...

情報とコンピュータ(選択) プログラミングと計測・制御

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

情報とコンピュータ(選択) プログラミングと計測・制御
情報とコンピュータ(選択)
プログラミングと計測・制御
ねらい
簡単なプログラムの作成をとおして,コンピュータをはたらかせるプログラムの
必要性や基本的なアルゴリズムを理解する。
学習指導要領
(6)プログラムと計測・制御について,次の事項を指導する。
ア プログラムの機能を知り,簡単なプログラムの作成ができること。
学習活動における具体的な評価規準
身のまわりでコンピュータ
で制御されている製品を調
べ,どのようなはたらきを
しているか調べることがで
きる
A
「①センサで計測②コ
ンピュータが判断・処
理・命令③仕事をする
部分の役割を2つ以上
説明できる 」(炊飯器,
洗濯機,エアコン,電
子レンジなど)
B
「①センサで計測②コ
ンピュータが判断・処
理・命令③仕事をする
部分の役割を1つ説明
で き る 」( 炊 飯器 , 洗
濯機,エアコン,電子
レンジなど)
A
B
「 迷 路 抜 け ロ ボ チ ャ ー 迷路抜けロボチャート
ト の 課 題 ① ~ ⑦ ま で , の課題①~⑦まで,解
解決することができる 」 決することができる
「 迷 路 抜 け ロ ボ チ ャ ー (順次・反復・分岐が
ト の 課 題 ⑧ ~ ⑫ ま で を 解決できる)
1つ以上解決すること
が で き る 」( 応 用 問 題
・サブルーチンが解決
できる)
迷路抜けロボチャートの学習プリント
迷路抜けロボチャート .jtd
学習活動における具体的な評価規準
ロボチャート(鈴木教育ソフ
ト)の迷路抜けの課題をを利
用しプログラムの基本的な
アルゴリズム(順次・反復
・分岐)がわかる
学習活動における具体的な評価規準
ロボチャート(鈴木教育ソフ
ト)の対戦ゲームの課題をを
利用しプログラムの基本的
なアルゴリズム(順次・反
復・分岐)がわかる
A
「対戦ロボチャートの
課題①~③まで,解決
することができる」
「対戦ロボチャートの
課題④~⑥まを 1 つ以
上解決することができ
る」
B
対戦ロボチャートの課
題①~③まで,解決す
ることができる
(順次・反復・分岐が
解決できる)
C
「①センサで計測②
コンピュータが判断
・処理・命令③仕事
をする部分の役割を
1つ説明できない」
C
迷路抜けロボチャー
トの課題①~⑦まで ,
解決することができ
ない
C
対戦ロボチャートの
課題①~③まで,解
決することができな
い
対戦ロボチャートの学習プ
スペースロボチャート
ねらい
コンピュータを使った簡単な計測制・制御をとおして,システムを構成する要素
インターフェイスについて理解し,制御プログラムを作成できる
学習指導要領
(6)プログラムと計測・制御について,次の事項を指導する。
イ コンピュータを用いて,簡単な計測・制御ができること。
A
B
C
LEDのルーレットをを課 「 L E D の ル ー レ ッ ト LEDのルーレットを L E D の ル ー レ ッ ト
題のように光らせるプログ を 課 題 ① ~ ④ ま で 解 決 課題①~④まで解決す を 課 題 ① ~ ④ ま で 解
ラムを作成できる
することができる」
ることができる
決することができな
「LEDのルーレット
い
学習活動における具体的な評価規準
を課題⑤と⑥を解決す
ることができる」
LEDルーレットの学習プリント
LEDルーレット学習ノート .jtd
A
B
C
タートルロボットを課題の 「 タ ー ト ル ロ ボ ッ ト の タートルロボットの課 タ ー ト ル ロ ボ ッ ト の
ように動作させるプログラ 課 題 ① ~ ⑤ ま で 解 決 す 題①~⑤まで解決する 課 題 ① ~ ⑤ ま で 解 決
ムを作成できる
ることができる」
ことができる
することができない
「タートルロボットの
課題⑥~⑧までを2つ
以上解決することがで
きる」
タートルロボットの学習プリント
タートルロボット学習ノート .jtd
学習活動における具体的な評価規準
「プログラミング入門ソフト
R O B O C H A R T 」( ス ズ キ 教 育 ソ フ ト ) を 使 用
学習ノートの利用方法
「今日の学習内容」には,プログラムを学ぶための
迷路があります。迷路を抜け出すプログラムを完成
させていくとプログラム作成に必要な力がついてき
ます。
「今日のルーブリック」に学習で身につけてもらいたい目標が示されています。自分が
到 達 し た い 目 標 に △ 、 実 際 に 到 達 し た と こ ろ に ○ を つ け て 下 さ い 。「 3 で き た 」 以 上
