...

プレゼンテーション資料(PDF:738KB) - Mitsubishi Corporation

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

プレゼンテーション資料(PDF:738KB) - Mitsubishi Corporation
三菱商事株式会社 個人投資家セミナー
(証券コード 8058)
「持続的成長を目指して」
2008年3月
代表取締役社長
小島 順彦
(注)本資料にて開示されているデータや将来予測は、本資料の発表日現在の判断や入手可能な情報に基くもので、種々の要因により変化することがあり、これらの目標や予想の達成、及び将来の業績を保証す
るものではありません。また、これらの情報が、今後予告なしに変更されることがあります。従いまして、本情報および資料の利用は、他の方法により入手された情報とも照合確認し、利用者の判断によって行って
下さいますようお願い致します。本資料利用の結果生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負うものではないことをご認識いただくようお願い申し上げます。
本日のトピックス
1.三菱商事とはどのような会社か?
2.ビジネスモデルの変革
3.総合事業会社としての5つの課題
4.株主還元策
© 2008 Mitsubishi Corporation
2
三菱商事はどんな会社ですか?
; 7つの営業グループ(世界中に約1万社の取引先)
; 世界中に200以上の拠点
; 500を超える子会社・関連会社
; 5万人以上の社員(三菱商事本体 約6,000人)
; 年間20兆円の売上(2006年度実績)
; 4000億円を超える連結純利益(2006年度実績)
© 2008 Mitsubishi Corporation
3
三菱商事(MC)の業績推移 (1971∼2006年度)
70年代は日本の成長と同一歩調、80年代は遅れを取り、バブル期に一旦回復したが、90年代は低迷。
2000年以降は日本の成長とは違う動きを示している。
純利益
( 億円 )
名目GDP
( 兆円 )
4,500
4,000
連結純利益
単体純利益
名目GDP
900
3,500
バブル経済下で
民間設備投資が
急増。MC業績も
同一歩調で伸長
3,000
2,500
2,000
1,500
・重工業を主体とした
高度成長期
・MC売上高、収益も
GDP成長と同一歩調
で伸びていた時代
経済構造が変化
(軽薄短小、製品
輸入増大)
700
経済のサービス
化進展
500
プラザ合意
円高不況
資産の優良化
選別経営推進
300
バブル崩壊
1,000
アジア危機
デフレ進行
事業投資の積極推進
バブルの後始末
500
100
INNOVATION2007
0-
0
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
-500
MC2000
-100
MC2003
(年度)
© 2008 Mitsubishi Corporation
4
2000年以降の大きな成長の背景
経営計画:MC2000、MC2003、INNOVATION2007で行ってきたこと
„経営管理システムの改革
・BU制度導入
・業績管理基準の導入(MCVA)
„ビジネスモデルの変革
・バリューチェーンの構築
© 2008 Mitsubishi Corporation
5
経営管理システムの改革(2001年度∼) ①
収益力や将来性を測る、全社共通のものさしを作り、経営陣が全ての事業を共通のものさしで分類、
事業を推進するか撤退するかを決定する体制を確立。
新機能事業グループ*
リスク・リターン
成長ユニット
エネルギー事業グループ
金属グループ
機械グループ
事業ごとに
約190
全社共通の
ものさし* で
組織を編成
ビジネスユニット
(2001年∼)
分類
拡張ユニット
化学品グループ
リスク・リターン
生活産業グループ
*新機能事業グループは2007年4月1日付組織改編に
おいてイノベーション事業グループと新産業金融事業
グループに再編しました。
© 2008 Mitsubishi Corporation
再構築ユニット
*MCVA (Mitsubishi Corporation Value Added)
=連結事業収益−リスク調整後資本コスト
EXIT(撤退)
6
経営管理システムの改革(2001年度∼) ②
(億円)
5,000
赤字BUの赤字額合計
4,000
黒字BUの黒字額合計
3,761
事業収益合計
4,112
4,000
3,000
2,581
2,000
1,597
1,416
2,193
1,866
2,000
1,497
1,057
1,000
650
0
-1,000
0
▲ 766
▲ 540
▲ 369
▲ 164
▲ 388
▲ 294
-1,000
-2,000
-2,000
2001年度
100%
25%
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
189 BU
181 BU
187 BU
164 BU
149 BU
138 BU
138 BU
20%
27%
25%
23%
21%
20%
22%
成長
44%
50%
59%
65%
66%
68%
拡張
36%
29%
25%
18%
14%
14%
10%
2001.4.1
2002.4.1
2003.4.1
2004.4.1
2005.4.1
2006.4.1
2007.4.1
75%
50%
5,000
3,597
3,000
1,000
4,406
44%
0%
© 2008 Mitsubishi Corporation
再構築
7
ビジネスモデルの変革
以前は・・・
仲介(貿易)事業者でした。
メーカーとの関係を強
化し、同社製品の拡販
に更に関与
販売代理店との関係を
強化し、同社を使って
拡販を図る
投資
取引拡大のための投資
取引
メーカー
金融
投資
仲介手数料
商社金融
信用供与
販売代理店
取引先の間に立ち、仲介手数料・金融手数料を得ることが中心。投資によって手数料の拡大を狙いました。
© 2008 Mitsubishi Corporation
8
ビジネスモデルの変革
現在は・・・
総合事業会社です!
