...

戦争体験証言記録集一覧

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

戦争体験証言記録集一覧
戦争体験証言記録集一覧
1.この一覧は当館の戦後70年企画「長野県民の1945」に際して県内全市町村に調査をし、それをとりまとめたものです。
2.一部を除いて当館閲覧室内で閲覧できます。
3.当館で閲覧できないものは、一覧に掲載している問い合わせ先にお尋ね下さい。
2015.7.25
長野県立歴史館
書 籍
書 籍 名
発 行
発行年
内 容
問い合わせ先
閲覧できる
書籍
1
上田市民のくらしと戦争
上田市誌編纂委員会
2000年
戦時下の上田市民のくらし
(平成12)
上田市教育委員会
0268-23-6370
○
2
平和への伝言
―町内戦争体験者から―
丸子町戦争体験を伝える会
1996年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成8)
上田市立丸子図書館
0268-42-2414
○
3
平和のいしずえ
青木村遺族会
1999年
遺族の回想録
(平成11)
青木村社会福祉協議会
0268-49-2129
○
4
戦後わたしの五十年
東部町遺族会
1996年
戦争体験記
(平成8)
東御市教育委員会
0268-75-2717
5
遺芳録
北御牧村役場
1959年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和34)
6
立科町遺族会婦人部誌 礎
立科町遺族会婦人部
1977年
遺族の回想録
(昭和52)
立科町社会福祉協議会
0267-56-1825
○
7
生きて今 戦後五十年
町民の戦争体験
長門町教育委員会
1995年
戦争体験記
(平成7)
長和町教育委員会
0268-68-2127
○
8
戦争と私
佐久町遺族会
1996年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成8)
佐久穂町教育委員会
0267-86-2041
○
9
世界平和への礎
軍恩連盟南相木支部
1995年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成7)
南相木村教育委員会
0267-78-2433
○
10
青い空を子供達に 今語らねば
川上村戦争体験を聴く会
2011年
戦争体験記
(平成23)
11
今語らねば(その二)
川上村戦争体験を聴く会
2015年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成27)
12
平和の礎
川上村戦没者遺族会
1991年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成3)
○
川上村文化センター
0267-97-2000
○
○
書 籍 名
発 行
発行年
内 容
問い合わせ先
閲覧できる
書籍
13
平和への祈り (第1集)
下諏訪町公民館
2006年
戦争体験記
(平成18)
○
14
平和への祈り (第2集)
下諏訪町公民館
2007年
戦争体験記
(平成19)
○
15
平和への祈り (第3集)
下諏訪町公民館
2008年
戦争体験記
(平成20)
16
平和への祈り (第4集)
下諏訪町公民館
2009年
戦争体験記
(平成21)
○
17
平和への祈り (第5集)
下諏訪町公民館
2010年
戦争体験記
(平成22)
○
18
戦争と諏訪の人々の暮らし
諏訪市博物館第16回企画展
展示図録
諏訪市博物館
1996年
一部に戦争に関する談話
(平成8)
19
戦争を語り継ぐボランティア
体験談話集
諏訪市教育委員会
2002年
戦争体験記
(平成14)
20
葛窪区誌
富士見町葛窪集落組合
2013年
一部に戦争体験の記載
(平成25)
21
世界平和への祈り
戦後六十周年戦争体験記
高原の女を語る会
2005年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成17)
22
富士見野に生きて
戦後五十周年記念に
高原の女を語る会
1995年
一部に戦争体験の記載
(平成7)
23
高原に生きる女
富士見町婦人会
1984年 一部に遺族の回想録と戦争体験
(昭和59) の記載
24
草の根の語る私の戦争体験
辰野町公民館
2003年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成15)