に 印 が つ く よ う に な る と 自 分 の 力 だ け プ ロ グ ラ ム が つ く れ る よ う に な り ま す 。「 今 日 の
ルーブリック」を達成するためのヒント・資料が用意してあります。分からないところ
は質問して,必要の知識・技能を身につけましょう。
プログラミング入門ソフト
ROBO CHART
迷路抜けロボチャート利用の仕方1
1、起動した時の初期画面
①
ROBO CHART を 起 動 す る
②
迷路抜けロボチャートをクリック
2、レベル選択画面
①
レベル1~9の迷路を選ぶ
②
新しい迷路をつくることができる
3、迷路抜けロボチャート画面
②ここに命令を並べる
①ロボットを
③迷路
動かす命令
④ ロボットが
1命令づ
つ動く
⑤ ロボットが
連続して
動く
迷路抜け
-1-
迷路抜けロボチャート利用の仕方2
1、ステージ
①レベル1~
8のステー
ジを選べ
る。
②ロボットを
最初の位置
に戻す。
③今,選んで
ある迷路を
変形するこ
とができ
る。
2、自分だけの新しい迷路を作る
①ステージ選択を選び,オリジナル(OK)
をクリックするとステージ編集画面になる。
②ペンの形のアイコンがあらわれクリックす
ると,新しく壁を作ることが出来る。壁の
上でクリックすると壁が消える。
③ロボットの所にマウスを移動すると,手の
アイコンがあらわれる。ドラックするとロ
ボットを好きな場所に移動することができ
る。
④矢印をクリックするとロボットの向きが変
わる。
⑤保存を押すと新しい迷路を保存できる
⑥OKを押すと新しい迷路にチャレンジでき
る。
迷路抜け
-2-
迷路抜けロボチャート攻略方法1(レベル1)
レベル1をどのように
クリアするか
①ロボットが壁にぶつ
からずにゴールでき
るように,記号一覧
の命令を開始の下に
入れていく。
②処理記号の中から
前へ進め
ドラック&ドロップして開始
の下に入れる。
③処理記号の中か
前へ進め
をドラック&ドロップして
前へ進め
の下に入れる。
④処理記号の中から
右を向け
をドラック&ドロップして
前へ進め の下に入れる。
迷路抜け
-3-
⑤処理記号の中から
前へ進め
をドラック&ドロップして
右を向け
の下に入れる。
⑥ 処 理 記 号 の 中 か ら 前へ進め
をドラック&ドロップして
前へ進め
の下に入れる
⑥クリックすると,ロボットが動き
正しいプログラムならゴールにつく。
失敗例1
失敗例2
ゴールしました!が出たら
プログラムが正常に動いて
出口についたことになる。
ゴールを突き出る
壁にぶつかる
レベル1の迷路を正しくゴールに行くことが出来るプログラムをつくりましょう。
迷路抜け
-4-
・迷路抜けロボチャート課題①
オ リ ジ ナ ル 1 ( 下 図 の よ う な 迷 路 を つ く る 。 2 ペ ー ジ を 参 照 。)
オリジナル1をどのようにクリアするか
考えましょう
1 今日の学習内容
オリジナル1をクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 2 回 以 上 修 正 し て プ 1 回 修 正 し た だ け で 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで ロ グ ラ ム を つ く る こ プ ロ グ ラ ム を つ く る ム を つ く る こ と が で
きない。
とができる。
ことができる。
きる。
・迷路抜けロボチャート課題②
オ リ ジ ナ ル 2 ( 下 図 の よ う な 迷 路 を つ く る 。 2 ペ ー ジ を 参 照 。)
オリジナル2をどのようにクリアするか
考えましょう
1 今日の学習内容
オリジナル2をクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 2 回 以 上 修 正 し て プ 1 回 修 正 し た だ け で 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで ロ グ ラ ム を つ く る こ プ ロ グ ラ ム を つ く る ム を つ く る こ と が で
きない。
とができる。
ことができる。
迷路抜け
-5-
きる。
迷路抜けロボチャート攻略方法2(レベル2)
攻略方法1のやり方→
→このプログラム
では長すぎるの
で他の方法を考
えましょう。
反復用の記号
ここにかかれている条件
の間命令を繰り返す。
反復記号をドラックする
「前はかべか?」が 「いいえ」
の間繰り返す
10
を選
繰り返す
OK
をクリックする。
