Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 Page 5 Page 6 Page 7 Page 8 再
by user
Comments
Transcript
Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 Page 5 Page 6 Page 7 Page 8 再
\n Title Author(s) Citation ジェンダーでみる日教組の30年 : 労働条件をめぐる「た たかい」の軌跡 河上, 婦志子; Kawakami, Fujiko 神奈川大学心理・教育研究論集, 25: 5-22 Date 2006-03-31 Type Departmental Bulletin Paper Rights publisher KANAGAWA University Repository ジ ェ ン ダ ー で み る 日教 組 の30年 一 労 働 条 件 をめ ぐる 「た た か い 」 の 軌跡 一 河上 婦志子 を補 完 す る た め に 『日本 の 婦 人 教 師 』 を著 し た は じめに と し て い る が,こ の 女 性 教 員 不 在 の 傾 向 は 『日 本 稿 は 『日教 組 婦 人 部30年 部30年 史 』 と略 称)と 史 』(以 後 『 婦人 『日教 組30年 教 組30年 史 』 で も踏 襲 され て い る とい っ て よ い 。ま た2006年2月7日 史 』1の記 現 在 の 日教 組 の ホ ー ム 述 を 中心 に,教 員 の 労 働 条 件 を め ぐ る 日教 組 の ペ ー ジ に は,『 婦 人 部30年 「た た か い 」2の軌 跡 を ジ ェ ン ダ0の 視 点 か ら考 部50年 察 し よ う とす る も の で あ る。 な い 。 各 府 県 の 年 史 さ え含 ま れ て い る の に,な 1947年 に 設 立 され た 日本 教 職 員 組 合(以 後, 史 』 も 『日教 組 女 性 の あ ゆ み 』も組 合 史 と し て掲 載 され て い ぜ 婦 人 部(女 性 部)の 年 史 だ け が こ う した 扱 い 日教 組 と略 称)が 分 裂 を免 れ,一 大 勢 力 集 団 に を受 け て い る の か 不 思 議 で な ら な い 。 女 性 教 員 な りえ た の は ひ とえ に女 性 教 員 た ち の 活 躍 と協 の 願 い や 要 求 は,戦 後30年 力 の た ま も の で あ る。 全 教 協 と教 全 連 の2つ の で どの よ う に対 応 され 処 理 され て き た の だ ろ う 組 織 に 「日本 の 教 育 労 働 者 の 大 同 団 結 」 を呼 び か。 か け統 一 に導 い た の は,協 力 して 男 女 平 等 を実 の 日教 組 の 歴 史 の 中 本 稿 で は,日 宿 直,退 職 勧 奨,超 勤 手 当 と人 現 し問 題 解 決 を図 ろ う と し た女 性 教 員 た ち の カ 材 確 保 法 とい う3つ の 労 働 条 件 を め ぐ る 「た た で あ っ た(望 月 宗 明:111,『 か い 」 の記 述 を取 り上 げ,そ 婦 人 部30年 史 』: ジ ェ ン ダ ー の 視 点 か ら考 察 し て み た い 。 54-58) そ の 後 の 日教 組 の 多 くの 「た た か い 」 を支 え て き た の も,小 学 校 教 員 の お よそ 半 数,中 教 員 の4分 の1か こ に潜 む 問題 点 を ら3分 の1を こ こで ジ ェ ン ダー の 視 点 とい うの は,第1に, 学校 社 会 文 化 的 に構 築 され た性 の差 異 に 注 目 し,男 占 め る女 性 教 員 女 の役 割 や 規 範 を社 会 的 ・相 対 的 ・可 変 的 な も で あ る3。父 母 との連 帯 を謳 う 日教 組 の 運 動 方 針 の と見 る こ と。 第2に,事 を具 体 化 し た の は女 性 教 員 た ち に よ る 「 母 と女 て の 意 味 や 結 果 とい う視 点 か ら分 析 す る こ と。 教 師 の会 」で あ っ た。 「 父 と男 教 師 の 会 」 は結 成 第3に,ジ され てい な い 。 見 し開 発 して き た言 葉 や 概 念 や 枠 組 み を使 っ て しかし 『 婦 人 部30年 史 』を読 む と明 らか な よ 象 を男 女 両 性 に と っ ェ ン ダ ー 研 究 や 女 性 学 が これ ま で発 事 象 を解 釈 す る こ と,を 意 味 す る 。 う に,日 教 組 内 部 で の 女 性 教 員 の 地 位 は低 く, 本 稿 で は こ の ジ ェ ン ダ ー の視 点 に 立 っ て,労 そ の発 言 や 要 求 は し ば し ばな い が し ろ に され 働 条 件 を め ぐる 「た た か い 」 の 軌 跡 に検 討 を加 た 。 『日教 組30年 え る こ と に よ っ て,日 教 組 が 女 性 教 員 に とっ て 史 』 に は女 性 教 員 に関 す る記 述 が 少 な い 。 成 立 当 初 の 男 女 平 等 賃 金,産 後 休 暇 ・育 児 休 業 法,そ どの よ うな 組 織 で あ っ た か を 明 らか に して み た 前産 し て母 と女 教 師 の 会 に い 。 つ い て触 れ て い る だ け で あ る。 望 月 宗 明 は,女 性 教 員 不 在 の 『日教 組20年 史』 一5一 神奈川大学心理 ・教 育研究論集 第25号 1日 を保 全 す る とい う警 備 員 の役 割 も課 せ られ て い 宿 直問 題 た 。 これ は 戦 前 の 教 師 が,全 人 格 的 に雇 用 され 1.女 性 教 員 た ち の 問 題 提 起 1947年,誕 包 括 的 に任 務 を与 え られ て い た た め で あ る 。教 生 し た ば か りの 日教 組 婦 人 部 は, 師 は滅 私 奉 公 の模 範 を示 さね ば な らな い 存 在 で 女 性 教 員 に とっ て も っ と も切 実 な 問題 は何 か を あ っ た の で,大 切 な学 校 を守 る仕 事 を拒 否 す る 語 り合 う職 場 討 議 を行 な っ た 。 そ こで 浮 か び 上 こ と は で き な か っ た 。戦 後 に な っ て も こ の慣 習 が っ て き た の が 日宿 直 問題 だ っ た。 は存 続 し,「時 間 外 手 当 も支 払 わ れ ず,当 然 の勤 務 と し て押 しつ け られ て き た も の で あ っ た 」 と い う。(『婦 人 部30年 だ れ 一 人 い な い 広 い校 舎 の な か で,た だ 一 人 い の 史 』:134-135) こ る 日直 の 場 合 で さ え,暴 漢 に襲 わ れ た例 は少 な く 2.日 教 組 の 対 応 な い 。わ けて も夜 間 の宿 直 の場 合,救 い を求 め るす べ も な く,女 に は抗 す べ き もな い 暴 力 に さ ら され た 1948年 に女 性 教 員 た ち が 日宿 直 問 題 を取 り 悲 惨 な 実態 が 明 ら か に され た。そ の数 は 枚 挙 に い と 上 げ た 時 の,日 教 組 執 行 部 の 反 応 は な ぜ か 早 ま も な い ほ どの 多 数 に わ た っ て い るの に,教 員 とい か っ た。 す ぐに 「日直 に 関 す る小 委 員 会 」 を設 う立 場 上,外 置 し て"即 時 廃 止"の 聞 が は ば か れ て不 問 にふ され て き た 。 方 向 を う ち だ し た。 労働 こ の長 く暗 い 屈 辱 に た え ね ば な ら な か っ た 勤 務 の 省 基 準 局 が 「日宿 直 は頻 繁 に わ た ら な い よ うに 実 情 は,婦 人 部 の 集 ま りの なか で 「た ん な る秘 密 と さ えす れ ば よい 」 との 通 達 を各 県 の 基 準 局 長 に し て不 問 にふ す べ き で は な い 」 と話 し合 わ れ,そ こ 出 し た の に対 し,日 教 組 委 員 長 荒 木 正 三 郎 名 で か ら,こ の 勤 務 状 況 を改 善 して い く よ う結 論 づ け ら 「 最 も悪 条 件 の 中 に,し か も弱 い 労 働 者 の立 場 に れ て い った 。(『婦 人 部30年 あ る女 子 労 働 条 件 改 善 の た め」 に,基 準 局 長 の 史 』=132) 解 釈 を撤 回 す る よ うに求 め た 要 望 書 を労 働 大 臣 日宿 直 問題 が 女 性 教 員 だ け の話 合 い の 中 か ら 浮 上 して き た の は,そ れ が性 被 害 に絡 ん で い た に提 出 し た。 し か し そ の後,労 働 省 婦 人 少 年 部 が 日宿 直 を か らで あ る 。 女 性 教 員 た ち は被 害 に遭 っ て も, 容 認 す る よ うな 姿 勢 を示 し,文 部 省 が ① 校 舎 ・ そ れ を 自 らの恥 と し責 任 を感 じ て,あ る い は 訴 設 備 ・備 品 ・書類 等 の 保 全,② 外 部 と の連 絡, え て は差 し 障 りが あ る と考 え て,黙 し て 語 らず ③ 校 内 の 監 視 に従 事 す る,の 三 項 の必 要 性 を挙 に き た 。 し か し新 し い 時 代 に な り,女 性 教 員 が げ た うえ,「女 子 に対 し て特 に差 別 待 遇 をす る意 本 当 に 苦 し ん で い る こ と は 何 か を 語 り始 め た 思 は な い 。 特 別 の 事 情 の あ る場 合 に は,学 校 の 時,闇 責 任 者 と協 議 して 特 別 の 措 置 を講 ず る こ とは差 か ら闇 へ と葬 り去 られ て い た こ の 問 題 こ そ,ま ず解 決 し な けれ ば な らな い と決 意 し た の 支 え な い」 と して,1948年 だ 。婦 人 部 は1948年,日 半 額 を 国庫 負 担 す る とい う方 針 を立 て る に及 ん 宿 直 廃 止 闘争 を決 議 す る。 度 か ら手 当 を支 給 し で,日 宿 直 廃 止 へ の 日教 組 の 動 き は頓 挫 して し 日宿 直 とは,日 曜 日や 夜 間 に教 員 が 学 校 に 滞 ま っ た 。(『婦 人 部30年 在 した り宿 泊 し た りし て,学 校 の管 理 をす る こ 史 』:133-136) こ の 経 過 を見 る と 日教 組 は,手 当 の支 給 に と をい う。 宿 直 は女 性 に は で き な い と い うこ と よ っ て 目宿 直 の 問 題 が解 決 され た と し,女 性 教 で,女 性 教 員 は 日曜 日に 出 勤 して 日直 に携 わ る 員 の 要 求 を置 き去 りに し た と言 わ ね ば な らな こ とが 多 か っ た が,こ い 。た とえ ば東 京 都 の一 部 で は早 くも1951年 こ に も あ る よ うに宿 直 を に す る場 合 も あ っ た。 戦 前 の 日宿 直 の大 切 な任 務 教 員 の 日宿 直 に替 え て警 備 員 を配 置 す る こ と に の一 つ は,災 害 時 な どに 「ご真 影 」 を守 り運 び な っ た が,そ れ に 至 る教 組 の 運 動 は必 ず し も女 出 す こ と に あ っ た が,同 時 に学 校 の校 舎 や 校 具 性 教 員 の安 全 や 安 心 を確 保 す る た め で はな か っ 一6一 ジ ェ ン ダー で見 る 日教 組 の30年 た 。 事 の 発 端 は,当 時 多 発 し て い た 校 舎 へ の放 日直 中 の 女 性 教 員 が 暴 漢 に襲 わ れ た とい う事 件 火 や 校 具 の盗 難 の 責 任 を 問 わ れ て,当 該 校 の 校 で あ る 。幸 い 未 遂 に お わ っ た こ の 事 件 を受 け て, 長 や 日宿 直 者 が処 分 され た こ とに あ る 。 支 部 や 広 島 県 で は婦 人 教 師 の 決 起 集 会,措 置 要 求 の 提 都 教 組 の 抗 議 行 動 に よっ て学 校 警 備 員 の 配 置 が 出,日 宿 直 拒 否 闘 争 が行 な わ れ た 。(『婦 人 部30 採 用 され る こ とに な っ た が,男 性 独 身 教 員 が 学 年 史 』:140) し か し 日教 組 に とっ て,こ 校 に住 み 込 ん で い た り,日 宿 直 手 当 を 引 き受 け の事 件 は 単 に 日宿 て は生 活 費 の 足 し に して い る教 員 が 多 か っ た り 直 問 題 を ク ロー ズ ・ア ッ プ させ る き っ か け に過 した 三 多 摩 や 島 嘆 地 域 で は,警 備 員 配 置 が進 ま ぎ な か っ た よ うだ 。 『日教 組30年 な か っ た とい う。 述 で 重 要 視 され て い る の は,女 性 教 員 の 安 全 と ま た1953年 史 』 の 次 の記 い うよ り青 年 教 員 の 過 剰 な宿 直 業 務 で あ る 。 都 教 委 が 実 質 的 な 手 当 の減 額 策 を提 示 す る と,教 組 が 団 体 交 渉 や 日宿 直 拒 否 闘 1964年2月,広 争 を組 ん で抗 議 行 動 を起 こ し,そ の 結 果 手 当 の 島 県 福 山市 と深 安 町 で 日直 中 の 増 額 が決 ま っ た とい う。 