Comments
Description
Transcript
Windows7 新鋭機の導入
2011新鋭機の導入 MCC研修資料 2011年1月 前準備が長かったが・・・遂に! MCC研修もWin-7については3回もやった。 2008年11月 Win7の紹介 2009年10月 Win7の販売開始 2010年7月 Win7に触ってみた この間XPからの買い替えをずっと 逡巡したわけだが、 やっと重い腰が上がった。 私のPC-Lifeは 1号機は 2号機は 3号機は 4号機は 5号機は Win95 Win98 WinXP WinVista Win7 DELLと訣別、EPSON-DIRECTへ 主機としてのパソコン選びは 先ずは安定的使用に耐え、拡張性に富むデスクトップである ことは必然 BTO(Build to Order) により仕様をカストマイズしたい 少なくとも現時点でのハイエンド機(次の瞬間に旧式化する 宿命は承知の上で) DELLとEpson Directの二者択一になるわけだが、最近 のDELLはサポート面に劣ることが余りにも明白で、DELL との訣別は止むを得ない決断だった。 この惹き文句にもつられて・・ 広告の値段は・・・ 私の場合は・・・ 最終価格は ¥270,375.00 となった 一寸贅沢な仕様となったわけだが・・・・ 一体何故3倍近くになってしまったのだろうか? 私の特別仕様の主たるものは CPU Core i7870 メモリー 8GB HDD RAID キット 500GB X 2 HDD エキストラ 1TB X 1 光学ドライブ Blu-ray ビデオカード RADEON HD4350 モニター 飯山電機 23.6インチワイド テレビ用チューナー OS Windows 7 Professional 64ビット MS Office2010 (Power point 含む) ¥34,650.00 23,100.00 16,800.00 12,600.00 19,950.00 29,400.00 22,890.00 12,980.00 21,000.00 31,500.00 正面図 でかくてカッコ良い! 側面図 -実は開けてないが 背面図 沢山のインターフェース! インターフェースは多種多様だが 結局は電源コードとモニターケーブルを繫ぐ だけで基本的にはお終いという簡易さ! 私の場合は細かく云えば、その他にも・・・・・・ LANケーブル プリンターのUSB接続 有線にしてしまったマウスとキーボード デジタルチューナーの同軸ケーブルとUSB接続 スピーカー(前面) 発注後たった2日で到着! OSの選択は・・・ Windows7 Professional 64ビットを 採用した 結局VISTAは飛び越したが、ノートパソコンでVISTA から7へのアップグレード経験済み Home Premiumにしなかったのは、XPを 仮想モードで使えるからという魅力 64ビットにしたのは大きなメモリーが使えるからと、 将来性を考えての決断。 32ビットには4GBの壁がある 今度こそメモリー不足には悩まない 64ビットパソコンでは大きなメモリーが 載せられる CPUの選択は・・・ Core i7に拘った PCCの自作パソコンの経験が参考になった Intel Core i7 ノースブリッジをマザーボードから取って、CPU内部に統合、その結果ビデオボードやメモリーが直接CPUと データ通信をすることにより、従来のPCを圧倒する高性能を発揮する HDDはご自慢の・・・ Pro4700を選んだのはここに主眼がある。 ①RAID-1の採用でバックアップの面倒回避 ②4連装の内装は魅力的だ 初めてRAIDを採用した。 註:RAID=Redundant Array of Inexpensive Disks これで長年の悪夢だったバックアップの面倒から解放さ れるだろう データ用として取り敢えずエキストラの1TBの装着 (max.4TBまでのエキストラHDDが可能) RAID-1という新兵器!! ご自慢のHDD4連装 現在は500GBx2 + 1TB =2TB モニターは・・・大画面で明るい 23.6インチ・ワイド ビデオカードは・・・ 3Dゲームはやらないと決めて、多少妥協はしたが、一応 標準以上で・・RADEON HD5770を選択 ビデオカードの選択は難しい?? 用 途 ビデオ/ DirectX DVD編集 対応 マルチ エントリー3DCG/CAD ハイエンド3DCG/CAD モニター 対応 3Dゲーム NVIDIA® GeForce® 8400GS △ △ △ × ○ ATI Radeon™ HD 5450 ◎ ○ ○ △ ○ ATI Radeon™ HD 4650 ◎ ○ ○ ○ ○ ATI Radeon™ HD 5770 ◎ ○ ○ ○ ○ NVIDIA® GeForce® GTX 460 ◎ ○ ○ ○ ○ ATI Radeon™ HD 5870 ◎ ◎ ○ ○ ○ NVIDIA® GeForce® GTX 480 ◎ ◎ ○ △ ○ インターフェースとしては 標準のUSB-2×6に USB-3 × 2ポートを追加 光学ドライブは Blu-rayの搭載 エキストラとしてのDVD-ROM これでDVD→DVDの直接の コピーも可能になる。 Pro4700に載っていたソフトに、 CPRMパックをインストールしたら・・ 嬉しい驚き-CPRM画像が見えるようになった! 1月8日夜、ハイヴィジョン放送(BS-3)で録画、DVDにダビングした 絶望的だったVR形式DVD が見えるようになった! 長年苦悩の種となっていた、DVDの互換性の壁がこの パソコンで破れたのだ。 2010年4月以降のパソコンにはCPRM対応のハード・ソ フトが搭載されているという。 このPCにプリインストールされていた Corel WinDVD にCPRMパックをネットでダウンロードしたら・・・・ 長年の懸案は一挙に解決したのだった!! だがこの現象は可逆性は如何なものかなぁ?? テレビとの一体化はいとも簡単 エプソンの場合テレビチューナーは内臓出来ず、外付 けとなるとのことなので、IO-DATAのチューナーを仕 入れて装着 地デジ、BS,すべてがパソコン画面上で 見えるようになった! 送付されたチューナーは掌サイズ・・・ 我が家のDLNAの将来は?? 1) これまで家電品のDVDレコーダーでやって来た録画 はこれからはパソコンでも出来ることになった! 2) とすれば、DVDに保存するよりはHDDにした方が 操作も簡単で場所も取らず、且つ検索も容易になる 3)そしてDLNAへの夢も膨らもうと云うものだ。 楽しみは大きい! 註:DLNA:Digital Living Network Alliance アプリケーション・ソフト マイクロソフト・オフィス2010はプリインストールされている ので、自己認証のみでよい。 2003とは使い勝手はかなり変わっているが・・・ その他のアプリは取り敢えず「筆まめ」だけは入れたが・・・ これから順次加えて行かねばならない。 XP仮想モード 簡単にXPモードを作り出せる・・・・・ が、実は存外使わない。 まぁこれもお遊びの一つか? 保証については 色々の考え方があるが、 「3年間の預かり修理」 を選択した 「訪問修理」は高過ぎる 1月18日現在のデスクトップ すべてのショートカットアイコンをClauncherに入れてしまう。 ゴミ箱すらもデスクトップから消す・・・・・すっきりしたぁ! 新機導入によるメリット 高速、機能性の飛躍的向上 64ビットマシンへの移行 Win-7、Office-10というMost updated softの実現 (仮想XPモードを残しつつ) メモリー不足の不安完全解消 HDD容量の飛躍的増大とRaid採用によるバックアップ問題の解消 Blu-ray,USB-3という最新ハードウェアの設置 大型モニター、ビデオカード更新による美麗大画面 テレビとの接続問題解決 DVD互換性問題の解決 新鋭機に変わった感想は・・・ 正しく老人のオモチャ!? まだまだ やること一杯だぁ -おわりー