...

イギリス首都警察改革再考

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

イギリス首都警察改革再考
イ ギ リ ス首 都 警 察 改 革 再 考
八 二 九 年 法 施 行 の背 景
林
L .ラ ジ ノ ヴ ィ ッチ や T
田
敏
子
・A ・ ク リ ッ チ リ ー に よ る 浩 潮 な
ユ て注 目 し た の は、 工業 化 や都 市 化 に伴 う犯 罪 の増 加 、 政 治
は じ め に 1新 警 察 と 旧警 察 1
一八 二 九 年 九 月 二九 日午 後 六 時 、 青 い制 服 に身 を 包 ん だ
的 騒 擾 の深 刻 化 、 そ し て旧警 察 の腐 敗 や欠 陥 であ った。 一
書 物 を も って集 大 成 さ れ た。 彼 ら が新 警 察 導 入 の背 景 と し
警 官 三 〇 〇 〇 名 が 、 セ ント ポ ー ルか ら 半 径 一〇 マイ ル の管
九 七 〇 年 代 も 後 半 に さ し か か る と、 こ う し た見 解 に修 正 を
轄 区 域 に 一斉 に配 備 さ れ た。 現 在 も ス コ ット ラ ンド ・ヤ ー
し な が ら も 内 務 省 のも と に統 合 さ れ る こと にな った。 当 時
た首 都 圏 の治 安 維 持 は、 ロ ンド ン ・シ テ ィと いう 例 外 を 残
日 を境 に、 それ ま で主 と し て各 教 区 の自 治 に委 ねら れ てき
意 識 し た の は暴 動 や政 治 運 動 であ り、 政 府 は警 察 を 社 会 統
が 加 わ る こと にな った。 新 警 察 が取 り締 ま り の対 象 と し て
点 が し ぼ ら れ る こと に よ って、 階 級 闘 争 と いう 新 た な 要 素
来 の説 が 踏 襲 さ れ たも の の、 警 察 に対 す る社 会 の反 発 に焦
せ ま る 新 た な 動 き が出 は じ め る。 社 会 的 背 景 に つい て は従
の政 治 家 や プ レ スが 新 警 察 と呼 ん だ こ の組 織 の誕 生 と と も
制 の手 段 と し て利 用 し たと の見 方 であ る。 中 央 の統 制 権 の
ド の名 で親 し ま れ る ロ ンド ン首 都 警 察 の誕 生 であ る。 こ の
に、 そ れ ま で首 都 圏 で機 能 し てき た さ ま ざ ま な 治 安 維 持 組
及 ば な い旧 警 察 は、 資 本 主 義 的 階 級 社 会 に そぐ わ な い遺 物
と し てと ら え ら れ る こと にな った 。
織 は、 旧警 察 と いう 一つの概 念 で括 ら れ る こと にな る。
首 都 警 察 の誕 生 を あ ぐ る研 究 は 二 〇世 紀 初頭 にはじ ま り、
一79
で指 摘 さ れ てき た 社 会 的 背 景 は い ず れ も、 こ の時 期 新 た に
問 題 は、 常 に研 究 者 の関 心 を 引 い てき た。 し か し 、 これ ま
一八 二 九 年 に首 都 警 察 が 誕 生 し た背 景 は 何 な のか 。 こ の
てき た有 給 、 フ ルタ イ ム雇 用、 制 服、 政 府 直 轄 、 予 防 警 察
た J ・スタ イ ルズ も、 歴 史 家 が新 警 察 の特 徴 と し て列 挙 し
こ と に よ って、 首 都 警 察 改 革 の革 新 性 に疑 問 を 投 じ た。 ま
強 調 し、 一八 二九 年 に至 る ま で の漸 進 的 な 改 革 を 評 価 す る
当 時 の社 会 情 勢 に さ ぐ る のが 困 難 な 状 況 のな か 、 警 察 研 究
の集 大 成 を 行 な った のが E ・レイ ノ ルズ の ﹃ボ ビ ー以 前 -
こう し た 一連 の先 行 研 究 を 受 け て、 いわ ば新 ・旧連 続 説
噴 出 し た 問 題 で はけ っし て な か った。 暴 動 の頻 発 と 首 都 警
理論 と い った 要 素 は み な、 首 都 警 察 創 設 以前 か ら存 在 し て
は 、 首 都 警 察 の ﹁新 し さ ﹂ を 疑 問 視 し 、 旧 警 察 と の連 続 性
一七 二〇 年 か ら 一八 三 〇 年 首 都 ロン ド ン にお け る 夜 警 と警
察 創 設 の時 期 は必 ず しも 一致 し な いし、 犯 罪 の増 加 も 一八
いた と し 、 旧 警 察 か ら の連続 面 を強 調 し て いる。
を 強 調 す る方 向 へと シ フ トし て い った。 首 都 警 察 改 革 は、
察 改 革 ー﹄ で あ る。 旧 警 察 に関 す る 初 の包 括 的 な 研 究 と も
ヨ 世 紀 中 か ら 繰 り 返 し 指 摘 さ れ て いた。 新 警 察 導 入 の背 景 を
はた し て 旧来 の制 度 を 根 本 か ら 変 え る よ う な大 変 革 であ っ
いえ る こ の本 の なか で レイ ノ ルズ は、 治 安 維 持 を 首 都 圏 全
域 の問 題 と と ら え た改 革 者 の思 惑 と は別 に、 各 教 区 レ ベ ル
ア た のか 。 一九 八 〇 年 代 に入 ると 、 そ れ ま で旧警 察 と 総 称 さ
れ てき た首 都 警 察 誕 生 以 前 の治 安 維 持 の あ り方 を 再 評 価 す
中 央 (政 府 ) と地 方 (首 都 圏 ) と い う新 たな 分 析 枠 を 設 け
で は独 自 の改 革 が進 行 し て い た こと を 明 ら か にした。 また、
る こ と に よ って、 治安 維 持 観 (対 象 ・方 法 ・担 い手 な ど )
る動 き が出 てく る 。
一八世 紀 末 か ら 一九 世 紀 初 頭 に か け て行 な わ れ た 警 察 改
レイ ノ ルズ は 、 新 ・旧連 続 説 に立 ち な が ら も 、 ﹁な ぜ 一
の緩 や か な 変 化 を描 き出 す こ と にも 成 功 し て い る。
従 来 の警 察 研 究 者 が改 革 論 者 の言 説 を 無 批 判 に受 け入 れ て
八 二 九 年 だ った のか ﹂ と いう 問題 に正 面 か ら取 り組 ん で い
革 の ﹁挫 折 ﹂ に注 目 し た R ・パ ー リ ー は、 そ れ を 旧 警 察 が
き た こと を 指 摘 し 、 当 時 、 旧 警 察 は 抜 本 的 な 改 革 を 要 す る
る。 首 都 警 察 法 案 が 議 会 で審 議 さ れ た 一八 二九 年 四月 か ら
十 分 に機 能 し て い た こ と の表 れ と し て解 釈 し直 した。 彼 は、
ほ ど の 欠 陥 を 抱 え て は いな か った と 結 論 づ け た 。 一方 、 D ・
六 月 と いう 時 期 は、 職 権 濫 用 、 浪費 、 汚職 と い った教 区 会
フ ィ リ ッ プ ス は 、 一九 世 紀 初 頭 の 改 革 が あ げ た ﹁成 果 ﹂ を
一80一
共 闘 し た結 果 、 首 都 警 察 法 案 が 議 会 を 通 過 し たと の説 を 展
ル ・ホ ィ ッグ、 ラデ ィカ ルと い った 政 治 勢 力 が 反 教 区 会 で
目 し た レイ ノ ルズ は、 警 察 法 案 に断 固 反 対 し てき た リ ベ ラ
の腐 敗 に社 会 の批 判 が集 中 し た 時 期 でも あ った。 そ こ に注
と し て、 それ ま で の治 安 維 持 制 度 と 切 り 離 し てと ら え ら れ
し か し 、 そ う し た 事 実 にも か か わ ら ず 、 首 都 警察 は新 警 察
し、 テ ムズ 河 川 警 察 と いう 政 府 直 轄 警 察 も 誕生 し てい た。
の警 官 は 一八 二 一年 に はす で に パ ト ロー ルを 開始 し てい た
連 続 面 を 多 く 持 つの は事 実 であ る。 有 給 で フ ルタ イ ム雇 用
いを 明 確 に し 、 中 央 と 地 方 の関 係 性 の変 化 に、 近 代 的 警 察
レイ ノ ルズ の研 究 は 、 教 区 当 局 と 改 革 者 の スタ ン ス の違
権 化 が 大 き な 意 味 を 持 った こと を 示 唆 し て は いな いだ ろ う
け と め ら れ た事 実 は、 そ の唯 一の ﹁新 し さ ﹂ であ る中 央 集
た の であ る。 首 都 警 察 が それ ほど の イ ンパ ク トを 持 って受
開 し て い る。
制 度 への緩 や か な 移 行 を 読 み 取 ろう と す る意 欲 作 であ る。
本 稿 で行 な う首 都 警 察 改 革 再 考 は、 断 絶 説 への回 帰 を 意
か。
に対 す る教 区 側 の反 発 は 看 過 され 、 一八 二九 年 改革 が 成 し
図 す るも の では な い。 中 央 集 権 化 と い う 首 都 警 察 改 革 の
し か し、 新 ・旧 の連 続 性 を 強 調 す るあ ま り、 首 都 警 察 導 入
遂 げ た中 央 集 権 化 の意 義 に つい ても ま った く ふ れ ら れ て い
の意 義 は し だ い に相 対 化 され て い った。 新 警 察 と いう 呼 称
研 究 の大 勢 が 新 ・旧 連 続 説 に傾 く に つれ、 首 都 警 察 創 設
員 会 報 告 と下 院 の議 事 録 であ る。 ナ ポ レオ ン戦 争 後 のポ リ
