Comments
Description
Transcript
Satomi Shirai Making Believe
Satomi Shirai Part I December 3rd though January 8, Making Believe Part II January 14th through February 26th 2011 "Walls with windows and doors form the house, but the empty space within it is the essence of the house.” -The Uses of Not, Lao Tse Satomi Shirai emigrated to NYC to continue her photographic practice on stringent critical grounds. Her work begins as an exploration of home. Starting with the fullest meaning of the word she looks at a combination of interiority and exteriority, coupled with dreamy ideals and self-reflection. Her most recent work with the dollhouses sets the stage of her acts. The photographs work in and off of each other informing and reforming her ideas. Setting out with specific goals, she is open to expansion and continuously photographs spontaneously, while leaving the editing, weaving and evaluation process until later. The make believe rooms continue to expand and question how much of our childhood dreams and goals can in fact transform into daily life or as a measure of attainment or guidance. For now she is working with younger emigrants and exploring what is occurring within a set of her acquaintances, but she is purposefully keeping room to expand. Her most recent work involves creating model rooms that are then filled with items of dreams and necessity arranged in more honest disarray as evidenced in her images of peoples’ homes. She raises issues of location, acquisition, comfort, desire, complacency, satisfaction, and how to assemble these external pressures and valuations. How do distant moves or extreme life choices impact how we had naively imagined our future during childhood? Where does the feeling of home lay, and how do we measure this reality? Satomi Shirai is a Japanese born, New York based Artist, who is receiving her MFA from Hunter College this Spring. She is showing currently at Motus Fort, Tokyo, Tokyo Metropolitan Museum of Photography, Ebisu, and Hunter College MFA Show. Her work recently featured at the Smithsonian National Portrait Gallery in Washington D.C. Prints are all edition of 5 Size is variable. ~ 20” x 24” Digital C-Prints are all ¥250,000 ~ 30” x 40” is ¥400,000 ~ 50” x 60” ¥550,000 〒101-0031 東京都千代田区東神田 1-14-11 www.motusfort.net 1-14-11 Higashi Kanda, Chiyoda, Tokyo, Japan 101-0031 080.13585829 『窓や扉をくりぬいて家をつくる。その何もない空間にこそ家としての有用性がある』 ̶ 老子「無の用」より より厳しい批評の場で作品制作をするために、白井里実はニューヨークに移り住んだ。白井の作品は「家」を探求するところから始まる。 様々な面からその言葉の意味をとらえ、詩的な理想と内省がひとつになったもの/内面性と外面性のコンビネーションに目を向ける。ドー ルハウスを用いた最新作に、彼女の試みを見ることができる。 白井の写真は、それぞれがお互いに影響し排斥し合いながら、彼女のアイデアを形にし、そして再構築していく。明確なゴールを設定しな がら、スポンティニアス(自然発生的)に撮り続けて発展させていき、写真作品としての編集や作り込み、評価するといったプロセスは後 に行う。そして、その「架空」の部屋/空間は広がりを続け、私たちに問いを投げかける。私たちの幼い頃の夢や希望は、実際にはどのく らい日常生活の中で実現されているのか、また、達成の度合いを量るものや指針として存在しているのだろうか。現在、白井は若い世代の 移住者を被写体にして制作し、知り合った人々に何が起きているのかを探求しながらも、さらに作品/空間が広がっていく余地を残してい る。 最新作では、部屋の模型作りも行う。欲しい物や日用品のミニチュアを、彼女の「人々の家」の写真に見られるように、ありのままの乱雑 さを残しながら配置する。そして彼女は問題を提起する。所在地、得るもの、快適さ、欲望、自己満足、充足感、そして、どのようにこれ らの外的な抑圧や価値観に折り合いをつけていくのか。離れた土地へ引越すことや「一般的」ではない生活を選ぶことは、子どもの頃に無 邪気に想像した自分の将来とどのように衝突するのだろうか?「家」という感覚はどこから湧くものなのか、そして、この現実を私たちは どのように把握しているのだろうか? 白井里実:ニューヨーク在住のアーティスト。1996 年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業、来春ニューヨーク市立ハンター・カッレ ジ芸術学部大学院修士課程修了予定。現在、Motus Fort、東京都写真美術館、ハンター・カレッジ修了制作展にて作品を展示中。2011 年ス ミソニアン・ナショナル・ポートレート・ギャラリーでの7人展に参加予定。 ※ 写真作品はそれぞれ5エディションのみの販売で、サイズはご希望に応じてプリント致します。 ~ 20” x 24” Digital C-Prints are all ¥250,000 ~ 30” x 40” is ¥400,000 ~ 50” x 60” ¥550,000 〒101-0031 東京都千代田区東神田 1-14-11 www.motusfort.net 1-14-11 Higashi Kanda, Chiyoda, Tokyo, Japan 101-0031 080.13585829