...

大人数講義に挑む ー いくつかの試み ー

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

大人数講義に挑む ー いくつかの試み ー
追手 門 学 院 大 学 教 育 研 究所 紀 要
第22 号 2004 年3 月 pp. 153-158
〔授 業 報 告 〕
大 人 数 講 義に 挑 む ー いくつかの試み ー
文学 部英語文化学 科教授 中 村 啓 佑
[email protected]
は じめに
昨 年「 語 学 の 授 業 か ら 講義 へ 」で も 紹 介 し た よ うに, 筆 者 は も と も とフ ラン ス語 の 教 員 で あ り ,
毎 年 講 義 を 担 当 す る よ うに な っ た の は , こ こ10 年 の こ と で あ る 。 語 学 クラ スで は受 講 者 が40 名
を 超 え る こ と は ほ と ん どな い し, ま た こ れ ま で 担 当 し て き た 講 義 で は 受 講 登 録 者200
名を超 える
こ と は な か っ た 。 率 直 に 言っ て , 本 学 にお い て は , 非 常 に 恵 ま れ た 環 境 で 教 育 に あ た っ て い た と
言 え る。
と こ ろ が 今 年 度 に なっ て , ま っ た く 予 期 せ ぬ 事 態 に 遭遇 し た。 今 年 度 から 開 講 し た 「異 文 化 交
流 の 歴 史 」( 秋 期 ) を 担 当 す る こ とに な っ た の で あ る が ,こ れ が約780 名 とい う登 録 者 数 とな っ た
の で あ る 。 教 務 に お 願 い し て ク ラ スを 二つ に 割 っ て い た だ き , 新 し く で き た クラ ス を 急 濾 安 川 教
授 に もっ て い た だ く こ と に な っ た 。快 く 担 当 増 を 引 き 受 け て く だ さ っ た 安 川 氏 に こ の場 を借 り て ,
お 礼 申 し 上 げ たい 。
そ れ で も, 筆 者 が 担 当 し た 異 文 化 交 流 の 歴 史A ( 経 済 学 部 ・ 経 営 学 部 ) の 登 録 者 数 は470
名と
な っ た。 大 人 数 講 義 がい か に 難 し く , 不 愉 央な も ので あ り , 疲 労 を とも な う かは , こ れ ま で 経 験
され た 多 く の 方 々 か ら 聞い てい た の で , 不 安 は 大 き かっ た。 も ち ろ ん, 出 席 者 数 は 登 録 者 数 を 下
回 る で あ ろ う が , そ れ で も300 名 か ら350 名 は 予 測 さ れ る。 こ の 事 態 に 対 処 す る た め ど の よ うな
方 策 を た て た か ぺま た , そ れ は ど の てい ど 成 功 し , ど の よ うな 点 で うま く 行 か な か っ た の か を 詳
述 す る こ と が , 本 報 告 の 目的 で あ る 。
1 授 業 準 備
(1) 講 義 要 項
と うぜ ん のこ と な が ら , 講 義 要 項 を 書 く 時 点 で は , 来 る べき 講義 が 登 録数470
名 を 上回 る な ど
とは つ ゆ知 ら ず , 前年 度 の 「 日本 と 異 文化 」 と同 じ よ う に 考 え , 同 様 の 心構 え で 授 業 に 臨 も う と
し て い た 。 要 項 は 以 下 の とお り で あ る 。
153
追 手門 学 院 大 学 教育 研 究 所紀 要 第22 号 (2004 年3 月 )
ま っ た く 新 しい 授 業 を 始 め る こ と に は ,創 造 す る 喜び と 新 しい 出 会 い へ の期 待 があ る。 自分
の 講 義 内 容 が 次 第 に 形 を 整 え る と き , そ し て, ど ん な 学 生 だ ち と , ど ん な 授 業 が 展 開 さ れ る の
か を 考 え る と き , 胸 は ず む 思 い があ る 。 そ の一 方 で ,不 安 もま た 大 きい 。 こ の テ ー マ を 語 る だ
け の 力 量 が 自 分 に あ る の か, はた して ,学 生 た ち は , こ ち ら の 意 図 を 理 解 し て 積 極 的 に 参 加 し
て く れ る の だ ろ う か , な ど な ど。 し か し ,授 業 は 教 師 に とっ て も 学 生 に と っ て も 挑 戦 で あ り ,
冒 険 で あ る。誰 よ り も教 え る 者 自身 が 大 き く 成 長 し た い と願 う。そ ん な 意 気 込 みを も た ない で ,
そ し て そ れ に 見 合 うだ け の精 力 的 な 準 備 な く し て , ど う し て学 生 を 惹 き 付 け る 授 業 が で き る で
あ ろ う か !以 下 知 的 冒 険 の 内容 で あ る。
け じ めに 文 化 っ て な一 に , 異 文 化っ て な 一 に
1.