こ の場 合 も教 組 は 日宿 女 教 師 が暴 漢 に襲 わ れ る とい う事 件 が 発 生,こ れ を 直 を手 当 の 問題 と し て処 理 した の で あ る 。 そ れ き っ か け に教 員 の 宿 目直 問 題 が ク ロー ズ ・ア ッ プ さ に対 し て 問題 は手 当 で は な い と考 えて い た都 教 れ た 。 当 時,埼 玉 教 組 の 調 査 に よ る と,1ヶ 組 の 女 性 教 員 た ち は,労 働 基 準 法61条 ち4∼8回 「 婦人 労 月のう も宿 直 し て い る教 員 が 全 体 の32%,2∼3 働 者 に は休 日労 働 を させ て は な らな い 」 を根 拠 回 が52%と に,日 曜 日直 は婦 人 の権 利 を侵 す もの で あ る か 教 師 の場 合 は 「勤続3年,3日 に1度 ら 日宿 直 は廃 止 す べ き で あ る と し て,警 備 員 要 して い るか ら,3年 は学 校 に寝 と ま り し 求 の 声 を挙 げ続 け た 。 しか し よ うや く三 多 摩 や た こ とに な る」 とい うひ どい 状 況 で あ っ た 。(『目教 島 嘆 地 域 で も警 備 員 配 置 が 決 ま っ た の は,東 京 組30年 都 に最 初 に警 備 員 が 配 置 され て か ら10年 以上 も後 の こ とだ っ た,と い う。4(『 婦 人 部30年 史 』: 136-140) い う実 態 で あ っ た 。 千 葉 県 の あ る青 年 の うち1年 の 日 ・宿 直 を 史 』=416) 『日教 組30年 史 』に よ れ ば,さ ら に1965年 に 和 歌 山 で 宿 直 中 の男 性 教 員 が 殺 害 され る とい う 日教 組 や 都 教 組 が,日 宿 直 問 題 に関 し て 闘争 を 組 ん だ の は,専 事 件 が発 生 した こ とが 日教 組 の 日宿 直 全 廃 闘 争 ら手 当 や 処 分 を め ぐ っ て で を進 捗 させ た 。 あ っ た 。 女 性 教 員 た ち の 安 全 や 人 権 保 護 は考 慮 の外 で あ っ た か の よ うに見 え る 。 こ の 年(1965年)の12.月13日,こ ん ど は和 歌 山県 橋 本 市 橋 本 小 学 校 の 教 師 が 宿 直 中,賊 に襲 わ れ 3.日 教 組 の 日宿 直 全 廃 闘 争 『日教 組30年 1965年 絞 殺 され る事 件 が 発 生 し た 。県 教 組 は た だ ち に 宿 日 直 全 廃 闘 争 に取 り組 み,16日 史 』に 日宿 直 問題 が 現 れ る の は, 「宿 日直 廃 止 ・警 備 員 配 置 」 が決 議 され,佐 文 部 大 臣 に提 出 し た 大 幅 賃 上 げ を 中 心 とす る 「要 求 書 」 の1項 の 県 議 会 で満 場 一 致 目 と して で あ る 。 こ の らに 意 見 書 が 提 出 され た。教 組 と県 教 委 の交 渉 で も 年 日教 組 は 日宿 直 問題 を 闘 争 の 重 点 項 目 と し た 「 廃 止 」 の 方 向 が 確 認 され た 。(『日教 組30年 とい う。(『日教 組30年 416) 史 』:415)し 藤 首相 か しそ れ 以 史 』: 前 の 記 述 で は,日 宿 直 問題 に も,女 性 教 員 の要 2つ の 事 件 を受 け て 一 挙 に盛 り上 が っ た 日宿 求 に も触 れ て い な い 。 日教 組 が 日宿 直 問 題 を 取 り上 げ た背 景 に は,2 つ の 事 件 が 絡 ん で い る。 そ の1つ 直 廃 止 の 運 動 を 中 心 的 に担 っ た の は女 性 教 員 た は,1963年52 ち で あ っ た とい う。婦 人 部 は,日 宿 直 に潜 む 「 慣 月3日 広 島 県 福 山 市 の3つ の小 学 校 で 連 続 し て, 習 的 な奴 隷 視 に た い し て,は 一7一 っ き り し た態 度 を 神奈川大 学心理 ・教育研究論集 第25号 貫 こ う」 とい う基 本 的 姿 勢 を くず さず,長 い雌 (『日 教 組30年 史 』:419) 伏 の期 間 を過 ご し て き た の だ 。(『婦 人 部30年 史 』:135)1966年3月 婦 人部主 催 の 「 警備 制 度 組 合 の組 織 力 や 闘 争 力 を 強 化 す る た め に,「た 確 立 ・労 働 条 件 改 善 全 国婦 人 教 師 決 起 集 会 」 が た か い 」 そ れ 自体 を重 視 す る 日教 組 の こ の姿 勢 東 京 で 開 か れ,文 部 省 や 国 会 に対 して の 交 渉 ・ は 『日教 組30年 請 願 が 行 な わ れ た 。(『日教 組30年 い。 1967年3月,日 史 』:416) 史 』に通 底 し て い る と い っ て よ 教 組 は 日宿 直 廃 止 の 要 求 書 を 提 出 し た 。 だ が,そ こ に 記 され た理 由 は,① 学 校 教 育 法 に照 ら し て も宿 日直 は 教 員 の 本 務 で は 4.ジ ェ ン ダ ー で み る 日宿 直 問 題 日宿 直 を め ぐ る 日教 組 の 取 り組 み に つ い て な い 。 ② 諸 外 国 に も ま っ た く例 を見 な い 。 ③ 全 ジ ェ ン ダ ー の 視 点 か ら検 討 し て み る 。 国 の 小 学 校 教 員 の うち6学 1)セ 級 以 下 は50%を 占 め,妻 帯 者 の頻 繁 な 宿 直,家 庭 に責 任 を もつ 婦 ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト 日宿 直 問題 は,女 性 教 員 に と っ て第 一 義 的 に 人 教 師 の 日曜 日直 は 半 月 間 の連 続 勤 務 と な り, セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トや 性 犯 罪 の 問 題 で 人 権 侵 害,私 あ り,つ い で 日曜 日の 出 勤 に よ る家 庭 生 活 へ の 生 活 の 破 壊 に な っ て い る,と い う も の で あ っ た 。(『日教 組30年 史 』:417-418)こ しわ 寄 せ の 問 題 で あ っ た。 し か し男 性 に とっ て こで も ま た女 性 教 員 の安 全 に つ い て は触 れ られ は手 当 支 給 の 問題 で あ り,手 当 て が あ れ ば許 容 てい ない。 で き る範 囲 の 業 務 負 担 の 問 題 で あ っ た 。 と りわ 1967年 文 部 省 は省 議 に お い て 日宿 直 廃 止 を け住 宅 事 情 が 悪 く教 員 の給 与 が 乏 しか っ た 時代 決 定 。 教 職 員 の 日宿 直 廃 止 と学 校 の 無 人 校 化 を に あ っ て は,宿 直 に よ る恩 恵 を受 け て い た男 性 打 ち 出 し,経 費 と し て3分 の1の 国庫 補 助 の 財 教 員 もい た 。 日宿 直 が も つ 問 題 の 深 刻 さに は男 源 措 置 を とっ た 。 当 時 す で に警 備 員 を配 置 して 女 間 で 大 き な懸 隔 が あ っ た 。 い る都 県 や,時 期 を限 っ て 無 人 校 に し て い る 地 域 な どが あ っ た が,財 1973年 源 の 乏 し い 自治 体 で は しか も 当 時 の女 性 教 員 た ち は セ ク シ ュ アル ・ ハ ラ ス メ ン ト とい う言 葉 を も た ず,ま た時 代 も に 至 る ま で 日宿 直 廃 止 は 達 成 さ れ な 女 性 教 員 た ち が被 っ て い る被 害 を犯 罪 とし て認 か っ た 。 日宿 直 全 廃 が 実 現 し た の は,女 性 教 員 識 す る 目を も た な か っ た 。 セ クシ ュ ア ル ・ハ ラ た ち が 最 初 に声 を挙 げ て か ら 「20余年 に わ た る ス メ ン トは社 会 に進 出 し た女 性 が 当然 支 払 わ ね 長 く苦 し い 闘 い の 連 続 」 の後 で あ っ た 。(『婦 人 ば な らな い 代 償 の よ うに 見 倣 され て い た の だ。 部30年 し た が っ て,女 性 教 員 た ち は 女 性 だ け の 話 し合 史 』:143) 史 』 が 日宿 直 問題 を女 性 教 員 た い の 中 で こ そ声 を挙 げ た が,公 式 に そ の理 由 を ち の 安 全 と権 利,労 働 条 件 を守 るた た か い の 経 明 ら か に す る こ とは で き な か っ た 。 セ クシ ュ ア 過 とし て 捉 え 記 述 し て い る の に対 して,『日教 組 ル・ ハ ラ ス メ ン トとい う概 念 の な か っ た1950.60 30年 史 』に 見 られ る 日教 組 の,1969年6月 の大 年 代,女 性 教 員 の 日宿 直 廃 止 に 向 け て の 闘 い は, 会 で の総 括 は多 少 ニ ュ ア ンス の 異 な る もの に 女 性 教 員 た ち が感 じ て い る不 条 理 や 不 安 を言 葉 な っ て い る。 に で き な い だ け に 困難 で あ っ た に違 い な い。 女 『婦 人 部30年 性 教 員 た ち は,日 宿 直 廃 止 の根 拠 を,「母 性 保 護 の た て ま え」に,「婦 人 労 働 者 に は 休 日労 働 を さ 宿 日直 廃 止 の た た か い は,激 しい 宿 日直 拒 否 闘 争 に よっ て … せ て は な らな い 」 と定 め た 労働 基 準 法61条 大 き な 前 進 を と げ ま し た 。…(組 に, 合 の)組 織 力,闘 争 力 の 県 間 ・支 部 問 格 差 固 定 化 傾 ま た学 校 教 育 法 上 の本 務 で は な い とい う解 釈 に 向 を克 服 す る課 題 を 成 功 させ るた め に も,今 年,こ 求 め た 。(『婦 人 部30年 の た た か い は ま す ま す 重 視 さ れ ね ば な り ませ ん 。 一8一 史 』:132-139) 日教 組 婦 人 部 が 日宿 直 の 廃 止 を 提 起 し て か ジ ェ ン ダー で 見 る 日教 組 の30年 ら,女 性 教 員 の 安 全 が脅 か され て い る こ とが 公 に女性教員 のみ が 「 宿 直 で き な い 存 在 」 と され, 然 と認 知 され る ま で に は,10年 以 上 の 歳 月 と, 「男 性 に 代 わ っ て や っ て も らわ な けれ ば な ら な 日直 中 の 女 性 教 員 が 暴 漢 に襲 わ れ る とい う事 件 い 」 立 場 に置 か れ て し ま う。 そ れ は女 性 教 員 に の発 生 を 待 た ね ば な らな か っ た 。 男 性 の 同僚 に対 す る負 い 目 を感 じ させ,そ のほ こ の暴 行 事 件 に は セ ク シ ュ ァル ・ハ ラス メ ン か の 業 務 に 関 し て も言 い た い こ と を言 え な い 弱 トの 観 点 か ら興 味 深 い 要 素 が 含 ま れ て い る。 そ い 立 場 に追 い 込 ん で し ま う。 ま た,女 性 教 員 が の1つ は,犯 人 が 「 暴 漢 」で あ っ た こ とで あ る。 増 加 し,教 員 の 男 女 構 成 に変 化 が起 き た こ と が, セ ク シ ュアル ・ ハ ラ ス メ ン トの 多 く は顔 見 知 り 男 性 の宿 直 を 増 や し た と も指 摘 され て い る 。(関 の犯 行 で あ る とい わ れ て い る。 仮 に犯 人 が 被 害 広 延:90)女 者 た ち の 見 知 っ て い る 人 物 で あ っ た ら,こ の 事 因 とな っ て い た の だ 。 こ こ か ら女 性 教 員 排 除 の 件 は表 沙 汰 に な ら な か っ た に 違 い な い 。 単 な る 気 運 が 生 ま れ る可 能 性 も あ っ た 。 「 暴 漢 」 で あ っ た か ら こそ,女 性 教 員 が 被 害 に 性 教 員 の 増 加 が 男 性 の負 担 増 の 原 日宿 直 は教 員 の本 務 で は な い 。 つ ま り女 性 教 あ っ た こ と を明 らか に で き た の で あ る 。 も う1 員 は本 務 で な い 仕 事 に よ っ て,学 校 組 織 の 中 で つ は,暴 行 が 未 遂 に終 わ っ た こ とで あ る。 も し 周 辺 化 され,男 性 の 同僚 に遠 慮 しつ つ発 言 し な 女 性 教 員 が実 際 に レイ プ され て い た ら,被 害 が け れ ば な らな くな っ て し ま っ て い た 。 一 方 男 性 告 発 され な か っ た か も しれ な い 。 性 被 害 に遭 っ 教 員 は,こ の仕 事 が あ る こ と に よ っ て 女 性 教 員 た女性 を 「 磁 れ た存 在 」 と見 る 目は,現 在 よ り に精神 的 な 「 貸 し」 を作 る こ とが で き た。 もず っ と強 か っ た はず だ か らで あ る。 不 幸 中 の 第2に,女 性 教 員 に とっ て 日直 は,数 少 な い 幸 い と もい うべ き こ の2つ の 点 に加 え て,同 一 大 切 な休 日に 出 勤 す る こ と を意 味 す る。 