...

ぎふ起業応援マーケット 事業計画書(附表)

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

ぎふ起業応援マーケット 事業計画書(附表)
記入例
ぎふ起業応援マーケット 事業計画書(附表)
法人名又は屋号
(株)岐阜商金加工
※図や表、画像なども使用して、詳しく記入してください。記入枠の行数が不足する場合は行数を
増やしてもかまいません。
1
事業発案の着眼点または動機(ビジネスプランを考えた経緯・行動の動機等を、会社の沿革、
経営者・関係者のキャリア等を踏まえて記入してください。)
弊社の代表である○○は、大手○○機械メーカーの開発部門に3年間勤務、○○の開発に関わっ
た。大手○○機械メーカーは主に業務用の製品の製造を主に行っていたが、代表は昨今の○○ブー
ムによる当該製品に対する個人ユーザーの関心の高まりを感じ、個人ユーザー向けの製品の開発、
製造販売を行うため、大手○○機械メーカーを退職、2009年に弊社を開設した。
2011年には、知人の紹介により、現在の弊社販売部門の担当者となる人物と知り合った。当
該担当者は大手○○機器販売店にて営業を行った経験を持っており、当該地域に知名度のない弊社
及び代表にとって事業を進めるうえで大きな強みとなった。
2
商品・サービスの特徴(優位性、利便性、差異化、事業を支える新技術・ノウハウ・権利等を
記入してください。)
当該商品は、これまでのメインである業務用機種と比べ製造能力は劣るものの、○○の取り換え
を簡易なものとし、また、これまでの機械にない卓上サイズである設置面積○○平方cm、総重量
○kgとコンパクト化に成功、これによって小規模事業所や、個人が趣味の範疇で当該商品を利用
して○○の製造を行うことができるようになった。
○○の取り換えを簡易なものとする技術は、これまでの伝統的な加工技術である○○の技術にヒ
ントを得て開発、特許取得済みである。
3
市場背景(市場の動向、競合状況、対象ユーザー等を記入してください。
)
昨今の○○ブームにより、専門業者への発注ではなく個人ユーザー自身によるオリジナル要素を
含んだ○○の製造に関心が高まっていることより、この製品の対象ユーザーは○○に関心の高い個
人をターゲットとする。
ネットや関連業者への聞き取り調査などによって市場調査を行ったところ、個人ユーザーをター
ゲットとした○○製造用機械の製造販売を行っている企業は見当たらなかった。
法人名又は屋号
4
(株)岐阜商金加工
事業展開計画(基本戦略、商品戦略、価格戦略、流通戦略、販促戦略等実施内容や行動予定時
期を交えながら記入してください。
)
<販促戦略>
現在、自社ホームページ及び大手インターネットショッピングモールで販売を行っているほか、
岐阜県内の販売店数店で製品を展示してもらっており、新規取扱店の募集を随時行っている。自社
店頭にて小売も行っているが、対面での個人への販売はほとんどない。
・自社ホームページショッピングサイトのリニューアル(1年目~)
・卸売業者、大手販売店への営業活動(1年目~)
・展示会の出展、マスコミを活用した個人ユーザーへの商品の露出拡大(1年目~)
<現製品のコスト削減>
構成部品の安価での調達を図り委託先の見直しを行う。(1年目~)
<現製品の改良>
後発他者との競争に対抗するため高精度、コンパクト化をすすめた改良品の研究開発を行う。
(2年目~)
法人名又は屋号
5
(株)岐阜商金加工
財務計画(3カ年の損益予測・資金計画を記入)
(単位:千円)
第1期
第2期
第3期
28 年4月~29 年3月
29 年4月~30 年3月
30 年4月~31 年3月
売上高
70,000
80,000
100,000
売上総利益
17,000
20,000
30,000
人件費
11,000
11,000
13,000
減価償却費
1,000
1,500
1,500
その他
4,000
5,500
7,500
経費合計
16,000
18,000
22,000
営業利益
1,000
2,000
8,000
経常利益
900
1,900
7,700
当期利益
800
1,800
7,600
4,500
3,000
1,500
設備資金
2,000
0
0
運転資金
5,000
5,000
5.000
7,000
5,000
5,000
5,000
0
0
2,000
5,000
5,000
7,000
5,000
5,000
借入金残高
資金
資
金
計
画
需要
合
増
資
資金
借り入れ
調達
自己資金
合
6
計
計
事業家としての抱負、計画や事業の社会に対する貢献
当該商品の個人顧客に認知、普及することによって、○○の産地である○○地域の○○産業の振
興につながると考える。
また、最終組み立て工程を新たに○○地域で行うため、○○地域において新たな雇用を生み出す
ことができる。
当該事業の成功により、地元○○地域での産業振興や雇用対策の一助となりたいと考えている。
Fly UP