Comments
Description
Transcript
市場調査部レポート - マネースクウェア・ジャパン
2017 年 1 月 13 日(金)発行 No.125 市場調査部レポート 0 ウィークリー・アウトルック “トランプノミクス”から“トランプノリスク”へ? 【相場環境】 米トランプ政権スタート、注目ポイントは? 【全体観・米ドル】 “トランプノミクス”から“トランプノリスク”へ? 【ユーロ】 ユーロ/米ドル、上値の重い展開が継続しそう 【英ポンド】 英ポンド/円、上方硬直性相場が続きそう 【NZ ドル】 17 日の乳製品オークションに注目。RBNZ の利上げ観測は高まるか? 【トルコリラ】 リラ安対策は奏功するか、最終的には大幅な利上げが必要!? ********************* 【相場環境】 米トランプ政権スタート、注目ポイントは? 1 月 20 日、トランプ氏が大統領に就任し、いよいよトランプ政権がスタートします。 11 月 8 日の大統領選挙直後から、トランプノミクス(トランプの経済政策)の景気刺激効果に期待するか のように、株高、金利高(債券価格は下落)、米ドル高が進行しました。しかし、いずれも 12 月中旬以降は 頭打ちとなり、1 月に入って反落しています。トランプ政権誕生を目前にして、さすがにマイナスの側面も意 識されるようになったということでしょう。 選挙後初の公式会見となった 11 日の会見で、トランプ次期大統領が景気刺激策にあまり触れず、生産 拠点を海外に移す企業への「国境税」やメキシコ国境の「壁」など、内向きを強く意識させる発言に終始した ことも、相場にネガティブな材料となったようです。 米景気は昨年終盤にかけて、回復基調が強まったとみられます。また、12 月の雇用統計でも示唆され たようにほぼ完全雇用を達成しており、賃金面からインフレ圧力が高まり易い状況です。2015 年と 2016 年 に 1 回ずつ利上げしたFRBは、2017 年には複数回の利上げに踏み切りそうです。 トランプノミクスによって景気が刺激されるとの観測が強まれば、利上げのペースは加速しそうです。減税 やインフラ投資によって財政赤字の拡大が懸念されるようならば、長期金利の上昇を通じても、ドルはサポ ートされるかもしれません。 一方で、長期金利の(過度な?)上昇を受けた景気減速・株安や、貿易保護主義の強まりなどがみられ れば、ドルにとってはマイナスの材料になるでしょう。 1 Copyright © 2017MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 以上から、景気や金融政策の格差を基に、米ドルが他の主要国通貨に比べて選好されやすいという点を 基本軸としつつ、トランプ大統領の言動によってリスクオフで反動(ポジションの巻き戻し)が起きる局面が散 見される展開を想定すべきかもしれません。 当面の注目点は、(1)トランプ大統領の就任演説、(2)議会での所信表明演説(一般教書演説)、(3) 閣僚候補の議会承認などでしょう。 (1) は、選挙後の勝利演説のように「大統領らしく」振る舞うことができるか。(2)は、最優先で取り組 む課題と具体的な提案が明示されるか(*)。(3)は、議会との良好な関係が築けるかなど、いずれもトラン プ大統領の言動が注目されます。 (*)通常は、就任式の数日後に行われますが、今回は実施の有無を含めて確認できない状況です。 また、就任後も続けるとしている、トランプ大統領の「つぶやき」が、市場の思わぬ反応を生む可能性もあ りそうです。 <チーフエコノミスト 西田明弘> 【全体観・米ドル】 “トランプノミクス”から“トランプノリスク”へ? 1 月 11 日、初の公式記者会見に臨んだトランプ次期大統領。 Twitter を巧みに利用し、既存メディアを一切スルーして、そのフォロワー(約 1930 万人)に直接的かつ一 方的に“つぶやき”、その内容が日経新聞の 1 面にまで取り上げられるほどの注目度となっている、トランプ 次期大統領ですが、初の公式記者会見は投資家からは“失望”“肩透かし”と捉えられました。 その会見要旨(抜粋)は以下の通りです。 ・ 米大統領選中のロシアによるサイバー攻撃を認める。(トランプ氏の個人情報も流出したとのこと。) ・ 米情報当局と米メディアを改めて批判。(ナチスに準えて批判。米ロ関係は改めて重視の姿勢。) ・ 米国外に雇用を移転する企業に重い国境税を課すと警告。 ・ 米製薬業界を強く批判。(背景には医薬品価格の大幅上昇も。) ・ オバマケア(医療保険制度改革)早期撤廃の意向を示す。 投資家がトランプ次期大統領の記者会見に期待したのは、より具体的な大型財政政策の中身であり、ま た本国投資法(HIA2)についての言及だったところ、対ロシア関係の政治姿勢を中心に、自身の“つぶやき” において以前より言及している話題から大きくは逸れず、米ドルの強気筋の失望売りを誘う形となりました。 特に、米国外に雇用を移転する企業に重い国境税を課すとの警告についてですが、自身の twitter にお いても、フォードや GM に対してメキシコ工場計画を大いに批判し、その後実際にメキシコ工場の移転計画が 白紙撤回になるという事例も。 2 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. また、外国企業であるトヨタ自動車に対しても同様の“口撃”を行い、工場建設計画を変更しなければ、 35%(ないしは 38%)の関税を払え、との“脅し”を行う始末。(結局、トヨタ自動車は今後 5 年で 100 億ドル 規模の設備投資を米国で行うと表明しました。) このような、私企業の企業経営に干渉するやり方は、“債券王”ビル・グロス氏は「かつてのイタリア・ムッソリ ーニ時代の政策を思い出させる。」と批判し、「特定の企業や産業をピンポイントで狙い撃ちして、声明と脅 迫で方針を変更させるやり方は、結果を出せないだろう。」との見方を示しました。 また、舌鋒鋭い批判で名高い、ローレンス・サマーズ元財務長官は、「“トランプノミクス”はブードゥー(呪術 的)経済以下」とこき下ろし、「トランプ氏の掲げる経済政策の多くはそもそも実現しないだろう。あるものは議 会を通らず、あるものは非現実的だからだ。」と突き放しました。 そもそも、トランプ氏の掲げる自国産業優先の保護主義については、歴史的にも景気悪化を招くことはよく 知られており、同氏は「(トランプ次期大統領は)1930 年のスムート・ホーリー法(※)を導入した、フーヴァー 第 31 代大統領のようになるだろう。」との見方をしています。 (※)スムート・ホーリー法 フーヴァー政権下、1930 年 6 月に成立した関税に関する法律。1929 年 10 月に始まった世界大恐慌に おいて、米国内産業保護を目的に農産物など 2 万品目の輸入関税を平均 50%引き上げ。諸外国から報 復措置として米国製品に高い関税をかけたことで、世界的に貿易が停滞し、結局のところ、世界恐慌の深 刻さをさらに拡大することとなった「歴史的な悪法」のこと。 こういった保護主義を推し進めたフーヴァー大統領は、政治家になる前には名うての鉱山経営者として活 躍し、大統領選挙時には「どの鍋にも鶏 1 羽を、どのガレージにも車 2 台を!」との景気のいいスローガンを 掲げ当選。その後の政権運営にあたり、高官にビジネス経験者を多数入れていることも含めて、何やらトラン プ次期大統領とよく似ていると思うのは気のせいでしょうか。 ちなみに、その後のフーヴァー大統領は、自身や取り巻きの政治経験の浅さが露呈し、恐慌時の政治対 応が不十分かつ不適当であったことから、さらに景気悪化の傷口を広げる結果となり、2 期目の選挙におい てフランクリン・ルーズベルト氏に歴史的な大敗をしたということでも有名です。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」とは、かの独宰相ビスマルクの言葉ですが、こられの歴史的事 実関係を頭の片隅に入れつつ、早晩“トランプノミクス相場”から“トランプノリスク相場”になる可能性につい ても、多少の警戒をしておいた方がいいのかもしれません。 閑話休題。以下、米ドル/円・週足・スーパーボリンジャー®+パラボリック+DMI をご覧ください。 3 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 上記チャートより、1) 21MA(21 週移動平均線)の方向性が右肩上がりであること、2) 遅行スパンがローソ ク足の上方にあること、3) パラボリック・SAR(ストップ・アンド・リバース)がローソク足の下方に位置しているこ と、さらには、4) DMI(方向性指数)で+DI が-DI の上方にあることから、米ドル/円の週足レベルでのトレンドは 【上向き】と見てよさそうです。 