...

年金・健康保険

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

年金・健康保険
年金・健康保険
市民課 ☎ 31-1114
健康保険課☎ 31-1162
市民の声
子どもがいるので、 鹿屋の無料の施設を多く
利用させてもらっています。公園でよく行くのは霧島ヶ丘公園
ですね。遊具が充実していますし!あと、ひまわり公園にも
行きますね。その他だと、 鹿屋中央公園にある小動物園
に連れていったり、 読み聞かせ用の本を借りるため
市立図書館にも足を運んだりしますね。
無料なので本当にありがたいです!
■下祓川町在住
(30 代男性)
国民年金
市 民 課
日本国内に居住する 20 歳以上 60 歳未満のすべて
の方が国民年金に加入します。
第 1 号被保険者…20歳以上 60歳未満の自営業、自
由業、学生など
第 2 号被保険者…厚生年金や共済組合に加入してい
る会社員、公務員など
第 3 号被保険者…20歳以上 60歳未満の厚生年金や共済
組合の加入者に扶養されている妻(夫)
【国民年金の届出】
こんなとき
20 歳になったとき
必要なもの
・資格取得届 ・印鑑
・年金手帳・印鑑
・退職日が確認できる書類
配偶者の扶養から
・年金手帳・印鑑
はずれたとき
・扶養からはずれた日がわかる書類
転入したとき
・年金手帳・印鑑
・年金手帳・印鑑
保険料を納めるのが困
・離職票など(失業中の方)
難なとき
・学生証の写しや在学証明書
住所、氏名が変わったとき ・年金証書・印鑑
(受給者)
・戸籍謄本(氏名変更)など
職場を辞めたとき
19
※他にも老齢・障害・遺族年金等を請求するときや国民年
金加入中の方、受給中の方が死亡したときは届出が必
要です。詳しくはお問い合わせください。
※厚 生年金や共済組合などに加入中の方は、各職場で手
続きを行ってください。
定額保険料…月額 16,260 円(平成 28 年度)
付加保険料…月額 400 円(希望された方)
【保険料の納め方】
口座振替・クレジット振替
通帳と銀行印、またはクレジットカードを準備
し、市民課、または鹿屋年金事務所までお越し
ください。前払いすると割引もあります。
【年金相談に関する問い合わせ】
➡ねんきんダイヤル ☎ 0570-058-555
➡鹿屋年金事務所
☎ 42-5121
【国民健康保険の届出】
※各届出において世帯主及び対象者全員分のマイナンバー
カード等並びに来られる方の身分証が必要です。
【保険料を納めるのが困難なとき】
そ の 他
免除制度
本人、配偶者、世帯主の前年所得が一定基準以
下の場合や失業等で保険料を納めることが困難
な場合は、申請して承認を受けると、納付が免
除または猶予される制度があります。全額免除、
一部免除
(3/4、1/2、1/4免除)若年者
(30 歳
健康保険課
国民健康保険は、病気やけがをしたときに、安心
して医療を受けられるよう助け合う相互扶助制度で
す。職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入し
ている方や生活保護を受けている方以外は、国民健
康保険に加入しなければなりません。
国保を脱退
納付書
日本年金機構から送付された納付書により、コン
ビニエンスストア、
郵便局、
各金融機関などで納付。
※住所変更後も納付書はそのまま使用できます。
老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金などが
あります
国民健康保険
こんなとき
必要なもの
市外から
転入したとき
・印鑑
・所得証明等(1月1日に鹿屋
市外に住所があった方のみ)
他の健康保険を
やめたとき
・健康保険資格喪失連絡票
・印鑑
子供が
生まれたとき
・保険証 ・領収、明細書
・通帳 ・印鑑
・医療機関との合意文書
※出産育児一時金制度があります。
(原則、国保から医療機関に直接支
払われる出産費用と相殺されます)
市外へ転出するとき ・保険証 ・印鑑
他の健康保険に
加入したとき
死亡したとき
国民健康保険税は、医療費の支払いなど国民健康保
険事業の費用に充てるために課税される税金で、被保
険者が属する世帯の世帯主が納税義務者となります。
世帯主が国民健康保険に加入していなくても、世帯
員に被保険者がいる場合には、世帯主に課税されます
ので、納税通知書は世帯主宛に送付されます。納期に