人材派遣
経営支援
製品販売・マーケティング
・多種サービス提供【業務改革支援等】
・競争力ある原料納入 etc
取引先・投資先の競争力強化・企業価値向上
ビジネスモデルの変革:バリューチェーンビジネス
取引
川上(原材料)
金融
投資
サプライチェーンマネジメント
高度な金融サービスの提供
戦略投資化(配当・連結収益)
原料・素材
メーカー
川 下(製品)
小売業
製品メーカー
販売代理店
バリューチェーン全体を見渡し、取引先、投資先の競争力強化・企業価値向上を支援、サービス対価を得るとともに、
投資先からの配当、連結収益の拡大を狙います。
© 2008 Mitsubishi Corporation
9
ビジネスモデルの変革(金属グループ)
実例
鉄鋼分野のバリューチェーン(金属グループ)
長い間の取引に基づく知見・ネットワークを活かし、投資を実施、幅広い収益源を確保
川上(原材料)
川下(製品)
資 源
製 鉄
1次流通
取引
取引
(メタルワン他)
投
投資
資
電炉メーカー
電炉メーカー
鉄スクラップ
鉄スクラップ
取引
取引
取引
取引
投
投資
資
取引
取引
投
投資
資
2
3
取引
取引
投資
投資
部 材 メー カ ー
鉄鉱石・
その他原料
(BMA,IOC他)
取引
取引
・ 次
加工・流通
原料炭
高炉メーカー
高炉メーカー
原料サプライヤー
最終需要家
加工・流通販売
ゼネコン
自動車メーカー
機械メーカー
取引
取引
家電メーカー
製缶メーカー
造船メーカー
取引
取引
取引
取引
石油・ガス
金
金融
融
© 2008 Mitsubishi Corporation
10
ビジネスモデルの変革(金属グループ)
世界の原料炭交易量に占める位置付け
(2006年)
(2006年)
BMA
23.2%
この内の約50%が
当社の持分
日本最大の
石炭保有会社
全世界
2.2億トン
リオ ティント 他
76.8%
BMA:BHP Billitonとの石炭合弁事業体
© 2008 Mitsubishi Corporation
11
ビジネスモデルの変革(金属グループ)
原料炭以外にも、当社は金属資源への積極的な投資を行い、多くの権益を保有しています。
金属資源分野の展開
2,000万トン
鉄鉱石
700万トン
760万トン
2007
2008*
2011**∼
*: カナダIOC社において60万トン増産予定
** : 豪州鉄鉱石(クロスランズリソーシス社)の
持分生産量出荷開始予定
一般炭
800万トン
400万トン
2007
2010*** ∼
*** : 豪州クレアモント出炭予定
© 2008 Mitsubishi Corporation
12
ビジネスモデルの変革(エネルギー事業グループ)
LNG(液化天然ガス)はクリーンエネルギーとして期待され、積極的な事業展開を行っていきます。
石油・ガスプロジェクトの展開
LNG増産計画
660万トン
460万トン
現在
2008*∼
* : サハリンⅡ、タングLNG、
西オーストラリアLNG (拡張)
© 2008 Mitsubishi Corporation
13
総合事業会社としての課題(1)資源事業と非資源事業のバランス
資源事業と非資源事業による収益バランスを取り、将来にわたって安定的収益向上を目指します。
5,000
4,000
非資源
資源
関連 2006年度 関連
3,000
2,000
40%
4,159億円
60%
1,000
0 -
-1,000
2002年度
2003年度
■金属 ■エネルギー事業
2004年度
2005年度
2006年度
資源関連セグメント純利益は全体の約60%(約5倍の増加)
■機械 ■生活産業 ■化学品 ■新機能(*)
非資源関連セグメント純利益は全体の約40%(約3倍の増加)
■その他
(*)新機能事業グループは2007年4月1日付組織改編においてイノベーション事業グループと新産業金融事業グループに再編しました。
© 2008 Mitsubishi Corporation
14
総合事業会社としての課題(1)資源事業と非資源事業のバランス
資源ビジネスは資源価格の変動により影響を受けますが、非資源事業を強固にしてバランスを取ります。
