...

参考資料3:駅舎・駅周辺の整備事例

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

参考資料3:駅舎・駅周辺の整備事例
敦賀駅周辺整備構想策定委員会 第 2 回委員会
参考資料3:駅舎・駅周辺の整備事例
*アンケートの自由意見で「○○駅が良い」などと事例として挙げられた駅を以下に列記。
その内のいくつかを6ページ以降、駅舎・駅周辺の整備事例としてまとめた。
駅名
敦賀駅
意見
数
-
アンケートの
自由意見で
挙げられた数
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
福井県敦賀市
68,401 人
JR
約 5,550 人
特徴
頁
―
―
駅 の 所 在 都 市 名 駅の一日当りの乗降客数
と都市人口
高架駅・橋上駅の場合は、
(H17 国勢調査) その旨を記載
整備事例として
まとめた駅
:ページ番号
★駅にいろいろな施設があって魅力的!(駅ビル)
駅名
京都駅
名古屋駅
大阪駅
意見
数
39
9
8
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
京都府京都市
1,474,764 人
愛知県名古屋市
2,215,031 人
大阪府大阪市
2,628,776 人
JR
約 281,800 人
(H15)
JR:高架駅
約 235,000 人
(H11)
JR:高架駅
約 538,500 人
(H15)
駅ビル内の施設内容 他
●ホテル、百貨店、ショッピング街、レストラン街、
劇場、美術館、手塚治虫ワールド 他
頁
6
●ホテル、百貨店、店舗、レストラン街、オフィス、
駐車場 他
―
・駅ビルとしては世界一の高さ(245m)
●ホテル、百貨店、ショッピング街、レストラン街、
土産物店 他
―
品川駅
1
東京都品川区
346,361 人
●ショッピング街、レストラン街、食品スーパー、
JR・東急
オフィス 他
:橋上駅
―
約 667,600 人 ・平成 15 年(2003 年)に都内第 2 のターミナルとして東海道
(H5)
新幹線の停車駅となった。
大森駅
1
東京都大田区
665,370 人
JR:橋上駅
約 183,000 人
●ホテル、ショッピング街、レストラン街、
食品スーパー 他
―
●カフェ・レストラン、美容院・エステ、CD
レンタル、
パソコン教室、銀行、歯科・眼科クリニック 他
学園前駅
1
奈良県奈良市
370,106 人
近鉄
約 75,000 人
・駅周辺には複合商業施設や公共公益施設(市の出張所、
―
市民ホールなど)・大学施設がある。
・帝塚山学園の誘致に伴い開業された駅。周辺は大規模な
宅地造成により、高級住宅地となっている。
●衣料・生活雑貨・食品などの専門店、カフェ・レス
桂駅
豊橋駅
1
1
京都府京都市
1,474,764 人
愛知県豊橋市
372,471 人
阪急:橋上駅
約 32,000 人
(乗車人員のみ)
JR:橋上駅
約 46,000 人
トラン、CD レンタル、美容院・エステ 他
・洛西ニュータウンなどの開発により、人口の激増と大量 ―
の交通需要が発生。京都の西の交通拠点となった。
駅の橋上化と共に、駅前広場や駐輪場も整備された。
●ホテル、ショッピング街、レストラン街
(H10)
1
―
★駅にいろいろな施設があって魅力的!(高架下を活用)
駅名
福井駅
金沢駅
意見
数
21
13
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
福井県福井市
252,224 人
石川県金沢市
454,607 人
JR:高架駅
約 19,700 人
(H15)
JR:高架駅
約 42,000 人
(H15)
高架下の施設内容・駅の特徴
頁
『プリズム福井』
●土産物店、飲食・喫茶店、食品スーパー、ドラック
7
ストア、マッサージ・エステ、英会話教室、宅配便
他
『金沢百番街』
●土産物店、ファッション・雑貨店、飲食・喫茶店、
薬・化粧品店、書店、宅配便、クリーニング、郵便
局、観光情報センター、市民総合サービスコーナー、
こどもランド(一時保育、育児相談)、ギャラリー(伝 ―
統工芸品の展示) 他
・東口正面には巨大な総ガラス製ドームがあり、北側にバ
スターミナル、南側にタクシー乗り場が分離整備されて
いる。
『アクティブG』
●アート工房、カフェ・レストラン、ファッションク
リエーター養成講座、スポーツジム
『アスティ岐阜』
●土産物店、飲食・喫茶店、コンビニ、ドラックスト
岐阜駅
3
岐阜県岐阜市
399,921 人
JR:高架駅
約 55,000 人
