...

横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の 平成 28 年度の制度改正及び

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の 平成 28 年度の制度改正及び
建建防第 5269 号
平成 28 年3月 18 日
横浜市木造住宅耐震改修促進事業
設計・施工事業者登録制度 登録事業者 各位
横浜市 建築局 企画部 建築防災課長
横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の
平成 28 年度の制度改正及び
講習会の開催について(お知らせ)
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より横浜市政に、とりわけ木造住宅耐震改修促進事業にご理解ご協力いただきありがとうご
ざいます。
横浜市では、平成 28 年4月1日に木造住宅耐震改修促進事業等の制度改正を行う予定ですので
お知らせします。また、国が定める耐震改修促進税制についても平成 28 年度に改正される見込み
ですので、併せてお知らせします。主な変更点については、別紙を参照してください。
また、上記の改正に関して説明を行う講習会を下記のとおり実施します。受講を希望される方は、
下記のとおりお申込みください。
【横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の平成 28 年度制度改正に関する講習会】
1 日時
(1) 1回目:平成 28 年4月 12 日(火) 午後6時 30 分~(1時間 30 分程度)
(2) 2回目:平成 28 年4月 13 日(水) 午後2時 00 分~(1時間 30 分程度)
※ 1回目及び2回目ともに内容は同じです。
2
場所
開港記念会館 講堂(1階 ※2階席は使用できません。)
(所在地:横浜市中区本町1-6)
3 講習内容(改正内容の説明を行い、事業全体の説明は省略します。)
(1) 横浜市木造住宅耐震改修促進事業の平成 28 年度の変更について
(2) 横浜市木造建築物不燃化・耐震改修事業の平成 28 年度の変更について
(3) 設計・施工事業者登録制度の平成 28 年度の変更について
4
5
他
受講資格
横浜市木造住宅耐震改修促進事業の登録事業者に所属する方(ただし、受講定員に空きがあ
る場合は、市内にて木造住宅の耐震改修の設計、工事監理又は施工を行う登録事業者以外の事
業者に所属する方も受講できます。
)
※ 1事業者の複数名の受講は、定員に余裕がある場合のみ可能です。ただし、資料は1事業者1部とします。
受講定員
1回目及び2回目ともに 150 名(先着順。ただし、登録事業者が優先されます。
)
6
受講申込み方法
別添の「受講申込書」を下記のFAX番号に送信するか、下記まで郵送してください。
※ 1事業者の複数の方が受講を申し込む場合は、まとめて申し込んでください。
(1) 申込書送付先FAX番号
045-663-3255
(2) 申込書郵送先
〒231-0012
横浜市中区相生町3-56-1 JNビル4階 建築局 建築防災課 耐震事業担当 宛
7
8
受講申し込み期限
平成 28 年3月 31 日(木)
午後5時 15 分
必着
受講票送付
申込み受付後、受講可能な場合は、平成 28 年4月5日(火)までに受講票を発送します。
(問い合わせ先)横浜市建築局企画部建築防災課 電話 045-671-2943
別
紙
横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の
平成 28 年度の主な改正点(予定)について
1
横浜市木造住宅耐震改修促進事業(木造住宅の耐震改修工事費の補助制
度)の改正について
(1) 申請を行った年度内に補助金額を確定するように手続きを改正
新制度では、年度内に、申請、工事、完了検査及び補助金額確定を行い、補助金を交付す
るよう、手続きの流れを改正します。(申請者の体調不良等の真にやむを得ない場合を除き、
原則同一年度内に申請から補助金額の確定までを行う必要があります。また、真にやむを得
ない場合でも、2 か年度内には、申請から補助金額の確定までを行う必要があります。)
なお、手続きの改正に伴い、様式も改正になりますので、ご注意ください。(変更後の申
請の手引きは講習会にて配布します。)
計
計
画
画
承
認
申
申
請
請
現
行
制
度
事補
業助
計金
画交
承付
認申
申請
請・
新
制
度
計
計
画
承
認
認
工
工
事
契
約
約
事補
業助
計金
画交
承付
認決
決定
定・
工
工
事
着
工
工
検
検
査
申
請
請
工
工
事
契
約
約
工
工
事
着
工
工
中
間
検
査
実
施
中
間着
検手
査届
申・
請
補工
助事
金完
交了
付報
申告
請・
完
了
検
査
実
施
工
事
完
了
中
間
検
査
実
施
工
事
完
了
完
了
実
績
報
告
補
助
金
額
確
定
補
助
金
請
求
補
助
金
支
払
い
収
支
決
算
完
了
検
査
実
施
補
助
金
額
確
定
補
助
金
請
求
補
助
金
支
払
い
収
支
決
算
この間が同一年度内実施
(2) 申請受付期間・申請受付予定件数・完了実績報告提出期限の設定
予算の状況により、年度ごとに申請受付期間及び申請受付予定件数を定めます。(年度途