辰野町教育委員会
0266-41-1681
○
25
満州開拓 富貴原郷開拓団の記憶 箕輪町郷土博物館
2013年
富貴原郷開拓団の記録
(平成25)
箕輪町郷土博物館
0265-79-4860
○
下諏訪町教育委員会
0266-28-0002
諏訪市教育委員会
0266-52-4141
○
○
○
○
富士見町図書館
0266-62-7930
○
○
○
書 籍 名
26
戦禍と平和の祈り
27
廿世
28
平和へのいのり 戦争体験記録集
29
語り継
30
平和への
31
戦後五十周年記念誌
紀の記録 私たちの心の軌跡
ごう戦争体験
誓い
発 行
発行年
内 容
問い合わせ先
閲覧できる
書籍
南箕輪村遺族会
1988年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和63)
南箕輪村教育委員会
0265-76-7007
○
長谷村老人クラブ連合会
・長谷村
2004年
戦争体験記
(平成16)
伊那市立伊那図書館
0265-73-2222
○
駒ヶ根市立博物館
2008年
戦争体験記
(平成20)
駒ヶ根市教育委員会
0265-83-2111
○
飯島町中央公民館
2010年
戦争体験記
(平成22)
飯島町教育委員会
0265-86-3111
○
中川村教育委員会
2015年
村に残る兵事資料
(平成27)
中川村教育委員会
0265-88-1005
○
松川町
1996年
戦争体験記
(平成8)
○
松川町資料館
0265-34-0733
32
元大島防空監視哨
少年たちの航空機監視
目を凝らし、耳を研ぎ澄ませ
松川町資料館
2005年 航空機監視の任に就いていた少
(平成17) 年たちの勤務状況とその背景
33
拓け行く高森
戦後五十年平和の礎
高森町公民館
1996年
戦争体験記
(平成8)
高森町公民館
0265-35-8211
○
34
みたまやすらかに
合併三十周年記念誌
豊丘村遺族会
1986年
遺族の回想録
(昭和61)
豊丘村図書館
0265-35-2286
○
35
語りつぐ戦時体験
喬木村語りつぐ戦時体験
刊行会
1984年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和59)
喬木村教育委員会
0265-33-2001
○
○
48
書 籍 名
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集1
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集2
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集3
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集4
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集5
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集6
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集7
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集8
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集9
下伊那のなかの満洲
聞き書き報告集10
下伊那から満州を考える 1
聞き書きと調査研究
下伊那から満州を考える 2
聞き書きと調査研究
おらが里“龍江” 第2集
49
50
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
発 行
発行年
満
蒙開拓を語りつぐ会
満
蒙開拓を語りつぐ会
2004年
満
(平成16)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2005年
満
(平成17)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2006年
満
(平成18)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2007年
満