異 文 化 衝 突 か ら異 文 化 交 流 へ
2.
海 を 渡 る とい うこ と 一鑑 真 と 空 海
3.
茶 , タ バ コ , コー ヒ ー の 来 た道
4.
和語 ・ 漢 語 ・ 外 来 語
5.
漂 流 し た 人 々 大 黒 屋 光 太夫 と ジ ョ ン ・ 万 次 郎
6.
幕 末 の往 来 ペ リー と 吉 田 松 陰 (? ).福 沢 諭 吉
7.
留 学 生 と 外 国 人 教 師 津 田 梅子 と ラ フ カ デ ィ オ ・ バー ン
お わ りに 国 際 化 っ て な 一 に
一 緒に考えよ う!
以 上 の よ うな 広 範 囲 の 時 代 , 広 範 囲 の 分 野 に つ い て 考 え を め ぐ ら す こ とは ,確 か に 大 胆 な
冒 険 で あ る。 し か し , こ の 授 業 の 目的 は, 歴 史 的 知 識 を 与 え る こ と で も なけ れ ば , 宗 教 や 思
想 に つい て 考 えを 深 め る こ とで も なくし 次 の よ丿 な 問 題 を 一 緒 に 考 え て ゆ く こ と にあ る 。
* 文 化 つて 何 だ ろ うし?異 文 化 っ て 何 だろ うレ 犬 *……多 様 性 って 何 だ ろ う ?
串 純 粋 な 文 化 , 純 粋 な 民 族 とい うも の が あ る の だ ろ う か ? * 尚異 文 化 を と り 入 れ る ご と
に よっ て, 私 た ち は 何 を 得, 何を 失 っ た の だ ろ う か ? * 留 学 っ て 何 だ ろ う ? * 国
際化っ て何だろ う?
参 加 し て こ そ 授業 の 意 味 が あ る一 授 業 の 進 め 方 と 希 望
授 業 は 作 業 で あ る。 心 身 を 働 か さ ない で 授 業 を 受 け る こ と は で き ない 。 そ の 都 度 提 出 す る
問題につ いて, 自分の考えを 述べ,資 料を進んで 読み,自分 から積極的 に疑問を提出し てほ
し い 。 授 業 中 , ど れ だ け 質 問 を す る か も 評 価 の 対 象 に な る。
授 業 に 対 す る 参 加 の 度 合 と レ ポー ト の内 容 を総 合 し て 評 価 す る
1) 毎 回 , 前 回 の 授 業 に つ い て設 問 を 提 出 し , ど の 程 度 理 解 し て い る か判 断 す る
2 ) 講 義 中, 担 当 者 の 出 す 質 問 に, 口 頭 で 答 え た り, ペ ー パ ー で 答 え た り す る 者 を 厚 く 評 価
-
154 −
中 村 啓佑 : 大 人 数講 義 に 挑 むー い くつ かの 試 みー
する
3) レ ポ ー ト
期末レポ ートを提出
以上を総合評 価する
(2) プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 方 法 を 変 える ー パ ワ ー ポ イ ン ト
2002 年 の春 休 み 中 に, パ ワ ー ポイ ン ト に よ る 教 材 作 成 とプ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン が ほ ぼ で き る よ う
に な っ て い た の で,
2003 年 度 か ら は , 授 業 で こ れ を使 お う と 考 え た 。 そ の 大 き な 理 由 の 一 つ は ,
も と も と板 書 が 苦 手 で あ り , 学 生 の授 業 ア ン ケ ー ト で い つ もこ の点 の指 摘 がい ち ば ん多 い か ら で
あ る 。 き れ い に 書 く こ と に 時 間 や 神 経 を使 うよ り も 見 や す い 形 で 要 点 を 提 示 し た ほ う がい い し ,
そ の 分 説 明 に 時 間 を 使 え る と考 えた か ら で あ る。 さ ら に , も う一 つ は , 講義 内 容 か ら 考 えて , 地
図 , 肖 像 , 図 像 , 写真 な ど を 多 用 し た 方 が 学 生 の 興 味 を 引 く 上 に , わ か りや す い と 考 え た 。
2 準 備 の 変 更 と 新 し い 対 策
し か し な が ら , 春 学 期 が 始 ま り 登 録者 数 が わ か る に 及 ん で 愕 然 と し , ま だ 見 ぬ 階 段 教 室で の 騒
