Comments
Description
Transcript
佐治町総合支所だより 2013年11月号(PDF文書)
佐治町総合支所だより 11月 2013 No.109 編集・発行 佐治町総合支所 地域振興課 鳥取市佐治町加瀬木2519-3 〒689-1313 0858-88-0211 0858-89-1552 sj-chi [email protected] . lg.jp 支所・主な施設への直通電話 地域振興課 産業建設課 教育委員会分室 千代南中学校 佐治小学校 ひまわり保育園 ふたば保育園 88-0211 88-0215 88-0218 87-2014 88-0351 88-0850 89-1010 市民福祉課 佐治人権福祉センター 佐治地区保健センター 佐治町中央公民館 佐治地区公民館 さじアストロパーク 88-0212 88-0213 88-0806 89-1024 88-0218 88-0228 89-1011 鳥 取 市 男 1,072人(±0 ) 計 2,246人(−3 ) 佐治地域の 女 1,174人(−3 ) 世帯数 804世帯(±0 ) 人口と世帯 平成25年 10 月 1 日現在 ( )は前月比 『さじ谷ばなしフォーラム 2013』開催 ∼ 語りつなごう 郷土のお宝 さじ谷ばなし 語り り な う 郷土のお宝 さじ谷ばなし ∼ 「語りつなごう 郷土のお宝 さじ谷ばなし」をテーマに、さじ 谷ばなしフォーラム 2013 が 10 月 5 日(土)にプラザ佐治記念ホ ール、歴史民俗資料館を会場に開催さ れました。 民話を通して地域の歴史や文化を大 切にする心を育み、昔話が現代に伝え 福園の神楽獅子舞 るメッセージ・魅力を再発見し、地域 の宝として保存・伝承することを目的としています。 フォーラムと記念撮影 郷土芸能の福園神楽獅子舞から始まり、東京学芸大学の石井教授の 基調講演、児童文学作家の岩崎京子さんの記念講演、前さじ民話会会 長の中島嘉吉さんと石井教授の対談などが行われ、佐治小児童とさじ 民話会のみなさんによるさじ谷ばなしの語りもありました。 また、夕食会を挟んでの夜語りには、さじ民話会はもちろん、鳥取 民話を語る会、倉吉民話の会、ほうき民話の会、おき民話の会のみな さんが、それぞれ自慢の民話を語りました。 民話の持つ魅力を感じ、地元も含め他地域の民話ともふ れあい、とても充実したフォーラムで盛況のうちに終了し ました。 さじ谷ばなしの語り さ 語り り 1 佐治町総合支所だより 11月号 No.109 民話の夜語り 巨匠に学ぶ 芸術の秋! ∼ 佐治小学校写生会 ∼ 9 月 19 日(木)と 27 日(金)に佐治小学校で全校児童の写生会が行なわ れました。 たかはしとし こ このうち、5・6年生の高学年は、院展特待の高橋俊子さんに段ボールを使 った等身画を学びました。 高橋さんは、佐治町にも所縁のある用瀬町出身の画家、前田直衛さんと親交 が深かったこともあり、佐治小学校と用瀬小学校を訪れる機会をつくっていた だきました。 児童たちは高橋さんの指導のもと、 あせらずゆっくりと 初めて取り組む友達の等身画に最初は 苦戦しながらも、最後は立派な作品に仕上げました。また、作品の展示 とあわせ、モデルとなった友達の良いところを発表しました。 児童たちは、「等身大なので今にも動き出しそうな感じ」 、 「難しかっ たけど楽しかった」などと感想を話し、高橋先生は、「どの作品にも個 性がでていて良かった」と、短時間の指導でしたが中身の充実ぶりが伝 わってきました。 できあがり作品展示 市組織再編 新市域振興監を設置しました! ! ∼ 10月1日から ∼ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ 平成 16 年 11 月の合併から来年 10 月で 10 年を迎えます。 この間、新市域では、各総合支所が地域振興の取り組みをまとめた「地域振興プラン」を策定し、地域審議会 と一緒になってまちづくり、地域活性化に取り組んできました。しかし、この 10 年間の間には、人口減少や高 齢化など新市域を取り巻く環境も大きく変化しております。 そこで、合併 10 年を迎えるにあたり、新市域の将来像を多角的に検討する新たな組織として、平成 25 年 10 月 1 日から本市企画推進部に「新市域振興監」を設置しました。今後は「新市域振興監」で新市域における課題 に対応する総合支所のあり方、総合支所管内の市有施設の活用策などについて全市的な検討を進めてまいります ので、みなさんよろしくお願いします。 ※「新市域」とは、平成 16 年 11 月の合併で新しく鳥取市となった旧町村エリアを指します。 問い合わせ先 企画推進部新市域振興監(市役所本庁舎4階) 20-3163 第 19 回 因幡の国の月まつり開催 ∼ さじアストロパーク ∼ 第 19 回因幡の国の月まつりが、9 月 21 日(土)にさじアストロパークで開催 されました。 今年は、天候にも恵まれ、中秋の名月 と満月の日が重なるとあって、会場には 約 500 人の来場者があり、とても賑やか なイベントとなりました。 恒例となったオープニングのロケット の打ち上げから、ポニーの乗馬体験、苔 玉づくり、星の砂探し、どんぐりストラ ップづくり、星空屋台などの各コ ーナーのほか、今年は千代南中学 校吹奏楽部によるミニコンサート も行われました。 また、園庭での観望会や大型望 遠鏡による観望会など、参加者は 中秋の名月を存分に堪能しました。 佐治町総合支所だより 11月号 No.109 2 元気です! さじっ子コーナー がんばって完走!!! 避難訓練 ∼ 小学校 マラソン大会 ∼ ∼ ふたば保育園 総合避難訓練 ∼ 秋 空 の 好 天 に 恵 ま れ た 9 月 27 日 (金)、佐治小学校のマラソン大会が 開かれました。 表彰式 保 護 者 も 応 援 に 駆 け つ け る 中、 体育の時間に練習してきた成果を発揮すべく、1・2 年の低学年は 1,000m、3・4 年の中学年は 1,500m、5・6 年の高学年は 2,000m のマラソンに臨みました。小学校入口の上り坂など苦しい場面もあり ましたが、児童全員が完走できました。 「家の人や仲間の応援があったので、みんな頑張れたと思います。 」 との校長先生の言葉にもあるように、児童たちは、走っている児童に たくさん応援をしていました。 児童たちは 「とっても疲 れた」 「もう ちょっと頑張 れたかも」な どと感想を話 してくれまし た。 がんばれ∼ ガンバレー! 熊野神社遺跡探訪 9 月 30 日 (月)、ふたば 保育園で総合 避難訓練が行 なわれました。 八頭消防署 用瀬出張所に ご協力いただき、避難・通報・消火訓練を実 施しました。火災が発生した場合どうやって 身を守るのか、日頃の真剣な訓練が「いざ!」 という時にとても大事です。 調理員の 「給食室が火事だー!」 の知らせに、 子どもたちは、保育士の避難指示を聞き、 「避 難中はしゃべらないで、押さないで」の約束 を守り無事に避難することができました。 訓練終了後には、新しくなった消防車の見 学をさせてもらい、装備品を見て「これは、 なに?」と興味を持って消防士さんに質問し ていた子どもたちでした。 ∼ 活き活き講座 人権福祉センター ∼ 9 月 30 日(月)、心地よい秋風の中、人権福祉センターの「活き活き講座」で熊野神社遺跡を訪れました。 「活き活き講座」は、地域の住民に地域の良いところを訪ねたり、創作活動やレクリエーションなどを行ない交流を図ること を目的に開かれるもので、この日は地域の住民 14 名が参加しました。 熊野神社遺跡の保存活動をされている熊野会の会員さんの案内で、神社誕生の由来から廃絶、再 興を経ての今日までの歴史を説明していただき、現地を案内していただきました。石仏、小鳥居、 三重塔、本殿跡、羅漢像、四人仏、燈明塔などを見学しました。 参加者の中にはこの地を初めて訪れた人もあり、 「日頃の喧騒を忘れさせてくれるような感じが する」などと、神秘的な雰囲気を体感していました。 森林に囲まれた中、マイナスイオンも体一杯に浴びて心身ともにリフレッシュできたひと時でした。 31 1回 第3 佐治ふるさと祭り を開催します 11 月 10 日(日)10:00 ∼ 佐治町総合支所周辺 ◇作品展示コーナー、じげの味コーナー、子ども遊び広場、アトラクションなど 問い合わせ先 ぜひ知っておきたい!! インフルエンザを ちょこっと 健康講座! 予防しましょう! 堀村保健師の 毎年空気の乾燥する季節になると、 毎 イン インフルエンザの流行がはじまります。 イ インフルエン ザを予防するた めには、3つの ポイントがあります。3つのポイン トを押さえて、インフルエンザにか からないように注意しましょう! 3 佐治町総合支所だより 11月号 No.109 第 31 回佐治ふるさと祭り実行委員会事務局 (佐治町総合支所地域振興課 内) 0858-88-0211 予防のポイント ① 免疫をつける インフルエンザワクチンの予防接種をしましょう。