(H10)
ア、本屋、マッサージ・エステ、美容院、英会話・
パソコン教室 他
―
『ハートフルスクエアーG』
(生涯学習拠点施設)
●図書館、体育ルーム、消費者生活センター、生涯学
習センター、女性センター、ボランティア相談セン
ター 他
・「杜の中の駅」をコンセプトとして、南口駅前広場は「水」、
北口駅前広場は「緑」をテーマに建設が進められている。
与野本町駅
1
埼玉県
さいたま市
1,176,269 人
JR:高架駅
約 26,000 人
(H15)
『ビーンズ与野本町』
●土産物店、飲食・喫茶店、食品スーパー、ドラック
ストア、美容院、雑貨店、クリーニング 他
・駅近くに、図書館、郵便局、公民館、コミュニティセン
ター、保育園や「彩の国さいたま芸術劇場」など公共公
益施設が集積している。
2
―
★駅の周辺が魅力的!
駅名
意見
数
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
駅周辺の特徴・駅の特徴
頁
『神戸ハーバーランド』
・駅南側にあった貨物駅の跡地を商業施設都市として
面的に開発。
神戸駅
1
兵庫県神戸市
1,525,389 人
JR:高架駅
約 95,100 人
(H15)
・ホテル、百貨店、ショッピング・レストラン街、ス
―
イーツのフードテーマパーク、遊園地、映画館など
アミューズメント施設、住まいのショールームなど
の施設が立地
・駅の地下は物販・飲食などの専門店街となっている。
『アクトシティ』
・駅に隣接して、浜松市と民間が一体となり複合施設
を建設。
浜松駅
1
静岡県浜松市
804,067 人
JR:高架駅
約 59,000 人
(H9)
・複合施設内には、音楽文化都市・交流都市として、
大ホール・中ホール、楽器博物館、アクトシティ音 ―
楽院、国際コンベンション・研修交流センター、展
示イベントホールがある。
他、ホテル、ショッピング・レストラン街、オフィ
スがある。
・駅周辺の面的な市街地整備を実施。(駅前広場や道路
網、公園などの整備:土地区画整理事業)
富山駅
1
富山県富山市
421,156 人
JR
約 30,000 人
(H15)
・芸術文化ホール「オーバードホール」やオフィスビ
ル、ホテルなどが立地している。
また、駅からブールバール(並木のある大通り)が ―
整備され、富岩運河に面する親水公園につながって
いる。
・現在、北陸新幹線開業に合わせた駅周辺の連続立体
交差事業が進められている。
・駅周辺の面的な市街地整備を実施。(駅前広場や道路
小松駅
長岡京駅
1
―
石川県小松市
109,074 人
京都府
長岡京市
78,334 人
滋賀県長浜市
62,223 人
長浜駅
3
*観光客入込数
約 497 万人
(H15:市全体)
JR:高架駅
約 8,100 人
(H15)
JR:橋上駅
約 33,600 人
(H15)
JR
約 9,200 人
(H15)
網、公園などの整備:土地区画整理事業)
・「石川県こまつ芸術劇場 うらら」や合同庁舎、ホ
テルなどが立地している。
9
・駅周辺の面的な市街地整備を実施。公共公益施設、
商業施設、マンションが建設され、合わせて駅前広
場や周辺の道路が整備された。(市街地再開発事業)
・公共公益施設としては、行政サービスセンター、市 8
民活動サポートセンター、生涯学習センター(ホー
ル、展示室、会議室など)、教育支援センター、保
育施設、女性交流支援センターなどが整備された。
・駅周辺には「黒壁スクエア」があり、それを核とし
た周辺の街づくりが進められている。
*明治時代に銀行として建てられた建物の保存活用
運動を通して、市民の有志と市とで「株式会社黒壁」
を発足。国内初のガラスの本場の創成をめざしてガ ―
ラスショップ、工房、ギャラリー、レストランなど
を運営(黒壁スクエア)。これをきっかけとして、
周辺の北国街道沿いや商店街などでも街並み修景
整備が行われた。
3
・現在、駅舎の橋上化、駅前広場整備を実施している。
・景勝地である嵐山には、渡月橋、天龍寺などの歴史
遺産が集積している。
嵐山駅
1
京都府京都市
1,474,764 人
京福電鉄
約 3,600 人
(H13)
・駅舎は平成 14 年(2002 年)にリニューアル。
「和
風モダン」をテーマに洛西の竹と渡月橋をモチーフ
にデザインされ、駅前の庭にも橋や水路が施されて ―
いる。
また、駅には土産物屋、飲食店などが入った商業施
設「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」がある他、
ホームには嵐山温泉の湯を引いた足湯がある。
★駅舎のデザインが良い!