ても ち いる のは、 一八 一六 年 か ら 一八 二八 年 ま で の特 別 委
は違 った角 度 か ら考 察 し よ う とす る試 み であ る。 史 料 と し
﹁新 し さ ﹂ にせ ま る こと で、 新 警 察 の誕 生 を 、 こ れ ま でと
を 与 え ら れ な が ら 、 そ の ﹁新 し さ﹂ を否 定 さ れ つ つあ る首
ス概 念 の変 化 と 改革 主 導 者 の言 説 に注 目 し な が ら、 首 都 警
な い。
都 警 察 改 革 。 そ こ に何 ら か の革 新 性 を 見 出 す の はも は や無
察 創 設 の背 景 を 長 期 的 ・短期 的 、 双方 の視 点 か ら さ ぐ って
い き た い。
意 味 な のだ ろう か 。
本 稿 は 、 一八 二九 年 法 が実 現 し た首 都 圏 警 察 の中 央 集 権
化 を 警 察 改 革 の分 水 嶺 と と ら え る と ころ か ら 出 発 し た い。
近 年 の研 究 が指 摘 し て いる と お り、 首 都 警 察 が 旧警 察 と の
一81一
二 下院特別委員会 の動き
一八 = 年 、 ラ ト ク リ フ街 道 の殺 人 事 件 を き っか け に、
た と え処 罰 が あ ま り厳 し くな くと も 、 それ が 確 実 に執
行 さ れ る よ う にな れば 犯 罪 件 数 は減 少 す る であ ろう 。
現 在 、 イ ギ リ スに は死 刑 に値 す る犯 罪 が 六 七 八 九 も 存
在 す る。 ⋮ こ のお び ただ し い死 刑 規 定 が 、 犯 罪 を 減 少
の帰 還 兵 が 労働 市 場 に流 入 し 、 小 康 状 態 を保 って いた 政 治
な か った。 一八 一五 年 ナポ レオ ン戦 争 が終 結 す る と 、 大 量
こ う し て任 命 さ れ た特 別 委 員 会 はお よ そ二 ヶ月 の調 査 期 間
た く の無 力 ﹂ で あ ると し 、 夜 警 制 度 の見 直 し を 提 案 し た 。
ま た、 別 の議 員 は教 区警察 を ﹁悪徳 を生 み出す ほか はま っ
さ せ る ど こ ろ か・ そ れを 激 増 さ せ て い る の樺 。
運 動 も再 燃 の兆 し を 見 せ はじ め る。 一八 一五年 か ら 一九 年
を 経 て議 会 に報 告 書 を 提 出 し た。 し か し 、 委 員 会 と し て の
警 察 に対 す る 関 心 が 高 ま って以 降 、 議 会 に目 立 った 動 き は
に か け て、 ピ ータ ー ル ー事 件 に連 な る大 規 模 な政 治 的 アジ
提 言 は何 ら行 な われ ず、議 会 でも この問 題 は継続 審議 とな っ
を 社 会 問 題 と し て認識 す る よう にな る。 こう し た状 況 のな
増 を 示 し てお り、 教 区 エリ ー ト やジ ェント ル マ ンは、 そ れ
の全 国 の起 訴 件 数 を 公 表 し た 。 統 計 は明 ら か に戦 後 の犯 罪
す ぎ な か った 犯 罪 統 計 が 整 備 さ れ、 政 府 は 一八 〇 五 年 以 来
ま た、 一八 一〇 年 、 それ ま で断 片 的 な数 値 の寄 せ 集 め に
で はな か った。 委 員 会 で証 言 に立 った 者 は大 方 、 捏 造 訴 追
出 され る議 会 報 奨 金 制 度 と 矯 正 院 改 革 の二 つで、 警 察 改革
点 を あ て た報 告 書 が 調 査 し た の は、 重 罪 犯 を 訴追 し た者 に
告 書 を 議 会 に提 出 し た。 し か し 治 安 維 持 (勺○}
一
。ぎσp) に 焦
ブ ) 規 制 に関 す る報 告 書 と 、 首 都 圏 の治 安 維 持 に関 す る 報
翌 一八 一七 年 、 再 び 任 命 され た 委 員 会 は 、 酒 類販 売 (パ
テ ー シ ョンが 各 地 で頻 発 し 、 首 都 圏 の教 区 エリ ート や ジ ェ
てし ま う。
か、 首 都 圏 の治安 維 持 の現 状 を 調 査 す る 一八 一六 年 委 員 会
の温 床 にな って い ると し て報 奨 金 制 度 に否 定 的 な 見解 を 示
ほ ント ル マンは 再 び 革 命 の恐 怖 に さ ら さ れ る こと にな った 。
が任 命 さ れ た。 議 会 で演 説 に立 った べ ネ ット氏 は、 犯 罪 が
し た。 し か し 委 員 会 は、 報 奨 金 が 訴 追 の促進 剤 にな って い
め け 激 増 し た原 因 を 刑法 体 系 と 訴 追 制 度 の欠 陥 に帰 し、 刑 罰 の
る事 実 は否 定 でき な いと し て、 廃 止 に対 し ては慎 重 な構 え
り 緩 和 と 確 実 な訴 追 を 訴 え た 。
一82一
め ロ た と き に、 矯 正 院 や議 会 報 奨 金 の問 題 が 議 論 さ れ 、 夜 警 制
た。 ﹁首 都 圏 の治 安 維 持 (勺o一
一
8 0馬ζ ①訂o℃○一
一
。。)﹂ と い っ
整 備 を 掲 げ たも の の、 踏 み こん だ 議 論 は 一切 行 な わ な か っ
委 員 会 は今 後 調 査 を要 す る 最 重 要 課 題 と し て警 察 制 度 の
し、 警 察 法 廷 と いう 言 葉 が 明 示 し てい る よ う に、 犯 罪 者 を
従 来 の治 安 維 持 のあ り 方 を 一変 さ せ る も の であ った。 し か
スタブ ル の有 給 化 と 管 轄 区 域 の拡 大 と いう 二点 にお い て、
す る 調査 結 果 が 報 告 さ れ て いる。 警 察 法 廷 の設 置 は、 コ ン
都 圏 の七 つの地 域 に設 置 さ れ た有 給 治安 判 事 警 察 法 廷 に関
で構 成 さ れ て いた 。 警 察 に関 し ては ま ず、 一七 九 二年 に首
度 には 何 ら 言 及 が な さ れ な か った事 実 は、 ポ リ スと いう 言
取 り締 ま り、 起 訴 す る ﹁警察 ﹂ と そ れを 裁 く ﹁法 廷 ﹂ と は
を 見 せ て い る。
葉 が 、 今 日 の よう に、 犯 罪 を取 り締 ま る機 関 を 意 味 す るも
こ の時 点 では未 分 化 であ った。
区 が取り組んだ治安維持改革
(即①h
o同ヨ oh勺○}一
。ぎσ
q) を 見
い 含 意 を 持 っ て い た こ と は 、 一九 世 紀 初 頭 に 首 都 圏 の 各 教
事 法 廷 の ほ か に、 街 路 統制 委 員 会 や有 料 道 路 委 員 会 と い っ
立 す る こと に な った。 教 区 を基 盤 と し た夜 警 や有 給 治 安 判
七 つの警 察 法 廷 の開 設 で首 都 圏 に は複 数 の警 察 当 局 が濫
り の で は な か った こ と を 示 唆 し て い る 。 こ の 言 葉 が 、 よ り 広
て も 明 ら か で あ る 。 ﹁改 革 ﹂ の 対 象 と な っ た の は 夜 警 団 に
た 組 織 も 、 教 区 の境 界 を こえ て独 自 の警 察 力 を 保 持 し て い
よる巡回制度
の警 察 機 能 を 統 括 す る中 央 警 察 委 員 会 (08 訂巴 じuop巳 Oh
た 。 一八 一八 年 委 員 会 は、 こう し た現 状 を ふ ま え、 首 都 圏
(。ざp巳 コσq) を も 含 め
(乏鉾 。三 昌
σq) ば か り で は な か った 。 夜 警 は
(冨 く冒 σq)、 清 掃
単 独 で機 能 す る も の と は 考 え ら れ て お ら ず 、 街 灯
(=σq算 ぎ σq)、 舗 装
勺○}
一
8) の設 置 に つい て討 議 し て い る。 当 局 の濫 立 が 、 管
(oQけ同Φ①けOO]
Pけ﹃O一
) 全 般 が 、 議 論 の対 象 と さ れ
た街 路 統 制
轄 区 域 の重 な り や無 法 地 帯 を 生 み出 し て い ると の指 摘 も な
め さ れ た が 、 最 終 的 に委 員 会 が下 し た決 断 は否 定 的 な も の で
た の であ る。
犯 罪 を 取 り締 ま る 機 関 と し て の警 察 が 単 独 の テー マと し
本 委 員 会 は、 中 央 警 察 委 員 会 の設 置 を 今 回 は見 送 る こ
あ った 。
こと であ る。 委 員 会 が 議 会 に提 出 し た 報 告 書 は、 警 察 制 度
と にし た 。 たし か に犯 罪 の数 は激 増 し た け れ ど も 、 そ
て扱 わ れ る よ う にな る の は、 一八 一八 年 委 員 会 設 置 以降 の
を 調 査 し た前 半 部 分 と 、 監 獄 の現 状 を ま と め た後 半 部 分 と
一83一
な ど に よ って、 即 座 に情報 が伝 達 され る シス テムが整 っ
関 し ては、 日 刊紙 や 警 察 法 廷 判 事 と の通 信 、 警 察 官 報
れ は あ ま り 深刻 な 性 質 のも の で はな い し、 凶 悪 事 件 に
国 家 の治 安 維 持 は、 合 理 的 で人 道 的 な 法 律 によ ってな
人 び と を お互 い の ス パイ にし てし ま う だ ろ う。 自 由 な
トを 主 人 の行 動 を 見 張 る ス パイ にし 、 あ ら ゆ る 階級 の
と は でき な い。 ⋮ ⋮ そ れ は 、 す べ て の家 の サ ーヴ ァン