そ れ で 犯 人 に よ る被 害 者 が 複 数 い た こ と も問 題 を提 起 す る の に有 利 に働 い た 。 これ らの点 を備 え た 事 な くて も 困難 を極 め て い る職 業 と家 庭 の両 立 を 一 層 辛 い も の にす る こ とに な る 。 本 務 で な い 仕 件 が起 き た こ と に よ っ て よ うや く,女 性 教 員 た 事 に よ る家 庭 生 活 との 両 立 困 難 が 原 因 で,女 性 ち は 自分 た ち の安 全 を掲 げ て 日宿 直 廃 止 運 動 を 教 員 が 不 本 意 に職 業 を 辞 す る こ とに な る な ら, 再 び展 開 す る こ と が で き た とい っ て よい 。 本 来 的 業 務 で な い 日宿 直 は,間 接 差 別 とな る慣 行 で あ る とい え る。 2)間 接差別 日教 組 は,「本 務 で な い 」こ と を理 由 に 日宿 直 日教 組 執 行 部 は,日 宿 直 が教 員 の本 務 で な い 即 時 全 廃 の 方 針 を立 て るべ き で あ っ た 。 だ が, とい う認 識 は も っ て い た 。 それ を根 拠 に教 育 委 それ をい くば くかの 手 当の た め に妥 協 して し 員 会 に手 当 の支 給 要 求 や 増 額 交 渉 を行 な っ た の ま っ た。 男 性 教 員 の 側 か らい え ぱ,日 宿 直 が あ で あ る。 し か し こ の 本 務 で な い 仕 事 を容 認 した る こ とに よ っ て,女 性 教 員 に 「 貸 し」 を作 る こ こ と に よ っ て,2つ の 点 か ら女 性 教 員 に 対 す る とが で き る ば か りで な く,一 部 の 教 員 とは い え 間接 差 別 を放 置 し た こ と に な る。間 接 差 別 とは, 一 見 差 別 的 に見 え な い に も か か わ らず ,結 果 と 学 校 内 に住 み 込 む こ と に よっ て住 宅 問 題 を解 決 して あ る属 性 の人 々 を 不 利 な 状 況 に追 い 込 ん で こ とが で き た の だ 。 し た り,手 当 を も らっ て 生 活 費 に 当 て た りす る し ま う こ と を い う。 第1に,日 宿 直 とい う言 葉 だ け を み る と ジ ェ 皿 退職勧奨 ン ダ ー に 関係 の な い業 務 に み え る か も し れ な い 1.退 職 勧 奨 と は が,男 性 に 日直 は で き て も,女 性 に宿 直 は させ られ な い とい うこ とで,日 宿 は 女 性,宿 直 は男 教 員 世 界 に お け る退 職 勧 奨 と は,あ る年 齢 に 達 した 教 員 に対 し て雇 用 者 で あ る教 育 委 員 会 も 性 の役 割 分 担 の 実 態 が 生 ま れ て い た。 こ の た め 一9一 第25号 神奈川大 学心理 ・教育研究 論集 し くは そ の 意 を受 け た校 長 が退 職 を勧 告(い わ い う案 を 出 し た が,そ れ で も な お大 量 の教 員 が ゆ る肩 た た き)す る こ と で あ る。 教 員 は 年 功 制 過 剰 とな り,分 限 免 職 の対 象 と な る こ とは必 至 賃 金 体 系 の も とに あ るの で,中 高 年 の教 員 を退 で あ っ た 。日教 組 は1学 級40名 編 成 を提 示 し て, 職 させ て 賃 金 の低 い 若 年 層 を採 用 す る こ とは, 定 員 闘 争 を強 化 し た 。 ま た こ の 定 数 問 題 に絡 ん 雇 用 者 で あ る教 育 委 員 会 に とっ て は財 政 節 減 に で 「 組 合 活 動 家 な ど を分 限免 職 と して"指 名 解 な る し,併 せ て 教 員 の新 陳 代 謝 を は か る こ と も 雇"す で き る。 だ が退 職 勧 奨 を受 け る教 員 は不 本 意 な 刺 激 し た 。(『日教 組30年 選 択 を迫 られ る こ と に な る。 『 婦 人 部30年 る」 とい う風 聞 が流 れ た こ と も 日教 組 を 史 』:186-190) 1960年 前 後 は,日 教 組 が 「 勤 務 評 定 反 対 闘争 」 史 』 に よ る と戦 前 に は,既 婚 の 女 性 教 師 の場 合 は お よ そ40歳,未 婚 者 で も45 「 学 力 テ ス ト阻 止 闘 争 」 とい う30年 の歴 史 の 中 で も も っ と も激 し い 闘 争 を組 ん で い た 時 期 で あ 歳 が 定 年 とい うの が 支 配 的 な 「 慣行 」 にな って る。 教 員 削 減 が戦 闘 的組 合 員 対 策 と絡 ん で 実施 お り,女 性 教 員 た ち は 一 方 的 な 退 職 勧 奨 に も され る怖 れ は十 分 に あ っ た 。 黙 っ て 服 従 し,「一 身 上 の 都 合 に よ る」退 職 届 に だ が 退 職 勧 奨 に関 す る 『日教 組30年 史 』の 記 捺 印 し て 去 る の が通 例 だ っ た い う。(『婦 人 部30 述 は,定 員 削 減 数 を一 定 程 度 に押 し と どめ た と 年 史 』:16)こ の 慣 行 は戦 後 も 引 き続 い て い た が, い う成 果 と 「 定 員 闘 争 が 首 切 り阻 止,労 働 条 件 1963年 の改 善,教 ご ろ か ら女 性 教 員 を タ ー ゲ ッ トに し た 早 期 退 職 勧 奨 が 激 し くな っ た とい う。 育 水 準 の 向 上 とい う 目的 意 識 を もっ た た た か い で あ りな が ら,『 ゆ き と ど い た 教 育 を』 とい う側 面 の み 強 調 し,労 働 条 件 の改 善, 全 県 的 に,お よ そ1963年 を境 に し だ い に男 女 年 反 合 理 化 闘争 と して の と ら え方,ア 齢 差 に よ る 退 職 勧 奨 が 強 ま っ て き て い る。 た と え 十 分 で あった … ば,男 教 師55歳 (『日教 組30年 か50歳 以 上 に たい して 女 子 は47歳 以上 と ピー ル が不 」 と総 括 し て 終 わ って お り 史 』:190-194),そ の 後 退職 勧 奨 以 上 な ど と,女 教 師 へ の退 職 年 齢 繰 上 げ の に関 す る 「た た か い 」 が 語 られ る こ と はな い。 差 を つ けて きて い る 。この 提 案 は,年 度 末 人 事 で の だ が 女性 教 員 に と っ て 問 題 は解 決 す る ど こ ろ 県 教 組 と県 教 委 と の 団体 交 渉 の場 で も ち だ され る か さ ら に悪 化 し た よ うだ 。 定 員 削 減 の しわ 寄 せ な ど,大 っ ぴ らで あ る 。… は,男 性 の 組 合 活 動 家 で は な く,中 年 女 性 教 員 こ の退 職 勧 奨 は,た と え ば長 崎 県 で は,高 齢 だ か ら後進 に道 を ゆ ず れ と が 受 け た か に 見 え る。日教 組 婦 人 部 が1962年 45歳 実 施 し た調 査 に よ る と,全 国20県 か ら女 教 師 に お こ な わ れ て お り,共 働 き の 女 教 師 に は33歳 で 勧 奨 が お こな わ れ た例 が 報 告 され て い る。 ま た,和 歌 山 で は,婦 人 の 場 合,5年 の 勤 務 者 で 月 額37,700円 以上 以 上 とい う勧 奨 基 準 が 県 に で男女格 差 の あ る退 職 勧 奨 が行 な わ れ て お り,男 性 の勧 奨 年 齢 が55歳 前 後 で あ るの に対 し,女 性 で は40代 か ら始 ま る と ころ が8県 も あ り,長 野 県 ・ 福 井県 教 委 か ら示 され,静 岡 ・新 潟 な ど で は,校 長 や 教 頭 の10歳 を最 高 に5歳 以 上 の男 女 格 差 が つ い て い 夫 人 へ の退 職 強 要 が 強硬 に お こな わ れ て い る 。(『 婦 る県 が14に 人 部30年 子:30-31) 史 』:144-145) の ぼ っ て い る と い う。(奥 山 え み ま た 全 国 退 職 婦 人 教 職 員 連 絡 協 議i会が1972 1963年 とい え ば,第 一 次 ベ ビー ブー ム の時 に 年 に行 な っ た会 員 実 態 調 査 に よ る と,退 職 の最 誕 生 し た い わ ゆ る団 塊 の 世 代 が,義 務 教 育 を修 大 の 理 由 と して 「 勧 奨 」 とあ げ て い る の は2,792 了 す る時 期 に 当 た っ て い た。 小 ・中 学 校 に お け 名 中705名 る児 童 ・生 徒 数 が減 少 し,教 員 が過 剰 に な る こ 占 め て い る とい う。(島 田 とみ子:150)6 とが 予 想 され た 。 文 部 省 は そ れ ま で の 学 級 編 成 基 準61名 を5力 年 計 画 に よ っ て55名 とす る と 一10一 で25.3%に 当 た り,理 由 の 第1位 を 男 性 教 員 に も退 職 勧 奨 は あ っ た 。 し か し そ れ は年 金 受 給 年 齢 に達 した55歳 以 上 で あ っ た り, ジ ェ ン ダ ー で 見 る 日教 組 の30年 女 格 差 が あ る こ とが 見 て 取 れ る。 再 就 職 先 が保 障 さ れ て い た りす る退 職 で あ っ た。ま た62歳 さ らに 離 職 者 総 数 の 中 に は,「一 身 上 の 都 合 に の 男 性 教 員 に対 す る退 職 勧 奨 の不 当性 を論 じ る議 論 も あ っ た 。(松 本 よ る」 依 願 退 職 を強 要 され た女 性 教 員 もか な り 登:44)そ れ に ひ き か え 女 性 教 員 へ の 退 職 勧 奨 は,働 き盛 りの 中堅 に も及 び,受 諾 す る こ とは 失 業 につ な 含 ま れ て い る は ず で あ る。 一方 ,「官 公 庁 へ の転 職 」を理 由 に離 職 し た 教 がっ ていた。 員 数 に も男 女 格 差 が あ る。 小 学 校 の 場 合,46∼ 表1は 50歳 の 年 齢 層 の 男 性 離 職 者 の うち,官 公 庁 へ 転 『1971年 度 学 校 教 員 統 計 調 査 報 告 書 』 か ら作 成 し た も の で あ るが,「 定 年 ま た は 高 齢 」 職 し た男 性 教 員 は66名 とい う理 由 で 離 職 し た教 員 数 に大 き な男 女 差 が は4名 見 られ る。小 学 校 の場 合,46∼50歳 し 女性 は1名 男 性 離 職 者 数7名 の 年 齢 層 で は男 性42名 に対 にす ぎ な い 。 中 学 校 で は,46∼50 歳 の 年 齢 層 の 男 性 離 職 者 の うち62名,51∼55 に対 し女 性 で は178名,51∼ 55歳 の 年 齢 層 で は男 性 離 職 者76名 は349名 の年 齢 層 の 。51∼56歳 。そ れ に対 し女 性 教 員 で に対 し女 性 歳 の 年 齢 層 で は27名 が 官 公庁 へ 転 職 し て い る の に対 し,女 性 教 員 で は と も に0名 で あ る 。 女 に の ぼ っ て い る。 中 学 校 の 場 合 は,46 ∼50歳 の 年 齢 層 の男 性 離 職 者 数4名 に対 し女 性 性 が 定 年 を待 た ず に教 職 か ら離 れ れ ば,そ れ は 26名,ま ほ と ん ど失 業 を意 味 す る こ と に な る の に対 し, た51∼56歳 対 し女 性 は74名 の 年 齢 層 で は 男 性51名 に 男 性 に は 異 な る キ ャ リア が用 意 され て い た こ と で あ る。そ れ ぞれ の 年 齢 層 の 教 を物 語 っ て い る。 員 総 数 で 除 し た千 分 率 で 見 て も,「定 年 ま た は 高 女 性 教 員 を タ ー ゲ ッ トとす る こ の よ うな差 別 齢 」 を理 由 に 退 職 し た教 員 の輩 出 率 に大 き な 男 表1年 齢 別 ・性 別 離 職 理 由(1971年 度) 小学校 離職 理 由 年 齢 階層 定年 また は高齢 41∼45歳 性別 46∼50歳 51∼55歳 実数 官 公庁 への転職 /o 実数 離職者 総数 /oo 実数 %。 教員 総数 実数 男 0 o.o $2 1.9 265 6.1 43,314 女 11 0.3 12 0.3 533 12.5 42,811 男 7 0.3 66 2.6 196 7.6 25,754 女 178 7.0 4 0.2 622 24.6 25,282 男 76 4.3 42 2.4 263 14.7 17,$5$ 女 349 38.7 1 0.1 592 65.6 9,023 中学校 離職理 由 年 齢 階層 41∼45歳 46∼50歳 51∼55歳 性別 定 年 または高齢 官公庁 へ の転職 離職者 総数 教員 総数 実数 %。 実数 %。 