商品市況の連結純利益に与える影響
(
)内は2007年度下期見通し
¾ 原油 (70.8 USD/バレル)
: 1ドルにつき年間10億円のインパクト
¾ 銅地金 (7,055 USD/トン)
: 100ドルにつき年間8億円のインパクト
¾ アルミ地金 (2,400 USD/トン) : 100ドルにつき年間10億円のインパクト
(参考)為替レート(115.0 円/USD) : 1円 につき年間約24億円のインパクト
(ドル/バレル)
100
80
ドバイ原油(FOBスポットベース)
60
40
20
0
1998年12月 1999年12月 2000年12月 2001年12月 2002年12月 2003年12月 2004年12月 2005年12月 2006年12月 2007年12月
© 2008 Mitsubishi Corporation
15
総合事業会社としての課題(1)資源事業と非資源事業のバランス
生活産業グループ
食料ビジネスのバリューチェーン
生産
輸入
コーヒー豆
米・麦
砂糖・糖類
畜産・水産
ほか
輸入・物流
投資
加工食品
ほか
取引
製造
子会社・関連会社
戦略パートナー
重要顧客
投資
小売
流通販売
マーケティング
販売促進
情報システム
ほか
全国問屋
菱食
明治屋
商事
取引
地方問屋
投資
MFG(三菱フードグループ)
取引
スーパー
コンビニエンスストアー
(ローソン 他)
外食産業
(ケンタッキー
フライドチキン他)
投資
金融
© 2008 Mitsubishi Corporation
16
総合事業会社としての課題(1)資源事業と非資源事業のバランス
資源事業と非資源事業による収益バランスを取り、将来にわたって安定的収益向上を目指します。
< INNOVATION 2007 投資計画 >
全社推進分野
新エネルギー・環境
医療周辺、金融
ステップ期間計画
ステップ期間計画
(2006∼2007年度)
(2006∼2007年度)
2006年度実績
2006年度実績
1,500億円
280億円
4,000億円
1,600億円
海外電力事業
500億円
100億円
自 動 車 事 業
500億円
220億円
食 糧 ・ 食 品
1,000億円
260億円
資源関連分野
重点分野
エ ネ ル ギ ー
金
金
属
属
資
製
源
品
化
学
品
紙
関
連
資源関連の投資計画は全体の約3分の1
その他(非資源関連)の投資計画は全体の約3分の2
資源関連
ステップ期間
4,500億円
2,040億円
その他
投資計画
非資源
12,000億円
関連
リ テイ ル事業
その他
そ の 他 投 資
ステップ期間計画合計 12,000億円
4,500億円
(2007年度投資計画 7,500億円)
© 2008 Mitsubishi Corporation
17
総合事業会社としての課題(2)
グローバルな成長の取り込み
地
地域
域別
別長
長期
期性
性資
資産
産
海外
42%
2002年度
11,256億円
国内
58%
2006年度
海外
53%
12,996億円
海外
39%
2006年度
国内
47%
地
地域
域別
別売
売上
上総
総利
利益
益
海外
29%
2002年度
7,186億円
11,481億円
国内
71%
© 2008 Mitsubishi Corporation
国内
61%
18
総合事業会社としての課題(3)
〔50代半ば〕
経営者向け講座
子会社・関連会社
拠点
子会社・
関連会社
経営人材
地域統括
高度な
専門家
〔40代半ば〕
就任準備プログラム
短期MBAプログラム
子会社・関連会社
経営のプロとして派遣
同一事業長期、
複数事業歴任など
中堅トップ
による
変革など
〔30代半ば〕
経営者の
補佐役
経営者人材の育成
三菱商事本体
GCEO・
本部長
幹部人材の
グループを
超えた
活用・育成
支店長
高度な
専門家
BU長
ビジネスマネジメント研修
中規模会社トップ、
大規模会社のNo.2など
内外
場所
社内出向
(グループ間
人事交流)
BU統括
マネージャー
クラス
実務担当者
初期講座
© 2008 Mitsubishi Corporation
初期段階で分社などに
出向し実務を習得
