全研究センター 地形・地盤工学における斜面災害に関す
教授
る国際セミナー
44
計7件 330万円
平成16年度国際会議助成採択者一覧表
(単位:万円)
№
氏
名
所
属
国 際 会 議 の 名 称
1
平山 洋介
(和文)アジア太平洋住宅研究ネット
ワーク国際会議2005「住宅とグローバリ
神戸大学・発達科学部人間環境 ゼーション」
科学科 教授
(英文)APNHR(Asia-Pacific Network
for Housing Research) Conference
2005, Housing and Globalization
2
南 繁行
大阪市立大学大学院工学研究
科・教授
(和文)第4回アジア電動車両学会
(英文)The Fourth Asian Electric
Vehicle Conference
計2件 200万円
助
成
額
100
100
平成17年度研究助成採択者一覧表
(単位:万円)
助
成
額
№
受
付
№
1
1
脇田 祥尚
36
広島工業大学環境学部環 プノンペン(カンボジア)の都市空間計画に関す
150
境デザイン学科 助教授 る基礎的研究
2
25
持田 灯
46
東北大学工学研究科
助教授
3
27
黄 弘
32
流体・伝熱・構造連成解析と火災風洞実験によ
東京大学生産技術研究所
る都市火災延焼拡大・有害物質拡散のメカニズ 150
5部 助手
ムの解明
4
37
谷口 栄一
54
京都大学大学院
工学研究科 教授
都市物流の調査・モデル化・評価の方法論に関
150
する研究
5
42
三橋 博三
58
東北大学大学院
工学研究科 教授
高靭性セメント複合材利用によるコンクリート
150
構造物の長寿命化
6
51
ダナイ・ターイタク
タイ・チュラロンコーン
1890年代から1940年代の古地図とGISを用いた
45 大学建築学部景観建築学
近代バンコクの土地利用の変遷の解明
科 専任講師
7
52
渡邊 朗子
慶應義塾大学大学院
秋葉原におけるソーシャル・ネットワーク・
39 政策・メディア研究科特 サービスを媒介とした都市コミュニティづくり 150
別研究 助教授
の実践的研究
8
59
千代章一郎
37
9
69
松本 修一
高知工科大学総合研究所
路上駐車による交通混雑の社会的費用計測と交
150
29 地域ITS社会研究セン
通政策に関する学際的研究
ター 助手
10
78
大坂谷吉行
国立大学法人室蘭工業大
アジア都市における都市高速鉄道駅と駅周辺地
150
55 学建築システム工学科
区のバリアフリー化対策
教授
11
81
雲 和弘
36
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
広島大学大学院
工学研究科 助教授
一橋大学経済研究所
助教授
研 究 課 題
屋外生活空間の人の動きと温熱空気環境の時空
間分布の同時計測 -人のactivityを誘発す 150
る空間の特性の分析-
150
「平和」都市景観の歴史的生成に関する研究:
150
軍都廣島から平和都市ヒロシマ
旧ソ連構成諸国における都市開発と生産要素移
150
動の歴史的計量分析
計11件 1,650万円
平成17年度奨励研究助成採択者一覧表
受
№ 付
№
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研 究 課 題
(単位:万円)
助
成
額
1
1
渡部 大輔
28
地理情報システムを用いた近接グラフ
筑波大学大学院システム情報工学
による都市内道路網形態の国際比較に
研究科社会システム工学専攻
関する研究
30
2
2
長 聡子
25
街路の安全性評価及び改善手法構築に
九州大学大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻博士後期課 関する研究 -都心部における子ども
の通学環境の視点から程
30
3
3
堀田 真也
28
北海道大学工学研究科都市環境工
家庭排水の分離分散型処理におけるし
学専攻水代謝システム工学講座サ
尿処理に関する研究
ニテーション工学分野
30
4
4
覺知 昇一
29
東京都立大学大学院都市科学研究 消防活動の困難性に着目した市街地空
科博士後期課程
間の防災性能に関する研究
30
5
5
志波 文彦
26
九州大学大学院人間環境学府
空間システム専攻
RC造学校建築におけるリニューアル
マネジメントシステムの開発研究
30
6
6
豊口真衣子
32
東京大学大学院工学系研究科建築 イギリス18世紀半ばから19世紀初頭
学専攻
におけるピクチャレスク研究
30
計6件 180万円
平成17年度在外実務研修助成採択者一覧表
受
№ 付
№
1
1
氏
名
貴田麻利江
年齢
23
所 属 ・職 名
九州大学大学院人間環境学府
都市共生デザイン専攻修士課程
研 究 課 題
(単位:万円)
助
成
額
【研究テーマ】ベルギーにおける集合
住宅の空間構成手法に関する研究
【研修先】MOOD ARCHITECTURE SPRL
(ベルギー)
【期 間】2006年7月∼2006年9月
30
計1件 30万円
平成17年度国際交流助成採択者一覧表 受
№ 付
№
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研 究 課 題
(単位:万円)
助
成
額
1
2
砂本 文彦
近代期朝鮮半島における観光地・リゾート地
開発に関する研究
広島国際大学社会環境科学
33
−朝鮮鉄道の南満州鉄道会社経営委託期と欧
部建築創造学科講師
亜連絡運輸締結期における開発手法への影響
−
2
4
大橋 唯太
32
岡山理科大学総合情報学部 国際会議The 6th International Conference
生物地球システム学科講師 on Urban Climate への参加と研究発表
34
3
8
鈴木 広隆
37
大阪市立大学大学院工学研 推定被害人口を用いた活断層による危険度の
究科都市系専攻専任講師
評価方法に関する一提案
33
4
11
劉 庭秀
東北大学大学院国際文化研 モンゴル国の中古車輸入拡大が大都市の環境
38 究科科学技術交流論講座
悪化に与える影響分析と国際協力のあり方に
助教授
関する研究
50
5
13 岸 香奈子
27
6
14 小林 博人
慶応義塾大学大学院
44 政策・メディア研究科助教
授
7
15 山本 晴彦
47 山口大学農学部教授
8
16
ヴァージニ
アローア
54
50
水資源が限られている都市における持続可能
東京大学大学院工学研究科
な上水道供給計画策定方法に関する研究- 一 49
社会基盤学専攻助手
般家庭の水利用パターンに着目して
ワシントン州立大学
園芸・造園学部教授
日本橋川およびその流域における高速道路地
下化に伴う都市空間再生デザインの研究(慶応 48
義塾大学SFC・ハーバード大学大学院デザインスクー
ル共同研究)
中国東北部における都市ヒートアイランド観
測に関する国際交流
50
都市への植物導入による人間への生理的・心理
50
的効果に関する研究
計8件 364万円
平成17年度国際会議助成採択者一覧表
受
№ 付
№
1
2
1
2
氏
名
所 属・職 名
国際会議の名称
(単位:万円)
助
成
額
高橋 康夫
【和文】東アジア建築文化国際会議2006京都
京都大学大学院工学研究科
【英文】International Conference on
100
建築学専攻 教授
East Architectural Culture Kyoto 2006
藤井 修二
【和文】第8回 建築・都市環境国際シンポ
東京工業大学大学院情報理 ジウム
工学研究科情報環境学専攻 【英文】The 8th International Symposium 100
教授
on Building and Urban Enviromental
Engineering
計2件 200万円
平成18年度研究助成採択者一覧表
受
№ 付
№
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
(単位:万円)
助
成
額
5
神野健二
九州大学大学院・工学研
表流水~地下水系流動モデルによる九州大学新
59 究院・環境都市部門・教
キャンパス周辺地域の水環境の保全と管理
授
150
2 11
吉田宗弘
52 関西大学・工学部・教授
150
1
3 14
三宅理一
4 36
辻 盛生
昆虫を指標にした都市緑地の自然環境評価の実践
慶応義塾大学
政策・メディア研究科・教
58
古民家のリロケーション技術の開発に関する研究
150
授
環境情報学部・教授
小岩井農牧株式会社・技
湿生植物の屋上緑化への応用とヒートアイランド現象
38 術研究センター・主任研
150
緩和効果の評価
究員
5 57 長谷川拓哉
北海道大学大学院・工学
表面粗さ簡易測定によるコンクリート構造物の凍害
37 研究科 空間性能シス
劣化進行・美観低下予測
テム専攻 助教授
6 77
京都工芸繊維大学大学
54 院・工芸科学研究科・教
授
石田潤一郎
150
一次史料に基づく1930年代朝鮮半島における土地区
画整理事業・住宅地経営事業の調査研究-ソウル 150
市およびテグ市を中心として
7 82
西出和彦
人間をインターフェースにした都市環境の時空間モデ
東京大学大学院・工学系 ルと定量分析に関する研究
53
150
研究科・助教授
-子どもの放課後活動から小学校の統廃合を考える
-
8
3
小林克次
財団法人中近東文化セン 古代トルコ東部における都市形成に関する研究
33 ター付属アナトリア考古 -紀元前三千年期Kura-Araxes文化期における遺跡 143
学研究所研究員
の形成に関する社会経済学的な分析を通して-
9 16
沓澤隆司
42
大阪大学・社会経済研究 都市の防犯対策を効果的に実施するための都市空
所・助教授
間の計量経済分析
150
10 25
澤田誠二
64
明治大学・理工学部・建
築学科教授
150
11 33
城山英明
40
東京大学大学院・法学政 都市政策の形成に資するステークホルダー抽出手法
146
治学研究科
の研究
12 38
北條哲男
ものつくり大学・技能工芸
57 学部建設技能工芸学科・ 炭素繊維材補強法とその長期耐久性に関する研究
教授
13 44
松永千晶
31
九州大学大学院・工学研 安全・安心のまちづくりのための路上犯罪に対する沿
150
究院・助手
道建物の監視性に関する研究
14 45
亀山嘉大
34
地方都市の再生における産業クラスター育成政策
国際東アジア研究セン
-インキュベーション,学術研究都市における知識創 145
ター・研究部・一般研究員
造活動の空間的広がり
15 50
市木敦之
41
立命館大学・理工学部・
助教授
まちとしての広がりにおける住宅団地再生のあり方
に関する研究
都市流域のおける排水系統の整備とノンポイント汚
濁物の生態リスク管理に関する研究
150
150
受
№ 付
№
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
助
成
額
EUサステイナブルシティ政策の2000年以降の実践的
展開
150
-環境・経済・社会を統合する視点から-
地盤沈下に伴う支持杭の抜け上がりが鉄筋コンク
呉工業高等専門学校・建
58
リート構造物の損傷に及ぼす影響の調査とそれが耐 150
築学科・教授
震性能に及ぼす影響の評価
43
千葉大学・工学部・助教
授
門内輝行
56
京都大学大学院・工学研 都市景観における関係性のデザインとその評価シス
150
究科建築学専攻・教授
テムに関する記号学的研究
19 78
渡辺仁史
58
早稲田大学・理工学部・
建築学科・教授
20 39
佐々木雅幸
57
16 66
岡部明子
17 68
寺岡 勝
18 69
都市空間における屋外プロモーションの聴衆スタイル
91
のモデル化に関する研究
創造都市を構築するための総合的政策に関する国
大阪市立大学大学院・創
際的学際的研究
150
造都市研究科・教授
-創造産業の振興と創造階級の誘致を中心に-
計20件 2,925万円
平成18年度奨励研究助成採択者一覧表
№
受付
№
1
1
氏
名
松﨑 裕
年齢
研 究 課 題
所
(単位:万円)
助
成
額
属
24
塩害劣化作用を受けるRC橋梁の
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 30
耐震信頼性設計法の構築
2
2
烏日図
34
中国における都市と農村の調和あ
る発展戦略に関する実証的研究 神戸大学大学院自然科学研究科博士後期
30
-近年の都市・農村一体化政策を 課程
中心として‐
3
3
堤 大輔
29
既成住宅地における建築制限か
武蔵工業大学大学院工学研究科建築学専
らみた風致地区指定効果に関す
30
攻博士後期課程
る研究
4
4
清野 隆
28
歴史的建造物保存の実態 -建
造物とその周辺の変化を中心に
-
東京工業大学社会理工学研究科
30
計4件 120万円
平成18年度在外実務研修助成採択者一覧表
№
1
受付
№
1
氏
名
木村拓実
年齢
22
2
2
岩本隆志
21
3
3
根本雄司
23
研 究 テ ー マ・研修先・期間
所
属
(単位:万円)
助
成
額
【研究テーマ】戦略的マップ化手法
を用いた日欧の地域空間分析
【研修先】Roman Silje, architect,
Vincenta iz Kastva 10/8 10000
千葉大学自然科学研究科建築専攻
Zagreb Croatia
【期 間】2007年4月1日~2007年
6月30日
【研究テーマ】GISを用いた水循環
系の解析技術の習得
【研修先】Environmental Systems
Research Institute Inc.