実数 %o 295 7.6 38,814 10.6 7,861 実数 男 1 o.o 116 3.0 女 1 0ユ 3 0.4 男 4 0.2 62 3.3 177 9.5 18,596 女 26 5.6 0 o.o 101 21.6 4,667 男 51 5.0 27 2.6 174 17.0 10,216 女 74 35.4 0 o.o 136 65.1 2,089 83 %・は,「 年 齢 別 ・性 別 ・離 職 の理 由別 ・離 職 者 数 」 を そ れ ぞ れ の教 員 総 数 で 除 し た 千 分 率 デ ー タ 出所:文 部 省 『学 校 教 員 統 計 調 査 報 告 書1971年 度版』 一11 神奈川 大 学心理 ・教育研究 論集 第25号 的 退 職 勧 奨 は,ど の よ うに理 由 づ け られ て い た の だ ろ うか 。 員に 「 勧 奨 」 が 行 な わ れ た とい う。 な か に は ご丁 寧 に,教 員 個 人 の 「 家庭状 況 か ら見 て 退 職 す る こ とが 妥 当 と認 め られ る」 と し 2.退 1)年 職勧 奨基 準 て勧 奨 対 象 者 を選 ん だ とい う教 育 委 員 会 も あ っ 齢 た 。(千 葉 県 教 職 員 組 合 婦 人 部:81-82)家 庭状 な ぜ 女 性 教 員 に 対 し て 男 性 よ り低 い年 齢 の 定 況 ま で 云 々 す る とは余 計 な お世 話 以 外 の な に も 年 を設 定 す る こ とが 許 され た の か,そ の 原 因 は の で も な い 。 女 性 教 員 の 自 己決 定 の権 利 は 全 く 当 時 の女 性 観 に あ っ た 。 女 性 の 職 業 人 と し て の 無 視 され て い た 。 稼 動 期 間 は男 性 よ りも短 い と考 え られ て い た の で あ る 。1960年 に某 セ メ ン ト会 社 に入 社 し た 女 性は 「 結 婚 し た ら,も し くは35歳 3)管 理 職 あ る い は管 理 職 候 補 の配 偶 者 に達 し た ら 自 さ ら に夫 が 管 理 職 も し くは管 理 職 候 補 とい う 発 的 に退 職 し ます 」 との念 書 を書 か され た とい 条 件 が加 わ る例 も あ っ た 。 管 理 職 も し くは 管 理 う。(鹿 野 政 直:29) 職 候 補 の妻 が 狙 い 撃 ち さ れ る場 合,教 育 委 員 会 1970年 代 に入 っ て も,「 女 性 の生 理 的 機 能 水 準 は,一 般 的 に男 性 よ り劣 り,女 性 の55歳 子 の70歳 55歳,女 が,夫 の昇 進 と引 き換 え に とい う条 件 を提 示 し は男 た り,夫 側 の校 長 を 通 して,「奥 さ ん が 辞 め な い ぐ らい に 当 た る。 し た が っ て,男 子 と ご主 人 が校 長 に なれ な い よ」 と お ど し た りす 子50歳 と い う定 年 は 不 当 な 男 女 差 別 る こ と に な っ た と い う。 これ に加 え て,親 族 や とは い え な い 」 とい う,今 か らみ れ ば 何 の 根 拠 周 囲 の 人 々 が 夫 の 昇 進 の 妨 げ に な る よ うな行 為 も な い 言 語 道 断 な判 決 が 出 され て い た 。(奥山 え を非 難 中 傷 す る た め に,や む な く退 職 し て い っ み 子:30) た 女 性 教 員 もい る とい う。(佐 藤 智 美:97-106) 1970年 当 時 に は民 間 で も女 性 の 定 年 を45歳, 50歳 に設 定 して い る の に対 し,男 性 は55歳 るい は60歳 教 育 委 員 会 が 管 理 職 の 配 偶 者 を タ0ゲ あ 以 上 と差 をつ け て い る企 業 が 多 い し た こ と は,組 ッ トに 合 の抵 抗 を弱 め る こ とにつ な が っ た 。とい うの は1965年,監 督 者 の立 場 に あ こ とを指 摘 し た佐 藤 智 美 は,そ れ を社 会 通 念 と る とい う理 由 で 校 長 ・教 頭 は 一 般 教 職 員 と 同一 捉 え,教 育 委 員 会 も そ れ に倣 っ た と見 て い る。 の 組 合 に加 入 す る こ とが 禁 止 さ れ た か ら で あ (佐 藤 智 美:86-87)7 る。(市 川 昭 午1988:15-16)そ れ ど こ ろ か,文 部 省 対 日教 組 の対 立 構 図 の 中 で,管 理 職 は 文 部 2)夫 婦 合算給 与 と 「 生活 主体 者」概 念 省 側 あ る い は 教 育 委 員 会 側 に 与 す る人 間 と し 男 女 の職 種 が 分 断 され て い た 一 般 企 業 と は異 て,表 面 上 敵 対 的 存 在 と位 置 づ け られ て い た 。 な り,男 性 教 員 と 同等 に働 く女 性 教 員 に対 し て そ の結 果,管 理 職 も し くは そ の 候 補 の配 偶 者 は, 年 齢 だ け で 退 職 を迫 る こ と は 難 し か っ た よ う 組 合 に よ っ て 庇 護 され るべ き存 在 で は な い こ と だ 。先 の 『 婦 人 部30年 史 』の 記 述 に もあ っ た よ に な る 。 そ こ に は教 育 委 員 会 の巧 妙 な人 事 政 策 うに,女 性 教 員 の 年 齢 に加 え て 夫 婦 共 働 き教 員 を読 み 取 る こ と が で き る。 こ の 状 況 に組 合 は ど の 合 算 給 与 の額 が加 味 され る こ と も あ っ た。 夫 う対 応 した の だ ろ うか 。 婦 で 二 人 分 の 給 与 を得 て い る の は け し か らん と い うの で あ る。 共 働 き教 員 が タ ー ゲ ッ トに な る場 合,一 3.組 合 の 取 組 み 見夫 『日教 組30年 史 』 に は,女 性 教 員 へ の早 期 退 婦 の ど ち ら か が 退 職 す れ ば よ い と い う中立 的 な 職 勧 奨 に対 す る 「た た か い 」 の 記 述 を発 見 す る 基 準 に見 え る が,実 態 は 「 生活 主体者 でない者 こ とは で き な い。 た だ 『日教 組20年 は辞 め て も ら う」 とい う形 で,妻 で あ る女 性 教 者 で も あ っ た 望 月 宗 明 は,『 日本 の婦 人 教 師 』の 一12一 史 』の編 纂 ジ ェ ン ダ ー で 見 る 日教 組 の30年 中で 「 女 ゆ え の 差 別 」 と し て 女 性 教 員 に対 す る た とえ ば1970年 退 職 勧 奨 問 題 を取 り上 げ て い る 。(望 月 宗 明: 290-297)日 た の で あ る。(橋 口和 子1973:75) 教 組 に と っ て退 職 勧 奨 は 「 女性 の問 代 の 千 葉 県 で は,女 性 教 員 た ち が 個 別 教 員 の 問題 とせ ず に,分 会,支 部,そ し て 婦 人 部 組 織 全 体 が一 体 とな っ て 対 処 し て 取 題 」 だ っ た とい え よ う。 た とえ ば,タ ー ゲ ッ トに され た 女 性 教 員 が組 組 む 方 向 へ と運 動 を進 め た とい う。(千葉 県 教 職 合 に 訴 え て も,「退 職 届 に判 を押 さ な けれ ば そ れ 員 組 合 婦 人 部:81-82)同 で い い の だ 」 とき ま り き っ た こ と をい うだ け で を 中 心 に し た 組 織 的 対 応 の 例 は 各 地 で 見 られ あ っ た り,校 長 と組 合 の 問 に は さ ま っ て 悩 ま な た。(佐藤 智 美:89-90,『婦 人 部30年 史 』:150-154) け れ ば な ら な い 支 援 の仕 方 で あ っ た り した とい い み じ く も望 月 宗 明 が 「 女 で あ るがゆ えの差 う。(島 田 とみ 子:150)こ じ よ うに府 県 の 婦 人 部 別 」 と名 づ け た よ うに,40代 れ で は一 人 苦 し ん で な い し50代 前半 泣 く泣 く 「 退 職 届 」 を書 く こ とに な る ケ ー ス が の教 員 を 対 象 に した 退 職 勧 奨 は,ま 多 か っ た に違 い な い 。 員 だ け の 問題 で あ り,そ の た め に か,日 教 組 中 この 問題 に 主 体 的 に取 り組 ん だ の は婦 人 部 で さ に女 性 教 央 で も ま た県 単 位 の教 組 で も,組 合 の 問 題 とし あ っ た。1963年 か ら各 支 部 の 婦 人 部 は,男 女 差 て 闘 う姿 勢 をみ せ な か っ た 。 『日教 組30年 別 に よ る 退 職 勧 奨 を 拒 否 す る こ と を方 針 と し に この 問題 が 記 述 され て い な い の も 当 然 な の か て,40歳 も しれ な い 。 以 上 の 女 性 教 員 の 学 習 会 を 開 く こ と, 史』 学 校 分 会 の 人 事 闘 争 委 員 会 に必 ず 婦 人 部 代 表 を 5,ジ 入 れ る こ と,校 長 か らの"肩 た た き"を 人 事 闘 ェンダー でみ る退職勧 奨 争 委 員 会 に報 告 す る こ と,毎 年 の婦 人 部 定 期 総 な ぜ 女 性 教 員 を ター ゲ ッ トに し た 退 職 勧 奨 の 会 で 人 事 闘 争 の 状 況 を確 認 す る こ と な どの 努 力 慣 行 が 長 く続 い た の か 。 なぜ 男 性 教 員 は 対 象 に を続 け た 。 そ の結 果,男 な らなか ったの か。 女 間の勧奨 年齢格 差 の 1)女 縮 小 や 共 働 き女 性 教 員 の 退 職 者 数 の 減 少 な ど, 一 定 の成 果 を挙 げ る こ とが で き た 。 しか し そ の 性 蔑視 女 性 の 能 力 に 関 す る差 別 的 認 識 が あ っ た 。 教 後 も差 別 的 退 職 勧 奨 が続 き,加 え て 退 職 勧 奨 に 員 世 界 ば か りで な く,日 本 社 会 全 体 に女 性 の若 応 じ な か っ た 女 性 教 員 に対 す る報 復 的 人 事(過 年 定 年 制 を 当 然 視 す る風 潮 が あ り,女 性 の 能 力 疎 地 へ の 配 転 や 別 居 不 可 避 の 転 任 な ど)も 行 わ 衰 退 は 男 性 よ りも早 い と見倣 され て い た 。 そ の れ た とい う。(『婦 人 部30年 た め早 期 退 職 勧 奨 が 女 性 に の み 適 用 され る とい 史 』:145-147) 橋 口和 子 に よれ ば,日 教 組 婦 人 部 は1970年 全 国 連 帯 の 闘 い方 を進 め る方 針 を立 て,さ 1971年 に うジ ェ ン ダー の 非対 称 性 は問題 にな ら なか っ らに た 。 こ う し た考 え方 に は な ん の 根 拠 も な い こ と に は 日教 組 の 指 導 の も と に ス トラ イ キ は,今 日の 女 性 た ち の 活 躍 が物 語 っ て い る 。 し で 闘 お う と決 定 し た とい う。 しか し,簡 単 に は か し 当 時 で は,こ うし た女 性 蔑 視 の考 え方 が ス トラ イ キ体 制 が とれ な い 実 情 に あ る とい う理 人 々 を支 配 して い た 。 由 で,日 教 組 と し て の 闘争 行 動 は採 られ な か っ た。 各 地 で 採 用 され た の は,県 教 組 婦 人 部 が 年 2)性 役 割意 識 末 に な る と学 習 会 を 開 き,高 齢 者 を集 め て 激 励 女 性 の 本 来 の 居 場 所 は 家 庭 で あ る とい う性 役 し,委 任 状 を県 教 組 ま た は支 部 の 闘 争 委 員 長 へ 割 意 識 が,女 性 教 員 を含 め て 浸 透 し て い た 。 そ 提 出 す る とい う戦 術 で あ っ た 。 退 職 勧 奨 に つ い れ な りの 収 入 を 得 て 養 っ て くれ る夫 が い る な て は 支 部 の 闘 争 委 員 長 に権 限 を委 任 し て い るか ら,女 性 が か りそ め の場 で あ る職 場 を去 っ て本 ら,本 人 とで な く,委 任 者 と話 し合 い を し て ほ 来 の 居 場 所 に戻 る こ と に何 の 問題 が あ ろ うか? しい とい う こ とで,直 接 攻 撃 を か わ す こ と に し とい うの が,当 時 の人 々 の 考 え方 で あ っ た 。 逆 一13一 第25号 神奈川 大学心理 ・教育研究論 集 に 男 性 は 家 族 を養 わ ね ば な らな い か ら簡 単 に 離 も 一 定 の 人 員 を削 減 し な けれ ば な ら な い場 合, 職 させ られ な い と も考 え られ て い た 。 そ う し た 男 女 間 で の ゼ ロサ ム ゲー ム と し て,こ の 問題 は 性 役 割 意 識 は 特 定 の 社 会 と時代 の構 築 物 に す ぎ 進 行 し た 。 女 性 にす べ て を負 わ せ れ ば男 性 へ の な い,と い う認 識 が 希 薄 で あ っ た 時 代 に は,い 影 響 をゼ ロ に抑 え る こ とが で き る。 下 手 に騒 げ く ら不 合 理 で あ り不 条 理 で あ っ て も,人 々 の 行 ば,男 女 平 等 に 退 職 を勧 告 し よ う とい う事 態 に 動 を呪 縛 し て い た 。 同一 の 賃 金 を達 成 して い て も な りか ね な い 。 