然 た る 授 業 風 景 を 想 像 し て 不 安 はま す ば か り で あ っ た 。 だ か ら とい っ て , こ れ ま で や っ て き た 授
業 ス タイ ル を ま っ たく 放 棄 す る 気 に は な れ な か っ た 。 そ ん なこ と を す れ ば ,「 わ か り や す い 授 業 」
「常 に 問 い か け る 授 業 」「 質 問 を 大 切 に す る 授 業 」 とい う三 つ のモ ット ー は 少 人 数 ク ラ ス に し か
通 用 し ない の か とい う こ とに な っ て し ま う。 恵 ま れ た 条件 下 で し か 通 用 し ない , い わば [ 温 室 の
方 法 バこなっ て し ま う。多 分 ,こ れま で の 講 義 と同 じ 効 果 をあ げ る わ け に は ゆ か な い であ ろ う が ,
し か し , ど こ ま で 三 つ の 方 針 を 貫く こ と が で き る の か ,こ れ は や り がい の あ る 兆戦 では ない か と
密 か に 考 え た。 ・
。
と同 時 に , 出 席 者300 名 以 上 の ク ラ ス にお い て 従 来 の 授 業 ス タ イ ル を 貫 こ う とす れば , そ れ な
り の対 策 , そ れ な り の 工 夫 が必 要 で あ る こ とは い うま で も ない 。 そ こ で 考 え た の が, ど う す れ ば
混 乱 が 生 じ な い か , ど うす れ ば 整 然 と 聞い て も ら え る か とい うこ と で あ っ た 。
(1) 授 業 の 組 み 立 て を 若 干 変 更 す る
昨 年 本 紀 要 に 書 い た よ う に , 従 来 の筆 者 の 授 業 の 組 み 立て は 以 下 の よ うな も の で あ っ た。
① 前 回 の 授 業 に 関 す る 設 問
前 回 の 授 業 を 学 生 が ど の 程 度 理解 し て い る かを 見 る た め に 質 問 を す る。 前 回 の授 業 の ポ イ
ン ト を 尋 ね る 場 合 もあ れ ば , 前 回 使 用 し た 資 料 の 中 で 重 要 な 一 節 に つ い て 質 問 す る 場 合 も あ
る 。 学 生 は 用 紙 ( 出 席 表 を 兼 ね る ) に 数 行 で 回 答 し , 私 の 説 明 を も とにA, B, C, D の4 段 階
で 自 己 採 点 し , 授 業 の 終 わ 叫 こ提 出 す る。 毎 回 の点 数 を 学年 末 に は 総 計 し て 評 価 の対 象 と す
155
−
追 手門 学 院 大 学教 育 研 究所 紀 要 第22 号 (2004 年3 月 )
る。
② 前 回 の 授 業 の 質 問 に 対 す る答
毎回の授業 の最後に, その日の授業内容につい ての質問あるいは印象を 書かせることに し
て い る。 前 回 出 て き た 質 問 に 対 し て 答 え る時 間 であ る。
③ 講 義 ( 本 論 )
い わ ゆる 私 の説 明 の 部 分 で あ る
④ そ の 日 の授 業 に 対 す る 質 問 や 印 象
学 生 が そ の 日 の 授 業 で わ か ら な か っ た こ と, もっ と 知 り たい こ と, 感 じ たこ と な どを 書 い
て 提 出 し , 授 業 が 終了 す る 。
大 枠 と し て こ の 組 み 立 て を 守 っ て ゆき た い が, ② と ④に つ い ては 変 更 せ ざ る を え な かっ た。 と
い うの は , こ れ ま で の 授 業 で 毎 回 相 当 数 の 質 問 が 出 た こ と か ら 考 え る と,
300 名 を 超 える 出 席 者
数 で は , と て も す べ て の質 問 に 対 応 し き れ な い か ら で あ る。 そ こ で , ほ ん と うに 質 問 を し た い 学
生 は , 授 業 中 に , あ る は 授 業 後 に 質 問 す る と 考 え , パ ワー ポイ ン ト の内 容 をプ リ ン ト し た ペ ー パ
ー に , 毎 回 大 学 の メ ー ル ・ ア ド レ ス を 明 示 し , こ こ に 質 問 を 寄せ て も ら う こ と に し た 。 な るほ ど