(380 NewYork St. Redlands,
California, USA)
【期 間】2007年7月1日~2007年
9月30日
【研究テーマ】ケルン市街地におけ
る大聖堂と高層ビルを中心とした
景観形成に関する研究
【研修先】ドイツ ノルトラン=ヴぇ
ストファーレン州 ケルン
wiesemann architekten
【期 間】2007年8月1日~2007年
9月30日
30
九州大学工学部附属環境システム科学研
30
究センター地圏環境工学研究室
明治大学理工学部建築学科構法計画研究
30
室
計3件 90万円
平成18年度国際交流助成採択者一覧表
受
№ 付
№
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
(単位:万円)
助
成
額
1
1
秋山哲男
58
首都大学東京・大学院都市環
ソウル・東京の大都市問題に関する研究
境科学研究科・教授
50
2
2
中西仁美
29
豊橋技術科学大学・建設工学 気候変動の影響を考慮した都市計画と都市
系・教務職員
デザインに関する研究
43
3
3
安藤良輔
43
財団法人 豊田都市交通研究 都市交通における評価指標の日中比較研
所・研究主席
究
50
4
4
宗方淳
39
東京大学大学院・工学系研究 都市の歩行者空間における歩行者の流動
科建築学専攻・助手
パターンに及ぼす空間的要因に関する研究
50
5
5
荒木秀夫
広島大学大学院・工学研究科
帯状炭素繊維補強を用いたRC橋脚の補強
53 社会環境システム専攻・助教
50
に関する研究
授
計5件 243万円
平成18年度国際会議助成採択者一覧表
受
№ 付
№
1
2
3
1
2
3
氏
名
所
属
(単位:万円)
助
国際会議の名称
成
額
【和文】生命体システムーシステム科学の新
しいパラダイムに向けて:生存,活力,そし
て共生
100
【英文】Vitae Systems-New Paradigm for
Systems Science: Survivability, Vitality and
Convivality in Society
岡田憲夫
京都大学・防災研究所・教授
吉野 博
【和文】第6回 建物室内の空気質と換気及
びエネルギー消費に関する国際会議
東北大学・大学院工学研究科・教授 【英文】The 6th International Conference on 100
Indoor Air Quality, Ventilation & Energy
Conservation in Buildings (IAQVEC2007)
伊藤達雄
【和文】第17回アジア社会科学研究協議会
連盟総会
名古屋産業大学 名誉学長・環境情
【英文】The 17th Biennial General
報ビジネス学部・特任教授
Conference of Asociation of Asian Social
Science Research Councils
100
計3件 300万円
平成19年度研究助成採択者一覧表
№
受付
№
1
3
氏
名
年齢
江川直樹
56
所 属 ・職 名
研究課題
(単位:万円)
助
成
額
関西大学・環境都市工学部・教 カンボジア・カンポンプロック(村)における持続的
150
授
集住構造に関する研究
2
8
斉藤 圭
建築基準法集団規定における形態規制手法の実
芝浦工業大学大学院・工学研究
効性に関する定量的検証
33 科・地域環境システム専攻・博
150
-現行斜線及び天空率規制が道路上採光環境に
士研究員
与える影響のスタディ-
3
12
坂井 猛
45
九州大学・新キャンパス計画推 アジアの次世代型コミュニケーションスペース構築
150
進室・教授
に向けた若年層の交流滞留現象分析
4
13
篠崎道彦
47
芝浦工業大学・システム工学
部・教授
5
14
小松 尚
41
大学・NPO・企業が連携して設立・運営する米国
名古屋大学大学院・環境学研究
のCCRCにみる高齢社会の住環境計画およびマ 150
科・都市環境学専攻・准教授
ネジメント手法に関する研究
6
16
照本清峰
阪神・淡路大震災記念
35 人と防災未来センター研究部・
主任研究員
ゲームエンジンを用いた景観まちづくりプラット
フォームの研究
150
災害発生後の復興期における土地利用方策の事
144
例分析と施策の体系化に関する研究
7
20
赤堀 忍
パリのバナルな中層市街地や再開発地区に於け
芝浦工業大学・工学部・建築工 る新規建設行為のデザインマネジメント -歴史
52
150
学科・教授
的環境や低層住宅地の保全に偏向したわが国の
景観街づくりの矯正に向けて
8
22
大澤義明
筑波大学大学院・システム情報 学園都市ルーバン・ラ・ヌーブとつくばとの比較分
48 工学研究科社会システム・マネ 析
150
ジメント専攻・教授
-建設後40年を経過して-
9
25
郷田桃代
44
東京電機・大学未来科学部建築 東アジアにおける伝統的低層住居郡の評価と再
学科・准教授
生に関する研究
150
10
28
吉田 敏
44
東京大学生産技術研究所・准教 公開空地の有効性 -構成要素のモジュラー性
授
から見た公開空地の設計思想と有効性-
150
11
31
岡崎篤行
42
新潟大学・工学部・建設学科・准 景観計画の内容から見た景観法の運用実態と課
100
教授
題 -全国景観行政団体を対象として-
12
34
鉾井修一
56
京都大学大学院・工学研究科建 降雨が建物外装材における藻の成長に及ぼす影
150
築学専攻・教授
響に関する検討
13
38
関下信正
40
豊橋技術科学大学・工学部・准 大気乱流風洞を用いたヒートアイランド現象の解
教授
明・評価
14
46
河井克之
35
神戸大学・工学研究科市民工学 土壌汚染に関する土-水-物質連成問題とシミュ
146
専攻・助教
レータ開発
1
142
助
成
額
№
受付
№
15
55
堤 洋樹
35
九州共立大学・工学部建築学
科・准教授
16
56
花里 利一
51
イラン・バム地震で被災した世界遺産中世歴史都
三重大学大学院工学研究科・建
市アルゲ・バムとその周辺の文化的景観の修復 150
築学専攻・教授
計画に関する研究
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
鉄筋コンクリート新工法の中性化及びアルカリ反
応抑制効果に関する実証研究
17
67
小澤丈夫
北海道大学大学院工学研究科・
建築都市空間デザイン専攻・空 建築関連顕彰制度にみる建築評価の研究
46
間計画講座・建築史意匠学研究 -チューリッヒ市の顕彰制度wp事例にして-
室・准教授
18
72
福本潤也
33
東北大学大学院・情報科学研究 都市・地域政策に関わる規制緩和の事後評価手
科・准教授
法の開発
150
150
150
計18件 2,632万円
2
平成19年度奨励研究助成採択者一覧表
助
成
額
№
受付
№
1
1
田中陽輔
28
東京大学大学院工学系研究科 確率ネットワーク理論を用いた地価・土地利用モ
建築学専攻 博士課程
デルの推定および地域景観分析に関する研究
30
2
2
佐藤宏亮
32
早稲田大学大学院理工学研究 住民の自治力を基礎とした景観マネジメントの方
科 理工学術院 博士後期課程 法論に関する研究
30
3
3
久保田善明
京都大学大学院工学研究科都
橋梁を中心とした土木構造物の力学的側面と景
34 市環境工学専攻 景域環境計
観的側面の調和的計画および設計に関する研究
画学分野 博士後期課程
30
4
4
桑野将司
広島大学大学院工学研究科
27 社会環境システム専攻地球環
境工学講座
30
5
5
荻生隼太郎
6
6
金子祐介
氏
名
年齢
21
所
属
研 究 課 題
自動車依存型地域における世帯ライフステージを
考慮した低公害車普及促進施策の検討
宮城大学大学院事業構想学研 都市内移動手段のモーダルシフトによる集約型地
30
究科
方都市形成の可能性に関する基礎研究
芝浦工業大学大学院 工学研 「東京計画2010」
29 究科地域環境システム専攻 博 丹下健三による「東京計画1960」の調査並びに検
士後期課程
証
30
計6件 180万円
平成19年度在外実務研修助成採択者一覧表
№
1
2
受付
№
1
2
氏
名
年齢
所
属
研 究 テ ー マ・研修先・期間
助
成
額
遊佐敏彦
【研究テーマ】英国の過疎地域における
“Affordanbe Housing”(住宅ストックの活用)に関
早稲田大学創造理工学部建築
する事例調査
29 学科後藤春彦研究室博士後期
【研修先】英国ニューカッスル大学
課程
Centre for Rural Economy
【期 間】2008年7月~2008年10月
30
船越克己
【研究テーマ】中庭型外部空間における緑の構成
と機能的性格に関する設計手法
東京工業大学大学院理工学研
24
【研修先】Cuno Brullmann sa d'Architecture
究科建築学専攻
13 rue Gracieuse F 75005 Paris
【期 間】2008年4月~2008年7月
30
計2件 60万円
平成19年度国際交流助成採択者一覧表
研究課題
助
成
額
最適化手法を適用した公共交通指向型都市構造
に関する研究
50
№
受付
№
1
1
鈴木 勉
43
筑波大学大学院システム情報
工学研究科・教授
2
2
砂本 文彦
35
植民地下朝鮮半島の住宅地開発の多様性に関す
広島国際大学工学部建築学科・
る研究ーー名所型郊外住宅地と別荘地における
50
准教授
余暇性を考慮した住宅地計画
35
50
氏
名
年齢
所 属 ・職 名
3
3
松井 智哉
第14回世界地震工学会議(14th World
Conference on Earthquake Engineering)への参加
豊橋技術科学大学工学部建設
31
と研究発表
工学系・助教
ー地震による都市災害の低減に向けた新鉄骨コ
ンクリート合成構造システムの開発研究ー
4
4
大内 宏友
京都大学大学院工学研究科都
江戸・東京の歴史的市街地における集住体の変
53 市環境工学専攻 景域環境計
化プロセスについて
画学分野 博士後期課程
米国地理学会の大会にて下記の題目を発表
北海道大学大学院工学研究科・
ーー“Urban governance and the management and
40 空間性能システム専攻・環境計
46.2
maintenance of private-public space”
画室・准教授
(邦題:都市管理と私有公的空間の運営と管理)
5
5
坂井 文
6
6
高木 泰士
7
7
「一次史料に基づく1930年代朝鮮半島における土
京都工芸繊維大学大学院・工芸
地区画整理事業・住宅地経営事業の調査研究」
石田 潤一郎 55 科学研究科・造形工学部門・教
の研究成果発表および植民地近代に関する研究
授
交流
8
8
西山 康雄
33
横浜国立大学大学院環境情報 高い経済成長の渦中にあるベトナムの沿岸域開
研究院・特別研究教員
発の記録と環境・防災問題
63 東京電機大学建築学科・教授
イギリスのまちづくり事業体協会にみる組織自立
と連携の方法に関する研究
50
50
50
計8件 381.2万円
平成19年度国際会議助成採択者一覧表
№
1
2
3
4
5
受付
№
2
3
4
5
7
氏
名
所
属
助
成
額
国際会議の名称
杉浦邦征
【和文】第2回持続可能な開発に関する土木国際
京都大学大学院工学研究科社会基 会議
盤工学専攻・教授
【英文】The 2nd International Civil Engineering
Conference on the Sustainable Development
100
秋本福雄
【和文】 維持可能な都市のための地域デザイン
-ルイス・マンフォード都市・地域計画論再考-