対 岸 と火 事 と み な し て知 らぬ 平 等 な は ず の 教 員 で さ え,こ の性 役 割 意 識 に 抗 顔 を決 め込 む の が 最 良 の策 で あ っ た ろ う。 問 題 う こ とが 難 しか っ た の で あ る 。 の解 決 を女 性 教 員 の 自覚 や 努 力 に求 め て お け ば よ か っ た の だ。 3)世 帯 単位 の発想 さ ら に,佐 藤 智 美 が 指 摘 し て い る よ うに,中 共 働 き教 員 夫 婦 あ るい は管理 職 の 妻 が ター 年 女性 教 員 が 数 多 く退 職 し て い く こ とは管 理 職 ゲ ッ トに され た よ うに,問 題 を個 人 単 位 で は な 該 当年 齢 の 教 員 が 少 な くな る こ と を意 味 す る。 く世 帯 単 位 で 取 り扱 う こ とを 当 然 視 す る時 代 で (佐藤 智 美:92)そ あ っ た。 それ は ま た 日教 組 に 限 らず 日本 の 労 働 職 ポ ス ト争 奪 戦 を緩 和 させ る。 れ は 結 果 と して,男 性 の 管 理 組 合 の基 本 的 姿 勢 で も あ っ た 。し か も 「 生 活 主体 そ の 上,管 理 職 や 管 理 職 候 補 の妻 が 退 職 の 憂 者 」で あ る男 性 が 一 人 で 家 族 を養 え る賃 金 の確 き 目 に遭 っ て も,管 理 職 に就 い た 男 性 教 員 は 「 生 保 が,労 働 組 合 の 目標 で も あ っ た の だ。 世 帯 主 活 主体 者 」 と して の地 位 を再 確 立 し,世 帯 の 年 や 生 活 主 体 者 とい う考 え方 が 支 配 し て い る 限 収 減 と 引 きi換え に職 場 で の権 力 と家 庭 で の権 力 り,結 局 女 性 が 身 を 引 く結 果 に な っ て しま う。 の 両方 を手 に入 れ る こ とが で き る。 女 性 教 員 へ の早 期 退 職 勧 奨 は こ の よ うに,女 4)女 ら し さの 規 範 性 教 員 に は過 大 な 犠 牲 を強 い る も の で は あ っ た 管 理 職 あ る い は候 補 者 の 配 偶 者 が ター ゲ ッ ト が,逆 に男 性 教 員 に は 有利 な結 果 を も た らし た 。 に な っ た場 合,妻 が退 職 す る の が 当然 とい う 「 女 そ れ ゆ え この 非 人 道 的 ・差 別 的 慣 行 が長 く継 続 ら し さ」 の 規 範 も社 会 を覆 っ て い た 。夫 の 立 身 し て き た の だ 。1960-70年 出 世 を支 え 内 助 の 功 を尽 くす の が 妻 の務 め で あ に 埋 め込 まれ た 男 性 中 心 主 義 を挟 り出 し告 発 す る とい う考 え方 が,女 性 教 員 の判 断 を縛 っ て い る こ とは 困 難 で あ っ た 。 代 の 日本 で,教 育 界 た 。 あ え て こ の考 え方 に逆 ら っ て 自分 の キ ャ リ ア を全 うし た い と思 え ば,周 囲 の 人 々 か らの 非 皿 超勤手 当と人材確保法 難 中 傷 を覚 悟 し な けれ ば な らな か っ た。「 女 らし さ」 の規 範 に抗 っ て 生 き る こ と は,当 時 の 女 性 1.過 剰 な 労 働 の 実 態 教 員 に は 離 職 よ り辛 い こ と で あ っ た か も しれ な 今 も昔 も 日本 の 教 師 た ち は非 常 に 多 忙 な生 活 い 。 逆 に,家 族 や 家 庭 生 活 を犠 牲 に し て で も 立 を送 っ て い る。 た とえ ば文 部 省 が 行 っ た 「 勤務 身 出世 に励 む こ とが 「 男 ら し い 」 と され た 時 代 実 態 調 査 」(1967年)に だ ったの だ。 超 過 勤 務 時 間130時 校182時 5)男 性 中心主 義 424)日 こ う し た伝 統 的 な性 役 割 意 識 と世 帯 単 位 お よ 教 組 婦 人 部 が1968年 間,高 史 』: に実 施 し た調 査 で は,自 宅 へ の持 ち帰 り仕 事 を含 む 平 均 労働 時 間 は8時 間58分 ぱ ら女 性 教 員 に 向 け て発 動 され て い る 限 り,中 57)g 一14一 間,中 学 校204.5時 間 で あ っ た とい う。(『 日教 組30年 び 「 生 活 主 体 者 」 の 発 想 か ら,退 職 勧 奨 が も っ 年 の 男 性 教 員 の 地 位 は安 泰 で あ っ た 。 ど う し て よれ ば,小 学 校 の年 間 ま た1975年 で あ る。(日本 教 職 員 組 合 婦 人 部: の 群 馬 県 で の調 査 は,業 務 を 「 勤 ジ ェ ンダ ー で 見 る 日教 組 の30年 務 時 間 内 で 処 理 可 能 」 と回 答 し た教 員 が 小 学 校 で6.5%,中 学 校 で7。6%に す ぎ な い こ と,学 校 表2学 区 分 日 本 で の 居 残 りや 家 庭 へ の持 ち帰 りに よ っ て業 務 を こな し て い る者 が80%を 超 えてい るこ とを明 ら か に し て い る 。(上 滝 孝 治 郎:163)教 級編成 基 準 一国際比較 一 1学 級 当 た り生 徒 数 備 考 初等 学校 中等学校 45人 員 の超 過 公 立 学 校 にお け る 「1学 級 当 た り児 童 ・生 徒 数 」 の 標 準 と し て 定 め られ て い 45人 る 。 勤 務 は恒 常 的 に行 わ れ て い た とい っ て よ い だ ろ ア メ リカ 学 級編 成 の基 準 は定 め 合衆 国 う。9 (3Q) しか し,学 外 で の 勤 務 は実 態 が 把 握 し に くい (27} (左の か っ こ内 の数 字)が ため 「 校 長 は原 則 と し て超 過 勤 務 を 命 じな い こ と」 とい う文 部 省 の 指 導 の 下,教 員 の超 過 勤 務 は な い こ と に され,し 定 め られ て い る。 イ ギ リス (40) た が っ て超 過 勤 務 手 当 も {30} 支 払 わ れ な か っ た。(山 崎 政 人:216) 一 日本 の教 員 が 多 忙 な の は,生 徒 指 導 や 部 活 指 25-34 上,養 護 教 諭 ・司書 教 諭 ・事 務 職 員 が十 分 に 配 置 徒 数 」の 最 大 規 模 と して 定 め られ て い る。初 等 学 校 で は25人(第1学 年)と30 人(そ の 他 の 学 年),中 等 35-40 学 校 で は学校 種 類 に よ り され て い な い た め本 務 以 外 の 仕 事 量 が 多 い こ と で あ る。た と え ば ク ラス の 生 徒 数 が50人 35人 又 は40人 と定 め られ ている。 「1学 級 当 た り児 童 ・生 西 ドイ ツ で はな 40 く25人 従 前 は,国 が 学 級 編 成 基 準(左 の か っ こ 内 の数 字) を 定 め て い た が,1969年 に 削 除 され,そ の 後 新 しい 基 準 は 定 め られ て い な い 。 「1学 級 当 た り児 童 ・生 フ フンス 導 な ど教 科 指 導 以 外 の 業 務 を課 せ ら れ て い る に よ る。 ま た ク ラ ス サ イ ズ が 大 きい こ とも 一 因 られ て い ない 。これ に関 連 す る基準 と して は一般 に 「 教 員1人 当 た り生 徒 数 」 徒 数 」の 最 大 規 模 と して 定 め られ て い る 。中等 学 校 で は 学 校 種 類 と学 年 に よ っ 25-40 で あ れ ば,テ ス トの採 点 や ノー トの 点 て異 な る 。 検,生 徒 の 個 別 の 指 導 な ど に費 や す 時 間 は 単 純 ソ 連 学級 編成 の基 準 は全 国 一 律 に連 邦 政 府 が定 め る 。 計 算 で 半 減 す る こ と に な る。 校 務 分 掌 や そ の 他 30 の 事 務 処 理 も か な り軽 減 され る に違 い な い 。 さ 「労 働 」,「外 国 語 」,「体 育 」 35 の 各 授 業 に お い て25人 以 上 の 学 級 は二 つ に 分 け る らに重 要 な こ と に,生 徒 一 人 当 た りに費 や す 教 こ とが で き る。 員 の 時 間 や 精 力 が 増 加 し,教 育 の 質 も向 上 す る (注)ア メ リ カ 合 衆 国 ニオ ハ イ オ 州 の 例 。 西 ド イ ツ:ノ ライ ン ・ウェ ス トフ ァー レン州 の例 。 はず だ 。 し か し 日本 の 学 校 の ク ラ ス サ イ ズ は欧 文部省 『我 が 国 の 教 育 水 準 昭 和50年 度 』(1976)よ ル ト り転 載 米 に 比 べ て か な り大 き い 。 と りわ け1970年 代 に は欧 米 との格 差 が 大 き か っ た。た とえ ば1976年 (文部 省:97)か 版『 我 が国 の教育水 準 』 ら転 載 し た 表2に 見 る よ う に, か も こ のつ め こみ の ク ラ ス を助 け る補 助 教 員 も,専 門 教 員 も,日 本 に は 存 在 し な い の で あ る 。」 と述 べ て い る 。(カ ミ ン グ ス,W.K.:141) 学 級 編 成 基 準 の 国 際 比 較 で は,日 本 が1学 級 あ た りの生 徒 数45人 を 上 限 と し て い る の に対 し て,欧 米 で は25人 か ら30人 の 国 が 多 い 。 日本 で は1963年 度 ま で 上 限 を50人 と して い た の で, 2.日 教組 の対 応 1)超 勤 闘争 1967年 日教 組 は,教 員 が 日常 的 に超 過 勤 務 の 教 員 は超 過 密 ク ラス で の 授 業 を強 い られ て い た 状 態 で あ る こ とに対 して新 た な 闘争 を 開始 す こ と に な る。 る。 『日教 組30年 こ の状 態 は 日本 を訪 れ た研 究 者 を驚 か せ る。 た と え ば1970年 る た た か い 」 に は 次 の よ う に書 か れ て い る 。 代 半 ば に 日本 の 学 校 を調 査 し た ウ ィ リ ア ム ・カ ミ ン グス は 「日本 の 典 型 的 な 小 学 校 で は,ど 史』 の 「 超 勤 手 当制 度 を め ぐ 日教 組 が 文 部 省 宛 に 出 し た要 求 書;① 超 勤 手 当 の 支 給,② 変 形8時 の学 年 の ど の ク ラ ス に お い て も, 教 師 一 人 当 た りの 生 徒 数 は40-45人 1967年 に及 ぶ 。 し 一15一 間 制 の 指 導 の 撤 回;理 由 要 旨 は,① 超 勤 を な くす こ とが 前 提 だ が,手 当不 払 神奈川大 学心理 ・教育研究論集 第25号 い は違 法 。② 文 部 省 の 指 導 「 教 師1時 し,1時 間 の 授 業 に対 間 の準 備 が 必 要 」 が 守 られ て い な い 。③ 調 査 に よ る小 学 校 教 員58時 間労 働 に対 して 割 増 賃 金 の責 任 に か ん が み 」,個別 の 業 務 に対 す る超 過 勤 務 手 当 で は な く,超 勤 の範 囲 を特 定5項 目に 限 る こ と を条 件 に,包 括 的 「 教職 調整額 」 として を支 払 え 。 ④ 超 勤 手 当制 度 を作 ら な い の は 不 給 与 の4%を 当 。…(省 義 務 教 育 諸 学 校 に お け る教 育 職 員 の給 与 等 に 関 略)… こ の理 由の な か に,日 教 組 支 払 う とい う 「 国 立 お よ び公 立 の の超 勤 手 当 制 度 確 立 と変 形8時 間 制10反 対 の根 拠 が す る特 別 措 置 法 」を提 出 し,そ れ が1971年 示 され て い る。(『 日教 組30年 択 され て,こ の 「た た か い 」 は終 了 し た 。(山 崎 史 』:422-424) に採 政 人:216) た だ働 き の超 過 勤 務 状 態 を改 善 す る に は2つ た だ 日教 組 内 部 で も,「超 勤 に対 す る最 高 裁 判 方 法 が あ る 。 ひ とつ は,人 員 を増 や し て,一 人 所 判 決 が 出 さ れ よ う とし て い る とき,日 教 組 が 当 た りの 労 働 が少 な くな る よ うに す る こ と。 も なぜ あ き ら か な 包 括 的 超 過 勤 務 手 当 要 求 を提 起 うひ とつ は,根 本 的 解 決 に は な らな い が,超 過 し た の か理 解 で き な い 。… 勤 務 に は そ れ に応 じ た手 当 を支 給 し て,た だ 働 以 上 働 き ま す と い う こ と を 是 認 す る結 果 に な き に な ら な い よ うにす る こ とで あ る。 日教 組 が る。」 とい っ た批 判 が 出 て い た 。(『日教 組30年 採 っ た方 針 は,教 員 を増 や し ク ラス サ イ ズ を縮 史 』:434-435) 小 し て労 働 条 件 や 教 育 水 準 を改 善 す る こ とで は な く,超 過 勤 務 手 当 の支 給 を迫 る こ とで あ っ た 。 これ で は44時 間 し か し 当 時 の槙 枝 委 員 長 は こ の 結 果 に つ い て,次 の よ う に前 向 き に 総 括 し て い る。 