...

1 - 社会福祉法人 北ひろしま福祉会

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

1 - 社会福祉法人 北ひろしま福祉会
障害者支援施設
とみがおか
社会福祉法人 北ひろしま福祉会
とみがおかの支援内容
とみがおかでは・・・
①利用者のライフステージに応じたきめ細やかな
個別支援計画の作成
②行動障がいを有する自閉症の利用者、重度障
害者に応じた支援を実施
③個別プログラム、機能訓練、医療・栄養的アプ
ローチを含む専門支援の提供
を行っています。
職員の構成について
平成23年11月1日現在以下の職員が勤務しています。
◎管理者 1名(常勤1名)
◎サービス管理責任者 2名(常勤1名)
◎看護職員 1名(常勤1名)
◎栄養士 1名(常勤)
◎生活支援員 50.5名(常勤49名、非常勤3名)
◎その他職員 2名(常勤2名)
職員の勤務体制について
職員は24時間体制で勤務しています。
・夜勤(2名体制)・・①13:30~翌日9:50
②16:30~翌日12:50
※夜間は交代で勤務し、30分毎に巡回しています。
・宿直(1名体制)・・9:30~翌日9:50
※夜間は、定時に巡回しています。
・早番、日勤、遅番職員
※6:30~20:40の間で、それぞれ勤務しています。
1日平均、約24名の職員が勤務しています。
利用者さんについて
現在、利用者さんは81名の方が利用しています。
(男性58名、女性22名)
利用者さんの平均年齢は、33.8歳です。
利用者さんの障害程度区分の平均は、5.4と
なっています。
<内訳>
区分6・・・44名
区分4・・・ 8名
区分5・・・29名
区分3・・・ 0名
各パートの構成について
とみがおかは、5つのグループ(パート)で構成され
ています。それぞれのパートには特色があります。
Aパート(女性22名)・・女性のパート。
Bパート(男性16名)・・機能維持を中心としたパート
Cパート(男性16名)・・自閉症に特化したパート
Dパート(男性16名)・・地域移行を目指したパート
Eパート(男性11名)・・自閉症に特化したパート
利用者さんは2つの
サービスを利用しています。
利用者さんは、
居住支援サービスと日中活動サービスの
2つを組み合わせて、利用しています。
施設入所支援
生活介護
施設入所支援
とみがおかでは、2つのサービスを提供しています。
施設入所支援
支援の基本方針
<施設入所支援>
心身ともに生き生きした生活を送る為に、
安全・安心な食事や入浴、健康管理等の生
活支援を提供します。
また、より質の高い衣・食・住の提供と支援を
基本に、利用者・ご家族からの信頼獲得を最
大の目標としています。
生活介護
支援の基本方針
<生活介護>
ひとりひとりの生きがいと目標の達成が
実現できるように、より専門的で効果的な日
中活動プログラムを提供します。
現在行っているプログラムは7つです。
(椎茸班、清掃班、古紙分別班、ダイエット班、
地域活動班、機能維持班、情緒体力班)
短期入所
支援の基本方針
<短期入所>
短期間の入所施設利用で、個別の目的に
応じた生活支援を提供します。
将来の入所施設利用を見据え、入所施設
の生活を体験して頂きます。
家族の高齢化や障害の重度化等による、
負担軽減を目的とします。
個別支援計画
の作成について
利用者さん一人ひとりの状況に合わせた支援を行う
ため、個別支援計画を作成しています。
ご本人・担当職員・サービス管理責任者で会議を行い、
①施設入所支援、②生活介護の個別支援計画を作成し
ています。
基本的には、6ヶ月毎(前期・後期)に支援計画を作成し
ていますが、利用者さんの状況に応じて、随時見直しを
行っています。
作成会議時には、利用者さんにも参加して頂き、意見・
要望・苦情を受け付けています。
個別支援計画
の作成の流れ
個別支援計画の作成は、以下の流れで行っています。
個別支援計画の作成
アセスメント
・個別支援計画原案の作成
・計画に基づく会議の開催
・支援計画の合意、決定
・支援計画の交付
・ニーズの把握
・課題の整理
個別支援計画の実施
・計画に沿った支援の実施
会議には、利用者さんにも同席して
頂いています。
モニタリング(中間評価と修正)
・ニーズの把握
・課題の整理
・中間評価時の達成度
基本は半年に1回ですが、必要に応
じてモニタリングを実施しています。
評 価
・目標の達成度
・本人の満足度
・次回の目標設定の準備