委 員 会 は ﹁近 年 の犯 罪 増 ﹂ は率 直 に認 め な が ら も、 増 加
に さ ら さ れ よう と も 、 社 会 が 享 受 し て いる あ ら ゆ る権
さ れ る べき だ 。 ⋮ ⋮ 人 び と の財 産 や 命 が 、 と き に危 険
て い る か ら であ る。
し た の は微 罪 にす ぎ ず 、 重 罪 に つい て は メ デ ィ アを介 し た
利 を 犠 牲 にす る こと な ど でき な い。
も 、 最 終 的 には 中 央 集 権 化 に否 定 的 な 見 解 を 示 す こと にな
年 委 員 会 は、 ﹁犯 罪 の 予防 ﹂ を 最 重 要 テ ー マ に掲 げ な が ら
の立 場 を 貫 い た。 しか し 、 一八 一八 年 委 員 会 が 、 犯 罪 を 取
的 に は ﹁多 少 の危 険 や治 安 の悪 化 は自 由 の代 償 であ る﹂ と
委 員 会 は、 予 防 警 察 創 設 の必 要 性 は認 あ な が ら も、 結 果
れ 情 報 網 で対 処 でき る と の判 断 を 下 し た。 こう し て 一八 一八
る。 報 告 書 では 、 統 計 が つき つけ た ﹁犯 罪 増 ﹂ は コ 時 的
り締 ま る警 察 を単 独 で調 査 し た こと の意 義 はけ っし て小 さ
く な い。 そ れ ま で首 都 圏 の治 安 維 持 の問 題 は、 街 路 統 制 の
な 問題 ﹂ と し て処 理 さ れ 、 ﹁人 び と の モ ラ ル は 徐 々 に回 復
し つ つあ る ﹂ と の楽 観 論 が 展 開 さ れ た。 ﹁犯 罪 の予 防 ﹂ は、
一環 と し て の夜 警 制 度 の問 題 に収 敏 す るか 、 刑 法 、 監 獄 改
層 の治 安 維 持 観 が微 妙 に変 化 し た こと を 物 語 って い る。 こ
警 察 組 織 の集 権 化 でな く と も ﹁宗 教 や道 徳 の力 ﹂ で達 成 可
犯 罪 を 罰 す る よ り、 そ れを 予防 す る 方 が 得 策 であ る こ
の頃 ま で に警 察 (
℃○}
一
8) は パブ や監 獄 の規 制 を 含 ん だ 、
革 の流 れ で議 論 さ れ る か の いず れ か でし か な か った 。 一八
と は 間 違 いな い。 し か し問 題 は 目的 で はな く 手 段 にあ
よ り広 い意 味 で の治安 維 持 な い し は社 会 統 制 か ら 切 り離 さ
能 な も の であ り 、 それ こ そ が ﹁国 家 の幸 福 を 安 定 的 に保 つ
る 。 委 員 会 は完 壁 な警 察 シ ス テ ムを 構 想 す る こと は で
れ、 犯 罪 の取 り 締 ま り を行 な う 一つの機 関 と し て認 識 され
一八 年 委 員 会 が警 察 に焦 点 を し ぼ ったと いう 事 実 は、 支 配
き るが 、 そ う し た シ ス テ ムは 国 民 にと って不 快 な も の
る よ う にな って いた。
唯 一の道 ﹂ だ と され た の であ る。
であ る以 上 、 政 府 にそ れ を実 行 に移 す よう 提 言 す る こ
一84一
警 察 が 、 監 獄 や法 廷 と は違 う 独 自 の機 能 を 果 た す も のと
し て認 識 され る よ う に な った背 景 と し て、 犯 罪 の予 防 と い
う新 た な 概 念 の形 成 を 挙 げ る こと が でき る 。 J ・ス タ イ ル
ズ は、 一八 世 紀 半 ば 頃 ま で に大 陸 諸 国 に浸 透 し て いた 予 防
れ 三
ロ バ ー ト ・ピ ー ル の イ ニ シ ア テ ィ ヴ
(}) ロバ ー ト ・ピ ー ル 登 場
こ の時 期 す で に 日常 的 な 監 視 (11予 防 ) にも と つ く 強 力 な
ピ ー ル が イ ング ラ ンド の内 相 に就 任 し た の は 一八 二 二年 の
ア イ ル ラ ンド の首 相 とし て数 々 の業 績を 残 した ロバート ・
ー 一八 翻=一
年改革 の限界ー
国 家 警 察 を 擁 し て いた フラ ン ス への脅 威 の表 れ と し ても 解
こと であ る。 ピ ー ルは着 任 早 々、 警 察 に関 す る特 別 委 員 会
警 察 理 念 が イ ギ リ スに与 え た影 響 を重 視 し て いる。そ れ は、
釈 で き よ う。
ムズ 河 川 警 察 と い った 国内 の既 存 の組 織 に予 防 警 察 の原 型
た 大 陸 の国 家 警 察 には ふ れ ず 、 有 給 治 安 判 事 警 察 法 廷 や テ
る 改 革 主 導 者 た ち は、 専 制 支 配 の ト ゥー ルと 認 識 さ れ て い
警 察 改 革 の展 開 か ら も 明 ら か であ る。 ピ ー ルを は じ め と す
八 二九 年 法 施 行 後 も 続 いた 反 対 運 動 や 一八 三九 年 以降 の州
ギ リ ス社 会 に浸 透 し て いた わ け で はな か った。 そ れ は、 一
ても ら いた い。 そ の理 念 と は、 首 都 圏 に、 自 由 な 国 家
る 。 ⋮ ⋮ 次 に掲 げ る理 念 のも と 、 確 実 な 調 査 を 遂 行 し
こ の問 題 はわ が 国 の刑 法 改 革 と も 密 接 にか か わ って い
か わ ら ず 、 調 査 の継 続 を 提 言 す る にと ど ま ってき た 。
いず れ の委 員 会 も 、 有 益 な 情 報 を 数 多 く 集 め た にも か
持 の現 状 を 調 査 す る委 員 会 が幾 度 も 任 命 さ れ てき た 。
一八 一六 年 、 一七 年 そ し て 一八 年 と 、 わ が 国 の治 安 維
の設 置 を 議 会 に提 案 し た。
を 見 出 す 戦 略 に出 た。 特 に ﹁制 服 ﹂ を 着 用 し て ﹁昼 間 ﹂ に
の精 神 に反 し な い、 完 壁 な 警 察 組 織を 作 る こと であ る。
し か し、 予 防 警 察 理 論 は 一部 の研 究 者 が強 調 す る ほ ど イ
通 り を 巡 回 す る デ イ ・パ ト ロー ル隊 (一八 二 二年 創 設 ) の
刑 法 の統 廃 合 、 死 刑 規 定 の削 減 、 刑 事 訴 追 制 度 の改 正 で
お 存 在 は 、 首 都 警 察 の スタ イ ルを 先 取 り す るも のと し て注 目
名 を 馳 せ た ピ ー ル は、 警 察 問 題 を 刑 法 改 革 の延 長 線 上 に位
さ れ た 。 改 革 主 導 者 た ち は そ れ を 予 防 警 察 の ﹁前 例 ﹂ と し
置 づ け る こと によ って、 警 察 改 革 に対 す る 関 心 を 高 め よ う
あ て 巧 み に利 用 し は じめ る。
一85一
構 想 し て いた が、 議 会 で は明 言 を 避 け た。 集 権 化 に対 す る
と し た。 ピ ー ルは、 内 相 就 任 時 か ら 中 央 集 権 警 察 の創 設 を
ド ン ・シ テ ィ の 猛 反 発 が あ った 。 ピ ー ル は そ の 教 訓 を 生 か
権 化 を 提 言 でき な か った 背 景 には 、 自 治 特 権 を 有 す る ロン
ピ ー ル自 ら が イ ニシ ア テ ィヴ を と った 委 員 会 が、 中 央 集
し 、 ﹁ロ ン ド ン ・シ テ ィ を 除 外 し て セ ン ト ポ ー ル か ら 半 径
の 批 判 を か わ す た あ に ﹁自 由 ﹂ を 強 調 す る 一方 、 これ ま で行
な わ れ てき た 緩 や か な 改 革 と は 一線 を 画 す ﹁完 壁 ﹂ な 改 革
一〇 マ イ ル 以 内 ﹂ を 管 轄 す る 新 警 察 創 設 の 素 案 作 り に 取 り
ら明 ら か に し てい る。
ろ う反 発 を 十 分 予 期 し て い た こと を 、 一八 二六 年 の書 簡 か
リ ップ スは、 ピ ー ル が法 律 通 過 後 に新 警 察 が 直 面 す る であ
か か る。 ピ ー ルの敵 は シテ ィば かり で はな か った。 D ・フィ
を宣 言 し た あ た り に、 首 都 圏 警 察 の中 央 集 権 化 に向 け た 彼
の決 意 が う か が え る。
一八 二 二年 報 告 書 が まず 指 摘 し た のは、 現 行 制 度 の統 一
性 の欠 如 であ った。
首 都 圏 の治 安 維 持 に携 わ る 諸 組 織 は 各 々完 全 に独 立 し
お そ ら く 私 の計 画 は あ ま り に壮 大 す ぎ る の で、 教 区 連
め てお り、 相 互 協 力 も ま ま な ら な い状 態 にあ る。 教 区 間
合 や教 区 当 局 の団結 し た反 対 運 動 を 克 服 す る こと は で
れ の連 携 は ま った く と い って い い ほど と れ て いな い。
ほ の め か し た。 し か し 結 局 は、 ﹁効 果 的 な 警 察 の 創 設 と わ
シ ス テ ム の創 設 が 不 可 欠 であ ると し 、 言 外 に中 央 集 権 化 を
区 にと って、 それ は既 得 権 の剥 奪 と地 方 自 治 の侵 害 を意 味
あ った 。 長 年 にわ た って独 自 の治安 維 持 を行 な って き た教
警 の統 制 権 を 剥 奪 し 、 国 家 にそ れ を委 譲 す る と い うも の で