九州大学大学院工学研究院環境都
【英文】Regional Design for Sustainable Cities :
市部門・教授
A Re-examination of Lewis Mumford's Ideas on
City and Regional Planning
100
村上公哉
【和文】アジアの都市環境問題とコンパクトシティ
転換への新都市インフラ
芝浦工業大学工学部・建築工学科・
【英文】Asian city environmental problems and the 100
教授
new city infrastructures for the conversion to the
compact city
古市徹
【和文】第5回アジア太平洋埋立国際会議
北海道大学大学院工学研究科・北方
(APLAS 札幌 2008)
圏環境政策工学講座・循環計画シス
【英文】The Fifth Asian-Pacific Landfill
テム研究室・教授
Symposium (APLAS Sapporo 2008)
100
【和文】シルバーマーケット現象:人口動態変化時
クルマス、フ
ドイツー日本研究所・所長/
代におけるビジネスチャンスと企業責任
ロリアン/コー
ドイツー日本研究所・経営経済研究 【英文】The Silver Market Phenomenon:Business 100
ルバッハ、フ
部・研究員
Opportunities and Responsibilities in an Era of
ローリアン
Demographic Change
計5件 500万円
平成20年度研究助成採択者一覧表
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
フリガナ
氏
名
15
所 属 ・職 名
研究課題
助成額
(万円)
菊地進一
32
慶應義塾大学環境情報学部・専 生体計測装置による景観認知メカニズムの検証と
任講師
政策提言への応用
150
須崎純一
京都大学大学院・地球環境学 京町屋を含む建造物群の地上レーザ計測と3次元
35 堂・准教授(工学研究科都市環 モデリングのためのデータ処理アルゴリズムの開
発
境工学専攻と併任)
150
キクチシンイチ
タカミザワミノル
高見沢実
サワオカキヨヒデ
澤岡清秀
ハヤノキミトシ
早野公敏
オクヤマシンイチ
奥山信一
オオオカリョウゾウ
大岡龍三
カギナオキ
鍵 直樹
カニサワヒロタケ
蟹澤宏剛
マツムラシュウイチ
松村秀一
ヨコタタカシ
横田隆司
ワタナベケンジ
渡邊研司
テラベシンタロウ
寺部慎太郎
レム・コールハース
14
年齢
Rem
Koolhaas
オクシマリミ
奥島里美
50
横浜国立大学大学院・工学研究 地方中心都市再生のための新しい事業組織・計
院・教授
画フレームに関する研究
120
56
工学院大学工学部建築都市デ
ザイン学科・教授
150
38
横浜国立大学大学院・工学研究
遮熱性舗装の耐久性評価モデルの提案
院システムの創生部門・准教授
都市文化の象徴としての劇場の持続的再生手法
に関する研究
東京工業大学大学院・総合理工 「21世紀の都市デザインを構想する国際ジョイント
47 学研究科人間環境システム専 ワークショップ in 上海」 東京工業大学大学院建
築学専攻+上海同済大学建築学院
攻・准教授
150
149.4
43
東京大学生産技術研究所・准教 遺伝的アルゴリズム手法を用いた都市部における
授
再生可能エネルギー導入最適計画に関する研究
150
37
国立保健医療科学院・建築衛生 建築室内における大気からのナノ粒子の侵入特
部・都市環境室長
性に関する実測調査
150
43
芝浦工業大学工学部建築工学 佐渡に於ける近世大工の工法の特異性に関する
科・准教授
考察
150
51
東京大学大学院・工学系研究
科・教授
高層集合住宅における劣化現象と原因の地域的
特性に関する研究
150
48
大阪大学大学院・工学研究科・ 行動経済学の概念を援用した郊外住宅地の衰退
教授
構造のモデル化と対応方策
150
47
東海大学工学部建築学科・准教 デザイン・サーヴェイによって作成された図面資料
授
等の保存・整理ならびに公開方法について
150
39
東京理科大学・理工学部・土木 社会基盤整備における事業者の応答が市民の計
工学科・准教授
画評価に与える影響の分析
146
Office for Metropolitan
Architecture 付属研究機関
63
AMO Founding Partner
Architect, Urban planner
(独法)農業食品産業技術総合
研究機構 農村工学研究所・農
49 村総合研究部 農業施設工学
研究チーム 上席研究員
戦後から1970年代における日本の都市・建築構想
が与えた社会的インパクト、およびその国際的影
響に関する研究
150
生鮮野菜生産が可能なサンルーム温室の環境制
御法の提案ー都市における持続可能な食料生産
をめざしてー
150
計15件 2,215.4万円
平成20年度奨励研究助成採択者一覧表
№
氏
名
1
タナカマサフミ
田中正史
2
マエダ エミ
前田瑛美
3
オンダ エミ
恩田絵未
年齢
所
属
助成額
(万円)
研 究 課 題
東海大学大学院 総合理工学
31 研究科(博士課程)総合理工学 修復されたコンクリート造円筒殻の耐力
専攻
大阪大学大学院 工学研究科
都市流域圏の物質循環に及ぼす下水道システム
25 地球総合工学専攻 博士後期
の影響評価
課程
26
都市部従業者の生活志向が健康志向・健康行動
千葉大学大学院 工学研究科
に与える影響について −超都市型医療施設の
建築、都市科学専攻 博士課程
機能、システム計画に関する研究
30
30
30
計3件 90万円
平成20年度在外実務研修助成採択者一覧表
№
氏
名
年齢
所
属
研 究 テ ー マ・研修先・期間
該当なし
計0件 00万円
助
成
額
平成20年度国際交流助成採択者一覧表
№
フリガナ
氏 名
1
モトエマサシゲ
本江正茂
(派遣)
国立大学法人 東北大学大学 第4回 いきいきとした都市空間創出のための国際
42 院工学研究科 都市・建築学専 展覧会への出展(フランス・モンペリエ旧市街にお
攻
ける日常空間の祝祭化に関する研究)
50
ユ ジョンス
劉 庭秀
(派遣)
自治体の気候変動対策に関する研究 −フィリピ
ンマニラ市における廃棄物メタンガス回収によるエ
東北大学大学院国際文化研究 ネルギー開発(WTE Development)とその影響ー
41
科 科学技術交流論講座
Mitigating Climate Change at Local
Communities:Waste-to-Energy Development and
Associated Impacts in Metro Manila, Philippine
50
2
3
4
5
6
カトウシンスケ
加藤信介
(招聘)
アキモトフクオ
秋本福雄
(派遣)
ニシザワヤスヒコ
西澤泰彦
(派遣)
モリタタケシ
森田 健
(招聘)
年齢
所 属 ・職 名
55 東京大学生産技術研究所
助成額
(万円)
研究課題
室内および屋外の汚染質拡散性状の検知、予測
と制御
ルイス・マンフォード都市・地域計画論再考
九州大学大学院工学研究院環
(第13回全国都市計画史会議での論文発表:オー
境都市部門
クランド市において)
中国東北地方の都市における建築遺産の保存と
名古屋大学大学院環境学研究
48
活用に関する研究−瀋陽とハルビンにおける事例
科
研究
62
57 福岡女子大学 人間環境学部
ヒトのサーカデイアンリズムに及ぼす都市生活に
おける光の影響
7
ヒラツカアキラ
平塚 彰
(招聘)
ネパールでの環境を考慮したアプローチにおい
て、路肩斜面の安定化に用いられるソイルバイオ
エンジニアリングと在来方式の評価−Assessment
大阪産業大学工学部都市創造
56
of soil bioengineering and conventional methods
工学科
used in road side slope stabilization works-an
environmentally friendly approach used in
Nepalese context
8
ナンバカズヒコ
難波 和彦
(派遣)
21世紀最大の課題である、建築・都市におけるサ
ステイナブル・デザインを、ヨーロッパにおいてもっ
東京大学大学院工学系研究科
61
とも強力に推進している英国の歴史と現状を調査
建築学専攻
することによって、今後の日本のサステイナブル・
デザインの進め方の参考とする。
9
ハンス・ウルリッヒ・
オブリスト
Hans Ulrich 39 パリ市立近代美術館 学芸員
Obrist
(招聘)
日本の高度経済成長期に誕生し、日本の建築界、
都市計画に大きなインパクトを与えた建築運動、メ
タボリズムのメンバー、および彼らと深い関わりを
もった日本の都市計画者、建築家、行政者等にイ
ンタビューを行い、彼らの都市ヴィジョンが日本の
みならず、世界の発展途上国ならびに先進国の都
市・建築の変化に実際どのような影響を及ぼした
のかを、様々な角度から追求・検証する。
計8件 417.7万円
50
44.2
50
50
23.5
50
50
平成20年度国際会議助成採択者一覧表
№
氏
1
フルタヒトシ
古田 均
2
3
名
所
属
関西大学・総合情報学部・教授
国際会議の名称
助成額
(万円)
【和文】第10回構造安全性および信頼性に関する
国際会議
【英文】The 10th International Conference on
Structural Safety and Reliability
100
ヤマガキョウコ
山家京子
【和文】 東アジア5大学建築都市学術交流セミ
ナー及び学生交流設計ワークショップ
神奈川大学・工学部建築学科・教授 【英文】The Architectural and Urban Joint
Seminar of the Five East-Asian Universities and
Student Design Workshop
100
キノシタイサミ
木下 勇
【和文】子どもに優しい都市国際研究集会∼ユネ
スコGUIC(青少年のための都市環境)からユニセ
千葉大学大学院 園芸学研究科・教 フCFC(子どもに優しい都市)へ
授
【英文】International Conference of Child Friendly
Cities--From UNESCO Growing Up In Cities to
UNICEF Child Friendly Cities
100
計3件 300万円
平成20年度講演会・展示会・セミナー等助成採択者一覧表
№
1
氏
名
所
属
オオクボヨシオ
独立行政法人国際交流基金
大久保良夫
展示会等 の 名 称
助成額
(万円)
第11回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本
展示に対する助成
50
計1件 50万円
平成21年度研究助成採択者一覧表(12名)
№
1
2
3
4
5
フリガナ
氏
名
所 属 ・職 名
豊橋技術科学大学
浅野 純一郎 41 建設工学系 ・准教授
アサノ ジュンイチロウ
アラキ ヨシカズ
荒木 慶一
カトウ シンスケ
加藤 信介
コセ ヒロユキ
小瀬 博之
39 京都大学 工学研究科・准教授
7
ヒロイ ユウ
富永 禎秀
廣井 悠
マスダ ユキヒロ
増田 幸宏
9
タナカ コウイチ
10
ミヤモト カツヒロ
11
コウタニ ヒサシ
12
サワキ マサノリ
田中 耕市
宮本 佳明
甲谷 寿史
澤木 昌典
助成額
(千円)
地方都市の市街化調整区域における土地利用マ
ネジメント手法に関する研究~開発許可条例と地
区計画制度の使い分けに着目して~