予 防接種をしてから免疫がつくまでには約2週間かかる と言われています。本格的な流行を迎える1∼2月ごろ に免疫をつけておくためには、遅くても 12 月中には予 防接種を受けておきましょう。 ② 感染経路をたつ うがい、手洗いをこまめに行う、適度な湿度(50 ∼ 60%)を保つ、流行時は人ごみを避けるなどしましょう。 ③ 抵抗力をあげる 体調を崩していると、インフルエンザウィルスに感染 しやすくなります。十分に睡眠をとり、バランスのよい 食生活を心がけることで抵抗力をあげましょう。 長寿者表敬訪問 ∼ 100歳到達者ほか ∼ 9 月 13 日(金)、 「敬老の日」 に先立ち、鳥取市で敬老祝賀 行事が開催されました。 今年で 100 歳に到達される 人や 100 歳を超えておられる 人は、佐治町では 4 人ありそ の内 100 歳に到達された人は 1 人でした。支所長による長 祝詞と記念品の贈呈 寿者表敬訪問では本人が不在 だったため、代理で家族の人に総理大臣からの祝詞と記念 品、鳥取市長からの感謝状を受け取っていただきました。 手渡されると、家族の人もたいへん感激され「本人は留 守ですが、 ちゃんと渡しておきます。ありがたいことです。」 などと喜ばれていました。 これからも、ますますお元気で過ごしてほしいものです。 「アイソン彗星に注目」 今年の天文現象の目玉は「アイソン彗星」です。 2012 年 9 月に発見された彗星で、2013 年 11 月 29 日に 太陽に接近します。彗星は「汚れた雪だるま」と言う表現が なされます。それが太陽に近くなると太陽の熱であぶられ、 彗星本体からチリやガスが吹き出し本体をおおうと共に尾が できます。彗星本体が大きく、また太陽に近づき、地球と の距離も近いとなれば立派な彗星を見る事ができます。アイ ソン彗星は地球との位置関係で夜明け前の南東の空に見えま す。この彗星は昼間でも見えるくらい明るくなると予想され ていますので大注目です。現在の予想通りに進んでいきます と、11 月中旬頃には肉眼で見え始め、11 月下旬から 12 月 上旬には立派な彗星の姿を見る事ができます(11 月末の太 陽に近い時は見えなくなります)。さじアストロパークでは 彗星関連の展示、アイソン彗星に関する学習会を行います。 詳細はさじアストロパークのインターネットホームページな どを参考にしてください。 鳥取市さじアストロパーク 相本 実 9 月 29 日(日)、第 12 回町民レ クスポ祭が B&G 海洋センター体育 館で開催されました。 町民約 220 人が参加し、4 組代 表者の選手宣誓の後、 「大縄跳び」や 「綱引き」 、 表彰式 「花吹雪」な どの組対抗種目と、 「うちわで風船」 や「宝釣り」などのオープン種目が 行われました。 組対抗種目では熱戦が繰り広げら れ、見事、1 組が優勝しました。ま 綱引き た、今年も行われた「うちわで風 船」は風船をうちわを使って運ぶ競 争で、参加者はふわふわと動く風船 に悪戦苦闘しながらも、楽しそうに 競技していました。 参加者は、 「日頃はあまり体を動 かす機会がないので、とても楽しく 花吹雪 参加できま した。」などと、レクスポ祭を通し て健康増進を図れたようでした。 主催した体育協会佐治支部では、 今後も町民のスポーツ振興と健康づ くりを目指し、様々な活動に取り組 んでいきたいとのことです。 うちわで風船 公民館図書室 だより 今月のおススメ!! 『クロコダイルとイルカ』 ドリアン助川 作 あべ弘士 絵/ 「じんじん」製作委員会 何度も読み返してしまう絵本 に出会いました。 『クロコダイルとイルカ』 乱暴者のクロコダイルは、陸 でも海でもやりたい放題で、み んなから嫌われています。魚た ちはみんな逃げて行きます。 そんなクロコダイルが、かわいい女の子のイルカ「アヤカ」 に出会います。 アヤカを食べようとするクロコダイルですが、まだ若いアヤ カは、 「もっとこの海のことが知りたいから今は食べないで」 とクロコダイルにたのみ、今食べない代わりに約束をします。 「その代り、またいつかここに戻ってくるわ・・・・。」 2013 年 10 月 7 日に 103㎝望遠鏡で撮影したアイソン彗星 それ以降のストーリーがとても温かくて切ないのです。 相手を思う気持ちが伝わってくる絵本です。あべ弘士さん の絵も、ストーリーとともに印象的です。 大切に読んでもらいたい絵本の 1 つです。 <お知らせ> 11月の行事予定表は、別冊としておりますので、折込をご覧ください。 佐治町総合支所だより 11月号 No.109 4