ついては、32 ページをご覧ください。
【国民健康保険の給付】
療養の給付
・保険証 ・印鑑
(家族全員分)
・職場の新健康保険証
・保険証・印鑑・通帳・会葬礼状等
※申請により葬祭費が支給されます。
住所、世帯、氏名など
・保険証 ・印鑑
が変わったとき
・使えなくなった保険証
保険証を紛失、
・本人確認書類(運転免許証な
又は汚れて
ど顔写真付き)
使えなくなったとき
・印鑑
修学のため、別に住 ・保険証
所を定めるとき
・在学証明書の原本又は学生証の写し
【後期高齢者医療保険の届出】
こんなとき
必要なもの
県外から転入したとき
・印鑑
・負担区分等証明書
県内から転入したとき
・印鑑・保険証
転出するとき
・印鑑・保険証
住所・氏名を変更したとき
・印鑑・保険証
保険証を紛失・又は汚れて
使えなくなったとき
・印鑑
・使えなくなった保険証
・来庁者の本人確認書類
(運転免許証などの顔写真付)
※他にも障害認定を受けるときや死亡したときなど届出
が必要です。
病
気やけがで医者にかかったとき、一定の負担
【国民年金の給付】
国 保 に 加 入
【保険料】
未満)
納付猶予があります。
※納付猶予は、平成28年7月からは、50歳未満
が対象です。
学生特例制度
学生の場合、本人の前年所得が一定基準以下で
あれば、申請により保険料を後払いできます。
【国民健康保険税】
割合で治療を受けることができます。
療養費
や
むを得ず保険証を提示しないで治療を受け、
医療費の全額を支払った場合又は医師が治療に
必要と認めたコルセット等の治療用装具を購入
【後期高齢者医療保険の給付】
高額療養費、
療養費
(治療用装具を作成したときなど)
、
高額介護合算療養費、葬祭費 などがあります。
【被保険者のための助成事業・保健事業】
人間ドック利用助成事業、長寿健診事業が受けられ
ます。
した場合、国民健康保険の負担分を払い戻しま
す。
高額療養費
ひ
と月に支払った一部負担金の額が一定金額を
市内の図書施設
超えたとき、その超えた額について支給します。
(入院時の食事代などは除きます。
)
入院時の食事代
入
院したときの食事代は、ほかの診療などにか
かる費用などとは別に、標準負担額を自己負担
し、残りは国民健康保険が負担します。
その他
出
産育児一時金・葬祭費・第三者行為があります。
【被保険者のための助成事業・保健事業】
人間ドック利用助成事業(満 30 歳〜 74 歳)
特定健康診査(40 歳〜 74 歳)
健診でメタボリックシンドローム該当
特定保健指導(
又はその予備軍該当となった方)
が受けられます。
※年1回は必ず健診を受診しましょう。
後期高齢者医療制度
健康保険課
75 歳以上の方、65 〜 74 歳で一定の障害があり
認定の申請を行った方の医療保険です。
【保険料】
保険料は、被保険者となった月から負担していた
だきますが、鹿屋市に転入された方、75歳になられ
た方に、順次「保険料額決定通知書」を送付します。
市立図書館
本は知識を広め、表現力や想像力を豊かにしてくれます。
ぜひ、ご利用ください。
▪市立図書館
開 館 日:火~日曜日
開館時間:午前 9 時~午後 7 時
休 館 日:月曜日(祝日を除く)、年末年始、特別整理
期間
➡北田町 ☎ 43-9380
その他、移動図書館車「ほたる号」もご利用できます。
詳しくは、お問い合わせください。
市内には、市立図書館以外にも、吾平・輝北・串良に、
市民の生涯学習を支援する図書室があります。
▪コミュニティセンター吾平振興会館図書室
開 室 日:月~金曜日
開室時間:午前 8 時 30 分~午後 5 時
休 室 日:土、日、祝日、年末年始、特別整理期間
▪輝北図書室(輝北総合支所内)
開 室 日:月~金曜日、第 3 土曜日
開室時間:午前8時 30分~午後 5 時
休 室 日:第1・2・4土曜日、日曜日、祝日、年末年始、
特別整理期間
▪串良公民館図書室
開 室 日:①月~金曜日 ②土・第 1・3 日曜日
開室時間:①午前 8 時 30 分~午後 5 時
②午前 9 時~午後 5 時
休 室 日:第 2・4 日曜日、祝日、年末年始、振替休日、
特別整理期間
※各所在地や連絡先は、28 ページをご覧ください。
マメ 知識 難読地名…県外から来た方には読みづらい地名が鹿屋市にはたくさんあります!あなたは読めますか?(大姶良、小薄、吾平、百引、辰喰、井神島、古前城、愛宕、楢久保、
鹿屋 浮牟田、枦場、中甫木)
20
Fly UP