・ロボットの前に壁がなければ
10回くり返えす。
迷路抜け
-6-
前へ進め
を
ドラックする。
これを実行すると
ゴールに着く。
レベル2の迷路を正しくゴールに行くことが出来るプログラムをつくりましょう。
・迷路抜けロボチャート課題③
オ リ ジ ナ ル 3 ( 下 図 の よ う な 迷 路 を つ く る 。 ロ ボ ッ ト は 右 を 向 い て い ま す 。)
オリジナル3をどのようにクリアするか
考えましょう
攻略方法2を参考に考えましょう
ロボットは右を向いています
1 今日の学習内容
オリジナル3をクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 攻 略 方 法 2 を 見 な が 攻 略 方 法 2 見 な が ら 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで ら 3 回 以 上 の 修 正 で 2 回 以 内 の 修 正 で プ ム を つ く る こ と が で
きない。
プ ロ グ ラ ム を つ く る ロ グ ラ ム を つ く る こ きる。
ことができる。
とができる。
迷路抜け
-7-
・迷路抜けロボチャート課題④
レベル3
攻略方法2を参考に考えましょう
4
回くり返すを利用する。 ※最後に一つ前に動いてゴールになります。
攻略ヒント
(ロボットは動 き 1 と動 き 2 を繰り返して出口に向かっている)
★動き1
★動き2
★反復記号
1 今日の学習内容
同じプログラムでレベル3をクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 攻 略 の ヒ ン ト を 見 な 攻 略 の ヒ ン ト を 見 な 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで が ら 4 回 以 上 の 修 正 が ら 3 回 以 内 の 修 正 ム を つ く る こ と が で
きない。
で プ ロ グ ラ ム を つ く で プ ロ グ ラ ム を つ く きる。
ることができる。
ることができる。
迷路抜け
-8-
・迷路抜けロボチャート課題⑤
レベル4
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
攻略方法2を参考に考えましょう
「出口か?」が
はい・いいえの間をくり返すを利用する。
1 今日の学習内容
レベル4 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 攻 略 方 法 2 を 見 な が 攻 略 方 法 2 を 見 な が 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで ら 3 回 以 上 の 修 正 で ら 2 回 以 内 の 修 正 で ム を つ く る こ と が で
きない。
プ ロ グ ラ ム を つ く る プ ロ グ ラ ム を つ く る きる。
ことができる。
ことができる。
迷路抜け
-9-
・迷路抜けロボチャート課題⑥
レベル5
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
攻略方法2を参考に考えましょう
「出口か?」が
はい・いいえの間をくり返すを利用する。
1 今日の学習内容
レベル5 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ゴールするプログラ 攻 略 方 法 2 を 見 な が 攻 略 方 法 2 を 見 な が 修 正 な し で プ ロ グ ラ
ムをつくることがで ら 5 回 以 内 の 修 正 で ら 3 回 以 内 の 修 正 で ム を つ く る こ と が で
きない。
プ ロ グ ラ ム を つ く る プ ロ グ ラ ム を つ く る きる。
ことができる。
ことができる。
迷路抜け
- 10 -
・迷路抜けロボチャート課題⑦
オリジナル4
①
実行ボタンを押す
②
前へ1進む
③
前へ一つ進む
④
右を向く
⑤
前へ一つ進む
↓
↓
↓
↓
⑥
終了
オリジナル4変形
①
実行ボタンを押す
②
前へ一つ進む
③
前へ一つ進む
④
前へ一つ進む
⑤
前へ一つ進む
⑥
前へ一つ進む
⑦
右を向く
⑧
前へ一つ進む
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
⑨
終了
※これ以外のプログラムを考える
迷路抜けロボチャート攻略方法3(反復記号を使用しないで攻略する方法)
分岐記号を利用する
迷路抜け
- 11 -
参考例
前はかべか?