(平成19)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2008年
満
(平成20)
蒙開拓の聞き書き集
満
蒙開拓を語りつぐ会
2009年
満
(平成21)
蒙開拓の聞き書き集
満
蒙開拓を語りつぐ会
2010年
満
(平成22)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2011年
満
(平成23)
蒙開拓の聞き書き集
○
満
蒙開拓を語りつぐ会
2012年
満
(平成24)
蒙開拓の聞き書き集
○
満州
移民を考える会
2014年
満
(平成26)
蒙開拓の聞き書き集
○
満州
移民を考える会
2015年
満
(平成27)
蒙開拓の聞き書き集
○
龍江公民館
1980年
戦争体験記
(昭和55)
おらが里“龍江” 第3集
龍江公民館
1980年
一部に戦争体験の記載
(昭和55)
おらが里“龍江” 第4集
龍江公民館
1980年
一部に戦争体験の記載
(昭和55)
問い合わせ先
閲覧できる
書籍
内 容
2003年
満蒙開拓の聞き書き集
(平成15)
○
歴史 究所
飯田市
研
0265-53-4670
○
○
○
龍江公民館
0265-27-3004
○
○
51
書 籍 名
ひたむきに生きぬいて
52
い り
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
ろ 灯 第10号
ろ 灯 第11号
ふるさとへの伝言 第三集
高齢者の語り
千代風土記
戦争を知らない世代に
い り
私たちの戦争体験記
発 行
鼎町公民館
発行年
内 容
1984年
一部に戦争体験の記載
(昭和59)
鼎公民館
0265-22-1284
伊
賀良公民館
1989年
一部に戦争体験の記載
(平成元)
伊
賀良公民館
1990年
一部に戦争体験の記載
(平成2)
南
信濃村教育委員会
1987年
一部に戦争体験の記載
(昭和62)
南
公民館
0260-34-5111
千代公民館
1983年
一部に戦争体験の記載
(昭和58)
0265-59-2003
上村公民館
1996年
戦争体験記
(平成8)
が始まった
おじいちゃおばあちゃの
戦争の話をきいてな
おじいちゃおばあちゃの
戦争の話をきいてな その2
古老は語る
信州智里東国民学校
昭和21年度卒同級会
阿智村子供の文化を考える
うちじゅうみんなカボチャいろ
写しつづけて69年
會地村ー阿智村 昭和・平成
平和の礎 殉国の誌
智里東国民学校同級会
1991年
一部に戦争体験の記載
(平成3)
熊谷 元一
20 3年
一
(平成15)
阿智村遺族会
1996年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成8)
一年生のとき戦争
問い合わせ先
賀良
伊
公民館
0265-25-7311
信濃
千代公民館
上村公民館
0260-36-2211
閲覧できる
書籍
○
○
○
○
○
○
2005年
一部に戦争体験の記載
(平成17)
○
会
2007年
戦争体験記
(平成19)
○
会
2014年
戦争体験記
(平成26)
○
阿智村子供の文化を考える
長野
県阿智村老人クラブ
1979年
一部に戦争体験の記載
(昭和54)
0
農村の写真記録
阿智村公民館図書室
0265-45-1005
○
○
○
○
64
書 籍 名
写真記録集ある山村の昭和史
発 行
発行年
内 容
熊谷 元一
1975年
(昭和50)
写真記録
智里東公民館
2014年 一部に遺族の回想録と戦争体験
(平成26) の記載
問い合わせ先
阿智村公民館図書室
0265-45-1005
閲覧できる
書籍
○
67
智里東 今と昔 網掛山は見てきた
戦後50周年記念文集 英霊に捧ぐ
栄え行く下條村の為に
忘れてはならない証言
根羽村・根羽村教育委員会・
根羽村文化財調査委員会
68
終戦五十周年記念思い出文集
生
69
信州年寄り通信 第26号
手塚英男
2004年
一部に戦争体験の記載
(平成16)
○
70
信州年寄り通信 第27号
手塚英男
2005年
一部に戦争体験の記載
(平成17)
○
71
信州年寄り通信 第29号
手塚英男
2005年
一部に戦争体験の記載
(平成17)
○
72
信州年寄り通信 第30号
手塚英男
2006年
一部に戦争体験の記載
(平成18)
73
私の昭和
史 終戦50年特集
藤波由紀夫
1995年
戦争体験記
(平成7)
74
私の昭和
史 第4号
藤波由紀夫