1,340
巨大地震被災時の都市機能維持に資する高復元
コンクリート構造に関する基礎研究
1,500
東京大学
生産技術研究所・教授
市街地の風通し評価から見た都市形態の性能規
定に関する研究
1,500
39
東洋大学 総合情報学部 総合 湿生植物による屋上緑化の雨水活用と雨水流出
情報学科・准教授
緩和機能の評価
1,500
首都大学東京大学院 都市環
39 境科学研究科 都市基盤環境
小根山 裕之
学域・准教授
トミナガ ヨシヒデ
研究課題
56
オネヤマ ヒロユ
キ
6
8
年齢
41 新潟工科大学 工学部・教授
交通流シュミレーションモデルとCO2排出量推計
モデルの組み合わせ方法に関する比較分析
1,500
ストリートキャニオン内の汚染質輸送の高精度乱
流モデリング手法の開発と拡散メカニズムの解明
1,500
市街地火災の軽減を目的とした住宅用火災警報
器の普及分析と火災保険料率への応用-高齢化
社会の到来をにらんで-
1,500
31
東京大学大学院 工学系研究
科 都市工学専攻・特任助教
33
早稲田大学 高等研究所・准教 災害に対する組織のレジリエンシー(事業中断か
授(任期付)
らの復旧能力)を評価する手法の開発
徳島大学大学院 ソシオ・アー
城下町起源都市に残された城下町構成要素の都
35 ツ・アンド・サイエンス研究部・准
市づくりへの活用に関する研究
教授
「記憶の器」として機能する道路空間についての研
大阪市立大学大学院 工学研
48
究 Research of road-scape that functions as
究科兼都市研究プラザ・教授
‘Vessel of the memory’
41
大阪大学大学院 工学研究科・ 屋上の風環境解析に基づく建築設備の最適配置
准教授
に関する研究
大阪大学大学院 工学研究科
52 環境・エネルギー工学専攻・教
授
1,500
1,320
1,500
1,500
千里ニュータウンの再生プロセスと計画理念の継
承に関する研究
1,500
合計(千円)
17,660
平成21年度奨励研究助成採択者一覧表(7名)
№
氏
名
1
サカモト ジュン
2
ナカタニ ユウスケ
3
マエカワ トモコ
4
チョウ ソンウン
5
6
7
坂本 淳
中谷 祐介
前川 智子
趙 晟恩
研 究 課 題
助成額
(千円)
(独)国立高等専門学校機構
28 岐阜工業高等専門学校
環境都市工学科
パーソントリップ調査データに基づく中京都市圏に
おける高齢者の交通行動の変化に関する実態分
析
300
大阪大学大学院
工学研究科
26
地球総合工学専攻
博士後期課程
都市沿岸海域における陸域負荷削減施策の実効
性評価に関する研究
300
筑波大学大学院
博士課程
32
人文社会科学研究科
歴史・人類学専攻
地方都市における祭礼空間の形成と民俗慣行に
関する研究
300
東京大学大学院
26 工学系研究科 建築学専攻
西出研究室 博士課程2年
都市空間における乳幼児の遊び場としての公園と
道路の利用と役割に関する研究
-「子育て」の視点からみた都市環境整備の提案
-
300
フライアッシュのセメント代替材料としての評価
300
伝統工芸における産地の空間領域
300
ドイツにおける中心市街地の歩行者分布と街路空
間構成の関係からみた日本の歩行者占用道路整
備手法の検討
300
合計(千円)
2,100
年齢
所
属
首都大学東京大学院
都市環境科学研究科
小川 由布子 25 都市基盤環境工学専攻
博士後期課程
オガワ ユウコ
マルヤ コウタ
丸谷 耕太
東京工業大学
30 社会理工学研究科
社会工学専攻
早稲田大学大学院
25
人間科学研究科
今西 美音子
後期博士課程
イマニシ ミネコ
平成21年度在外実務研修助成申請者一覧表(1名)
№
1
氏
名
オザキ ヨウスケ
尾崎 洋甫
年齢
所
属
東京工業大学大学院
23 社会理工学研究科
社会工学専攻
研 究 テ ー マ・研修先・期間
助成額
(千円)
【研究テーマ】IAESTE(社団法人日本国際学生技
術研修協会)による、海外の建設会社、設計会社
での実務研修を通じて、欧米社会の都市やまちに
対する意識を学び、それに対応する技術や手法を
取得すること
【研修先】ヨーロッパ諸国の建設コンサルタント、設
計事務所(予定)
【期間】2010年8月1日~2010年11月30日(予定)
300
合計(千円)
300
平成21年度国際交流助成採択者一覧表(6名)
№
フリガナ
氏 名
スガワラ ヒロフミ
1
菅原 広史
(派遣・共同研究)
2
黒石 いずみ
(派遣・国際会議)
クロイシ イズミ
マツヤマ ヒロシ
3
松山 洋
(招聘・共同研究)
研究課題
助成額
(千円)
防衛大学校
38 地球海洋学科
准教授
市街地における大気への排熱量の測定手法に
関する研究
482
青山学院大学
55 総合文化政策学部
教授
近代日本田園住宅地のコミュニティと住宅計画
に見るユートピア思想の実験
500
首都大学東京
44 都市環境科学研究科
准教授
大都市の水資源に関する比較水文学的研究~
東京とウルムチを事例に~
500
京都大学大学院
ゲートウェイ都市に着目した国際経済統合とサ
工学研究科都市社会工学専攻 プライチェーンマネジメントに関する研究
500
年齢
マツシマ カクヤ
所 属 ・職 名
4
松島 格也
(招聘・共同研究)
36
5
アサノ ミホ
浅野 美帆
(派遣・国際会議)
名古屋大学大学院
工学研究科
29
社会基盤工学専攻
助教
アンドウ リョウスケ
6
安藤 良輔
(派遣・国際会議)
第12回 世界交通学会への出席と研究発表
(ゲーム理論に基づく歩行者行動モデルを用い
た歩行者交通流特性分析)
470
道路交通所要時間等情報提供システムの受容
性に関する研究(第12回世界交通学会)
財団法人 豊田都市交通研究所
46
An Analysis on Acceptability of an Information
主幹研究員
Providing System for Road Traffic Travel Time
& Advice
500
合計(千円)
2,952
平成21年度国際会議助成採択者一覧表(3件)
№
1
2
3
氏
名
所
属
国際会議の名称
助成額
(千円)
国際日本文化研究センター
安田 喜憲 研究部・教授
【和文】 国際環境考古学会定例会議
【英文】The Association for Environmental
Archaeology (AEA) Annual conference
1,000
南山大学 情報理工学部
鈴木 敦夫 情報システム数理学科・教授
【和文】第12回 国際最適配置問題シンポジウム
【英文】International Symposium on Location
Decision (ISOLDE) XII
1,000
東京電気大学 未来科学部
今川 憲英 建築学科・教授
【和文】DOCOMOMO国際技術専門委員会主催
東京シンポジウム・研究発表会「METALS IN
MODERN ARCHITECTURE-鉄とモダニズム建築」
【英文】2010 DOCOMOMO ISC Technology
workshop in Tokyo "METALS IN MODERN
ARCHITECTURE"
1,000
合計(千円)
3,000
ヤスダ ヨシノリ
スズキ アツオ
イマガワ ノリヒデ
平成21年度講演会・展示会・セミナー等助成採択者一覧表(2件)
№
1
2
氏
名
所
属
ツボイ ミドリ
リトアニア・日本国交樹立90周年記
坪井 みどり 念事業実行委員会
ナンジョウ フミオ
南條 史生
森美術館 館長
展示会等 の 名 称
助成額
(千円)
写真展「知られざるリトアニア」
500
「アイ・ウェイウェイ展」
500
合計(千円)
1,000
平成22年度研究助成採択者一覧表(14名)
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
フリガナ
氏
名
ヨコウチ ノリヒサ
横内 憲久
オダニ ミチヤス
小谷 通泰
カワサキ マサシ
川崎 雅史
セイノ タカシ
清野 隆
ハナザト トシカズ
花里 利一
サイトウ ケイ
斉藤 圭
テライ マサカズ
寺井 雅和
ホンマ ユウダイ
本間 裕大
クマガイ リョウヘ
イ
熊谷 亮平
アカザワ ヒロキ
赤澤 宏樹
イイヅカ サトル
飯塚 悟
サトウ フミアキ
佐藤 史明
ナガイ コウヘイ
長井 宏平
モロトミ トオル
諸富 徹
年
齢
所 属 ・職 名
研究課題
助成額
(千円)
63
日本大学 理工学部 建築学科 都心型漁業を核としたコンパクトシティの構築に関
教授
する研究
1,200
58
神戸大学大学院
海事科学研究科 教授
地方都市における買い物交通の自動車依存軽減
方策に関する研究
1,200
49 京都大学 工学研究科 教授
琵琶湖沿岸集落における水辺景観の復元的研究
1,100
31 立教大学 観光学部
戦後イタリアにおける都市基本計画にみる都市論
と都市計画思想に関する研究
1,200
インドネシア・南ニアス木造伝統集落パウオマタル
オにおける耐震構造調査と修復計画
1,200
マレーシア工科大学
建築・都市環境学部
36 ランドスケープ
アーキテクチュア学科
上級講師(Senior Lecturer)
マレーシアにおける低炭素型住宅地計画のため
の街区レベルの緑化手法とその効果に関する定
量的検討
1,200
41 福山大学 工学部 准教授
環境に配慮したコンクリート構造物の生産可能性
を探る基礎研究
1,200
54
三重大学 大学院工学研究科
教授
電気自動車(EV)の社会的普及に向けたEVス
29 早稲田大学 高等研究所 助教 テーションのインフラ整備と都市交通システムへ
の影響分析に関する数理的研究
1,200
東京理科大学
33 工学部第二部建築学科
助教
実大モデル製作によるカタロニア・ヴォールト構法
に関する研究
1,200
生物多様性に配慮した「混ぜ垣」によるニュータウ
ンの景観評価と更新・管理の課題
1,200
名古屋ヒートアイランドと多治見猛暑の相互影響
評価と相互の暑熱環境緩和を目指した将来都市
計画の提案
-大都市と周辺都市間の熱輸送構造の解明-
1,200
40
兵庫県立大学
自然・環境科学研究所 講師
名古屋大学大学院
38
環境学研究科 准教授
46
千葉工業大学 工学部
建築都市環境学科 教授
公共空間の音響測定のための音源信号の開発
1,200
33
東京大学 工学系研究科
社会基盤学専攻 特任講師
中山間集落住民の「豊かさ」を指標とした公共
サービス持続の可能性
1,200
41
京都大学大学院
経済学研究科 教授
持続可能な都市の社会的基盤「再構築」のあり方
とそのための資金調達メカニズムに関する研究
1,200
合計(千円)
16,700
平成22年度奨励研究助成採択者一覧表(10名)
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
氏
名
イワタ ケイスケ
岩田 圭佑
フクイ ミヤ
福井 美弥
ホリ ヒロフミ
堀 裕典
タカハシ アキラ
高橋 彰
キムラ ユウスケ
木村 優介
フジイ ヨウコ
藤井 容子
チティズ チャラ シレス
タ
Kshitij Charana
Shrestha
オカベ ケンジ
岡部 憲治
ツクダ ハルカ
佃 悠
ラ ピンピン
羅 平平
年
齢
研 究 課 題
助成額
(千円)
熊本大学大学院
自然科学研究科
28
環境共生工学専攻
博士後期課程3年
行政と市民の協働過程の分析に基づいた都市の
水辺づくりにおける地域社会システムの展開手法
の提案
300
大阪大学大学院
26 地球総合工学専攻
建築学コース
繊維系工場関連施設の活用と地域資源としての
評価構造に関する研究
-日英における転用後の施設を対象として-
300
東京大学大学院
31 工学系研究科 都市工学専攻