・ロボットの前が壁なら左を向く
・ロボットの前が壁ではなければ
前へ一つ進む
参考例
①
②
実行ボタンを押す
反復記号
「出口か?」が「いいえ」の
反復記号の中に入る
↓
③
条件記号
「前はかべか?」の条件で
「いえい」
「はい」に分かれる
↓
↓
前へ一つ進む
左を向く
↓
④
↓
出口だったら反復から抜け出す
↓
⑤
終了
1 今日の学習内容
同じプログラムでオリジナル4とオリジナル4変形両方をクリアするプログラム
をつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
どちらもゴールする 片 方 だ け は ゴ ー ル す 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ
プログラムを作るこ る プ ロ グ ラ ム を つ く グ ラ ム を 1 つ つ く る グ ラ ム を つ 2 つ 以 上
とができない。
ることができる。
ことができる。
迷路抜け
- 12 -
つくることができる。
・迷路抜けロボチャート課題⑧
レベル6
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
1 今日の学習内容
レベル6 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
どちらもゴールする 片 方 だ け は ゴ ー ル す 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ
プログラムを作るこ る プ ロ グ ラ ム を つ く グ ラ ム を 1 つ つ く る グ ラ ム を つ 2 つ 以 上
とができない。
ることができる。
ことができる。
つくることができる。
・迷路抜けロボチャート課題⑨
レベル7
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
迷路抜けロボチャート攻略方法4
壁にそって右回りに動くとゴールに着くこと
が出来る
1 今日の学習内容
レベル7 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
どちらもゴールする 片 方 だ け は ゴ ー ル す 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ
プログラムを作るこ る プ ロ グ ラ ム を つ く グ ラ ム を 1 つ つ く る グ ラ ム を つ 2 つ 以 上
とができない。
ることができる。
ことができる。
迷路抜け
- 13 -
つくることができる。
・迷路抜けロボチャート課題⑩
チャレンジレベル8
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
迷路抜けロボチャート攻略方法5
課題⑨のように壁にそって右回りに動くことと,
壁に当たったら左に向きを変える。
1 今日の学習内容
チャレンジレベル8 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
どちらもゴールする 片 方 だ け は ゴ ー ル す 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ
プログラムを作るこ る プ ロ グ ラ ム を つ く グ ラ ム を 1 つ つ く る グ ラ ム を つ 2 つ 以 上
とができない。
ることができる。
ことができる。
つくることができる。
・迷路抜けロボチャート課題⑪
チャレンジレベル9
1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
迷路抜けロボチャート攻略方法6
課題⑩を利用するが,そのためには壁に当たる
まで前に進まなければならない。
1 今日の学習内容
チャレンジレベル9 1
と
2
どちらからスターとしても
ゴールするプログラムを考える
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
どちらもゴールする 片 方 だ け は ゴ ー ル す 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ 両 方 ゴ ー ル す る プ ロ
プログラムを作るこ る プ ロ グ ラ ム を つ く グ ラ ム を 1 つ つ く る グ ラ ム を つ 2 つ 以 上
とができない。
ることができる。
ことができる。
迷路抜け
- 14 -
つくることができる。
・迷路抜けロボチャート課題⑫
オリジナル5
迷路抜けロボチャート攻略方法7
(ロボットは動き1と動き2を繰り返して出口へ
向かっている)
( 1 つ の 命 令 が 長 い の で 1 つ の ま と ま り 『 サブルーチ
ン』 に す る と 分 か り や す く な る )
①サブルーチン
の新規作成を選ぶ
★動き1
★動き2
②サブルーチンに分か
りやすい名付ける
③ここをクリックして[右]と
い う 名 前 の 命 令 ( サブルーチン)
をつくる
④メインをクリッ
クして,プロ
グラムをつくる
⑤今まで通りに
ドラック&ド
ロップして
サブルーチン
を利用する
1 今日の学習内容
オリジナル5をサブルーチンを利用してクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひと
3 できた
4 もっとできた
いき
サブルーチンを利用 攻 略 方 法 を 見 な が ら 攻 略 方 法 見 な が ら 3 修 正 な し で サ ブ ル ー
したプログラムをつ 4 回 以 上 の 修 正 で サ 回 以 内 の 修 正 で サ ブ チ ン を 利 用 し た プ ロ
く る こ と が で き な ブルーチンを利用し ルーチンを利用した グラムつくることが
い。
た プ ロ グ ラ ム を つ く プ ロ グ ラ ム を つ く る できる。
ることができる。
ことができる。
迷路抜け
- 15 -
課題プログラムの見本
迷路抜けロボチャート課題① 迷路抜けロボチャート課題② 迷路抜けロボチャート課題③
迷路抜けロボチャート課題④
迷路抜けロボチャート課題⑤
迷路抜け
- 16 -
迷路抜けロボチャート課題⑥
迷路抜けロボチャート課題⑦
迷路抜けロボチャート課題⑧
迷路抜けロボチャート課題⑨