日教 組 が超 過 勤 務 手 当 の支 給 に こ だ わ っ た 背 景 に は,「教 員=労 働 者 」 とい う教 師 像 を堅 持 し 文 書 確 認 に よ っ て 一 方 的 な 超 勤 命 令 に よ る無 定 た い 日教 組 と それ に対 抗 し よ う とす る 自民 党 と 量 勤務 の強 要 や,本 務 外 雑 務 の 押 しつ け を一 定 限 に の教 師 像 を め ぐる 闘 い が あ っ た 。 教 員 に超 過 勤 チ ェ ッ クす る こ とが で き た 。この 問 題 を交 渉 で解 決 務 手 当 を支 給 す る こ とは,教 員 を 労働 者 と認 め で きた こ とは,日 教 組 の 多 年 の 懸 案 で あ っ た 中央 交 る こ と を意 味 す る 。 なぜ な ら超 過 勤 務 手 当 は 労 渉 権 の 確 立 に 向 か っ て,一 歩 前 進 を か ち とっ た も の 働 基 準 法 に基 づ い て 支 払 わ れ るか らで あ る。 教 と評 価 で き る。(『日教 組30年 史 』:429-443) 員 は 労 働 者 で あ る とい う定 義 は,日 教 組 の 社 会 主 義 的 政 治 姿 勢 と深 く関 わ っ て い た 。 この 政 治 日教 組 が 団 体 交 渉 権 を も っ て 文 部 省 と対 峙 す 姿 勢 に長 い 間対 抗 して き た 文 部 省 ひ い て は政 権 る こ とが,日 教 組 中央 の長 年 の 悲 願 で も あ り重 与 党 で あ る 自民 党 は,教 員 は労 働 者 で は な い か 要 事 項 で も あ っ た と して も,11それ に こだ わ りす ら 「 労 働 基 準 法 」 を適 用 す る こ と は で き な い と ぎて い は し な か っ た か 。 い う見 解 を とっ て い た 。 しか し戦 前 の 「 教 員e 聖 職 」 とい う教 師 像 に反 対 し,聖 職 論 へ の 回 帰 2)人 材確 保 法 を怖 れ る 日教 組 は,「教 員=労 働 者 」 とい う教 師 超 過 勤 務 手 当 を獲 得 し た教 員 の 給 与 は,1974 像 を守 る た め に 「 労 働 基 準 法 」 の適 用 を文 部 省 年 に成 立 し た い わ ゆ る 「 人材確 保 法」 に よって に 迫 っ た の で あ る。(『日教 組30年 さ ら に増 加 した 。これ は 「8,000億円 の 巨 費 を投 一 方 当 時20に 史 』:425-430) お よ ぶ 県 で提 訴 され て い た 「 超 じ,教 員 給 与 の25%ア ッ プ を行 っ た 」(市 川 昭 勤 手 当支 払 い 請 求 訴 訟 」 で 教 育 委 員 会 が敗 訴 す 午1988:208)画 る とい う状 況 に あ っ た た め,文 部 省 と し て も何 案 提 出 に対 し て 日教 組 は,「中教 審 路 線 に基 づ く らか の対 応 を迫 られ て い た。日教 組 対 文 部 省(自 差別 ・ 分 裂 の5段 民 党)の 数 年 に及 ぶ 攻 防 の 結 果,文 部省 は 「 教 金 は 労 使 対 等 の 交 渉 に よっ て き め られ る べ き も 育 公 務 員 の専 門 職 と し て の 職 務 の特 殊 性 と高 度 の で あ る に も か か わ らず,文 部 ・ 大 蔵 ・人 事 院 の 一16一 期 的 な 法 律 で あ っ た。 こ の法 階賃 金 を指 向 し て い る こ と,賃 ジ ェ ン ダ ー で見 る 日教 組 の30年 三 者 協 議,あ る い は 自民 党 議 員 提 案,政 府 提 案 に よ る立 法 措 置 な どに よ っ て 一 方 的 に き め られ 3.ジ 1)労 ェ ン ダー で み る 賃 金 闘 争 働 条 件 改 善 の軽 視 る こ とな ど,き わ め て重 要 な 問題 点 が あ る」 と 日教 組 は 早 くか ら定 員 闘 争 を組 ん で,教 職 員 して 激 し く反 擾 し た。 ま た 「 教 育 水 準 の真 の 向 の定 員 増 や 養 護 教 諭 の配 置 な どを要 求 して き 上 は,教 師 の 自主 性 尊 重,教 た 。 しか し結 果 だ け を見 る 限 り,賃 金 の上 昇 や 育 環 境 の整 備,教 員 の 労 働 条 件 の 改 善 な どが 相 ま っ て は じ め て 実 手 当 の支 給 に比 べ て,労 働 条 件 の 改 善 は軽 視 さ 現 す る も の で あ る 。 す こ し ば か りの 金 を 出 せ ば れ た感 が あ る。 ク ラ ス サ イ ズ の 縮 小 は遅 々 と し 人 材 が集 ま る と考 え る の はt教 育 と それ に た ず て 進 まず,養 護 教 諭 の 全 校 配 置 は1977年 に なっ さわ る教 員 の本 質 を 見 誤 っ て い る ば か りで な て も実 現 し て い な か っ た 。(『婦 人 部30年 史 』: く,時 代 錯 誤 も は な は だ しい 」 との 書 記 長 談 話 401)学 校 事 務 職 員 の配 置 も同 様 で,司 書 教 諭 に を発 表 し,対 決 す る姿 勢 を明 らか に し た。(『日 い た っ て は 画 餅 にす ぎ な か っ た 。 教 組30年 史 』:582-583) 養 護 教 諭 や 司 書 教 諭 あ るい は 事 務 職 員 の 仕 事 し か し そ の 後 さ ま ざ ま の 交 渉 や 話 し合 い が 行 な わ れ,5段 階 給 与 制 は と らな い との 「 覚 書」 を交 わ す な ど して,1974年 立 し た 。(『日教 組30年 衆 院本 会議 で可決成 史 』=588-589) は,女 性 教 員 が肩 代 わ り を させ られ る こ と が 多 く,そ の 上 見 え に くい 仕 事 で あ る た め正 当 な評 価 を得 に くい 。 「 女 教 師 に あ て が わ れ る仕 事 は, 庶 務,会 計,給 食 が い ち ば ん 多 く,小 使,給 仕 「 学 校 教 育 の 水 準 の 維 持 向 上 の た め の義 務 教 の仕 事 とも思 わ れ る接 待 湯 茶 の こ と,宿 直 用 具 育 諸 学 校 の 教 育 職 員 の人 材 確 保 に 関 す る特 別 措 の手 入 れ な ど,そ し て ま た,養 護 教 諭 が い な け 置 法 」(い わ ゆ る人 材 確 保 法)が れ ば,病 気 の 生 徒 の手 当,事 務 職 員 が な け れ ば, それ で ある。 11!億 円 の 予 算 の 一 部 で も人 員 増 に 回 し,ク 会 計 に は じ ま る そ の 他 の 事 務,こ れ で女教 師 の ラス サ イ ズ の縮 小 を 図 っ た り,専 門 的 な 教 員 を 価 値 判 断 が な され て い る の で は な い と,自 分 で 配 置 した り して 教 員 の負 担 を 軽 くす る こ とも で 慰 め て み て も,… き た はず だ し,実 際 第3次 改 善 費 を返 上 し て 高 られ な い 」(丸 岡秀 子1953:187)と 校 増 設 な どに使 う よ う に要 求 し た と も い う。(金 続 い た の で あ る。 女 性 教 員 は 男 性 以 上 に無 定 量 子 敬 一:380)だ の業 務 を課 せ られ る傾 向 に あ っ た 。 が 結 果 だ け を みれ ば 日教 組 は, 雑 務 に類 し た仕 事 し か 与 え い う状 況 が 人 員 増 よ り も賃 金 の 向上 を優 先 させ た こ とに な 養護 教 諭 や 事 務 職 員 が 十 分 に配 置 され,教 科 る 。1974年 の 日教 組 大 会 で は 次 の よ うな 批 判 が 専 任 や カ ウ ンセ ラー な ど の専 門 職 を含 む 人 員 増 出 た とい う。 が あれ ば,学 校 は ず っ と働 きや す い 職 場 に な っ た はず で あ る。 事 実,定 員 増 や 労 働 時 間 の短 縮 (大 分 ・姫 野 代 議 員)前 を望 む 教 員 は 多 か っ た 。 年 度 の 人 確 法 財 源135億 円12を 定 員 に ふ りむ けれ ば2万 人 増 と な る,と い う 説 明 に 日教 組 本 部 の決 意 を きい た思 い が した 。は じ 表3日 教 組 運 動 に つ い て の 要 求(1971年) め て 定 員 ス トとい うこ と で現 場 組 合 員 は大 き な 共 感 と期 待 を も ち,父 母 と対 話 をす す め た結 果,ス に理 解 す る父 母 も多 か っ た 。 しか し,12・4闘 (%) 20代 ト 男 賃上 げ 94.4 退 職 金 ・年 金 労働時 間の 短縮 定員増 争は 賃 金 だ け で 終 わ っ た。父 母 も"や は り"と 思 っ た の で は な い か 。組 合 員 に し て み れ ば,賃 金 引上 げ を1 年 が ま ん して も,大 幅 定 員 増 に なれ ば とす る期 待 が 強 い 。こ ん どの 方 針 で は落 胆 し て しま う。(『目教 組 男 女 85.4 92.2 29.4 25.3 46.8 52.9 59.9 62.7 岡村 文 雄 「 賃 金 要 求1万 号,1972年3月,p.37)よ 30年 史 』:592-593) _17 40代 30代 女 50代 男 女 男 女 85.7 92.2 79.8 72.7 75.4 36.2 1: 57.1 66.1 75.7 74.6 53.8 56.4 51.9 45.5 36.6 30.0 63.0 72.0 66.2 73.3 53.5 64.6 人 調 査 が示 す もの 」(『教 育 評 論 』271 り作 成 神奈川大 学心理 ・教育研究論集 第25号 た とえ ば1971年 に 日教 組 が 全 国 の 組 合 員 か され が ち な の は 女 性 教 員 で あ る 。 居 残 っ て い る ら1万 名 を抽 出 して 行 な っ た 調 査13の 中 の 「日 男 性 同 僚 を横 目 に み な が ら 「お 先 に失 礼 」 と帰 教 組 運 動 につ い て の 要 求 」 とい う項 目へ の 回答 宅 す る彼 女 た ち に とっ て,包 括 的 手 当 が 同 等 に 分 布(表3)を 支 給 され る よ り,居 残 り教 員 に それ な りに超 過 見 る と,た しか に賃 上 げ へ の 要 求 が も っ と も多 い が,30代,40代 の男女 教員 に 勤 務 手 当 が 支 払 わ れ て い る方 が,心 の 負 担 が よ は 定 員 増 や 労 働 時 間 の短 縮 の 要 求 も強 い こ とが り少 な か っ た に 違 い な い 。 た と え彼 女 が 自宅 で わ か る 。 と りわ け20代,30代 持 ち 帰 り残 業 を行 っ た と し て も,ま た そ の 同 じ の 女 性 教 員 は, 退 職 金 や 年 金 よ りも労 働 時 間短 縮 や 定 員 増 の 運 仕 事 を男 性 同僚 が単 に学 校 に 居 残 っ て や っ て い 動 を 日教 組 に期 待 し て い た 。 に も か か わ らず 岡 る だ け で あ っ た と して も 。 村 文 雄(当 時 の 日教 組 調 査 局 長)は,「 賃 上 げ が 「 女 陸教 員=家 庭 責 任 を負 っ た存 在 」とす る言 も っ と も強 く,つ づ い て 退 職 金 ・年 金 につ い て 説 が 流 布 し て い る 中 で(河 上2000),「 女 性 教 員 の 増 ・改 善 要 求 と,生 活 要 求 のね つ よ さが し め さ =定 時 退 校e手 れ て い ます 。 これ らの組 合 員 の要 求 を基 礎 に, 図 が で き あ が っ て い く こ とは容 易 に予想 され 賃 金 討 論 を職 場 か らつ み あ げ,こ れ を 日教 組 の る。逆 に 「 男 性 教 員=残 統 一 要 求 に ま とめ,72年 賃 闘 を強 化 し て い か な い は そ れ 以 上 の)働 き 」 とい う構 図 も そ の 裏 側 けれ ば な りませ ん 」 と こ の調 査 報 告 を結 ん で い に 出 来 上 が っ て い く。 た と えす べ て の 女 性 教 員 る 。(岡 村 文 雄:34-38)若 が 定 時 退 校 し て い る わ け で も,す べ て の 男 性 教 い 世 代,と りわ け 女 性 教 員 の 要 求 へ の 配 慮 が不 足 した 解 釈 だ と い わ ね ば な らな い 。 当 の た だ 取 り」 とい う暗 黙 の構 業=手 る 員 が居 残 り を し て い るわ け で な くて も 。 女性教 員 を 「 負 の存 在 」 と して位 置 づ け る機 能 を も っ た超 過 勤 務 手 当 は,こ 2)一 当 な み の(あ 律 支給 の もつ間接差別 うし て 間 接 差 別 を女 性 教 員 に も た らす 。 ジ ェ ン ダー か らみ た超 勤 手 当支 給 の も うひ と つ の 問 題 点 は,超 過 勤 務 を し て い る教 員 に も そ 3)管 理 職優 遇 の 「 人 材確保 法 」 うで な い教 員 に も一 律 に手 当 が支 給 され る こ と 「 人 材 確 保 法 」 が 提 出 され た背 景 に は,「 最 近 で あ る。 