Comments
Description
Transcript
御苗場出展者マニュアル(1.12MB)
御苗場 vol.15 関西 出展マニュアル MON FR I 2014.9.12 - 9.15 京セラドーム大阪 スカイホール www.onaeba.com 御苗場主催:株式会社シー・エム・エス Copyright © 2014 CMS Co.Ltd All Rights Reserved はじめに 御苗場出展マニュアル 本冊子は、「御苗場 vol.15関西」を円滑に運営するための 必要事項をまとめた手引き書となります。 出展者の皆様におかれましては出展規定に則った行動を 徹底していただけますようお願い申し上げます。 ≪出展マニュアルについてのお問い合わせ≫ 御苗場事務局/株式会社シー・エム・エス内 TEL:03-5524-6991/FAX:03-5524-6992 E-mail:[email protected] (受付時間:平日10:00~18:00) 目次 1、開催概要 2 2、交通案内 2 3、会期日程表 3 4、搬入・搬出の要項(搬入出に関する注意事項) 3 5、展示装飾規定 4 6、事務局からのお願い 5 7、FAQ(よくあるご質問) 6 8、出展者の方へアドバイス 7 9、御苗場関連SNS情報 8 -1- 1、開催概要 御苗場出展マニュアル 名称:御苗場 vol.15 関西 主催:株式会社シー・エム・エス 開催日時:2014年9月12日(金)~9月15日(月・祝) 11:00~19:00(最終日のみ 17:00まで) 会場:京セラドーム大阪 スカイホール 〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目中2番1号 入場料:無料 2、交通案内 ■地下鉄 ■JR ■阪神電車 ■市バス 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より 徒歩すぐ 中央線「九条駅」より 徒歩約9分 JR大阪環状線「大正駅」より 徒歩約7分 阪神なんば線「ドーム前駅」より 徒歩すぐ バス停「大正橋」より 徒歩約6分 詳しくは京セラドームWEBサイトをご覧下さい。 http://www.kyoceradome-osaka.jp/index.php -2- 3、日程表 御苗場出展マニュアル ・搬入日時 :9月11日 (木)9:30~19:00 ・開催期間 :9月12日 (金)11:00~19:00 9月13日(土)11:00~19:00 9月14日(日)11:00~19:00 9月15日(月・祝)11:00~17:00 ・搬出日時 : 9月15日(月・祝)17:00~19:00 ※会期中9月12日(金)~9月15日(月・祝)は、 御苗場出展者PASSをお持ちの方は10:30より入館できます。 4、搬入・搬出要項(搬入出に関する注意事項) ・搬入出は基本的にすべて出展者で行って下さい。(※代理搬入サービス使用者を除く) ・出展者本人ができない場合、代理の人が搬入出作業を行うことも可能です。 事前のお申し出も必要ありません。(出展申し込み者名を受付で伝え、PASSを受け取ってください) ・工具類等はすべて出展者で用意して下さい。(※代理搬入サービス使用者を除く) ・持ち込んだ物品や資材・廃材等はすべて持ち帰り下さい。 【搬入・搬出時のお車の利用について】 ・搬入日にお車の利用をご希望される方には、事務局より車両証を発行します。 この車両証を持っている方は無料にて駐車場をご利用頂けます。(※台数に制限がございます) ・会期中は会場近辺の駐車場をご利用ください。 (京セラドームの駐車場は一般料金にてご利用いただけます) ・車両証をお持ちの方は、最終日(搬出日)の17時以降に無料にて駐車場をご利用頂けます。 ※詳細につきましては別途メールにてご連絡致します。 搬入時に作品を宅急便等で送付される場合、上記搬入時間内にて、 ご本人様か代理の方で受取りをお願い致します。 事務局で個別にお預かりすることは対応致しかねますのでご了承下さい。 伝票には必ず「御苗場スペース」と明記、 「出展ブース番号」、「受取担当者の氏名」、「受け取り担当者の携帯電話番号」を 記入いただき、ご自身でご対応ください。 ◆伝票記入事項 〒 550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2番1号 京セラドーム大阪 スカイホールB 御苗場スペース [出展ブース番号][出展者名][受取担当者名][受取担当者の携帯電話番号] 搬出日9月15日(月・祝)17:00~19:00には、発送の窓口をご用意致します。 -3- 5、展示装飾規定 御苗場出展マニュアル ・展示スペースの大きさは1ブースあたり 一般ブース:幅1500㎜×高さ2400㎜(展示スペース2100mm) 学生ブース:幅1000㎜×高さ2400㎜(展示スペース2100mm) の壁となります。 ・床面使用可能スペースは壁面から500㎜までとなります。 ・壁の色は白色となります。 ・各ブースの上部に出展者名を貼ります。 ・展示で使用する壁はベニア2.5㎜で構成されており、等間隔に下地角材(27mm角)が入ります。 ※下地角材は、目安としてブース上部からおおよそ450mm間隔で入る予定です。 ・くぎ打ちや下地角材に対しのビス打ちは可能です。 