駅名
旧 二条駅
意見
数
1
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
―
(京都府京都市)
駅舎の特徴
頁
・明治 37 年(1904 年)に竣工。皇族の山陰行幸のお
召し列車の発着駅として使用され、駅舎内には貴賓
10
室が設けられた。
(現在は梅小路蒸気機関車館に移築されている。)
東京駅
門司港駅
5
1
東京都
千代田区
41,721 人
福岡県
北九州市
993,483 人
JR
約 764,000 人
東京メトロ
約 141,000 人
・大正3年(1914 年)に竣工したレンガ造りの駅舎。
10
辰野金吾が設計。
・大正3年(1914 年)に竣工したネオルネッサンス
様式の駅舎。駅舎としては国の重要文化財指定第 1
号。
JR
約 5,600 人 ・駅周辺の門司港界隈には歴史的建造物群が残ってお 11
(H15)
り、それを活用した都市型観光拠点として再生する
プロジェクト「門司港レトロ事業」が実施されてい
る。
・昭和7年(1932 年)に竣工したコンクリート製の
駅舎。
上野駅
1
東京都台東区
165,193 人
JR:橋上駅
東京メトロ
約 694,100 人
(H5)
・平成 14 年(2002 年)に、駅舎の建物は残したまま
内部を大改造して「アトレ上野」としてオープン。 12
レストランやカフェ、本屋、和菓子屋などがある。
・駅周辺は、動物園や博物館、美術館などの文化・教
育施設が集積している。
・昭和 9 年(1934 年)に竣工。東京の上野駅がモデ
ル。昭和初期のコンクリート建築らしい機能美を備
えている。
北海道小樽市
142,165 人
小樽駅
3
JR
*観光客入込数
―
約 754 万人
(H16)
北海道美瑛町
11,626 人
美瑛駅
1
*観光客入込数
約 119 万人
(H16)
・駅周辺は、運河を中心に明治・大正時代に建てられ 12
た建造物が建ち並び、ノスタルジックな雰囲気が漂
う。ガラス工芸品やオルゴールなどのショップや美
術館などもあり、歩いて楽しいまちとなっている。
・昭和 27 年(1952 年)に竣工。石造りの駅舎で、地
元特産の美瑛軟石(白色の安山岩)を使用。
JR
約 500 人
(H16)
・駅周辺では面的な整備を実施。(土地区画整理事業) 13
美瑛の玄関口にふさわしい街並みを創るために、建
築協定を締結し、建物のデザインの統一を図った。
4
北海道ニセコ町
4,668 人
ニセコ駅
1
JR
*観光客入込数
―
・昭和 40 年(1965 年)に建てられた山小屋風の駅舎 14
約 151 万人
(H16)
由布院駅
2
大分県由布市
35,393 人
出雲市駅
1
島根県出雲市
146,224 人
北海道札幌市
1,880,875 人
札幌駅
1
・平成2年(1990 年)に竣工。建築家磯崎新氏が設計
した駅舎
JR
―
JR:高架駅
約 4,500 人
(H15)
JR:高架駅
約 78,000 人
*観光客入込数
(H14)
約 1,330 万人
(H16)
クアラルン
プール駅
1
マレーシア
マレー鉄道
―
・駅舎内の「アートホール」は待合室を兼ねた絵画展・
コンサートなど多目的に利用されている。
・平成 10 年(1998 年)に高架化。
出雲大社をイメージした駅舎。