中に、追加受付をする場合があります。)
これにより予算を確保したうえで、受付を行いますので、平成 28 年度以降の申請受付分
に関しては予算不足により支払いが遅延することはありません。
また、補助金額確定((1)の図を参照)までを同一年度内に行うため、完了実績報告の提出
期限を設けます。
(完了実績報告の提出が期限を超えた場合は、原則として補助金が交付され
ません。)
(3) 耐震診断が義務化された木造住宅について他の補助制度の対象に変更
耐震診断が義務化された木造住宅(※)は、横浜市木造住宅耐震改修促進事業の補助の対
象から除き、横浜市耐震診断義務付け対象建築物耐震改修等事業の対象に変更します。
この変更により、耐震診断が義務化された木造住宅は、耐震改修に係る設計費が補助対象
となるほか、耐震改修工事費に係る補助金が拡充されます。詳しくはお問合せください。
※
木造住宅の建築敷地が、市が定める地震時に通行を確保すべき道路のうち、特に重要な
道路として横浜市耐震改修促進計画に定められた道路に接し、かつ、一定の高さ以上であ
る木造住宅のことをいいます。
2
横浜市木造建築物不燃化・耐震改修事業(木造建築物の不燃化改修工事
費・耐震改修工事費の補助制度)の担当課の変更について
大地震時に延焼の危険性が高い地域等に存する木造建築物について、不燃化改修工事費及び
耐震改修工事費を補助する制度は、現在、建築局建築防災課にて申請受付を行っていますが、
平成 28 年度より、同制度の担当課が、都市整備局防災まちづくり推進課に変更になります。
この変更に伴い、要綱等が変更になります。詳しくは、都市整備局防災まちづくり推進課(☎
045-671-2691)にお問合せください。
3
設計・施工事業者登録制度の改正について
(1) 設計・施工事業者登録制度の対象事業を変更
現在、建築局建築防災課が所管する設計・施工事業者登録制度は、横浜市木造住宅耐震改
修促進事業及び横浜市木造建築物不燃化・耐震改修事業の両事業を対象とした制度としてい
ます。上記2の変更に伴い、横浜市木造建築物不燃化・耐震改修事業は、都市整備局防災ま
ちづくり推進課にて実施することから、平成 28 年からは、設計・施工事業者登録制度の対
象事業を横浜市木造住宅耐震改修促進事業のみに改正します。
(2) 登録期間・事業者登録申請受付時期の変更
設計・施工事業者登録制度の登録期間を、
「6月1日から、翌々年度の5月 31 日まで」を、
「9月1日から、翌々年度の8月 31 日まで」に改正します。
これに伴い、平成 28 年4月1日現在の登録事業者の登録期間の終了日を、平成 29 年5月
31 日から平成 29 年8月 31 日まで延長します。
また、従来、事業者登録申請(継続及び新規)の受付を毎年4月に行っていましたが、登
録の開始が9月1日になることから、今後は7月ごろに募集を行う予定です。
4
耐震改修が行われた住宅に対する固定資産税の減額措置の延長について
耐震改修が行われた住宅に対する固定資産税の減額措置は、平成 27 年 12 月 31 日までに
耐震改修が行われたものが対象となっていましたが、平成 30 年3月 31 日までに耐震改修工
事が行われたものを対象とする法律案が現在国会にて審議されています。
当該法律案が成立した場合も、各区役所の税務課にて固定資産税の減額の手続きを行う期間
「耐震改修が完了した日から3か月以内」に変更はありません。そのため、平成 28 年1月から
3月に耐震改修が完了した場合は、当該法案の施行後、固定資産税の減額の手続き期間が短く
なることが想定されますので、ご注意ください。
※
固定資産税の減額の手続きに必要な証明書の発行は、耐震改修の設計・工事監理を行っ
た建築士が、工事完了後、速やかに行ってください。
5
建築局建築防災課の移転について
建築局建築防災課は、現在JNビル(横浜市中区相生町3-56-1)の4階に所在していま
すが、4月中旬以降に同ビルの 12 階に移転する予定です。移転日については、現在未定です
ので、決定次第、建築局のホームページにてお知らせします。
(電話番号の変更はありません。)
横浜市木造住宅耐震改修促進事業 講習会
(横浜市木造住宅耐震改修促進事業等の平成 28 年度制度改正に関する講習会)
受講申込書
記入日
平成
年
月
日
受講希望日
平成 28 年4月 12 日(火)
午後6時 30 分~
(該当に○)
平成 28 年4月 13 日(水)
午後2時 00 分~
登録事業者(№
)
事業者名称
事業者代表者
役職・氏名
事業者住所
登録事業者
(該当に○)
受
講
申
込
み
者
登録事業者以外の事業者
本申込みに関する
日中連絡先(電話番号)
受講申込み人数
名(※定員を超えた場合、複数名の受講はできません。)
受講申込み者氏名①
受講申込み者氏名②
受講申込み者氏名③
受講申込み者氏名④
受講申込み者氏名⑤
【受講申込み方法】
この「受講申込書」を下記のFAX番号に送信するか、下記まで郵送してください。
※ 1事業者の複数の方が受講を申し込みになる場合は、まとめて申し込んでください。
1 申込書送付先FAX番号
045-663-3255
2
申込書郵送先
〒231-0012
横浜市中区相生町3-56-1
【受講申し込み期限】
平成 28 年3月 31 日(木)
JNビル4階
午後5時 15 分
建築局 建築防災課 耐震事業担当 宛
必着
Fly UP