...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
2014年
キッズプラネタリウム
今夜の星空の生解説とアニメ作品
「ペガロク~タマゴ星をすくえ!」(13日までの土日)、
19日から「ペガロクふるさとにかえる」の上映。 約35分
ペガロク
Ⓒドワーフ/
多摩六都科学館
月の催し物
大型映像
プラネタリウム全編生解説
特別投影プラネタリウム
満天の星を投影しながら天文スタッフが解
説します。今夜の星空のお話と、18日まで
は「天の川星空さんぽ~北十字から南十
字まで~」を、19日からは「クイズで挑戦!
太陽系グランドツアー」の投影。 約45分
(7/5、6限定)
18日まで「地球ミュージアム」、
今夜の星空のお話と「七夕プラネタ 19日からは新番組「秘密結社鷹の
リウム2014」を投影。 約45分
爪 ムシムシ!昆虫プラネット」の上
映。星空解説はありません。
投影時間ほか、詳しい情報は
ホームページをご覧ください。
約40分
展示室2
カプラひろば
開館20周年記念 夏の特別企画展
夏だ!とびこめ!魚ワールド
いつも食べている魚がどんな形をしているか知っています
か?魚の習性や水の中に住むための体のヒミツ、生息場所
など、知ると面白いことがたくさん!
時 間 : 9:30~17:30 (入館は16:30まで)
場 所 : 地下1階 イベントホール
協 力 : むさしの自然史研究会、
水産総合研究センター、東京学芸大学ほか
第1回全国児童館・科学館・美術館対抗
KAPLA大会にチャレンジしよう!
主催:カプラジャパン(有限会社アイ・ピー・エス)/後援:子育て応援
とうきょう会議、東京都/協力: 国立総合児童センターこどもの城
どんなものでも作れてしまう魔法の板「カプラ」。自由に積み重
ねて作品を作り、全国カプラ利用施設対抗カプラ大会に応募し
てみよう!
時 間 : 9:30~17:00 ※7/19~8/6は9:30~17:30
対 象 : 時間中、どなたでも参加できます
★自由参加
<月のクレーターと土星の環を見よう>
春の星座に夏の星座、月に火星に土星とにぎやかな夜空を
堪能しましょう!望遠鏡で月のクレーター、火星、土星の環も
観望します。(雨天、曇天の場合はプラネタリウムにて、天体
や星座の解説のみ実施)
時 間 : 19:00~20:30(受付18:30~)
対 象 : 小学生以上(小学生は保護者と参加)
★事前申込6/23必着
定 員 : 50名
科学学習室
<たまろく☆サイエンスラボ>
ひえひえ!冷却パックを作ろう
化学反応でみるみる冷たくなる冷却パックを作ってみましょう!
時 間 : ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~
(各回30分)
対 象 : 小学生以上(小3以下は保護者同伴)
定 員 : 各回8名
★入館後、エントランスホールで参加券を配布(9:30~先着順)
サイエンスエッグ/イベントホール
サイエンスカフェ宇宙2014~インフ
レーション理論、観測的実証への期待~
ダンゴムシと迷路あそび
主催:多摩六都科学館、Kavli IPMU/共催:自然科学研究機構
どこにでもいるダンゴムシ。実は迷路脱出の名人です。ダン
ゴムシはどのような生き物かを学び、迷路の中でどんな動き
をするのか観察してみましょう。
時 間 : 13:30~15:30
対 象 : 小学生以上(小3以下は保護者同伴)
材料費 : 500円
定 員 : 24名
時 間 : 15:50~17:20
講 師 : 佐藤勝彦
対 象 : 中学生以上
定 員 : 80名
※中学生、高校生のイベント参加者は入館料無料
楽しくお茶を飲みながら、Kavli IPMUの研究者と一緒に宇宙の
始まりについて語り合ってみませんか?
★事前申込6/23必着
★事前申込6/23必着
※多摩六都科学館ボランティア会が企画運営する教室です
科学学習室/雑木林
小田部先生のプランクトン教室
レクチャールーム
プランクトンってどんな生きもの?どこにいるの?身近なとこ
ろにいるプランクトンを採集し、観察してみましょう。
一緒に作ろう!ペガロクマスコット
時 間 : 13:30~15:30
当館キャラクター「ペガロク」のぬいぐるみを、多摩六都地域で 講 師 : プランクトンウォッチャー 小田部家邦
避難生活を送っている方や、当館ボランティアと一緒に作りま 対 象 : 小学4年生以上
す。※参加費の一部を東日本大震災復興支援の映像制作費とさせていただきます 定 員 : 15名
★事前申込6/30必着
時 間 :13:00~15:00
科学学習室
対 象 : 小学生以上(小3以下は保護者同伴)
定 員 : 10名
参加費 : 1,000円
★事前申込7/7必着
<科学宅配塾>“燃える”を考えよう
いくつかの実験を通して“燃える”について考えます。また、激
しぜん
しい燃焼である爆発についても、安全な方法で実験します。
ラボ
時 間 : 14:00~15:30
<夏だ!とびこめ!魚ワールド関連企画>
講 師 : 和光大学非常勤講師 山村紳一郎
魚のマジックシートを作ろう!
