...

「自転車駐車場の整備と運営」について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

「自転車駐車場の整備と運営」について
平成20年度 第1回
杉並区区政モニターアンケート
集計結果報告書
「自転車駐車場の整備と運営」について
平成20年8月
杉並区区長室区政相談課
調査の概要
1 調査の目的
区では、「近距離交通手段としての自転車利用に関する環境整備及び自転車利用の
ルールとマナーの向上を図り、自転車の放置のないまちづくりを進めるとともに、歩行者
と自転車の安全で快適な通行を確保する」ことを目的に、平成10年2月に「杉並区自転
車利用総合計画」を策定しており、今年度はこの計画の改定年度となっています。
そこで、自転車駐車場の整備と運営についてのご意見を伺い、計画改定の参考とするた
めに実施しました。
2 調査の内容
「自転車駐車場の整備と運営」について
3 調査期間
平成20年7月8日~平成20年7月22日
70代以上
11.2%
4 調査対象者
10代
0.8%
20代
6.4%
148人
60代
17.6%
5 回収数
125人
6 回収率
84.5%
30代
26.4%
50代
12.8%
40代
24.8%
7 回答者構成
単位:人
性別・年代別
性 別
男 性
女 性
計
10代
20代
1
0
1
30代
2
6
8
40代
12
21
33
13
18
31
50代
4
12
16
60代
13
9
22
70代以上
14
0
14
合 計
59
66
125
8 集計・分析にあたって
(1) 各項の初めにあるNは、回答者数を表している。
(2) 百分率は、小数第2位を四捨五入して算出しているため、合計が100%にならない場合がある。
1
「自転車駐車場の整備と運営」について
問1 あなたは生活の中で自転車を使用していますか。(○はひとつ)
全体
① ほぼ毎日使用する
48
② 時々使用する
44
③ ほとんど(全く)使用しない
33
性別
男性
38.4%
女性
男性
35.2%
女性
26.4% 男性
女性
N= 125
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
17
1
5
6
5
31
21
10
23
13
6
4
21
4
11
6
19
2
7
5
5
14
2
7
5
ほとんど(全く)
使用しない
26.4%
ほぼ毎日使用する
38.4%
時々使用する
35.2%
問2 問1で「ほぼ毎日使用する」または「時々使用する」と答えた方にお聞きします。
あなたは有料自転車駐車場を利用したことがありますか。(○はひとつ)
全体
① 毎回利用する
16
② 時々利用する
39
③ 利用したことはない
37
性別
男性
17.4%
女性
男性
42.4%
女性
40.2% 男性
女性
N= 92
30・40代 50・60代 70代以上
4
1
1
4
6
9
5
1
2
15
7
1
5
6
7
2
13
3
10・20代
6
10
15
24
19
18
毎回利用する
17.4%
利用したことはない
40.2%
時々利用する
42.4%
2
問3 問2で「毎回利用する」または「時々利用する」と答えた方にお聞きします。
あなたが最も頻繁に利用するし自転車駐車場を具体的にひとつ記入してください。
JR高円寺駅周辺
JR阿佐ヶ谷駅周辺
JR荻窪駅周辺
JR西荻窪駅周辺
JR吉祥寺駅周辺
JR高架下
1件
6件
21件
4件
1件
1件
3件
1件
1件
1件
1件
3件
1件
1件
1件
7件
井の頭線 永福町駅周辺
井の頭線 高井戸駅周辺
井の頭線 富士見ヶ丘駅周辺
井の頭線 久我山駅周辺
西武新宿線 井荻駅周辺
丸の内線 東高円寺駅周辺
丸の内線 南阿佐ヶ谷駅周辺
丸の内線 中野富士見町駅周辺
区の施設の自転車置き場(永福和泉地域区民センター)
その他、民間の自転車駐車場(東急ストア阿佐ヶ谷店、西友荻窪店等)
問4 問2で「毎回利用する」または「時々利用する」と答えた方にお聞きします。あなたは自転車駐車場の管理
人の接客・サービスについて、どのような印象を持っていますか。(○はひとつ)
N= 55
全体
性別
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
男性
7
5
1
1
① 良い
18
32.7%
女性
11
1
6
4
男性
7
2
4
1
② おおむね良い
28
50.9%
女性
21
1
12
8
男性
2
1
1
③ あまり良くない
4
7.3%
女性
2
1
1
男性
0
④ 悪い
0
0.0%
女性
0
男性
5
5
⑤ 特に感じることはない
5
9.1%
女性
0
あまり良くない
7.3%
悪い
0.0%
特に感じることはない
9.1%
良い
32.7%
おおむね良い
50.9%
3
問5 問4で「良い」または「おおむね良い」と答えた方にお聞きします。
その理由は次のうちのどれですか。(○はいくつでも)
全体
① 挨拶をしてくれるから
②
③
④
⑤
自転車の整理をよくしてくれるか
ら
利用者の質問に手際よく丁寧に
答えてくれるから
自転車の出し入れを親切に手
伝ってくれるから
服装、名札の着用など身だしな
みがきちんとしているから
⑥ その他
31
67.4%
24
52.2%
14
30.4%
22
47.8%
12
26.1%
4
8.7%
性別
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
10・20代
10
21
8
16
5
9
7
15
5
7
0
4
2
1
2
2
N= 46
30・40代 50・60代 70代以上
6
3
1
11
8
4
3
1
9
6
2
1
2
5
2
3
3
1
8
5
3
1
1
5
2
3
1
31
挨拶をしてくれるから
24
自転車の整理をよくしてくれるから
14
利用者の質問に手際よく丁寧に答えてくれるから
22
自転車の出し入れを親切に手伝ってくれるから
12
服装、名札の着用など身だしなみがきちんとしているから
4
その他
【その他の意見】
・ 小さい子供を乗せてよく預けに行きますが、1・2階が満車で3階まで上がるのを配慮して1階に停めさせて
頂いた事が何度かありとてもたすかりました