ジュニアマネジメント研修
新任管理職研修
経営トップに日常的
に接する職務など
BU
メンバー
〔20代後半∼〕
MC経営塾
新任BU長研修
営業新人の財経配属
5年目研修
新人/キャリア採用
導入研修
19
総合事業会社としての課題(4)
持続的な事業展開に必要な社会との共生
創業以来、企業理念(三綱領)、企業行動指針などにおいて社会との共生を重視してきました。
地域・環境との共生
既存ビジネスに
新規事業の展開に
社会貢献活動を
おける取り組み
よる取り組み
通じた取り組み
総合事業会社化をグローバルに進めていく中で、
より深く社会との共生を意識する必要があります。
© 2008 Mitsubishi Corporation
20
総合事業会社としての課題(4)
持続的な事業展開に必要な社会との共生
三菱商事は、健全なグローバル・エンタプライズとして、「地球環境に配慮しない企業は存続しえない」との認識に立ち、
あらゆる面での企業活動を通じて地球環境の保全と改善に努力し、持続可能な発展を目指す。(環境方針 基本理念)
① 既存のビジネスにおける取り組み
パルプ事業 【 アルパックフォレストプロダクツ (カナダ) 】
持続可能な森林管理で地域社会と共存
アルミ事業 【 モザール (モザンビーク) 】
「モザール地域発展基金」の設立
教育支援、健康のための環境整備や衛生教育の支援など
石炭資源事業 【 MDP (オーストラリア) 】
緑を大切に育て、生態系の再生に努める
© 2008 Mitsubishi Corporation
21
総合事業会社としての課題(4)
持続的な事業展開に必要な社会との共生
三菱商事は、健全なグローバル・エンタプライズとして、「地球環境に配慮しない企業は存続しえない」との認識に立ち、
あらゆる面での企業活動を通じて地球環境の保全と改善に努力し、持続可能な発展を目指す。(環境方針 基本理念)
② 新規事業の展開による取り組み
„ 地球の未来を支える排出権ビジネス
„ 新世代エネルギーをつくり出す新エネルギービジネス
<太陽光発電事業 ・ バイオ燃料事業 ・ 燃料電池事業>
„ 地球環境保全に貢献する環境・水ビジネス
<水事業、環境・資源リサイクル事業>
③ 社会貢献活動を通じた取り組み
サンゴ礁プロジェクト活動拠点
地球
環境
社会貢献に関する基本理念
国際
交流
グッド・コーポレート・シチズンとしての自覚を持ち、
地球的視野から社会に対し幅広い貢献活動を行う。
© 2008 Mitsubishi Corporation
福祉
教育
文化
・
芸術
22
総合事業会社としての課題(5)
将来への布石をしっかり打つ
連結純利益
(億円)
5,000
4,159億円
4,000
17.8%
LNG
LNG
3,000
エネルギー
44.9%
原料炭
原料炭
金属
2,000
機械
1,000
263億円
0
20.0%
自動車
自動車
11.6%
食料
食料
生活産業
その他
-
1999年度
2006年度
-1,000
過去において行った戦略的投資が花開き現在の好業績につながっている。
将来の更なる成長に向けて、新たなる戦略領域を定義し、戦略的投資を進めていく。
© 2008 Mitsubishi Corporation
23
総合事業会社としての課題(5)
将来への布石をしっかり打つ
−3つの戦略領域−
新エネルギー・環境、医療周辺、金融を全社推進分野とし、2007年4月に2つの事業グループを
設立いたしました。
< 全 社 推 進 分 野 >
新エネルギー・環境
医
療
周
金
融
辺
2つの事業グループを設立
イノベーション事業グループ ・ 新産業金融事業グループ
© 2008 Mitsubishi Corporation
24
総合事業会社としての課題(5)
将来への布石をしっかり打つ
−医療周辺ビジネス−
全社推進分野 (医療周辺ビジネス)
−ヘルスケア事業関連−
医療制度改革、少子高齢化
<わが社の取組>
・医療機関への企業経営ノウハウの導入、経営支援
・医療機関の効率的経営
・アウトソーシングのための商品・サービス提供、ネットワークの構築
・質の高い医療、介護サービスに対する需要
医療データーベース事業
医療材料
共同調達