2001年
戦争体験記
(平成13)
○
75
私の昭和
史 第5号
2001年
戦争体験記
(平成13)
○
76
平和への祈り 戦時中の体験記録
1988年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和63)
○
77
伝えたい私たちの戦争体験
平和への いを
て
藤波由紀夫
笹賀老人クラブ連合会/
笹賀公民館
松本市
65
66
願 こめ
下
條村遺族会
坂村教育委員会
○
1996年
遺族の回想録
(平成8)
下 村教育委員会
0260-27-2311
條
○
2010年
戦争体験記
(平成22)
根 村教育委員会
0265-49-2111
羽
○
1996年
戦争体験記
(平成8)
生 村教育委員会
0263-69-2087
坂
○
2014年
戦争体験記
(平成26)
本 笹賀
松 市
公民館
0263-58-2046
本
松 市
0263-34-3000
○
○
○
書 籍 名
発 行
発行年
内 容
1977年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和52)
79
-あ 思い出この思い出 山形村遺族会
平和の礎Ⅱ 戦没者遺児の六十年 山形村遺族会
80
民
1953年
遺族の回想録と戦争体験記
(昭和28)
89
主日本の黎明と朝日村
中村 清志
私の歩んだ戦中・戦後
朝日村・朝日村社会福祉協
思い出の記
議会
回想 満州・シベリア抑留記
曽根原 利一
木祖村から平和の希求(ねがい)
戦争体験を記録する会
ー語り継ぐ戦争の恐怖ー
平和へのあしあと
木曽福島町新開平和会
永久平和への願い
開田村社会福祉協議会
悲惨な戦争を語り継ぐ
木曽町在住の方の
木曽町九条の会
戦争体験記 Ⅰ
木曽町在住の方の
木曽町九条の会
戦争体験記 Ⅱ
木曽町在住の方の
木曽町九条の会
戦争体験記 Ⅲ
不戦の誓い 私たちの戦争体験記 栄村公民館
90
戦時体験記
78
81
82
83
84
85
86
87
88
平和の礎
戦争
の
野
沢温泉村公民館
2004年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成16)
1996年
一部に戦争体験の記載
(平成8)
1998年
戦争体験記
(平成10)
2012年
戦争体験記
(平成24)
問い合わせ先
山形村社会福祉協議会
0263-97-2102
朝日村図書館
0263-99-1007
閲覧できる
書籍
○
○
○
○
祖
○
曽
○
木 村教育委員会
0264-36-2001
1980年
(昭和50 戦争体験記
年)
2000年
戦争体験記
(平成12)
2012年
戦争体験記
(平成24)
木 町教育委員会
0264-22-2251
2013年
戦争体験記
(平成25)
○
2014年
戦争体験記
(平成26)
○
1996年
戦争体験記
(平成8)
1992年
戦争体験記
(平成4)
栄村教育委員会
0269-87-3111
沢温泉
ー
野
村公民館
0269-85 2618
○
○
書 籍 名
91
英霊の鎮魂
92
福
発 行
発行年
内 容
1989年
遺族の回想録
(平成元)
木島平村公民館
1998年
戦争体験記
(平成10)
中野中央公民館
1995年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成7)
中野中央公民館
1993年
戦争体験記
(平成5)
中野中央公民館
1987年 市内に
(昭和62) の記録
○
小布施郷土史の会
1973年
一部に戦争体験の記載
(昭和48)
○
○
94
95
十三
96
小布施百話 第1集 97
小布施百話 第4集 大戦特集号 小布施郷土史の会
1980年
戦争体験記
(昭和55)
98
小布施百話 第6集
小布施郷土史の会
1993年
一部に戦争体験の記載
(平成5)
99
小布施百話 第7集
小布施郷土史の会
1997年
一部に戦争体験の記載
(平成9)
100
小布施百話 第8集
小布施郷土史の会
2012年
一部に戦争体験の記載
(平成24)
101
永遠に平和の誓い
小布施町遺族会
2001年
遺族の回想録
(平成13)
崖の地下壕
願い
自然と人のふれあう村
信州高山村の歴史と風土
21世紀に語りつぐ
施工された十三崖地下壕
102 平和の
高
山村遺族会
1999年
遺族の回想録
(平成11)
103
高
山村公民館
1997年
一部に戦争体験の記載
(平成9)