栄養ケア計画について
利用者さん一人ひとりの栄養ケア計画を作成してい
ます。 個別支援計画と同様にアセスメント・計画・モ
ニタリング・評価を実施しています。
栄養ケア計画作成時は、ご本人・管理栄養士・担当
職員が集まり、要望や意見等を伺います。
栄養ケア計画は、3か月に1回の見直しを行っていま
す。
とみがおか
利用費用について
施設入所支援、生活介護の利用料については、自立
支援法の障害程度区分等により、個人差があります。
(詳しくは、サービス利用説明書に記載されています。)
<基本的なサービス利用以外に関する利用料>
①食事代
1,575円(1日)(障害の程度によって減免あり)
②水道光熱費 9,880円(1ヶ月)
とみがおか
利用費用について
<その他のサービスにかかる利用料>
①リネンリース代 2,800円(1ヶ月)
②フェイス・バスタオルリース代
880円(1ヶ月)
③預かり金管理サービス
2,500円(1ヶ月)
※その他、個人で使用する日用品等は個人負担となり
ます。
上記以外に、健康診断の費用や個別外出の費用、年金
申請等の手続きについては、別途負担して頂きます。
生活の流れ
施設入所支援
生活介護
6:00 起床・更衣
洗面・整容
14:00
7:00 朝食・服薬・歯磨き
15:30
コーヒータイム
16:00
定期処置
17:30
夕食・服薬・歯磨き
嗜好品(入浴日:ジュース
の購入)
9:00 朝の会・検温
10:00 活動開始
活動開始
(生活介護)
11:30 コーヒータイム
活動開始
(生活介護)
入浴
火・木・土
就寝準備
12:00 昼食・服薬・歯磨き
20:00
夜の会
服薬・水分補給
火・木曜日の嗜好品では、ジュース又はアルコール類を選んで頂き、
夕食時に飲んでいます。
パートの様子①
各パートには、みなさんで
くつろげるスペースとして、
デイルームがあります。
Aパートのデイルームの
様子。アニメのDVDや
よさこいのDVDを見ています。
パートの様子②
居室は、2人部屋になって
います。ベッドや消灯台、
クローゼット(タンス)が設置
されています。
また、個人で購入された
テレビを設置している方も
います。
パートの様子③
朝の会や夜の会では、
日課の告知を行います。
自閉症の方にも日課を
理解して頂けるよう、絵
や写真のカードを使って、
説明を行っています。
当日勤務の職員の写真
も提示しています。
食事の様子①
とみがおかでは、食堂でお食事を食べて頂きます。
利用者さんの状況に応じて、必要な食事形態(一口大、
きざみ食等)への変更や食器(自助皿等)を使用して
います。
好きな席に座って頂き食事を食べて頂いていますが、
介助が必要な利用者さんには、職員が配置されてい
る介助テーブルに座って頂き、必要な支援を行ってい
ます。
食事の様子②
介助テーブルの様子。利用者さんの状況に合わせた支援を行っています。
医療面について①
とみがおかでは、
看護師が常駐し
ています。
朝・夕の2回、
パートを巡回し
て利用者の体調
を確認していま
す。
とみがおか医務室の
様子。利用者さんの
内服薬等の管理を
行っています。
医療面について②
定期的に医療機関を受診したり、
専門家からの指導等を受けています。
☆嘱託医療機関紹介
北広島メンタルクリニック
(精神科・神経科・診療内科)
北広島中央クリニック
( 内科・呼吸器科・消化器科・循環器科 )
その他にも、定期的に歯科・皮膚科の通院や
往診があります。
定期採血や健康診断、がん検診、インフルエンザの予防接種等を行っています。
医療面について③
作業療法士(OT)、理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)
の指導を受けています。
歩行状況の改善や身体的機能の維持のために、2か
月に1度専門家から指導を受けています。
<PT・OT> 北広島市こども発達センター
<ST>
北海道療育園
医療面について④
左:OT指導の様子。
右:パートでの訓練の様子。
年に2回個別外出を
行っています
利用者さんの誕生日月とその半年前後に個別外出を
行っています。
利用者さんの希望を取り入れ、様々な場所へ外出し、
楽しんで頂いています。
主な外出先:札幌近郊温泉、ガトーキングダム札幌、
新千歳空港、ハイジ牧場、映画、温泉、等
個別外出の様子①
サッポロファクトリーへクリスマス
ツリーを見に行きました。
イシヤ・チョコレートファクト
ご兄弟で外出。バイキング!