ピ ー ルが 構 想 し た 新 警察 は、 首 都 圏 の複 数 の当 局 か ら夜
き な いだ ろ う。
が国 の特 権 と し て長 年 享 受 さ れ てき た不 干 渉 、 完 全 な る 行
し て いた 。
委 員 会 は、 こう し た 現 状 を 打 破 す るた め に、 新 た な警 察
動 の自 由 を 調 和 さ せ る の は困 難 で あ る﹂ と の結 論 に至 る 。
り 委 員 会 は 、 中 央 集 権 警 察 を 治 安 維 持 の効 率 化 に欠 く こと の
でき な い装 置 であ ると 認 識 し つ つも、 そ う し た 組 織 に絶 大
な 権 力 を 与 え る こと が イ ギ リ ス的 自由 を そ こな う と の反 対
意 見 を 封 じ る こ と が で き な か った 。
i・
代 の恩 師 エ スト コ ー ト議 員 を 頂 点 に、 ミ ド ルセ ック ス選出
会 の任 命 に の ぞ ん だ 。 委 員 会 は、 オ ック ス フ ォー ド大 学 時
一八 二八 年 一月 、 ピ ー ル は万 全 の態 勢 を 整 え、 特 別 委 員
(二) 一八 二八 年 委 員 会 報 告 書
の です 。﹂
た 連 中 が 取 り 締 ま り に あ って 、 近 隣 地 域 に 移 動 し た ら し い
責 め ら れ ま し た 。 以 前 キ ング ス ト ン で 悪 事 を は た ら い て い
隣 の 教 区 の 関 係 者 に 、 キ ング ス ト ンが 泥 棒 を 追 い や った と
ス ト ン の コ ン ス タ ブ ル は 以 下 の よ う に 証 言 し て い る 。 ﹁近
コ ン ス タブ ルを は じ め、 各 地 方 の治 安 判 事 や監 獄 関 係 者 、
れ て い る点 が特 徴 的 であ る 。 委 員 会 で は、 警 察 法 廷 判 事 や
都 圏 警 察 に関 す る複 数 の利 害 関 係 者 が バ ラ ン スよ く 配 置 さ
ト ラ ス ト の 理事 、 改 革 擁 護 派 の議 員 二名 で構 成 さ れ た。 首
激 増 し て い る﹂ と 統 計 上 の事 実 を つき つけ ても 、 ﹁数 値 よ
員会 側 が ﹁一八 二〇 年 以 来 、 ミ ド ル セ ック ス の犯 罪 件 数 は
ク ス の ク リ ス ロー判 事 の場 合 は、 そ の極 端 な 例 であ る 。 委
自 身 の管 区 の ﹁犯 罪 増 ﹂ を 否 定 し よう と し た 。 ミ ド ル セ ッ
治 安 維 持 に対 し て何 ら か の責 任 が あ る以 上 、 証 言者 は 、
の議 員 と ロ ンド ン ・シ テ ィ参 事 会 員 二名 、 首 都 圏 有 料 道路
教 区 役 人 、 新 聞 記者 な ど さ ま ざ ま な 人 物 が 証 言 に立 った。
り も 経 験 を 重 視 す る﹂ と いう 判 事 は、 ﹁人 口 が 激 増 し て い
証 言 者 の犯 罪 観 に ほ ぼ共 通 し て見 ら れ る の が、 治 安 維 持
わ れ て以 下 の よ う に答 え て いる。 ﹁増 加 が 著 し い の は 主 に
い だ に、 首 都 圏 の犯 罪 件 数 が 四倍 増 にな って い る原 因 を 問
リ チ ャ ー ド ・バ ー ニー は、 一八 二 三 年 か ら 二六 年 ま で の あ
で あ る 。 た と えば 、 ボ ウ ・ストリ ー ト警 察 の主 任判 事 サ i ・
移 動 す る と い う犯 罪 者 移 動 説 (邑 σq茜 江8 爵 Φ○蔓 ) の影 響
二六 % と の著 し い対 比 で強 調 し て見 せ た 。 ま た 、 一八 一 一
よ び ミ ド ル セ ック ス) の犯 罪 上 昇 率 四 一% を 、 全 国 平 均 の
は、 ま ず 一八 二 一年 か ら 二八 年 ま で の首 都 圏 (ロン ド ンお
にか け ら れ た 一八 二九 年 四月 一五 日、 演 説 に立 った ピ ー ル
し、 ピ ー ル は統 計 数 値 の羅 列 で応 酬 し た 。 法 案 が 第 一読 会
人 口 の増 加 を 理 由 に実 質 的 な 犯 罪 増 を 否 定 す る意 見 に対
る割 には 厄 介 ご と は少 な くな った ﹂ と ゆ ず ら な か った。
首 都 の郊 外 地 域 です 。 犯 罪 者 が ロン ド ンから 閉あ 出 され て、
年 か ら の七 年 間 と 、 一八 二 二年 か ら の七 年 間 の比 較 も な さ
機 構 が 整 備 され てい る地 域 か ら そ う でな い地 域 へ犯 罪 者 が
農 村 地 域 へ逃 げ 込 ん だ と し か考 え ら れ ま せ ん 。﹂ 同 様 に 、
れ、 犯 罪件 数 は 五 五 % も 増 加 し て いる の に対 し 、 人 口は 一
周 辺 教 区 で強 盗 事 件 が多 発 し て いる こと に つい て、 キ ング
一87
た 一八 一八 年 報 告 か ら は、 提 言 と は矛 盾 す る以 下 の部 分 が
あ 九 % の伸 び にと ど ま って い る こと が示 さ れ た。 首 都 圏 の犯
抜 粋 さ れ た。
法 の執 行 はき わ め て杜 撰 に行 な わ れ て いる 。 ⋮ 夜 警 は
罪 問 題 の深刻 さ を 、全 国平 均 を引 き合 いに出 す こと で アピ ー
ルし た だ け でな く 、 人 口増 加 率 と比 較 す る こと で ﹁犯 罪 の
全 般 的 に見 て機 能 し て い ると は い いが た く 、 人 員 数 、
め 激 増 は、 人 口 の増 加 だ け で は説 明 でき な い﹂ こと を 強 調 し
能 力 いず れ の面 か ら 見 ても 完 全 に非 効 率 的 であ る 。
同 様 に、 一八 二 二年 報 告 か ら は ﹁複 数 の当 局 が 混 在 し て
お た の であ る 。
報 告 書 のな か で、 犯 罪 の増 加 原 因 と さ れ た のは、人 口増、
い る現 行 制 度 は 明 ら かな 非 難 に さ ら され て い る﹂ と の 一文
れ 蒸 留 酒 の低 価 格 化 、 失 業 率 の上 昇 、 少 年 非 行 、 そ し て警 察
が引 用 さ れ た。
先 行 改 革 と の連 続 性 は、 ピ ー ル演 説 でも 強 調 さ れ た 。 議
機 構 の未 整 備 の五 点 であ った。 少 年 非 行 に 関 し て は 、 ﹁教
育 改 革 が 一定 の成 果 を あ げ てき た のは 事 実 だ が 、 少 年 犯 罪
会 で彼 は、 ﹁委 員 会 報 告 書 、 と く に最 近 の も の を 見 れ ば 、
の激 増 を 食 いと め る に は十 分 では な い﹂ と し て、 デ イ ・パ
わ が 国 の警 察 が ま った く効 果 を 発 揮 し て いな い の は誰 の目
に も 明 ら か だ ﹂ と発 言 し て い る。 先 行 改 革 か ら の連 続 性 の
む ト ロー ル の必 要 性 が強 調 され た。従 来 の夜警 が 果た せな か っ
た デイ ・パ ト ロー ルは、 ピ ー ルが 構 想 す る首 都 警 察 の ﹁新
主 張 は、 改 革 の必然 性 を アピ ー ルす る だ け でな く 、 中 央 集
一八 二 八 年 委 員会 の目的 は、 あ く ま でも 首 都 圏 警 察 の中
し さ ﹂ であ り ﹁売 り﹂ でも あ った 。 し か し委員 会 は 一方 で、
央 集 権 化 にあ った。 委 員 会 は、 す べて の証 言 者 に中 央 集 権
権 化 と いう 一八 二九 年 改 革 の革 新 性 を 巧 妙 に覆 い隠 す 役 目
権 化 を 否 定 し、 現 状 維 持 を 貫 いた こと は前 述 し たと お り で
化 に関 す る 意 見 を も と め て いる が、 そ の質 問 の仕 方 に は委
首 都 警 察 改 革 と先 行 改 革 と の連 続 性 も 強 調 し よう と す る。
あ る。 し か し、 これ ら の委 員 会 も 現 行 制 度 の欠 陥 に つい て
員 会 側 の思 惑 が 見 え 隠 れ す る。 以下 に挙 げ る の は ボ ウ ・ス
も 果 た し て いた。
はあ る程 度 認 あ て いた。 一八 二 八 年 報 告 は、 そ の点 を 強 調
ト リ ー ト警 察 法 廷 判 事 と委 員 会 のや り と り で あ る。
一八 二 二年 ま で の委 員 会 が いず れ も 、 首 都 圏 警 察 の中 央 集
す る こ と で改 革 の必 然 性 を アピ ー ルし よ う とす る。 た と え
れ ば 、 ﹁夜 警 シ ステ ム は十 分 機 能 し て いる ﹂と の提 言を行 な っ
一88一
質 問 ﹁ロン ド ンお よ び そ の郊 外 に中 央 警 察 が 創 設 され た
中 央 集 権 化 に対 す る 反 発 の原 因 は、 増 税 、 バ ト ロネ ジ の
答 え ﹁必 要 な い よう な 気 が し ま す。 ボ ウ ・スト リ ー ト に
方 当 局 の躊 躇 は な い と し な が らも 、 ﹁別 の法 律 で 規 定 さ れ
コ ン スタブ ルは、 夜 警 の統制 権 を政 府 に委 譲 す る こと に地
喪 失 、 地 方 自 治 への侵 害 な ど さ ま ざ ま だ った。 アク ト ンの