都市計画研究室
既成市街地における建築物更新時裁量的開発審
査制度の有効性と課題について
-北米におけるデザインレビュー制度を対象として
-
300
大阪大学大学院
工学研究科
29 地球総合工学専攻
建築工学コース
建築都市形態工学領域
中小工場集積地におけるブラウンフィールド再生
に関わるステークホルダーの役割と近隣住民の
意識に関する研究-大阪東部地区を事例として
-
300
京都大学大学院
工学研究科
24
社会基盤工学専攻
博士後期課程
ニューヨーク・ハイラインにおける歴史的高架橋を
活用した都市再生に関する研究
300
所
属
32
東京大学大学院
工学系研究科 建築学専攻
知的障害児の豊かな育ちを実現する地域余暇支
援のあり方
300
27
京都大学大学院
工学研究科 建築学専攻
耐久性に優れた歴史的組積造建造物の耐震改修
技術に関する研究
300
東京大学大学院
30 工学系研究科 建築学専攻
博士課程
都市の景観構成要素の関係性から見た都市の意
味の構造
300
東京大学大学院
29
工学系研究科 建築学専攻
単身高齢者の継続的居住を可能にする都市環境
のあり方に関する研究
-車の移動を中心とした日米の郊外住宅地の比
較を通して-
300
京都大学 工学研究科
都市環境工学専攻
全球気候モデルの出力データを用いた都市流域
における水災害に関する研究
300
合計(千円)
3,000
28
平成22年度在外実務研修助成採択者一覧表(2名)
№
1
2
氏
名
サトウ タカシ
佐藤 隆志
ヨシダ マサシ
吉田 雅史
研 究 テ ー マ・研修先・期間
助成額
(千円)
東京大学大学院
25 工学系研究科 建築学専攻
修士課程(隈研吾研究室)
仮設的メーソンリーシステムの開発とそのデザイン
への応用
300
東京大学大学院
工学系研究科 建築学専攻
近年、国や自治体では担い得ない身近な公共性
の担い手として、市民やNPOが注目されている。ま
た、現在は成熟社会を迎え、既成市街地再編の仕
組みが模索されている。本研究では、市民やNPO
の活動・交流の場を生み出し、かつ既成市街地再
編の仕組みとして注目されている、住宅の地域開
放利用の実例を調査し、新たな時代の住空間の在
り方を探ることをテーマとしている。
300
合計(千円)
600
年齢
24
所
属
平成22年度国際交流助成採択者一覧表(8名)
№
フリガナ
氏 名
アオキ トシアキ
1
青木 俊明
(派遣・国際会議)
スズキ ツトム
2
鈴木 勉
(派遣・共同研究)
イワブチ ヤスシ
3
岩淵 泰
(派遣・共同研究)
ヤマモト ケンタロウ
4
山本 健太郎
(派遣・共同研究)
スナモト フミヒコ
5
砂本 文彦
(派遣・共同研究)
タナカ タカヒロ
6
田中 貴宏
(派遣・共同研究)
年齢
樋山 恭助
(派遣・共同研究)
シロシタ ヒデユキ
8
城下 英行
(派遣・共同研究)
研究課題
助成額
(千円)
東北工業大学
ライフデザイン学部
40
経営コミュニケーション学科
准教授
コンパクトシティの実現可能性の変化:住居選
択における文化的規範の影響の時系列変化
(第9回環境心理学研究発表会)
362
筑波大学大学院
46 システム情報工学研究科
教授
高齢層の購買行動と高齢化に対応した商業立
地構造に関する日韓比較研究
500
熊本大学
社会文化科学研究科
30
社会人支援センター
特定事業研究員
都市開発における協働的意思決定の可能性
-市民参加の理論から実践へ-
500
鹿児島大学大学院
40 理工学研究科
助教
都市部における様々な条件下における地下空
洞を有する砂質土地盤の安定性評価に関する
基礎的研究
500
広島国際大学 工学部
38 住環境デザイン学科
准教授
都市人口増加に対応してきた大都市住居の歴
史的実践
京城・ソウルの住様式変容と大都市居住を可
能にした歴史的構造/1912~1962年
500
広島大学大学院
工学研究院
36
社会環境空間部門
准教授
中国の都市計画システムに適合した都市環境
気候地図のあり方に関する研究
~ヒートアイランド緩和のための都市計画支援
を目的として~
480
都市換気性能向上による安全安心な都市環境
の創出
500
大学と地域関係諸機関の協働による新しい都
市安全マネジメント体制の構築
500
ヒヤマ キョウスケ
7
所 属 ・職 名
31
東京大学 生産技術研究所
助教
関西大学 社会安全学部
29 安全マネジメント学科
助教
合計(千円)
3,842
平成22年度国際会議助成採択者一覧表(4件)
№
1
2
3
4
氏
名
アサミ ヤスシ
浅見 泰司
ニシムラ ユキオ
西村 幸夫
エンマン リュウヘイ
円満 隆平
ヤブキ ノブヨシ
矢吹 信喜
所
属
東京大学
50 空間情報科学研究センター
センター長・教授
東京大学
先端科学技術研究センター
58
都市保全システム分野
教授
国際会議の名称
助成額
(千円)
【和文】
国際会議「空間的思考と地理情報科学2011」
【英文】
1,000
International Conference: Spatial Thinking and
Geographic Information Sciences 2011
【和文】
第11回アジア都市計画系学部連合国際会議
<持続可能なアジア都市へ向けたプランニング>
【英文】
990
The 11th International Congress of Asian
Planning School Association: Planning for
Sustainable Asian Cities
金沢工業大学
58 環境・建築学部 建築系
教授
【和文】
国際建築都市デザインワークショップ in 金沢
-城下町金沢国際ワークショップ-
【英文】
International Workshop for Architecture and
Urban Design in KANAZAWA
-International Workshop for Jyo-ka-machi
(Castle Town) Kanazawa-
1,000
大阪大学大学院
工学研究科
51
環境・エネルギー工学専攻
教授
【和文】
第8回協調的な設計、可視化および工学に関する
国際会議
【英文】
The 8th International Conference on cooperative
Design, Visualization, and Engineering
(CDVE2011)
1,000
合計(千円)
3,990
平成22年度講演会・展示会・セミナー等助成採択者一覧表(1件)
№
1
氏
名
セジマ カズヨ
所
属
妹島 和世 有限会社SANAA事務所
展示会等 の 名 称
第12回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展
国際企画展 People meet in Architecture
合計(千円)
助成額
(千円)
1,000
1,000
平成24年度研究助成採択者一覧表(20名)
№
氏 名
ふりがな
1
遠藤 政樹
えんどう まさき
2
篠沢 健太
しのざわ けんた
3
4
山本 晴彦
やまもと はるひこ
辻原 万規彦 つじはら まきひこ
5
永松 栄
ながまつ さかえ
6
宮城 俊作
みやぎ しゅんさく
7
福岡 孝則
ふくおか たかのり
8
渡辺 理絵
わたなべ りえ
9
平岡 透
ひらおか とおる
10
阿部 浩和
あべ ひろかず
11
山川 誠
やまかわ まこと
12
坂本 淳
さかもと じゅん
13
大原 美保
おおはら みほ
14
大内 宏友
おおうち ひろとも
15
16
17
湯川 創太郎 ゆかわ そうたろう
前田 茂樹
まえだ しげき
渡邉 浩文 わたなべ ひろのり
18
和田 光平
わだ こうへい
19
樋口 明彦
ひぐち あきひこ
20
金森 亮
かなもり りょう
年齢
所属・職名
千葉工業大学
49 工学部
建築都市環境学科
工学院大学
建築学部
45
まちづくり学科
准教授
申請額
(千円)
研 究 課 題
ブータン王国伝統住居保存に向けての研究
―建物の構造的解決と生活実態調査―
1,000
ニュータウン建替における原地形の活用と「集
水域居住モデル」の提案
1,000
水害による旧街道商店街の被災と復旧に関す
る調査研究
―因幡街道佐用商店街と山陽道厚狭商店街を
事例として―
1,000
日本窒素肥料による建設活動が地方都市の形
成と衰退に与えた影響
1,000
ルール地域連合(Rigionalverband Ruhr)が行うエ
リアマネジメントの目的と実態の研究
1,000
ランドスケープアーバニズムのモデルとしての歴
史的都市遺構の現代的再生
950
住宅地における雨水活用手法の拡大・普及を目
指した媒体作成のための北ヨーロッパと日本の
ガイドラインと事例の比較研究
1,000
近世都市図に描かれた都市景観構成要素の特
徴と近現代への継承性に関する研究
1,000
民間企業情報と地理空間情報を用いた別府湾
岸低平地の地域防災に関する研究
1,000
シビアな環境汚染除染後のブラウンフィールド
問題と地域再生に関する基礎的研究
940
予測地震動に基づく耐震設計のための数値実
験システム
1,000
ソーシャルキャピタルに着目した地方鉄道の再
生に向けた住民の役割に関する提案
1,000
災害時におけるターミナル駅周辺の共助コミュ
ニティの機能に関する研究
1,000
首都圏における防災・救急医療システムによる
施設の適正配置
1,000
アジア開発途上国における「足の確保」の実態
―マレーシアの地方都市における路線バス問題
の分析―
1,000
バングラデシュ南部における主要構造に竹を用
いた構法の研究
1,000
東北工業大学
47 工学部
教授
ライフライン途絶リスクのマイクロゾーニングに
基づく建築設備の合理的非常時対応設計手法
に関する基礎的研究
1,000
中央大学
43 経済学部
教授
九州大学大学院
工学研究院
54
環境社会部門
准教授
名古屋工業大学
37 しくみ領域
特任准教授
被災地における実態調査と地理情報システムに
基づいた被災高齢者のための商業・公共施設
の最適立地分析と政策研究
695
都市川辺空間利用の歴史的変遷からみた利用
阻害要因の分析とその改善方策の研究―博多
川を事例として
1,000
都市集約化と電気自動車保有促進による交通
行動変化と環境改善効果の分析
1,000
山口大学
54 農学部
教授
熊本県立大学
42 環境共生学部
准教授
宮城大学
56 事業構想学部
教授
奈良女子大学
55 生活環境学系
教授
神戸大学大学院
工学研究科
38 建築学専攻
持続的住環境創成講座
特命准教授
山形大学
35 農学部
准教授
大分工業高等専門学校
41 情報工学科
准教授
大阪大学
53 サイバーメディアセンター
教授
京都大学大学院
38 工学研究科
助教
国立岐阜工業高等専門学校
31 環境都市工学科
講師
東京大学大学院
36 情報学環
准教授
日本大学
生産工学部
58
建築工学科
教授
滋賀県立大学
環境共生システム
35
研究センター
研究員
大阪工業大学
38 工学部 建築学科
専任講師
合計: 19,585
平成24年度奨励研究助成採択者一覧表(7名)
№
氏
名
1 冨安 亮輔
2 野澤 俊太郎
ふりがな
年齢
所
属
申請額
(千円)
研 究 課 題
とみやす りょうすけ
東京大学大学院
31 工学系研究科 建築学専攻
西出研究室 博士課程3年
内陸後方支援都市の被災者支援に関する研究
―東日本大震災における岩手県を事例として―
500
のざわ しゅんたろう
シェフィールド大学
27
建築学部 博士課程
Prescribed Suburban Life:Space, Lifestyle and MiddleClass Home in Japan, 1900-1940.