・ 自転車の整理をされて位置を移動されると困るが、出し入れに協力はとても助かります
・ 子供用のヘルメットを預かってくれたから
・ 永福和泉地域センターは自転車置き場はありますが、専属の管理人はいません。区の有料駐車場の利用
は年に一回ぐらいです。他の人から聞いた話では場所により対応は様々で良いとも悪いとも言えないそうで
す
4
問6 問4で「あまり良くない」または「悪い」と答えた方にお聞きします。
その理由は次のうちのどれですか。(○はいくつでも)
全体
① 挨拶をしないから
2
50.0%
② 自転車の整理が不十分だから
1
25.0%
1
25.0%
2
50.0%
0
0.0%
4
100.0%
説明が丁寧でなかったり、言葉
③
遣いがよくなかったりするから
自転車の出し入れを手伝ってく
④
れないから
服装の乱れ、名札の未着用など
⑤
身だしなみがだらしないから
⑥ その他
性別
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
10・20代
1
1
0
1
0
1
0
2
0
0
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
挨拶をしないから
自転車の整理が不十分だから
1
説明が丁寧でなかったり、言葉遣いがよくなかったりするから
1
2
自転車の出し入れを手伝ってくれないから
服装の乱れ、名札の未着用など身だしなみがだらしないから
N= 4
30・40代 50・60代 70代以上
1
1
0
4
その他
【その他の意見】
・ 荻窪の駐輪場で満車の時、夜遅く帰ったら勝手に移動されていて、探すのに15分くらいかかり、窓口に苦情
を申し入れた
・ 良い人と悪い人がいます。話が通じない人がいて、腹の立つことがあった
・ うちの家内が、セクハラ的発言をされたらしいので
・ 特定の人で、時々ですが仕事場でつばを吐くことがある
※一方で月曜朝の方などは挨拶、対応ともにすばらしい
問7 自転車駐車場の管理方法については、従来は管理人による人的管理を行ってきました。平成19年度か
ら、阿佐ヶ谷東、高井戸北自転車駐車場で管理人の配置を減らして機械式ゲートを導入し、平成20年7月
から西荻窪北自転車駐車場をコインラック式(完全無人化)でオープンします。
あなたは管理方法について、次のうちのどちらが良いと思いますか。(○はひとつ)
全体
① 管理人による人的管理がよい
②
機械式(コインラックもしくは機械
ゲート)管理がよい
64
61
性別
男性
51.2%
女性
48.8% 男性
女性
機械式(コインラックもしく
は機械ゲート)管理がよ
い
48.8%
23
41
36
25
10・20代
1
5
2
1
N= 125
30・40代 50・60代 70代以上
9
5
8
22
14
16
12
6
17
7
管理人による
人的管理がよい
51.2%
5
問8 問7で「人的管理がよい」と答えた方にお聞きします。
その理由は次のうちのどれですか。(○はいくつでも)
全体
① 安心感があるから
45
81.8%
自転車の出し入れを手伝っても
②
らえるから
18
32.7%
8
14.5%
40
72.7%
③ 機械は苦手だから
④ その他
性別
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
10・20代
16
29
8
10
5
3
14
26
5
1
1
1
N= 64
30・40代 50・60代 70代以上
7
4
5
13
11
3
1
4
5
5
1
1
3
1
1
5
3
5
18
7
安心感があるから
45
自転車の出し入れを手伝ってもらえるから
機械は苦手だから
18
8
その他
40
【その他の意見】
(防犯・利用者の安全等)
・ ①雇用創出②防犯力(駐車場に住んでいますが、管理人がいるのでとても安心)
・ 仕事を人に与えることができる上に、人が常駐しているので駐輪場の周辺の防犯効果もあると考える
・ 人の目がないといたずらする人が来るかもしれないので、いつも見ていて欲しい
・ 自転車置き場は通路が狭く、人気(ひとけ)があるほうが良いと思う
・ 防犯等事故対応上から
・ 防犯の面を考えると、人的管理が必要と思う
・ 犯罪等の発生の抑止効果があろのではないか。機械式ゲートだと子供の安全性が保たれるか心配である
・ 機械式で完全無人化になった場合、違反駐輪や(満車の場合空いてるスペースに無理やり駐輪するとか)い
たずらが心配です
・ 常に人目のある場所での無人化なら良いが、人目が少ない、殆どない場所での無人化は安全上不安がある
から
・ 管理者がいるから防犯上安心感がある
・ 機会で対応できる部分は機会でよいが、人気が少ない暗い駐輪所なので人の目がある方が子どもが利用す
る場合など、安心できる。高齢者の方の仕事としてもあいさつなど地域に密着してよいと思う
・ 無人の駐輪場は、防犯面が不安
・ 基本的には自転車を使う人のモラルの問題ですが、無人駐輪場にした場合①機械ゲート以外の場所に駐輪
する②コインを投入しない状態で利用する③機械ゲートに放置したままというような懸念はないですか
・ 無人だと不審者などが出没しそうで怖いです
・ 人の目があつたほうが全体としてマナーはよいと思われるから
・ 無人になると、犯罪が起きる可能性が高くなりそうだから
(機器の安全性等)
・ 機械に故障があったときに心配。もしその状況で閉じ込められずに済むとしたら、いくらでも抜け道があると
いうことにも
・ 機械は安全性で問題があるから
・ 故障したり事故があったりするときの対処は人的管理が必要では?完全無人化に不安
・ 高齢者・障害者に心配りがある。特に上段利用のとき
・ 機械を壊す人がいるから
6
(雇用の創出)
・ 働きたいシルバー世代にとって良い雇用の場となると思うから
・ 自分自身は機会式のほうが気がラクですが、もし高齢者の雇用機会を減らすことになるなら、このままのほう
がいいと思います
・ 機械式だと場所をとるので、駐車可能台数が減る。シルバーの働き口を減らしてしまう
・ 高齢者の就業があったほうが良い
(施設での対応等)
・ トラブルがあった場合、すぐに対応してくれるから
・ 人が管理しないとゴミなどが散らかしっぱなしになり、汚くなる