そ れ は,教 員 の超 過 勤 務 の 内 容 を隠 蔽 の わ が 国 の 高 度 成 長 は,企 業 に就 職 す る も の の し て し ま うだ け で な く,超 過 勤 務 を行 な っ て い 待 遇 を戦 前 に 比 べ て 飛 躍 的 に 向 上 させ る た め る教 員 と定 時 退 校 して い る教 員 と の差 異 も隠 蔽 に,教 育 畑 は 男 子 に と っ て魅 力 あ る職 場 で は な し て し ま う。 誰 が 何 の た め に遅 くま で 学 校 に くな っ て い る の が 実 情 で あ る。 現 在 は教 育 畑 の 残 っ て 働 い て い る の か,な ぜ 働 か な けれ ば な ら 『 人 材 不 足 』とい う点 に お い て ま さ に教 育 の根 本 な い の か が,一 向 に 可 視 化 され な い 。 遅 く ま で 的 危 機 で あ る」 とい う 自民 党 文 教 部 会 の 認 識 が 居 残 っ て い る教 員 に も,定 時 に帰 宅 し て い る教 あ っ た 。(『日教 組30年 員 に も一 律 に手 当 が支 給 され る た め,定 時 退 校 律 は,女 性 教 員 の 増 加 を憂 慮 す る人 々 が 「 優秀 をせ ざ る を得 な い 状 況 に あ る教 員 は肩 身 の 狭 い な男 性 」 を教 員 市 場 に 呼 び込 む こ とを狙 っ て制 思 い をす る こ と に な る。 逆 に残 業 し て働 い て い 定 され た も の で あ っ た 。 史 』:576)つ ま り この 法 る教 員 に して み れ ば,そ れ が 本 当 に必 要 な 残 業 さ らに 「 人 材 確 保 法 」 は管 理 職 優 遇 の 給 与 体 で あ れ ば,定 時 退 校 す る 同僚 に対 し て 不 満 や 批 系 を導 入 す る も の で も あ っ た 。 日教 組 は そ れ を 判 の心 が 芽 生 え る の は 当 然 で あ る。 す な わ ち こ 指 し て教 員 を 分 断 す る と して 攻 撃 し た。 し か し の 制 度 は,教 員 間 の心 理 的 分 断 を生 み 出 す こ と 表4を に な りか ね な い 。 多数 が管 理 職 に な る可 能 性 を も っ て い た の で あ 定 時 あ るい は で き るだ け早 い退 校 を余 儀 な く 一18一 み る とわ か る よ う に,実 は男 性 教 員 の大 る 。 た と え ば公 立 小 学 校 で は,50-54歳 の年齢 ジ ェ ン ダー で 見 る 日教 組 の30年 表4年 一 端 に す ぎ な い 。 しか し あ る行 動 や 「 た たかい」 齢 階 層 別 ・性 別 ・管 理]職 輩 出 率 (1974年) が 年 史 に記 述 され た こ と,あ る い は記 述 され な 小 学校 職位 校 長 性別 男性1姓 教 か っ た こ とは,そ れ 自体 事 実 で も あ る。 頭 ク ラ ス サ イ ズ や 人 員 配 置 の不 備 な どの 劣 悪 な 男性1姓 45∼49歳 6.4% 0.0 26.9% 0.4% 50∼54歳 39.6% 0.7i 29.4% 2.0% 55∼59歳 69.2% 2.6% 9.5% 1.5% 労 働 条 件,し い て は 劣 悪 な教 育 条 件 を放 置 して き た こ との 責 め は,文 部 省 な らび に 政 府 が 負 う べ き も の で あ る。 差 別 的 退 職 勧 奨 は教 育 委 員 会 に直 接 的 責 任 が あ る。 産 休 補 助 教 員 配 置 や 育 児 中学校 休 業 法 の制 定 に 日教 組 が努 力 した こ と を忘 れ て 職位 校 長 性別 男性1姓 教 頭 は 不 公 平 の 諺 りを免 れ な い 。 男性1姓 し か し 女 性 教 員 が 声 を挙 げ た に も か か わ ら 45∼49歳 2.9% 0.0% 16.3% 0.1% ず,手 当 支 給 の 問 題 と し て 処 理 し,真 の 解 決 ま 50∼54歳 24.9% 0.1% 23.6% 0.4% で に長 い 時 間 を 要 し た 日宿 直 問 題,ま 55∼59歳 57.2% 0.5% 5.9% 0.2% 文 部 省 『学 校 教 員 統 計 調 査 報 告 書1974年 算出 た本 来 な ら男 女 が 分 か ち 合 わ ね ば な ら な か っ た も の を 度版 』よ り 「女 性 の 問題 」 に 集 約 して し ま っ た 早 期 退 職 勧 奨,そ し て 女 性 へ の 配 慮 に欠 け た超 勤 手 当や 人 区 分 の男 性 教 員 か ら の校 長 ・教 頭 を合 わ せ た管 材 確 保 法 へ の 対 応 な ど に見 られ る よ う に,日 教 理 職 輩 出 率 は約69%,そ 組 が 男 性 中心 主 義 的 組 織 で あ っ た こ とは 否 定 で れ に対 して 同年 齢 層 の 女 性 教 員 の 輩 出 率 は2.7%に ∼60歳 の 年 齢 層 で は80%近 き な い 。日教 組 の こ の傾 向 は す で に1950年 す ぎ な い 。 ま た55 くの男 性 教 員 が管 代に 指 摘 され て い る。 理 職 に就 い て い た の で あ る。 中 学 校 の場 合,50 ∼54歳 の年 齢 層 で の男 性 管 理 職 輩 出 率48 .5%に 対 し,女 性 は0.5%で の年齢層 面 に 女 教 師 た ち が持 っ て い る要 求 に つ い て は完 全 管 理職 で あっ た。管理職 に 一 致 して い な が ら,婦 人 部 独 自の 問題 は取 り上 げ 優 遇 の給 与 体 系 を もつ 「 人 材 確 保 法 」に よ っ て, られ る こ と が少 く,共 同 の 「た た か い 」 を くむ こ と 男 性 教 員 の 多 くは い ず れ そ の 恩 恵 を被 る こ と に が で き な い ば か りか,実 際 上 の 援 助 は ほ と ん ど得 ら な る。 さ ら に 「 人 材 確 保 法 」 に伴 う主 任 制 導 入 れ な い。か え っ て婦 人 大 衆 の 要 求 に合 わ な い 「 高度 お よ び手 当 の支 給 は,女 性 に とっ て よ り,男 性 の ス ロー ガ ン」を お しつ け られ,そ れ に対 す る闘 争 に と っ て 有 利 に働 くに違 い な い 。 こ の法 律 の も の 弱 さ が 非 難 され る こ と も あ りが ち で あ る。こ う し た らす 影 響 に は男 女 間 で 大 き な 差 が あ っ た とい た 労 働 組 合 内部 に あ る封 建 性 が,婦 人 部 に 自信 を失 わ ざ る を え な い 。14 わ せ,そ の 前 進 を遅 らせ て い る こ と も見(マ マ)と め の男 性 教 員 の63.1%が あ り,55∼60歳 最 も民 主 的 で あ る はず の組 合 内部 に お い て も,当 な けれ ば な らな い 。(品 角 小 文 他:114) おわ りに こ の傾 向 が 一 向 に改 善 され な か っ た理 由 の ひ これ ま で 検 討 を加 え て き た の は,あ く ま で 『日 教 組30年 史 』 と 『日教 組 婦 人 部30年 史』 に記 とつ は,日 教 組 内 部 の意 思 決 定 の権 力 が ほ ぼ 男 性 の 掌 中 に あ っ た こ と に よ るだ ろ う。 そ の発 端 述 され た 「た た か い 」 の 軌 跡 で あ る。 これ ら年 は1948年,婦 史 の 記 録 の 陰 に は膨 大 な 議 論,著 述,闘 争,葛 員 長 に 立候 補 させ よ う と し た 婦 人 部 の 計 画 が 断 藤,交 渉 な どが あ っ た に違 い な い 。 した が っ て 念 させ られ た と こ ろ に あ る。(『婦 人 部30年 こ こ で 見 た の は 日教 組 や 婦 人 部 の活 動 や 努 力 の :80)そ の後,県 代 表 を含 む 中 央 執 行 部 メ ン バ ー 一19一 人 部 部 長 高 田 な ほ 子 を 日教 組 副 委 史』 神奈川大 学心理 ・教育研究論集 第25号 25人 か ら50人 の うち15,女 性 は1人 か2人 と これ ま で 見 て き た よ う に,婦 人 部 は そ の 要 求 い っ た状 態 が続 き,執 行 部 三 役 の 書 記 次 長 に女 を無 視 され た り,孤 独 な 闘 い を 強 い られ た り, 性 が 登 用 され た の が1957-58年 問 題 を押 しつ け られ た りし て き た。 挫 折 を 味 わ も こ の2年 間 だ け で,長 度 。 しか し そ れ く三 役 に 女 性 が 不 在 で い,無 力 感 に苛 まれ る こ と も あ っ た に違 い な い 。 あ っ た 。 初 の 女 性 副 委 員 長 が 誕 生 し た の は,な し か し,日 教 組 婦 人 部 そ し て府 県 の婦 人 部 が な ん と 日教 組 設 立33年 か っ た ら,女 性 教 員 た ち は 問題 を語 り合 い,要 後 の1980年 で あ る。 し か も 当 の橋 口和 子 が 語 る よ う に,副 委 員 長 の椅 子 求 を声 に し,行 動 を起 こす 拠 り所 を持 つ こ と が は 必 ず し も座 り心 地 の よ い も の で は な か っ た 。 で き な か っ た だ ろ う。 こ こ で 取 り上 げ た 日宿 直 男 性 か らの 嫉 視 が 激 しか っ た か ら で あ る。(橋口 や 退 職 勧 奨 へ の 取 り組 み 方 か ら見 て,婦 人 部 は 和 子2000:49) 苦 しい 中 で 果 敢 に し か も粘 り強 く闘 っ て き た こ さ ら に執 行 部 の 「 高 度 な ス ロー ガ ン」 を重 視 とが よ くわ か る。 す る 方 針 も,女 性 教 員 の 声 に耳 を傾 け る姿 勢 を リ ン ダ ・ブ リス キ ンは 女 性 だ け の 組 織 につ い 忘 れ させ た よ うに思 わ れ る。 社 会 主 義 イ デ オ ロ て,① 女 性 だ け の組 織 を作 っ て しま う と分 離 主 ギ ー の 立 場 か ら教 員 の 「 労 働 者 性 」 を堅 持 し よ 義 に陥 りゲ ッ トー 化 す る恐 れ が あ る とい う否 定 う と し て賃 上 げ に重 点 を置 く方 針 を採 っ た 執 行 的 見 方,② 部 は,教 育 現 場 で 時 間 と仕 事 の や り く りに追 わ 分 を補 うの に必 要 で あ る とい う補 償 論 的 見 方, れ る教 員 た ち の 要 求 を ど こ ま で理 解 し て い た の ③ 女 性 の 経 験 を 生 かす に は 女 性 だ け の組 織 が不 か 。 ま して 女 性 教 員 の働 きや す さ を実 現 す る こ 可 欠 で あ る とい う積 極 的 見方,と とな ど,視 野 の 外 で は な か っ た の か 。 方 が あ る とい う。 そ して ① の よ うに性 差 を無 視 だ が そ れ は,個 々 の男 性 教 員 や 執 行 部 の メ ン 女 性 だ け の 組 織 は女 性 に足 りな い部 い う3つ の 見 し た ア プ ロー チ は現 状 維 持 に寄 与 し,深 く埋 め バ ー が と りわ け て性 差 別 主 義 者 で あ り,男 性 優 込 ま れ た セ ク シ ズ ム を よ り見 え に く くす る だ け 位 主 義 者 で あ っ た か ら とい う よ り,当 時 の 社 会 で あ る と して,ま 通 念 や 慣 習 が 日教 組 と い う組 織 の 中 に埋 め込 ま 方 で あ る と し て排 し,③ の 立 場 を支 持 す る。 女 れ,男 性 中心 主 義 的発 想 が 自明性 を帯 び て い て 性 だ け の 組 織 を もつ こ とは,女 性 特 有 の 経 験 が 特 に意 識 化 され な か っ た こ とに よ る。 最 も男 女 あ り,そ れ が 社 会 的 構 築 物 だ と認 め る こ とで あ 平 等 が実 現 され,「民 主 化 」を標 榜 して い る は ず る。 そ し て 女 性 だ け の 組 織 は,そ の よ うな女 性 の教 員 世 界 に お い て す ら,社 会 の ジ ェ ン ダ0構 の 経 験 に も とつ い て,女 性 に不 利 な条 件 を克 服 造 か ら 自 由 で あ りえ な か っ た の だ。 し,構 造 的 ・思 想 的 な 差 別 を明 らか に す る こ と た だ 日教 組 婦 人 部 が 存 続 で き た こ とは僥 倖 で あ っ た。 最 初 に述 べ た よ うに婦 人 部 は 日教 組 と 時 を同 じ くし て 誕 生 し た の だ が,す ぐ に廃 止 の た② は 女性 蔑 視 を 内包 した 見 が で き る とい うの だ。(Briskin,Linda:97) 女 性 に対 す る蔑 視 や 差 別 が 自明性 を 帯 び て い た1960-70年 代 の 日本 に あ っ て,女 性 だ け で組 危 機 に見 舞 わ れ た の で あ る。