質 問 数 は 大 幅 に 減 っ た が, そ の 分 , 面 白い , 授 業 内 容 の核 心 を つく よ うな 質 問 が メー ル で 来 る こ
と に な り , 私 の 説 明 の 不 十 分 な と こ ろ , 学 生 が誤 解 し や す い と こ ろ が よ く わか っ た 。
(2) ア シ ス タ ン ト の 募 集 と 役 割
授 業 を 混 乱 させ ない た め に は , 私 自身 が混 乱し ない こ と , す な わち 授 業 に よ ど み の な い 流 れ を
作 る こ と が 必 要で あ る 。 す な わ ち , あ れ や こ れや の仕 事 に 振 り 回 され る の で は な く , 常 に 学 生 に
対 峙 し て , 秩 序 と リ ズ ム の あ る 行 動 を と らな け れ ば な ら な い。 そ の た め に は とて も300 人 以 上 の
学 生 を 相 手 に し , 資 料 の 配 布 か ら 「 前 回 の 授 業 に 関 す る設 問 」 の 答 え を 書 い た ペ ー パ ー の回 収 ま
で,す べてを私一人で 行うことはできない。
そ う 考 え て , 最 初 の 授 業 の 際 に 学 生 の 中 か らア シ ス タ ン ト を 募 集 す るこ と に し た 。 そ の際 説 明
し た ア シ スタ ン ト の 役 割 は , ① 会 場 整 理, ② プ リン ト の 配 布 , ③ 宿 題 の 回 収. ④プ リン ト の 運 搬
(研究 室から教室ま での)である。
幸 い に し て ,5 人 の 学 生 が 引 き受 け て く れ , ま た , 後 日, も う2 人 の 学 生 が 参加 し て く れ た。
「会 場 整 理 」 と は , 特 に最 初 の 数 回 , 席 を あ け ない で 前 の 方 に座 っ て く れ る よ う指 示 す るこ と で
あ る 。 注 意 し ない と 前 列 の座 席 が あ き , 結 果 とし て 遅 れ て 来 る 学 生 が 授業 中 に 通 路 を 通 っ た り ,
ひ どい 場 合 は 通 路 に 座 っ て し や べ り だ す 結 果 とな る か ら で あ る 。 私語 や 騒 が し い 学 生 に 対す る 注
意 な ど に つ い て も ア シ ス タン ト の 協力 が 得 ら れれ ば と 最 初 は 考 え てい た が , こ れ は 無 理 なこ と で
あった○
- 1・56
中 村 啓佑 : 大 人 数講 義 に 挑 むー い くつ かの 試 みー
資 料 の 配布 も , 置 い て とっ て も ら う 形 だ と散 乱 し た り , 列 を 作 ら ない で 混 乱 を お こ し や す い 。
各 列 に 配 置 し た ア シ ス タ ン ト の も と へ 取 り に 行く こ と で , 整 然 とし た 配布 が 保 障 さ れ る 。 ま た 前
回 の 回 答 ペ ー パ ー を 返 却 し て い る の で , あ る 一 定 時 間 で 引 き 上 げ な い と ,い つ ま で も返 却ペ ー パ
ー の 周 り が 混 乱 す る 。 こ れ を 引 き 上 げ る の も , 彼 ら 彼 女 ら の仕 事で あ る 。
募集 に 際 し て は, 全 学 生 に 次 の よ う に 説 明 し た 。アシ ス タ ン ト に 成 績 上 の 特 典 は ま っ た く な い 。
有 利 な 点 が あ る とす れ にか 教 員 と話 す 機 会 が多 い の で , レ ポー ト の 書 き 方や 勉 強 の 仕 方 につ い て
指 導 し て も ら い や す い こ と で あ る。 決 ま っ た 謝 礼 は 出 さ な い が ,折 に ふ れて ご 馳 走 す る , とい う
も ので あっ た 。
3 結 果
ア シ ス タ ン ト の働 き の お 陰で ,機 器 の 準備 と 講 義 に 専念 す る こ と が で き た。 最 初 に も 述 べ た よ
う に パ ワ ー ポ イ ン ト を 使 っ て 授 業 を 行 っ た が ,こ れ は 大 人 数 講 義 で も 大い に力 を 発 揮 す る こ とが