対 象 : 小学生とその保護者
魚にぱっと色のつくマジックシートを作りましょう!
定 員 : 18組36名
★事前申込7/11必着
時 間 : 11:00~13:00、14:00~16:00
科学学習室
※混雑時はお待ちいただくことがあります
対 象 : 時間中、どなたでも参加できます
化石クリーニング教室
(小学生未満は保護者同伴)
★自由参加
中生代白亜紀のアンモナイト化石が入っている石から、ハン
しくみ
マーとタガネを使って自分で化石を取り出してみましょう。
ラボ
時 間 : 13:30~15:30
講 師 : 特別研究員・筑波大学名誉教授 猪郷久義
はんだスペース
対 象 : 小学3年生~中学生
定 員: 各日25名
はんだごてやニッパなどの工具を自由に使って工作します。
参加費 : 1,500円
★事前申込7/15必着
工作材料を持ってきてもいいし、キットの販売もします。
時 間 : 11:00~16:00 (一人最長3時間まで)
しぜんラボ
対 象 : 小学生以上(小3以下は保護者同伴)
定 員: 最大6席
★当日11:00からしくみラボにて先着順受付
昆虫標本作り教室<アトラスオオカブト>
昆虫標本を作りながら、昆虫の体のしくみを観察しましょう。
時 間 : 14:00~15:30
●事前申込は、web、はがきまたは館内申込書に「イベント名、希望
日時、住所、氏名、年齢(学年)、電話番号」を記入し締切日必着でお 講 師 : むさしの自然史研究会
申し込みください。応募者多数の場合は抽選し、当選者のみに参加
対 象 : 小学3年生~中学生
定 員 : 12名
券をお送りします。 ●当日申込は開館時間(9:30)より入館後、先着 材料費 : 2,000円
★事前申込7/15必着
順に受け付けます。 ●参加には一部を除き入館券(大人500 円、
小人4 歳~高校生200 円)が必要です。 ●詳細は、ホームページで
もご確認いただけます。
<ご注意>展示物および教室・イベン
トは予告なく内容等が変更または中止となることがあります。
顕微鏡開放 ミクロ・ラボ
観察したいものを持ってきて、科学館の顕微鏡で観察するこ
とができます。(2時間まで)
時 間 : 13:00~16:00
対 象 : 小学生以上(小3以下は保護者同伴)
定 員 : 1時間あたり8席
★当日10:00から科学学習室で先着順受付
※友の会会員、ミクロ探険隊員は1週間前から電話予約可
ちきゅう
ラボ
しくみ
ラボ
サイエンスエッグ/屋上
天体観望会
科学学習室
●休館日:7(月)、14(月)
顕微鏡で小さな化石を見てみよう!
目ではよく見えないくらい小さな化石も、長い地球の歴史を調
べるときに役立っています。人間よりもはるか昔から地球に住
んでいた生き物の小さな殻を、顕微鏡で見てみましょう。
時 間 : 11:00~13:00、 14:00~16:00
対 象 : 時間中、どなたでも参加できます
★自由参加
科学学習室
<たまろく☆サイエンスラボ>浮沈子を作ろう
物はどうして水に浮いたり沈んだりするのかを実験して「浮沈
子」を作ろう。
時 間 : 13:30~15:30
対 象 : 小学3年生以上
★事前申込6/30必着
定 員 : 20名
※多摩六都科学館ボランティア会が企画運営する教室です
科学学習室
超小型FM送信機を作ろう
トランジスタや抵抗、コンデンサなどの電子部品をハンダ付け
し、近くのラジオに自分の声をとばせるFM送信機を作ります。
時 間 : 13:00~16:00
講 師 : 工学院大学教材開発室 太田幸雄、堂崎孝吉
対 象 : 小学4年生~高校生(小学生は保護者同伴)
定 員 : 各日30名
材料費 : 2,000円
★事前申込7/7必着
ちきゅう
ラボ
化石さがし体験
岩石の中から自分で化石を見つけ出しましょう。見つけた化石
は持って帰ることができます。※展示対象となる化石が出た場
合は、科学館の収蔵標本とさせていただきます。
時 間 : ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~
(各回30分)
講 師 : 特別研究員・筑波大学名誉教授 猪郷久義
対 象 : 小学3年生~中学生
定 員 : 各回4名
★入館後、エントランスホールで参加券を配布(9:30~先着順)
しぜんラボ
昆虫相談コーナー
昆虫の採集や飼育方法、標本の作り方など、昆虫についての
疑問に専門家がお答えします。
時 間 : 11:00~12:00、16:00~17:00
講 師 : むさしの自然史研究会
対 象 : 時間中、どなたでも参加できます
★自由参加
しぜんラボ
<夏だ!とびこめ!魚ワールド関連企画>魚の体を
大解剖! 魚の体の不思議を探ろう
水の中で暮らす魚のうろこやひれ、うきぶくろにはどんな働き
があるのでしょうか?魚の体の不思議を見つけてみましょう。
