...

もんじゅ研究計画(23) (PDF:853KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

もんじゅ研究計画(23) (PDF:853KB)
米国における高速炉研究開発:
もんじゅを利用した共同研究の展望
トマス J. オコナー
米国エネルギー省
先進的原子炉技術室長
2013年4月25日
2012年12月2日付
NE-20
NE-1/2
最高運営責任者
デニス・ミオトラ
原子力担当次官補
ピーター・ライオンズ 次官補
デニス・ミオトラ 副次官補代理
原子力諮問委員会
上級顧問
NE-21
NE-22
人材・事業運営室
デボラ・シャープ
NE-3
原子力施設運営
副次官補代理
トレーシー・ビショップ
アイダホ運営室 室長
リチャード・プロヴァンシェ
オークリッジサイト運営室
室長 J.T. ホウェル
NE-31
施設管理室
トレーシー・ビショップ
予算・企画室
パトリック・エドガートン
NE-4
NE-5
NE-6
燃料サイクル技術
副次官補
モニカ・レガルブート
科学・革新的技術
副次官補代理
シェーン・ジョンソン
NE-41
先進的モデリン
グ・シミュレーション室
トレバー・クック(代理)
NE-42
革新的原子力研究室
マイク・ワーレイ(代理)
NE-51システムエンジニアリ
ング・インテグレーション室
ロバート・プライス
NE-7
NE-61
原子力国際政策室
ミシェル・スコット
NE-62
NE-52
燃料サイクル研究開発室
アンディ・グリフス
原子炉技術
副次官補
ジョン・ケリー
原子力国際協力・政策
副次官補
エド・マクグニス
原子力燃料国際管理室
アラン・ブラウンスタイン
NE-72
軽水炉技術室
レベッカ・スミス・ケバーン
NE-74
先進的原子炉技術室
トマス J. オコナー
NE-53
NE-75
使用済燃料廃棄研究開発室
ウィリアム・ボイル
宇宙・防衛電力システム室
オーウェン・ロウ
NE-54
ウラン管理・政策室
ウィリアム・シマンスキー
- 165 -
2
高速炉によるアクチニドの管理
鉱石
軽水炉燃料製造
濃縮
ウラン資源の
利用拡大
多様なアクチニド管理戦略が可能
–
–
廃棄物管理
資源の利用拡大
小型炉応用のための重要な特徴
–
–
–
小型(高出力密度)
燃焼とサイクルの長さの拡大
固有の安全性
エネルギー生産炉
使用済燃料
再処理
使用済ウランの
リサイクル
残留
廃棄物
分離
地層処分
主要技術を開発しつつ電力と熱の需要に
応える
リサイクル炉
再処理燃料製造
3
高速炉の研究開発における優先度
どのような燃料サイクルであっても、原子炉の設備投資が大部分を
占める、したがって・・・
革新的な技術の適用を通じて
資本コストを削減することに研究の一義的な重点を置く
–
–
–
–
概念開発研究(改良設計アプローチ)
先端構成材料
超臨界CO2 ブライトンサイクルエネルギー転換
改良型モデリング/シミュレーション
上記以外の技術では、(高速炉の)実用化の成功に向けて
以下の重要な技術に取り組むことが必要
– 安全性(及びその認可)
– ナトリウム中可視化技術(信頼性とメンテナンス)
– 燃料開発(性能と製造)
4
- 166 -
高速炉の先進概念の
研究(例)
駆動モーター
遮へいプラグ
2011年度、2012年度は小型モジュラー炉(SMR /~100
MWe)概念設計を中心に研究 :長寿命炉心、燃料シャフリ
ング(装荷位置の変更)方式等の特有の機能
パンタグラフアーム
(拡張)
パンタグラフアーム
(格納)
支持構造物
ユニバーサルジョイント
先進の小型燃料取扱い機構
– 単一の回転プラグ構成
– パンタグラフ構造
– 偏心設計
炉心保持のための詳細解析と設計オプ
ション
– 固有の安全性反応度フィードバッ
クを担保する基本的要件
– 燃料棒の曲り解析コードNUBOW
の再構築・改良
– 燃料棒の限定的自由曲り設計
AFR-100安全性解析を実施
– 二重故障を想定した過渡解析で固
有の安全性を確認
拡張アクチュエータ
水平駆動結合部
グリッパ駆動軸
直動ジョイント
回転ジョイント
TLP
Q
R
TLPrestraint
ring
ACLP
Core
region
C
ACLP
P
N
B
a.
b.
c.
5
高速炉の先進材料開発と適用性の確認
新型の鋼は、より大きい安全裕度と柔軟な設計を可能にする
同じ温度条件では、より大きな応
力に耐える
– 物量の削減
– 大きい安全裕度
– より長い耐用年数
同じ応力条件では、より高温での
使用が可能
– 高いプラント性能(例:熱効率)
– 物量の削減
– 事故シナリオにおいて高い安全裕
度
105h クリープ破壊応力
200 mm Dia.
593.3°C
32 MPa
上記の組み合わせにより
– より柔軟な設計が実現
温度
6
- 167 -
超臨界CO2ブライトンサイクル
エネルギー転換
研究所レベルのシステム能力を実証
(1MW)
DOEサンショット(Sun Shot)・プログラムの
予算により出力は10MWレベルまで上昇
米国産業界はこの技術に興味を示してい
る
ヘリウムタービン
超臨界CO2
タービン
蒸気タービン
超臨界CO2タービン 1 M
ヘリウムタービン
3M
蒸気タービン
22 M
サンディア国立研究所
ブライトンサイクル試験ループ
7
中性子工学
先進的シミュレーションの
目標と戦略
熱流体力学
フレームワーク
検証
構造力学
有効性確認
目標:最新の高性能コンピューター技術を原子炉モデリングに適用
– 保守的裕度を削減しつつ安全性を向上させることを可能にする、より精度の高い
先進的なシミュレーションツールの利用
– 燃料性能予測シミュレーションを可能にするために必要な局所データを提供し、
原子炉の特性を幅広く検証
– 計算モデルの理解と、不確かさを削減
– 設計統合を容易にするためユーザーとコードのインタフェースを開発し、先進的
原子炉の最適化を促進
戦略:バーチャル原子炉モデルの構築を目指した、柔軟かつ、目的に応じた適用性
の高いツールボックスの開発
– 多種の計算プラットフォームを使用して、実用化に関連した問題への応用を可能
にする適用規模の多様化戦略を採用
– 最上級ユーザーが機器単位で利用することを可能にするモジュール構造の採用や
初級ユーザーのための統合ユーザーインターフェースの採用
– 当面の利用方法や成果を明確化するため、利用者との共同作業を展開
8
- 168 -
Fly UP