医療機器調達
コンサルティング
プロキュア
プロキュア
アプリシア
アプリシア
病院設計・
デザイン
医療機器輸入販売
事務・
データー処理
エム・シー・メディカル
エム・シー・メディカル
メディセオ
メディセオ ・・
パルタック
パルタック
経営コンサルティング
アウトソーシング
メディカルデータビジョン
メディカルデータビジョン
ライフタイムパートナーズ
ライフタイムパートナーズ
経営支援
医薬品・医療材料
調達/物品管理
日本ホスピタルサービス
日本ホスピタルサービス
購入・在庫管理
(医材、機器、食事)
生活支援(配食)事業
クオール
クオール
スマイルダイナー
スマイルダイナー
© 2008 Mitsubishi Corporation
コールセンター事業
病院内コンビニ
ローソン
ローソン
マーケティング
福祉用具レンタル卸
調剤薬局事業
薬
薬樹
樹
・患者
・要介護者
・高齢者
病院PFI
病院給食
事業所給食
介護事業者
介護事業者
日本ケアサプライ
日本ケアサプライ
レオックジャパン
レオックジャパン
25
© 2008 Mitsubishi Corporation
2002年7月
2006年7月
(億円)
52
35
3,000
18
0-
2008年1月
2007年10月
46
2007年7月
6,000
2007年4月
2006
2007年1月
2005
2006年10月
配当(円)
2006年4月
2006年1月
2005年10月
4,000
2005年7月
2004
2005年4月
2005年1月
2004年10月
2003
2004年7月
12
2004年4月
2004年1月
8
2003年7月
2,000
2003年10月
2002
2003年4月
2003年1月
8
2002年10月
2001
2002年4月
2002年1月
三菱商事
2001年10月
8
2001年7月
2000
2001年4月
連結純利益(億円)
2001年1月
2000年10月
8
2000年7月
1999
2000年4月
2000年1月
3
1999年7月
8
1999年10月
1998
1999年4月
5,000
1999年1月
1998年10月
1,000
1998年7月
1998年4月
1998年1月
株主還元策について
(円)
60
50
40
30
20
10
0
2007(予)
3.5
TOPIX
2.5
2
1.5
0.5
1
0
出所:Bloomberg (月末終値とTOPIX月末終値の推移。98/1/30の株価を1.0とし、以降の推移を数値化したもの。)
26
参考資料
© 2008 Mitsubishi Corporation
27
<企業理念>三綱領について
し ょ き ほ う こ う
所期奉公
・事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、
かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。
し ょ じ こ う め い
処事光明
・公明正大で品格ある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する。
りつぎょうぼうえき
立業貿易
© 2008 Mitsubishi Corporation
・全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。
28
業績について(2007年度第3四半期決算・2007年度通期見通し)
2007年度第3四半期決算のポイント
1. 第3四半期累計の当期純利益は3,456億円と、前年同期に比べ▲36億円、率にし
て▲1%の減益となったが、史上2番目の高水準。
2. 全般的に事業は好調に推移し、特に資源以外の「機械」、 「化学品」、「生活産業」
の増益幅が大きい。「新産業金融事業」も好調。
3. 株主資本は前年度末(2007年3月末)と比較して若干の増加。
4. 今期の当期純利益見通し4,300億円に対する達成率は80%
© 2008 Mitsubishi Corporation
29
業績について(2007年度第3四半期決算・2007年度通期見通し)
1.
