...

「自転車乗らへん?」: 自転車部

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

「自転車乗らへん?」: 自転車部
「自転車乗らへん ?」: 自転車部
奈良医大 河 原 郁 生・玉 井 克 弥
今回紹介させていただく自転車部は、
これまで同門会誌上で登場してきた何
か競技会に参加するのを目的にしてい
るクラブではなく、より同好会的に自然
発生した集団です。
ときどき自転車の話などをしていると「昔、
ママチャリで鈴鹿山脈を越えて名古屋まで
行った」、「丸1日かけて琵琶湖を1周し
たことがある」などと話に加わってこら
第1回淡路島ツーリング:右から磯本、土肥、仲西、城戸先生
れる先生がおられます。
自転車という乗り物が、人力という動力のみ
で動く乗り物の中では最速のスピードを出すこ
K 戸先生からのそんな軽い勧誘がすべての始
まりだった。
とが出来るという魅力だけでなく、ピカピカ光
学生の頃に自転車をほんの少し(サイクリン
るディレイラー、ギアなどのパーツで出来た機
グ程度)したことがある位だったのであまり自
械としての魅力も備えるため、潜在的にスポー
信がなく、しばらく返事をするのを遠慮してい
ツ好き、メカ好きの素因をもつ整形外科医の中
た。一つには今回すでに決まった参加者が、K
にバイカー、サイクリストが多いということは
戸先生(パワフルな上、自宅ではスポーツジム
なんとなく理解できるのではないでしょうか?
に置くようなサイクルトレーナーで鍛えてい
「季節も良くなったし、ちょっと自転車で走
る)、K 原先生(かつてはアイアンマンレース
る?」、「遠くまで車で出て、乗ってみる?」こ
にでていた、元トライアスリート)、磯 M 先生
んなきっかけで集まるため、特に決まった部員
(ツール・ド・フランスを全ステージ見るほど
が存在する訳でなく、紹介を書かせてもらって
の相当の自転車好き)の3人だけであったとい
いる私さえも実際何人所属しているのかわから
うことが理由だった。
ない不思議なクラブです。もちろん練習会、
ツーリングも不定期です。
「この中に混じるのはちょっと……」
噂では前回の淡路島ツーリングでは K 戸先
ただ確実なのは、どの企画も研究室の私の背
生が体力の限り飛ばしたため、付いていけな
中側に席を置かれている K 戸先生の一声「自転
かった参加者が続出したとかしなかったとか
車乗らへん?」で始まることです。
……。さらに、前回参加者のある先生は、今回
ここで最近、同研究室で involve された、玉
の K 戸先生からのお誘いの電話に、予定を確認
井克弥先生に一筆いただくことにしましょう。
するまでもなくコンマ5秒の早さで「その日は
◇ ◇ ◇
「自転車乗らへん?」
駄目です」と即答したとも……。
1週間ほどは適当な返事をして流していた
る海に吸い込まれてゆくような感覚に一人浸っ
違うため、時々途中で待っていただき再スター
トするのだがすぐに一人ぼっちになってしまう
のである。K 戸先生と K 原先生がトップを行き、
次いで磯 M 先生が追いかけ、最後に私が離さ
れるという具合で体力と年齢が反比例してい
第2回淡路島ツーリング:瀬戸内海をバックに集合
た、不甲斐無い。
が、メンバーが少なかったせいか、少しマニ
西海岸は本当に海に近い所に道路が作られて
アックな自転車を持っていることがばれてし
おり、海風を満喫しながら軽快にペダルを漕ぎ
まったせいか、あまりに執拗な(熱心な)お誘
進めることができた……これが後で思わぬ落と
いのためついに根負けしてしまい、とうとう参
し穴となるのだが。しばらくすると対岸の明石
加することになってしまった。
や垂水が見えてきて意外と近いものだと思って
続いて問題が浮き上がった。肝心の自転車で
いると突然明石海峡大橋がドーンと現れた。記
ある。ここ 10 年位乗っていなかったためあち
念写真を撮りつつ淡路島のてっぺんを通り過
こちが老朽化しており、タイヤ・シフトレバー・
ワイヤーすべてを交換しなければならなかった。
かし、自転車が重い。どうやら西海岸で楽に走
汗だくになりながら修理したにもかかわらず、
れたのは追い風のお陰だったらしい……。まと
タイヤは自分で装着したのが悪かったのか、試
もに向い風の抵抗を受けながらも何とかゴー
し走行中に約 100 m でリムから脱輪してしま
ル。山道よりも最後の風が厳しかった。
い、また一からやり直し。結局修理し終わった
のはツーリング予定の5日前であった。
なにはともあれツーリング予定日が来てし
まった。集合は淡路島の東海岸にある道の駅東
浦ターミナルパークに朝7時 30 分。天気は晴
れ。 予 定 コ ー ス は 淡 路 島 の 北 半 分 で 一 周 約
50 km。まずはスタート地点を海沿いに南下、
バイクを担いで海を眺める玉井先生:その目に映るのは魚影か
久しぶりの自転車の感覚と道路のわだちと横を
今回は素人である私に気を使って頂いたこと
頻回に追い越していくトラックに気を配りなが
もあり、比較的なだらかなコースをゆっくりと
ら約 10 km 走破。そこから山越えにて西海岸を
走っていただいた。おかげでマイペースながら
目指した。車ならスイスイ登っていける程の道
無事に完走することができ、車では気づかない
がちょっとしたアップダウンや風向きなどの自
言葉がぴったりで、低速ギアでちょっとずつ
然現象を体で感じつつ自転車の楽しみを再認識
ちょっとずつ、先にある爽快な下りを信じて
できた。皆さんもいかがですか?
◇ ◇ ◇
やっとのことで登った道をあっという間に下っ
ていってしまうのであるが、これがたまらな
い。普段の下り道でも気持ちはいいものだが、
「自転車乗らへん?」
入部ご希望の方は、第3研究室、城戸顕まで
。
Fly UP