・ 人的管理が行われていると、なんでもすぐにその場で聞くことができると共に、その場で答えてもらえるから
・ なんでもない会話の中に暖かさを感じる
・ 利用者と管理人とのふれあい、マナーの教育
・ トラブルが起きたときに対処してもらえるので(機械が壊れたときなど)
・ 老人の方々は機械操作を覚えるにも、機械操作の案内掲示を読むにも一苦労な所を生活の中で感じる。ト
ラブルにも人的管理の方がすぐに対応が出来る事も多いと思う
・ 特にラックの上段は出し入れがしずらく、買物の荷物が多い女性は非常に出し入れが難しい。そのような場
合隣の自転車を押えていてlくれたり、管理人がいると助かる。「こんにちは」「行ってらっしゃい」の挨拶も嬉し
い。
・ 自動車駐車場を非人的管理としている場合は、未払い、雑な利用、ゴミ放置等が増えると聞くため、同じ状況
になるのではないと思います。
・ 1.公衆道徳、マナーに欠ける振る舞いをする人に対し注意を促し、善導が出来る。2.ボランティア活動の
一環として、老人にも出来る(老人パワーの活用)手当ては安くても良いと思う
・ 色々な面でマナーを守らない人が増えており、経費的なからもし可能であれば人の目のある管理が望ましい
と思います
・ 自転車マナー等の伝達や、人と人とのコミュニケーションの機会ができるから
・ 京王バス並びの駐輪場は機械式ですが、満車あるいはお金を払いたくない人が、そのまま適当に停めて
行ってしまってるのが迷惑。捨てるのが目的?の自転車も数台あり、停めたくても停められないことがります
ので、やはり人的管理がありがたいです
・ トラブルに対して柔軟に対応してくれるから
・ 火事・事故などトラブルの対応で不安
・ 挨拶をしてくれたり、人と人とのコミュニケーションがとれて嬉しいから(学生とかには良い教育にもなる)
・ 総合的に費用がかからない方がいいです。利便性は関係ありません
7
問9 問7で「機械式的管理がよい」と答えた方にお聞きします。
その理由は次のうちのどれですか。(○はいくつでも)
全体
① わずらわしくないから
21
38.2%
② 24時間料金管理ができるから
40
72.7%
21
38.2%
15
27.3%
③
ゲート式の場合、利用者以外は
入りにくく安心であるから
④ その他
性別
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
N= 61
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
13
1
3
5
4
8
5
3
20
2
8
6
4
20
15
5
15
1
6
5
3
6
3
3
7
5
1
1
8
1
6
1
わずらわしくないから
21
24時間料金管理ができるから
40
ゲート式の場合、利用者以外は入りにくく安心であるから
21
その他
15
【その他の意見】
・ どちらにも良い面と悪い面があって、一概には言えない。機械式の方が気が楽だし、人件費を削ってもっと自
転車置き場を増やして欲しい
・ 人件費の節約になるから
・ 長期的に見て管理・運営費の節約になるので
・ 管理人の人件費がかからないので、その分別の予算にまわせるのではないかと思います(最初の機械購入
のコストはかかるでしょうが)
・ 管理費が無駄
・ 人件費等のコストが抑えられるから
・ 24時間、自転車そのものの盗難などのリスクが減り、治安維持にもつながると思われるから。さらに、削減さ
れた人件費で、駐輪場のインフラ整備(夜間のライトや、防犯モニターなど)にまわせるのではないかと思う
・ 人件費削減のため。特に人がいる必要はないと思う
・ 人件費の削減が主な理由です。ただし、誰でも(子供、高齢者など)使用できるように、使用方法の説明は大
きな文字で分かり易くする必要があります
・ 人件費が削減できると思うからです
・ コストの削減になる。ご年配の方が管理をされていることが多く、マナーの悪い方に大変な思いをしているの
をあまりみたくない。雨天の時など体調管理に心配です
・ コスト的に安いと思われるから(よって、人的管理の方が安いのであれば、この限りではない)
・ 現在、浜田山西友の駐輪場を利用することがあるが、特に不便を感じたことはない。また、吉祥寺駅周辺の
武蔵野市のものを利用したことがあるが、そこでも不便を感じたことはなかった。長期的には安価にサービス
を提供できると思います。
・ 暑い日、寒い日、雨の日など、高齢の方がずっといてくださるのは申し訳ない気持ちになるので
・ 人件費と機械式設置費用を鑑み、コストパフォーマンスの高い方を選択しては如何でしょうか。ただし、高齢
者対策・福祉や失業対策に寄与できるのであれば、むやみに機械化を図るより、区の事業として人的管理を
残すのも重要だと思います
8
問10 区立自転車駐車場の利用方法は、現在一日使用と月極の定期使用があります。費用については、用
地の取得費用及び建設費用は税金から支出し、運営費及び用地・施設賃借料は使用料でまかなっていま
す。使用料は一日使用が100円。月極の定期使用料は、建物の構造によって1ヶ月900円~2,300円、3ヶ
月2,600円~6,600円、6ヶ月4,300円~11,000円です。
あなたはこの使用料についてどのように思われますか。(○はひとつ)
N= 125
全体
性別
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
男性
4
1
3
① 高いと思う
10
8.0%
女性
6
1
4
1
男性
8
3
3
2
② どちらかといえば高いと思う
22
17.6%
女性
14
1
7
6
男性
38
2
17
10
9
③ 適正金額だと思う
78
62.4%
女性
40
4
23
13
男性
6
1
3
2
④ どちらかといえば安いと思う
10
8.0%
女性
4
3
1
3
1
1
1
⑤ 安いと思う
5
4.0% 男性
女性
2
2
どちらかといえば
安いと思う
安いと思う
4.0%
8.0%
高いと思う
8.0%
どちらかといえば
高いと思う
17.6%
適正金額だと思う
62.4%
問11 一部の駅周辺については、自転車駐車場が満車であったり、定期使用の空き待ちが長期にわたってい
るところがありますが、用地取得等が困難なため、なかなか改善されていません。