(日本語タイトル:処方された郊外生活-戦前における生
活文化と居住スタイルの形成)
300
3 金 ぎょんみん きむ ぎょんみん
27
神戸大学大学院
工学研究科
建築学専攻
近藤民代研究室
韓国淸溪川復元事業に伴う商店街の再整備に関する研
究
500
4 徐 新堯
しゅう しんやお
31
東京大学 工学系研究科
建築学専攻 千葉学研究室
台湾における二十世紀前半の都市改造以降都市空間
及び建築の変容に関する研究
500
5 大脇 なぎさ
おおわき なぎさ
筑波大学大学院
人間総合科学研究科
23
芸術専攻 環境デザイン領域
鈴木雅和研究室
広島市における被爆樹木の形状調査と生きる戦争遺産
としての継承方策
500
6 内田 晃介
うちだ こうすけ
26
再生可能エネルギーを有効活用した災害時対応型ス
マートコミュニティの構築
500
7 高山 裕介
たかやま ゆうすけ
神戸大学大学院
26 工学研究科市民工学専攻
飯塚研究室
放射性核廃棄物の地層処分におけるベントナイト緩衝材
の地下水浸水下での力学的地盤環境評価
500
合計:
3,300
琉球大学大学院
理工学研究科
博士後期課程
総合知能工学専攻
平成24年度国際交流助成採択者一覧表(3名)
№
氏
名
ふりがな
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
申請金額
1
鳥海 基樹
とりうみ もとき
(招聘・共同研究)
首都大学東京大学院
都市環境科学研究科
42
建築学域
准教授
日仏首都圏整備比較研究会
600
2
井田 知也
(派遣・国際会議)
大分大学
40 経済学部
教授
都市空間の自発的な集約を誘発す
る郊外開発税に関する研究
370
3
新潟工科大学
富永 禎秀
とみなが よしひで 44 建築学科
(派遣・共同研究)
教授
都市空間における汚染質拡散のC
FDシュミレーションの適用性評価と
体系化
600
合計:
1,570
いだ ともや
平成24年度国際会議助成採択者一覧表(3名)
№
1
2
3
氏
名
後藤 春彦
高口 洋人
井川 学
ふりがな
年齢
所
属
国際会議の名称
申請金額
ごとう はるひこ
公益社団法人日本都市計画学会
【和文】国際都市計画シンポジウム2013
会長
55
【英文】International Symposium on City
(早稲田大学
Planning 2013
創造理工学部長/教授)
1,000
たかぐち ひろと
早稲田大学
創造理工学部
42 建築学科
創造理工学研究科
教授
【和文】アジア都市環境学会 10周年記念大会
自立分散型ネットワーク社会に向けて
【英文】Toward the Independence Dispersion
Network Society
1,000
いかわ まなぶ
神奈川大学
63 工学部
教授
【和文】第6回霧、霧採取、露に関する国際会
議
【英文】6th International Conference on Fog,
Fog Collection and Dew
1,000
合計:
3,000
平成24年度講演会・展示会・セミナー等助成採択者一覧表(1件)
№
氏
名
ふりがな
1
水沢 勉
みずさわ つとむ
2
松井 章悟
まつい しょうご
3
渡辺 芳人
わたなべ よしひと
所
属
神奈川県立近代美術館 館長
展示会等 の 名 称
助成額
(千円)
アントニー・ゴームリー 彫刻プロジェクト
IN 葉山
-TWO TIMES - ふたつの時間
300
公益財団法人豊橋文化振興財団
「穂のくにとよはし芸術劇場PLAT」開館記念展示
理事長
名古屋大学 理事・副総長
AC21国際スクーリング
300
100
合計:
700
平成25年度研究助成採択者一覧表(30名)
年齢
所属・職名
助成額
(千円)
No.
氏 名
ふりがな
1
北原 玲子
きたはら れいこ
2
高木 泰士
たかぎ ひろし
3
山本 貴正
やまもと たかまさ
38
豊田工業高等専門学校 建築 都市型水害を抑制するポーラスコンクリート舗
学科 准教授
装の合理的な調合設計法の確立
4
飯田 豊
いいだ ゆたか
34
立命館大学 産業社会学部
准教授
1960年代新宿における文化実践とその戦後史
的役割に関する研究-文学、映画、音楽、美術
の交配を中心に
1,000
5
郭 東潤
かく とんゆん
39
千葉大学大学院 工学研究科 産業集積地における低炭素型更新プロセスと計
助教
画支援システム開発に関する研究
1,000
6
清水 重敦
しみず しげあつ
7
上原 邦昭
うえはら くにあき
8
浅野 純一郎
あさの じゅんいちろう
9
佐藤 宏亮
10
日本女子大学 家政学部 住
居学科 学術研究員
東京工業大学大学院 理工学
39
研究科 准教授
44
研 究 課 題
北カリフォルニアの日本街における日系移民の
居住文化に関する研究
メコンデルタ都市における洪水流氾濫メカニズ
ムの検証
680
1,000
1,000
京都工芸繊維大学 工芸科学
研究科 准教授
神戸大学大学院 システム情
58
報学研究科 教授
豊橋技術科学大学大学院 工
45
学研究科 准教授
古文献に基づいた千年持続している集落<千年
村>の持続要因に関する研究
人の流れデータへの大規模データマイニングの
適用と交通制御への応用
リバーススプロールの実態と計画的整備手法に
関する研究
さとう ひろすけ
38 早稲田大学理工学術院 助教
都市継承期における近隣商店街の機能更新と
持続的再生に関する研究
700
中西 仁美
なかにし ひとみ
キャンベラ大学 ANZSOG
36 Institute for Governance,
Assistant Professor
災害による通学交通への影響を考慮した土地
利用及び交通政策に関する研究
600
11
小島 立
こじま りゅう
37
九州大学大学院 法学研究院 「まちづくり」における産業遺産の保存と利活用
准教授
についての基礎的研究-社会科学の観点から
700
12
松島 格也
まつしま かくや
40
京都大学大学院 工学研究科 交通機関選択モデルの内生性検定と交通社会
都市社会工学専攻 准教授
資本整備の質的便益評価に関する研究
700
13
中村 寛樹
なかむら ひろき
29
九州大学 東アジア環境研究
機構 特任助教
700
14
鈴木 勉
すずき つとむ
49
筑波大学 システム情報系 教 大規模敷地と用途混合に着目した土地利用評
授
価方法の数理的研究
700
15
青井 哲人
あおい あきひと
43
明治大学 理工学部
専任准教授
20世紀初頭の台湾における内陸河港都市群の
研究:「竹造都市」とその更新課程の復元
700
16
内田 孝紀
うちだ たかのり
42
九州大学 応用力学研究所
風工学分野 准教授
数値流体シュミレーション技術と地理情報システ
ム技術を融合した大気環境改善手法の提案
700
17
石川 奈緒
いしかわ なお
18
岡井 有佳
おかい ゆか
19
阿部 貴弘
あべ たかひろ
20
西脇 智哉
にしわき ともや
21
池 道彦
いけ みちひこ
22
與那 篤史
よな あつし
23
翁 御棋
うぇん ゆーちー
24
石川 慎治
いしかわ しんじ
25
西 英子
にし えいこ
42
電動化する私的短距離交通手段の地域共有が
都市生活に及ぼす影響
下水への放射性物質流入における下水の排除
方式の影響
我が国の伝統文化の集積地としての花街の景
立命館大学 理工学部 都市
43
観保全手法に関する研究 -京都先斗町の街並
システム工学科 准教授
み景観を対象として日本大学 理工学部まちづくり 戦後土木施設の歴史・文化的価値に関する基
40
工学科 准教授
礎的研究
36 岩手大学 工学部 助教
40
東北大学大学院 工学研究科 超長寿命コンクリート構造物を実現する高強度・
准教授
高靱性セメント複合材料の開発と適用
大阪大学大学院 工学研究科 エネルギー回収の最大化を目指した未来型下
教授
水処理場のシステムデザイン
広域電力システムを可視化する無線式小型計
31 琉球大学 工学部 助教
測装置の開発
北海道大学大学院 工学研究 クローズドシステム最終処分場に関わるコスト
36
院 環境創生工学部門 助教 の構造の解析及びその改善策の提案
滋賀県立大学 人間文化学部 城下町彦根における中級武家住宅・屋敷の復
38
地域文化学科 准教授
元と景観保全に関する研究
51
都市政策形成過程における議論構築に関する
熊本県立大学 環境共生学部 研究
39
~デンマーク、ループシティ計画策定プロセスに
住居環境学科 准教授
着目して~
1,000
1,000
700
700
700
700
700
700
700
700
600
700
氏 名
ふりがな
年齢
26
岡本 久
おかもと ひさし
49
音質評価技術を用いた都市モデル地域と里山
神戸山手短期大学 表現芸術
モデル地域の音環境の科学的分析と比較・評
学科 准教授
価、および双方の改善・保全に関する研究
700
27
中谷 祐介
なかたに ゆうすけ
30
大阪大学大学院 工学研究科 都市感潮河川網の水環境に及ぼす合流式下水
助教
道越流水CSOの影響に関する研究
700
28
竹内 孝治
たけうち こうじ
38
愛知産業大学 造形学部建築 丹下健三と内田祥文の共同研究による「国民学
学科 専任講師
校住区」構想に関する研究
700
29
木下 光
きのした ひかる
30
山中 稔
やまなか みのる
所属・職名
助成額
(千円)
No.
研 究 課 題
国立公園局と都市開発庁を中心とするシンガ
関西大学環境都市工学部 建 ポールのブルーコネクター計画における縦割り
44
築学科・准教授
行政を超えたシンガポールの都市デザイン手法
に関する研究
常時微動計測に基づく近世城郭石垣の崩壊危
46 香川大学 工学部 准教授
険箇所の抽出
700
700
合計: 22,580
平成25年度奨励研究助成採択者一覧表(8名)
No.