迷路抜け
- 17 -
迷路抜けロボチャート課題⑩
迷路抜けロボチャート課題⑪
迷路抜けロボチャート課題⑫
サブルーチン右
迷路抜け
- 18 -
サブルーチン左
「プログラミング入門ソフト
R O B O C H A R T 」( ス ズ キ 教 育 ソ フ ト ) を 使 用
学習ノートの利用方法
「今日の学習内容」には,プログ
ラムを学ぶための対戦ロボットがあ
ります。対戦ロボットをクリアする
プログラムを完成させていくとプロ
グラム作成に必要な力がついてきま
す。
「今
日のルーブリック」に学習で身につけてもらいたい目標が示されています。自分が到達
し た い 目 標 に △ 、 実 際 に 到 達 し た と こ ろ に ○ を つ け て 下 さ い 。「 3 で き た 」 以 上 に 印
が つ く よ う に な る と 自 分 の 力 だ け プ ロ グ ラ ム が つ く れ る よ う に な り ま す 。「 迷 路 抜 け ロ
ボチャート」で学習したプログラムのテクニックを参考にして対戦ロボットをクリアし
てください。分からないところは質問して,必要の知識・技能を身につけプログラムの
基礎を身につけましょう。
プログラミング入門ソフト
ROBO CHART
スペースロボチャート利用の仕方1
①
ROBO CHART を 起 動 す る
②
スペースロボチャートをクリック
自分のロボットを設計する
ロボットの性能を4種類から選択する
設計する時は,対戦相手のロボットの動きを
いろいろなシミュレーションから選ぶことが
できる
スペース
-1-
・スペースロボチャート課題①
1 今日の学習内容
その場右回転ロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
ロボ1個
ロボ2個
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 15分 以 内 で プ ロ グ ラ 10分 以 内 で プ ロ グ ラ 10分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
ができる。
・スペースロボチャート課題②
1 今日の学習内容
左回りロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 15分 以 内 で プ ロ グ ラ 10分 以 内 で プ ロ グ ラ 10分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
スペース
-2-
ができる。
・スペースロボチャート課題③
1 今日の学習内容
ターンロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 20分 以 内 で プ ロ グ ラ 15分 以 内 で プ ロ グ ラ 15分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
ができる。
・スペースロボチャート課題④
1 今日の学習内容
壁右回りロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 20分 以 内 で プ ロ グ ラ 15分 以 内 で プ ロ グ ラ 15分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
スペース
-3-
ができる。
・スペースロボチャート課題⑤
1 今日の学習内容
ランダムロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 25分 以 内 で プ ロ グ ラ 20分 以 内 で プ ロ グ ラ 20分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
ができる。
・スペースロボチャート課題⑥
1 今日の学習内容
ボールよけロボをクリアするプログラムをつくりましょう。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
クリアするプログラ 25分 以 内 で プ ロ グ ラ 20分 以 内 で プ ロ グ ラ 20分 以 内 で ロ ボ 2 個
ムをつくることがで ム を つ く る こ と が で ム を つ く る こ と が で を を ク リ ア す る プ ロ
きない。
き る 。( ロ ボ の 数 1 き る 。( ロ ボ の 数 1 グ ラ ム を つ く る こ と
個)
個)
スペース
-4-
ができる。
課題プログラムの見本
スペースロボチャート課題①
スペースロボチャート課題②
スペース
-5-
スペースロボチャート課題③
スペースロボチャート課題④
サブルーチン
スペース
-6-
スペースロボチャート課題⑤
スペースロボチャート課題⑥
スペース
-7-
「 U S B - I O / イ ン ハ ゙ ータ ホ ゙ ー ト ゙ 」
「ルーレットボード」
テクノ・キット社
を使用
プ ロ グ ラ ム 言 語 と し て H S P( フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア )を 使 用 し ま す 。http://www.onionsoft.net/hsp/
HSPからUSB-IOをつかうためには、専用のプラグインソフトが必要です。
こ れ も フ リ ー で ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す 。 http://www.chichibu.ne.jp/~kawahira/index.html
学習ノートの利用方法
「今日の学習内容」には,LEDを光らせるために必要なパソコンの知識・技能,US
BIOの利用方法などを学習するねらいが書いてあります。必要なことを身につけると
自由にLEDを光らせることができます。
「今日のルーブリック」に学習で身につけてもらいたい内容が示されています。自分が
到 達 し た い 目 標 に △ 、 実 際 に 到 達 し た と こ ろ に ○ を つ け て 下 さ い 。「 3 で き た 」 以 上
に印がつくようになると自分の力だけでLEDを自由に光らせることできます。
「今日のルーブリック」を達成するためのヒント・資料が用意してあります。分からな