区のこれからの対応として、あなたが最も適当だと思うものは次のうちのどれですか。
(○はいくつでも)
全体
費用がかかっても自転車駐車場
を増設する
歩くことを推奨し、自転車利用を
②
抑制する
自宅から駅までの距離等で、駐
③
車場利用に制限をかける
公平に利用できるように、定期
④
的に抽選を行い利用者を決める
①
⑤ その他
公平に利用できるよう
に、定期的に抽選を行い
利用者を決める
15.2%
45
36.0%
22
17.6%
24
19.2%
19
15.2%
15
12.0%
性別
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
N= 125
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
20
1
4
6
9
25
2
13
10
11
5
5
1
11
1
3
7
9
1
4
4
15
2
10
3
10
6
2
2
9
1
8
9
1
6
2
6
5
1
費用がかかっても
自転車駐車場を増設す
る
36.0%
その他
12.0%
自宅から駅までの距離
等で、駐車場利用に
制限をかける
19.2%
歩くことを推奨し、
自転車利用を抑制する
17.6%
9
【その他の意見】
・ 共有でできる自転車があると便利だと思う。時間・利用する駅などアンケートをとり、お互いに共有できる人を
決める
・ 地域ごとに、曜日などによる駐輪制限をつける
・ 三鷹市のように、自転車の安全講習を定期的に行い、受講した人が優先的に利用できる(割引等も含む)
・ 高額な費用をかけることは適正だとは思わないが、上記の2,3には無理があり、4は利用者(現在利用できて
い人)から多くの不満の声が出る気がする。
・ (回答1とほぼ同義であるが)用地取得が困難な場合、立体駐輪場にして限られたスペースでも容量を増や
す
・ 駅周辺の定期利用者については、高齢者や、遠距離利用者など優先順位をつけてもよいと思う
・ 自宅から駅までの距離等で、駐車場利用に制限をかけるのと本当に必要な人の特例を併用
・ 利用料金を高くし、用地取得の費用についても、利用者負担を求めて、駐輪場を供給すべきだと思います。
井の頭線沿線はタクシーが入りにくく、自転車と歩行者の通行の環境はいいのですが、駐輪場が不足してい
ると感じます
・ はじめから駐輪場に、有料で駐輪する気のない利用者も多いと思われる。駅などの目的地から離れた場所
に駐輪場を増設できたとしても、意味があるのかどうかを疑問に感じる
・ 自動車駐車場設置のための土地取得は、広さや場所に制限があると聞きます。駅近くでも小さな土地はあり
ますので、小さな駐車場を増やせばよいと思います。もしくは、公営バスの周回を行う、マンション住人専用
のバス周回を行う大規模マンションに補助を出す、等の抜本的な見直しの法が良いと思います
・ 駅周辺がどの辺りまでを指しているかは不明(駅によって異なるとは思うが)だが、少し離れた所に用地取得
することはできないのだろうか。私の住んでいるところは駅から徒歩4・5分だが、路上駐輪(出勤する人もい
る)が多い。この辺りのところから歩いていく人も多く、駅すぐ横でなくとも良いと思う
・ 最近増えてきた、地下活用型の機械式を導入するなど、出来るだけ増設を行うのとあわせ、不法駐輪につい
ては徹底的に排除し、撤去料を徴収する。それが浸透すれば、有料駐輪場の使用も増えると思う
・ 1.環境問題、車社会の見直しの観点から自転車利用の普及が良い。2.自転車を利用し易い様道路整備、
関連の法令整備も必要
・ 用地取得等が困難な場合は、立体の自転車駐車場にすれば良いと思います
・ 回答1と3に一部賛成。出来るだけ増設することがのぞましいが、限度があるので制限も止むをえない。3の
“距離”に加え“事情”も加味すべきだ。例えば利用者の身体、年齢的条件等
・ 空き待ちを考慮し、強制撤去を自粛する
・ 駐輪場の利用希望者が多くて、利用を抑制することは結局違法な駐輪が増えることに繋がる。従って駐輪場
を立体的にして使用料を調整するなどの方法で希望者が全て利用できるような駐輪可能施設の確保が望ま
しい
・ 体の不自由な人やお年寄りなど弱者を優先にする
・ 増設とともに、区と同じ料金体系で利用できるようにして、民間の土地を所有している人に駐車場建設を依頼
する
10
問12 問11で「自転車駐車場を増設する」と答えた方にお聞きします。増設が必要だと思う駅がありましたら、
具体的に駅名を記入してください
JR高円寺駅
JR阿佐ヶ谷
JR荻窪駅
JR西荻窪
JR吉祥寺
JR中央線各駅
井の頭線永福町
井の頭線西永福
井の頭線浜田山
井の頭線高井戸
井の頭線富士見が丘
井の頭線久我山駅
京王線下高井戸
西武新宿線井荻駅
西武新宿線下井草駅
丸の内線新高円寺
丸の内線東高円寺
丸の内線南阿佐ヶ谷
丸の内線中野富士見町
丸の内線各駅
私鉄沿線
長期にわたって大勢の人が空き待ちをしている地域(駅)
11
3
6
13
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
2
2
2
3
5
1
1
1
1
問13 買い物の際の自転車利用について、一人ひとりは短時間の駐車ですが、多くの方が集まることにより
かなりの台数になり、通行の妨げになっているという問題があります。
商店街で自転車駐車場を設けた場合、あなたは利用しますか。(○はひとつ)
N= 125
全体
性別
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
目的の店舗から徒歩3分以内で
男性
20
12
3
5
① あれば、商店街の自転車駐車
57
45.6%
女性
37
3
22
12
場を利用する
目的の店舗から徒歩5分ほどか
男性
12
4
5
3
19
15.2%
② かっても、商店街の自転車駐車
女性
7
3
4
場を利用する
男性
20
3
7
6
4
ちょっとの時間なので、店舗前
29
23.2%
③
女性
9
2
7
の道路に停める
7
2
3
2
④ その他
20
16.0% 男性
女性
13
1
7
5
その他
16.0%
目的の店舗から徒歩3分
以内であれば、商店街の
自転車駐車場を利用する