氏
名
ふりがな
年齢
所
属
助成額
(千円)
研 究 課 題
東京大学大学院 農学生命科学
研究科 森林科学専攻 森林風 旧都市計画法成立過程にみる都市農村の一体
29
致計画学研究室 ※旧造園学教 的整備思想と現代的評価
室
500
2 加藤 優一 かとう ゆういち
東北大学大学院 工学研究科
26
建築空間学研究室
東日本大震災における自治体の計画策定手法
に関する研究 -復興計画策定から住宅再建の
事業化経緯における自治体・住民・学識の連携
に着目して-
480
3 植松 みさと うえまつ みさと
東京芸術大学大学院 美術研究
文化財建造物における障壁画の劣化損傷要因
27 科 文化財保存学専攻 保存修
に関する研究
復建造物研究室
500
4
堀 聖弘
ほり としひろ
NY市におけるPrivately Owned Public
東京電機大学 先端技術研究科
Space(POPS)の取り組みに関する研究
25 建築・建設環境工学専攻 都市
-日本の公開空地との技術基準及び空間計画
デザイン研究室
の比較分析を通して-
500
5
辻 泰岳
つじ やすたか
31
東京大学大学院工学系研究科
建築学専攻 伊藤毅研究室
6
黄 幸
こう こう
28
九州大学大学院 人文科学府歴 住民からみた中国大都市におけるジェントリフィ
史空間論専攻 地理学研究室
ケ-ションに関する研究-北京を事例として
500
7
林 碩彦
りん じゃくげん
東京大学大学院 工学系研究科
動吸振器を用いた二重板構造の遮音性能の向
30 建築学専攻 博士課程 坂本慎
上に関する研究
一研究室
500
8
坂口 創
さかぐち そう
大阪大学大学院地球総合工学
準モンテカルロ法を用いた多段階ワイブル劣化
24 専攻 社会基盤マネジメント学領
ハザードモデルのベイズ推定
域 貝戸清之研究室
500
1
横関 隆登
よこせき たかと
戦後日本の芸術運動に関する研究:日米間で開
催された都市や環境に関する展覧会を中心に
合計:
500
3,980
平成25年度国際交流助成採択者一覧表(3名)
№
氏
名
ふりがな
年齢
所 属 ・職 名
研究課題
助成額
(千円)
人口減少都市における遊休ストック
の実態と都市空間再生手法に関す
る研究
600
1
徳田 光弘
とくだ みつひろ
(派遣・共同研究)
39
九州工業大学大学院 工学研究
院 准教授
2
肥後 陽介
(派遣・共同研究)
37
京都大学大学院 工学研究科 都 微視的サクションが不飽和土の強
市社会工学専攻 准教授
度・剛性に与える影響の解明
3
都市・環境・建築の工学に関する国
際会議(ICCEAE 2014)への参加と
口頭発表
主題;移動手段のパーソナル化と
宮本 裕一
東北工業大学 工学部 環境エネ
みやもと ゆういち 62
自然エネルギーによる電動化での
(派遣・国際会議)
ルギー学科 学科長・教授
持続可能な都市社会の実現
Realization of Sustainable Urban
Society by Personal Electric
Transporter and Natural Energy
600
合計:
1,800
ひご ようすけ
600
平成25年度国際会議助成採択者一覧表(5名)
№
1
2
3
4
5
氏
名
全 泓奎
仲 隆介
古田 均
岡崎 哲二
野宮 大志郎
ふりがな
年齢
所
属
助成額
(千円)
国際会議の名称
【和文】
第12回日中韓居住問題国際会議
【英文】
The 12th International Conference for East
Asian Housing Studies
じょん ほんぎゅ
大阪市立大学 都市研究プラザ
44
准教授
なか りゅうすけ
【和文】
第19回アジア建築CAD学会国際会議
京都工芸繊維大学大学院 工芸
【英文】
55 科学研究科 デザイン経営工学専
The 19th International Conference of the
攻 教授
Association of Computer-Aided Architectural
Design Research in Asia (CAADRIA2014)
750
750
750
ふるた ひとし
65 関西大学 総合情報学部 教授
【和文】
第4回ライフサイクル土木工学に関する国際
会議
【英文】
The Fourth International Symposium on LifeCycle Civil Engineering
おかざき てつじ
東京大学 大学院経済学研究科
55
教授
【和文】
第17回世界経済史会議
【英文】
XVIIth World Economic History Congress
のみや だいしろう
【和文】
市民環境としての都市:市民と都市の持続可
上智大学 グローバル・スタディー
能な関係の構築に向けた国際会議
58
ズ研究科 研究科長 教授
【英文】
Civil Society in the Global City
合計:
1,000
750
4,000
平成25年度講演会・展示会・セミナー等助成採択者一覧表(3件)
№
氏
名
ふりがな
所
属
助成額
(千円)
展示会等 の 名 称
1
妹島 和世
せじま かずよ
有限会社 SANAA事務所
熊野古道なかへち美術館開館15周年記念特
別展 妹島和世+西沢立衛/SANAA展
400
2
細井 敦子
ほそい あつこ
大阪市城東区役所
大阪大国技館復元模型常設展示
315
3
太田 佳代子
おおた かよこ
第14回ベネチア・ビエンナーレ国
際建築展日本館実行委員会 代
表
第14回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展日本
館展覧会
500
合計(千円) 1,215
平成26年度研究助成採択者一覧表(18名)
研 究 課 題
助成額
(千円)
名城大学 都市情報学部 教
授
増大する空き家・空き地の適正管理と利活用で
都市の持続性を高める空間マネージメントと
ローカルガバナンス
1,000
東京大学 生産技術研究所
教授
市街地での突発的危険物質放出時の排出性状
評価
1,000
No.
氏 名
ふりがな
年齢
1
海道 清信
かいどう きよのぶ
67
2
加藤 信介
かとう しんすけ
61
3
神田 佑亮
かんだ ゆうすけ
京都大学大学院 工学研究科
「都市内」交通整備が「国土全体」の発展に資す
37 都市社会工学専攻 藤井聡研
る効果に関する実証研究
究室 准教授
990
4
厳島 怜
いつくしま れい
九州大学 持続可能な社会の 流域治水による都市型水害軽減に関する研究
30 ための決断科学センター 助 ~土壌改良技術の活用と流出抑制効果の検証
教
~
994
5
嶋村 耕平
しまむら こうへい
29
6
稲垣 景子
いながき けいこ
横浜国立大学大学院 都市イ
41 ノベーション研究院 特別研究 地価変動にみる災害リスク認知に関する研究
教員
7
山岸 吉弘
やまぎし よしひろ
34 日本大学 工学部 助教
8
前田 昌弘
まえだ まさひろ
34
スリランカにおける旧紅茶プランテーションの建
京都大学大学院 工学研究科
築群に関する調査研究
建築学専攻 助教
-重層的生活文化の発展的継承に向けて-
9
渡邊 史郎
わたなべ しろう
28
東京理科大学 工学部 第一
部建築学科 補手
五十子 幸樹 いかご こうじゅ
46
東北大学 災害科学国際研究 多目的進化アルゴリズムを用いた建築用高性
所 教授
能制振ダンパーの創生
1,000
10
所属・職名
筑波大学 システム情報系 構 金属を介した磁気共振結合型無線電力伝送の
造エネルギー工学域 助教
基礎研究とインフラ設備診断への応用
「町屋」の軸組にみる線的構造と面的構造の比
較研究-伝統的都市型住居の保存・活用に関す
る実践的な提案を通じて-
災害後の再建活動を通じた新規技術の開発と
実用化における地域事業者の可能性に関する
調査研究
1,000
900
850
1,000
990
11
竹林 英樹
たけばやし ひでき
41
神戸大学大学院 工学研究科 都市環境気候図作成のための都市形態と風通
建築学専攻 准教授
し環境の関係の評価
1,000
12
藤井 さやか
ふじい さやか
40
老朽化するマンションの改修を核とした近隣地
筑波大学 システム情報系 准 区再生に関する研究
教授
カナダ・トロント市タワー・リニューアル制度に着
目して
1,000
13
野村 理恵
のむら りえ
北海道大学大学院 工学研究 農業多角化にともなう農業施設の空間・景観的
33 院 建築都市空間デザイン部 特徴の変容を踏まえた土地利用と施設計画に
門 助教
関する研究
1,000
14
初田 香成
はつだ こうせい
37
日本電話建物株式会社と平尾善保に関する研
東京大学大学院 工学系研究
究
科建築学専攻 助教
日本人の持家主義の形成に関する一考察
970
15
阪上 公博
さかがみ きみひろ
51
神戸大学大学院 工学研究科 次世代吸音材を利用した公共空間の音環境改
建築学専攻 教授
善に関する研究
1,000
16
松井 大輔
まつい だいすけ
30
新潟大学 工学部 建設学科
助教
地方都市における料亭型花街の景観保全手法
に関する研究
-新潟古町花街を対象として-
1,000
17
増井 正哉
ますい まさや
59
奈良女子大学 生活環境学部 ネパールの世界遺産都市における都市型住居
住環境学科 教授
の保全に向けた基礎的研究
1,000
18
三村 泰広
みむら やすひろ
35
公益財団法人豊田都市交通研 心理的側面からみた車いす利用者の乗合バス
究所 研究部 主任研究員
利用時におけるバリア解消に向けた研究
1,000
合計: 17,694
平成26年度奨励研究助成採択者一覧表(5件)
№
氏
名
ふりがな
年齢
所
属
助成額
(千円)
研 究 課 題
1
浅井 竜也
あさい たつや
30
東京大学 生産技術研究所 中
建築物に作用する津波荷重評価に関する研究
埜研究室
500
2
北浦 直樹
きたうら なおき
大阪大学大学院 地球総合工学
長期記憶性を考慮した時系列モデルによる社会基
23 専攻 社会基盤マネジメント学領
盤構造物の劣化予測および異常検知
域 貝戸清之研究室
500
3
杜 菲
と ひ
30
京都大学大学院 地球環境学舎 中国四川省の自然災害常襲地域におけるコミュニ
人間環境設計論分野
ティ維持の重要性に関する調査研究
500
4
堀田 佳那
ほった かな
25
神戸大学 資源生命科学科 森 都市開発跡地における自然林回復を目的とした群
林資源学研究室
落再生緑化手法の開発
490
5
山田 崇史
やまだ たかし
津波避難施設の選択行動モデルと配置計画に関す
慶応義塾大学大学院 理工学研
る研究
32 究科 開放環境科学専攻 岸本
-東日本大震災の津波避難者を対象とした津波避難
達也研究室
施設の選択行動分析-
合計:
500
2,490
平成26年度国際交流助成採択者一覧表(2件)
№
氏
名
ふりがな
年齢
所 属 ・職 名
助成額
(千円)
研究課題
ユネスコ主催の景観及び環境デザインに
関するワークショップ「WAT_UNESCO Sao
Paulo 2015」への参加に伴う助成申請
1
栗山 尚子
くりやま なおこ
(派遣・国際会議)
37
神戸大学大学院 工学研究
科 助教
2
三宅 諭
(派遣・共同研究)
42
岩手大学 農学部 共生環境 米国のシュリンキング・シティにおける地域
課程 准教授
計画とコミュニティ・デザイン
600
合計:
1,200
みやけ さとし
600
平成26年度国際会議助成採択者一覧表(3件)
№
氏
名
ふりがな
1
野口 貴文
のぐち たかふみ
2
川口 健一
かわぐち けんいち
3
藤野 陽三
ふじの ようぞう
年齢
所
属
助成額
(千円)
国際会議の名称
【和文】コンクリート構造物の再生および保全
に関する国際会議
東京大学大学院 工学系研究科 建
52
【英文】International Conference on the
築学専攻 教授
Regeneration and Conservation of Concrete
Structures (RCCS)
1,000
【和文】IASS(シェルと空間構造に関する国際
会議)
【英文】IASS(International Association for
Shell and Spatial Structures)