は 他 の警 察 を 統 率 す る権 限 は あ り ま せ ん が 、 援 助
て い る教 区 の行 政 権 に、 政府 の役 人 が手 出 し を す る こと に
ら 、 治 安 維 持 の効 率 は上 が る と 思 いま す か 。﹂
を 必 要 と す る地 域 が あ れば 、 我 々 は そ れ に応 え て
は抵 抗 感 が 強 い﹂ と 証 言 し てい る。 警 察 の統制 権 を た てに、
質 問 ﹁夜 警 で十 分 だ と いう こと です か。﹂
側 の警 戒 感 が う か が え よ う。 委 員 会 は、 こう し た 反 発 が 改
政 府 の役 人 が 地 方 行 政 に立 ち 入 ってく る こと に対 す る教 区
ハ いま す 。﹂
答 え ﹁も ち ろ ん そ う で はあ り ま せ ん。﹂
革 を 困 難 にし て い る こ とを 十 分 認 識 し て いた 。
古 く か ら の慣 習 を 廃 止 し 、 複 雑 に入 り 組 ん だ 制 度 を 単
質 問 ﹁教 区当 局 は 夜 警 を し っか りと 統 率 し て い ま す か 。﹂
答 え ﹁いい え。﹂
純 化 し 、 詳 細 を つあ て いく の は困 難 な 作 業 であ る 。 ま
た 、 現 在 多 く の組 織 が行 使 し て いる あ る 種 の バ ト ロネ
質 問 ﹁現 在 の教 区 夜 警 制 度 の変 革 な し に、 ロ ンド ンお よ
び そ の近 郊 に、 犯 罪 を 予 防 す る ため の シ ス テ ムが
ジ や 権 力 を 一つにま と あ る のも 難 し い。
し か し 、 こう し た 困 難 も ﹁こ の大 都 会 ロン ド ン に効 率 的
ゆ 確 立 さ れ る と お 思 い です か 。﹂
答 え ﹁首 都 圏 全 域 の警 察 制 度 改 革 な し に、 犯 罪 予 防 に向
認 め さ せ て い る。 随 所 で見 ら れ た こう し た 誘 導 尋 問 は、 一
こと で、 結 局 は ﹁首 都 圏 全 域 の警 察 制 度 改 革 ﹂ の必 要 性 を
中 央 集 権 化 に消 極 的 な 証 言 者 に、 夜 警 制 度 の不 備 を つく
を維 持 し て いる 教 区 は現 実 に存 在 し 、 首 都 圏 全 域 の抜 本 的
し か し、 委 員 会 証 言 か ら も 明 ら か な よ う に、 効 果 的 な 夜 警
区 単 位 の夜 警 制 度 の構 造 的 欠 陥 を 指 摘 す る 必 要 が あ った 。
だ と さ れ た 。 委 員 会 が 中 央 集 権 化 を 提 言 す る た め には 、 教
な 警 察 シ ス テ ムを 確 立 す る必 要 性 を 考 え れば 、克服 す べき﹂
八 二 八 年 委 員 会 が 当 初 か ら中 央 集 権 化 を 提 言 す る目 的 で 調
な改 革 に反発 し た 。 報 告 書 は こ の点 にふ れ て以 下 のよ う な
け た効 果 的 な対 応 が でき ると は思 いま せ ん。﹂
査 を 進 あ て い た こと を う か が わ せ る 。
一89一
を 提 供 す る教 区 へ追 い立 て るだ け で はな いか 。 それ で
い た教 区 か ら、 そ の周 辺 の、 複 数 の当 局 が 各 々 の安 全
す ば ら し い夜 警 制 度 を 維 持 し て い る教 区 も な か に はあ
は結 果 的 に、 か え って近 隣 地 域 の治 安 を 悪 化 さ せ る こ
議 論 を 展 開 す る。
る。 し か し 、 問 題 を 首 都 圏 全 域 で と ら え た 場 合 に は、
と に な り か ね な い。
そ れ を 行 使 し たと し ても、 相 互協 力 のた め の安 全 性 や
立 す る 十 分 な 権 限 を 持 ち、 最 大 限 の正 義 と 思 慮 深 さ で
た と え 各 教 区 が 、 法 律 に よ って効 率 的 な 夜 警 制 度 を 確
の効 果 的 な 治 安 維 持 を 阻 ん で いる と の論 理 展 開 であ る。 最
そ の格 差 こそ が 、 犯 罪者 の移 動 を引 き起 こし、 首 都 圏 全 域
委 員 会 が 問 題 視 し た のは、 教 区 ご と の ﹁格 差 ﹂ であ った。
摘 す る こと で、 ﹁例 外 的 な 教 区 ﹂ の反 発 は封 じ 込 め ら れ た 。
治 安 維 持 の問題 を首 都 圏 全 域 で と ら え た とき の欠 陥 を 指
り 現行 制 度 は 非 効 率 的 であ る と い わ ざ る を え な い。 ⋮ -
組 織 と し て の 一体 性 を持 た せ る のは 困 難 であ ろ う。
統 一性 の欠 如 こ そ が、 効 果 的 な 治 安 維 持 を 妨 げ 、 責 任 の所
る 警 察 署 を 創 設 し、 内 務 大 臣 の直 轄 下 にお く こと を 提 言 し
終 的 に委 員 会 は、 夜 警 を も 含 め た あ ら ゆ る 警 察 隊 を統 括 す
ゆ 教 区 が 独 自 に運 営 す る 現 行 の夜 警 制 度 に は統 一性 がな い。
在 を あ いま い に し て いる と の議 論 であ る。 一八 二 八年 報 告
た 。 夜 警 に関 す る統 制 権 の引 継 ぎ は 段 階 的 に行 な う と す る
警 察 維 持 費 に関 し て は各 教 区 が 税 金 と いう か た ち で負 担
ゆ と 同 様 ピ ー ルも、 ﹁首 都 圏 の教 区 のな か に は 、 効 果 的 な 夜
こと で、 教 区 に対 す る若 干 の譲 歩 が 示 さ れ て い る。
革 に 一定 の理解 を 示 し た 。 し か し 同 時 に ピ ー ルは 、 一部 の
す るも の と さ れ た。 増 税 に対 す る教 区 の反 発 を 考 慮 し て、
警 を 保 持 し て いる と こ ろも あ る﹂ と し て、 教 区 レ ベ ル の改
﹁例 外 ﹂ の無 意 味 さ を、 犯 罪 者 移 動 説 を 根 拠 に 指 摘 す る こ
委 員 会 は経 費 削 減 を繰 り返 し強 調 し 、 警 察 機 構 の効 率 化 を
度 し か 持 って いな い と い う状 態 で、 一体 ど んな メ リ ッ
そ の周 辺 の五 つか 六 つの教 区 は み な 非 効 率 的 な 夜 警 制
一つの教 区 だ け が 効 率 的 な 治 安 維 持 を 行 な って い て、
を保 証 す る こと で同 意 が も と め ら れ た。 首 都警 察 が ﹁予防﹂
制 度 を 備 え て いな い教 区 に関 し て は、 増 税 に見 合 った効 果
的 な夜 警 を 保 持 し てい る教 区 に関 し て の み で、 十 分 な 夜 警
ア ピ ー ルす る。 し か し委 員 会 が削 減 を 確 約 し た の は、 効 果
れ と も忘 れ ては いな い。
トが あ ると い う のだ ろ う か。 泥 棒 た ち を 監 視 の行 き届
一90一
以 内 と さ れ 、 当 初 の予 定 通 り 、 ロ ンド ン ・シ テ ィは対 象 か
首 都 圏 の管 轄 区 域 は、 中 心 部 よ り半 径 八 な い し 一〇 マイ ル
費 用 が削 減 さ れ ると の予 防 警 察 理論 が 展開 され た の であ る。
し た犯 罪 件 数 の分 だ け 、 起 訴 や審 理、 裁 判 、 懲 罰 にか か る
と の答 弁 に終 始 し て い る。 そ の後 、 法 案 は再 び 委 員 会 に付
ト ミ ン スタ ー よ り は る か にす ぐ れ た夜 警 を 維 持 し て いる ﹂
解 を も と め た。 し か し シ テ ィの除 外 に関 し て は 、 ﹁ウ ェス
書 の内 容 はす で に大 方 の了承 を 得 て い る こと を 強 調 し 、 理
一八 二八 年 委 員 会 は満 場 一致 で提 言 を 行 な った こと 、 報 告
ぬ ら 外 さ れ る こと にな った 。
託 さ れ 、 再 度 の承 認 を 得 た。
そ れ か ら 二週 間 後 の六 月 五 日、 首 都 警 察 法 案 は 第 二 読 会
本 委 員 会 は 、 ロン ド ン ・シ テ ィ当 局 が、 現 在 シ テ ィ の
警 察 お よ び 夜 警 に対 し て保 持 し て い る権 限 を侵 す つも
にか け ら れ た 。 演 説 に立 った ウ ェリ ント ン公 爵 は 、 近 年 の
の り は な い。 シ テ ィ の諸 組 織 に つい て は実 質 的 な改 革 が
犯 罪 の激 増 、 夜 警 制 度 の不 備 を 理 由 に、 安 価 で効 果 的 な 警
ロ 十 分 行 な わ れ て いる と 信 じ るか ら であ る。
察 の創 設 を 訴 え た 。 ピ ー ル演 説 の縮 小 版 と も いう べき 、 改
に対 す る 反 対 意 見 が 出 さ れ た 。 ダ ラ ム卿 は 、 首 都 警 察 法案
ロ ンド ン ・シ テ ィを 首 都 警 察 の管 轄 外 と し た の は、 明 ら
と し て示 さ れ た のは、 単 に シ テ ィが 独 自 の警 察 を 効 果 的 に
の趣 旨 が ﹁警 察 の行 動 の統 一性 を は か る こと ﹂ にあ る のな
革 全 面 支 持 の内 容 であ る。 し か し こ こ でも 、 シ テ ィ の除 外