第3四半期累計の当期純利益は3,456億円と、前年同期に比べ▲36億円、率にして▲1%の減益となったが、史上2番目の高水準。
<営業利益、当期純利益、基礎収益の推移>
(億円)
6,000
当期純利益
5,000
4,000
営業利益
基礎収益
3,000
2,000
1,000
0
2004 3Q
2005 3Q
2004年度
第3四半期
2006 3Q
2005年度
第3四半期
2007 3Q
2006年度
第3四半期
2007年度
第3四半期
営業利益
1,591
2,558
3,066
2,782
当期純利益
1,226
2,800
3,492
3,456
基礎収益
2,653
3,890
5,061
4,731
© 2008 Mitsubishi Corporation
30
業績について(2007年度第3四半期決算・2007年度通期見通し)
2. 全般的に事業は好調に推移し、特に資源以外の「化学品」、「機械」、「生活産業」の増益幅が大きい。「新産業金融事業」も好調。
セグメント別増減理由
セグメント別増減理由
(億円)
セグメント別当期純利益の前年同期比増減
4,000
3,500
27 6
3,000
52 7
1 03
6 08
2,500
2,000
1,4 80
1,2 83
1,500
5 27
1,000
45 2
500
イノベーション事業
8
0
▲ 500
19 4
36 0
19 5
2 006 年度第3四半期
2 80
4 09
2 55
イノベーション事業
▲9
2 007 年度第3 四半期
■イノベーション事業■ 新産業金融事業 ■エネルギー事業 ■金属 ■機械 ■化学品 ■生活産業 ■消去又は全社
© 2008 Mitsubishi Corporation
○イノベーション事業(17億円の減益)
○イノベーション事業(17億円の減益)
前年度の株式売却益の反動減ほか
前年度の株式売却益の反動減ほか
○新産業金融事業(63%減益)
○新産業金融事業(63%減益)
開発不動産の売却益やREIT関連収益の増加に加え、物流事業が全般的に
開発不動産の売却益やREIT関連収益の増加に加え、物流事業が全般的に
好調であったものの、前年度ダイヤモンドシティ株式売却益の反動に
好調であったものの、前年度ダイヤモンドシティ株式売却益の反動に
より減少
より減少
○エネルギー事業(15%増益)
○エネルギー事業(15%増益)
油価上昇に伴う海外資源関連子会社での利益増に加え、サハリン・エナ
油価上昇に伴う海外資源関連子会社での利益増に加え、サハリン・エナ
ジー社株式売却益や、海外配当に関する税額控除メリットの一部先行計
ジー社株式売却益や、海外配当に関する税額控除メリットの一部先行計
上による増加
上による増加
○金属(13%減益)
○金属(13%減益)
豪州資源関連子会社(原料炭)における販売価格低下による減少
豪州資源関連子会社(原料炭)における販売価格低下による減少
○機械(17%増益)
○機械(17%増益)
前年度における株式売却益の反動減があったものの、海外IPP事業に
前年度における株式売却益の反動減があったものの、海外IPP事業に
おける新規連結、及びアジアにおける自動車市況の回復と為替の影響
おける新規連結、及びアジアにおける自動車市況の回復と為替の影響
により増加
により増加
○化学品(44%増益)
○化学品(44%増益)
石化事業関連会社の持分上昇による税メリットの影響、及び現地法人
石化事業関連会社の持分上昇による税メリットの影響、及び現地法人
における取引好調による増加
における取引好調による増加
○生活産業(14%増益)
○生活産業(14%増益)
前年度における株式売却益の反動減があったものの、食料関連事業好調
前年度における株式売却益の反動減があったものの、食料関連事業好調
により増加
により増加
資源価格の推移
(9ヶ月平均)
2006年度
第3四半期
2007年度
第3四半期
増減
通期見通し
の前提
油価( $/BBL)
( ドバイ)
62.7
72.7
10.0
69.1
銅地金
( $/MT)
7,316
7,514
198
7,366
アルミ地金
( $/MT)
2,620
2,584
▲ 36
2,527
31