1,000
【和文】国際構造工学会2015春季大会
【英文】IABSE 2015 Spring Symposium
1,000
52 東京大学 生産技術研究所 教授
64
横浜国立大学 安心・安全の科学研
究教育センター 教授
合計:
3,000
平成27年度研究助成採択者一覧表(35名)
所属・職名
研 究 課 題
助成額
(千円)
№
氏 名
ふりがな
年齢
1
相馬 一義
そうま かずよし
36
2
陳 沛山
ちん はいざん
九州工業大学大学院 工学研
1.5層スペースフレームの実用化ための構造設
53 究院 建設社会工学研究系
計理論
教授
3
窪田 亜矢
くぼた あや
47
4
劉 庭秀
ゆ じょんす
東北大学大学院 国際文化研 大都市における都市鉱山事業の政策評価に関
48 究科 国際環境資源政策論講 する研究
座 准教授
-小型家電リサイクルの妥当性分析-
900
5
内山 愉太
うちやま ゆた
30
金沢大学 人間社会研究域
博士研究員
アジア大都市圏の高齢化と郊外化の統合的解
析:日中の大都市圏を対象に、人口構造、人口
密度、土地利用変化に着目して
900
6
加藤 禎久
かとう さだひさ
42
茨城大学 国際戦略室 国際
コーディネーター
インドネシア・バリ島における都市緑地の生態
学的機能分析と社会文化的サービス評価につ
いての文理融合型研究
900
7
岩元 真明
いわもと まさあき
33
カンボジアの近代建築家ヴァン・モリヴァンが設
首都大学東京 都市環境学部
計した都市建築の図面資料に関する基礎的研
建築都市コース 特任助教
究
700
8
土川 忠浩
つちかわ ただひろ
55
兵庫県立大学 環境人間学部 障がい者のスポーツや野外活動を支援する生
教授
体情報と都市・建築の連携
900
9
難波 孝志
なんば たかし
54
大阪経済大学 情報社会学部 軍用地返還跡地再開発における合意形成と公
教授
共性に関する日独比較社会学的研究
900
10
西村 文武
にしむら ふみたけ
47
京都大学大学院 工学研究科 温暖化ガス排出を抑制した高効率高度排水処
都市環境工学専攻 准教授
理システム(ANAMMOX)の開発
900
11
井本 佐保里
いもと さおり
32
東京大学大学院 工学系研究 福島県12市町村における学校機能の再配置と
科 建築学専攻 助教
コミュニティ形成に関する研究
900
12
鷲崎 俊太郎
わしざき しゅんたろう
43
九州大学大学院 経済学研究 江戸・東京の土地不動産市場分析:抵当利子率
院 准教授
と資本収益率の長期時系列データ作成
900
13
中嶋 麻起子 なかじま まきこ
35
神戸大学大学院 工学研究科 外壁面での藻類生育条件の定量化と生長予測
助教
モデルの作成
900
山梨大学大学院 総合研究部 アジアメガシティにおける都市のスプロール化を
准教授
考慮した豪雨予測手法の構築
東京大学大学院 工学系研究 原発被害の連鎖と蓄積のメカニズムの解明
科 都市工学専攻 特任教授 -原発被災復興計画のための基礎的研究-
1,000
900
900
14
大月 敏雄
おおつき としお
47
伊豆大島元町地区における地域性を継承した
東京大学大学院 工学系研究
土砂災害からの復興に関する研究-過去の災
科 建築学専攻 教授
害復興プロセスのトレースを通して
600
15
清田 勝
きよた まさる
63
佐賀大学大学院 工学系研究 障がい者間の軋轢と不正駐車に配慮した身障
科 都市工学専攻 教授
者用駐車管理システム
900
16
須﨑 純一
すさき じゅんいち
42
京都大学大学院 工学研究科 車載レーザスキャナを用いた都市内緑視率の
社会基盤工学専攻 准教授
広域自動推定
600
17
丸尾 容子
まるお やすこ
54
東北工業大学 工学部 環境
エネルギー学科 教授
仙台市地下鉄東西線開通に伴う都市交通手段
変化による大気環境影響測定と疫学評価の研
究
600
18
胡桃澤 清文
くるみさわ きよふみ
39
北海道大学大学院 工学研究 ジオポリマー技術によるコンクリートのCO2排出
院 准教授
低減化
600
19
山中 稔
やまなか みのる
48 香川大学 工学部 准教授
豪雨と地震の複合災害を想定した廃棄物最終
処分場の埋立地の動的安定性評価に関する研
究
600
氏 名
ふりがな
20
寒野 善博
かんの よしひろ
東京工業大学 応用セラミック
冗長性を保証する構造設計のための数理最適
39 ス研究所 建築物理研究セン
化手法の開発
ター 准教授
21
片山 律
かたやま りつ
66
22
松川 寿也
まつかわ としや
長岡技術科学大学大学院 工
市街化調整区域における地域間連携型の土地
38 学研究科 環境社会基盤工学
利用マネジメント方策に関する研究
専攻 助教
600
23
近藤 明
こんどう あきら
57
大阪大学大学院 工学研究科 観測誤差を考慮に含めた汚染発生源位置と発
教授
生源強度の推定手法の開発
600
24
沓澤 隆司
くつざわ りゅうじ
51 政策研究大学院大学 教授
医療・福祉、子育て環境が都市・地域に及ぼす
経済的影響の分析
600
25
石原 凌河
いしはら りょうが
公益財団法人ひょうご震災記
防災・減災活動拠点としての災害遺構の活用方
28 念21世紀研究機構 人と防災
策に関する研究
未来センター 研究員
600
41 群馬大学 理工学府 准教授
コンクリートの配合レベルにおける火災時の耐
爆裂性を評価するスクリーニング試験法の提案
600
26
小澤 満津雄 おざわ みつお
年齢
所属・職名
助成額
(千円)
№
千葉工業大学 工学部 建築
都市環境学科 教授
研 究 課 題
都市の「健康観」向上をめざして
;都市の健康度評価と阻害要因分析
600
600
27
松下 元則
まつした もとのり
41
福井県立大学 経済学部 准
教授
古民家再利用を促進する地域イノベーションの
メカニズムの解明
600
28
脇坂 圭一
わきさか けいいち
44
名古屋大学 施設・環境計画
推進室 准教授
ヨーン・ウッツォンとアルネ・ヤコブセンの建築思
想と空間構成からみた建築史における位置付
けに関する研究
600
29
窪田 諭
くぼた さとし
39
関西大学 環境都市工学部
准教授
スマートデバイスとオープンソースGISを用いた
被災情報共有システムの研究
600
30
森田 哲夫
もりた てつお
50
東北工業大学 工学部 都市
マネジメント学科 教授
東日本大震災被災地におけるインタラクティブ
ミュージックシステムを活用した音風景創出によ
る復興まちづくりの探求
600
600
31
久保田 徹
くぼた てつ
東南アジア新興国を対象とした都市ヒートアイラ
広島大学大学院 国際協力研 ンド緩和ガイドラインの作成
42
究科 開発科学専攻 准教授 -主要3都市におけるマスタープラン実施後の
都市ヒートアイランド予測-
32
荒木 裕子
あらき ゆうこ
ひょうご震災記念21世紀研究
津波被災地における災害危険区域指定に関す
41 機構 人と防災未来センター研
る研究
究部 研究員
600
33
出村 嘉史
でむら よしふみ
社会基盤施設計画から捉える近代地方都市成
立のメカニズムの解明
600
34
池田 真利子
いけだ まりこ
35
一ノ瀬 俊明 いちのせ としあき
40 岐阜大学 工学部 准教授
筑波大学 生命環境科学研究
ドイツにおける文化創造的都市づくりと都市変
29 科 地球環境系 博士特別研
容
究員
600
国立研究開発法人 国立環境
モバイルセンサーを用いた気候環境と人体生理
52 研究所 社会環境システム研
反応のポータブル型環境モニタリング
究センター 主任研究員
600
合計 25,100
平成27年度奨励研究助成採択者一覧表(7名)
№
1
2
氏
名
赤木 俊文
ふりがな
あかき としふみ
村上 早紀子 むらかみ さきこ
3
吉江 俊
よしえ しゅん
4
椚座 基道
くぬぎざ もとみち
5
王 鵬飛
おう ほうひ
年齢
所
属
助成額
(千円)
研 究 課 題
京都大学大学院 工学研究科
地盤の空洞化の発生条件・進展速度の解明とその
27 社会基盤工学専攻 地盤力学講
モデル化
座
500
26
弘前大学大学院 地域社会研究 地域住民のモビリティを育てる「Co交通」の形成に
科 住居学研究室
関する研究
490
25
早稲田大学大学院 創造理工学 住宅広告の地理的分析に基づく東京大都市圏にお
研究科 後藤晴彦研究室
ける住環境の価値分布の空間構造
470
東北大学大学院 工学研究科
クライアント(首長・行政)と建築家の協働関係にみ
26 都市・建築学専攻 五十嵐太郎
る地方公共建築の意匠的研究
研究室
450
東北大学大学院 情報科学研究 道路網巨視的な交通量-密度関係の特性とそれに
科 交通制御学研究室
基づく交通流制御法の開発
250
6 Hsiao Hongwei シャウ ホンウェイ
東京大学大学院 工学系研究科
農山村地域における既存施設物再利用による地域
27 都市工学専攻 国際都市計画・
活性化に関する考察-新潟県を事例に
地域計画(城所、瀬田)研究室
500
7
京都大学大学院 工学研究科
都市交通の整備と地域産業の発展に着目した近代
25 社会基盤工学専攻 景観設計学
都市形成プロセスの解明
研究室
500
岩本 一将
いわもと かずまさ
30
合計
3,160
平成27年度在外実務研修助成採択者一覧表(2名)
№
1
2
氏
名
國分 元太
ふりがな
こくぶ げんた
年齢
所
属
東京理科大学大学院 理
23 工学研究科 建築学専攻
山名善之研究室
研 究 課 題
助成額
(千円)
ベトナムでの建築設計実務経験を通し
て、現地の気候や風土に即した建築を
具体化していく手法・プロセスを学び、そ
の技術を習得すること
350
慶應義塾大学大学院 政 建築の街ロッテルダムにおける建築設
武田 英里香 たけだ えりか 24 策・メディア研究科 池田靖 計手法とワークライフバランスに関する
史研究室 修士課程
調査
合計
500
850
平成27年度国際交流助成採択者一覧表(2名)
№
1
2
氏
名
ふりがな
年齢
所 属 ・職 名
助成額
(千円)
研究課題
荒木 慶一
あらき よしかず
(招聘・共同研究)
45
京都大学大学院 工学研究科 建 東アジアの地震多発地域における
築学専攻 准教授
伝統木造建築物の耐震性向上
中村 仁
なかむら ひとし
(招聘・国際会議)
ジェイン・ジェイコブズ生誕100年記
念国際ワークショップ(研究集会)の
芝浦工業大学 システム理工学部 日本での開催に伴うRoberta
53
環境システム学科 教授
Brandes Gratz氏(米国 The
Center for the Living Cityメンバー)
の招聘
600
合計
1,200
600
平成27年度国際会議助成採択者一覧表(3名)
№
1
2
3
氏
名
佐藤 滋
佐藤 良一
阿部 昌樹
ふりがな
さとう しげる
さとう りょういち
あべ まさき 年齢
所
属
助成額
(千円)
国際会議の名称
【和文】
まちづくりの国際比較:日本型まちづくりのこ
早稲田大学 理工学術院 創造理
れまでとこれから
66 工学研究科 教授/早稲田大学
【英文】
都市・地域研究所 所長
Machizukuri-clusters:The future of planning,
governance, lifestyle, and rehabilitation
68
56
970
広島大学 工学研究院 名誉教
授、非常勤研究員
【和文】
マスコンクリートのひび割れ制御およびコンク
リート構造物の若材齢時のひび割れ制御に関
する国際会議
【英文】
JCI-RILEM International Workshop on
"Control of Cracking of Mass Concrete and
Related Issues Concerning Early Age
Cracking of Concrete Structures"CONCRACK5-
1,000
大阪市立大学 都市研究プラザ
所長
【和文】
「東アジア型包摂都市論」の創設に向けた国
際シンポジウム
【英文】
International Symposium on Establishing an
"East Asian Inclusive City Model Theory"
1,000
合計
2,970
Fly UP