運 営 し て い る と いう委 員会 側 の判 断 にす ぎ な か った。 効 果
ら ば 、 シ テ ィが 除 外 さ れ る のは お か し いと し て 、 ﹁こ の種
か に そ の反 発 を 恐 れ て の措 置 であ った 。 し か し、 そ の根 拠
的 な 夜 警 を 維 持 す る教 区 に対 す る 言 説 と は、 明 らか に矛 盾
の実 験 は 、 ま ず シ テ ィ で こそ 行 な わ れ る べき だ ﹂ と 主 張 し
不 公 平 であ るし 、 地 方 か ら 剥奪 し た 権 限 を 内 務 大 臣 に委 譲
﹁ロ ンド ン ・シ テ ィが 対 象 か ら 外 され て い る の は き わ め て
〇 日 の議 会 で反 対 派 の 議 員 の指 摘 す る と こ ろ と な った。
実 際 、 こ の矛 盾 は法 案 が第 一読 会 を 通 過 し た 後 の五 月 二
な矛 盾 点 を与 え る こと にな った。 従 来、 警察 研究 者 は ピ ー
根 拠 と し た 首 都 圏 警 察 の中 央 集 権 化 と いう 主 張 に、 明 ら か
か し、 そ う し た ﹁シ テ ィ の特 別 扱 い﹂ は 、 犯 罪 者 移動 説 を
を実 現 す る た め に シ テ ィ の反 発 を か わ す 必 要 が あ った。 し
た。 ピ ー ル率 いる 改 革 推 進 派 は 、 首 都 圏 警 察 の中 央集 権 化
お す る 姿 勢 で あ る。
す る 計 画 に は賛 成 し か ね る﹂ と の意 見 に対 し 、 ピ ー ル は、
一91一
案 審 議 の段 階 で、 そ の点 に批 判 が 集 中 し た事 実 に は注 目 し
ル が戦 略 と し て シ テ ィを 除 外 し た こと に言 及 し な が ら、 法
至 ら な か った 。 中 央 集 権 化 を 提 言 し 、 首都 警察 創 設 への道
いず れ も 、 首 都 圏 の警 察 制 度 の抜 本 的 な 改革 を行 な う には
列 に よ って ナ ポ レオ ン戦 争 以 来 の犯 罪 増 を 社 会 問 題 と し て
筋 を つけ た 一八 二八 年 報 告 書 と ピ ー ル演 説 には、 イ ギ リ ス
提 示 し 、 警 察 改 革 を 、 こ の時 期 す で に 一定 の成 果 を あ げ て
的 自 由 の前 に改 革 を 断 念 せ ざ るを え な か った 一八 二 二 年 報
首 都 警 察 創 設 時 のダ ブ ル ・スタ ンダ ー ド は、 そ の後 に大
い た刑 法 改 革 の延 長 上 に位 置 づ け た 。 そう す る こと によ っ
て こ な か った。 政 府 が も ち いた ダ ブ ル ・スタ ンダ ー ド が、
き な 禍 根 を 残 す こと にな った。 一八 三〇 年 に独 自 の新 警 察
て、 犯 罪 への事 後 対 策 か ら予 防 対 策 へと いう 改 革 の方 向 性
改 革 の 正当 性 のほ ころ び と な った こと は、 も っと強 調 さ れ
を 創 設 し た シ テ ィは 、 数 度 に わ た る合 併 の危 機 を乗 り こえ
を 明 示 し よ う と し た の であ る。 委 員 会 は、 一部 の教 区 警 察
告 と は異 な る特 徴 が あ った 。 報 告 書 は ま ず 、 統 計 数 値 の羅
て、 今 な お 独 自 の警 察 力 を 保 持 し て い る 。 首 都 圏 の 一部
の有 用性 は 認 め な が ら も、 教 区 間 の ﹁格 差 ﹂ を 問 題 視 す る
てい いは ず であ る 。
(そ れも 中 心 部 )が 、 こ う し た形 で独 立 し た警 察 を 有 す る国
こと で教 区 側 の反 発 を論 理的 に封 じ た。 い わば 教 区 レベ ル
は 他 に例 を 見 な い。 警 察 に関 す る シ テ ィ の特 権 が 現 代 に至
る ま で維 持 さ れ た背 景 に つい ては、 稿 を 改 め て論 じ る こと
の ﹁緩 や か な 改革 ﹂ の限界 を指 摘 す る こと で、 中 央 集 権 化
で はな い。 し かし 、 委 員 会 が 示 し た 根 拠 は 薄 弱 であ った。
通 過 し た の は、 シ テ ィ の特 別 扱 い の賜 物 だ と い っても 過言
法 案 通 過 に は欠 か せ な い戦 略 であ った。 法 案 が無 事 議 会 を
ドが 適 用 さ れ た 。 首 都 警 察 の管轄 か ら シテ ィを外 す こと は、
一方 、 ロン ド ン ・シ テ ィ には完 全 な ダブ ル ・スタ ンダ ー
る。
を唯 一の改 革 の道 と し て正当 化 す る こと に成 功 し た の であ
にし た い。
こ の 日、 首 都 警 察 法 案 は第 二 読 会 を 通 過 し た 。 六 月 一九
日 に国 王 承 認 を 得 た同 法 案 は 、 七 月 一九 日 に施 行 さ れ、 警
お わ り に
官 の リ ク ルー ト が開 始 さ れ る 。
四
ナ ポ レオ ン戦 争 終 結 以 後 、 あ い つい で発 足 し た委 員 会 は
一92一
の審 議 過 程 でも 指 摘 さ れ て いる。 シ テ ィ の特 別 扱 い は、 中
であ る 。 シ テ ィを め ぐ る委 員 会 報 告 書 の論 理 矛 盾 は、 法 案
を 維 持 す る﹂ が ゆ え に、 引 き 続 き 特 権 行 使 を 認 め ら れ た の
を 剥 奪 さ れ た の に対 し 、 シ テ ィ は、 ﹁効 果 的 な 独 自 の 警 察
﹁効 果的 な 独 自 の警 察 を 維 持 す る﹂ 教 区 は、 警 察 の統 制 権
よ う。
時 期 、 教 区 か ら 首 都 圏 あ る いは 国 家 へと 移 って いた と いえ
これ を 如 実 に示 し て い る。 警 察 改 革 の舞 台 は 、 す で に こ の
関 す る 特 別 委 員 会 の単 独 の調 査 対 象 と な って い った 事 実 が
にな った 。 一九 世 紀 が 進 む に つれ て、 警 察 が 、 治 安 維 持 に
と で、 警 察 は法 廷 や監 獄 から は独 立 し てと ら え ら れ る よ う
し か し中 央 集 権 化 、 す な わ ち 国 家 が 首 都 圏 の警 察 権 を保
央 集 権 化 への足 が か り を つけ た い政 府 側 の戦 略 に ほか な ら
な か った 。 し か し 同 時 に そ れ は、 改革 理 論 を 正 当 化 す る さ
持 す る こと に つい て は、 十 分 な 合 意 形 成 は でき て いな か っ
た。 そ れ は、 一八 二 九 年 法 施 行 後 も続 いた 反対 運動 や、 一
い の重 大 な 欠 陥 と も な り え た の であ る。
一八 二 八 年 委 員 会 発 足 時 に は、 予防 警 察 に対 す る関 心 は
は無 視 し え な いも のが あ った。 一八 二 二年 改 革 で、 国家 警
八 三九 年 以降 の州 警 察 改 革 の展 開 か ら も 明 ら か であ る。 首
存 在 が あ った と 考 え ら れ る。し かし 一八 二八年 委 員会 も ピ ー
察 に対 す る 不信 感 の根 深 さ を痛 感 し た ピ ー ルは、 先 行 改 革
あ る程 度 高 ま って い た。 こ の時 期 、 政 府 が 首 都 圏 警 察 の集
ルも 、 大 陸 の国 家 警察 や植民 地警 察 に はま ったく ふ れな か っ
と の連 続 性 を強 調 す る こと で、 反発 を克 服 し よ う と す る。
都 警 察 の創 設 に対 し 、 イ ギ リ ス的 自 由 を掲 げ た 陣営 の反発
た。 そ れ は、 これ ら の警 察 に言 及す る こと で、 首 都 警 察 が
委 員 会 が首 都 警 察 の ﹁前 例﹂ と し て利 用 し た のは、 大 陸 警
権 化 に着 手 し た 背 後 に は、 大 陸 の国 家 警 察 や 植 民 地 警 察 の
支 配 の ト ゥ ー ルと し て認 識 さ れ る こ とを 恐 れ た か ら に ほか
警 察 、 そ し て有 給 パト ロー ル隊 であ った。 と く に、 一八 二
察 でも 植 民 地 警 察 でも な く、 国内 の有 給 警 察 や テ ムズ 河川
予 防 警 察 に対 す る 関 心 が 高 ま ったも う 一つの背 景 と し て、
二年 に誕 生 し た デ イ ・パト ロー ル隊 は、 首 都 警 察 の視 覚 的
な らな い。
ナポ レオ ン戦 争 後 の治 安 維 持 観 の変 化 を 挙 げ る こと が でき
さ れ た 。 ピ ー ルは、 ﹁旧 体 制 に最 後 の メ スを 入 れ る ﹂ こ と
な 新 し さ で あ る制 服、 デ イ ・パ ト ロー ルの先 例 と し て利 用
る。 街 路 統 制 の 一環 と し て の巡 回 (乏暮 。三昌
σq) で は な く 、
犯 罪 を 取 り締 ま る 機 関 と し て のポ リ ス概 念 が形 成 さ れ た こ
一93一
い った 予 防 警 察 の ﹁前 例 ﹂ を 示 す こと は、 中 央 集 権 化 へ の
性 を 巧 妙 に覆 い隠 し た。 有 給 、 制 服 、 デ イ ・パ ト ロー ルと
に委 員 会 の存 在 価 値 を お く こと で、 中 央 集 権 化 と い う革 新