・昭和 63 年(1988 年)の高架化をきっかけに駅周辺
整備を実施。駅前広場などを整備する他、駅南口に
ホテル、百貨店、ショッピングモール、シネマコン
プレックスなどの複合ビルを建設。平成 15 年(2003
年)に竣工。
・外観デザインは、3代目駅舎の明治洋風建築のディ
テールや温かみのある色彩などに、4代目駅舎の水
平線を強調したイメージをプラスしたもの。高層の
タワー(最上階は展望室)も持ち、札幌の新たなラ
ンドマークとなっている。
14
―
15
・1910 年に竣工。イギリス人ハボックの設計による
15
イスラム様式の駅舎
★その他
駅名
意見
数
所在地・人口
乗降客数
(H17 国勢調査)
(1日当り)
駅の特徴
(*アンケート自由意見)
頁
・平成8年(1996 年)に高架化し、駅舎が完成。
東舞鶴駅
西舞鶴駅
東小浜駅
福岡駅
新大阪駅
小浜駅
2
2
1
-
1
1
京都府舞鶴市
91,726 人
京都府舞鶴市
91,726 人
福井県小浜市
32,185 人
富山県高岡市
(旧 福岡町)
(13,541 人)
大阪府大阪市
2,628,776 人
福井県小浜市
32,185 人
JR:高架駅
約 400 人
(H15)
JR:橋上駅
約 2,500 人
(H15)
JR
約 1,100 人
(H15)
JR
約 2,500 人
(H15)
JR:高架駅
約 89,900 人
ヨットをイメージした外観で、所々に赤レンガが用
いられている。観光案内所などが併設されている。
―
・周辺には、旧海軍の倉庫や工場などの赤レンガ建造
物が多く残っており、夜になると一部がライトアッ
プされる。
・平成 11 年(1999 年)に橋上駅化。橋上化に伴い、
西口と東口が新設された。
駅には、府旅券事務所や行政サービスコーナー、旅
行代理店、会議室などが併設されている。
16
・駅には小浜市総合福祉センター(デイサービス、生活
―
相談、多目的ホール、会議室など)が併設されている。
・平成 12 年(2000 年)に竣工した駅舎。
・駅にはコミュニティセンター・観光物産館が併設さ 17
れている。
(*新大阪駅のように立体的にして勝手の良い駅が良い。) ―
(H15:在来線のみ)
JR
―
(*小浜駅のように JR 利用者には駐車場を無料に)
5
―
★駅にいろいろな施設があって魅力的!(駅ビル)
京都府京都市(人口:約 1,475,000 人)
JR(乗降客数(1日当り):約 281,800 人)・近畿日本鉄道・市営地下鉄
平安遷都 1200 年記念事業として駅ビルの改築を実
施。
国際建築設計競技を経て、建築家原広司の設計で平成
9年(1997 年)に竣工・開業。
京都駅
▲駅舎・駅ビル外観
■駅ビル内の施設
●ホテル(グランヴィア京都)
●百貨店(伊勢丹)
●専門店街(The CUBE)
●劇場(京都劇場)
●美術館
●KYOTO手塚治虫ワールド
●京都拉麺小路
■駅ビルの特徴
東西の両側にホテルと伊勢丹が位置し、その間の中央
部は改札口があり、大屋根で覆った吹き抜けになってい
る。
吹き抜けから東西へは階段が地上レベルから屋上ま
で続いており、伊勢丹側の大階段はただ座るだけのだべ
り場やデートスポット、コンサート会場などに利用され
ている。この大階段は非常時の避難経路となることを想
定して造られている。
▲改札口付近の吹き抜け空間
▲大階段
6
Fly UP