リーでクッキー作り☆
個別外出の様子②
新千歳空港の
ロイズで
パチリ☆
ハイジ牧場で
乗馬体験!
札幌テレビ塔の前で、チーズ!
売店について①
とみがおかでは、毎週日曜日に売店での買
い物を行っています。
施設の中に売店の“クマゲラ”が設置されてい
ます。
自分で商品を選び、お金を払うという経験をし
て頂いています。
販売されている商品・・・各種ジュース、
スナック菓子、チョコレート菓子、ようかん等
売店について②
左:クマゲラ店内の様子
右:買い物の様子。支払も自分で行います。
利用者企画①
利用者さんの自治会を組み、季節の行事
の起案等を行っています。
利用者さんがポスター等を作ったり、企画
運営を行っています。
これまでに行った行事:
水遊び、花火大会、屋外ランチ、運動会、ハロウィ
ン企画、レクレーション、ゆず湯を楽しもう・・・等
利用者企画②
☆花火大会☆
大きな打ち上げ花火をみな
さんで見ました。
利用者企画③
☆ハロウィン企画☆
みなさんで仮装して、
かぼちゃのパンを食べました
利用者企画④
スポーツレクレーションで、
ゲームを楽しみました♪
女性は
お化粧をし
て、写真をパ
チリ☆
生活介護について
とみがおかでは、7種類の活動があり、それぞれの
目標等に応じて活動に参加して頂いてます。
①情緒体力班 (男子:22名、女子:11名)
②機能維持班 (男子:4名、女子:5名)
③ダイエット班 (男子:8名、女子:3名)
④地域活動班 (男子:6名、女子:2名)
⑤古紙分別班 (男子:5名、女子:1名)
⑥清掃班 (男子:8名)
⑦椎茸班 (男子:5名)
情緒体力班
日中帯に、運動量を多くする
ことで、体力の維持や一日の
生活リズムを整えていきます。としてい
また、個々の目標の設定を
行い、ストレッチ等も実施して
います。
天気の良い日は、
屋外歩行しています。
雨天時は、館内歩行を
しています。
機能維持班
各参加者の特性、ニーズに沿った3つの活動を提
供しています。
フィジー(体力)
体力の維持・向上を目的としている。自閉症の特性を考慮
し、毎日の定期的なウォーキングを実施。
フィット(健康)
基礎体力作り、筋力アップ、排便習慣の安定等、健康の維
持増進を目的とし、ストレッチやマッサージを実施。
ジョイ(療育)
ウォーキングの他、音楽等の感覚的な活動を実施。
機能維持班
ホワイトハウス(写真左)で
活動を行っています。
ストレッチやハードル等を使って
訓練を行っています。
ダイエット班
生活習慣病のリスク低下を目標にし、肥満解消に
特化したダイエットメニューを提供しています。
具体的な期間や目標数値(体重・BMI等)を定め
て、効果を狙っています。
普段は、ウォーキングを中心に
行っています。
夏は、プールでの水中歩行も
行いました。
札幌養護学校共栄分校のプール
を使用しています。
地域活動班
活動の拠点を地域に移し、地域資源を有効に活
用したり、地域住民との交流を持てるよう、公園管
理や地域清掃等を行っています。
総合体育館での
ウォーキング
ふるさと祭りに参加
地域活動班
北広島市公園等里親制度に参加し、市内3か所の
公園管理を行っています。
公園の清掃を行っています。また、冬季は遊具の冬囲いも行っています。
古紙分別班
生活の場と作業の場を変え、生活にメリハリをつ
けています。施設敷地内にある作業棟(写真左)に
て作業を行い、個々の特性に合った分別作業を展
開しています。
清掃班
普段利用している食堂(写真左)を中心に、清掃
活動を行っています。
清掃活動を通じ、手順の理解方法等を学びます。
身に付けた手順を居室清掃等の生活に反映してい
くことを目的としています。
椎茸班
生産活動を通して、育てる・収穫する等の達成感を
得ていただくことを目的としています。
また、活動に参加することで生活のリズムを作り、挨
拶やルールに沿った活動を行うことを目標としていま
す。
原木椎茸は、味が
濃厚で美味しいです!