45.6%
ちょっとの時間なので、店
舗前の道路に停める
23.2%
目的の店舗から徒歩5分
ほどかかっても、商店街
の自転車駐車場を利用
する
15.2%
問14 今後の自転車駐車場の建設・運営を民営化した場合、あなたはサービスや料金がどのように変わると
思いますか。(○はひとつ)
N= 125
全体
性別
10・20代 30・40代 50・60代 70代以上
男性
14
7
5
2
サービス・・・良くなる
25
20.0%
①
女性
11
7
4
料金・・・値下げされる
男性
34
3
13
7
11
サービス・・・良くなる
②
74
59.2%
女性
40
4
25
11
料金・・・値上げされる
男性
1
1
サービス・・・悪くなる
③
4
3.2%
女性
3
2
1
料金・・・値下げされる
サービス・・・悪くなる
10
4
5
1
④
22
17.6% 男性
料金・・・値上げされる
女性
12
6
6
サービス・・・悪くなる
料金・・・値上げされる
17.6%
サービス・・・良くなる
料金・・・値下げされる
20.0%
サービス・・・悪くなる
料金・・・値下げされる
3.2%
サービス・・・良くなる
料金・・・値上げされる
59.2%
12
問15 自転車駐車場に付加されると良いと思うサービスがありましたら、自由に記入してください。
(例:自転車修理、クリーニング受け渡し、宅配便受け渡し)
自転車修理・メンテナンス
空気入れの設置(有料・無料)
スーパー・コンビニエンスストアの併設
荷物の一時預かり
宅配便の受け渡し
ロッカーの設置
自転車の清掃
ミニポスト
ATM
クリーニング受け渡し
図書館の本の返却受付
切手販売(自動販売機)
飲料品の販売機
レンタル自転車
37件
20件
11件
10件
9件
6件
4件
4件
3件
2件
2件
2件
2件
2件
上記以外の意見(サービスに関するもの)
・廃車品の受け取り、転売 ・パンク修理の技術者が常駐 ・バイク(原付)置き場 ・レインコート販売 ・保険
・雑巾の貸し出し、販売 ・電球・電池の販売 ・傘の貸し出し ・書留郵便物の受け渡し ・自転車駐車場に
限らないのですが、駅近くに出張所(高円寺のように)を置くと良いと思う。 ・商店から荷物を運搬し、自転車
に載せるシステム ・放置自転車の再利用 ・利用者へのポイント付与
上記以外の意見(設備やシステムなどに関するもの)
・クレジットカードでの支払い ・非常時の警察や消防への迅速な通報システム ・地下通路で駅と接続 ・ダ
イエット効果をまとめた冊子の配布 ・高齢者や障害者用の駐車スペース及び駐車補助 ・盗難防止などの
警備面の強化 ・不審者の監視システム ・自転車運転の交通法規・運転マナー・自転車による交通事故事
例などのプリント配布
上記以外の意見(必要はない)
・費用がかかるなら不要 ・特に必要はない ・人的なサービスは求めない ・付加は希望しないので、駅に最
も近くとめやすい駐輪所が目的なので作ってほしい ・サービスより1台でも多くの駐輪ができるようにしてほ
しい。行って止められないのは困ります。 ・現金を扱うと治安が悪くなることもあるので、現状でよい ・サー
ビスは抑制、基本として駐輪に専念し、価格と設備と従業員態度の向上 ・本来の趣旨に添って、使い勝手
のよいものであるべきで、付加的なものは必要ない ・うまく合うものがあれば高付加価値を生むが、広さの
確保や、システムの運営を考慮すると困難と思われる
13
問16 自転車駐車場について、意見・要望・改善してほしいことなどありましたら、具体的に(可能な場合は
自転車駐車場名を明記するなどして)記入してください。
・ 区内の自転車駐車場利用者数は増加傾向なのか?エリアではどのあたりが多いのか?駐車場が足りない
エリアはどこなのか
・ 趣旨が少し異なりますが、道の狭さと通行人の多さ、自転車利用の多さから、阿佐ヶ谷一番街の入り口付近
や阿佐ヶ谷駅北(ゴールデン街入り口)で、児童やベビーカーとのニアミスや軽い接触事故を度々目撃してい
る。特に一番街の入り口(マクドナルドとラーメン屋の間)では、タクシーが逆送して出てきたり、自転車のニア
ミスが多く散見されるので、入り口に鉄製のポールを立てて、自転車や車両の通行禁止を検討していただき
たい
・ 「満車」と入り口に看板が出ている際は本当に「いっぱい」で、通路にも2重に置いている。一応満車になっ
て、契約者が20人くらい現れるのであろうが、無理に入ってくる者がいて、断りきれないのであろうか。早め
に「満車」と決めて、定期契約者がウロウロしないように、気持ちよくスペースがあると良いと思う(荻窪東地
下)
・ 駐車場以前の問題として、利用者のマナーが悪すぎる。歩道での危険(中杉通り)・駐輪禁止地域での駐輪
(阿佐ヶ谷駅北口)
・ 自動車を削減し、自転車に移行させるべきだと思う
・ 西友などは3時間まで無料です。1時間は無料で、2時間から有料のところが多いです
・ 私は仕事で区内を回ることがあるが、その都度近場の駐輪場に停めて100円支払います。1日券の場合、
杉並区内どこでもOKにしたら、休日などファミリーも活用できて、環境にも良いのではないでしょうか。すぐに
でもしてください
・ 長期間放置されている自転車の対応をしてほしい。レンタサイクル制度(半日~1日単位)があっても良いか
と思う
・ 井荻地下北自転車駐車場は利用者に対して狭いので、早急に増設が必要と思われます。特に西武新宿線
の利用者であり、南田中方面の練馬区の住民が90%以上を占めているので、増設等の対策に当たっては
練馬区及び西武側との折衝も必要かと思われる
・ 自転車が便利なもので、多くの人は使用したいのは理解できるが、危険性があったり不都合なこともあるの
で、なるべく歩いた方が良いと思います。(歩くことを推奨すべき)自転車駐車場を新設するよりも、むしろ撤
去する方向で検討してはどうですか
・ 2段になっている高い方は入れにくい
・ スーパーマーケットでは平面駐車場が一般的だが、店の前で溢れた自転車が歩行者の妨げになっているの
で、立体的駐輪場の設置も必要だと思います。また費用はそのスーパーと行政の負担が良いと思います
・ 費用がかかるのでなかなか難しいかもしれないが、立体型、つまり2階建て等にすると1ヶ所でもっと多くの
自転車が利用できるようになるのでは?