終値レベルで+1σライン(≒114.50 円)を割り込み、また、ADX の方向性が右肩下がりに変化した場合は、 一旦下押しをする可能性もあり、その場合は下押しを拾う方法がワークしそうです。 特に、上図赤丸印にある DMI において、a) ADX の方向性が右肩下がりに変化し、b) ワニの口のように広 がった+DI と-DI の乖離が縮小するような形となった場合は、反落のシグナルと捉えてよさそうです。 次なる注目は、次週 20 日に予定されているトランプ次期大統領の就任式とその演説の内容。その内容次 第では、マーケットの景色がガラリと変わる可能性も考慮しながら、慎重なポジショニングを心掛けた方がよ さそうです。 <チーフアナリスト 津田隆光> 4 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 【ユーロ】 ユーロ/米ドル、上値の重い展開が継続しそう 以下、ユーロ/米ドルの週足・スパンモデル®+ボリンジャーバンド(21 週)+パラボリック+DMI をご覧ください。 上記チャートより、1) 21MA(21 週移動平均線)の方向性が右肩下がりであること、2) ローソク足の上方 に赤い雲(=抵抗帯)があること、3) 遅行スパンがローソク足の下方にあること、4) パラボリック・SAR(ストッ プ・アンド・リバース)がローソク足の上方に位置していること、さらには、5) DMI(方向性指数)で-DI が+DI の上 方にクロスしつつあること(上図青丸印)から、ユーロ/米ドルの週足レベルでのトレンドは【下向き】と見てよさ そうです。 基本姿勢は『戻り売り』で、上昇余地は赤い雲の下辺である先行 1 スパン(≒1.0730 ドル)近辺では、上値 が重くなる上方硬直性相場となりそうです。 これからの時間帯は、DMI の動きにも十分留意したいところです。<津田> 5 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 【英ポンド】 英ポンド/円、上方硬直性相場が続きそう 以下、英ポンド/円の週足・一目均衡表+ストキャスティクス(スロー)をご覧ください。 上記チャートより、1) ローソク足の上方に先行スパン(いわゆる“雲”)があること、2) 遅行スパンがローソク 足と絡み合う形状となっていること、さらには 3) ストキャスティクス(スロー)の 2 本の線が「買われ過ぎ」メド のラインである 80%ライン上方でクロス(=デッドクロス)していることから、ユーロ/米ドル同様、上値の重い上 方硬直性相場となっています。 当面の英ポンド/円は、多少の戻り(=短期的な反発局面)では戻り売りを基本スタンスとした方がよさそう です。<津田> 6 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 【NZ ドル】 17 日の乳製品オークションに注目。RBNZ の利上げ観測は高まるか? 1 月 17 日に乳製品電子オークション(GDT)が開催されます。オセアニアの天候不順などを受けた供給 減の観測を背景に、GDT 価格指数(乳製品国際価格の指標)は、2014 年 6 月以来の高値圏にあります。 乳製品は NZ 最大の輸出品です。そのため、NZ ドルにとって乳製品価格の上昇はプラス材料、価格下落は マイナス材料です。 市場では、RBNZ(NZ 中銀)が今年(2017 年)後半にも利上げに転じるとの観測があります。OIS(翌日物 金利スワップ)が 1 月 12 日時点で織り込む、RBNZ が 2017 年 8 月まで政策金利を据え置く確率は 57.9%、 利下げを行う確率は 0%、利上げの確率は 42.1%。利上げの確率は、9 月までで 58.2%へと上昇します。 市場のメインシナリオが「8 月まで据え置き、9 月に利上げ」であることが確認できます。 GDT が堅調な結果になれば、RBNZ の利上げ観測が一段と高まる可能性があります。その場合、NZ ドルの 支援材料となりそうです。 <アナリスト 八代和也> 【トルコリラ】 リラ安対策は奏功するか、最終的には大幅な利上げが必要!? TCMB(トルコ中銀)は 1 月 12 日、1 週間物レポ入札を見送りました。それを受けて、トルコリラは急伸。対 円は 30 円台半ばへと上昇しました。 1 週間物レポ入札が見送られれば、商業銀行はより金利の高い手段で資金調達を行う必要が出てきま す。TEB(トルコ経済銀行)によると、1 週間物レポ入札の見送りによって、商業銀行の借入コストは平均 0.2%程度上昇するとのこと。