いところは質問して,必要の知識・技能を身につけましょう。
USBIOを利用した制御学習
HS P ( プ ロ グ ラ ム 言 語 ) ス ク リ プ ト エ デ ィ タ の 起 動 方 法
① デ ス ク ト ッ プ の 「 HSP ス ク リ プ ト エ デ ィ タ 」 を ク リ ッ ク
② ス タ ー ト → Hot Soup Prccessor3.0
→ HSP ス ク リ プ ト エ デ ィ タ
をクリック
プログラムのヒント
①ポート0のデータ(1)を出力
ここをクリックしてプログラムを実行する
②ポート1のデータ(1)を出力
-1-
③ポート0のデータ(1)を出力し,続いてポート0のデータ(2)を出力
④ポート0のデータ(1)とポート0のデータ(2)を同時に出力
P0-0
P0-1
P0-2
P0-3
(1)
(2)
(4)
(8)
P0-4
P0-5
( 16)
( 32)
ポート0の8個のLEDを全部点灯するには
1+2+4+8+16+32+64+128=255
uio_out
0,255
-2-
P0-6
P0-7
( 64)
( 128)
⑤繰り返しの命令
LEDのP0-0の点灯・消灯を3回繰り返す。
⑥入力信号
uio_out
1,15
ポート1でスイッチの信号を感知するので
ポート1に信号を送っておく
uio_inp
p1,1
ポート1に送られてくる信号をp1に取り入れる
p1=14
スイッチが押されると信号が切れ14が送られてくる
p1=15
スイッチが押されていないので信号は15が送られてくる
-3-
LEDルーレットを利用したプログラムの課題
LEDルーレットの課題①
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-4を3秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 点 灯 す る プ ロ
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ グ ラ ム を つ く る こ と
できない。
とができる。
くることができる。
ができる。
LED赤
LED黄
ヒント
LED緑
P0-4を点灯させたら
消すことも忘れずに。
P0-4
16
LEDルーレットの課題②
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP1-3を3秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 点 灯 す る プ ロ
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ グ ラ ム を つ く る こ と
できない。
とができる。
くることができる。
ができる。
P1-3
8
ヒント
P1-3を点灯させたら
消すことも忘れずに。
-4-
LEDルーレットの課題③
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-0とP0-1を同時にを4秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 点 灯 す る プ ロ
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ グ ラ ム を つ く る こ と
できない。
とができる。
くることができる。
ができる。
P0-0
1
ヒント
2つを点灯させたら
P0-1
2
消すことも忘れずに。
LEDルーレットの課題④
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP1-0とP1-1を同時に4秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 点 灯 す る プ ロ
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ グ ラ ム を つ く る こ と
できない。
とができる。
くることができる。
ができる。
P1-1
2
ヒント
2つを点灯させたら
P1-0
1
消すことも忘れずに。
-5-
LEDルーレットの課題⑤
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-7とP1-0を同時に5秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 4 回 以 上 修 正 し て プ 3 回 以 内 修 正 し た だ 2 回 で 点 灯 す る プ ロ
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ グ ラ ム を つ く る こ と
できない。
とができる。
くることができる。
ができる。
ヒント
2つを点灯させたら
P1-0
1
消すことも忘れずに。
P0-7
128
LEDルーレットの課題⑥
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-0からP0-4の5個同時に5秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 4 回 以 上 修 正 し て プ 3 回 以 内 修 正 し た だ 2 回 以 内 の 修 正 で 点
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ 灯 す る プ ロ グ ラ ム を
できない。
とができる。
くることができる。
つくることができる。
P0-0
1
P0-1
2
ヒント
5個のLEDを点灯させた
P0-2
4
ら消すことも忘れずに
P0-3
8
P0-4
16
-6-
LEDルーレットの課題⑦
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-5からP1-2の6個同時に5秒間点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 4 回 以 上 修 正 し て プ 3 回 以 内 修 正 し た だ 2 回 以 内 の 修 正 で 点
ラムをつくることが ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ 灯 す る プ ロ グ ラ ム を
できない。