・ 自転車駐車場は駅に近いことは何より一番だと思います。問11に関連しますが、とても難しい事だと思いま
す。放置自転車をどうするか、こちらの方が急務ではないでしょうか
・ 今回簡単なアンケートの要請がありましたが、放置自転車対策等、自転車関係に使用している費用は莫大
な金額になっていると思いますが、なかなか改善されていないように思います。(1)現状について(2)予算関
係(3)対策(撤収及び保管(4)撤収費用(5)保管場所の確保、保管期間の短縮(6)撤収した自転車の保管
場所 等、担当課の方の話を聞く機会を持ち、今年中にモニター会議で皆さんの意見を聞く場を持たれたらと
思います。杉並全地域の意見が聞けると思います
・ 知人でよく利用している方に聞くと、人と人との付き合いというか、「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」「油さし
ておいたよ」とか、いつもあたたかい声をかけてくれて、ほっとしていた場が無くなるのは淋しいとのこと
・ 自転車に乗りながら携帯電話をしたりメールをしたりしているのをやめさせてほしい
・ 東高円寺駅の駐輪場はほとんど満車のため、公園入り口付近には不法駐車も多く、駐輪場の増設を是非検
討していただきたい
・ ①妊婦時代に2階に上がるのが大変だった。また、下がるときはさらに大変だった。加えて2段目に入れるの
が本当に大変だった。妊婦や子連れに対しては利用を考慮して欲しい。定期利用だったので2階のみの利用
と制限され、全く融通が利かず、自転車の出し入れを手伝ってもらえずしんどかった。自転車を持って階段を
下りるのは妊婦にはきつい。②大人用の三輪自転車置き場が欲しい。子どもを乗せる自転車を、安全を考え
て三輪タイプにしたが、停められずに困っている。話をしても断られるだけで通じない
・ ①機械式を利用したとき、上段から降ろしていて重くて倒れて怪我をしたことがある。②機械式があるのに店
の前に自転車を置いている困り者がいる。③中高年、子どもには人的管理で手伝って欲しい。④なるべく駅
近くに駐輪場を屋根付きで確保して欲しい。⑤利用者のモラルを徹底して欲しい
14
・ 1日利用の際、管理人室まで最初に行かなくてはならないが、駅に向かうには距離があり、時間のロスにな
る。そのロスを解消するため、駐輪スペースに置いておくと管理者があとからロックなどを行い、利用者は帰
りにそのロックの解除に合わせて料金を支払う方法など、より手軽に利用できる仕組みがあっても良いと思う
・ ①自転車「駐車場」から自転車「駐輪場」への呼称の変更を検討。荻窪警察や荻窪郵便局でも「駐輪場」で表
示している。②長すぎるハンドル幅の自転車の隣接への出し入れは不都合なことが多い。一定の場所への
駐輪や自転車製造業者への自主規制要請等、対策を検討して欲しい
・ 利用客のマナー向上をどうにか工夫してもらいたいです(区のほうよりは客自身の問題ですが)
・ 個人的にはほとんど使用したことが無いので良く分からないが、駅前の放置自転車の多さは目に余る。回収
したらそのまま処分してしまってはどうでしょうか(もちろん事前に告知して)
・ 阿佐ヶ谷駅周辺に、買い物用の駐輪場(無料)を設けてほしい
・ ①多少の投資をしても、駐輪場の増設は必要と考えます。しかし、自宅ー駅間の距離制限も設けなければ限
度を超えてしまうと思う。今はエコとメタボ対策の観点から見ても、自転車使用の促進は必要。②杉並区には
素晴らしい自然があります。自転車レンタルサービスをつくり、都民や近郊から休日のレクリエーションとして
杉並区をPR 、すぎなみ探索はレンタル自転車を活用することで区の活性化にもつながる(人が集まること
で)プロジェクトを立ち上げてはいかがでしょうか
・ できるだけ機械化して、人件費を節約していけば、費用も安くなり助かると思う。阿佐ヶ谷東の場合、屋外は
雨にあって困るから雨よけの屋根を設けてもらいたい
・ 屋根付きが便利
・ 明るい照明や巡回等安全性が保たれる場所であって欲しいです
・ 基本的には徒歩を推奨すべきだと思いますが、現実問題として、もっと施設の増設をすべきだと思います。
荻窪駅周辺でも、例えば、可能な限り高層化してもいいのではないかと思います。また、駐輪禁止地区の一
層の取り締まりの強化。各小売業者には、自転車置き場の設置の義務化も検討して頂きたいです
・ 料金をあげすぎると、違法駐輪が増える。駐輪場を利用するインセンティブ(スタンプサービス)などを商店街
とタイアップして導入すべき
・ 放置自転車を安く売るなどのサービスがあってもいいと思う
・ 西荻窪の西友吉祥寺側出口の駐輪場ですが、朝は頻繁に車も人も通る道路に隣接しているため、特に自転
車が集中する時間は「危ないな・・・」と思うこともあります。交通整理専門の担当の方が一人いてもよいので
はないでしょうか
・ 私が住んでいる町はバス通りでも道路の幅が狭く、歩道と車道の境が少ない。そんな中でコンビニエンススト
ア等の前に放置されている自転車があると一度は歩道ではなく、車道を歩かなければならなくなり自動車と
スレ違うのも数センチと言う距離になってしまう事も多い。駅前に自転車駐車場はあるが、地元住民にはあま
り知られておらず、既に満車に近い状態なので、もう少し、自転車駐車場を増やすか、自転車通勤・通学の
方々の制限等を見直して欲しいと思う
・ 休日は早い時間から満車になることが多いためなかなか家族で自転車に乗って駅まで出かけることが出来
ず困っています。他にも幼稚園の食事会を荻窪駅前で行うことがありその際は60人以上の人が駅前に駐輪
することがあります、駐輪できずに困っている人もおり荻窪駅北口に広い駐輪場があったらいいのになとい
つも思います。建設ともなれば費用がかかるでしょうから多少の値上げは(一日200円くらいまでなら)仕方
ないと思います
・ 駐輪場民営化は反対です。渋谷区笹塚駅や永福町駅で民営駐輪場が利用することがありますがいずれも1
時間無料その後5~11時間200円延長はさらに200円かかるなど、料金面での負担が重い。笹塚地区でも高
架下を利用した区営は50円で利用できるなど差が大きい。燃料費高騰による車離れや駐車場不足等で自転
車利用者は増えることはあっても減ることはないと思われる。現在の区営方式での駐輪場運営の継続を希
望する
・ 区だからこそ低料金で利用できているかもしれないが、区で運営することで赤字になったり、経費がかかりす
ぎるのであれば、もっとお金をかけるべきことがあると思うし、民営化にすることも必要なのかもしれない
