...

地域子ども・子育て支援事業の対象範囲について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

地域子ども・子育て支援事業の対象範囲について
地域子ども・子育て支援事業の対象範囲について
○
地域子ども・子育て支援事業は、子ども・子育て家庭等を対象とする事業として、市町村が地域
の実情に応じて実施する以下の事業とする。また、対象事業の範囲は法定する。
・ 利用者支援
・ 地域子育て支援拠点事業
・ 一時預かり
・ 乳児家庭全戸訪問事業
・ 養育支援訪問事業その他要支援児童、要保護児童等の支援に資する事業
・ ファミリー・サポート・センター事業
・ 子育て短期支援事業
・ 延長保育事業
・ 病児・病後児保育事業
・ 放課後児童クラブ
・ 妊婦健診
・ 実費徴収に係る補足給付を行う事業
・ 多様な主体が本制度に参入することを促進するための事業
24
国の所管及び組織体制について
○ 「子ども・子育て支援法」における事務については、内閣総理大臣が主たる責任を有し、企画立案
から執行までを一元的に内閣府において所管する。
○ 認定こども園については、学校、児童福祉施設を所管する観点から、文部科学省・厚生労働省も共
管するが、制度全体としては内閣府が所管する。
その上で、内閣府に子ども・子育て本部を設置し、認定こども園に関する一元的な窓口を設け、
全ての類型を通じた給付や幼保連携の強化・推進を担う。
○ 子ども・子育て支援法の公布後2年を目途として、総合的な子ども・子育て支援を実施するための
行政組織の在り方について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を
講ずる(子ども・子育て支援法附則第2条第4項)。
25
内閣府を中心とした一元的体制(イメージ)
内閣府
内閣府特命担当大臣(子ども・子育て)
【必置、子ども・子育て本部長】
子ども・子育て会議
(子どもの保護者等ステークホルダー)
子ども・子育て本部
(子ども・子育て支援法及び認定こども園法を所管)
内閣府、文科省、厚労省の子ども・子育て施策に関する体制の
スクラップ&ビルドを基本に体制を整備
総合調整
事務局
総合調整
(幼保連携の強化・推進のための統括室)
(厚生労働省、文部科学省の職員も併任)
・学校教育法体系及び児童福祉法体系との整合性の確保
・認定こども園・幼稚園・保育所等を通じた一元的な窓口の設置
児童福祉法体系との連携
学校教育法体系との連携
厚生労働省
文部科学省
児童福祉法体系
学校教育法体系
地方公共団体、施設等
※子ども・子育て支援法公布後2年を目途として、総合的な子ども・子育て支援を実施するための行政組織の在り方について検討を
加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。
26
子ども・子育て会議について
○平成25年4月に内閣府に設置。
○委員
・25人以内で組織。
・子どもの保護者、都道府県知事、市町村長、事業主を代表する者、労働者を代表する者、子ども・
子育て支援に関する事業に従事する者及び子ども・子育て支援に関し学識経験のある者のうちか
ら、内閣総理大臣が任命。
○役割
・会議は、子ども・子育て支援法又は他の法律によりその権限に属させられた事項を処理するほか、
内閣総理大臣の諮問に応じ、子ども・子育て支援法の施行に関する重要事項を調査審議する。
子ども・子育て支援法又は他の法律によりその権限に属させられた事項の主な内容
・基本指針の調査審議
・認定こども園法に基づく幼保連携型認定こども園の設備及び運営の基準の調査審議
・特定教育・保育施設の基準の調査審議
・特定地域型保育事業者の基準の調査審議
・施設型給付費、特例施設型給付費の額の算定基準の調査審議
・地域型保育給付費、特例地域型保育給付費の額の算定基準の調査審議
など
・会議は、子ども・子育て支援法の施行に関する重要事項に関し内閣総理大臣その他の関係各大臣
に意見を述べることができる。
・会議は、この法律に基づく施策の実施状況を調査審議し、必要があると認めるときは、内閣総理大
臣その他の関係各大臣に意見を述べることができる。
27
子ども・子育て会議 委員及び専門委員
○子ども・子育て会議 委員
秋田 喜代美
荒木 尚子
大日向 雅美
奥山 千鶴子
尾﨑 正直
尾身 朝子
柏女 霊峰
橘原 淳信
清原 慶子
駒崎 弘樹
小室 淑恵
榊原 智子
坂﨑 隆浩
東京大学大学院教育学研究科教授
全国国公立幼稚園長会会長
恵泉女学園大学大学院教授
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長
高知県知事
東京商工会議所人口政策委員会委員
淑徳大学総合福祉学部教授
全国私立保育園連盟副会長
三鷹市長
全国小規模保育協議会理事長
株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長
読売新聞東京本社社会保障部次長
日本保育協会理事
佐藤
佐藤
菅家
髙尾
秀樹
博樹
功
剛正
坂本
鈴木
溜川
山口
秀美
道子
良次
洋
全国保育協議会副会長
東京大学大学院情報学環教授
日本労働組合総連合会副事務局長
一般社団法人日本経済団体連合会少子化対策委
員会企画部会長
月本 喜久 全日本私立幼稚園PTA連合会副会長
古渡 一秀 NPO法人全国認定こども園協会副代表理事
北條 泰雅 全日本私立幼稚園連合会副会長
宮下 ちづ子 公益社団法人全国幼児教育研究協会理事長
無藤 隆
白梅学園大学子ども学部教授
吉田 大樹 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
吉原 健
社会福祉法人東京聖労院顧問
前港区立赤坂子ども中高生プラザ館長
渡邊 廣吉 聖籠町長
○子ども・子育て会議 専門委員
稲見
今村
内田
葛西
誠
定臣
賢司
圭子
一般社団法人全国病児保育協議会会長
公益社団法人日本医師会常任理事
秦野市教育委員会教育長
公益社団法人日本助産師会専務理事
公益社団法人全国保育サービス協会理事
NPO法人家庭的保育全国連絡協議会理事長
全国認定こども園連絡協議会会長
一般社団法人日本こども育成協議会副会長
(50音順)
(平成25年4月9日付発令)
28
Fly UP