とができる。
くることができる。
つくることができる。
ヒント
P1-2
4
ポート0とポート
1の2つから命令
P1-1
2
を出しているので
消すときも,2つ
P1-0
1
のポートを消さな
ければ消えません
P0-7
128
P0-6
64
P0-5
32
LEDルーレットの課題⑧
1 今日の学習内容
ルーレットのLEDをP0-0からP1-3までLEDを1個ずつ順番に
点灯させて1周させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点 灯 す る す る プ ロ グ 1 5 分 以 内 で プ ロ グ ラ 1 0 分 で プ ロ グ ラ ム を 5分 以 内 で プ ロ グ ラ ム
ラムをつくることが ム を つ く る こ と が で つくることができる。を つ く る こ と が で き
できない。
きる。
る。
P0-0
1
最初に点灯させる
ヒント
P1-0
1
P0-2
2
ポートが違うので
次に点灯させると
これを点灯させても
前が消えます
P0-7
128
前は消えません
-7-
LEDルーレットの課題⑨
1 今日の学習内容
ルーレットの対角のLEDを点灯させ5回回転させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
点灯するするプログ 20分 以 内 で プ ロ グ ラ 15分 で プ ロ グ ラ ム を 10分 以 内 で プ ロ グ ラ
ラムをつくることが ム を つ く る こ と が で つくることができる。ム を つ く る こ と が で
できない。
きる。
きる。
P0-0
1
P0-1
2
P0-6
64
P0-7
128
2つを同時に
点灯させる
次にこの2つを同時に
点灯させる
ヒント
同じことを5回繰り返すときは,プログラムのヒント『⑤繰り返しの命令』を利用する
と短いプログラムで作成できます。
-8-
課題プログラム見本
LEDルーレットの課題①
LEDルーレットの課題②
LEDルーレットの課題③
LEDルーレットの課題④
LEDルーレットの課題⑤
LEDルーレットの課題⑥
-9-
LEDルーレットの課題⑦
LEDルーレットの課題⑧
LEDルーレットの課題⑨
- 10 -
「タートルロボット」
「 USB-IO/ イ ン ハ ゙ ー タ ホ ゙ ー ト ゙」 「 4 モ ー タ ー ト ゙ ラ イ ハ ゙ ホ ゙ ー ト ゙ 」
テ ク ノ ・ キッ ト 社
を使用
LEDを光らせるプログラムと同じように,プログラム言語としてHSPを使用します。
学習ノートの利用方法
「今日の学習内容」には,タートルロボットを自由に動かすために必要なプログラムの
知識・技能,USBIOの利用方法などを学習するねらいが書いてあります。必要なこ
とを身につけると自分の考えたとおりにロボットを動かせます。
「今日のルーブリック」に学習で身につけてもらいたい内容が示されています。自分が
到 達 し た い 目 標 に △ 、 実 際 に 到 達 し た と こ ろ に ○ を つ け て 下 さ い 。「 3 で き た 」 以 上
に印がつくようになると自分の考えたとおりに動かすことができます。
「今日のルーブリック」を達成するためのヒント・資料が用意してあります。分からな
いところは質問して,必要の知識・技能を身につけましょう。
HS P ( プ ロ グ ラ ム 言 語 ) ス ク リ プ ト エ デ ィ タ の 起 動 方 法
① デ ス ク ト ッ プ の 「 HSP ス ク リ プ ト エ デ ィ タ 」 を ク リ ッ ク
② ス タ ー ト → Hot Soup Prccessor3.0
→ HSP ス ク リ プ ト エ デ ィ タ
をクリック
プログラムのヒント
①ポート0のデータ(1)を出力
ここをクリックしてプログラムを実行する
②ポート1のデータ(1)を出力
タートルロボット
-1-
③ポート0のデータ(1)を出力し,続いてポート0のデータ(2)を出力
④ポート0のデータ(1)とポート0のデータ(2)を同時に出力
P0-0
P0-1
P0-2
P0-3
(1)
(2)
(4)
(8)
P0-4
P0-5
( 16)
( 32)
ポート0の8個のLEDを全部点灯するには
1+2+4+8+16+32+64+128=255
uio_out
0,255
タートルロボット
-2-
P0-6
P0-7
( 64)
( 128)
⑤繰り返しの命令
LEDのP0-0の点灯・消灯を3回繰り返す。
⑥入力信号(分岐)
uio_out
1,15
ポート1でスイッチの信号を感知するので
ポート1に信号を送っておく
uio_inp
p1,1
ポート1に送られてくる信号をp1に取り入れる
p1=14
スイッチが押されると信号が切れ14が送られてくる
p1=15
スイッチが押されていないので信号は15が送られてくる
タートルロボット
-3-
タートルロボットを利用したプログラムの課題
模型にはポート0からモーターとLED・メロディーに命令が伝えられている。パラ
レ ル ポ ー ト か ら の 信 号 で 動 く よ う に つ く ら れ た た め ,U S B か ら は 信 号 が 反 対 に な る 。
(255-命令)
ロボットの先端のスイッチはポート1で信号を入力する。
(
) の 中 に 命 令 (番 号 ) を 記 入 し て く だ さ い
右タイヤ
正回転
ハ ゚ ラレ ル
USB
正回転
逆回転
4
8
2
(
)
(
)(
メロディー
12 8
)
(
)
LED赤
LED緑
LED黄
16
32
64
ハ ゚ ラレ ル
USB
逆回転
1
25 4
左タイヤ
(
)
(
)
(
)
LEDルーレットの課題①
1 今日の学習内容
タートルロボットを3秒間前進させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 動 く プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ ム を つ く る こ と が で
とができない。
とができる。
くることができる。
LED橙
きる。
センサー
LED赤
LED緑
メロディーIC
ヒント
3秒たったら停止する
命令が必要です
右と左のタイヤを同時に正回転させる
タートルロボット
-4-
LEDルーレットの課題②
1 今日の学習内容