設置作業の際に振動で他のブースの作品が落ちたり、傷ついたりしないようご配慮下さい。 ・粘着性の強いテープ類での設置も可能です。(通常の両面テープでの設置は、落下するケースがあります) ※パネル壁面は紙なので、テープを貼ってからの修正付け替えは 紙が剥がれるため付け替えはできません。 ・展示方法については作品の安全性や固定強度も合わせてご検討下さい。 ・棚に関しては、軽量のものなら壁面に設置可能ですが、床からの展示台等による設置をお勧めします。 ・持ち込む備品で板や布などは、消防法に基づき防炎製品をご使用下さい。 ・音響設備・演出照明の設置は禁止致します。 ・事務局により強度や安全が保たれていないと判断された場合、 撤去及び再設置を依頼する場合があります。 ・設営時事務局スタッフが待機しておりますので、お気軽にご相談下さい。 -4- 6、事務局からお知らせとお願い 御苗場出展マニュアル 【出展および作品展示について】 ・会期中、出展者にはエントリーシート提出時に記載頂いた枚数の「出展者PASS」を会場受付にて配布いたし ます。 尚、「出展者PASS」は搬入出時の作業証と兼ねさせていただきます。 ・出展者PASSは出展者および出展関係者のみの使用とさせていただきます。 他者流用が発覚した場合は没収させていただきます。 ・展示作品の中からレビュアーの審査で選出された作品は、イベント時にメインステージやWEBサイト、 雑誌などの媒体で取り上げる可能性もあります。あらかじめご了承下さい。 ・ゲストによる個別の批評・講評は行いません。 ・出展された作品や出展者個人に関する法律上の責任は負えません。 ・展示物の事前審査は行いませんが、本イベントの品位を下げるもの、 他の出展者の迷惑となるものの出展はお断りいたします。 場合によって、それらのものの出展中止、撤去をお願いすることがあります。 ・音響設備や演出照明等の設置はできません。 【会場について】 ・ブースの割り振りは事務局の判断にて行われたものとなります。 ・天災、事変、またやむを得ない理由があるときは、開催を中止することがあります。 ・盗難、事故、けが、紛失などのトラブルについて責任は負えません。 ・各種イベント開催時およびスポンサーブースなど、 一部写真、ビデオ等の撮影を制限させていただくことがあります。 ・出展エリア(参加者のエリア)は基本的に撮影禁止とし、撮影をする際には出展者の許可を得てから 著作権、肖像権を侵害しないよう十分配慮して行って下さい。 ・会場内にバックヤードをご用意します。荷物置き場としてご利用頂けますが スペースが限られている事と、盗難等の責任は負えませんので予めご了承下さい。 (バックヤードは施錠いたしません) ・御苗場受付付近に在廊作家情報の一覧ボードを設置いたします。会場内にいらっしゃる場合は 在廊表示に印をお願致します。(詳細は当日受付にてお伝えいたします) -5- 7、FAQ(よくあるご質問) 御苗場出展マニュアル Q:出展期間中は常時会場にはいれませんが大丈夫ですか? A:常時いらっしゃる必要はありませんが、搬入および搬出は かならず出展者の責任でお願いいたします。また事務局は会期中の盗難等の責任を 一切負えませんので、自己管理をお願いいたします。 Q:2cm程度の釘を使用予定ですが、ボードの厚さと、抜け落ちたりしないか気になっています。 A:ボードの厚さは2.5mmです。 釘はあまり太さのあるものですと抜け落ちる可能性がございます。 小鋲(こびょう)やネジ釘をおすすめしております。 抜け落ち等気になる方は設営時に事務局スタッフが常駐しておりますので、 お気軽にご相談下さい。 Q:搬出入時に使用するカート等の一時保管場所はありますか? A:保管場所は準備しておりますが共同スペースとなります。 また事務局は会期中の盗難等の責任を一切負えませんので、自己管理をお願いいたします。 Q:照明の差し替え(電球)は可能でしょうか。 A:照明の差替え等、演出照明は禁止しております。 Q:壁に作品を設置する際のボードの強度について確認したい。 おすすめの釘の長さ、釘打ち方法はありますか? 掲示のための釘や工具など、何をどこまで用意すればいいでしょうか? A:会場には資材、材料を用意しておりませんので釘などの備品はお持込ください。 ボードにヨコ梁が 入っておりますのでそこを狙って釘打ちをお願いします。 多少の釘や工具、脚立はございます。設営時に事務局スタッフが常駐しておりますので、 お気軽にご相談ください。 Q:壁面に板等を使用し、ブックや名刺を設置することを考えていますが、 重さはどれくらい以下であれば強度的に問題ないでしょうか? またタイトルをカッティングシートでブースに張り付ける予定ですが、テープがつくか心配です。 A:物量と場所にもよりますが10kg以下でしたら問題無く設営出来るかと思われます。 (ただし、より安定するテーブルなどの床からの展示台の設置をお勧めします。) 壁面は特殊な表面ではございませんのでシール、シートは十分付きます。 -6- 8、出展者の方へアドバイス 御苗場出展マニュアル ◆搬入時に持ってきておくと良い物品 ・2~3 段の脚立 ・かなづち ・くぎ(長さ:2~3cm)/虫ピン ※ネジ釘を使用されますと、より強度が保たれます。 ・ねり消し(キャプションやコンセプトボードなど、軽量のパネルを展示する際に便利です) ・水準器(水平器) ・メジャー ・壁付の棚、台などブック等設置できるもの… 大サイズ/小サイズ など ◆自己PR グッズをぜひご用意下さい 御苗場には毎年多数の来場者があります。また、レビュアーが来場し、 出展者の作品を講評致します。作品をより深く見てもらうためのコンセプトボードやポートフォリオ、 感想ノートや名刺など、作品以外の自己PR グッズもぜひご用意下さい。 (※作品ほか全ての物品管理は出展者様でお願い致します。破損、盗難等に関しては 一切の責任を負いかねます。予めご了承ください) ・コンセプトボード(ブース内への掲示を推奨します) ・ブック(ポートフォリオ) ※ 参考:ブックに収録すべき内容 ① ブックタイトルと名前(作家名) ② ブックに収録している作品コンセプト ③ プロフィール ④ 連絡先 ・名刺(100枚以上用意される事をお勧めします)/コメントノート/筆記用具 ◆作品の予備プリントを用意される事をお勧めします のり付きスチレンボードなどでパネル化した作品を展示される方は、予備プリントを準備される事を お勧め致します。展示期間中に作品が落下し、角折れ等の破損が生じてしまった際に 作品の予備プリントを用意されていると、その場で修復することができ、 作品のクオリティを保つことが出来ます。 ◆来場中のレビュアーには積極的に声をかけましょう 「本当に応援したいと思える作家がいた場合、バックアップをする」そんな想いで、 ふだん仕事で写真と関わり写真を評価する立場にいる編集者やギャラリスト等が多数、 御苗場の会場にやって来ます。レビュアー来場の際には会場アナウンスを行いますので、 レビュアーの方々には積極的に声をかけ、自身の作品に講評(レビュー)をもらいましょう! 会場内でのレビュータイムは決まり次第ホームページにアップします。 (http://www.onaeba.com/) また、Twitter御苗場公式アカウント (onaeba : http://twitter.com/ONAEBA ) でも レビュアーの来場情報を随時発信致します。 -7- 9、御苗場関連SNS情報 御苗場出展マニュアル 御苗場ではFacebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)にて 様々なレビュアーの来場状況やイベントの紹介などさまざまな情報発信を行っています。 出展者の皆さまのフォロー大歓迎です!ぜひご利用下さい。 御苗場の公式アカウントです。 ◆Facebook(http://facebook.com/ONAEBA) ◆Twitter(http://twitter.com/ONAEBA) 御苗場総合プロデューサー・テラウチマサト氏のアカウントです。 ◆テラウチマサトTwitter(http://twitter.com/rocknight47) 写真雑誌 PHaT PHOTO の公式アカウントです。 ◆Facebook(https://facebook.com/phatphoto) ◆Twitter(http://twitter.com/phatphoto_mag) フリーマガジン Have a nice PHOTO! の公式アカウントです。 ◆Facebook(https://www.facebook.com/HaveANicePhoto) ◆Twitter(https://twitter.com/HaveANicePhoto) 御苗場主催の株式会社シー・エム・エスの公式アカウントです。 ◆Twitter(http://twitter.com/cmsincstaff) ◆Facebook( https://www.facebook.com/cmsincstaff ) 御苗場とYahoo!検索の連携について 今回出展者の皆様に提供する取り組みは、Yahoo!検索の画像検索にご自身の作品を掲載 する事を可能にし、また出展者それぞれに付与される個別のキーワードでその作品を検索 できるようにするものです。 これにより、ウェブサイトやSNSとは別の方法で、出展者が展示後も作品を見てもらう事や、 名前以外の方法での作品検索が出来るようになります。 ※出展者は自らの意志で作品アップロードの選択が出来、全ての出展者の作品が自動的 にウェブに掲載されるものではありません。 ★詳細は、9月上旬に案内予定です。 プレスリリース>> http://www.onaeba.com/ps/press140715.html -8- 御苗場の展示で後悔しないために 出展お役立ち動画で予習&誌面で振り返り! 必ず知っておきたい! 展示に向けての基礎知識動画 搬入を学ぶ! 見せ方を学ぶ! これがあれば安心!展示グッズあれこれ ポートフォリオレビユーのお作法 作品をどうやって壁に展示したらいいのか…?という不安解消! 初展示の方はぜひ抑えておきたい展示グッズたちを 展示のプロが指南します! レビュアーたちや来場者に写真を見せるときに役立つはず! 準備する作品のポイント/写真におけるテキスト効果/ 知っておくべきよくある3つの失敗などなど見ごたえたっぷり。 「PHaT PHOTO」10月20日号にて、 御苗場レポート&受賞作品誌面掲載! 月々約550円(年会費6,500円)でWeb動画が年間見放題! &写真雑誌「PHaT PHOTO」年6冊お届け! お申込はWEBへ! phat-ext.com または ファット エクスト で検索!