業績について(2007年度第3四半期決算・2007年度通期見通し)
3. 株主資本は前年度末(2007年3月末)と比較して若干の増加
株主資本と有利子負債の増減
(億円)
(倍)
40,000
35,000
3
34, 293
34, 199
30, 463
31, 487
31, 245
29, 509
30,000
①当期純利益の積み上がり
①当期純利益の積み上がり
(3,456億円)
(3,456億円)
30, 577
23, 793
25,000
2
20,000
1. 3
15,000
1.1
1. 1
1. 0
主な株主資本増減要因
主な株主資本増減要因
(( 2007年3月末比)
2007年3月末比)
1. 1
1
10,000
②配当金支払
②配当金支払
(( ▲899億円)
▲899億円)
③未実現有価証券評価益の減少
③未実現有価証券評価益の減少
(( ▲369億円)
▲369億円)
・・・・保有上場株式の含み益減少
・・・・保有上場株式の含み益減少
④為替換算調整勘定の改善
④為替換算調整勘定の改善
(( 239億円)
239億円)
・・・・豪ドル等での円安の影響
・・・・豪ドル等での円安の影響
5,000
0
0
2006年3月末
有利子負債(NET)
© 2008 Mitsubishi Corporation
2007年3月末
2007年9月末
株主資本
2007年12月末
⑤自己株式の取得による減少
⑤自己株式の取得による減少
(▲1,501億円)
(▲1,501億円)
有利子負債倍率(NET)
32
業績について(2007年度第3四半期決算・2007年度通期見通し)
4.今期の当期純利益見通し4,300億円に対する達成率は80%
当期純利益
(億円)
4500
イノベーショ ン事業
170
4000
890
3500
103(61%)
608
(68%)
3000
20
イノベーション事業
新産業金融事業
エネルギー事業
2500
1,283
(83%)
2000
1,550
金属
機械
1500
527
(84%)
280(90%)
630
409(83%)
490
255
240
2007年度第3四半期
通期見通し(上期公表)
1000
500
0
イノベーショ ン事業
▲9
▲ 500
3,456億円
3,456億円
(80%)
(80%)
(
© 2008 Mitsubishi Corporation
310
化学品
生活産業
消去又は全社
4,300億円
4,300億円
)内は達成率
33
INNOVATION2007
「ステップ期間」の投資計画の進捗状況
(投資金額)
INNOVATION
2007
全社推進分野
新エネルギー・環境
医療周辺、金融
重点分野
エネルギー
ステップ期間計画
ステップ期間計画
(2006∼2007年度)
(2006∼2007年度)
2006年度実績
2006年度実績
1,500億円
280億円
4,000億円
1,600億円
海外電力事業
500億円
100億円
自動車事業
500億円
220億円
食 糧 ・ 食 品
1,000億円
260億円
ファンド投資、不動産開発 、医療周辺、
航空機リース事業など
620億円
インドネシア石油・ガス鉱区への資本参加及び
金 属 資 源
権益取得、米国メキシコ湾油田権益取得、
豪州原料炭事業関連投資 など
日本食品化工・日東富士製粉・日本農産工業の子会社化、
2,880億円
米久株式取得など
870億円
金 属 製 品
メタルワン関連投資など
250億円
化
学
品
サウディ石油化学追加株式取得など
290億円
250億円
紙
関
連
4,500億円
2,040億円
ユナイテッドアローズ株式取得
その他投資
ステップ期間計画合計
特種東海ホールディングス株式取得
国内オンサイト発電事業、レンタル建機関連
リテイル事業
その他
新規投資実績(2007年度第3四半期)
新規投資実績(2007年度第3四半期)
910億円
日本ケンタッキーフライドチキン子会社化など
12,000億円
4,500億円
2007年度第3四半期合計
5,820億円
78%
2007年度投資計画
2007年度投資計画 7,500億円
7,500億円
© 2008 Mitsubishi Corporation
