Comments
Description
Transcript
まちかど思い出アルバム ⑧南下浦市民センター付近
2015 11 No.720 「三浦市民」昭和 49 年 10 月号紙面より まちかど思い出アルバム ⑧南下浦市民センター付近 現 在 今月号の 主な内容 ○WE LOVE MIURA みうら市民まつり今年も開催です! ○第53回三浦市広報大会開催のお知らせ ○平成27年秋季火災予防運動「無防備な 心に火災が かくれんぼ」 三浦ツナ 三浦ツナ之介 市の人口 45,154 人 市 (世帯数:17,771 世帯)※9 月1日現在(国勢調査集計中のため) 三浦市民 2015年11月号 三浦市市制施行 60 周年記念事業 日時 11 月 15 日(日)10 時 ∼15 時 ※雨天決行・荒天中止 場所 潮風アリーナとその周辺 市民参加で創る楽しいまつり。ぜひ、ご来場ください。 (雨天決行、荒天の場合中止することがあります。 ) みうら市民まつりは1日中楽しめる企画でいっぱいです。 ・三浦市の「地産地消」の美味しいものが勢ぞろいします。 ・市制施行 60 周年紀念ブースで大漁旗と記念撮影! ・市民フリーマーケットやバザーで宝探しを! ・ステージイベントのライブで盛り上がろう! 様々な人たちが創り、参加し、交流を深める機会です! 公式ホームページ開設中! http://miura-fes.com ※当日の運営サポーターを募集中です。詳しくは、 みうら市民まつり実行委員会 ( 市民協働課内 ) まで お問合せください。 問合せ みうら市民まつり実行委員会 (市民協働課内 ☎内線 312) (2) 三浦市民 2015年11月号 三浦市社会教育講座(南下浦市民センター) 工芸講座 作って遊ぼう!お手玉講座 大人から子どもまで 今、話題のお手玉で脳の活性化を図りましょう! 日 時 11月28日(土) 10時~15時 午前:お手玉作り(3個)午後:お手玉遊び 場 所 南下浦市民センター 持ち物 はさみ、ものさし、筆記用具、弁当、飲み物 お手玉の中味 (大豆・小豆・じゅず玉・貝殻など) ある方はお持ちください。 (1個40g×3個分) 材料費 700円 講 師 中山 順子氏(日本のお手玉の会 理事) 三浦市社会教育講座(初声市民センター) 郷土の料理講座 12月11日 (金)10時~13時 三浦大根のステーキその他 初声市民センター �� � 吉田 和子 氏(県認定ふるさと生活技術 指導士) 対 象 市内在住・在勤の方 定 員 20人(定員を超えた場合は抽選) 受講料 700円(材料費として) 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具 (金)17時 申込締切 11月20日 申込み・問合せ 電話または直接、初声市民センターへ (日・祝を除く) (☎046-888-1626) 日 時 内 容 場 所 講 師 対 象 市内在住・在勤の方 20人 大人~小学5年生まで(4年生以下は保護者同伴) 申込み 11月10日 (火) から電話または直接お申し込み ください。 (定員になり次第締め切ります) 問合せ 南下浦市民センター(☎046-888-0040) 男の料理教室 日 時 場 所 対 象 定 員 会 費 持ち物 11月24日(火)10時30分~14時 南下浦市民センター 実習室 南下浦・初声地区の65歳以上の男性 10人 500円 エプロン、マスク、 三角巾 メニュー さばのピリ辛そぼろ風どんぶり かぶと厚揚げのミルク煮 五目おから 講 師 食生活改善推進団体 三栄会 申込み・問合せ はまゆう地域包括支援センター (☎046-881-3351) 献血のお知らせ ご協力をお願い します。 病気やけがなどで輸血を必要としている患者さ んの尊い生命を救うため、献血に皆さまのご協力 をお願いします。 日 時 場 所 協 力 11月5日(木)11時~15時 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ (うらり) 三浦ライオンズクラブ 11月15日(日)10時~14時 みうら市民まつり会場 (潮風アリーナ) 協 力 三浦市地域婦人団体連絡協議会 日 時 場 所 ※ 体調の悪い方、薬を飲んでいる方は献血でき ないことがあります。 問合せ 健康づくり課(☎内線370) (3) 三浦市民 2015年11月号 平成28年4月新規入園の保育園申込手続きについて 平成28年4月から新規に保育園へ入園するため の、申込書類の配布および受付についてお知らせ します。保育園を利用するためには、保育の必要 性の有無について、支給認定を受けることが必要 となります。保育が必要な事由については下記の とおりです。また保育の必要性の状況により、保 育の必要量が認定により区分されます。 平成28年4月より、保育園への入所を希望され る方は、右記の日程にてお申し込みください。 保育が必要な事由 ○就労 ○妊娠、出産 ○保護者の疾病、 障害 ○災害復旧 ○求職活動 ○就学 ○同居または長期入院等している親族の介 護・看護 ○虐待やDVのおそれがあること ○育児休業中に、既に保育を利用している 子どもがいて継続利用が必要であること ○その他市町村が認める場合 ≪申込書類の配布および受付期間≫ 11月11日(水)~12月11日(金) ≪申込書類の配布場所≫ 子ども課・市内各保育園・市ホームページ ≪申込書類の提出場所≫ 子ども課・市内各保育園 *市外の保育園を希望する場合は、市町村ごとに 期限が異なりますので、お早めにご相談ください。 保育の必要量 ① 保育標準時間:11時間保育(原則、通 勤時間を含め月120時間以上の就労および それに準じる状況と認められる場合) ② 保育短時間:8時間保育(上記以外) *制度の詳細については、内閣府のホーム ページをご参照ください。 問合せ 子ども課(☎内線365) 【子育て世帯臨時特例給付金】の手続きはお済みですか? 平成26年4月からの消費税率引上げの影響など を踏まえ、子育て世帯に対して、臨時特例的な給 付措置として、平成27年度も【子育て世帯臨時 特例給付金】を支給します。 給付金額:児童1人につき3,000円 平成27年6月上旬に対象者へ児童手当・特例給 付「現況届」と「子育て世帯臨時特例給付金申請 書(請求書) 」を兼ねた用紙を送付しています。 申請期日:12月1日(火) (期日までに提出されな い場合は、辞退とみなします。) ※公務員の方は、職場より申請書が配布されてい ます。提出されていない方は、至急、子ども課ま で提出をお願いします。 対 象 者:平成27年6月分の児童手当 (特例給付を除く)を受給される方が対象 (4) 問合せ 子ども課(☎内線365)