Comments
Description
Transcript
バレエ漫画に見る舞踊観について…加藤千代子…
彼 女 らは技 術, 演 技 力 の 習得 に血 を叶 くよ うな努 力 を重 ね, 強 力 な ライバ ル との 関 わ り, 恋 の悩 み な ど を経 て, バ レエ に対 して だ け で な く人 間的 に バ レ工 漫画 に見る 舞踊観 について 加 藤 も開 花 して い く とい うス トー リー で あ る。 主 人 公 三 人 に 限 らず 登 場 人 物 は皆, こ とば の ハ ンデ ィは ま っ た くな い。 これ はバ レエが 国 境 を越 千代子 えた 身 体 芸 術 で あ る こ と, ま た, これか らの青 年 1.研 究 目 的 現 代 文 化 を語 る時, 漫 画 の影 響 力 につ いて は避 けて 通 れ な い 程 の 問 題 で あ る。 様 々 な対 象 別 に, 相 当 数 が 出 版 され 続 け て い る。 バ レエや ジ ャズ ダ ンス, 演劇 な ど を テ ー マ と して い る作 品 も, ロー テ ィー ン向 けの 少 女 雑 誌 を は じめ, しば しば連 載 され て い る。 像 と して 国 際 性 が 必 要 と され るか らで は な いだ ろ うか 。 表1登 場人物 本 研究 は, これ らの バ レエ を テ ー マ に した作 品 一 バ レエ漫 画 に描 か れ た人 間 の ドラ マや, 舞 踊 観 につ い て, 考 察 を試 み る もの で あ る。 2.研 究方 法 次 の 三 大 長 編 バ レエ漫 画 を対 象 に した。 ○ア ラベ ス ク第I部(発 表 昭 和46年10月 48年4月 全4巻) ア ラベ ス ク第II部(発 50年12月 ○SWAN-白 全4巻) 鳥-(発 ∼ 表 昭 和49年6月 ∼ 表 昭 和51年11月 ∼ 56年5月 全21巻) ○舞子 の 詩(発 表 昭 和52年10月 主 人 公 を 中 心 に 多 く の 人 々 が 関 わ り あ うが, ∼54年4月 多 くはバ レエ ダ ンサ ー ま た はバ レエ に何 か 関 係 の あ 昭 和55年10月 ∼56年9月 全7巻) 1)各 漫 画 ご と に登 場 人 物 設 定 と ス トー リーの 構 造 に つ い て考 察 した 。 2)三 大 バ レエ漫 画 全36冊 か ら, バ レエ お よ び ダ ンサ ー に 関 す る記 述 を抽 出 した 。 3)抽 出 され た 記 述 を もと に, バ レエ観, バ レ エ ダ ン サ ー観, バ レエ の構 成 要 因 一 音楽 性, 技 術, 身 体, 演 技 力, さ らに, 芸 術 的霊 感, 自己 の存 在 観, 肉体 と精 神 の解 放, に分 類 し, 考 察 る 人 た ち で あ る。(図1)ラ ラ ク タ ー も必 ず 現 れ る が, こ と の 必 要 性, イ バ ル と され る キ ャ 良 きラ イバ ル に 出会 う ま た 良 きパ ー トナ ー に 巡 り会 え る 幸 運 さ に つ い て, しば しば登 場 人 物 の こ と ば と し て 示 され る 。 図1登 場 人 物 の か か わ りあ い した。 3.結 果 お よ び 考 察 表1は, 三 作 品 の主 な登 場 人 物 とフ。ロフ ィー ル で あ る。 主 人 公 は3人 と も, 14∼18才 と ミ ドル テ ィー ンで あ るが, 連 載 誌 が 小, 中 学 生 を対 象 と し て い るか らで もあ る し, 人 生 の 方 針 を決 定 す る基 礎 作 りと して, この 時 期 の 過 ご し方 が 重 要 視 され て い るか ら と考 え られ る。 母 親 が バ レエ 教 師, バ レ エ ダ ンサ ー とい う設 定 か ら, 主 人 公 が バ レ エ に関 わ るの は極 自然 な 流 れ で あ るが, 作 品 の 初 期 段 階 で は, バ レエ は大 好 き な の だ が 才能 に 関 して は今 一 つ 注 目す るに 足 りな い程 度 で あ る。 