タートルロボットを3秒間後退させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 3 回 以 上 修 正 し て プ 2 回 以 内 修 正 し た だ 1 回 で 動 く プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ ム を つ く る こ と が で
とができない。
とができる。
くることができる。
きる。
ヒント
3秒たったら停止する
命令が必要です
右と左のタイヤを同時に逆回転させる
LEDルーレットの課題③
1 今日の学習内容
タートルロボットを3秒間前進させながらメロディーを鳴らす
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 4 回 以 上 修 正 し て プ 3 回 以 内 修 正 し た だ 2 回 以 内 の 修 正 で 動
ログラムをつくるこ ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ く プ ロ グ ラ ム を つ く
とができない。
とができる。
くることができる。
ることができる。
メロディーを鳴らす
ヒント
課題①の命令にメロディー
の命令を加えます
右と左のタイヤを同時に正回転させる
タートルロボット
-5-
LEDルーレットの課題④
1 今日の学習内容
タートルロボットを前進させながら,LEDを赤→緑→橙の順に点灯させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 4 回 以 上 修 正 し て プ 3 回 以 内 修 正 し た だ 2 回 以 内 の 修 正 で 動
ログラムをつくるこ ロ グ ラ ム を つ く る こ け で プ ロ グ ラ ム を つ く プ ロ グ ラ ム を つ く
とができない。
とができる。
くることができる。
ることができる。
3 番 目 に P 6 ( 64 ) を 点 灯
最 初 に P 4 ( 16 ) を 点 灯
2 番 目 に P 5 ( 32 ) を 点 灯
ヒント
課題①にLEDを点灯さ
せる命令をくわえる
右と左のタイヤを同時に正回転させる
LEDルーレットの課題⑤
1 今日の学習内容
タートルロボットを3秒間前進させ,右に曲がり3秒間前進させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 10以 内 で プ ロ グ ラ ム 8 分 以 内 で で プ ロ グ 4 分 以 内 で プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ を つ く る こ と が で き ラ ム を つ く る こ と が ム を つ く る こ と が で
とができない。
る。
できる。
きる。
ヒント
左タイヤを正回転させ
右タイヤを逆回転させると
右に曲がる
タートルロボット
-6-
LEDルーレットの課題⑥
1 今日の学習内容
タートルロボットを3秒間前進させ,左に曲がり3秒間前進させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 10以 内 で プ ロ グ ラ ム 8 分 以 内 で で プ ロ グ 4 分 以 内 で プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ を つ く る こ と が で き ラ ム を つ く る こ と が ム を つ く る こ と が で
とができない。
る。
できる。
きる。
ヒント
左タイヤを逆回転させ
右タイヤを正回転させると
左に曲がる
LEDルーレットの課題⑦
1 今日の学習内容
タートルロボットを前進させながら,LEDを赤→緑→黄の順に点灯させ
たら停止し,メロディーを鳴らしながら3秒間後退させる
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 15以 内 で プ ロ グ ラ ム 10分 以 内 で で プ ロ グ 6 分 以 内 で プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ を つ く る こ と が で き ラ ム を つ く る こ と が ム を つ く る こ と が で
とができない。
る。
できる。
きる。
前進しながらLEDを点灯する
ヒント
課題③と課題④を参考にして
考えてください
後退しながらメロディーを鳴らす
タートルロボット
-7-
LEDルーレットの課題⑧
1 今日の学習内容
タートルロボットを前進させ壁にぶつかったら後退する
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 20以 内 で プ ロ グ ラ ム 15分 以 内 で で プ ロ グ 5 分 以 内 で プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ を つ く る こ と が で き ラ ム を つ く る こ と が ム を つ く る こ と が で
とができない。
る。
できる。
きる。
センサー
で壁にあ
たるのを
確認
ヒント
プログラムのヒント
⑥入力信号(分岐)を
参考に考えましょう
LEDルーレットの課題⑨
1 今日の学習内容
壁にぶつかったら3秒間後退し,また壁にぶつかるまで前進する。これを
繰り返す。
2 今日のルーブリック
1 がんばろう
2 あとひといき
3 できた
4 もっとできた
ロボットを動かすプ 30以 内 で プ ロ グ ラ ム 20分 以 内 で で プ ロ グ 10分 以 内 で プ ロ グ ラ
ログラムをつくるこ を つ く る こ と が で き ラ ム を つ く る こ と が ム を つ く る こ と が で
とができない。
る。
できる。
センサー
きる。
ヒント
プログラムのヒント
⑥入力信号(分岐)や
⑤繰り返し命令を参考
に考えましょう
これを繰り返す
タートルロボット
-8-
課題プログラムの見本
LEDルーレットの課題①
LEDルーレットの課題②
LEDルーレットの課題③
LEDルーレットの課題④
LEDルーレットの課題⑤
LEDルーレットの課題⑥
タートルロボット
-9-
LEDルーレットの課題⑦
LEDルーレットの課題⑧
LEDルーレットの課題⑨
タートルロボット
- 10 -
Fly UP