よ く わ か っ た。 2404 教 室 の 大 不 クリ ーン 有 効 で あ る が, ただ , 自 前 の, あ る い は総 合 情 報 セ ン タ
ー が 用 意 し て く れ る ノ ― ト パ ソ コン を 毎 回 持 参 せ ねば な ら ない の が難 点 であ る。
パ ワ ー ポ イ ン ト に つ い て は, い ず れ, こ れ を テ ー マ と し た 授 業 報 告 を 書 き た い と 考 え てい る が,
と り あ え ず 利 点 を 挙げ てお く と , 次 の よ う な こ と に な ろ う か。
① 内 容 を ま と め や す い (そ の 分 , ま と め る 努力 は い る が , す で に 授 業 ノ ー ト が でき てい る 場
合 は , も っ と楽 で あ る )
② 学 生 の頭 に残 り や す い 映 像 十 映 像 内 容 そ の ま ま のプ リ ン ト 十口 頭 説 明
学 生 は 内 容 を 三 重 に 受 け 取 るこ と に な る 。
③ ス キャ ナ ー を 使 っ て 資 料 映 像 を と り こ め る
④ 図 解 で き る
⑤ 説 明 用 ノ ー ト を 各 ス ラ イ ドご と に 併 用 で き る。
ア シ ス タ ン ト の 存 在 は 非 常 に 心 強 い 。 上記 のよ うな 働 き を し て く れ るば か り か , 授 業 の印 象 や
問 題 点 を 伝 え て く れ る し , 教 室 運 営 に つ い て 助 言 し て く れ る こ と も あ る か ら で あ る。 こ のよ う な
ア シ ス タ ン ト の 配 置 を 大 学 が制 度 と し て 保 障 し て く れ れ ば , 緻 密 な 授 業 運 営 が可 能 と な ろ う。
「 わ か り や すい 授 業 」「常 に 問 い か け る 授 業 」「質 問 を 大 切 に す る 授 業 」 は 可 能 で あ っ た の か と
問 わ れ る な ら ば , 然 り ま た 否 と 答 え ざる を え な い 。 学 生 に 対 す る 折 に 触れ て の質 問 は で き た が ,
反 応 は 中 規 模 人 数 の講 義 に く ら べ て 小 さ く , ま た 答 え る 学 生 が限 られ てい た 。 メ ー ル で 受 け た 質
問 に は 個 別 的 に 答 え た り, 必 要 と 思 われ る も のは 教 室 で 全 体 に 向 け て 答 えた が , 質 問 の数 も 中 規
模 人数 の 講 義 に 比 べ て 少 な かっ た 。 こ れ ま で の よ うに 学 生 参 加 型 の授 業 を 目指 し た が , 限 界 を 感
じ た こ と は 事 実 で あ る。
私 語 に よ る 騒 が し さ は , 最 後 ま で や む こ と は な かっ た。 注 意 す れば 静 か にな る が , し ば ら く す
−157
−
追 手 門 学院 大 学 教育 研 究所 紀 要 第22 号 (2004 年3 月)
る と 気 に な っ て く る 。 授 業 中 何 度 も制 止 し てい ら だ ち , 疲 れ を 感 じ たこ と , 怒 り を 露 わ に し た こ
と も あ っ た。 こ れ ま で , 自 分 の 話 術 は 聞く 者 を 十 分 ひ き つ け る とい う 自 信 を もっ てい た が , そ れ
が 幻 想 に す ぎ な い こ と が よ く わ かっ た。 新 しい 経 験 に 挑 戦 す る こ と は , 新 し い 可 能性 を 見 出 す こ
と で も あ る が , ま た , 己 の限 界 を 知 る とい うこ とで も あ る 。
大 人 数 講 義 は 前 世 紀 の 遺 物 で あ る。何 よ り も人 間的 な 規 模 の ク ラ ス を 多 く 作 る こ と が望 ま れ る。
最 後 に , 半 年 間 教 室 運 営 を 助 け てく れ た7 人 の ア シ ス タ ン ト , 石 津 な ぎ 子 , 市 川 英 里 , 今 北 枝
理 , 下 西 豪 己 , 田中 久 美 子 , 西 上 俊 美 , 山 本 勇 の皆 さ ん に感 謝 の 意 を 表 し た い 。
158
Fly UP