ら わ れ た言 説 は、 自 己 正 当 化 の論 理 と し て読 み 直 さ れ な け
央 集 権 化 の実 現 にあ った こと を 考 え れ ば 、 報 告 や 演 説 にあ
拠 を 提 供 し た 。 し か し 改 革 の目 的 が 、 反 発 の根 強 か った 中
警 察 創 設 に向 け た理 論 固 め と いう 使 命 を 帯 び て いた 。 中 央
れ ば な ら な い。 報 告 書 のな か の言 説 は、 必 ず し も 当 時 の治
集 権 化 に対 す る激 し い反 発 は、 一九 世 紀 初 頭 に任 命 され た
反 発 を か わす だ け でな く 、 新 警 察 の ﹁効 果 ﹂ を 保 証 す る意
一八 二八 年 報 告 は 、 首 都 警 察 改 革 の ﹁革 新 性 ﹂ と先 行 改
多 く の委 員 会 が こ え られ な い壁 であ った。 一八 二八 年 報 告
安 維 持 状 況 の実 態 を 写 す も の で はな い。 それ は、 中 央 集 権
革 と の ﹁連 続 性 ﹂ を 巧 み に使 い分 け た。 そ れ は、 一八 二 二
は、 そ の壁 を 巧 み な レト リ ック で こ え る こと に成 功 し た の
味 でも 不 可 欠 であ った。
年 に創 設 さ れ た デイ ・パ ト ロー ル隊 を め ぐ る議 論 に顕 著 で
ミ
肉 き晦N帆
・
。款 ℃、oミ毫 置 N ℃ Q§ 鳴
Q。ミ ミ g-
℃門①ωρ
肉きσ
q貯 き織 9き織
§ 織 ミ ミ 傷・・ ℃S - N題 9
お ら。。 i 。
。9 9 ぎ 三 ①ざ 日 ●
﹀ こ︾
§ oミ
ミ鳴
で あ る。
肉 o、ミ & 帆§
ミ
あ る。 報 告 は 、 改 革 の メ リ ットを 、 夜 警 制 度 の欠 陥 であ る
註
8 巳 。p
ミ 、 。§ ⑩ き 肉 きα
qN9ミ
0︿○す
9 ぎ 譜 ミ ト 9ミ § 織 \器 ︾ 織ミ ぎ ・
。讐 ミ 帆§
(1 ) 幻 巴 Nぎ 〇三 〇N}ピ ・ p巳
N録 9
肉 磁 N帆簿
言 電 %↓ぎ
お 。。。。"ωけ①& 露 弩 b こ ℃。N執6譜 σ
q ミ 鳴 く § 。識 §
\ミ 貯 き織 N胡 ◎ 1 N・
。題 " ○餌含 葺 己 σq① C 巳 く霞 ω一身
(2 ) 勺 巴 8 ①さ ω・
= こ ℃ ○§ ⑲ 臼き織 ℃、o器 。
。鉢 き
じ○コαOP 一⑩①刈・
窪 の8 q
匡 oOα"園 こ ︾ 定 帆
⑦8 蔓
デ イ ・パ ト ロー ル の開 始 に お く 一方 で、 日 常 生 活 への介 入
だ と し て反 対 す る声 に対 し て は、 一八 二 二 年 改 革 で そ の不
干 渉 性 は 証 明 済 みだ と 主 張 し た。 デ イ ・パ ト ロー ル は、 夜
警 で は果 た せな い首 都 警 察 の ﹁新 し さ ﹂ であ ると 同 時 に、
す で に先 行 改 革 が生 み出 し て いた ﹁前例 ﹂ でもあ った。 ピ ー
ル は、 中 央 集 権 化 に対 す る 反 対 意 見 に対 し て は、 先 行 改 革
と の連 続 性 を主 張 す る こと で、 現 行 制 度 の有 効 性 を 主 張 す
る声 に対 し ては、 改 革 の革 新 性 を 強 調 す る こ と で対 処 し た
の で あ る。
一八 二 八 年 報 告 書 が 強 調 し た先 行 改 革 と の連 続 性 は 、 一
九 世 紀 初 頭 の諸 改 革 を 評 価 し よ う と す る 研 究 者 に格 好 の論
一94一
Forces,1856‐80,London,1984;Storch,R
.,"The
England",BritishJournalofCirminolog
PlagueofBlueLocusts:PoliceReformandPopular
1987,pp.16-17.
ResistanceinNorthernEngland,1840‐57"
,
(ト)Reynolds,E.A.,BeforetheBobbies:TheNigh
InternationalReviewofSocialHistory,20,1975;
andPoliceReforminMetropolitanLondon
Do.,"ThePolicemanasDomesticMissionary:
1830,London,1998.
UrbanDisciplineandPopularCultureinNorthern
(oO)Ibi(Z.,pp.144-145.
England,1850‐1880",JournalofSocialHistory
,9,
1976.
卜 ⊥ へ=・ 卜 遡
慧 怒 踵'[眠{賄
(。つ)Emsley,C.,PolicingandItsContext,1750-1870,
欝
NewYork,1983;Jones,D.J.V.,"TheNewPolice,
ソalHistoノ
1983,p.157.
(d")Paley,R.,"AnImperfectInadequateandWretched
System?PolicingLondonbeforePeel",Criminal
J『乙csticeHistory,10,1989.
(ゆ)Philips,D.,`ANewEngineofPowerandAuthority:
思 追凶 く 一⊃H賄
。 ト・剃 栄∼o申Q韻R看
ゴ
±Q糀
CrimeandPeopleinEnglandandWales,1829-1888",
TransactioncゾtheRoニ
(①)ロN上N⑩
畢220ニ
期
トノ慧
T.A.,TheMaulandthePearTreeTheRatcli
ゼcα ∠Socご(ヲtソ,33,
Highwayルfur(hers1811,]L、ondon,197
へ ⊃r\ 細
四Q購
・<』 圃 禰
(°)Philips,op.cit.,p.180.
(一
一)HouseofCommons、ParliamentaryDebates(以
P.D.),3,Apr.,1816,p.889.
(N)Parliam〔
ヲntaryPα
、per-
TheInstitutionalizationofLawEnforcementin
tんeState(ゾtheMetropolis.榔
England1780‐1830',inGatrell,V.A.C.,Lenman,B.
ム 霧%b一
andParker,G.(eds.),CrimeandtheLaw:The
廻 継 昇 脇(1ギ
SocialHistoryofCrimeinWesternEuropesince
迷 柵(斗]卿)'蝕
1500,London,1980,p.182.
(⑩)Styles,J.,"TheEmergenceofthePolice:Explaining
PoliceReforminEighteenthandNineteenthCentury
(Qり
一)P.ヱ
ρOQに
纏 迎 継
脚)'.ぐ
ト
日鍾 認 迷 和
つ.,1,Jul.,1816,p.1282.
(寸
一)Parliamentar)ノPapers,1817▽71,SelectC
ontheStateofthePolice(ゾMetropolisa
(15 )
肉越 § 蹴§
≦ く)
寄 bこ
ミ ト 9ミ 。。な 、自 亀 轟の罰 σ
q ミ く§ gミ Nミ ρ 田 門。。け
(℃o}一。。)・ (以 下 、 ㌻ ℃ こ N・
。箋
園①bこ ]
≦ 昌ω●
・h 国くこ ﹀ 薯 ● (= 8 コ。。ぎ σq)る ①。・巳
ζ ぎ 。。・oh国︿こ ﹀ ℃P
年 以 前 に コ ロ ンボ 、 ボ ン ベ イ と い った 植 民 地 で す で に 設 立
(22 ) OQξ δ のbb ●
9 黛 ℃bO.ま た 、 M ・ブ ロ ー グ デ ン は 一八 二 九
ミ
勺& 8 "
臣 Φ
馬。ミ 部ミ
・h 夢 Φ
し
o、ミ 簿
国5 零 σ
q8 8
さ れ て い た予 防 警 察 が 本 国 に与 え た 影 響 を 重 視 し て いる 。
申 。σq9①p ζ 二 .
弓冨
∪ 冒 8 忽 8 。︾
09 0巳 巴
﹁犯 罪 者 を 処 刑 台 送 り に し た 報 酬 ﹂ と い う 意 味 か ら ブ ラ ッ
ド ・ マ ネ ー と も 言 わ れ た 。 一六 九 二 ⊥ 二年 法 で 、 路 上 窃 盗
( 一八 二 七 年 法 ) し た 。 ま た 、 監 獄 改 革 や ス コ ッ ト
( 一八 二 六 年 法 )、 訴 追 費 用 の 公 的 援 助 を 多 く の 軽 犯 罪
o謡
鉢諏鳴 ミ ミ 、。b。N執・
。層 閑8 こ
(26 ) ℃ Ω、N言 ミ § ミ 這 ℃§ ミ 。
・丸 ・。越 \メ G
Q災 衛9 00ミ ミ ミ 題
ん だ 。 勺臣 一言 ω"ob●
9 ひ.も .一刈Φ旧即 ①図づ○}α。。"ob●9 貸 b●一NO。●
ラ ンド の刑 法 改 革 、 大法 官裁 判 所 改 革 に も積 極 的 に取 り 組
に拡 大
し
(25 ) ピ ー ル は = 二〇 あ ま り の 窃 盗 に 関 す る 法 律 を 五 つ に 統 廃 合
(24 ) ℃ ●
b こ 一9 ζ p門こ 一〇。鵠 }℃﹂ 一①①●
﹃寧 楽 史 苑 ﹂ 第 四 二 号 、 一九 九 七 年 。
﹁イ ギ リ ス 新 警 察 の 誕 生 - 州 警 察 改 革 を 中 心 に ー ﹂
Q識 ミ 言 oNoσ
q8 卜。8 一¢○。刈.
