...

日本豪華な終活ツアー 旅行中遺影を撮る 十 二 夜 最 後 の 12 日 間 の

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

日本豪華な終活ツアー 旅行中遺影を撮る 十 二 夜 最 後 の 12 日 間 の
2013年(平成25年)12月3日
火曜日
十二夜は監修の九把刀とプロデューサーの隋棠そして監督の Raye の三人が
野良犬たちの動物保護センターにおける悲しい運命を記録した映画だ。ワンち
十
二
夜
│
ゃんたちは動物保護センターで暮らす 12 日間に、誰も引き取り手がいなかった
ら、安楽死させられる。この映画は「お金を出して買うよりも里親として引き
取って頂きたい」という考えから作られた。予告編は 20 万以上の人が見たそう
だ。
日本豪華な終活ツアー
旅行中遺影を撮る
陳至菁
日本では「人生の終わりのための活動」を ことができる。
次の日は、海の見える展望台でプロカ
「終活」と呼ぶ。中高年層を主対象にする大
手旅行会社が「終活ツアー」を出した。ツア メラマンによる撮影が行われる。カメラ
ーでは、専門家による遺言・相続の指導から、 マンの佐野真士さんは「自分の母親がな
美しい景色を背景にして、プロカメラマンに くなったら、遺影に使われるいい写真は
よる自然な笑顔の遺影の撮影までさまざま
な活動が行われる。
1960年代において日本人が行く新婚
旅行の定番であった静岡県熱海市が地点。妻
と参加した七十三歳の男性は、「熱海を何度
か旅行した。思いのほか、いろいろな知識を
一枚もないと気がついた」と言う。結局、
証明写真を引き伸ばして使用したそう
だ。それはカメラマンである彼にとって
残念なかぎりだ。それで、お年寄りには
万一の時のために自然な写真を用意して
おいてほしいと考えたという。
ツアーの参加者はお年寄りだけではな
楽しく学べた。帰ってから、子供3人のため
に遺言を整理するつもりだ」と話した。
く、彼らの五、六十歳の子供もいる。両
一泊二日のこのツアーは高級ホテルに泊
まる。参加者は来宮神社を参拝した後、ホテ
ルでセミナーを受ける。司法書士、会計士、
心理相談員が臨終を迎えるために用意して
おくべきことを解説してくれる。正しい臨終
の心理状態、遺言の書き方など、参加者一人
一人は専門家からカウンセリングを受ける
親の臨終を心配してから、親と一緒に来
て、家族旅行となった。
上述の五万円の値をつける豪華な終活
ツアーの他、簡易なツアーもある。葬儀
社に手配された墓地や納骨堂の説明会と
参観が行われる。
12
ザ・新聞
最
後
の
ワンちゃんたちは十二夜経た後の運命を全然知らない。一匹の黒い雌犬が動
物保護センターで四匹の赤ちゃんが生んだ。だが、せっかく生まれてきたもの
の、引き取り手がいなかったら、命を全うさせることはできない。野良動物の
問題をもっと社会に重視してほしいと、九把刀と Raye は半年をかけて、この映
日
間
の
命
を
救
お
う
画を製作したという。
2000 枚の前売り券はたったの一日で完売した。会社によると、予告編の記者
陳
怡
萍
パ
キ
ス
タ
ン
の
人
権
運
動
家
、
マ
ラ
ラ
が
サ
ハ
ロ
フ
賞
を
受
賞 王
茹
玉
会見が行われた後の午後、事務所には切符を買いたい、映画を貸切で見たいと
いった電話が殺到したそうだ。スタッフは手が上がらなくなるほど疲れたと嬉
しい悲鳴を上げた。それを聞いた九把刀は、動物に関心を寄せている人がこん
なにも多いとはと驚いた。スタッフ達は「お金を出して買うよりも犬の里親に
なってください。飼ったら捨てないでください」と笑顔で言った。
パキスタン少女マララ・ユサブザイ(Malala Yousafzai)(16)は 10 月 10 日に欧州議会
により今年のサハロフ賞に選ばれ、先月 20 日にフランスで賞を受けた。
2009 年、マララはイスラム武装勢力パキスタン・ターリバーン運動(TTP)によ
る学校の破壊と女子生徒への圧迫をブログに投稿し、女性への教育の必要性や女性
の権利などを訴え、欧米から注目を集めた。
ターリバーンはシャリーア(Shari'a)に基づくイスラム国家発展という目標を掲げ
ていてる。シャリーアにおいては女性を男性の所有物と見なし、あらゆる権利を禁
止している。そのため、女性の教育権を訴えているマララは TTP に命を狙われる
存在となった。
2012 年 10 月 9 日、マララはスクールバスで家へ帰る途中銃撃された。頭部と首
に 2 発の銃弾を受け、重傷を負い、翌年の 3 月末まで入院していた。しかし、この
事件マララの目的と希望を打ち砕かなかった。同年 7 月 12 日、国際連合本部で銃
弾では自分の行動は止められない、女性の権利と児童の教育権を重視してほしいと
訴えた。また、10 月 1 日に自伝「I am Malala」を出版した。
サハロフ賞とは、1988 年 12 月に欧州議会が創設し、人権と思想の自由を守るた
めに献身的な活動をしている人や団体を称える賞。毎年 10 月に受賞者を発表して
いる。また、2010 年から、副賞として 50,000 ユーロ(約 200 万元)が贈呈されてい
る。過去の有名な受賞者にはミャンマーのアウンサンスーチー(1990 年)や中国の魏
京生(1996 年)などがいる。
Fly UP