12 日の 1 週間物レポ入札の見送りは、資金供給(流動性)を絞ることで市場 金利を上昇させることが目的とみられます。それを事実上の金融引き締めと市場が受け止めたことで、トル コリラが急伸したと考えられます。 これに先立って TCMB は 10 日、金融市場に 15 億米ドルのドル資金供給や、商業銀行に対して「トルコリ ラ借入限度の引き下げ」や「保有を義務付ける外貨準備の水準を引き下げる」などの措置を発表しました。 それでも、トルコリラは下げ止まらず。トルコリラはその後、対米ドルや対円、対ユーロで過去最安値を更新し ました。 TCMB は 10 日に、「市場の動向を注視し、物価や金融の安定を維持するために必要と判断した場合、追 加措置を講じる可能性がある」と強調しており、12 日の 1 週間物レポ入札の見送りは、トルコリラ安対応の追 加措置の一つと考えられます。ただし、市場では、トルコリラ安に歯止めをかけるには、最終的に TCMB の “大幅な利上げ”が必要との見方が根強くあります。 TCMB はかつて 2014 年 1 月に、トルコリラ防衛のため、大幅な利上げを実施したことがあります。 7 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. その時の経緯は、以下の通りです。 ・2013 年 5 月、当時のバーナンキ米 FRB 議長が量的緩和の縮小に言及したことで金融市場が動揺(い わゆる「バーナンキ・ショック」)。 ・同 12 月、閣僚の汚職事件が発生。内相、経済相、環境都市相が辞任。その 3 人を含めて計 10 人の 閣僚を交代したことで、トルコリラ安が加速。 ・2014 年 1 月 21 日、トルコリラが対米ドルで当時過去最安値を更新するなか、TCMB が定例会合で 3 つの政策金利をすべて据え置く。それを受けて、トルコリラ安が加速。 ・TCMB は“外貨(米ドル?)売り・トルコリラ買い”介入を実施するも、トルコリラ安は止まらず。 ・TCMB は 1 月 28 日に緊急会合を開催。1 週間物レポ金利を「4.50%→10.00%」、翌日物貸出金利 を「7.75%→12.00%」、翌日物借入金利を「3.50%→8.00%」へとそれぞれ大幅に引き上げました。 ・TCMB の緊急利上げを受けてトルコリラは反発。ただ、その後に TCMB が利下げに転じたことをきっかけ に、トルコリラは再び下落基調へ。 米ドル/トルコリラ *日足終値、2012/1/2~2014/12/31 出所:Bloomberg より作成 TCMB の次回定例会合は 1 月 24 日。トルコは 2016 年 7-9 月期にマイナス成長を記録するなど、経済 が低迷し、エルドアン大統領は利下げを繰り返し要求しています。TCMB が大幅に利上げを行うのは難しいと の見方があるなかで、24 日の定例会合で 2014 年 1 月のような利上げができるのかどうか。TCMB の判断 に注目です。<八代> 8 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. 9 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. <執筆者> 西田 明弘(にしだ あきひろ) 市場調査部 チーフエコノミスト マクロ経済・マーケット全般 1984 年、日興リサーチセンターに入社。米ブルッキングス研究所客員研究員などを 経て、三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券入社。チーフエコノミスト、シニア債券ストラテ ジストとして高い評価を得る。2012 年 9 月、マネースクウェア・ジャパン(M2J)入社。市 場調査部チーフアナリストに就任。現在、M2J の WEB サイトで「市場調査部レポート」、 「市場調査部エクスプレス」、「今月の特集」など多数のレポートを配信する他、TV・雑 誌など様々なメディアに出演し、活躍中。 津田 隆光(つだ たかみつ) 市場調査部 チーフアナリスト マーケット全般、米ドル、ユーロ、ポンド担当 日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)。主に国際商品市況の マーケット業務に従事し、2008 年 1 月マネースクウェア・ジャパン入社。