高
山村公民館
2001年
一部に戦争体験の記載
(平成13)
104
閲覧できる
書籍
木島平村遺族会
寿草 私たちの戦争体験記
終戦50周年記念事業
平和への誓い
戦時のふるさと
93
問い合わせ先
木島平村教育委員会
0269-82-2350
○
○
○
中野市中央公民館
0269-22-2591
小布施町教育委員会
026-214-9111
○
○
○
○
○
山
高 村公民館
026-245-1100
○
○
書 籍 名
発 行
軍恩連盟仁礼豊丘支部
1980年
戦争体験記
(昭和55)
シベリア抑留体験記
全抑協須坂支部
1986年
戦争体験記
(昭和61)
思い出の記
恒久平和を願って
牟礼村東黒川老人クラブ
1990年
一部に戦争体験の記載
(平成2)
う
105 防人の た
106
107
108
109
110
111
飯
戦後70年記念誌
広瀬の戦時体験記
芋井広瀬区
平和への願いをこめて
体験発表記録
芋井地区戦争体験・戦時体
戦争体験・戦時体験・若者の戦争を 験・若者の戦争を語る実行
語る
委員会
戦争の記憶
戦争の
を語り継ぐた
悲劇
めに
こ
112 と しえの平和を
113
114
115
綱町遺族会
内 容
2015年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成27)
1996年
戦争体験記
(平成8)
1996年
戦争体験記
(平成8)
問い合わせ先
須坂市立図書館
026-245-0784
綱
- -
飯綱町社会福祉協議会
026-253-8456
飯 町教育委員会
026 253 6646
芋井公民館
026-235-5778
信州新町公民館
信州新町公民館
2011年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成23)
条村遺族会
1992年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成4)
中 公民館
026-267-2145
1993年
遺族の回想録と戦争体験記
(平成5)
026-269-2378
中
足あ
小川村遺族会
亜
学童疎開交流事業
豊島区時習国民学校から疎開され 坂城町教育委員会
た方々と坂城小学校との交流
戦争体験記―戦後70年を迎えて― 佐久市公民館
想い そして
と
大東 戦没後五十年記念誌
発行年
2013年
戦争体験記
(平成25)
2015年
戦争体験記
(平成27)
026-262-2345
条
閲覧できる
書籍
○
○
○
○
○
○
○
○
小川村社会福祉協議会
○
坂城町教育委員会
○
0268-82-3111
佐久市公民館
0267-66-0551
○
映 像
1
タ イ ト ル
戦争体験を語る 2巻の1
2
戦争体験を語る 2
3
条地
制 作
中
区戦争体験を
語りつぐ会
中条地区戦争体験を
巻の2
語りつぐ会
大本営最後の指令
株式会社ユニモト
遺された戦時機密資料が語るもの
跡2013
発行年
内 容
2010年
戦争体験談
(平成22)
問い合わせ先
条
中 公民館
026-267-2145
2010年
戦争体験談
(平成22)
され 量の兵事資料
証
市内に残された2013年当時明ら
2013年
かになっている戦争遺跡の証言
(平成25)
を集めた記録
2012年 市内に残
た大
(平成24) と人々の 言
大町市教育委員会
0261-23-4760
上田市教育委員会
0268-23-6370
4
上田市の戦争遺
5
姿を現した元大島防空監視哨
チャンネル・ユー
2000年 航空機監視の任に就いていた少
(平成12) 年たちの勤務状況とその背景
6
少年たちの航空機監視
防空監視哨の青
チャンネル・ユー
2005年 航空機監視の任に就いていた少 松川町資料館
(平成17) 年たちの勤務状況とその背景
0265-34-0733
チャンネル・ユー
2005年
一人の少年兵を
(平成17)
㈱飯田ケーブルテレビ
2014年
戦争体験談
(平成26)
7
春
生田村へ墜落した陸軍戦闘機
長崎県出身・澤田熊雄さんと
墓を守る人々
8
いま伝えたい記憶
戦争体験を語る
9
昭和16年
区内の
~
地
~
~昭和18年頃の
様子
上田市教育委員会
地区住民/南信濃公民館
不明
戦時中の
子
視聴できる
映像
め ぐって
小学校の運動会の様
○
○
飯田市教育委員会
0265-22-4511
信濃
南
公民館
0260-34-5111
Fly UP