・ 阿佐ヶ谷駅の駐車場、2階の方に駐車するのに結構力が必要で、女性など苦労しているので改善できない
か
・ ①利用者に対する利用マナーの指導をして欲しい。(例えば、1.隣の駐輪に迷惑なハンドルの極端に大きなも
のを持ち込ませない。2.人の荷物籠にゴミを入れさせない。等)②定期利用は6ヶ月単位として全員抽選で契
約更改型にして欲しい。
15
・ ガソリン等の価格高騰、および「健康ブーム」などにより、区内外からの自転車の利用者は増えることはあっ
てもしばらく減ることはないと思う。特に杉並は中央線沿線など人が集まる場所が多い。しかし、実際行って
みると駐輪場の不足と同時に違法な駐輪が多く、道路をふさいでいる場所もかなりある。これは、結局自転
車利用者の存在を今まであまり重視してこなかった街づくりにも、一因があるのではないだろうか。むろん、
自転車を置かせるべきではないところには、監視の目が行き届き、同時に歩行者のことを優先に考えた道路
づくりをすべきである。その一方で、歩行者と自転車の“共存”を図るのであれば、スペースのある歩道の一
部に駐輪スペースを作る方法等あるのではないかと思う(管理面等難しい部分も多いかもしれないが)。いず
れにせよ、付け焼刃的な対処でなく、今後トータルコンセプトとしてどのような街をつくってゆくのかという方針
を打ち出すことが必要だと思う
・ 私は乳ガンで胸の筋肉をとってしまったので荷物を自力で運ぶのが大変です。買い物するため自転車できた
のに満車で止める場所がないと家まで戻るのに15分もかかると不便です。多少遠くてももう一つあると助か
ります
・ 無料の自転車駐輪場が多くできるといいのですが、東京ですと土地が少ないから難しいでしょうか
・ 学生の定期使用料をもっと安くしてほしい
・ JRの利用者が違法駐車をしているのは明らか。JRがもっとお金を出すべき
・ 浜田山駅周辺は有料駐車場が多が、空いていることも多いので、工夫によっては純粋な民営で駐輪場もビ
ジネスになるのではないかと思う
・ 普段使用しないので何とも言えませんが、買い物をしていて無断駐輪は困る時があるので、駐輪場での駐輪
が進めば良いです
・ 自転車1台の駐輪スペースをもう少し広げて欲しいと思います
・ 健康の面からも歩くことを心がけるとよいと思います。駅からの距離を決めて自転車駐車場の利用を制限す
ることも必要なことではないでしょうか。自転車駐車場をこれ以上増やさなくてもよいようになるとよいですね
・ 用地取得が困難だと思われますが、今後は、地球環境のことを考え、多くの人が自転車を利用することが考
えられます。私自身が自転車を利用しないですが、万が一、用地取得のため、税金がアップして仕方ないと
思っております
・ 駐輪場を増設すると同時に、撤去された放置自転車の返還手数料を値上げしてほしい。安い料金だとあまり
に気軽に放置する人が多いのではないか。結局、みんなの税金を、放置を繰り返す一部の人が無駄遣いし
ていることになる。多額と思われる撤去経費に見合う返還料金に改定してほしい
・ 用地確保が至難であることは、駅に近い一等地であれば当然であり、大都市部であれば尚更である。 その
ような地域であればある程、人口増が進み駅を中心とした商業地域と住宅地域が拡大し、自転車使用者が
増え続けて行って、駅周辺駐輪問題は永遠に解決出来ない。この現象は全国の大都市部共通のものである
ので、小単位の地方自治体毎の解決策とは別に、大都市の首長による会議体で抜本的解決策を造り、国の
法制度に組み入れるべきである。例えばJRや大手私鉄の高架下活用を経営優先の商業施設化第一とせ
ず、駐輪場を始めとする公共施設化を義務付けるなど
・ 荻窪西第一が主な利用場所だが、8:00~17:00は満車で一日利用ができない。空いているラックがかなりあ
るのに入れないのは納得いかない。また休日で1階が空いていても2階へ行け、と言われる時が多い。女性
は買物の荷物が多いのだから、考慮してもらいたい。満車でやむなくアンサンブルに廻ったことがあるが、二
段式の駐輪場は上段はもちろん、出し入れするのに下段でも怖くて二度と利用したくない。短時間の買物時
に利用するタウンセブンの駐輪場が新しくなって出し入れが楽になった。あのような駐輪場をもっと増やして
欲しい。自転車は「エコ」な乗り物だから、道路と駐輪場の整備をお願いしたい。また、自転車利用のマナー
の悪さが目に付くので、駐輪場にイラスト入りの乗り方マナーを掲げたらどうだろうか
・ 駅の近くに大きなビルを建てるときは地下に駐輪場を設けるようにするのはどうだろうか
・ 公営バスの周回を行う、マンション住人専用のバス周回を行う大規模マンションに補助を出す、等の抜本的
な見直しの法が良いと思います
・ 路上駐車は迷惑であるが、買い物など30分で終わる場合は店先における方が実用的だと思う。例えばあか
ちゃんや病人がいた場合、必要なものを買ってすぐに帰りたい人もいるのに、駐輪に時間がかかったり、目
的地から徒歩3分以上の所であれば、あっても利用しにくいと思う、実際に使う人の身になり設置やサービス
料金など決めていただきたい、目的(いくら以上のレシート持参は無料)や時間によっては無料もあってよい
と思う
・ 高井戸の例をあげると、高井戸小学校南側の駐輪場月極め駐車場は空きがあると聞く。日の利用が不足の
場合はバランスを取れるように出来るとよいと思う(間違っているかもしれないが)
・ 高井戸南口の自転車置き場は満車になることが多いので、北口の自転車置き場の案内をもう少しして欲し
い
・ 駐輪場にはなるべく管理人を置いてほしい。人の目がない場所になってしまうと不安だし、実際無人になった
ら怖いので利用しないと思う
16
・ 自転車駐車場のラック式に止めだしたら、前輪の部分のボディがへこんでいたので、無理とは思いますが、
できれば隣の自転車と重ならないように置きたい
・ 初めて行く場所など、自転車駐車場がどこにあるのかわからないことがあるので、自転車駐輪場の近くに標
識などをたてて、駐輪場の場所をわかりやすくしてほしい
・ 自転車駐車場付近の違法駐車自転車も強制的に収容(罰金徴収をして)したら良いと思う。人員は多く必要
と思うし、警察との連携も必要でしょうが、罰金や駐輪代金を充てたり、ボランティアを募る等の方法があると
思う
・ 設問16.の趣旨とは異なりますが、本来、銀行や郵便局、大きなスーパーマーケットなどは自転車利用の地元
のお客さんのために、店舗を狭くしてでも自分の店の近くに「自転車駐車場」を設けておくべきと考えます
・ 無料にしてほしい