34
MDP(オーストラリア原料炭)
1月・2月の豪雨によるBMA所有原料炭炭鉱への影響
MDP 豪州保有炭鉱一覧
(2008年2月25日現在)
・MDPがクイーンズランド州にて保有する10炭鉱の内、
BMAが保有する原料炭全炭鉱の操業に影響が出た。
・1月24日 BMAがフォースマジュール(不可抗力)を宣言
Clermont(一般炭)
・生産への影響は引き続き精査中であるが、1月18日∼20
日、2月9日∼14日の二度に亘る豪雨により、2008年6月
末までのBMA保有炭鉱の生産量への影響は、650∼750
万トンの範囲になると予想(2月25日にBMAが予備的な査
定結果として発表)
Queensland
・現在BMAは、炭鉱労働者の安全面及び炭鉱周辺の環境
面にも充分配慮しつつ、供給の安定化に向けて全力で復
Ulan(一般炭)
Warkworth(一般炭)
旧作業に当たっている。
New South Wales
© 2008 Mitsubishi Corporation
35
三菱自動車
三菱自動車2007年度第3四半期の業績サマリー
06第3四半期
07第3四半期
実績①
実績②
売上高
差
②−①
07年度計画
2/5(08)公表値
15,441
19,473
+4,032
26,700
営業利益
64
520
+456
800
経常利益
-64
393
+457
600
当期利益
-118
217
+335
200
899
1,016
+117
1,337
販売台数(小売)
注:販売台数はOEMを除く
(億円)
(単位:億円、千台)
(三菱自動車第3四半期決算資料より)
わが社リスクエクスポージャー
わが社リスクエクスポージャー
5,000
4,000
約3,800
3,000
株式含み益
2,150
2,200
2,300
約4,000
約4,000
約3,700
2,250
三菱自動車本体へのリ
スクエクスポージャー
2,000
1,000
1,500
1,500
1,850
1,750
06.9月末
07.3月末
07.9月末
07.12月末
0
© 2008 Mitsubishi Corporation
三菱自動車本体を除い
た関連事業へのエクス
ポージャー
36
サハリンⅡ
Piltun-B Platform
1. コスト・スケジュール
プロジェクトコスト
:約200億ドル
MC投資額
:約1800億円 (2007年12月現在)
Phase 2プロジェクト工事進捗率
:80%超(2007年12月現在)
(Phase 2プロジェクト:原油通年生産、及びLNG生産開始)
2. LNGマーケティング
Lunskoye Platform
LNG生産能力:9.6百万トン/年(4.8百万トン/年×2系列)
販売状況:ほぼ全量成約
(販売先内訳:日本60%、韓国20%、US/メキシコ20%)
3. 今期の動き
2007年4月・・・サハリンエナジー社の我社持分の半分をガスプロム
に譲渡(我社持分20%→10%)
・・・改定開発予算(2005年9月にロシア政府に提出した
予算/約200億ドル)をロシア政府が承認
・・・改定環境対策計画書(2007年3月にロシア政府に
提出)をロシア政府が承認
© 2008 Mitsubishi Corporation
37
エネルギー事業グループ(LNGビジネス)
LNG(液化天然ガス)ビジネスのバリューチェーン
資源保有国
ブルネイ
マレーシア
上 流
液化設備
物流(LNG船)
販 売
日本
韓国、中国
探鉱開発
LNG生産
傭 船
投資
投資
取引
オーストラリア
ロシア(サハリン)
船舶運航
取引
資機材調達
投資
インドネシア(タングー)
輸入
取引
受入基地
米国
投資
アメリカ(アラスカ)
オマーン
© 2008 Mitsubishi Corporation
金 融
38
エネルギー事業グループ(LNGビジネス)
日本向LNG取扱比率
(2006年3月当社調べ)
(2006年3月当社調べ)
日本向け
その他*
55%
LNG取扱量
合計5,780万トン
三菱商事
45%
その他* : LNG Japan、三井物産、丸紅、伊藤忠、その他
© 2008 Mitsubishi Corporation
39
Fly UP