そ れ をあ る 日突 然, 日常 の教 師 で な い若 手 の 有 望 な男 性 舞 踊家 が, 彼 女 らに何 か を 感 じ, 基 礎 か ら鍛 えな おす 所 か ら物 語 は始 ま る。 -11- 作 品 全 体 の 構 成 と して は, 1つ の 試練 を傷 つ い た り, 泣 いた り, また 新 しい喜 び を見 出 しな が ら よ うや く乗 り越 え る と, そ こに は す ぐ に次 の 試練 が 待 って い る とい う設 定 で あ る。 この 試練 の 数 が 4.ま とめ バ レ エ漫 画 にお い て は, バ レエ の 世 界 を借 りて 多 い もの が 長 編 作品 とな る。 大 きい試 練, 小 さい 試練 が 次 々 と主 人 公 を襲 い, 一 か 所 に安 住 させ な い点 は, 芸 術 と して のバ レエ に とって これ で 良 い とい う到 達 点 が な く, 絶 えず 精 進 して い な けれ ば な らな い とい うこ と で あ ろ う。 また, 作 品 中 で, 人 に は二 通 りあ り, 一 方 は あ る程 度 の 所 で 満 足 す る人, も う一 方 は苦 し く と も限 界 まで 行 か ね ば気 が す ま ぬ人 と し, 主 人 公 は後 者 で あ る と言 う場 面 が あ る。 さ らに試 練 を乗 り越 え られ な い 人 一 失 敗 す る人 は, 目先 の 勝 負 に こだ わ りす ぎる人, 今 の 辛 さか ら逃 れ て しま う人(基 礎 技 術 が 確 か で な いの に基 礎 を怠 る人), 戦 う前 に 自分 に負 けて し 人 生 の ドラマ を見 せ て い るよ うで あ る。 これ は他 の ス ポ ーツ 漫 画 と同 傾 向 に あ る と思 わ れ る。 ま た バ レエ とい う芸 術 に対 して は, 技 術 の 習得 は もち ろん 大 切 な の だ が, 踊 り手 の 心 を豊 か に す る こ と 創 造 性 を高 め る こ と, 自分 の 解 釈 を持 ち 自己表 現 す る必 要 性 を も, 強 調 して い る。 美 とは創 り出す もの で あ り, 磨 き上 げ る もの と し, 日常 の精 進 を 述 べ て い る。 また, バ レエ 漫 画 に お い て は, 少 女 た ちの夢 や 憧 れ を高 め るた め, 現 実 とは か け離 れ た腕 や脚 の 長 い プ ロポ ー シ ョンの 踊 り手 た ちが舞 い 踊 る。(図 2)し か し, 絵 と して の正 確 さ とい う面 で は作 者 の 知 識 に よ る所 が大 き く, 気 に か か る場 面 が い く つ か あ るの も事 実 で あ る。 バ レエ漫 画 に お け る記 述 の 中 に は, 「内 因 表現」 ま う人 な どで あ る と語 られ る。 この 三 作 品 はバ レ エ の世 界 を描 い て い るが, 実 際 に は, バ レエ に姿 を借 り, 人 生 を描 き出 して い る と思 わ れ る。 バ レエ お よ びダ ンサ ー に関 す る記 述 を, 長 さ に 関 わ りな く意 味 内 容 に よ り1記 述 と して 分 類 し, 漫 画 に描 か れ た バ レ エの 世 界 に迫 ろ う と した もの が 表2で あ る。 バ レ エ観 につ いて は102の 記述 が ダ ンサ ー 観 につ い て は86の 記 述 が あ り, .バ レエ の 「自己 の確 立 」 「自己 の本 質 」 な ど, 意 味 を把 握 す るの に極 め て難 しい こ とば が か な り使 われ て い る。特 にSWANで は1つ の絵 に対 し, か な り多 くの こ とば が付 記 され て い るが, は た して読 者 層 で あ る ロー テ ィー ンの少 女 た ちに どれ程 理 解 され て い るの か, 疑 問 に思 う所 で あ る。 少 女 た ちが バ レエ漫 画 を ど う読 み, 受 け とめ て い るの か, 今 後 本 質 に触 れ る もの と, 人 生 訓 的 な もの とが 共存 し て い る。 