・ 一時利用の方法や場所がわかりにくい。現在空車なのかどうかが簡単にわかるようにしてほしい
・ 荻窪駅のNチャリを立体にして台数を多くして欲しい。各鉄道と駅近隣の店舗が用地を提供し、設置すべき問
題である。特に大型店舗は敷地内に駐輪所を設置することを義務つける条例を作る(JR系列ルミネ・京王デ
パート、ストアー)
・ 駐輪場への改善要求よりも、自転車に乗る側の意識の低さの方を改善していくべきだと思います
・ 確かに一台一台は小さいが、集まるから、環境問題、都市問題であると思う。しかし、自転車自体はエコであ
るし、乗ってる人も近隣の住民が多いわけだから、環境が悪くなることを望んでいる人はいないと思う。要望
としては、自転車置き場の確保をするしかない。立体にする、地下にする、ということが可能なのかどうか検
討して欲しい
・ 人的管理のところでは、悪い印象だけで・・良い思い/気持ちよく利用した経験がありません。仕事の性質上、
難しいのでしょう。無人化して、増設していくことに賛成です
・ 地球温暖化の面から言っても、今後自転車利用は増やしていくべきだと思うので、もっと自転車利用が増え
るように、無料の駐輪場が増えることを望みます
・ 商店街や医院と提携し、駐輪場を設け、むしろ個人ではなく、その商店や医院から契約料金を取ればよいと
思います
・ 駅から遠い場合が多く、初めて利用する場合などどこに駐輪場があるのか分からないことが多い。駅に商店
が入っている場合が多いが、商店のあるような場所に駐輪場があれば、それら商店の前などに不正に駐輪
する人も減ると思う
・ 荻窪第一南のかたがたで。年配の方々なのになぜ挨拶できないのかというかたもいる。こういう社会参加の
場でぜひ模範を示してほしいものである。昔のうるさいすこし口うるさいおじさんたちの時代が懐かしい
・ 自転車を運転する人の公徳心に尽きる。だらしの無い駐輪をする人もかなり多い
・ 学生のころはよく利用していたのですが、弱者優先がよいと思います
・ 現状の車輪止めは上段と下段両方ありますが、上段に入れるには力がいるので女性(特に子ども乗せが付
いている自転車)やお年寄りには難しいです。買い物時は荷物をたくさんカゴに乗せるために自転車を利用
するので、なるべく下段を探してしまうのですが、力があっても下段ですら面倒で、わざと入れずに横に放置
する人もいるように思います。手助けや、放置しづらくするためには今の車輪止めの方式では完全無人化は
難しいのでは。西荻駅や荻窪駅の西友駐輪場では放置された自転車を空いている車輪止めに入れて、課金
対象にしていますが、時間で課金されるのでリーズナブルだと思います。また、車輪止めの間隔が狭い場
合、ママチャリの場合、ハンドルの低い自転車が隣にあるとハンドルがひっかかって出し入れが極端に大変
になります。隣が子ども乗せタイプの自転車の時も同様です。収容台数の問題もありますが、なるべく隣との
距離はあけてほしいです。(サミット善福寺店の車輪止めは今までとめた中で最も考えられているように思い
ます)力がいらず、簡単に出し入れできて多くの自転車を収容できる機械化式駐輪場があればよいと心から
思います。また、西荻駅前出張所に行くのに自転車を停めるところがなくて困りました。通行の邪魔になる場
所なので、たとえば空き店舗の活用などが考えられないだろうかと思います
・ 11の設問についてですがあまりにも混雑がひどい駅の場合は、多少費用がかかっても増設しないと、絶対
数が足りなすぎて不法においていく人が絶えないと思います。なので、意見としては1と4のミックスです
・ 私は方南町と東高円寺の施設を承知しているが、位置、台数、形状は良く星美されており付近にも不法駐輪
はほとんどない。もし、台数不足で待機者があるのなら、区施設の近くに民用地を借りる(固定資産税減免等
措置も検討する)ことを検討しては
・ 自転車置き場所を誰でもわかるようにする
・ 通勤よりも通学を優先。サラリーマンは交通費が支給されているのでは?
・ 設問11の歩くことを奨励し、自転車利用を抑制するという考え方も一理ありますが、女子高校生などクラブ活
動で遅くなったときの徒歩の帰宅は事件に巻き込まれたりする可能性もあるので、違う方法を検討してほし
い
17
・ 迷惑駐輪、歩道の暴走を防ぐことに、区独自で力を入れてほしい。住基ネットで提訴しても、蟷螂の斧だっ
た。その弁護士費用と区職員の労働時間をこうした生活に密接に関連する問題に振り向けるべきだと考える
・ ①既にお判りかとおもうが、通勤利用車と買い物利用車で利用方法等、運用の形態がことなるため、双方が
利用し易いような2通りの異なるシステムの開発が必要かと思う。②急速にエコロジーが求められる社会に於
いて、人と自転車の付き合いは増加する(より密接になる)ことが容易に想像されるが、杉並区がリーダー
シップを摂る位の気概をもって、区外からも評価されるような良い方式を作りたいと思う
・ 現在、荻窪南第一駐車場を利用しているが、ラックのない部分(出し入れのために意図的にあけてあるス
ペース)に駐輪している人がいるが、係員にまめに回ってもらって、撤去してほしい。自転車が出しにくいの
で。そのような人の自転車には施錠して注意を促してほしい
・ 駐車場の数が増えることと、自動車に替わって自転車にする事を勧める運動を広く展開する事が将来的に
必要です(メタボリック云々などは歩く事と自転車に乗ることで多少でも改善できるのですから)
・ 不法駐車が減りません。退去された自転車の罰金を1万円に値上げしてほしい。バイクは3万円くらいにして
ください。危険運転に対する杉並独自の罰則罰金を考えていただきたい
・ 自分自身が自転車を利用していないので良く分かりませんが、空き待ちをしている人が早く駐輪場を得られ
ると良いなと思います
・ 高井戸北のように、管理人の配置と機械式ゲートの併用が望ましい。近場は健康上も歩きが望ましいが、推
奨可能か?自転車利用のための環境整備・マナー改善の努力を着実に進めていくことが大切と考える
・ 機械で行う自転車駐車場(高円寺駅)は、上段は置きにくく女性一人では大変です。しかも高齢者には危険
で方法が分かりにくいです。置くのを手伝ってくれる(説明してくれる)方がいて欲しいです。買い物の際に
は、店舗前にできるだけ停めたい。自転車を置くときのマナーの悪さが目立つので、商店街の人たちが順番
に歩いて回り、整理してもらう(それによって自ら気をつけようとする)
・ 1日使用料100円は、月極の定期使用料に比して少し高いように思う
18
Fly UP