1948年GHQ(占 織 され た 日教 組 婦 人 部 が 存 続 で きた こ と の意 義 領 米 軍 総 司 令 部)が 婦 人 部 解 体 を指 令 して き た は 大 き い 。 そ の活 動 を支 え た の は,女 性 教 員 た か ら だ。 組 合 執 行 委 員 と婦 人 部 委 員 と の権 力 の ち が 共 有 して い た,男 女 同一 賃 金 を達 成 し た, 二 重 行 使 で あ る とい うの が そ の理 由 で あ っ た。 働 く女 性 の 先 駆 的 存 在 で あ る と い う 自覚 と 自 そ れ に対 し て婦 人 部 の 女 性 た ち がGHQに 負,そ 幾度 し て未 来 の 形 成 と次 世 代 の 育 成 に 直 接 関 も足 を運 ん で運 動 し た 結 果,婦 人 部 存 続 を勝 ち わ っ て い る と い う責 任 感 と希 望 で あ っ た だ ろ 得 た の で あ る 。 し か し国 鉄 労 組 を 除 い て,他 の う。 とは い え 当時 の女 性 教 員 た ち は,差 別 と抑 労 組 の 婦 人 部 は婦 人 対 策 部 に切 り替 え られ て し 圧 に み ち た女 性 の 立 場 を表 現 す る言 葉 や 概 念 を ま っ た とい う。(『婦 人 部30年 持 た な か っ た 。 そ の た め に不 合 理 や 不 条 理 との 史 』:68-70) 一20一 ジ ェ ン ダー で見 る 日教 組 の30年 月,p.27)男 苦 し い 闘 い を強 い られ て い た 。 現 在 の 私 た ち は,セ ク シ ュ アル ・ハ ラ ス メ ン ト とい う言 葉 を知 り,性 役 割 意 識 や 生 活 主 体 者 概 念 が 時 代 や 社 会 の構 築 物 にす ぎな い と見 る相 対 化 の視 点 を持 ち,法 律 や 慣 行 に 埋 め込 ま れ た 女 性 排 除 と周 辺 化 の 仕 組 み を挟 り出 す 間接 差 別 と い う分 析 枠 組 み を 手 に し て い る 。 そ れ ら に よっ て女 性 た ち が置 か れ て い た状 況 や 困難 の原 因 を よ りよ く理 解 す る こ とが で き る。 し か し 現 在 で も な お セ ク シ ュ アル ・ハ ラ ス メ ン トはや や も す れ ば 隠 蔽 され,二 次 被 害 は放 置 性 教 員 に と って 宿 直 の メ リ ッ トが少 な く な っ て き た こ とが 日宿 直 廃 止 を実 現 させ た の か も しれ な い 。 5『 婦 人 部30年 史 』で は1963年 ,『日教 組30年 史 』 で は1964年 の事 件 と され て い る 。 6時 代 は 下 る が ,佐 藤 智 美 が2000年 に行 な っ た各 都 道 府 県 教 組 に対 す る調 査 に よれ ば,か つ て 「 管 理 職 共働 き退 職 勧 奨 慣 行 」 が あ っ た とす る26道 府 県 の うち,21道 府 県 で は教 職 員 組 合 が慣 行 撤 廃 の た め の 取 組 み や 闘 争 を行 な っ た と回 答 し て い る。 組 合 と し て の 取 組 み を し な か っ た 残 り5 県 の う ち,2県(秋 田 ・島根)で 廃 止 され て お り,3県(長 は,こ の慣 行 は 野 ・愛 媛 ・熊 本)で 全 廃 され て い な い 。 ま た2000年 は 時 点 で は廃 止 さ され が ち で あ る。 女 性 が働 き や す い 職 場 の 実 現 れ て い るが1980年 代 まで 存 続 し てい た 県 が6県, や キ ャ リ ア の達 成 は 必 ず し も容 易 で な い 。 依 然 90年 と し て不 平 等 な 状 況 は,社 会 の 慣 習 や 仕 組 み の (佐藤i智美:95-96)女 中に さま ざまの間接 差別 が埋 め込 まれ てい る こ とを示 して い る。 代 ま で 続 い て い て 県 が7県 あ っ た とい う。 性 教 員 に対 す る 早 期 退 職 勧 奨 は形 を変 え て生 き残 っ て い る こ と がわ か る。 7佐 藤 智 美 さ ん に贈 呈 され た 修 士 論 文 『公 立 小 ・中 学 校 に お け る 女 性 管 理 職 者 数 の推 移 に見 られ る 女 性 学 や ジ ェ ン ダ ー 研 究 が 発 見 し 開 発 し広 め て き た ジ ェ ン ダ ー 概 念 や 関 係 分 析 の た め の枠 組 み を活 用 して,女 性 た ち が 抱 えて い る問 題 を 明 らか にす る こ と,そ し て新 た な概 念 や 枠 組 み を 開 発 して 解 決 に資 す る こ とが 私 た ち の 課 題 で あ る。 ジ ェ ン ダ ー 構 造 に つ い て 一 大 分 県 の場 合 を 中 心 と し て一 』(2001)は,退 職 勧 奨 に 関 す る綿 密 な デ ー タ収 集 と詳 細 な 分 析 が 含 まれ た 労 作 で あ る 。 こ の項 を書 くに 当 た っ て 多 大 の知 見 と示 唆 を得 た 。 こ こに感 謝 を 込 め て特 記 し た い 。 81968年1 -2月 実 施 。 対 象 は小 ・中 ・高 校 の 教 壇 教 員 で あ る女性 教 員 。922人 に依 頼 し回 答 者 は587 人。 9時 代 は 下 るが ,1984年4-5月 に筆 者 が 行 っ た調 査(神 奈 川 県 小 ・中 ・高 校 教 員 対 象 。有 効 回答311。 男 性85.8%)に 注 1漢 数 字 で 表 さ れ て い る表 題 や 文 章 を す べ て 算 用 数 字 に変 換 し て い る。 2目 次 を一 瞥 す る とわ か るが ,『 日教 組30年 教 員 は,小 よれ ば,在 勤 時 間10時 学 校 で48.7%,中 1985,p.95) lo変 形8時 間 労 働 制:4週 こで も 「た た か い 」 と して 検 討 す る。ま た 日教 組 労 働 時 間 が48時 の 「た た か い 」 に は,労 働 条 件 ば か りで な く,文 につ き48時 ら に は安 保,沖 縄 祖 国復 帰,ベ 反 戦 も含 ま れ て い る。『婦 人 部30年 校 47.1%で あ っ た 。(河 上 婦 志 子 「現 代 教 員 の 生 活 と 意 識 一 神 奈 川 大 学 卒 業 生 教 員 調 査 よ り一 」 史 』は た た か い と闘 争 に よ っ て 点 綴 され て い る の で,こ 教 政 策,さ 間以上 の 学 校71.4%,高 トナ ム 史 』は そ れ と は 異 な る編 集 に な っ て い る。 3た と え ば1975年 の 女 性 教 員 の 構 成 比 は 小 学 校 で 54.8%,中 学 校 で29.4%で あ る。 41960年 代 の大阪 では ,造 成 され た ニ ュー タ ウ ン 内 の 学 校 に バ ス ル ー ム つ き の 宿 直 室 が 用 意 され た が,次 第 に宿 直 室 に住 み込 む こ とを嫌 が る若 い 間 を平 均 し て 週 当 た りの 間 を超 え な い 範 囲 で,特 定 の 週 間 を超 えて 労 働 させ る こ とが で き る とい う,労 基 法32条 の2の 規 定 。 11ベ ンジ ャ ミ ン・デ ュー ク(市 川 博 訳)『 日本 の 戦 闘 的 教 た ち』(教 育 開 発 研 究 所1976)に 詳 し い。 12法 案 が成 立 し た の は1974年 の2 .月。 会 計 年 度 で は1973年 度 に あ た る 。 義 務 教 育 教 員 賃 金 を9% 上 げ る た め に135億 円 の 予 算 が組 まれ て い た 。 131946年10月 実 施 。分 会 単 位 の 幼 稚 園 か ら大 学 ま 際上宿 直 が で きな く で の教 員,事 務 職 員,現 業 職 員 が 対 象 。 14ド ナ ル ド ・サー ス トン は,日 教 組 の活 動 的 組 合 員 な っ た とい う。(東 谷 勝 司 「 宿 日直 廃 止 を か ち と が そ の 有 利 性 を活 用 して,校 長 や 指 導 主 事 に 昇 進 る ま で の10年 し て い る こ と を 指 摘 し て い る 。(Donald.R. 男 性 教 員 が 増 え て き て,実 」 『教 育 評 論 』224号,1968年12 一21一 神奈川大学 心理 ・教 育研 究論集 第25号 Thurston;TeachersandPoliticsirlJapan,Princeton 松本 UniversityPress,1973,p.136) 15目 教 組 の 組 織 率 が 低 下 す る に し た が っ て ,府 県 代 表 の 中 央 執 行 委 員 数 が 減 少 し た 。日教 組 設 立 当 初 の1947年 1976年 に50名 で あ っ た 中央 執 行 委 員 や 三 役 は に は26名 に な っ て い た 。(「役 員 一 覧 」『日 教 組30年 登1968,「 人 事 闘 争 に組 織 の 真 価 を」 『教 育 評 論 』211号,1968年2月 文 部 省1976,『 号 我 が 国 の教 育 水 準 日本 教 職 員 組 合1977,『 昭 和50年 日教 組30年 版』 史』労働教育 セ ン ター 日本 教 職 員 組 合 婦 人 部1977,『 日教 組 婦 人 部30年 史 』 労 働 教 育 セ ン ター 史 』pp.836-837) 日本 教 職 員 組 合 婦 人 部1969,「 婦 人 教 師 の生 活 時 間 調 査 」 『教 育 評 論 』No.232,1969年7月 岡村 文 雄1972,「 『教 育 評 論 』271号1972年3月 文献 号 奥 山 えみ 子1973,「 退 職 年 令 引 上 げ の た た か い」『 教 Briskin,Linda1993,UnionWomenandSeparate 育 評 論 』291号,1973年6月 Organizing,血LindaBriskinandPatricia 佐 藤 智 美2001,『 McDermott(eds.)WomenChallengingUnions: て 一 大 分 県 の 場 合 を 中心 と して 一 』(修 士 論 文) TorontoPress 関 千 葉 県 教 職 員 組 合 婦 人 部1977,『 あ ゆ み 第6集 婦 人 教 職 員 の 問題 を考 え る』 千 葉 県 教 職 員 組 合 カ ミ ン グ ス,W.K.(友 田 泰 正 訳)1981,『 の 学 校 』 サ イ マ ル 出 版 社(原 ニ ッポン 著:WilliamK. 橋 口和 子 さん に聞 く 国民学 校 の 教 員 ・日教 組 副 委 員 長 時 代 」 『女 も 男 も 』(2004年 冬 号)労 働 教 育 セ ン タ0 宿 日直 廃 止 を か ち と る ま で の10 年 」 『教 育 評 論 』224号,1968年12.月 市 川 昭 午1983,「 号 現 代 日本 の 教 育 政 策 」 『日本 教 育 の力学 』有信堂 市 川 昭 午1988,『 教 育 シ ス テ ム の 目本 的 特 質 』 教 育 開発研 究所 上 滝 孝 治 郎1977,「 職 場 と し て の 学 校 」 伊 藤i昇他 編 『教 師 の 仕 事 」 学 文 社 金 子 敬 一1977,「 教 職 員 賃 金 の 実 態 と課 題 一 日 教 組 」,氏 原 正 次 郎 編 思 想 社(金 『 講 座 現代 の賃金① 』社 会 子 敬 一 は 当 時 の 日 教 組 中 央 執 行 委 員) 鹿 野 政 直2004,『 現 代 日本 女 性 史 フ ェ ミニ ズ ム を 軸 として』有斐 閣 河 上 婦 志 子2000,「 女性 教 員 「問 題 」 論 の 構 図 」 亀 田 温 子 ・舘 か お る 編 著 『学 校 を ジ ェ ン ダ ー ・フ リ ー に 』 明 石 書店 河 上 婦 志 子1985,「 現 代 教 員 の 生 活 と意 識 一 神 奈 川 大 学 卒 業 生 教 員 調 査 よ り一 」 『神 奈 川 大 学 心 理 教 育 研 究 論 集 』 第3号 丸 岡 秀 子1953,「 秀子 編 号 番 ゲ 瀬康 子 他 編 『女 教 師 の 婦 人 問題 』,第 一 法 規 教 師」三 一書房 女 教 師 へ の差 別 の現 状 」一 番 ヶ瀬 東 谷 勝 司1968,「 評 論 」201号,1967年6月 山崎 政 人1977,「 組 合 の果 た す役 割 」伊 藤 昇 他 編 著 『女 教 師 の 婦 人 問 題 』,第 一 法 規 橋 口 和 子2004,「 大 阪 で の宿 日直 廃 止 闘 争 」 『 教育 品角 小 文 ・服 部 道 子 ・中村 芳 子 ・辻 本 道 子1958,『 女 Cummings;EducationandEqualitylnJapan, 康子他 広 延1967,「 島 田 と み子1974,「 女 教 師 の退 職 と老 後 の 問題 」一 PrincetonUniversityPress,1980) 橋 口 和 子1973,「 号 公 立 小 ・中学 校 にお け る女 性 管 理 職 者 数 の 推 移 に 見 られ る ジ ェ ン ダ ー 構 造 に つ い Feminism,DemocracyandMilitancy,Universityof 著 号 賃 金 要 求1万 人 調 査 が示 す もの 」 家 と 女 教 師 」,国 分 一 太 郎 ・丸 岡 『教 師 生 活 』 新 評 論 社 一22一 『教 師 の 仕 事 』 学 文 社