法人で販売しています。
短期入所について①
とみがおかでは、男性2名・女性2名の短期入所の
受け入れが可能です。
短期入所では、以下の支援を行っています。
①日常生活の支援(食事・入浴・排泄・整容等)
②医療・健康面の管理(服薬管理等)
③社会的活動の支援(余暇活動等)
④相談援助
短期入所について②
<費用について>
食事代は1食600円となっております。
その他、特別な支援に伴う出費は自己負担となります。
<受付について>
受付については、法人の利用相談課で行っています。
希望が多数の場合等は、相談させて頂く場合がありま
すので、予めご了承下さい。
緑の大地祭り①
法人のお祭りである“緑の大地祭り”には、ご家族の皆
様も参加して、毎年楽しみな行事となっています。
緑の大地祭り②
出店やカラオケ大会、抽選会等、毎年内
容は盛りだくさんです。
利用者自治会のサークルである勇太鼓の
演奏もあり、とみがおかの利用者さんも参
加しています。
緑の郷旅行①
利用者さんとご家族の皆様での旅行の機会を設けています。
海外旅行や沖縄旅行、1泊2日での道内旅行を行いました。
平成23年度は
層雲峡・旭山動物園
に行きました
緑の郷旅行②
夜は利用者さん、ご家族、職員で
宴会を楽しみました。
緑の郷旅行③
沖縄旅行(H22)
美ら海水族館やビーチで
楽しみました。
緑の郷旅行④
オーストラリア旅行(H21)
ケアンズに行き、
コアラ等と触れ合いました。
行事:季節の行事
春祭りや秋祭り、クリスマス会等の
季節の行事も 行っています。
春祭りのオープニング。風船を
飛ばしてにぎやかでした。
クリスマス会
の様子
権利擁護の取り組み
とみがおかでは、権利擁護の取り組みを積極的
に行っています。
毎月の各種会議にて、“人権侵害について”や“虐
待防止”等の話し合いを行っています。
また、毎日の活動や食事前に“人権侵害ゼロ宣言”
を行い、職員で周知徹底しています。
権利擁護について:毎月、役職者会議・支援調整会議・各パート会議で確認。
人権侵害ゼロ宣言:毎日、各パート朝会・各活動前・毎食時・入浴時に実施。
苦情解決事業
とみがおかにおける苦情や相談は、解決相談窓口で
受け付けています。
面談・手紙・電話等どのような方法でも、構いません。
第三者委員への直接の申し立ても受け付けています。
苦情解決責任者 : 管理者
苦情受付担当者 : 利用相談課
第三者委員
: 神 部 健 史 氏(社会福祉士)
大 滝 和 子 氏(司法書士)
職員の取り組みについて
利用者さんの状況に合わせた支援が出来るよう、
支援計画の見直し等を行っています。
毎月開催:施設入所支援・生活介護の担当者会議
より専門性のある支援が出来るよう、様々な研究会
を設置しています。
現在行っている研究会:障害者健康サポート専門委員会、
口腔ケア委員会、自閉症研究会、リスク管理委員会等
職員の取り組みについて②
リスク管理委員会
自閉症研究委員会の
研修会の様子
複数の事業所が集まって意見交換やケース検討を行っています。
とみがおか所在地について
JR北広島駅よりタクシーで5分。徒歩20分の場所にあります!
お気軽に見学
に来てくださ
い!
お問い合わせは、
利用相談課まで!
社会福祉法人
北ひろしま福祉会
担当窓口:利用相談課
電話(011)373-7108
受付時間:
平日 9:00~17:00
お待ちしています♪
Fly UP