﹁ヴ ィ ク ト リ ア ン ・ボ ビ ー の 形 成 1 ﹃ポ リ ス ・ガ ー デ ィ
(23 ) 拙 稿
犯 を 逮 捕 、 起 訴 し た者 に有 罪 確 定 後 四 〇 ポ ンド の報 奨 金 が
与 え ら れ た の が は じ ま り と さ れ て い る 。 。。卿 鼻 ≦ 一}ζp3 日
ζ p曙 一一b も こ ○。●
(16 ) ℃・
、こ N
。
。箋 § も .
ω器 ●
な お 死 刑 判 決 に対 す る 議 会 報 奨 金
制 度 は 一八 一八 年 に 廃 止 さ れ る 。 勺三 一号 。。"ob●9 貸 b﹂刈㊤●
拙稿
(1
7 ) ポ リ ス と い う 言 葉 に対 す る イ ギ リ ス 人 の 抵 抗 感 に つ い て は 、
、
ア ン﹄ に 見 る 警 官 の 職 業 意 識 1 ﹂ ﹃史 林 ﹂ 第 八 二 巻 五 号 、
一九 九 九 年 。
ミ
P 胡 ︾。。ρ 。。○。●
(30 ) ○ユ 8 巳 ①ざ ob●9 琳●も ・
幽刈.
(29 ) ℃ ㌧ こ NO
。題 Nヌ
け る こ と に 成 功 し て い る 。 閑 Φ図⇒○匡 ρ ob・
9 黛 b﹂ 一①.
パ ト ロ ー ル隊 の 創 設 と い った そ の 後 の 改 革 の 足 が か り を つ
こ と は で き な か った が 、 警 察 法 廷 判 事 の 権 限 強 化 や デ イ ・
(28 ) 一八 二 二 年 委 員 会 は 、 首 都 圏 警 察 の 中 央 集 権 化 を 提 言 す る
簿 鳴 ℃ 。N§
簿驚 G
Q§ 鳴 ミ
(18 ) 涛 Φ図8 一9。
。"ob ●
ミ .も ●
ωα.近 藤 和 彦 氏 は 、 一八 世 紀 の改 良 .
菊 Φbこ
(27 ) さ ミ こ ℃・一〇一・
ζ 官 ω・
oh国くこ > bP も bb⑩・ (以 下 、 ℃ .
℃ こ N。
。
題 \く)
﹁快 適 の水 準 ﹂
英 国 ﹂ 山 川出 版社 、
街 路 委 員 会 にお い ては 、 警 察 も 衛 生 も 安 全 も
﹃文 明 の 表 象
﹁市 民 の 誇 り ﹂ を め ぐ る 公 共 プ ロ ジ ェ ク ト と し て 審 議 さ れ
た と し て いる 。 近 藤 和 彦
一九 九 八 年 、 一四 〇 1 一四 一頁 。
、○頴融 P}ミ 無 、OboN帆G
。噸6臣 a
℃§ ミ 。
。MNO
。NO
。 ≦ ミ MG
Q災 ⑪9 00ミ ミ ミ 題
○き ミ 鳴 GQミ 器 ミ 鮮譜
(19 ) ℃ 9、N貯 ミ § ミ q
︼
≦ ぎ ω●Oh国くこ > bb・
(20 ) さ ミ ●も bω・
(21 ) ♂ ミ こ ℃b●。。悼l G。。。.
一96一
(31 ) 勺 三 = づρ
・
馬、ρ N題 ○
◎ く Nbの 鳴貯 9 0 0ミ ミ 鎌器 鳴 oき
oや 自 鮮こ b﹂ ○◎刈
(32 ) ℃ 9、N贈 § ㊥ミ 9、紀 ℃ §
、 ・
b こ 一ρ
﹀ ℃同こ 蜀 苗ρ
(50 ) き 蕊 こ b℃ ●
○◎刈O
ol Q
◎刈⑩●
bb●○○↓刈ー ○◎刈㊤.
︼
≦ ゆ図藁 c◎Nρ
b﹂ 戯o◎○◎●
q¢P "お 悼ρ ℃ ﹂ 刈8 ・
(53 ) \9 織 こ b﹂ 誤 G
o●
(51 ) ㌔ ●
b ●b ρ
Ωき織
・
自 . (以 下 、 ℃ ・
℃ こ
O Oミ ミ 謙 ミ 砧轟尉
ζ 一コω●Oh国 く・も
(52 ) 、 ・
b こ ρ
ミ & 、ob oN貧
0 99◎っ鳴 ○\ \き6、免臼Q
っ偽 帆き ≧ 黛ミ ぴ鳴、 ミ
ミ
O Oき言 9 ご 嵩⑦ 執
部 卜 Oお織Oき 9お織 ミ 執"織 貯 の驚3 9き 織 ⑦鮮9鮮⑩ Q\
℃ oN帆亀
︹
付 記 ︺ 本 稿 は、 平 成 一 一年 度 文 部 省 科 学 研 究 費 補 助 金 (特 別 研
N題 。
。ミ )
(33 ) さ ミ こ ︼
≦ ぎ ω●
O h国 くこ ℃・bOま ・
冨 8 )
究 員 奨 励 費 )に よ る研 究 成 果 の 一部 であ る。
bb ●
○◎①㊤1 0◎コ ・
鑓 8 ) の か わ り に 警 察 税
一す る も の と さ れ た 。
(bO一一8
(34 ) き ミ こ ︼
≦ ヨ ω.Oh国 くこ ℃・悼悼①●
}b●刈・
(35 ) ℃ ・
b こ 届 }> b﹃こ 蕊 悼ρ
(36 ) ♂ ミ こ P c◎①⑩・
(37 ) 、 ・
℃ こ N題 ○
◎ ミ
(38 ) さ ミ こ ℃ .
Q◎.
(39 ) Nぴミ こ b ●
笛ω●
(40 ) ♂ 蕊 こ b●漣 .
こ ]
≦ 言 ω・
Oh 国 くこ b ●
ら①・
(41 ) ℃ ●b ; 騙 "﹀ づ門こ δ NP b .
○◎①c
◎・
(42 ) ℃ ●、 こ N題 ○
。ミ
b●
o
Q刈b。.
(43 ) ♂ ミ こ ζ ヨ o。●Oh国 くこ b ●
凶お ・
(44 ) さ 登 こ b.bO一・
(45 ) ♂ 登 こ b・曽 ・
(46 ) ℃ ●
b こ 嵩 ︾﹀ ℃憎・L O◎悼P
(47 ) \ぴミ こ b・o◎刈ω●
(芝 象 筈
(48 ) ヤ ℃ こ N題 Q
。 ミ "bb .
ωOi ωド
(49 ) 夜 警 税
を 導 入 し 、 税 額 は す べ て の 教 区 で 統
一97一
﹃ l
一会
l
l
l
ー
ゴ
報 一
Fl - 1 - ー ヒ
◇奈良大学史 学会総会
五 月 二十 九 日 (土 )、 本 学 にお い て、 第 十 七 回 奈 良 大 学
史 学 会 総 会 を 行 った 。 一九 九 八 年 度 の決 算 ・会 計 監 査 報 告
及 び事 業 報 告 が 行 わ れ、 つい で 一九九 九年 度 の役員 人事 案 ・
(
副代表)
曽 田 洋子
二宮
島袋
湯本
可奈
麻衣
静佳
猛
(
総務局長)
柴 田芽求美
哲
百恵
悦康
尋志
(
広報局長)
中内
道田
福山
(
青垣祭企画実行局長)石橋
統章
隆人
(四回生委員)川野
都築
本郷
和 田 寛樹
前
事 業 計 画案 と そ れ に伴 う 予 算 案 が 提 案 さ れ、 そ れ ぞ れ 原案
神崎
小野真悠美
伊藤
大樹
尾上由希 子
井上あゆみ
高継
岳雄
正
裕子
寛 坂 田陽 一郎
垣下
小森智香子
城野
長
美菜子
祐介
堀之内寛郎
(
三回生委員)綾
一誠
川田
典之
ど お り 承 認 さ れ た。
木下
直紀
平畑
雄佑
(二回生委員)飯塚
祐子
(一回生委員)市川
哲平
見島
健次
上田
康治
和徳
絵里
鎌田
森
入澤
泰宏
暁子
片山
広光 高宗真 一郎
豊
祐子
高橋
野村
啓史
未央
鈴木
能瀬
勝 横道
ニ ノ宮崇司
矢津
山本
昌隆
浩輔
奈保子
花房
直子
長
渡辺
聡子
坂本
水本
神戸
菅野
中村
一九 九 九年 度 の役 員 は以 下 の通 り。
▽会
竹岡
祐也
茜
一
志
譲
治
水野柳太郎
松本
道 記 芳 憲 岩
隆 生 夫 司 雄
…
依 古 杉
光 市 浦
▽ 副会 長
▽教 員 委 員
(
庶 務 ・会 計 )
(
庶 務 ・交 換 )
(
編集)
(監 査 )
▽学 生 委 員
(代 表 )
鎌 守 青 森 明
田 山 木 田 石
Fly UP