バ レエ の 構 成 要 因 と して, 音楽 性 に つ い て は9の 記 述 が, 技 術 につ い て は24の 記 述, 身体 につ い て は8の 記 述, 演 技 力 につ い て は46の 記 述, 検 討 して い きた い。 芸 術 的 霊 感 に つ い て は14の 記 述, 自己 の 存 在感 に つ い て は9の 記 述, 肉 体 と精 神 の解 放 に つ い て は 10の 記 述 が そ れ ぞ れ あ った 。 どの観 点 に対 して も 図2 相 当 高 い 水 準 の 要求 で あ り, そ れ だ け バ レエ の芸 術 性 を高 くと らえて い る よ うに思 え る。 表2漫 画 に描 か れ た バ レエの 世 界 A-ア ラベ ス クS-SWAN M-舞 子 の詩 記 述 例 -12- SWANよ り 〈参 考 資料 〉 作品 名 *バ レエ* 1ア ラペ ス ク I部 全4巻 著者 発行年月日 山岸 凍 子 1972・4・10集 ;1971年 り ぼ ん10月 発 行所 英 社 号 よ り連載 ア ラベス クII部 全4巻 山岸 涼 子 1975・4・20 ;1974年 花 と ゆ め6月 2 SWAN 白鳥 全21巻 有吉京子 1977・8・20集 英 社 ;1976年 週 刊 マ ー ガ レ ッ ト47号 よ り 連 載 3 SWAN 白鳥 の 祈 全 り 有吉京子 1983・5・30 集英 社 1982年 週 刊 マ ー ガ レ ッ ト26号 よ り 連 載 4 舞 子 の詩 3巻 全7巻 上原 き み こ 1∼4巻 5∼7巻 1979・8・20 ;1977年 ち ゃ お10月 ;1980年 ち ゃ お10月 小学 館 号 よ わ遼 載 号 よ り連 載 5ガ ラス の靴 全3巻 飛鳥 幸 子 6麗 羅 か らの 手紙 全1巻 有吉 京 子, 1983・12・21 集 英 社 ;1983年 週 刊 マ ー ガ レ ッ ト21号 よ り連 載 7ヴ ァル ナ ・コ レク シ ョ ン 全1巻 有吉京 了 1985・2・28 集 英 社 ;1984年 週 刊 マ ー ガ レ ッ ト30号 よ り連 載 8ニ ジ ンス キー 寓話 有 吉京 子 1984・10・20集 ;1984年 ぷ ∼ け4月 9ロ マ ンス を踊 りた い 10ス テ ー ジ ナ ン パ ー1 1巻 石丸朋子 (続 刊 中) 11星 を摘 む ドンナ 1巻 さ い と う ちほ 1987・10・20 小 学 館 (続 刊 中) ;1987年 週 刊 少 女 コ ミ ッ ク9号 よ り遼 載 3巻 (続 刊 中) 全1巻 小 野 弥夢 1977・3・25 集 英社 号 よ り遵 載 1986・12・13 小 学 館 英 社 号 よ り連 載 講 談 社 1987・10・13講 談 社 ;1986年 ハ ロ ー フ レ ン ド4月 号 よ り連 載 *ジ ャ ズ ダ ン ス* 1ダ ン シ ン グ ・ゼ ネ レ ー シ ョ ン 全4券 棋村 さとる 2ニ ュ ー 横村 さとる 1983・9・30 集 英 社 ;1982年 別 冊 マ ー ガ レ ゾ 季11再 号 よ 連 り載 3フ ッ ト・ス テ ップ 横 村 さ と る 1985・8・30集 英 社 ;1984年 週 刊 マ ー ガ レ ッ ト34号 よ り 連 載 名 香 智子 1981・6・20 小 学 館 ;1980年 ブ テ コ ミ ッ ク11月 号 よ り連 載 1巻 佐 々木 潤 子 1987・6・20 ;1986年 り ぽ ん11月 ヨ ー ク ・ パ 一 *ソ 1バ シ ア ル ダ ン ス* 一トラ 一 2ダ ンシ ング ド 全3巻 全1巻 全17巻 1982・3・30 ;1981年 集 英 社 別 冊 マ ー ガ レ ッ ト4月 集 英 社 号 よ り運 載 *新 体 操* 1蝶 の よ うに 全2巻 牧村 ジュン 1983・12・6 講 談 社 ;な か よ しに達 載 2蝶 の郷 う日 全3巻 牧村 ジュン 1986・3・6 講 談 社 ;な か よ しに 連 載 -13- 号 よ連 り載