シニアテクニカ ルアナリストとして独自のアレンジを取り入れた各種テクニカル分析レポートを執筆する 傍ら、セミナー講師やラジオ NIKKEI 番組コメンテーターなどを務める。2016 年 4 月、 市場調査部チーフアナリストに就任。 八代 和也(やしろ かずや) 市場調査部 アナリスト 豪ドル、NZドル、トルコリラ、南アランド、カナダドル担当 2001 年、ひまわり証券入社後、コールセンター、為替関連の市況ニュースの配信、レ ポートの執筆など FX 業務に携わる。2011 年 12 月、マネースクウェア・ジャパンに入 社。市場調査部に所属し、豪ドルや NZ ドルといったオセアニア通貨にフォーカスした 「オセアニア・レポート」を執筆している。FX に携わり 13 年。 10 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution. ■お取引に関しての注意事項 ・取引開始にあたっては契約締結前書面をよくお読みになり、リスク・取引等の内容をご理解いただいた上 で、ご自身の判断にてお願いいたします。 ・当社の店頭外国為替証拠金取引および取引所株価指数証拠金取引は、元本および収益が保証され ているものではありません。また、取引総代金に比較して少額の資金で取引を行うため、取引の対象となる 金融商品の価格変動により、多額の利益となることもありますが、お客様が差し入れた証拠金を上回る損失 が生じるおそれもあります。また、各金融市場の閉鎖等、不可抗力と認められる事由により外国為替取引や 株価指数取引が不能となるおそれがあります。 ・店頭外国為替証拠金取引における取引手数料は価格上乗せ方式で、新規および決済取引のそれぞ れに徴収いたします。手数料額は 1,000 通貨単位当たり 10~100 円(対ドル通貨は 0.1~1 ドル)で、通貨 ペアおよび諸条件により異なります。取引所株価指数証拠金取引における委託手数料は注文が成立した 日の取引終了後の値洗い処理終了時に証拠金預託額より、新規および決済取引のそれぞれに徴収いたし ます。手数料額は、通常 1 枚あたり片道 300~500 円に消費税を加えた金額です。 ・当社が提示するレートには、買値と売値に差(スプレッド)があります。流動性が低くなる場合や、天変地 異または戦争等による相場の急激な変動が生じた場合、スプレッドが広がることがあります。 ・店頭外国為替証拠金取引に必要な証拠金額は、個人のお客様の場合取引総代金の 4%、法人のお客 様の場合取引総代金の 2%です。取引所株価指数証拠金取引に必要な証拠金額は、商品ごとに当社が定 める 1 枚当たりの必要証拠金の額に建玉数量を乗じる一律方式により計算されますが、1 枚当たりの必要 証拠金額は変動いたします。 ・発注管理機能である『トラップトレード®』『リピートイフダン®』『トラップリピートイフダン®』『ダブルリピートイ フダン®』は取引の利益を保証するものではありません。投資判断はお客様ご自身にて行っていただきます ようお願いいたします。また、同一金融商品で複数の『ダブルリピートイフダン®』を入れる、またはすでにポ ジションを保有する金融商品で新たに『ダブルリピートイフダン®』を注文すると両建て取引となることがありま す。 ■ライセンサーに関する注意事項 「日経平均株価」は日本経済新聞社が、「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NY ダウ)」は S&P DOW JONES INDICES が、「DAX®」はドイツ取引所が、「FTSE100」は FTSE が、知的所有権等一切の権利を有します。 各ライセンサーは本商品のスポンサー、保証、販売促進を行っておらず、東京金融取引所の株価指数証 拠金取引に一切の義務ないし責任を負うものではありません。 株式会社マネースクウェア・ジャパン(M2J) 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第 2797 号 【加入協会】 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 11 Copyright © 2017 MONEY SQUARE JAPAN, INC. All rights reserved. This Report is for Authorized Recipients Only and Not for Public Distribution.