時 間 : 11:00~13:00 、14:00~16:00
対 象 : 時間中、どなたでも参加できます
★自由参加
●開館時間 :9:30~17:00(入館は16:00まで)
※7/19~8/31は17:30まで(入館は16:30まで)
< 個人情報の取り扱いについて> ご記入いただいた個人情報は多摩六都科学館が管理し、教室開催時に関わる事項以外には使用しません。また、イベントの様子を撮影した写真を多摩六都科学館の事業報告( 印刷物やホームページ等) に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
多摩六都科学館
〒188-0014
西東京市芝久保町5-10-64
TEL : 042-469-6100
HP : http://www.tamarokuto.or.jp
2014年
プラネタリウム・大型映像
月
投影スケジュール
★7/18までの平日
10:00~
11:30~
学習投影(約60分)
・学校団体用のプラネタリウム ・2週間前までに要予約 ・一般のお客様はご覧になれません。
13:00~ ※
※毎週水曜日13:00の回は一般向け投影
プラネタリウム全編生解説(約45分)
「天の川星空さんぽ~北十字から南十字まで~」をお送りします。
14:30~
大型映像(約40分)
15:50~
プラネタリウム全編生解説(約45分)
「地球ミュージアム」
「天の川星空さんぽ~北十字から南十字まで~」
★7/5(土)、6(日)、12(土)、13(日)
10:30~
キッズプラネタリウム(約35分)
11:50~
大型映像(約40分)
13:10~
5(土)、6(日)
特別投影プラネタリウム(約45分) 「七夕プラネタリウム2014」
12(土)、13(日)
プラネタリウム全編生解説(約45分) 「天の川星空さんぽ~北十字から南十字まで」
14:30~
大型映像(約40分)
15:50~
プラネタリウム全編生解説(約45分) 「天の川星空さんぽ~北十字から南十字まで」
「ペガロク~タマゴ星をすくえ!」
「地球ミュージアム」
「地球ミュージアム」
※7/6(日)は特別イベントのため、この時間の投影はありません。
★7/19(土)~31(木)
10:15~
大型映像(約40分)
11:30~
キッズプラネタリウム(約35分)
12:45~
大型映像(約40分)
14:00~
プラネタリウム全編生解説(約45分)
15:15~
大型映像(約40分)
16:30~
プラネタリウム全編生解説(約45分)
「秘密結社鷹の爪 ムシムシ!昆虫プラネット」
「ペガロク ふるさとにかえる」
「秘密結社鷹の爪 ムシムシ!昆虫プラネット」
「クイズで挑戦!太陽系グランドツアー」
「秘密結社鷹の爪 ムシムシ!昆虫プラネット」
「クイズで挑戦!太陽系グランドツアー」
※プログラム内容は、予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。
※プラネタリウムおよび大型映像は安全管理上、開始後の途中入場をお断りしております。
※ドームの座席には限りがあります(234 席)。自由席ですので、お早めにお越しください。
★キッズプラネタリウムは、解説員による今夜の星空のお話とアニメーションの2部構成でお送りします。7/13までの土日は、「ペガ
ロク~タマゴ星をすくえ!」を、7/19からは「ペガロクふるさとにかえる」をお楽しみください。どちらも当館オリジナルキャラクター「ペ
ガロク」が登場するプラネタリウム番組です。
幼児から小学校低学年の方におすすめです。
★プラネタリウム全編生解説は7/18まで「天の川星空さんぽ~北十字から南十字まで~」をお送りします。最も先進的と認定され
たプラネタリウムで、「北十字」から東京からは見ることができない「南十字」まで天の川に沿って星空をご案内します。
7/19からは「クイズで挑戦!太陽系グランドツアー」をお送りします。宇宙で出会う太陽系天体のクイズに挑戦してみましょう。
今夜の星空のお話とともに解説員がご案内します。
小学生から大人の方におすすめです。
★特別投影プラネタリウム(7/5、6のみ)は「七夕プラネタリウム2014」をお送りいたします。“おりひめぼし”、“ひこぼし”を一緒に探
してみましょう。知っているようでよく知らない「七夕」についてクイズを交えてお話します。
どなたでもお楽しみいただけます。
★大型映像「地球ミュージアム」(7/18まで) は、どうやって太陽系は誕生したのだろう?地球内部はどうなっているのだろう?恐
竜はどんな生物だったのだろう?多種多様な生物はどのように関連して生きているのだろう?そんな情報が詰まった映像作品で
どなたでもお楽しみいただけます。
す。 7/19からは「秘密結社鷹の爪 ムシムシ!昆虫プラネット」をお送りいたします。
※星空解説はありません。
Fly UP